JPH04348981A - カセット - Google Patents
カセットInfo
- Publication number
- JPH04348981A JPH04348981A JP3305013A JP30501391A JPH04348981A JP H04348981 A JPH04348981 A JP H04348981A JP 3305013 A JP3305013 A JP 3305013A JP 30501391 A JP30501391 A JP 30501391A JP H04348981 A JPH04348981 A JP H04348981A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- tape
- cassette
- guide
- guide member
- spool
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Withdrawn
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J35/00—Other apparatus or arrangements associated with, or incorporated in, ink-ribbon mechanisms
- B41J35/28—Detachable carriers or holders for ink-ribbon mechanisms
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J17/00—Mechanisms for manipulating page-width impression-transfer material, e.g. carbon paper
- B41J17/32—Detachable carriers or holders for impression-transfer material mechanism
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J25/00—Actions or mechanisms not otherwise provided for
- B41J25/304—Bodily-movable mechanisms for print heads or carriages movable towards or from paper surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B41—PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
- B41J—TYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
- B41J32/00—Ink-ribbon cartridges
Landscapes
- Impression-Transfer Materials And Handling Thereof (AREA)
- Common Mechanisms (AREA)
- Electronic Switches (AREA)
- Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
- Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
- Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はカセットに関し、特にサ
ーマルプリンタ等に使用されるカセットに関する。
ーマルプリンタ等に使用されるカセットに関する。
【0002】
【従来の技術】サーマルプリンタは、インクリボンに接
触し加熱せしめられたときに、印字すべきデータに応じ
てインクリボンから画像記録テープ(画像受取りテープ
)へインクを移送する複数個の個々に付勢可能な加熱素
子を有する印字ヘッドを使用して印字を行うプリンタで
ある。インクリボン及び画像記録テープを収納するカセ
ットは、インクリボンと画像記録テープとが印字領域に
おいて重なった状態で案内されるように、プリンタ内に
装填される。印字期間中、プラテンとこれに当接する印
字ヘッドとにより、画像記録テープはインクリボンに対
して加圧当接状態に保持せしめられる。
触し加熱せしめられたときに、印字すべきデータに応じ
てインクリボンから画像記録テープ(画像受取りテープ
)へインクを移送する複数個の個々に付勢可能な加熱素
子を有する印字ヘッドを使用して印字を行うプリンタで
ある。インクリボン及び画像記録テープを収納するカセ
ットは、インクリボンと画像記録テープとが印字領域に
おいて重なった状態で案内されるように、プリンタ内に
装填される。印字期間中、プラテンとこれに当接する印
字ヘッドとにより、画像記録テープはインクリボンに対
して加圧当接状態に保持せしめられる。
【0003】この種のサーマルプリンタはヨーロッパ特
許出願公告第0322919号公報に開示されており、
プリンタのためのカセットはヨーロッパ特許出願公告第
0322918号公報に開示されている。
許出願公告第0322919号公報に開示されており、
プリンタのためのカセットはヨーロッパ特許出願公告第
0322918号公報に開示されている。
【0004】このカセットはインクリボンと、画像記録
テープと、接着剤支持テープとを収納するハウジングを
有する。カセットは、インクリボン、画像記録テープ及
び接着剤支持テープのためのスプールを支持するベース
部分と、スプールを適正に位置決めしたときにベース部
分に固定される蓋部材とを有する。
テープと、接着剤支持テープとを収納するハウジングを
有する。カセットは、インクリボン、画像記録テープ及
び接着剤支持テープのためのスプールを支持するベース
部分と、スプールを適正に位置決めしたときにベース部
分に固定される蓋部材とを有する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】カセットの組立てにお
いては、カセットの出口近傍に位置したベース部分の囲
われたガイドを通して画像記録テープの自由端をねじ込
まねばならない。このため、カセットの組立ては厄介で
面倒であり、製造費が増大してしまう。
いては、カセットの出口近傍に位置したベース部分の囲
われたガイドを通して画像記録テープの自由端をねじ込
まねばならない。このため、カセットの組立ては厄介で
面倒であり、製造費が増大してしまう。
【0006】本発明の目的は、カセットの組立てを容易
にすることである。
