JPH04259469A - 透析液のような薬剤溶液の調製方法および装置 - Google Patents
透析液のような薬剤溶液の調製方法および装置Info
- Publication number
- JPH04259469A JPH04259469A JP3264618A JP26461891A JPH04259469A JP H04259469 A JPH04259469 A JP H04259469A JP 3264618 A JP3264618 A JP 3264618A JP 26461891 A JP26461891 A JP 26461891A JP H04259469 A JPH04259469 A JP H04259469A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- acid
- water
- gas
- concentrate
- fed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims abstract description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 238000000502 dialysis Methods 0.000 title claims description 11
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title abstract description 11
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 38
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims abstract description 34
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 claims abstract description 31
- KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N citric acid Chemical compound OC(=O)CC(O)(C(O)=O)CC(O)=O KRKNYBCHXYNGOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 15
- 238000011065 in-situ storage Methods 0.000 claims description 12
- 239000000872 buffer Substances 0.000 claims description 8
- 229940079593 drug Drugs 0.000 claims description 8
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 8
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical compound OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 7
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 6
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 6
- UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M Sodium bicarbonate-14C Chemical compound [Na+].O[14C]([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-DEQYMQKBSA-M 0.000 claims description 5
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 claims description 5
- OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N Calcium Chemical compound [Ca] OYPRJOBELJOOCE-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052791 calcium Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000011575 calcium Substances 0.000 claims description 4
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 claims description 3
- 238000007872 degassing Methods 0.000 claims description 3
- 238000010792 warming Methods 0.000 claims 1
- 238000003860 storage Methods 0.000 abstract description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 abstract description 8
- 239000000843 powder Substances 0.000 abstract description 8
- 239000000203 mixture Substances 0.000 abstract description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 27
- 235000008504 concentrate Nutrition 0.000 description 20
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 16
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 14
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 8
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 7
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 7
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 235000014666 liquid concentrate Nutrition 0.000 description 5
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M Sodium chloride Chemical compound [Na+].[Cl-] FAPWRFPIFSIZLT-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N Sulfuric acid Chemical compound OS(O)(=O)=O QAOWNCQODCNURD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002427 irreversible effect Effects 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 235000014483 powder concentrate Nutrition 0.000 description 2
