JPH05125266A - 生分解性高分子組成物 - Google Patents
生分解性高分子組成物Info
- Publication number
- JPH05125266A JPH05125266A JP31311091A JP31311091A JPH05125266A JP H05125266 A JPH05125266 A JP H05125266A JP 31311091 A JP31311091 A JP 31311091A JP 31311091 A JP31311091 A JP 31311091A JP H05125266 A JPH05125266 A JP H05125266A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- poly
- polymer composition
- hydroxybutyric acid
- biodegradable polymer
- polyvinyl alcohol
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 28
- 229920002988 biodegradable polymer Polymers 0.000 title claims description 18
- 239000004621 biodegradable polymer Substances 0.000 title claims description 18
- WHBMMWSBFZVSSR-UHFFFAOYSA-N 3-hydroxybutyric acid Chemical compound CC(O)CC(O)=O WHBMMWSBFZVSSR-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 29
- 239000004372 Polyvinyl alcohol Substances 0.000 claims description 18
- 229920002451 polyvinyl alcohol Polymers 0.000 claims description 18
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 claims description 4
- 238000013329 compounding Methods 0.000 abstract 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 5
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 244000005700 microbiome Species 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 4
- 239000002861 polymer material Substances 0.000 description 4
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 4
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 4
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 3
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 3
- BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 1,1,1,3,3,3-hexafluoropropan-2-ol Chemical compound FC(F)(F)C(O)C(F)(F)F BYEAHWXPCBROCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N Isobutene Chemical compound CC(C)=C VQTUBCCKSQIDNK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 description 2
- -1 alkyl vinyl ether Chemical compound 0.000 description 2
- 238000006065 biodegradation reaction Methods 0.000 description 2
- 238000005266 casting Methods 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 2
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N lactic acid Chemical compound CC(O)C(O)=O JVTAAEKCZFNVCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229920001610 polycaprolactone Polymers 0.000 description 2
- 239000004632 polycaprolactone Substances 0.000 description 2