にすることである。
【0007】
【課題を解決するための手段並びに作用効果】本発明に
よれば、ベース部分の壁領域と共働して、テープのスプ
ールからのテープを通すスロットを画定する第1ガイド
部材を備え、スプールを支持するためのベース部分と;
テープのための囲われたガイドを形成するために第1ガ
イド部材と組合わされるように配列された第2ガイド部
材を備えた蓋部材と;を有するカセットが提供される。
よれば、ベース部分の壁領域と共働して、テープのスプ
ールからのテープを通すスロットを画定する第1ガイド
部材を備え、スプールを支持するためのベース部分と;
テープのための囲われたガイドを形成するために第1ガ
イド部材と組合わされるように配列された第2ガイド部
材を備えた蓋部材と;を有するカセットが提供される。
【0008】このような構成のため、囲われたガイドを
通して画像記録テープをねじ込まずにベース部分の壁領
域と第1ガイド部材との間の(テープを適所に保持する
)ギャップ内へテープを差し込み、次いで、第2ガイド
部材を第1ガイド部材に組合せてリボンを包囲するだけ
で済むので、カセットの組立ては容易になる。。
通して画像記録テープをねじ込まずにベース部分の壁領
域と第1ガイド部材との間の(テープを適所に保持する
)ギャップ内へテープを差し込み、次いで、第2ガイド
部材を第1ガイド部材に組合せてリボンを包囲するだけ
で済むので、カセットの組立ては容易になる。。
【0009】カセットはまた、印字後の画像記録テープ
に固着される接着剤支持テープのためのスプールをも備
えることができる。この場合、ベース部分は、印字後の
テープと接着剤支持テープとを重なった状態で通過させ
る第2の囲われたガイドをカセットの出口において画定
するために蓋部材の第4ガイド部材と組合わされるよう
に配列された第3ガイド部材を具備するとよい。
に固着される接着剤支持テープのためのスプールをも備
えることができる。この場合、ベース部分は、印字後の
テープと接着剤支持テープとを重なった状態で通過させ
る第2の囲われたガイドをカセットの出口において画定
するために蓋部材の第4ガイド部材と組合わされるよう
に配列された第3ガイド部材を具備するとよい。
【0010】
【実施例】図1は蓋部材を取り除いた状態のカセットの
平面図である。カセットは接着剤支持テープ110のス
プール100と、透明な画像記録テープ(画像受取りテ
ープ)114を供給するスプール102と、インクリボ
ン供給スプール104と、インクリボン巻取りスプール
106と、出力ローラ84とを有する。接着剤支持テー
プ110は支持テープのスプール100から巻出されて
出力ローラ84のまわりを通り、そこからカセットの出
口112に至る。カセットは印字ヘッド24と印字領域
を画定するプラテン32とを有するサーマルプリンタ内
へ挿入されるようになっている。プリンタはカセット外
へテープを引き出すように出力ローラ84と共働する駆
動ローラ46をも有する。カセットをプリンタ内に挿入
したとき、画像記録テープ114はスプール102から
延出してガイド116のまわりを通り、プリンタの印字
ヘッド24とプラテン32との間を通り、出力ローラ8
4と駆動ローラ46との間を通り、カセットの出口に至
る。
平面図である。カセットは接着剤支持テープ110のス
プール100と、透明な画像記録テープ(画像受取りテ
ープ)114を供給するスプール102と、インクリボ
ン供給スプール104と、インクリボン巻取りスプール
106と、出力ローラ84とを有する。接着剤支持テー
プ110は支持テープのスプール100から巻出されて
出力ローラ84のまわりを通り、そこからカセットの出
口112に至る。カセットは印字ヘッド24と印字領域
を画定するプラテン32とを有するサーマルプリンタ内
へ挿入されるようになっている。プリンタはカセット外
へテープを引き出すように出力ローラ84と共働する駆
動ローラ46をも有する。カセットをプリンタ内に挿入
したとき、画像記録テープ114はスプール102から
延出してガイド116のまわりを通り、プリンタの印字
ヘッド24とプラテン32との間を通り、出力ローラ8
4と駆動ローラ46との間を通り、カセットの出口に至
る。
【0011】接着剤支持テープの経路にはガイド130
が設けてある。支持テープはその外面に接着剤層を有し
、これに剥離可能な支持層が固定してある。支持テープ
はその内面(ガイド130に対面する面)にも接着剤層
を有する。ガイド130に対するテープの接着、及びそ
れに伴う作動の弊害を防止するため、ガイド130には
複数個の円周方向のノッチ又は溝(グルーブ)130a
を設けて、ガイドとテープとの接触領域を減少させる。
が設けてある。支持テープはその外面に接着剤層を有し
、これに剥離可能な支持層が固定してある。支持テープ
はその内面(ガイド130に対面する面)にも接着剤層
を有する。ガイド130に対するテープの接着、及びそ
れに伴う作動の弊害を防止するため、ガイド130には
複数個の円周方向のノッチ又は溝(グルーブ)130a
を設けて、ガイドとテープとの接触領域を減少させる。
【0012】インクリボン118は供給スプール104
から延出し、印字ヘッド24とプラテン32との間の印
字領域122を通り、印字領域122の輪郭を定めるく
ぼみを画定するカセット内のガイド120のまわりを通
り、最終的に巻取りスプール106に至る。カセット内
の前述のくぼみはサーマルプリンタの印字ヘッドを収納
でき、作動位置と不作動位置との間での印字ヘッドの運
動を許容するのに十分な大きさを有する。
から延出し、印字ヘッド24とプラテン32との間の印
字領域122を通り、印字領域122の輪郭を定めるく
ぼみを画定するカセット内のガイド120のまわりを通
り、最終的に巻取りスプール106に至る。カセット内
の前述のくぼみはサーマルプリンタの印字ヘッドを収納
でき、作動位置と不作動位置との間での印字ヘッドの運
動を許容するのに十分な大きさを有する。
【0013】使用において、インクリボンに対面する画
像記録テープの表面に、鏡像として画像が印字され、従
って、画像記録テープの反対側の面から印字画像を見た
ときには、印字画像は正しい画像として見える。
像記録テープの表面に、鏡像として画像が印字され、従
って、画像記録テープの反対側の面から印字画像を見た
ときには、印字画像は正しい画像として見える。
【0014】画像記録テープは透明なポリエステル材料
でつくり、その厚さは約50μmである。供給スプール
104と出力ローラ84との間でのインクリボン118
のスパン即ち長さ、及び画像記録テープ114の弾性即
ち腰の強さは、蓋202を開き印字ヘッド24をその不
作動位置へ戻したときに、画像記録テープ114が自力
で(即ち自分自身の弾性力で)、印字ヘッド24及びプ
