JPH04320985A - 路上ビーコンの電源装置 - Google Patents
路上ビーコンの電源装置Info
- Publication number
- JPH04320985A JPH04320985A JP3090293A JP9029391A JPH04320985A JP H04320985 A JPH04320985 A JP H04320985A JP 3090293 A JP3090293 A JP 3090293A JP 9029391 A JP9029391 A JP 9029391A JP H04320985 A JPH04320985 A JP H04320985A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- power supply
- battery
- road
- power
- signal generator
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 abstract 2
- HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N (3R,4R)-3,4-dihydroxycyclohexa-1,5-diene-1-carboxylic acid Chemical compound O[C@@H]1C=CC(C(O)=O)=C[C@H]1O HEZMWWAKWCSUCB-PHDIDXHHSA-N 0.000 abstract 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 6
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 3
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 2
- 230000006698 induction Effects 0.000 description 2
- 102100031786 Adiponectin Human genes 0.000 description 1
- 101000775469 Homo sapiens Adiponectin Proteins 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E10/00—Energy generation through renewable energy sources
- Y02E10/50—Photovoltaic [PV] energy
- Y02E10/56—Power conversion systems, e.g. maximum power point trackers
Landscapes
- Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は路上信号発生装置におけ
る電源装置に関する。
る電源装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来技術は、特開昭62−280668
号に見られるように、電源に関しては考慮されていなか
った。
号に見られるように、電源に関しては考慮されていなか
った。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術は設置工
事に対して考慮されておらず、AC電源の引き込み等の
作業が必要があり、設置に時間がかかっていた。
事に対して考慮されておらず、AC電源の引き込み等の
作業が必要があり、設置に時間がかかっていた。
【0004】第1図に示すように、電柱に取り付けられ
たビーコン装置に配線するためには、配管を通して交流
電源線との接続を行わなければならない。
たビーコン装置に配線するためには、配管を通して交流
電源線との接続を行わなければならない。
【0005】また、感電防止のためのアース設置を行わ
なければならないことから、やはり、配管工事,道路の
掘下げ作業等が伴った。
なければならないことから、やはり、配管工事,道路の
掘下げ作業等が伴った。
【0006】本発明の目的は、AC電源の配線を不用に
することを目的としている。
することを目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、AC電源の代りに太陽電池を用いて電源とする。ま
た曇った日とか太陽電池が発電しないときに備え、常時
、バッテリーに充電する。
に、AC電源の代りに太陽電池を用いて電源とする。ま
た曇った日とか太陽電池が発電しないときに備え、常時
、バッテリーに充電する。
【0008】
【作用】太陽電池に発生した電気によって、路上ビーコ
ンのバッテリーを充電しバッテリーから送信装置を駆動
する。
ンのバッテリーを充電しバッテリーから送信装置を駆動
する。
【0009】
【実施例】図6に太陽電池を用いた路上ビーコン装置の
ブロック図を示す。
ブロック図を示す。
【0010】太陽電池より発生する電力は一旦バッテリ
ーに充電されDCDCコンバータにより制御回路,送信
回路,モデル、等の送信装置に必要な電源に変換されて
供給される。
ーに充電されDCDCコンバータにより制御回路,送信
回路,モデル、等の送信装置に必要な電源に変換されて
供給される。
【0011】他方、図7に無停電方式の路上ビーコンの
ブロック図を示す。AC電源から供給される電力は誘導