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 2
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 2
- 230000001580 bacterial effect Effects 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000000385 dialysis solution Substances 0.000 description 1
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 1
- 230000037406 food intake Effects 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000001376 precipitating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001223 reverse osmosis Methods 0.000 description 1
- 239000011780 sodium chloride Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/14—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
- A61M1/16—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
- A61M1/1654—Dialysates therefor
- A61M1/1656—Apparatus for preparing dialysates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/14—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
- A61M1/16—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
- A61M1/1654—Dialysates therefor
- A61M1/1656—Apparatus for preparing dialysates
- A61M1/1658—Degasification
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M1/00—Suction or pumping devices for medical purposes; Devices for carrying-off, for treatment of, or for carrying-over, body-liquids; Drainage systems
- A61M1/14—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis
- A61M1/16—Dialysis systems; Artificial kidneys; Blood oxygenators ; Reciprocating systems for treatment of body fluids, e.g. single needle systems for hemofiltration or pheresis with membranes
- A61M1/1654—Dialysates therefor
- A61M1/1656—Apparatus for preparing dialysates
- A61M1/1666—Apparatus for preparing dialysates by dissolving solids
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/2496—Self-proportioning or correlating systems
- Y10T137/2499—Mixture condition maintaining or sensing
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Urology & Nephrology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Vascular Medicine (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Hematology (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- External Artificial Organs (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
縮物とから、透析液のような薬剤溶液を調製する方法で
あって、各濃縮物を水源から透析器のような摂収地点に
至る主導管に沿ったいくつかの用量地点に連続的に供給
する方法に関する。本発明はまた、水と、酸を含む複数
の濃縮物から透析液のような薬剤溶液を連続的に調製す
る装置であって、各濃縮物を水源から透析器のような摂
収地点に至る主導管に沿ったいくつかの用量地点に連続
的に供給するように配置した装置に関する。本発明は好
ましくは緩衝液として重炭酸塩を用いる透析装置に適用
することを目的とする。
調製法については、例えばEP−B1−0 022
922に記載がある。好ましくは透析を目的とした薬
剤溶液調製のためのより完全な装置については、US−
A−4 784 495に記載がある。米国特許に
よるこの発明はヨーロッパ特許による発明を実質的に改
良または発展させたものだと言える。同様に、本発明は
初期の発明の一層の改良または一層の発展であると言え
る。
では、二つの液体濃縮物を用いる。米国特許による改良
では、要するに、これらの液体の濃縮物を、1つ以上の
粉末の濃縮物で部分的に置き換えることを意味する。し
かしながら、液体濃縮物をある量までは使用していて、
それが欠点となっている。
縮物は全く使用しなくてよい。しかし、本発明もまた、
種々の特別の理由で、濃縮物の一部は液体の形で供給す
る方法や各装置を包含している。
器のような摂収地点に至る主導管に沿ったいくつかの用
量地点に連続的に供給する、水と、酸を含む複数の濃縮
物とから透析液のような薬剤溶液を調製する方法に関す
る。本発明は酸を気体の形で供することを特徴とする。 このことは、もし望むなら他の濃縮物はその場で溶解す
る粉末として供することを可能にする。また、多量の液
体を長距離にわたって輸送する必要もない。従って、絶
対に必要な液体は水だけである。更に、薬剤の観点から
の重要な利点は、粉末濃縮物中では、液体濃縮物中に比
べて、細菌の生長が通常はずっと少ない点にある。他の
利点としては、濃縮物を純粋な酸の形で供給できること