ラテン32の双方との接触を断つ経路(図1に破線で示
す経路P)へ戻るように、選定してある。インクリボン
118は画像記録テープの背後に位置しているので、こ
のインクリボンも画像記テープ114と一緒に運ばれて
経路P内へ移動する。従って、印字ヘッドが不作動位置
へ移動したときには、カセット内に偏倚機構を設けるこ
となく、インクリボンを印字ヘッド及びプラテンから離
した状態に維持できる。
でつくり、その厚さは約50μmである。供給スプール
104と出力ローラ84との間でのインクリボン118
のスパン即ち長さ、及び画像記録テープ114の弾性即
ち腰の強さは、蓋202を開き印字ヘッド24をその不
作動位置へ戻したときに、画像記録テープ114が自力
で(即ち自分自身の弾性力で)、印字ヘッド24及びプ
ラテン32の双方との接触を断つ経路(図1に破線で示
す経路P)へ戻るように、選定してある。インクリボン
118は画像記録テープの背後に位置しているので、こ
のインクリボンも画像記テープ114と一緒に運ばれて
経路P内へ移動する。従って、印字ヘッドが不作動位置
へ移動したときには、カセット内に偏倚機構を設けるこ
となく、インクリボンを印字ヘッド及びプラテンから離
した状態に維持できる。
【0015】図2はカセットのハウジングの一部を斜視
図にて示す。ハウジングはベース部分200と蓋部材2
02とを有する。ベース部分200は突起208、21
0をそれぞれ担持した2つの下方ガイドポスト204、
206を有する。カセットの蓋部材202はガイドポス
ト204、206と共働する2つの上方ガイドポスト2
12、214を有し、これらのガイドポスト212、2
14は突起208、210をそれぞれ受入れる中央凹所
216、218を有する。ガイドポスト206、214
は画像記録テープを通過させる囲われたガイドを画定す
る。ガイドポスト204、212は画像記録テープ及び
接着剤支持テープを重なった状態で案内する第2のガイ
ドを画定する。カセットの組立て時に、下方ガイドポス
ト204、206はカセットハウジングの壁領域220
、221と共働して、出口112でテープの端部を適所
に保持するスロットを画定する。次いで、蓋部材202
を適所に配置し、上方及び下方ガイドポストを組合せて
テープのための囲われたガイドを形成する。
図にて示す。ハウジングはベース部分200と蓋部材2
02とを有する。ベース部分200は突起208、21
0をそれぞれ担持した2つの下方ガイドポスト204、
206を有する。カセットの蓋部材202はガイドポス
ト204、206と共働する2つの上方ガイドポスト2
12、214を有し、これらのガイドポスト212、2
14は突起208、210をそれぞれ受入れる中央凹所
216、218を有する。ガイドポスト206、214
は画像記録テープを通過させる囲われたガイドを画定す
る。ガイドポスト204、212は画像記録テープ及び
接着剤支持テープを重なった状態で案内する第2のガイ
ドを画定する。カセットの組立て時に、下方ガイドポス
ト204、206はカセットハウジングの壁領域220
、221と共働して、出口112でテープの端部を適所
に保持するスロットを画定する。次いで、蓋部材202
を適所に配置し、上方及び下方ガイドポストを組合せて
テープのための囲われたガイドを形成する。
【0016】以上のように、カセットの組立ては著しく
容易になる。
容易になる。
【図1】サーマルプリンタに挿入した状態でのカセット
の平面図である。
の平面図である。
【図2】カセットのハウジングの一部の斜視図である。
100 接着剤支持テープのスプール102 画像
記録テープのスプール 110 接着剤支持テープ 112 カセットの出口 114 画像記録テープ 200 ベース部分 202 蓋部材 204、206 ガイドポスト(ガイド部材)208
、210 突起 212、214 ガイドポスト(ガイド部材)216
、218 中央凹所 221 壁領域
記録テープのスプール 110 接着剤支持テープ 112 カセットの出口 114 画像記録テープ 200 ベース部分 202 蓋部材 204、206 ガイドポスト(ガイド部材)208
、210 突起 212、214 ガイドポスト(ガイド部材)216
、218 中央凹所 221 壁領域
Claims (4)
- 【請求項1】 テープのスプールを支持するベース部
分と、蓋部分とを有するカセットにおいて、ベース部分
が、壁領域と、該壁部分と共働してテープのスプールか
らのテープを通すスロットを画定する第1ガイド部材を
備え、蓋部分がテープのための囲われたガイドを形成す
るために前記第1ガイド部材と組合わされるように配列
された第2ガイド部材を備えていることを特徴とするカ
セット。 - 【請求項2】 請求項1のカセットであって、印字後
に前記テープに固着されるようになった接着剤支持テー
プのスプールをも備えたカセットにおいて、前記ベース
部分が、印字後のテープと前記接着剤支持テープとを重
なった状態で通過させる第2の囲われたガイドをカセッ
トの出口として形成するために前記蓋部材の第4ガイド
部材と組合わされるように配列された第3ガイド部材を
有することを特徴とする請求項1のカセット。 - 【請求項3】 前記第2ガイド部材が中央凹所を有す
るガイドポストで構成され、前記第1ガイド部材が前記
中央凹所に受入れられる突起を有するガイドポストで構
成されていることを特徴とする請求項1のカセット。 - 【請求項4】 前記第2ガイド部材及び第4ガイド部
材が中央凹所を有するガイドポストでそれぞれ構成され
、前記第1ガイド部材及び第3ガイド部材が前記中央凹
所にそれぞれ受入れられる突起を有するガイドポストで
それぞれ構成されていることを特徴とする請求項2のカ
セット。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB9025242:0 | 1990-11-20 | ||
GB9025242A GB2250716A (en) | 1990-11-20 | 1990-11-20 | Lid-responsive release of thermal printhead in printer using cassetted ink-ribbon. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04348981A true JPH04348981A (ja) | 1992-12-03 |
Family
ID=10685696
Family Applications (3)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3305011A Pending JPH04331158A (ja) | 1990-11-20 | 1991-11-20 | サーマルプリンタ |
