JPH0489787A - エレベーターの駆動装置 - Google Patents
エレベーターの駆動装置Info
- Publication number
- JPH0489787A JPH0489787A JP20250690A JP20250690A JPH0489787A JP H0489787 A JPH0489787 A JP H0489787A JP 20250690 A JP20250690 A JP 20250690A JP 20250690 A JP20250690 A JP 20250690A JP H0489787 A JPH0489787 A JP H0489787A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- hoistway
- counterweight
- linear motor
- primary coil
- balance weight
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000004020 conductor Substances 0.000 claims abstract description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Types And Forms Of Lifts (AREA)
- Lift-Guide Devices, And Elevator Ropes And Cables (AREA)
- Cage And Drive Apparatuses For Elevators (AREA)
- Linear Motors (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
この発明はりニアモータでエレベータ−を駆動する装置
に関するものである。
に関するものである。
[従来の技術]
第4図及び第5図は、例えば特公昭47−46094号
公報に示された従来のエレベータ−の駆動装置を示す図
で、第4図は昇降路縦断面図、第5図は同じく横断面図
である。
公報に示された従来のエレベータ−の駆動装置を示す図
で、第4図は昇降路縦断面図、第5図は同じく横断面図
である。
図中、(1)は昇降路、(2)は昇降路(1)の頂部に
設置された返し車、(3)はかご、(4)はおもり(5
)が積載されたつり合おもり、(6)は両端にそれぞれ
かご(3)及びつり合おもり(4)が結合され返し車(
2)に巻き掛けられた主索、(7)はかと(3)に固定
されたガイ1(シュー、(8)は昇降路(1)に立設さ
れガイドシュー(7)を介してかと(3)を案内するガ
イドレール、(9)は同じくつり合おもり(4)を案内
するガイドシュー、(10)はつり合おもり(4)に固
定されたりニアモータの一次コイル、(11)はつり合
おもり(4)側の昇降路(1)の壁に固定され一次コイ
ル(10)と対向するアルミニューム等の非磁性体から
なるリニアモータの二次導体である。
設置された返し車、(3)はかご、(4)はおもり(5
)が積載されたつり合おもり、(6)は両端にそれぞれ
かご(3)及びつり合おもり(4)が結合され返し車(
2)に巻き掛けられた主索、(7)はかと(3)に固定
されたガイ1(シュー、(8)は昇降路(1)に立設さ
れガイドシュー(7)を介してかと(3)を案内するガ
イドレール、(9)は同じくつり合おもり(4)を案内
するガイドシュー、(10)はつり合おもり(4)に固
定されたりニアモータの一次コイル、(11)はつり合
おもり(4)側の昇降路(1)の壁に固定され一次コイ
ル(10)と対向するアルミニューム等の非磁性体から
なるリニアモータの二次導体である。
従来のエレベータ−の駆動装置は上記のように構成され
、つり合おもり(4)の−次コイル(10)に交流電力
を供給すると、移動磁界が発生し、これと二次導体(1
1)の間に電磁力が発生する。これにより、つり合おも
り(4)を上下方向に移動させることができ、かご(3
)を昇降させることができる。
、つり合おもり(4)の−次コイル(10)に交流電力
を供給すると、移動磁界が発生し、これと二次導体(1
1)の間に電磁力が発生する。これにより、つり合おも
り(4)を上下方向に移動させることができ、かご(3
)を昇降させることができる。
[発明が解決しようとする課題]
上記のような従来のエレベータ−の駆動装置では、つり
合おもり(4)にリニアモータの一次コイル(10)を
設置しているため、つり合おもり(4)の平面面積が大
きくなり、昇降路(1)の平面面積を大きくしなければ
ならないという問題点がある。
合おもり(4)にリニアモータの一次コイル(10)を
設置しているため、つり合おもり(4)の平面面積が大
きくなり、昇降路(1)の平面面積を大きくしなければ
ならないという問題点がある。
この発明は上記問題点を解決するためになされたもので
、リニアモータを使用しても、昇降路平面面積を小さく
できるようにしたエレベータ−の駆動装置を提供するこ
とを目的とする。
、リニアモータを使用しても、昇降路平面面積を小さく
できるようにしたエレベータ−の駆動装置を提供するこ
とを目的とする。
[課題を解決するための手段]
この発明に係るエレベータ−の駆動装置は、つり合おも
りを複数個に分割して昇降路隅部に配置し、つり合おも
りとガイドレールの一方にリニアモータの一次コイルを
、他方に二次導体を固定したものである。
りを複数個に分割して昇降路隅部に配置し、つり合おも
りとガイドレールの一方にリニアモータの一次コイルを
、他方に二次導体を固定したものである。
[作 用]
この発明においては、つり合おもりを分割して昇降路隅