である。それだけで、各濃縮物によって増した金属塩の
ために濃度の変化が起ることはない。以前には、透析に
関し、酸は種々の金属塩と共に濃縮物中に含まれていた
。
ナトリウムを用い、カルシウムも供給される透析装置に
適用する方法に関して用いることを意図している。この
場合、気体の形での酸の添加はそれら物質を混合する前
に行うべきである。そうすれば、炭酸カルシウムの固体
が沈殿する危険を減らせる。供給された過剰の気体は、
もしあれば、通常の脱気で除去できる。その後、これを
再循環することも可能である。このことは、経済的な観
点から、および気体の最終供給量の調節を容易にするた
めにも望ましいことである。気体の供給量の調節は気体
添加後に調製溶液のpH値を測定し、これをその調節に
用いることによっても容易にできる。もし、気体がその
場で製造できるのであれば、輸送の観点からの重要な利
点が得られる。このことを緩衝液として重炭酸ナトリウ
ムを用いる透析装置に当てはめれば、気体としてCO2
を選ぶのがよい。これは炭酸塩、好ましくは重炭酸ナ
トリウムを酸および水と混合することによりその場で得
られる。この製造に適した酸はクエン酸である。または
、炭酸塩、好ましくは重炭酸ナトリウムを適当な温度ま
で、例えば50℃以上に加熱してもその場で製造できる
。衛生学的な観点からは、製造中に生成した水分は本線
への供給前に分離するのが適当である。
器のような摂収地点に至る主導管に沿ったいくつかの用
量地点に連続的に供給するように配置した、水と、酸を
含む複数の濃縮液から透析液のような薬剤溶液を連続的
に調製する装置に関する。この装置は前記用量地点の1
つが気体の形で前記酸を取り込むための気体導入口を構
成することを特徴とする。本発明は好ましくは緩衝液と
して重炭酸ナトリウムを用いる透析に適し、カルシウム
も供給される装置に適用することを目的としている。こ
の場合、気体の形での酸の用量導入地点はこれらの物質
の用量地点の間に位置すべきである。
測定のための手段を備えるのがよい。伝導率計のような
他の測定装置も使用できる。もし、装置がCO2 製造
装置のようなその場で気体の形で酸を製造する手段を含
むなら、かなりの利点が得られる。他の気体としては、
塩化水素酸の気体なども使用できる。
示す。図1中、水は水源1、例えば逆浸透装置から供給
する。あるいは、水源1は水が一定濃度にある1つ以上
の濃縮物と共に供給される病院の中央システムを構成す
ることもできる。以下、水源という語は、純水の供給源
を意味するだけでなく、既に1つ以上の物質を添加して
ある水の供給源をも意味する。水はバルブ3のついた主
導管2を通って加熱容器4まで送られ、ここで、ある温
度、例えば約37℃まで加熱される。主導管2はフィル
ター5を通って混合地点Aまで続く。液体ベースの濃縮
物が貯槽34から、フィルター7のついた主導管6を通
って送られる。または、この濃縮物は、例えば前記米国
特許4 784 495またはスェーデン特許出願
90.00586−9に記載のように、粉末の形で供し
、水源1から供された水でその場で溶解することも可能
である。源34からの濃縮物、または上記のようにして
調製した濃縮物はポンプ8によって主導管2まで送る。 混合を充分にするために、水と濃縮物を混合容器9に送
り、ここから、伝導率計11に送る。処理を行った後、
混合容器9を空にするために、底部に分離排水管12を
取り付けてある。伝導率計11は水と濃縮物が正しい混
合比で混合されるようにポンプ8を調節するために配置
してある。
で主導管2に送る。そのために、この酸は貯槽13から
導入する。この貯槽13は例えば気体状の二酸化炭素ま
たはHClのような適当な気体の入った気体ボトルか、
または、その場で気体を調製できる装置からなる。例え
ば、CO2 は、炭酸塩、好ましくは重炭酸ナトリウム
を酸および水と混合してその場で調製できる。この目的
のためには、クエン酸が適当な酸の例である。あるいは
、CO2 は炭酸塩、好ましくは重炭酸ナトリウムを5
0℃以上のような適当な温度まで温めて調製することも
できる。貯蔵13からの気体は導管14、バルブ15、
流量調節バルブ16および不可逆バルブ17を通って、
主導管2中の混合地点Bに至る。
貯槽20から、導管19を通ってポンプ18により主導
管中の地点Cまで送る。次に粉末を加熱容器から管21
とフィルター23のついた導管22を通って導入された
水で貯槽中で連続的に溶解する。導管19にもフィルタ
ー24がついている。カートリッジ20における粉末の
溶解は上記米国特許4 784 495に記載の方
法と同じである。
によってスロットル25およびバブルチャンバー26を
通ってバブルトラップ28まで送る。この配列により、
気泡が主として液体中に溶けている空気および貯槽13
からの余剰気体から生成する。これらの気泡はバブルチ
ャンバー26で大きくなり、バブルトラップ28中で方
法は示してないが除去される。少量の液体と共に、これ
らの気泡は直接、排水管に送られるか、または過剰の気
体を溶解できるように再循環させることもできる。混合
容器9のように、バブルチャンバー26も底に排水管2
9を備えている。従って、実施例の装置を清掃したい時
には、これも完全に空にできる。主導管2はバブルトラ
ップ28からpHメーター30、伝導率計31、スロッ
トル32およびポンプ32を通って、ここには示してな
い透析器まで伸びている。ここでpHメーター30は導
管14中の流量調節計16を調節するために配置してあ
る。 伝導率計31も同様に導管19中のポンプ18を調節す
るために配置してある。あるいはこれらのポンプを主導
管2を通る液体の流量を適量にするためにある種の用量
調節ポンプにすることもできる。
762 618に詳しい記載のある定流量装置の一
部である。この場合、圧力計はこれらの中間に備えてあ
ってポンプ33を制御するので、スロットル32から一
定の圧力低下を維持することができ、透析器まで一定の
流量が保たれる。
態のクエン酸のような酸を適当量、重炭酸塩と混合する
。透析処置に適当な量は約37gのクエン酸と45gの
重炭酸塩である。水を加えるとCO2の生成が始まる。 気体の供給を加減するには、粉末混合物への水の供給を
調節して、気体の生成を調節するか、または気体を加圧
下で貯槽に集めて主導管への気体の供給を流量調節装置
で調節するのがよい。
につながっている気密容器中で、乾燥重炭酸ナトリウム
を50℃以上の温度まで加熱する。気体の生成はこのエ
ネルギー供給に直接的に比例する。これにより、気体の
生成は必要に応じて調節できる。供給するエネルギー量
を調節するには、用意した透析液の気体流量又はpH値
を測定すればよい。
置内で再循環させることができる。供給する酸の量に影
響するパラメーターは、とりわけ、用量取込み地点での
圧力、液体の温度、気体の暴露時間(接触距離/流量速
度)および接触表面(全気泡表面)である。本発明は当
然、上述の例のみに限定されず、添付のクレイムの範囲
内で変更できる。例えば、気体状の塩化水素酸のような
他の気体も使用できる。塩化水素酸は最初から気体であ
る必要はない。代りに、例えば塩化ナトリウムを硫酸の
ような適当な酸と加熱しながら混合して、その場で生成
させることができる。しかし、CO2 を用いる方が望
ましい。更に、伝導率計31は調製の調節のためにだけ
配置されていることに注意しなければならない。この場
合、流量調節バルブ16は導管14中の気体流量を完全
に調節できる。調節手段の外に、このような場合、流量
を測定する装置も備えられる。更に、上述の装置中に含
まれる各部は形と機能の両方とも、広範囲の変更が可能
である。