JP3305013A Withdrawn JPH04348981A (ja) | 1990-11-20 | 1991-11-20 | カセット |
JP3305053A Pending JPH04269573A (ja) | 1990-11-20 | 1991-11-20 | 感熱プリンタ |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3305011A Pending JPH04331158A (ja) | 1990-11-20 | 1991-11-20 | サーマルプリンタ |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3305053A Pending JPH04269573A (ja) | 1990-11-20 | 1991-11-20 | 感熱プリンタ |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (3) | US5165806A (ja) |
EP (4) | EP0487312B1 (ja) |
JP (3) | JPH04331158A (ja) |
AU (3) | AU646513B2 (ja) |
DE (8) | DE69104694T2 (ja) |
GB (1) | GB2250716A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100419414B1 (ko) * | 1996-02-16 | 2004-07-01 | 부라더 고교 가부시키가이샤 | 테이프카세트 |
JP2010001158A (ja) * | 2009-10-05 | 2010-01-07 | Brother Ind Ltd | テープカセット並びにテープ印字装置 |
Families Citing this family (61)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2250716A (en) * | 1990-11-20 | 1992-06-17 | Esselte Dymo Nv | Lid-responsive release of thermal printhead in printer using cassetted ink-ribbon. |
JP2552425Y2 (ja) * | 1992-02-27 | 1997-10-29 | ブラザー工業株式会社 | テープカセット |
JPH068549A (ja) * | 1992-06-25 | 1994-01-18 | Sony Corp | ビデオプリンター |
US5500669A (en) * | 1992-09-11 | 1996-03-19 | Alps Electric Co., Ltd. | Label creation cassette |
CA2107746A1 (en) * | 1992-10-06 | 1994-04-07 | Masahiko Nunokawa | Tape printing device and tape cartridge used therein |
US5934812A (en) * | 1992-10-06 | 1999-08-10 | Seiko Epson Corp. | Tape printing device and tape cartridge used therein |
US5595447A (en) * | 1992-10-13 | 1997-01-21 | Seiko Epson Corporation | Tape cartridge and printing device having print medium cartridge |
US5391007A (en) * | 1992-12-21 | 1995-02-21 | Pitney Bowes Inc. | Thermal ribbon cassette having adjustable guide posts |
GB9300586D0 (en) * | 1993-01-13 | 1993-03-03 | Esselte Dymo Nv | Tape printing apparatus |
GB9300716D0 (en) * | 1993-01-14 | 1993-03-03 | Esselte Dymo Nv | Printing apparatus with cassette |
GB9314386D0 (en) | 1993-07-12 | 1993-08-25 | Esselte Dymo Nv | A cassette for a thermal printer |
DE4332608C2 (de) * | 1993-09-24 | 2003-01-09 | Meto International Gmbh | Kassette |
GB9322984D0 (en) * | 1993-11-05 | 1994-01-05 | Esselte Dymo Nv | Drive system for a printing appratus |
US5411339A (en) * | 1993-12-09 | 1995-05-02 | Kroy, Inc. | Portable printer and cartridge therefor |
US5435657A (en) * | 1993-12-28 | 1995-07-25 | Smith Corona Corporation | Label printer and tape and ink ribbon cartridge for use therein |
JP3600634B2 (ja) * | 1994-05-18 | 2004-12-15 | ペンタックス株式会社 | 感熱プリンタ |
JPH07309052A (ja) * | 1994-05-18 | 1995-11-28 | Asahi Optical Co Ltd | 感熱プリンタ |
US6042280A (en) * | 1995-05-25 | 2000-03-28 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Tape label printing device |
US6190069B1 (en) | 1994-05-25 | 2001-02-20 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Tape-shaped label printing device |