雷による機器の破壊を避けるために誘導雷対策回路に入
力され、ACDCコンバータによりバッテリーを充電す
る。このバッテリーから図6と同様に各装置に、電源が
供給される。
ブロック図を示す。AC電源から供給される電力は誘導
雷による機器の破壊を避けるために誘導雷対策回路に入
力され、ACDCコンバータによりバッテリーを充電す
る。このバッテリーから図6と同様に各装置に、電源が
供給される。
【0012】図2により太陽電池を用いた電源装置の一
実施例を示す。日除けカバー1内に太陽電池2を並べ1
枚の板を作成する。
実施例を示す。日除けカバー1内に太陽電池2を並べ1
枚の板を作成する。
【0013】これにより約13Vの電圧がでるようにし
ておく。
ておく。
【0014】図3に示すように、並べられた、太陽電池
2により等価的に、バッテリー2′を構成する。
2により等価的に、バッテリー2′を構成する。
【0015】バッテリー2′から発生する電力はバッテ
リー4を充電する。
リー4を充電する。
【0016】このバッテリー2′及びバッテリー4の電
力で送信装置5を駆動する。
力で送信装置5を駆動する。
【0017】図5に本発明を用いた路上ビーコン装置の
設置状況を示す。
設置状況を示す。
【0018】太陽電池が登録された板が日除けカバーと
してビーコン装置3にとりつけられる。ビーコン装置3
の下に太陽電池から発生するエネルギーを保存するバッ
テリー4が取り付けられる。
してビーコン装置3にとりつけられる。ビーコン装置3
の下に太陽電池から発生するエネルギーを保存するバッ
テリー4が取り付けられる。
【0019】この路上ビーコン装置は路側の交通標識、
あるいは道路の門柱に取り付けられ車に対して位置情報
,あるいは道路情報が電波により伝達される。
あるいは道路の門柱に取り付けられ車に対して位置情報
,あるいは道路情報が電波により伝達される。
【0020】
【発明の効果】図4に現状の電源装置を示す。
【0021】AC電源6(電柱より配線され通常100
V)より印加された電圧はトランス7により降圧され、
整流ダイオード8により整流され、インダクタンス9及
びコンデンサ10により平滑される。この電圧が送信装
置5に印加される。即ち、太陽電池を用いることにより
、AC電源6,トランス7,整流ダイオード8,インダ
クタンス9,コンデンサ10が不用となり簡単な構成と
することが出来る。
V)より印加された電圧はトランス7により降圧され、
整流ダイオード8により整流され、インダクタンス9及
びコンデンサ10により平滑される。この電圧が送信装
置5に印加される。即ち、太陽電池を用いることにより
、AC電源6,トランス7,整流ダイオード8,インダ
クタンス9,コンデンサ10が不用となり簡単な構成と
することが出来る。
【0022】図5に本発明を用いたことによる路上ビー
コンの設置状態を示す。
コンの設置状態を示す。
【0023】太陽電池を用いる事により、電源工事が不
用になる。即ち、電源引込み工事,アース線設置工事が
不用となる。
用になる。即ち、電源引込み工事,アース線設置工事が
不用となる。
【0024】図5より明らかなように、太陽電池搭載位
置がビーコン装置3に照射される日光を遮るため、ビー
コン装置3の温度上昇を下げることが出来る。
置がビーコン装置3に照射される日光を遮るため、ビー
コン装置3の温度上昇を下げることが出来る。
【0025】図7に示すようにAC電源を用いた回路は
雷による機器破壊を保護するための装置が必要であるが
、図6に示す本発明のように構成すれば不要になる。
雷による機器破壊を保護するための装置が必要であるが
、図6に示す本発明のように構成すれば不要になる。
【図1】路上ビーコンの設置状況を示す図である。
【図2】本発明の太陽電池の設置状況を示す図である。
【図3】本発明の路上ビーコンの電源部を示す図である
。
。
【図4】現状の路上ビーコンの電源部を示す図である。
【図5】本発明を用いた路上ビーコンの設置状況を示す
図である。
図である。
【図6】本発明を用いた路上ビーコン装置のブロック図
である。
である。
【図7】従来の路上ビーコンのブロック図である。
1…日除けカバー、2…太陽電池、3…ビーコン装置、
4…バッテリ、5…送信装置、6…AC電源、7…トラ
ンス、8…整流ダイオード、9…インダクタンス、10
…コンデンサ。
4…バッテリ、5…送信装置、6…AC電源、7…トラ
ンス、8…整流ダイオード、9…インダクタンス、10
…コンデンサ。
Claims (2)
- 【請求項1】路上に設置される信号発生装置において、
電源を太陽電池とバッテリーとしたことを特徴とする路
上ビーコンの電源装置。 - 【請求項2】請求項1に記載される太陽電池を信号発生
装置の日よけカバーに装着したことを特徴とする路上ビ
ーコンの電源装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3090293A JPH04320985A (ja) | 1991-04-22 | 1991-04-22 | 路上ビーコンの電源装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP3090293A JPH04320985A (ja) | 1991-04-22 | 1991-04-22 | 路上ビーコンの電源装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04320985A true JPH04320985A (ja) | 1992-11-11 |