設備一式を示す簡単なブロック図。明瞭にするために、
本発明のあまり重要でない細部は省略した。
Claims (15)
- 【請求項1】 水と、酸を含む複数の濃縮物とから、
透析液のような薬剤溶液を調製する方法であって、各濃
縮物を水源(1)から透析器のような摂収地点に至る主
導管(2)に沿ったいくつかの用量地点(A,B,C)
に連続的に供給する方法において、酸は気体の形で供給
することを特徴とする方法。 - 【請求項2】 緩衝液として重炭酸塩を用い、カルシ
ウムも供給される透析装置に用いるための方法であって
、気体の形での酸の添加はこれらの物質を混合する前に
行うことを特徴とする請求項1記載の方法。 - 【請求項3】 過剰の気体は通常の脱気で除くことを
特徴とする請求項1または2のいずれかに記載の方法。 - 【請求項4】 過剰の気体はもしあれば、分離し、再
循環することを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記
載の方法。 - 【請求項5】 調製された溶液のpHは気体添加後に
測定し、それを調整するのに用いることを特徴とする請
求項1〜4のいずれかに記載の方法。 - 【請求項6】 気体はその場で調製することを特徴と
する請求項1〜5のいずれかに記載の方法。 - 【請求項7】 緩衝液として重炭酸塩を用いる透析装
置のための方法であって、気体としてCO2 を選択す
ることを特徴とする請求項1〜6のいずれかに記載の方
法。 - 【請求項8】 CO2 は炭酸塩、好ましくは重炭酸
ナトリウムを酸および水と混合してその場で調製するこ
とを特徴とする請求項7に記載の方法。 - 【請求項9】 CO2 の調製にクエン酸を用いるこ
とを特徴とする請求項8に記載の方法。 - 【請求項10】 CO2 は炭酸塩、好ましくは重炭
酸ナトリウムを適当な温度、例えば50℃以上に温めて
その場で調製することを特徴とする請求項7に記載の方
法。 - 【請求項11】 調製中に生成した水は主導管への供
給前に分離することを特徴とする請求項10に記載の方
法。 - 【請求項12】 水と、酸を含む複数の濃縮物から透
析液のような薬剤溶液を連続的に調製する装置であって
、各濃縮物を水源(1)から透析器のような摂収地点に
至る主導管(2)に沿ったいくつかの用量地点(A,B
,C)に連続的に供給するように配置した装置において
、前記用量地点(A,B,C)の1つは、気体の形で前
記酸を取り込むための気体導入口(B)を構成すること
を特徴とする装置。 - 【請求項13】 緩衝液として重炭酸塩を用いる透析
に適し、カルシウムも供給される装置であって、気体の
形での酸の用量導入地点(B)はこれらの物質の用量地
点(AおよびC)の間に位置することを特徴とする請求
項12に記載の装置。 - 【請求項14】 気体添加後のpH値測定のための手
段(30)を有することを特徴とする請求項12および
13のいずれかに記載の装置。 - 【請求項15】 CO2 製造装置(13)のように
、その場で気体の形での酸を調製するための手段を有す
ることを特徴とする請求項12〜14のいずれかに記載
の装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE9003278A SE505967C2 (sv) | 1990-10-15 | 1990-10-15 | Förfarande respektive anläggning för beredning av en medicinsk lösning, t ex en dialyslösning |
SE9003278-0 | 1990-10-15 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04259469A true JPH04259469A (ja) | 1992-09-16 |
JP3138511B2 JP3138511B2 (ja) | 2001-02-26 |
Family
ID=20380640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26461891A Expired - Lifetime JP3138511B2 (ja) | 1990-10-15 | 1991-10-14 | 透析液のような薬剤溶液の調製方法および装置 |
Country Status (9)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US5833949A (ja) |
EP (1) | EP0481257B1 (ja) |
JP (1) | JP3138511B2 (ja) |
AT (1) | ATE131078T1 (ja) |
DE (1) | DE69115218T2 (ja) |
DK (1) | DK0481257T3 (ja) |
ES (1) | ES2080210T3 (ja) |
GR (1) | GR3018333T3 (ja) |
SE (1) | SE505967C2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002508224A (ja) * | 1997-12-16 | 2002-03-19 | ガンブロ アクチボラグ | 透析機械用投薬ポンプの監視システムおよび方法 |
Families Citing this family (20)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5383324A (en) * | 1993-04-23 | 1995-01-24 | Baxter International Inc. | Method for manufacturing and storing stable bicarbonate solutions |
US5605934A (en) * | 1995-03-23 | 1997-02-25 | Baxter International Inc. | Method of manufacturing and storing solutions |
SE504633C2 (sv) * | 1995-07-03 | 1997-03-24 | Althin Madical Ab | Anordning vid dialysmaskin |
SE509424C2 (sv) * | 1996-04-12 | 1999-01-25 | Gambro Med Tech Ab | System för eliminering av gaser från en behållare som innehåller bikarbonatpulver och vatten |
SE520638C2 (sv) * | 1998-01-21 | 2003-08-05 | Gambro Lundia Ab | Säkerhetsanordning vid dialysmaskin |
US6770148B1 (en) | 1998-12-04 | 2004-08-03 | Baxter International Inc. | Peritoneal dialysis solution containing modified icodextrins |
ES2184560B1 (es) * | 2000-06-09 | 2004-11-16 | Nefro Ion, S.L. | Instalacion para fabricar y distribuir concentrados de hemodialisis. |