JP3111445B2 (ja) * | 1995-03-29 | 2000-11-20 | ブラザー工業株式会社 | テープ状ラベル作成装置 |
US6196740B1 (en) | 1994-05-25 | 2001-03-06 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Tape-shaped label printing device |
JP3212445B2 (ja) * | 1994-05-25 | 2001-09-25 | ブラザー工業株式会社 | テープカセット |
JP3968130B2 (ja) * | 1994-08-09 | 2007-08-29 | セイコーエプソン株式会社 | テープカートリッジ |
KR100207978B1 (ko) * | 1994-12-02 | 1999-07-15 | 야스카와 히데아키 | 인쇄장치의 헤드 해제기구 |
US6132120A (en) * | 1995-03-29 | 2000-10-17 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Tape-shaped label printing device |
EP0773110B1 (de) * | 1995-11-10 | 2002-04-03 | Esselte N.V. | Satz von Bandkassetten und Druckgerät |
GB9601124D0 (en) * | 1996-01-19 | 1996-03-20 | Esselte Dymo Nv | Drive system for a printing apparatus |
GB2309960A (en) * | 1996-02-09 | 1997-08-13 | Esselte Nv | Tape holding case for printing apparatus |
DE59605247D1 (de) * | 1996-03-07 | 2000-06-21 | Esselte Nv | Mittel zur Detektion einer Kassette in einem Banddruckgerät |
GB2318094A (en) * | 1996-10-14 | 1998-04-15 | Esselte Nv | Tape cassette with tape printing apparatus |
EP0839665B1 (de) | 1996-10-31 | 2000-03-01 | Esselte N.V. | Bandkassette mit Mitteln zum Arretieren des Bandendes |
DE59806617D1 (de) * | 1997-06-27 | 2003-01-23 | Frama Ag | Kassette mit einer einschubvorrichtung |
US6132119A (en) * | 1997-07-30 | 2000-10-17 | Seiko Epson Corporation | Tape cartridge and tape printing apparatus |
US5885015A (en) * | 1997-10-23 | 1999-03-23 | Eastman Kodak Company | Dye donor ribbon cartridge having a shield and method for use in a printer |
ES2157709B1 (es) * | 1998-01-09 | 2002-03-01 | Betaprint S L | Dispositivo impresor por transferencia termica. |
US6428225B1 (en) * | 2000-02-18 | 2002-08-06 | Premark Feg L.L.C. | Printer cassette with label stock tensioner arm and associated printer |
US6494631B1 (en) * | 2000-09-29 | 2002-12-17 | Z.I.H. Corp. | Printer with ribbon fold out mechanism |
US6604876B2 (en) * | 2000-09-29 | 2003-08-12 | Zih Corp. | System for dissipating electrostatic charge in a printer |
US6604874B2 (en) | 2001-11-01 | 2003-08-12 | Brady Worldwide, Inc. | Printer with multifunctional lever actuated mechanism |
GB0423010D0 (en) | 2004-10-15 | 2004-11-17 | Esselte | Cassette |
MX2007006388A (es) | 2004-11-30 | 2007-06-20 | Panduit Corp | Sistema y metodo de etiquetado basado en el mercado. |
GB0521754D0 (en) | 2005-10-25 | 2005-11-30 | Esselte | Tape printing apparatus |
US9180706B2 (en) * | 2007-03-08 | 2015-11-10 | Assa Abloy Ab | Cantilevered credential processing device component |
GB0706786D0 (en) * | 2007-04-05 | 2007-05-16 | Dymo Nv | Label printer |
EP2965916B1 (en) | 2008-12-25 | 2021-03-03 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Tape cassette and tape printer |
WO2010073601A1 (en) | 2008-12-25 | 2010-07-01 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Tape cassette and tape printer |
WO2010113782A1 (ja) | 2009-03-31 | 2010-10-07 | ブラザー工業株式会社 | テープカセット |