部に配置したため、個々の一次コイルは小形で済む。
部に配置したため、個々の一次コイルは小形で済む。
[実施例]
第1図及び第2図はこの発明の一実施例を示す図で、第
1図は全体斜視図、第2図は横断面図であり、従来装置
と同様の部分は同一符号で示す。
1図は全体斜視図、第2図は横断面図であり、従来装置
と同様の部分は同一符号で示す。
図中、(3)はかごで、側面壁(3a)と、正面壁(3
b)と、奥の2隅部で側面壁(3a)、正面壁(3b)
にそれぞれ傾斜する隅面壁(3c)で包囲され、横断面
が五角形になっている。(21)はかと(3)に設置さ
れ3個のローラで構成されたガイドローラ、(22)は
昇降路(1)に立設され一側でガイドローラ(21)を
案内し他側にリニアモータの二次導体(23)が固定さ
れたガイドレール、(24)はかと(3)の隅面壁(3
c)の外側の昇降路(1)に配置されたつり合おもりで
、枠(25)とこの枠(25)内に積載された三角柱状
のおもり(26)と、枠(25)内に固定され二次導体
(23)の両側に間隙を隔てて配置されたりニアモータ
の一次コイル(27)からなっている。
b)と、奥の2隅部で側面壁(3a)、正面壁(3b)
にそれぞれ傾斜する隅面壁(3c)で包囲され、横断面
が五角形になっている。(21)はかと(3)に設置さ
れ3個のローラで構成されたガイドローラ、(22)は
昇降路(1)に立設され一側でガイドローラ(21)を
案内し他側にリニアモータの二次導体(23)が固定さ
れたガイドレール、(24)はかと(3)の隅面壁(3
c)の外側の昇降路(1)に配置されたつり合おもりで
、枠(25)とこの枠(25)内に積載された三角柱状
のおもり(26)と、枠(25)内に固定され二次導体
(23)の両側に間隙を隔てて配置されたりニアモータ
の一次コイル(27)からなっている。
上記のようなエレベータ−の駆動装置においては、つり
合おもり(24)は2個に分割されているので、−次コ
イル(27)はそれぞれ小形で済む。したがって、昇降
路(1)の隅部に配置できる大きさになる。このため、
かご(3)は多角形になるが、つり合おもり(24)が
小形となるため、従来の床面積と同じ床面積が確保でき
、かつ昇降路(1)の平面面積は小さくできる。なお、
−次コイル(27)及び二次導体(23)の動作は、既
述のとおりである。
合おもり(24)は2個に分割されているので、−次コ
イル(27)はそれぞれ小形で済む。したがって、昇降
路(1)の隅部に配置できる大きさになる。このため、
かご(3)は多角形になるが、つり合おもり(24)が
小形となるため、従来の床面積と同じ床面積が確保でき
、かつ昇降路(1)の平面面積は小さくできる。なお、
−次コイル(27)及び二次導体(23)の動作は、既
述のとおりである。
また、つり合おもり(24) 1個当たりのおも・す(
26)の重量が小さくて済み、主索(6)の直径及び返
し車(2)の直径を小さく、昇降路(1)頂部の高さを
低くするに有効である。
26)の重量が小さくて済み、主索(6)の直径及び返
し車(2)の直径を小さく、昇降路(1)頂部の高さを
低くするに有効である。
更に、−次コイル(27)も小形となり、かつ数景も2
倍となるため量産に適するようになる。
倍となるため量産に適するようになる。
第3図はこの発明の他の実施例を示す横断面図で、つり
合おもり(24)を昇降路(1)の乗場側に配置したも
ので、かご(3)の出入口側の2隅部に隅面壁(3d)
が配置され、かご(3)の横断面は五角形になっている
。
合おもり(24)を昇降路(1)の乗場側に配置したも
ので、かご(3)の出入口側の2隅部に隅面壁(3d)
が配置され、かご(3)の横断面は五角形になっている
。
上記各実施例では、つり合おもり(24)に−次コイル
(27)を、ガイ1くレール(22)に二次導体(23
)を固定したものを示したが、これをつり合おもり(2
4)に二次導体(23)を、ガイドレール(22)に−
次コイル(27)を固定することも可能である。
(27)を、ガイ1くレール(22)に二次導体(23
)を固定したものを示したが、これをつり合おもり(2
4)に二次導体(23)を、ガイドレール(22)に−
次コイル(27)を固定することも可能である。
[発明の効果コ
以上説明したとおりこの発明では、つり合おもりを複数
個に分割して昇降路隅部に配置し、つり合おもりとガイ
ドレールの一方にリニアモータの一次コイルを、他方に
二次導体を固定したので、個々の一次コイルは小形で済
み、昇降路平面面積を小さくすることができる効果があ
る。また、つり合おもり1個当たりの重量が小さくなり
、主索及び返し車の直径を小さくして、昇降路頂部の高
さを低くすることができる効果がある。
個に分割して昇降路隅部に配置し、つり合おもりとガイ
ドレールの一方にリニアモータの一次コイルを、他方に
二次導体を固定したので、個々の一次コイルは小形で済
み、昇降路平面面積を小さくすることができる効果があ
る。また、つり合おもり1個当たりの重量が小さくなり
、主索及び返し車の直径を小さくして、昇降路頂部の高
さを低くすることができる効果がある。
第1図はこの発明によるエレベータ−の駆動装置の一実
施例を示す全体斜視図、第2図は第1図の横断面図、第
3図はこの発明の他の実施例を示す横断面図、第4図は
従来のエレベータ−の駆動装置を示す昇降路縦断面図、
第5図は第4図の横断面図である。 図中、(1)は昇降路、(3)はかご、(6)は主索、
(22)はガイドレール、(23)は二次導体、(24
)はつり合おもり、(27)は−次コイルである。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 7一
施例を示す全体斜視図、第2図は第1図の横断面図、第
