[go: up one dir, main page]

JPH0443310Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0443310Y2
JPH0443310Y2 JP5538986U JP5538986U JPH0443310Y2 JP H0443310 Y2 JPH0443310 Y2 JP H0443310Y2 JP 5538986 U JP5538986 U JP 5538986U JP 5538986 U JP5538986 U JP 5538986U JP H0443310 Y2 JPH0443310 Y2 JP H0443310Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
paper
paper layer
layer
diazo
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5538986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62167627U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5538986U priority Critical patent/JPH0443310Y2/ja
Priority to US07/037,998 priority patent/US4778713A/en
Publication of JPS62167627U publication Critical patent/JPS62167627U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0443310Y2 publication Critical patent/JPH0443310Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/06Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B27/10Layered products comprising a layer of synthetic resin as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material of paper or cardboard
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B27/00Layered products comprising a layer of synthetic resin
    • B32B27/32Layered products comprising a layer of synthetic resin comprising polyolefins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B29/00Layered products comprising a layer of paper or cardboard
    • B32B29/002Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material
    • B32B29/005Layered products comprising a layer of paper or cardboard as the main or only constituent of a layer, which is next to another layer of the same or of a different material next to another layer of paper or cardboard layer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/24Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants
    • B65D81/30Adaptations for preventing deterioration or decay of contents; Applications to the container or packaging material of food preservatives, fungicides, pesticides or animal repellants by excluding light or other outside radiation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/30Properties of the layers or laminate having particular thermal properties
    • B32B2307/304Insulating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/40Properties of the layers or laminate having particular optical properties
    • B32B2307/416Reflective
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2307/00Properties of the layers or laminate
    • B32B2307/70Other properties
    • B32B2307/724Permeability to gases, adsorption