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 238000007127 saponification reaction Methods 0.000 description 2
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MVYVKSBVZFBBPL-UHFFFAOYSA-N 2-(prop-2-enoylamino)propane-1-sulfonic acid Chemical compound OS(=O)(=O)CC(C)NC(=O)C=C MVYVKSBVZFBBPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JRHWHSJDIILJAT-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxypentanoic acid Chemical group CCCC(O)C(O)=O JRHWHSJDIILJAT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N Ethenol Chemical group OC=C IMROMDMJAWUWLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004606 Fillers/Extenders Substances 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N Methylacrylonitrile Chemical compound CC(=C)C#N GYCMBHHDWRMZGG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 239000012752 auxiliary agent Substances 0.000 description 1
- 229920000704 biodegradable plastic Polymers 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 238000009264 composting Methods 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 238000003912 environmental pollution Methods 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical group 0.000 description 1
- HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N ethene;prop-1-ene Chemical group C=C.CC=C HQQADJVZYDDRJT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N ethenyl propanoate Chemical compound CCC(=O)OC=C UIWXSTHGICQLQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000001125 extrusion Methods 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 235000014655 lactic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004310 lactic acid Substances 0.000 description 1
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N methacrylamide Chemical compound CC(=C)C(N)=O FQPSGWSUVKBHSU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000003607 modifier Substances 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 229940088644 n,n-dimethylacrylamide Drugs 0.000 description 1
- YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N n,n-dimethylprop-2-enamide Chemical compound CN(C)C(=O)C=C YLGYACDQVQQZSW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920005615 natural polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 239000013502 plastic waste Substances 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 1
- 239000003381 stabilizer Substances 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 1