3図はこの発明の他の実施例を示す横断面図、第4図は
従来のエレベータ−の駆動装置を示す昇降路縦断面図、
第5図は第4図の横断面図である。 図中、(1)は昇降路、(3)はかご、(6)は主索、
(22)はガイドレール、(23)は二次導体、(24
)はつり合おもり、(27)は−次コイルである。 なお、図中同一符号は同−又は相当部分を示す。 7一
Claims (1)
- 昇降路頂部に設置された返し車に主索が巻き掛けられ、
その両端にそれぞれかご及びつり合おもりが結合され、
これらがガイドレールに案内されて昇降するエレベータ
ーにおいて、上記つり合おもりを複数個に分割して上記
昇降路の隅部に配置し、上記つり合おもりとガイドレー
ルの一方にリニアモータの一次コイルを固定し、他方に
上記リニアモータの二次導体を固定したことを特徴とす
るエレベーターの駆動装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20250690A JPH0489787A (ja) | 1990-08-01 | 1990-08-01 | エレベーターの駆動装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP20250690A JPH0489787A (ja) | 1990-08-01 | 1990-08-01 | エレベーターの駆動装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0489787A true JPH0489787A (ja) | 1992-03-23 |
Family
ID=16458613
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP20250690A Pending JPH0489787A (ja) | 1990-08-01 | 1990-08-01 | エレベーターの駆動装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0489787A (ja) |
Cited By (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5624169A (en) * | 1995-03-15 | 1997-04-29 | Bishop, Jr.; Bobby W. | Modular suspended media rack |
US5899300A (en) * | 1996-12-20 | 1999-05-04 | Otis Elevator Company | Mounting for an elevator traction machine |
WO1999043598A3 (en) * | 1998-02-26 | 1999-12-16 | Otis Elevator Co | Traction elevator system having multiple machines |
WO2003091141A1 (fr) | 2002-04-26 | 2003-11-06 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Ascenseur |
WO2005056457A1 (ja) | 2003-12-11 | 2005-06-23 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータ装置 |
JP2005206342A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータ装置 |
WO2005080250A1 (ja) * | 2004-02-19 | 2005-09-01 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | 機械室レスエレベータ |
WO2005100225A1 (ja) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータ装置 |
FR2892713A1 (fr) * | 2005-11-03 | 2007-05-04 | Ceima Conception D Equipements | Ascenseur en coin. |
EP1818305A1 (de) * | 2006-02-08 | 2007-08-15 | Inventio Ag | Linearantriebssystem für Rucksack-Aufzugskabine |
WO2009034068A1 (de) * | 2007-09-10 | 2009-03-19 | Inventio Ag | Aufzug mit wenigstens zwei gewichten |
WO2012035599A1 (ja) * | 2010-09-13 | 2012-03-22 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置 |
US20120193170A1 (en) * | 2011-01-19 | 2012-08-02 | Justin Jacobs | System Having Multiple Cabs in an Elevator Shaft |
KR101231524B1 (ko) * | 2011-02-23 | 2013-02-07 | 한국미쓰비시엘리베이터 주식회사 | 엘리베이터 장치 |