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2317/00Animal or vegetable based
    • B32B2317/12Paper, e.g. cardboard
    • B32B2317/122Kraft paper
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2323/00Polyalkenes
    • B32B2323/04Polyethylene
    • B32B2323/046LDPE, i.e. low density polyethylene
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B32LAYERED PRODUCTS
    • B32BLAYERED PRODUCTS, i.e. PRODUCTS BUILT-UP OF STRATA OF FLAT OR NON-FLAT, e.g. CELLULAR OR HONEYCOMB, FORM
    • B32B2439/00Containers; Receptacles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/12All metal or with adjacent metals
    • Y10T428/12201Width or thickness variation or marginal cuts repeating longitudinally
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/2495Thickness [relative or absolute]
    • Y10T428/24967Absolute thicknesses specified
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/24Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.]
    • Y10T428/24942Structurally defined web or sheet [e.g., overall dimension, etc.] including components having same physical characteristic in differing degree
    • Y10T428/24992Density or compression of components
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/30Self-sustaining carbon mass or layer with impregnant or other layer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31678Of metal
    • Y10T428/31692Next to addition polymer from unsaturated monomers
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31855Of addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31909Next to second addition polymer from unsaturated monomers
    • Y10T428/31913Monoolefin polymer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31971Of carbohydrate
    • Y10T428/31993Of paper

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Heat Sensitive Colour Forming Recording (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕 本考案は、ジアゾ系感熱記録材料の包装紙に関
するものである。 特に、定着可能な支持体上にジアゾ化合物、カ
ツプリング成分及び発色助剤を含有する記録層を
設けた感熱記録材料において、ジアゾ化合物、カ
ツプリング成分及び発色助剤の内少くとも1種は
有機溶剤とともに、マイクロカプセル中に含有さ
れている(但し3種を同一のマイクロカプセル中
に含有する場合を除く)ジアゾ系感熱記録材料に
最適の包装紙に関するものである。 〔従来の技術〕 近年、感熱記録方法は(1)現像が不要である。(2)
支持体が紙の場合は紙質が1般紙に近い。(3)取り
扱いが容易である。(4)発色濃度が高い。(5)記録装
置が簡単であり安価である。(6)記録時の騒音がな
い等の利点があるため、フアクシミリやプリンタ
ー等の分野で急速に普及している。 この感熱記録方法に使用される感熱記録材料と
しては、主として発色濃度や発色速度に優れたロ
イコ発色型感熱記録材料が用いられている。 ロイコ発色型感熱記録材料は記録後の取り扱い
や加熱あるいは溶剤類の付着により発色し、記録
画像を汚してしまうという欠点を持つておりまた
セロテープ中の可塑剤により消色するという欠点
を持つている。このロイコ発色型感熱記録材料の
欠点を改良した、熱記録後不要な部分の発色を停
止させる方法が、特開昭57−123086号公報、特開
昭57−125092号公報に開示されている。これはジ
アゾ化合物、カツプリング成分及びアルカリ発生