Family
ID=13994488
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP3090293A Pending JPH04320985A (ja) | 1991-04-22 | 1991-04-22 | 路上ビーコンの電源装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04320985A (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998035330A1 (de) * | 1997-02-05 | 1998-08-13 | Siemens Aktiengesellschaft | Fahrzeugdetektor-anordnung |
EP0866433A1 (de) * | 1997-02-19 | 1998-09-23 | MANNESMANN Aktiengesellschaft | Vorrichtung zur Weiterübermittlung von durch eine Zentrale oder Erfassungseinheit gesendeten Verkehrsinformationen an mindestens ein Endgerät |
WO1999045520A1 (es) * | 1998-03-06 | 1999-09-10 | Sociedad Iberica De Construcciones Electricas, S.A. | Baliza activa |
-
1991
- 1991-04-22 JP JP3090293A patent/JPH04320985A/ja active Pending
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO1998035330A1 (de) * | 1997-02-05 | 1998-08-13 | Siemens Aktiengesellschaft | Fahrzeugdetektor-anordnung |
EP0866433A1 (de) * | 1997-02-19 | 1998-09-23 | MANNESMANN Aktiengesellschaft | Vorrichtung zur Weiterübermittlung von durch eine Zentrale oder Erfassungseinheit gesendeten Verkehrsinformationen an mindestens ein Endgerät |
WO1999045520A1 (es) * | 1998-03-06 | 1999-09-10 | Sociedad Iberica De Construcciones Electricas, S.A. | Baliza activa |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101539572B1 (ko) | 외부 전력 계통 연계형 태양광, ess 및 전기차 충전 융복합 증강현실 시스템 | |
WO2002093655A1 (en) | Apparatus for generating photovoltaic energy | |
CN202253333U (zh) | 一种设有监控系统的风光能源互补路灯 | |
JPH04320985A (ja) | 路上ビーコンの電源装置 | |
JPH09319975A (ja) | 航空障害灯 | |
JP2012105459A (ja) | ノイズ電流リサイクル発電システム | |
KR100337029B1 (ko) | 송전선 유기 전력을 이용한 항공 장애등 장치 | |
CN212714649U (zh) | 变电站防触电警示装置 | |
CN107965723A (zh) | 一种5g太阳能智慧路灯轻站系统 | |
CN203014501U (zh) | 具有自供电功能的无线数据采集装置 | |
JPH06141478A (ja) | 電気エネルギー供給システム | |
CN108621854A (zh) | 一种新型新能源汽车用充电桩 | |
CN212937578U (zh) | 高压线路上自供电超声波驱鸟装置 | |
JP6540939B2 (ja) | ノイズ電流を利用した発電回路 | |
CN105162183B (zh) | 一种微基站覆盖一体化电源系统 | |
AU2018204182A1 (en) | Road surface power generation unit and system | |
CN212627292U (zh) | 基于光伏储能的索道吊箱 | |
CN202712977U (zh) | 一种输电线路在线监测设备的电源装置 | |
CN218952996U (zh) | 一种安全警示设备 | |
JPH11266551A (ja) | 送電鉄塔設備の監視システム | |
CN219811770U (zh) | 一种能够提升电源系统兼容性和可靠性的直流屏 | |
CN210037951U (zh) | 一种基于lora网络的市政设施工作状态监控系统 | |
CN214281328U (zh) | 一种光伏防雷汇流箱 | |
CN208459601U (zh) | 一种核岛内部辐射监测系统 | |
CN211166479U (zh) | 一种无人机无线取电续航装置 |