US8925689B2 (en) * | 2011-01-19 | 2015-01-06 | Smart Lifts, Llc | System having a plurality of elevator cabs and counterweights that move independently in different sections of a hoistway |
WO2020002874A1 (en) * | 2018-06-25 | 2020-01-02 | Singapore Lift Company PTE. Ltd | Elevator system |
WO2020127303A1 (de) * | 2018-12-20 | 2020-06-25 | Inventio Ag | Asymmetrisches gegengewicht für eine aufzuganlage und damit ausgestattete aufzuganlage |
FR3097853A1 (fr) * | 2019-06-27 | 2021-01-01 | I.R.E.A. | Installation d’ascenseur à esthétique améliorée |
-
1990
- 1990-08-01 JP JP20250690A patent/JPH0489787A/ja active Pending
Cited By (31)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5624169A (en) * | 1995-03-15 | 1997-04-29 | Bishop, Jr.; Bobby W. | Modular suspended media rack |
US5899300A (en) * | 1996-12-20 | 1999-05-04 | Otis Elevator Company | Mounting for an elevator traction machine |
WO1999043598A3 (en) * | 1998-02-26 | 1999-12-16 | Otis Elevator Co | Traction elevator system having multiple machines |
EP1564176A1 (en) * | 2002-04-26 | 2005-08-17 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Elevator |
EP1564176A4 (en) * | 2002-04-26 | 2010-05-05 | Mitsubishi Electric Corp | ELEVATOR |
WO2003091141A1 (fr) | 2002-04-26 | 2003-11-06 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Ascenseur |
WO2005056457A1 (ja) | 2003-12-11 | 2005-06-23 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータ装置 |
EP1693330A1 (en) * | 2003-12-11 | 2006-08-23 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Elevator apparatus |
JPWO2005056457A1 (ja) * | 2003-12-11 | 2007-07-05 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置 |
EP2551228A1 (en) * | 2003-12-11 | 2013-01-30 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | Elevator apparatus |
EP1693330A4 (en) * | 2003-12-11 | 2011-07-06 | Mitsubishi Electric Corp | LIFTING DEVICE |
JP2005206342A (ja) * | 2004-01-23 | 2005-08-04 | Mitsubishi Electric Corp | エレベータ装置 |
WO2005080250A1 (ja) * | 2004-02-19 | 2005-09-01 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | 機械室レスエレベータ |
WO2005100225A1 (ja) * | 2004-04-14 | 2005-10-27 | Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha | エレベータ装置 |
FR2892713A1 (fr) * | 2005-11-03 | 2007-05-04 | Ceima Conception D Equipements | Ascenseur en coin. |
US7628251B2 (en) | 2006-02-08 | 2009-12-08 | Inventio Ag | Elevator installation with a linear drive system |
EP1818305A1 (de) * | 2006-02-08 | 2007-08-15 | Inventio Ag | Linearantriebssystem für Rucksack-Aufzugskabine |
WO2009034068A1 (de) * | 2007-09-10 | 2009-03-19 | Inventio Ag | Aufzug mit wenigstens zwei gewichten |