剤又は発色助剤からなるジアゾ系感熱記録材料を
用いて熱記録後光照射を行つて未反応のジアゾ化
合物を分解して発色を停止させるものである。 しかしこのジアゾ系感熱記録材料も保存中にプ
レカツプリングが徐々に進み、好ましくない着色
(カブリ)が発生することがある。この対策のた
め特開昭57−4414号公報、特開昭57−142636号公
報にはカツプリング成分及び発色助剤のいずれか
を非極性ワツクス状物質にしたり疎水性高分子物
質(特開昭57−192944号公報)でカプセル化する
ことにより他の成分と隔離することが知られてい
る。又特開昭60−264282号公報では分子量1万以
上の鎖状ポリスチレン樹脂保護被膜を設けて保存
性を改良しようとしている。 本考案は上記の各種のジアゾ系感熱記録材料に
も好適に用いることが出来るが特にジアゾ化合物
カツプリング成分及び発色助剤の内、少くとも1
種を有機溶剤とともにマイクロカプセル化し、残
る成分とともに支持体上に塗布した定着型ジアゾ
系感熱記録材料に最適の包装紙である。本考案の
包装紙が最も適したジアゾ系感熱記録材料は従来
のマイクロカプセルを熱や圧力によつて破壊して
マイクロカプセルの芯に含有されている反応性物
質とマイクロカプセル外の反応性物質を接触させ
て発色反応を生じさせるものでなく、マイクロカ
プセルの芯及び外に存在する反応性物質を、加熱
によりマイクロカプセル壁を透過させて反応させ
るものである。この場合、有機溶媒が共存すると
保存時の発色かぶりが飛躍的に減少するとともに
発色速度と発色波長が飛躍的に増大する。この場
合マイクロカプセル壁は熱によつて融解する必要
はないし、むしろ壁の融点の高い方が生保存性が
よい。 本考案の包装紙に最適であるジアゾ系感熱記録
材料を詳細に説明する。芯物質となるジアゾ化合
物を有機溶媒に溶解もしくは分散した後界面重合
や外部重合及び内部重合等の重合法により生じる
壁物質で反応性物質と有機溶媒とを含有する芯物
質をマイクロカプセル化したものが好ましい。壁
物質としてはポリウレタン、ポリウレア、ポリア
ミド、ポリエステルが好ましい。芯物質に用いら
れる有機溶媒は水に不溶性の高沸点の溶媒であ
る。沸点は180℃以上が好ましく、具体例として
はリン酸エステル、フタル酸エステル、その他の
カルボン酸エステル、脂肪酸アミド等であり具体
的化合物としてはフタル酸ジブチル、フタル酸ジ
エチル、マレイン酸ジブチル、リン酸トリクレジ
ル等のエステル系の溶媒が特に好ましい。 ジアゾ化合物としては、一般式ArN2 +X-で示
されるジアゾニウム塩でありカツプリング成分と
カツプリング反応を起して発色することができる
し又光によつて分解することができる化合物であ
る。(式中、Arは置換あるいは無置換の芳香族部
分を表わし、N2 +はジアゾニウム基を表わし、
X-は酸アニオンを表わす。) 塩を形成するジアゾニウム化合物の具体例とし
ては、4−ジアゾ−1−ジメチルアミノベンゼ
ン、4−ジアゾ−1−ジエチルアミノベンゼン、
4−ジアゾ−1−ジプロピルアミノベンゼン、4
−ジアゾ−1−メチルベンジルアミノベンゼン、
4−ジアゾ−1−ジベンジルアミノベンゼン、4
−ジアゾ−1−エチルヒドロキシエチルアミノベ
ンゼン、4−ジアゾ−1−ジエチルアミノ−3−
メトロキシベンゼン、4−ジアゾ−1−ジメチル
アミノ−2−メチルベンゼン、4−ジアゾ−1−
ベンゾイルアミノ−2,5−ジエトキシベンゼ
ン、4−ジアゾ−1−モルホリノベンゼン、4−
ジアゾ−1−モルホリノ−2,5−ジエトキシベ
ンゼン、4−ジアゾ−1−モルホリノ−2,5−
ジプトキシベンゼン、4−ジアゾ−1−アニリノ
ベンゼン、4−ジアゾ−1−トルイルメルカプト
−2,5−ジエトキシベンゼン、4−ジアゾ−
1,4−メトキシベンゾイルアミノ−2,5−ジ
エトキシベンゼン等が挙げられる。 酸アニオンの具体例としては、CoF2o1COO-
(nは3〜9を表わす)、CnF2n1SO3 -(mは2
〜8を表わす)、(ClF2l1SO22CH-(lは1〜18
を表わす)、 等である。 ジアゾ系感熱記録材料についての公知文献とし
ては日本化学誌1985,(11)P2111〜2115に記載
されているNTT社の佐藤弘次氏の“ジアゾ系感
熱記録媒体における熱増感剤と熱発色特性”があ
る。 従来、上述したようなジアゾ系感熱記録材料の
包装材料のように、遮光性等を必要とする包装材
料としては、その代表的なものとして写真感光材
料(ジアゾ写真感光材料等も含む)用の包装材料
があつた。そして、この写真感光材料用包装材料
は種々のタイプのものが広く実用化されており、
その使途に従つて様々の性能が要求されている。 光に曝するとその品質価値を失なう写真感光材
料用包装材料としては光を完全に遮断する包装材
料が使用される。この場合、要求される特性とし
てはガスバリヤ性、遮光性、防湿性、物理強度
(破断強度、引裂強度、衝撃穴あけ強度、ゲルボ
テスト強度、摩耗強度等)、ヒートシール適性
(ヒートシール強度、ホツトタツク性、夾雑物シ
ール性等)、帯電防止性、平面性、すべり特性な
どが挙げられる。従来、一般には第5図に示すよ
うに、カーボンブラツクや顔料等を練り込んだ高
圧法低密度ポリエチレン(以後LDPEと表示)樹
脂を用いたLDPE遮光フイルム層5の単一フイル
ム層からなるものや、第6図に示すように、セロ
ハン等のフレキシブルシート層6とLDPE遮光フ
イルム層5とを積層した複合ラミネートフイルム
や、第7図に示すように、遮光性を付与した遮光
性フレキシブルシート層7とLDPEフイルム層8
とを積層した複合ラミネートフイルムがあつた。
また、アルミニウム箔等の金属箔遮光層を用いた
ものとして、第8図に示すように、LDPE遮光フ
イルム層5に接着層4を介して金属箔遮光層3を
積層し、さらに接着層4を介してフレキシブルシ
ート層6を積層したものがあつた。 さらに、第9図に示すように、遮光紙層1と光