- 229920001059 synthetic polymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 238000003856 thermoforming Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 235000013311 vegetables Nutrition 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
- Biological Depolymerization Polymers (AREA)
Abstract
(57)【要約】
【目的】 良好な生分解性及び柔軟性を有する生分解性
高分子組成物を提供する。 【構成】 ポリ−3−ヒドロキシ酪酸1〜99重量部、
ポリビニルアルコール99〜1重量部を含有する生分解
性高分子組成物およびそのフィルム。
高分子組成物を提供する。 【構成】 ポリ−3−ヒドロキシ酪酸1〜99重量部、
ポリビニルアルコール99〜1重量部を含有する生分解
性高分子組成物およびそのフィルム。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は生分解性高分子組成物に
関し、特にポリ−3−ヒドロキシ酪酸の特性を改質した
生分解性高分子組成物に関するものである。
関し、特にポリ−3−ヒドロキシ酪酸の特性を改質した
生分解性高分子組成物に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、環境中に散乱し、蓄積されたプラ
スチック廃棄物による環境汚染問題を解決する手段とし
て、環境中で微生物により分解されるプラスチック、す
なわち生分解性プラスチックの開発が行われている。
スチック廃棄物による環境汚染問題を解決する手段とし
て、環境中で微生物により分解されるプラスチック、す
なわち生分解性プラスチックの開発が行われている。
【0003】その中で、ポリ−3−ヒドロキシ酪酸は微
生物の産生する結晶性ポリエステルであり、優れた生分
解性を示すことが知られている。しかし、このポリ−3
−ヒドロキシ酪酸は結晶性が高く、硬くて、もろいため
にプラスチック材料としては必ずしも適した物質ではな
い。
生物の産生する結晶性ポリエステルであり、優れた生分
解性を示すことが知られている。しかし、このポリ−3
−ヒドロキシ酪酸は結晶性が高く、硬くて、もろいため
にプラスチック材料としては必ずしも適した物質ではな
い。
【0004】一方、微生物が産生するポリエステルを改
質するために、3−ヒドロキシ酪酸単位と、たとえば3
−ヒドロキシ吉草酸単位等を含有する共重合体が研究、
開発されている。たとえば、特開昭57−150393
号公報及び特開昭59−220192号公報には、ポリ
−3−ヒドロキシ酪酸の共重合体及びその製造方法につ
いて記載されている。しかし、これらの共重合体ポリエ
ステルは、高価なものになることが知られている。
質するために、3−ヒドロキシ酪酸単位と、たとえば3
−ヒドロキシ吉草酸単位等を含有する共重合体が研究、
開発されている。たとえば、特開昭57−150393
号公報及び特開昭59−220192号公報には、ポリ
−3−ヒドロキシ酪酸の共重合体及びその製造方法につ
いて記載されている。しかし、これらの共重合体ポリエ
ステルは、高価なものになることが知られている。
【0005】また、ポリ−3−ヒドロキシ酪酸を改質す
るために、他の高分子材料とブレンドする方法がある。
たとえば、特開昭57−111349号公報には、塩化
ビニル、塩化ビニリデン等とのブレンド物及びその製造
方法について記載されている。しかし、塩化ビニル、塩
化ビニリデン等の生分解性を有していない高分子材料と
のブレンド物では、完全な生分解性を示さないことが知
られている。
るために、他の高分子材料とブレンドする方法がある。
たとえば、特開昭57−111349号公報には、塩化
ビニル、塩化ビニリデン等とのブレンド物及びその製造
方法について記載されている。しかし、塩化ビニル、塩
化ビニリデン等の生分解性を有していない高分子材料と
のブレンド物では、完全な生分解性を示さないことが知
られている。
【0006】さらに、特開平2−222421号公報に
は、ポリ−3−ヒドロキシ酪酸・ポリ−3−ヒドロキシ
吉草酸共重合体を主原料とした水系エマルジョンを植物
性繊維にコーティングした生分解性複合材料について記
載されている。その中には、ポリビニルアルコールを含
む水系エマルジョンについても記載されているが、ポリ
−3−ヒドロキシ酪酸の改質についての記載はなく、ま
た複合材料の特性についての記載もない。
は、ポリ−3−ヒドロキシ酪酸・ポリ−3−ヒドロキシ
吉草酸共重合体を主原料とした水系エマルジョンを植物
性繊維にコーティングした生分解性複合材料について記
載されている。その中には、ポリビニルアルコールを含
む水系エマルジョンについても記載されているが、ポリ
−3−ヒドロキシ酪酸の改質についての記載はなく、ま
た複合材料の特性についての記載もない。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この様なポ
リ−3−ヒドロキシ酪酸の改質をするためになされたも
のであり、ポリ−3−ヒドロキシ酪酸とポリビニルアル
コールを含有し、良好な生分解性及び柔軟性を有する生