US7122210B2 (en) | 2002-01-11 | 2006-10-17 | Baxter International Inc. | Bicarbonate-based solutions for dialysis therapies |
US7445801B2 (en) | 2002-06-07 | 2008-11-04 | Baxter International Inc. | Stable bicarbonate-based solution in a single container |
US20040121982A1 (en) * | 2002-12-20 | 2004-06-24 | Leo Martis | Biocompatible dialysis fluids containing icodextrins |
US20050276868A1 (en) * | 2004-06-10 | 2005-12-15 | Bart Degreve | Bicarbonate-based peritoneal dialysis solutions |
ES2344985T3 (es) * | 2005-07-20 | 2010-09-13 | Gambro Lundia Ab | Aparato y procedimiento para la preparacion en linea de un liquido medico. |
DE102007037099A1 (de) | 2007-08-07 | 2009-02-19 | Fresenius Medical Care Deutschland Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Konstanthalten eines pH-Wertes einer medizinischen Flüssigkeit beim Ablassen aus einem Behälter |
US20110005958A1 (en) * | 2009-07-09 | 2011-01-13 | Onpharma, Inc. | METHODS AND SYSTEMS FOR ADJUSTING THE pH OF MEDICAL BUFFERING SOLUTIONS |
US8162917B2 (en) * | 2008-05-21 | 2012-04-24 | Onpharma, Inc. | Methods and apparatus for buffering anesthetics |
US8303566B2 (en) | 2009-07-09 | 2012-11-06 | Onpharma, Inc. | Methods and apparatus for buffering parenteral solutions |
EP2454012B1 (en) | 2009-07-09 | 2017-11-01 | Onpharma, Inc. | Method and device for sterilizing and holding buffering solution cartridges |
US8585963B2 (en) * | 2009-07-09 | 2013-11-19 | Onpharma, Inc. | Methods and devices for sterilizing and holding buffering solution cartridges |
CA2817094C (en) | 2010-11-15 | 2019-03-05 | Onpharma Inc. | Apparatus and methods for sequestering fluids exhausted during fluid transfer |
CN103432638B (zh) * | 2013-04-01 | 2016-02-10 | 刘志敏 | 一种血液透析浓缩液的生产设备及其血液透析浓缩液的生产方法 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4161458A (en) * | 1977-08-29 | 1979-07-17 | Scott's Liquid Gold Incorporated | Stable aqueous aerosol system with carbon dioxide propellant |
US4668400A (en) * | 1984-06-22 | 1987-05-26 | Veech Richard L | Hemodialysis processes and hemodialysis solutions |
ATE48761T1 (de) * | 1985-05-31 | 1990-01-15 | Dietl Hans | Foerderungssystem fuer haemodialysefluessigkeit. |
US5091094A (en) * | 1985-06-24 | 1992-02-25 | Veech Richard L | Hemodialysis processes & hemodialysis solutions |
AU6775787A (en) * | 1985-12-20 | 1987-07-15 | Veech, R.L. | Preparation of electrolyte solutions and containers |
US4784495A (en) * | 1987-02-06 | 1988-11-15 | Gambro Ab | System for preparing a fluid intended for a medical procedure by mixing at least one concentrate in powder form with water |
DE3844174A1 (de) * | 1988-12-29 | 1990-07-05 | Fresenius Ag | Anlage zur herstellung von konzentraten durch mischung von fluessigkeit mit loeslichem feststoff |
US5032615A (en) * | 1989-10-31 | 1991-07-16 | The Regents Of The University Of California | Continuous hemodialysis using citrate |
-
1990
- 1990-10-15 SE SE9003278A patent/SE505967C2/sv not_active IP Right Cessation
-
1991
- 1991-09-26 ES ES91116381T patent/ES2080210T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1991-09-26 DE DE69115218T patent/DE69115218T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1991-09-26 AT AT91116381T patent/ATE131078T1/de not_active IP Right Cessation
- 1991-09-26 EP EP19910116381 patent/EP0481257B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1991-09-26 DK DK91116381T patent/DK0481257T3/da active