反射紙層2を接着面積が100%の接着層4を介し
て積層したものもあつた。 〔考案が解決しようとする問題点〕 しかしながら、以上のような従来の感熱記録材
料、ジアゾ感光材料、写真感光材料等に用いられ
てきた包装材料を、ジアゾ系感熱記録材料の包装
材料として用いた場合、これらの包装材料は厚さ
50〜100μmのポリエチレンフイルム層等のプラ
スチツクから成る層を含むため、太陽光下に置か
れたり輸送中又は保管中に高温にさらされると、
熱と湿気によりプレカツプリングが徐々に進み着
色(カプリ)が発生するという問題点があつた。 本考案は以上の問題点を解消し、包装作業性が
良好で、熱遮断性に優れかつ高温時における包装
内の湿気の外気への放出性のよいジアゾ系感熱記
録材料の包装紙を提供することを目的とする。 〔問題点を解決するための手段〕 本考案は上記目的を達成するために、感熱記録
材料用包装紙を、 外面に形成された光反射紙層と、該光反射紙層
より内面側に形成された遮光紙層とを有し、該遮
光紙層と光反射紙層は抄き合せにより一体に形成
されており、かつ透湿性であることを特徴 として構成したものである。 本考案の感熱記録材料用包装紙は、 遮光紙層と光反射紙層が抄き合わせられて構成
されている。この抄き合わせは、互いに別体であ
る遮光紙層と光反射紙層を接着することなく抄紙
機上で抄き合せて少なくとも二層から成る一体構
造にしたものである。 即ち、別体である遮光紙層と光反射紙層の2層
以上を光反射紙層を外面になるように円網抄紙機
や、長網抄紙機の中央部にもう一つスライスを設
けたダブルスライス、さらに三つのスライスを設
けたインバーフオーマーなどにより抄き合せて形
成したものである。 前記遮光紙層は染料、顔料、金属粉末等により
黒色、赤色、青色、銀色、灰色等光吸収色に着色
した紙層のことである。本考案にもつとも好まし
いのは1〜15重量%のカーボンブラツクで着色し
た黒色の遮光紙層である。カーボンブラツクが好
ましいのは安価で不純物が少なく、遮光性にすぐ
れているためである。遮光紙層は遮光性と透湿性
と物理強度を完全に確保するために、密度は0.7
〜1.0g/cm3特に好ましくは0.8〜0.95g/cm3に、
厚さは15〜150μm、特に好ましくは50〜120μm
に、透湿度はJIS Z−0208法(条件B)で50g/
m224時間以上、特に好ましくは100g/m224時間
以上の特性が好ましい。 前記光反射紙層としては白色、黄色、褐色、淡
着色、銀色の紙層で印刷性、透湿性、物理強度を
完全にするためには密度は0.7〜1.0g/cm3、特に
好ましくは0.8〜0.95g/cm3、厚さは20〜150μm、
特に好ましくは30〜90μm、透湿度は50g/m2
24時間以上特に好ましくは100g/m2、24時間以
上の特性にするのが好ましい。 光反射紙層としては未晒クラフト紙層、半晒ク
ラフト紙層、晒クラフト紙層、両更クラフト紙
層、両更晒クラフト紙層、純白包装紙層、純白ロ
ール紙層、片艶晒クラフト紙層、筋入クラフト紙
層、デユオストレス紙層、バライタ原紙層、クル
パツク紙層、片艶クラフト紙層、薄口模造紙層、
上質紙層、障子紙層、アート原紙層、コート原紙
層等があり、遮光紙層としては上記光反射紙層に
着色物質を添加した色紙層、色上質紙層、写真用
遮光紙層等がある。 特に純白ロール紙層と晒クラフト紙層が光反射
紙層として好ましく、遮光紙層としては写真用遮
光紙層のようにカーボンブラツクで黒色に着色し
た紙層が好ましい。また、遮光紙層と光反射紙層
を抄き合わせた包装紙全体としては、遮光性、物
理強度及び透湿性を確保するために、密度が0.7
〜1.0g/cm3、厚さ50〜250μm、透湿度がJIS Z
−0208法(条件B)で50g/m224時間以上である
ことが好ましい。 また、光反射紙層は外面、即ち感熱記録材料を
包装した際に外部に露出する面になるように形成
され、遮光紙層は光反射紙層より内面側、即ち感
熱記録材料側に形成されていればよく、必ずしも
最内面に形成されることは要しない。 〔作用〕 本考案の感熱記録材料の包装体では、少くとも
遮光紙層及び光反射紙層の2層の紙が外部の温度
及び光を遮断し、またジアゾ系感熱記録材料が50
℃以上に加熱され、包装内の温度が高くなつたと
き包装内の湿気を透過させて外部に放出する。従
つて収納したジアゾ系感熱記録材料を常に品質が
安定した状態に保つている。 〔実施例〕 以下、本考案による感熱記録材料用包装紙の実
施例を第1図及び第2図に基づいて説明する。 第1図及び第2図はそれぞれ感熱記録材料用包
装紙の実施例の部分断面図である。 第1図に示す例は、最外面に光反射層2が最内
面に遮光紙層1が形成されるように、光反射紙層
2と遮光紙層1を丸網抄紙機により抄き合せて構
成されている包装紙である。 第2図に示す例は、第1図に示す包装紙におい
て、遮光紙層1の内面に光反射紙層2をさらに抄
き合せにより形成したもので、全部で三層の一体
となつた紙からなる包装紙層である。 以上の実施例は本考案のジアゾ系感熱記録材料
の包装紙として好ましい実施態様の代表例を示し
たものであるが、本考案は以上に限定されるもの
でなく他の遮光紙層と光反射紙層との組合せが可
能である。 以上のような包装紙で包装した包装形態を第3
図及び第4図に基づいて説明する。 第3図は、袋形式の包装形態を示す斜視図で、
遮光紙層1と光反射紙層2からなる包装紙が両側
端で接着されて袋状に形成されている。 第4図は、帯状ジアゾ系感熱記録材料を包装し
た状態を示す断面図である。図において、符号1
1は帯状ジアゾ系感熱記録材料で、この帯状ジア
ゾ系感熱記録材料11は、巾210mm、内径3イン
チの紙巻芯10に巻き付けられている。そして、
これらの周囲を包装紙で巻回し、かつその端部を
紙巻芯10の穴12に挿入して包装している。 次に、本考案品1〜2、比較品1、従来品1〜
2の包装紙で、帯状のジアゾ系感熱記録材料を第