WO2012035599A1 (ja) * | 2010-09-13 | 2012-03-22 | 三菱電機株式会社 | エレベータ装置 |
US20130213743A1 (en) * | 2011-01-19 | 2013-08-22 | Smart Lifts, Llc | System Having Multiple Cabs in an Elevator Shaft |
US8430210B2 (en) * | 2011-01-19 | 2013-04-30 | Smart Lifts, Llc | System having multiple cabs in an elevator shaft |
US20120193170A1 (en) * | 2011-01-19 | 2012-08-02 | Justin Jacobs | System Having Multiple Cabs in an Elevator Shaft |
US8919501B2 (en) * | 2011-01-19 | 2014-12-30 | Smart Lifts, Llc | System having multiple cabs in an elevator shaft |
US8925689B2 (en) * | 2011-01-19 | 2015-01-06 | Smart Lifts, Llc | System having a plurality of elevator cabs and counterweights that move independently in different sections of a hoistway |
KR101231524B1 (ko) * | 2011-02-23 | 2013-02-07 | 한국미쓰비시엘리베이터 주식회사 | 엘리베이터 장치 |
WO2020002874A1 (en) * | 2018-06-25 | 2020-01-02 | Singapore Lift Company PTE. Ltd | Elevator system |
WO2020127303A1 (de) * | 2018-12-20 | 2020-06-25 | Inventio Ag | Asymmetrisches gegengewicht für eine aufzuganlage und damit ausgestattete aufzuganlage |
CN113195393A (zh) * | 2018-12-20 | 2021-07-30 | 因温特奥股份公司 | 用于电梯设备的非对称的对重和配备有这种对重的电梯设备 |
CN113195393B (zh) * | 2018-12-20 | 2023-02-24 | 因温特奥股份公司 | 用于电梯设备的非对称的对重和配备有这种对重的电梯设备 |
US11814263B2 (en) | 2018-12-20 | 2023-11-14 | Inventio Ag | Counterweight for an elevator system and elevator system equipped with the counterweight |
FR3097853A1 (fr) * | 2019-06-27 | 2021-01-01 | I.R.E.A. | Installation d’ascenseur à esthétique améliorée |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0489787A (ja) | エレベーターの駆動装置 | |
JPH11310372A (ja) | エレベータ装置 | |
JPH0439285A (ja) | リニアモータエレベーター | |
KR20170102306A (ko) | 엘리베이터 시스템 로핑 구성부 | |
EP1302430A1 (en) | Elevator device | |
JP3420811B2 (ja) | リニアモータ式エレベーター | |
CN100497147C (zh) | 电梯装置 | |
US5226507A (en) | Roping method of an elevator | |
JPH05213560A (ja) | リニアモータ式エレベーター | |
JP2549837Y2 (ja) | エレベーターのかご吊り構造 | |
JPH0570058A (ja) | エレベータ装置 | |
KR102116355B1 (ko) | 직각 관통형 엘리베이터 | |
JP2884262B2 (ja) | 搬送籠の水平引込み、鉛直保持構造 | |
JP2002179358A (ja) | エレベータ装置 | |
JPH0570057A (ja) | エレベータ装置 | |
KR102116356B1 (ko) | 직각 관통형 엘리베이터 | |
JPH06127868A (ja) | リニアモータ式エレベーター | |
JPS62259980A (ja) | 昇降装置 | |
JP2504135Y2 (ja) | エレベ―タ昇降路装置 | |
JP2006188310A (ja) | エレベータ装置 | |
JP2608185B2 (ja) | エレベータつり合おもり装置 | |
EP0385277A2 (en) | Laterally suspending structure for elevator car | |
JP2862469B2 (ja) | リニアモータの固定子支持装置 | |
JPH07277634A (ja) | リニアモータ式エレベーター装置 | |
JPH08231153A (ja) | エレベータ |