WO2010113365A1 (ja) | 2009-03-31 | 2010-10-07 | ブラザー工業株式会社 | テープカセット |
KR101705382B1 (ko) | 2009-03-31 | 2017-02-09 | 브라더 고오교오 가부시키가이샤 | 테이프 카세트 및 테이프 인자기 |
JP5136503B2 (ja) | 2009-03-31 | 2013-02-06 | ブラザー工業株式会社 | テープカセット |
EP2414167B1 (en) | 2009-03-31 | 2016-11-30 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Tape cassette and tape printer |
EP2974874B1 (en) * | 2009-04-28 | 2019-09-04 | Dymo | Cassette for use in a label printer |
WO2011001487A1 (en) | 2009-06-30 | 2011-01-06 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Tape cassette and tape printer |
WO2011074086A1 (ja) | 2009-12-16 | 2011-06-23 | ブラザー工業株式会社 | テープカセット |
WO2011080840A1 (ja) | 2009-12-28 | 2011-07-07 | ブラザー工業株式会社 | テープカセット |
JP2013039779A (ja) * | 2011-08-18 | 2013-02-28 | Fujitsu Component Ltd | プリンタ装置及びプリンタヘッド |
CN105492212A (zh) | 2013-07-16 | 2016-04-13 | 易达Ipr股份公司 | 用于标签打印机的盒 |
USD763350S1 (en) | 2014-05-08 | 2016-08-09 | Esselte Ipr Ab | Cartridge for printer |
USD753585S1 (en) | 2014-05-08 | 2016-04-12 | Esselte Ipr Ab | Battery module for a printer |
USD775274S1 (en) | 2014-05-08 | 2016-12-27 | Esselte Ipr Ab | Printer |
JP6346823B2 (ja) * | 2014-08-05 | 2018-06-20 | セイコーエプソン株式会社 | テープ印刷装置 |
Family Cites Families (32)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB216279A (en) * | 1923-04-06 | 1924-05-29 | Archibald Stannard Cubitt | Improvements in and relating to lamp shade tilting devices |
US4272202A (en) * | 1978-09-20 | 1981-06-09 | Data Card Corporation | Ribbon cartridge with broken unidirectional friction drive and self cleaning gears |
DE3005260A1 (de) * | 1980-02-13 | 1981-08-20 | Klaus 5600 Wuppertal Turbon | Aus einem deckel- und einem bodenteil bestehende farbbandkassette |
US4650351A (en) * | 1985-04-30 | 1987-03-17 | International Business Machines Corporation | Thermal printer |
JPS6015188A (ja) * | 1983-07-07 | 1985-01-25 | Tokyo Electric Co Ltd | サ−マルプリンタのリボンカセツト |
JPS60192668A (ja) * | 1984-03-14 | 1985-10-01 | Toshiba Corp | 画像形成装置 |
IT1176062B (it) * | 1984-04-16 | 1987-08-12 | Honywell Information Systems I | Cartuccia a nastro inchiostrato multicolare e relativo meccanismo di posizionamento in una stampante seriale ad impatto |
GB2162794B (en) * | 1984-06-12 | 1989-01-11 | Canon Kk | Recording apparatus |
JPS6110856U (ja) * | 1984-06-25 | 1986-01-22 | 沖電気工業株式会社 | インクリボンカセツト |
JPH065901Y2 (ja) * | 1986-02-26 | 1994-02-16 | アルプス電気株式会社 | 熱転写プリンタ |
US4815871A (en) * | 1986-11-14 | 1989-03-28 | Varitronic Systems, Inc. | Head control apparatus |
JPS63144067A (ja) * | 1986-12-08 | 1988-06-16 | Hitachi Ltd | インクリボンカセツト |
CH675560A5 (ja) * | 1987-01-06 | 1990-10-15 | Pitney Bowes Inc | |
JPS63306065A (ja) * | 1987-06-05 | 1988-12-14 | Minolta Camera Co Ltd | 熱転写プリンタ |
JPS63306067A (ja) * | 1987-06-08 | 1988-12-14 | スター精密株式会社 | 熱転写プリンタ− |
JPH01110180A (ja) * | 1987-10-23 | 1989-04-26 | Hitachi Maxell Ltd | インクリボンカートリッジ |