4図のように包装し、55℃の恒温槽に42時間入れ
た後の着色(かぶり)を反射濃度計(「マクベス
濃度計 RD−918」、マクベス社製)を用いて求
めた。 本考案品1は第1図の態様に相当する。そして
上記遮光紙層1は広葉樹パルプ(L材)67重量%
と針葉樹パルプ(N材)27重量%とカーボンブラ
ツク6重量%よりなる厚さ67μmの黒色の紙層よ
りなり、又光反射紙層2は、厚さ55μmの針葉樹
パルプ(N材)が40重量%と広葉樹パルプ(L
材)60重量%の白色の紙層よりなつている。 本考案品2も第1図の態様に相当する。遮光紙
層1としては本考案品1と同一組成の厚さ87μm
の黒色の紙層を用い、光反射紙層2も本考案品1
と同一組成の厚さ55μmの白色の紙層を丸網抄紙
機で抄き合せた包装紙を用いた。 比較品1は第9図の態様に相当する。 遮光紙層1としては本考案品1と同一組成の密
度0.92g/cm3、、厚さ75μmの黒紙を用い光反射紙
層2は密度0.89g/cm3、、厚さ67μmの白色の晒ク
ラフト紙が用いられた接着層4には厚さ20μmの
LDPE樹脂のエクストルージヨンラミネート接着
層を用いた。 従来品1は第5図の態様に相当し、LDPE遮光
フイルム層5として厚さ70μmでカーボンブラツ
ク3重量%含むものを用いた。 従来品2は第6図の態様に相当し、フレキシブ
ルシート層6として密度0/87g/cm3、厚さ
80μmの未晒クラフト紙を用い、LDPE遮光フイ
ルム層5としてカーボンブラツク3重量%含む厚
さ30μmのLDPE樹脂エクストルージヨンラミネ
ートフイルム層を用いた。 各包装紙の特性を比較した結果を下記の表に示
す。
〔考案の効果〕
本考案の感熱記録材料包装紙は、遮光紙層と光
反射紙層を抄き合せた紙で構成され、包装内の湿
気を良好に外部へ放出するとともに、外部の温度
を有効に遮断して内部が高温になるのを防止する
ので、プレカツプリングによる着色(かぶり)の
発生が大巾に減少し、ジアゾ系感熱記録材料の熱
記録前の保存性が極めて良好で安定した品質の状
態を確保できる。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は本考案の感熱記録材料用包
装紙の部分断面図である。第3図は袋型式の包装
形態を示す斜視図であり、第4図は帯状ジアゾ系
感熱記録材料の包装形態を示す断面図である。第
5図から第9図は従来の包装材料の部分断面図で
ある。 1……遮光紙層、2……光反射紙層、3……金
属箔遮光層、4……接着層、5……LDPE遮光フ
イルム層、6……フレキシブルシート層、7……
遮光フレキシブルシート層、8……LDPEフイル
ム層、10……紙巻芯、11……ジアゾ系感熱記
録材料。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 外面に形成された光反射紙層と、該光反射紙
    層より内面側に形成された遮光紙層とを有し、
    該遮光紙層と光反射紙層は抄き合せにより一体
    に形成されており、かつ透湿性であることを特
    徴とする感熱記録材料用包装紙 (2) 前記遮光紙層は密度が0.7〜1.0g/cm3、厚さ
    が15〜150μm、JIS Z−0208法の透湿度が50
    g/m2、24時間以上である実用新案登録請求の
    範囲第1項記載の感熱記録材料用包装紙 (3) 前記光反射紙層は白色、黄色、銀色、褐色又
    は淡着色の紙である密度が0.7〜1.0g/cm3、厚
    さが、20〜150μm、JIS Z−0208法の透湿度が
    50g/m2、24時間以上である実用新案登録請求
    の範囲第1項又は第2項記載の感熱記録材料用
    包装紙
JP5538986U 1986-04-15 1986-04-15 Expired JPH0443310Y2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5538986U JPH0443310Y2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15
US07/037,998 US4778713A (en) 1986-04-15 1987-04-14 Wrapping paper for thermosensitive recording materials

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5538986U JPH0443310Y2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62167627U JPS62167627U (ja) 1987-10-24
JPH0443310Y2 true JPH0443310Y2 (ja) 1992-10-13

Family

ID=12997154

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5538986U Expired JPH0443310Y2 (ja) 1986-04-15 1986-04-15

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4778713A (ja)
JP (1) JPH0443310Y2 (ja)

Families Citing this family (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4903834A (en) * 1986-03-10 1990-02-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Package for thermosensitive recording materials
US5110643A (en) * 1987-01-23 1992-05-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Packaging material for photosensitive materials
JPH0825565B2 (ja) * 1987-04-28 1996-03-13 富士写真フイルム株式会社 写真感光材料用1重ガゼット袋
US4981734A (en) * 1987-07-17 1991-01-01 Fuji Photo Film Co., Ltd. Packaging materials
US4989802A (en) * 1987-11-06 1991-02-05 Fuji Photo Film Co., Ltd. Core for web material
JPH01126647A (ja) * 1987-11-11 1989-05-18 Fuji Photo Film Co Ltd 保護シート及び感光性シートフイルム包装方法並びに包装体
JPH07104572B2 (ja) * 1987-12-15 1995-11-13 富士写真フイルム株式会社 感光物質用包装袋およびその製袋方法
US5026594A (en) * 1988-02-18 1991-06-25 Fuji Photo Film Co., Ltd. Packaging material for photosensitive materials
JPH0820704B2 (ja) * 1988-11-17 1996-03-04 富士写真フイルム株式会社 積層フィルム
JPH0833618B2 (ja) * 1988-12-05 1996-03-29 富士写真フイルム株式会社 感光物質用包装材料
JPH07104573B2 (ja) * 1988-12-29 1995-11-13 富士写真フイルム株式会社 包装材料
JP2769872B2 (ja) * 1989-07-13 1998-06-25 富士写真フイルム株式会社 感光物質用包装材料
DE69331675T2 (de) * 1992-05-08 2002-08-08 Fuji Photo Film Co., Ltd. Behälter für photographische Filme
US5393099A (en) * 1993-05-21 1995-02-28 American Bank Note Holographics, Inc. Anti-counterfeiting laminated currency and method of making the same
US5477310A (en) * 1994-05-09 1995-12-19 Polaroid Corporation Film package
US5713179A (en) 1994-09-30 1998-02-03 Dai Nippon Printing Co. Ltd. Combination of sheet roll with subshaft, producing apparatus thereof, packaging apparatus thereof, and production system thereof
EP0846564B1 (en) * 1996-11-28 2001-10-31 Agfa-Gevaert N.V. A pack of thermal-sensitive sheets
WO2003029099A1 (fr) * 2001-09-27 2003-04-10 Tetra Laval Holdings & Finance S.A. Materiau d'emballage en papier destine a un aliment liquide et procede de fabrication associe

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132555A (ja) * 1982-02-03 1983-08-06 富士写真フイルム株式会社 感光物質包装用フイルム
JPS6034456A (ja) * 1983-06-30 1985-02-22 ガンブロ ルンデイア アクチーボラグ 体外血液処理装置
JPS6035728A (ja) * 1983-07-20 1985-02-23 Fuji Photo Film Co Ltd 写真感光材料用包装材料

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5619087Y2 (ja) * 1976-04-07 1981-05-07
JPS6120590Y2 (ja) * 1978-07-28 1986-06-20
US4436809A (en) * 1979-04-18 1984-03-13 Fuji Photo Film Co., Ltd. Method for light-shielding a roll photographic film
JPS55163160A (en) * 1979-06-01 1980-12-18 Fuji Photo Film Co Ltd Packing material for photographic photosensitive material
JPS5632139A (en) * 1979-08-23 1981-04-01 Fuji Photo Film Co Ltd Packing material for photosensitive material
JPS6034456B2 (ja) * 1980-02-15 1985-08-08 富士写真フイルム株式会社 感光材料用包装材料
JPS56134370A (en) * 1980-03-24 1981-10-21 Fuji Photo Film Co Ltd Friction sheet