分解性高分子組成物を提供することを目的とするもので
ある。
リ−3−ヒドロキシ酪酸の改質をするためになされたも
のであり、ポリ−3−ヒドロキシ酪酸とポリビニルアル
コールを含有し、良好な生分解性及び柔軟性を有する生
分解性高分子組成物を提供することを目的とするもので
ある。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明者は、鋭意研究を
重ねた結果、ポリ−3−ヒドロキシ酪酸と生分解性を有
する高分子材料であるポリビニルアルコールを含有する
高分子組成物は、共通溶媒から柔軟なフィルムが得られ
ることを見いだした。また、本発明者は、ポリ−3−ヒ
ドロキシ酪酸とポリビニルアルコールを含有する高分子
組成物は、完全な生分解性を損なうことなく、機械的物
性において一層優れた高分子材料が得られることを見出
した。本発明は、これらの知見に基づいて完成されたも
のである。
重ねた結果、ポリ−3−ヒドロキシ酪酸と生分解性を有
する高分子材料であるポリビニルアルコールを含有する
高分子組成物は、共通溶媒から柔軟なフィルムが得られ
ることを見いだした。また、本発明者は、ポリ−3−ヒ
ドロキシ酪酸とポリビニルアルコールを含有する高分子
組成物は、完全な生分解性を損なうことなく、機械的物
性において一層優れた高分子材料が得られることを見出
した。本発明は、これらの知見に基づいて完成されたも
のである。
【0009】即ち、本発明は、ポリ−3−ヒドロキシ酪
酸とポリビニルアルコールを含有することを特徴とする
生分解性高分子組成物である。
酸とポリビニルアルコールを含有することを特徴とする
生分解性高分子組成物である。
【0010】以下、本発明を詳細に説明する。本発明で
用いるポリ−3−ヒドロキシ酪酸は、微生物の産生する
結晶性ポリエステルであり、優れた生分解性を有する
が、結晶性が高く、硬くて、もろいためプラスチック材
料としは実用化されていない。一方、ポリビニルアルコ
ールも生分解性を有することが知られているが、フィル
ム状態ではその生分解速度は小さい。本発明において
は、それら両者をブレンドすることにより、実用性ある
生分解性高分子組成物を得るものである。
用いるポリ−3−ヒドロキシ酪酸は、微生物の産生する
結晶性ポリエステルであり、優れた生分解性を有する
が、結晶性が高く、硬くて、もろいためプラスチック材
料としは実用化されていない。一方、ポリビニルアルコ
ールも生分解性を有することが知られているが、フィル
ム状態ではその生分解速度は小さい。本発明において
は、それら両者をブレンドすることにより、実用性ある
生分解性高分子組成物を得るものである。
【0011】ポリ−3−ヒドロキシ酪酸としては、重量
平均分子量が1 万〜1000万、好ましくは5万〜50
0万のものが用いられる。また、ポリビニルアルコール
としては、重合度10〜5,000、好ましくは50〜
2,500のものが用いられる。ケン化度については特
に制限はない。
平均分子量が1 万〜1000万、好ましくは5万〜50
0万のものが用いられる。また、ポリビニルアルコール
としては、重合度10〜5,000、好ましくは50〜
2,500のものが用いられる。ケン化度については特
に制限はない。
【0012】また、ポリビニルアルコールは、ビニルア
ルコール単位、酢酸ビニル等の残ビニルエステル単位の
他に、少量のその他の単位を含有することが可能であ
り、その他の単位の例としては、エチレン、プロピレ
ン、イソブテン等のα−オレフィン、アクリル酸、メタ
クリル酸、クロトン酸、マレイン酸、イタコン酸、無水
マレイン酸等の不飽和酸類あるいはその塩あるいはアル
キルエステル等、アクリロニトリル、メタクリロニトリ
ル、アクリルアミド、メタクリルアミド、アルキルビニ
ルエーテル、N,N−ジメチルアクリルアミド、N−ビ
ニルピロリドン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、プロピ
オン酸ビニル、パーサティック酸ビニル、2−アクリル
アミドプロパンスルホン酸及びその塩等があげられる。
しかし必ずしもこれらに限定されるものではない。
ルコール単位、酢酸ビニル等の残ビニルエステル単位の
他に、少量のその他の単位を含有することが可能であ
り、その他の単位の例としては、エチレン、プロピレ
ン、イソブテン等のα−オレフィン、アクリル酸、メタ
クリル酸、クロトン酸、マレイン酸、イタコン酸、無水
マレイン酸等の不飽和酸類あるいはその塩あるいはアル
キルエステル等、アクリロニトリル、メタクリロニトリ
ル、アクリルアミド、メタクリルアミド、アルキルビニ
ルエーテル、N,N−ジメチルアクリルアミド、N−ビ
ニルピロリドン、塩化ビニル、塩化ビニリデン、プロピ
オン酸ビニル、パーサティック酸ビニル、2−アクリル
アミドプロパンスルホン酸及びその塩等があげられる。
しかし必ずしもこれらに限定されるものではない。
【0013】本発明の生分解性高分子組成物に含有され
るポリ−3−ヒドロキシ酪酸とポリビニルアルコールの
割合は、通常はポリ−3−ヒドロキシ酪酸1〜99重量
部に対してポリビニルアルコール99〜1重量部であ
り、好ましくはポリ−3−ヒドロキシ酪酸5〜95重量
部に対してポリビニルアルコール95〜5重量部で、さ
らに好ましくはポリ−3−ヒドロキシ酪酸25〜75重
量部に対してポリビニルアルコール75〜25重量部で
ある。ポリ−3−ヒドロキシ酪酸が1重量部未満では高
分子組成物の分解速度が遅くなり、また99重量部を越
えると高分子組成物がもろくなるので好ましくない。
るポリ−3−ヒドロキシ酪酸とポリビニルアルコールの
割合は、通常はポリ−3−ヒドロキシ酪酸1〜99重量
部に対してポリビニルアルコール99〜1重量部であ
り、好ましくはポリ−3−ヒドロキシ酪酸5〜95重量
部に対してポリビニルアルコール95〜5重量部で、さ
らに好ましくはポリ−3−ヒドロキシ酪酸25〜75重
量部に対してポリビニルアルコール75〜25重量部で
ある。ポリ−3−ヒドロキシ酪酸が1重量部未満では高
分子組成物の分解速度が遅くなり、また99重量部を越
えると高分子組成物がもろくなるので好ましくない。
【0014】また、本発明の生分解性高分子組成物に
は、ポリ−3−ヒドロキシ酪酸とポリビニルアルコール
のほかに、デンプン、セルロース、キチン等の天然高分
子、及びその誘導体、ポリカプロラクトン、ポリ乳酸等
の合成高分子類から選ばれる1種又は2種以上の物質を
加えて複合化することにより、環境中における生分解の
速度を調製することができる。
は、ポリ−3−ヒドロキシ酪酸とポリビニルアルコール
のほかに、デンプン、セルロース、キチン等の天然高分
子、及びその誘導体、ポリカプロラクトン、ポリ乳酸等
の合成高分子類から選ばれる1種又は2種以上の物質を
加えて複合化することにより、環境中における生分解の
速度を調製することができる。
【0015】このような第3成分は、使用目的に応じて
適当量を任意に添加することができる。
適当量を任意に添加することができる。
【0016】さらに、本発明の生分解性高分子組成物に
はその他の有用な添加剤を添加することができ、例えば
可塑剤、補助剤、充填剤、潤滑剤、離型剤、発泡剤、安
定剤、増量剤、改質剤、流動促進剤、着色剤、顔料及び
これらの混合物が挙げられる。
はその他の有用な添加剤を添加することができ、例えば
可塑剤、補助剤、充填剤、潤滑剤、離型剤、発泡剤、安
定剤、増量剤、改質剤、流動促進剤、着色剤、顔料及び
これらの混合物が挙げられる。
【0017】可塑剤の添加量は、全成分の総重量を基準
として約0.5〜約50重量%、好ましくは約0.5〜
約30重量%の範囲で添加される。低分子の有機可塑剤
としては、例えばグリセリン、エチレングリコール、プ
ロピレングリコール、グリセリンの各種アルキルエステ
ル類、及び低分子量のポリ(酸化アルキレン)、例えば
ポリ(エチレングリコール)、ポリ(プロピレングリコ
ール)、ポリ(エチレン−プロピレングリコール)など
が挙げられる。
として約0.5〜約50重量%、好ましくは約0.5〜
約30重量%の範囲で添加される。低分子の有機可塑剤
としては、例えばグリセリン、エチレングリコール、プ
ロピレングリコール、グリセリンの各種アルキルエステ
ル類、及び低分子量のポリ(酸化アルキレン)、例えば
ポリ(エチレングリコール)、ポリ(プロピレングリコ
ール)、ポリ(エチレン−プロピレングリコール)など
が挙げられる。
【0018】本発明の生分解性高分子組成物は、ヘキサ
フルオロイソプロパノール、ジメチルスルホキシド等の
共通溶媒を用いて、溶液ブレンドによって得ることがで
きる。また、合成樹脂の溶融混練に汎用されるスクリュ
ー押出機、バンバリーミキサー、コニーダー等の溶融混
練装置を使用することによっても組成物を得ることがで
きる。
フルオロイソプロパノール、ジメチルスルホキシド等の
共通溶媒を用いて、溶液ブレンドによって得ることがで
きる。また、合成樹脂の溶融混練に汎用されるスクリュ
ー押出機、バンバリーミキサー、コニーダー等の溶融混
練装置を使用することによっても組成物を得ることがで
きる。
【0019】本発明の生分解性高分子組成物をフィルム
状の形態にするには、共通溶媒からのキャスティングに
よってフィルムを得ることができる。また、押出成形、
ブロー成形、カレンダー成形等の通常の熱成形手法を用
いることによってもフィルムを得ることができる。ま
た、本発明のフィルム状の組成物は、二次加工性に優れ
ており、あらかじめフィルムを形成し、このフィルムを
用いて各種形状の成形物を得ることができる。
状の形態にするには、共通溶媒からのキャスティングに
よってフィルムを得ることができる。また、押出成形、
ブロー成形、カレンダー成形等の通常の熱成形手法を用
いることによってもフィルムを得ることができる。ま
た、本発明のフィルム状の組成物は、二次加工性に優れ
ており、あらかじめフィルムを形成し、このフィルムを
用いて各種形状の成形物を得ることができる。
【0020】
【実施例】以下に本発明を実施例によりさらに詳細に説
明する。
明する。
【0021】実施例1 ポリ−3−ヒドロキシ酪酸(重量平均分子量67万)と
ポリビニルアルコール(ケン化度99〜100%、重合
度2000)をヘキサフルオロイソプロパノールを溶媒
として溶液ブレンドし、この溶液をガラスシャーレ上に
キャスティングしフィルムを得た。
ポリビニルアルコール(ケン化度99〜100%、重合
度2000)をヘキサフルオロイソプロパノールを溶媒
として溶液ブレンドし、この溶液をガラスシャーレ上に
キャスティングしフィルムを得た。
【0022】得られたフィルムについて、ポリ−3−ヒ
ドロキシ酪酸成分の融点、結晶化度及び生分解性を測定
した。その結果を表−1に併せて示す。表−1に示した
結果により、本発明の生分解性高分子組成物は結晶化度
の低下による柔軟性の増大及び部分的な相容性を示して
いること、また生分解性にすぐれていることがわかる。
ドロキシ酪酸成分の融点、結晶化度及び生分解性を測定
した。その結果を表−1に併せて示す。表−1に示した
結果により、本発明の生分解性高分子組成物は結晶化度
の低下による柔軟性の増大及び部分的な相容性を示して
いること、また生分解性にすぐれていることがわかる。
【0023】なお、表−1に示した特性の測定法は次の
通りである。
通りである。
【0024】(1)融点 融点はDSC法(昇温速度10℃/min)によるポリ
−3−ヒドロキシ酪酸の融解ピークの頂点により求め
た。
−3−ヒドロキシ酪酸の融解ピークの頂点により求め
た。
【0025】(2)結晶化度 結晶化度はDSC法(昇温速度10℃/min)による
ポリ−3−ヒドロキシ酪酸の融解ピークの熱量により求
めた。
ポリ−3−ヒドロキシ酪酸の融解ピークの熱量により求
めた。
【0026】(3)生分解性 ほぼ50μm厚に調製したフィルムを、土壌を仕込んだ
プランター中に埋設して、土壌の乾燥を防ぐため週1回
少量の水を加えながら、23℃の恒温室中に6カ月保存
して外観変化を観察した。
プランター中に埋設して、土壌の乾燥を防ぐため週1回
少量の水を加えながら、23℃の恒温室中に6カ月保存
して外観変化を観察した。
【0027】なお、土壌は東京都目黒区大岡山に所在す
る東京工業大学構内の表層10cmの土壌を採取し、1
0メッシュのふるいでふるったものをそのまま使用し
た。
る東京工業大学構内の表層10cmの土壌を採取し、1
0メッシュのふるいでふるったものをそのまま使用し
た。
【0028】
【表1】
【0029】(注) 1)ポリ−3−ヒドロキシ酪酸をP
HBと略記する。
HBと略記する。
【0030】2)ポリビニルアルコールをPVAと略記
する。
する。
【0031】
【発明の効果】本発明の生分解性高分子組成物は、柔軟
で機械的物性に優れ、かつ組成物全体が良好な生分解性
を有するものである。従って、環境中に放出されても分
解し、コンポスト処理も可能な生分解性高分子組成物を
提供できる。
で機械的物性に優れ、かつ組成物全体が良好な生分解性
を有するものである。従って、環境中に放出されても分
解し、コンポスト処理も可能な生分解性高分子組成物を
提供できる。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.5 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 // C08L 67:04
Claims (4)
- 【請求項1】 ポリ−3−ヒドロキシ酪酸とポリビニル
アルコールを含有することを特徴とする生分解性高分子
組成物。 - 【請求項2】 ポリ−3−ヒドロキシ酪酸1〜99重量
部、ポリビニルアルコール99〜1重量部を含有する請
求項1記載の生分解性高分子組成物。 - 【請求項3】 可塑剤を含有する請求項1記載の生分解
性高分子組成物。 - 【請求項4】 フィルム状の形態からなる請求項1記載
の生分解性高分子組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31311091A JPH05125266A (ja) | 1991-11-01 | 1991-11-01 | 生分解性高分子組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP31311091A JPH05125266A (ja) | 1991-11-01 | 1991-11-01 | 生分解性高分子組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH05125266A true JPH05125266A (ja) | 1993-05-21 |
Family
ID=18037267
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP31311091A Pending JPH05125266A (ja) | 1991-11-01 | 1991-11-01 | 生分解性高分子組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH05125266A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL9301996A (nl) * | 1993-11-18 | 1995-06-16 | Rudolph Arthur Marinus Kooijma | Biologisch afbreekbaar vezelprodukt, werkwijze voor de bereiding hiervan, en voortbrengselen, die uit dit vezelprodukt zijn gevormd. |
JP2017218681A (ja) * | 2016-06-03 | 2017-12-14 | 国立大学法人信州大学 | ナノ繊維及びその製造方法 |
JP2019506496A (ja) * | 2016-02-01 | 2019-03-07 | クール,ノルベルト | 酸素気密性プラスチック、及び酸素気密性プラスチックから製造された包装材料 |
-
1991
- 1991-11-01 JP JP31311091A patent/JPH05125266A/ja active Pending
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
NL9301996A (nl) * | 1993-11-18 | 1995-06-16 | Rudolph Arthur Marinus Kooijma | Biologisch afbreekbaar vezelprodukt, werkwijze voor de bereiding hiervan, en voortbrengselen, die uit dit vezelprodukt zijn gevormd. |
JP2019506496A (ja) * | 2016-02-01 | 2019-03-07 | クール,ノルベルト | 酸素気密性プラスチック、及び酸素気密性プラスチックから製造された包装材料 |
EP3411436B1 (de) | 2016-02-01 | 2019-09-18 | Norbert Kuhl | Sauerstoffdichter kunststoff, verfahren zur herstellung, verwendung und daraus hergestelltes verpackungsmaterial |
EP3597565A1 (de) | 2016-02-01 | 2020-01-22 | Martin Wassmer | Sauerstoffdichter kunststoff und daraus hergestelltes verpackungsmaterial |
EP3411436B2 (de) † | 2016-02-01 | 2022-12-28 | Norbert Kuhl | Sauerstoffdichter kunststoff, verfahren zur herstellung, verwendung und daraus hergestelltes verpackungsmaterial |
US11578200B2 (en) | 2016-02-01 | 2023-02-14 | Norbert Kuhl | Oxygen-tight food container |
US11753536B2 (en) | 2016-02-01 | 2023-09-12 | Norbert Kuhl | Oxygen-tight plastic, and packaging material produced therefrom |
JP2017218681A (ja) * | 2016-06-03 | 2017-12-14 | 国立大学法人信州大学 | ナノ繊維及びその製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
EP0606923B1 (en) | Method for the preparation of melt processable biodegradable compositions | |
JP2007269995A (ja) | ポリ乳酸含有樹脂組成物、ポリ乳酸含有樹脂フィルム及びポリ乳酸含有樹脂繊維 | |
KR100806985B1 (ko) | 지방족 폴리에스테르 조성물 및 가소성 성형물 | |
JP7523431B2 (ja) | ポリヒドロキシアルカノエート系樹脂組成物、その成形体及びフィルム又はシート | |
JP2001123055A (ja) | ポリ乳酸系樹脂組成物 | |
JP2008081585A (ja) | ポリ乳酸系樹脂成形品 | |
JP2001354802A (ja) | 脂肪族−芳香族コポリエステルとセルロースエステル/重合体とのブレンド | |
US20100041835A1 (en) | Polyester mixture comprising biodiesel | |
JP2007186562A (ja) | ポリ乳酸含有樹脂組成物、ポリ乳酸含有樹脂フィルム及び樹脂繊維 | |
AU2008316498A1 (en) | Polymer material and method for the production thereof | |
JP5226335B2 (ja) | 樹脂組成物およびそれを成形してなる成形体 | |
CA2139907A1 (en) | Melt-processed polymer blends | |
WO1992001733A1 (en) | Biodegradable polymer blend containing 3-hydroxybutyrate/3-hydroxyvalerate copolymer | |
JPH07102114A (ja) | 生分解性組成物 | |
JP2016210824A (ja) | 樹脂成形用組成物及びそれを用いた成形物 | |
JP2004010842A (ja) | ポリ乳酸樹脂組成物 | |
JPH05125266A (ja) | 生分解性高分子組成物 | |
JP2000327847A (ja) | 樹脂組成物 | |
JP3363246B2 (ja) | 生分解性セルロース誘導体成形物 | |
KR100257036B1 (ko) | 반응성이 우수한 열가소성 전분의 제조방법, 이를 함유하는 수지조성물 및 복합재료 | |
JP2004010843A (ja) | ポリ乳酸樹脂組成物 | |
JP4492767B2 (ja) | 樹脂組成物 | |
JP2001072822A (ja) | 樹脂組成物 | |
JP3203233B2 (ja) | 生分解性樹脂組成物および単層成形物 | |
JP3078478B2 (ja) | 生分解性成形品用組成物および生分解性成形品の製造方法 |