US4966476A (en) | 1987-12-29 | 1990-10-30 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Tape printer |
US4815875A (en) * | 1988-02-01 | 1989-03-28 | Kroy Inc. | Tape-ribbon cartridge and receiver tray with pivoted cover and cam |
US5056940A (en) * | 1988-02-01 | 1991-10-15 | Kroy Inc. | Thermal printing device and tape supply cartridge therefor |
JPH0263881A (ja) * | 1988-08-31 | 1990-03-05 | Toshiba Corp | ワイヤドットマトリクスプリンタ |
JPH0272039A (ja) * | 1988-09-02 | 1990-03-12 | Shinsei Ind:Kk | 卓上型ラベル印刷機 |
JPH02106555A (ja) * | 1988-10-14 | 1990-04-18 | Brother Ind Ltd | テープ収納カセット |
US5188469A (en) * | 1988-10-14 | 1993-02-23 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Tape feed cassette with tape cutter and guide |
JPH02136275A (ja) * | 1988-11-16 | 1990-05-24 | Yunitetsuku Kogyo Kk | 配線用チューブの印字用テープカセット |
US5120147A (en) * | 1989-06-09 | 1992-06-09 | Brother Kogyo Kabushiki Kaisha | Printing device |
US5022771A (en) * | 1989-07-17 | 1991-06-11 | Kroy Inc. | Thermal printing apparatus and tape supply cartridge therefor |
US5193919A (en) * | 1989-11-09 | 1993-03-16 | Seiko Epson Corporation | Tape printer |
JP2906493B2 (ja) * | 1989-11-25 | 1999-06-21 | セイコーエプソン株式会社 | テーププリンタ及びそれに着脱可能なテープカセット |
JP2957218B2 (ja) * | 1990-02-05 | 1999-10-04 | シチズン時計株式会社 | センサ付腕時計 |
JP3166206B2 (ja) * | 1990-08-29 | 2001-05-14 | セイコーエプソン株式会社 | テーププリンタ及びその制御方法 |
GB2250716A (en) * | 1990-11-20 | 1992-06-17 | Esselte Dymo Nv | Lid-responsive release of thermal printhead in printer using cassetted ink-ribbon. |
GB9026253D0 (en) | 1990-12-03 | 1991-01-16 | Esselte Dymo Nv | Thermal printer |
-
1990
- 1990-11-20 GB GB9025242A patent/GB2250716A/en not_active Withdrawn
-
1991
- 1991-11-19 DE DE69104694T patent/DE69104694T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-19 DE DE199191310664T patent/DE487312T1/de active Pending
- 1991-11-19 DE DE69118197T patent/DE69118197T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-19 DE DE93200911T patent/DE555942T1/de active Pending
- 1991-11-19 AU AU87971/91A patent/AU646513B2/en not_active Ceased
- 1991-11-19 EP EP91310664A patent/EP0487312B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-19 EP EP93200911A patent/EP0555942B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-19 EP EP91310665A patent/EP0487313B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-19 AU AU87973/91A patent/AU649494B2/en not_active Ceased
- 1991-11-19 DE DE69108861T patent/DE69108861T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-11-19 DE DE199191310666T patent/DE487314T1/de active Pending
- 1991-11-19 AU AU87972/91A patent/AU640064B2/en not_active Ceased
- 1991-11-19 EP EP91310666A patent/EP0487314B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-19 DE DE199191310665T patent/DE487313T1/de active Pending
- 1991-11-19 DE DE69103250T patent/DE69103250T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1991-11-20 US US07/794,500 patent/US5165806A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-20 US US07/795,326 patent/US5195835A/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-11-20 JP JP3305011A patent/JPH04331158A/ja active Pending
- 1991-11-20 JP JP3305013A patent/JPH04348981A/ja not_active Withdrawn
- 1991-11-20 JP JP3305053A patent/JPH04269573A/ja active Pending
- 1991-11-20 US US07/795,325 patent/US5424757A/en not_active Expired - Fee Related
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR100419414B1 (ko) * | 1996-02-16 | 2004-07-01 | 부라더 고교 가부시키가이샤 | 테이프카세트 |
JP2010001158A (ja) * | 2009-10-05 | 2010-01-07 | Brother Ind Ltd | テープカセット並びにテープ印字装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP0487313B1 (en) | 1994-10-19 |
DE69103250T2 (de) | 1995-03-23 |
GB9025242D0 (en) | 1991-01-02 |
DE69118197T2 (de) | 1996-09-05 |
US5165806A (en) | 1992-11-24 |
EP0555942A3 (en) | 1993-09-15 |
AU640064B2 (en) | 1993-08-12 |
AU8797291A (en) | 1992-05-21 |
AU646513B2 (en) | 1994-02-24 |
DE487312T1 (de) | 1992-10-15 |
JPH04269573A (ja) | 1992-09-25 |
AU649494B2 (en) | 1994-05-26 |
DE69108861T2 (de) | 1995-08-24 |
GB2250716A (en) | 1992-06-17 |
DE69103250D1 (de) | 1994-09-08 |
DE69108861D1 (de) | 1995-05-18 |
AU8797191A (en) | 1992-05-21 |
DE69104694T2 (de) | 1995-05-24 |
DE487313T1 (de) | 1992-10-15 |
EP0555942A2 (en) | 1993-08-18 |
DE487314T1 (de) | 1992-12-17 |
US5424757A (en) | 1995-06-13 |
DE69118197D1 (de) | 1996-04-25 |
EP0487312B1 (en) | 1994-08-03 |
EP0487313A1 (en) | 1992-05-27 |
DE69104694D1 (de) | 1994-11-24 |
EP0487314B1 (en) | 1995-04-12 |
EP0555942B1 (en) | 1996-03-20 |
DE555942T1 (de) | 1994-02-24 |
EP0487314A1 (en) | 1992-05-27 |
US5195835A (en) | 1993-03-23 |
EP0487312A1 (en) | 1992-05-27 |
AU8797391A (en) | 1992-05-21 |
JPH04331158A (ja) | 1992-11-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04348981A (ja) | カセット | |
JP2976823B2 (ja) | 印字テープ作成用のカセットケース及びテープケース | |
JPH06286280A (ja) | インクリボン交換用アタッチメントおよびインクリボンカセット | |
JPH0725122A (ja) | ノンラミネート型テープカートリッジ | |
JP3426983B2 (ja) | テープカセット | |
US5980140A (en) | Tape printing apparatus and tape holding case having cooperative surface | |
JP2003145902A (ja) | リボンカセット及びこれを用いた熱転写プリンタ | |
US5435658A (en) | Exchangeable tape unit | |
US4752785A (en) | Recording medium package | |
JP2000280586A (ja) | インクリボンカセット | |
JPH09216444A (ja) | テープカートリッジ | |
JPH072203Y2 (ja) | テープ印刷装置及びその装置に装着されるテープカセット | |
JP3861474B2 (ja) | テープ装着用治具及びその治具を用いた装着方法 | |
JP2526045Y2 (ja) | テープ・リボンカセット及びそれを用いたテーププリンタ | |
JPH0235488Y2 (ja) | ||
JP2005288858A (ja) | テープカセット | |
JP2830403B2 (ja) | 画像形成シート収納容器 | |
JP3021788B2 (ja) | テープ印刷装置 | |
JPH0611816Y2 (ja) | カラ−印刷媒体カセツト | |
JP3045597B2 (ja) | ヘッドプロテクタテ−プ用カセット | |
JPH02175174A (ja) | インクフィルムカセット | |
JPH11188959A (ja) | 印刷装置 | |
JPS6194785A (ja) | シリアル式印字装置 | |
GB2283724A (en) | Reloadable ink ribbon cassette | |
GB2314808A (en) | Cassette location in a printing device |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A300 | Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300 Effective date: 19990204 |