JPS576754A (en) * 1980-06-17 1982-01-13 Fuji Photo Film Co Ltd Packing material
US4263360A (en) * 1980-07-07 1981-04-21 The Crowell Corporation Coated paper-microfoam sheet packaging material
JPS6012228B2 (ja) * 1980-08-19 1985-03-30 富士写真フイルム株式会社 包装材料
JPS5746360A (en) * 1980-09-05 1982-03-16 Fuji Photo Film Co Ltd Friction sheet
JPS5780047A (en) * 1980-11-04 1982-05-19 Fuji Photo Film Co Ltd Laminated sheet
JPS58173653A (ja) * 1982-04-07 1983-10-12 富士写真フイルム株式会社 感光物質用包装材料
JPS58186744A (ja) * 1982-04-26 1983-10-31 Fuji Photo Film Co Ltd 感光物質用包装材料及びその製造方法
JPS5968238A (ja) * 1982-10-13 1984-04-18 富士写真フイルム株式会社 感光物質用包装材料
JPS59146848A (ja) * 1983-02-14 1984-08-22 富士写真フイルム株式会社 小箱集合包装用包装材
JPS59201848A (ja) * 1983-05-02 1984-11-15 富士写真フイルム株式会社 積層フイルム
JPH0633107B2 (ja) * 1983-12-28 1994-05-02 富士写真フイルム株式会社 包装材料
JPS60151045A (ja) * 1984-01-19 1985-08-08 富士写真フイルム株式会社 感光材料用包装材料
US4639386A (en) * 1984-02-03 1987-01-27 Fuji Photo Film Co., Ltd. Container for photographic film cartridge
JPS60196335A (ja) * 1984-03-21 1985-10-04 富士写真フイルム株式会社 積層フイルム
JPS6154934A (ja) * 1984-08-27 1986-03-19 富士写真フイルム株式会社 写真感光材料包装用フイルム
JPS6164438A (ja) * 1984-09-07 1986-04-02 富士写真フイルム株式会社 写真感光材料用包装材料とその製造方法
JPH0535396Y2 (ja) * 1985-04-15 1993-09-08
JPH0219225Y2 (ja) * 1985-05-21 1990-05-28

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS58132555A (ja) * 1982-02-03 1983-08-06 富士写真フイルム株式会社 感光物質包装用フイルム
JPS6034456A (ja) * 1983-06-30 1985-02-22 ガンブロ ルンデイア アクチーボラグ 体外血液処理装置
JPS6035728A (ja) * 1983-07-20 1985-02-23 Fuji Photo Film Co Ltd 写真感光材料用包装材料

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62167627U (ja) 1987-10-24
US4778713A (en) 1988-10-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0443310Y2 (ja)
US4452846A (en) Film for packaging light-sensitive materials
JPS58173653A (ja) 感光物質用包装材料
JPS6128984B2 (ja)
JPH0213774B2 (ja)
JPS60193691A (ja) 可逆的画像形成材料
US4903834A (en) Package for thermosensitive recording materials
US6619478B2 (en) Light-shielding packaging system for photosensitive web roll
JPH05149943A (ja) 酸素検知機能を有する包装材料
JPH0338142Y2 (ja)
JPH0248993A (ja) 染料熱転写用アルキルまたはアリール―アミノ―ピリジニルまたはピリミジニル―アゾイエロ―染料供与素子
JP2601285B2 (ja) 酸素インジケーター
US6375008B2 (en) Light shielding packaging system for photosensitive web roll
JPH0554834B2 (ja)
JP2007098778A (ja) 可逆熱変色性転写シート及びそれを用いた可逆熱変色性物品
FI72686B (fi) Tryckkaensligt kopierpapper.
JPH0317553A (ja) 酸素インジケーターラベル
JPH0473575B2 (ja)
JPH04251784A (ja) ケーブルドラムの簡易包装用シート
JPH09207465A (ja) 転写型画像保護フィルム
JPH0376688A (ja) 感熱転写材
JPH0712996Y2 (ja) 感光物質用包装材料
JPH04151556A (ja) 酸素インジケーターラベル
JP2614748B2 (ja) 押花製品
JPS6186283A (ja) 感熱記録材料