- 1991-10-14 JP JP26461891A patent/JP3138511B2/ja not_active Expired - Lifetime
-
1993
- 1993-10-06 US US08/132,765 patent/US5833949A/en not_active Expired - Lifetime
-
1995
- 1995-05-31 US US08/455,319 patent/US5779357A/en not_active Expired - Lifetime
- 1995-12-08 GR GR950402388T patent/GR3018333T3/el unknown
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002508224A (ja) * | 1997-12-16 | 2002-03-19 | ガンブロ アクチボラグ | 透析機械用投薬ポンプの監視システムおよび方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE69115218D1 (de) | 1996-01-18 |
SE505967C2 (sv) | 1997-10-27 |
SE9003278L (sv) | 1992-04-16 |
EP0481257A1 (en) | 1992-04-22 |
ES2080210T3 (es) | 1996-02-01 |
ATE131078T1 (de) | 1995-12-15 |
EP0481257B1 (en) | 1995-12-06 |
US5779357A (en) | 1998-07-14 |
JP3138511B2 (ja) | 2001-02-26 |
GR3018333T3 (en) | 1996-03-31 |
DK0481257T3 (da) | 1996-01-02 |
DE69115218T2 (de) | 1996-09-05 |
SE9003278D0 (sv) | 1990-10-15 |
US5833949A (en) | 1998-11-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH04259469A (ja) | 透析液のような薬剤溶液の調製方法および装置 | |
US6296762B1 (en) | Apparatus for disinfecting a device for the central preparation and distribution of salt concentrates | |
JP2753242B2 (ja) | 粉末形態の濃縮物を水と混合させることによって医療用溶液を調合するためのシステム、該システムによる処置に適したカートリッジ及び該カートリッジを作る方法 | |
JP3138485B2 (ja) | 医療に使用される液体の調剤装置 | |
EP2609943B1 (en) | Preparation apparatus and preparation method for dialysis fluid of variable bicarbonate ion concentration type, dialysate of variable bicarbonate ion concentration type, and dialysis system of variable bicarbonate ion concentration type | |
TW388717B (en) | System and method for providing sterile fluids for admixed solutions in automated peritomeal dialysis | |
US4386634A (en) | Proportioning system | |
JP3326440B2 (ja) | 医療用溶液の調製用装置 | |
US5511875A (en) | System for the preparation of a fluid concentrate intended for medical use | |
JPH06245995A (ja) | 炭酸水素塩を含有する血液透析液の製造方法 | |
JP2002539930A (ja) | 熱に敏感な流体を滅菌するための方法および装置 | |
JPH0332529B2 (ja) | ||
WO1998010745A1 (en) | Batch quantity dialysate chemical formulations | |
JPS58500563A (ja) | グルコ−ス、アミノ酸およびインシユリンを含む透析液 | |
CN109982684A (zh) | 用于制造用于血液透析机的液体酸性浓缩物的方法、设备和罐 | |
EP0209607B1 (en) | Hemodialysis liquid feed system | |
JP2003503161A (ja) | 透析液用の酸性濃縮物の成分を入れた容器と、透析液を生成する装置 | |
Postlethwait et al. | Reactive uptake governs the pulmonary air space removal of inhaled nitrogen dioxide | |
AU7176881A (en) | System for bicarbonate dialysate | |
JP2005530537A5 (ja) | ||
PT1465687E (pt) | Produção de concentrado de diálise a partir de um precursor de concentrado altamente densificado e dispositivo para a utilização no local da diálise. | |
JPH04668B2 (ja) | ||
JP3685887B2 (ja) | 電解質と非電解質の混合溶液の調合方法 | |
Eichman et al. | The influence of in-vivo carbonation on GI physiological processes and drug permeability | |
Leunissen et al. | Chronic haemodialysis with bicarbonate dialysate: technical and clinical aspects |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071208 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081208 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091208 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101208 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111208 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |