[go: up one dir, main page]

JPH04208209A - 化粧品 - Google Patents

化粧品

Info

Publication number
JPH04208209A
JPH04208209A JP33428290A JP33428290A JPH04208209A JP H04208209 A JPH04208209 A JP H04208209A JP 33428290 A JP33428290 A JP 33428290A JP 33428290 A JP33428290 A JP 33428290A JP H04208209 A JPH04208209 A JP H04208209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tocopherol
salt
parts
cosmetic
hair
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP33428290A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3035742B2 (ja
Inventor
Mitsutake Mihara
三原 充武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP2334282A priority Critical patent/JP3035742B2/ja
Publication of JPH04208209A publication Critical patent/JPH04208209A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3035742B2 publication Critical patent/JP3035742B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cosmetics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、安定化したトコフェロールを含有する化粧品
に関する。更に詳しくいえば、トコフェロールの水酸基
をリン酸化したエステルまたはその塩類を含有する、主
として皮膚用化粧品および頭髪用の化粧品(養育毛剤)
に関する。
[従来の技術およびその課題] 脂溶性ビタミンEとして知られているトコフェロール類
は皮膚あるいは頭皮に浸透しやすく、皮膚の色白化、細
胞膜の強化、血行促進、過酸化脂質生成防止等に効果を
呈することが知られていおり、皮膚用化粧品としてのク
リーム、乳液類、化粧水、パック、あるいは頭毛用化粧
品としての養毛剤等に使用されている。特に、頭皮に使
用した場合、その血行促進効果から頭皮にある毛1寸細
胞の活性をも助けることから、養育毛割原料として注目
されている。
トコフェロール類は、単体では酸化されやすく不安定で
あるため、従来、酢酸エステルやコハク酸エステル等の
有機酸エステルの形にして安定性および水に対する溶解
性を改善して化粧品中に添加されるか、または乳化剤を
用いて水性の液にトコフェロールを加えて広く使用され
ている。
しかしながら、従来用いられているトコフェロールの有
機酸エステルは安定性および水溶性か不十分であり、経
口とともに黄変したり、発泡したりして品質の低下をき
たすため、抗酸化剤を添加したり、空気を遮断すること
が行われてきたが、充分とは言えなかった。
また、I・コフエロールを界面活性剤を用いて乳化させ
る方法もトコフェロールの安定性が保証されないばかり
か、均一性も保証されなかった。
従って、本発明の課題は化粧品における−1−述の如き
トコフェロールの問題点に鑑み、トコフェロールの安定
性および水溶性を改善し、その活性を有効に、しかも長
期間持続する品質の良い化粧品を提供することにある。
[課題を解決するための手段] 本発明者は」二記課題を解決すべく鋭意検討の結果、ト
コフェロールをリン酸エステル化し、さらに所望によっ
てリン酸エステルを各種の塩とすることによって安定性
および水溶性が著しく改善できることを見出し、本発明
に到達したものである。
すなわち、本発明は 1−)トコフェロールリン酸エステルまたはその塩類を
含有することを特徴とする化粧品、2)トコフェロール
リン酸エステルの塩が、アルカリ金属塩、アルカリ土類
金属塩、アミン塩、または第4級アンモニウム塩である
請求項第1項に記載の化粧品。
3)皮膚用である前記1または2に記載の化粧品、4)
トコフェロールリン酸エステルのアルカリ金属塩または
アルカリ土類金属塩塩類を含有することを特徴とする養
育毛用化粧品、および5)トコフェロールがα−トコフ
ェロールである前記1乃至4のいずれかに記載の化粧品
を提供したものである。
[発明の構成コ 本発明化粧品の有効成分である)・コフェロールリン酸
エステルまたはその塩類の原料は各秤トコフェロールで
ある。
トコフェロール(ビタミンE)は次式 で示される置換基R1、R2、R3によって、α一体(
RL、R2,R3=CH3)、β一体(R1,R3−C
H3、R2−H)、γ一体(R2,R3−CH3、R1
−H)、ε一体(R3= CR3、R1,R2= H)
、ζ2一体(Ri 、R2=CH5、R3=H)、η一
体(R,、R3=H,R=CH3)が知られ、さらにα
一体およびβ一体のベンゾピラン構造のO原子に隣接す
る炭素原子に結合した長鎖アルキル基か CR3 −(CH2CH2CH=C)3−CH3に置き換えられ
た構造のζ1体および同じくε−体が知られており、い
ずれも本発明の化粧品原料に使用できるが、効果の点か
らこれらの中で特に好ましいのはα−トコフェロールで
ある。
)・コフエロールのリン酸エステルは常法にしたがって
製造される。
すなわち、トコフェロールにオキシ塩化リン、オキシ三
臭化リンなどのハロリン酸エステル化剤を作用させる。
ハロリン酸エステル化剤の使用量は、用いる溶媒の種類
、反応温度、ハロリン酸エステル化剤の種類などにより
異なるが、反応原料のトコフェロールに対して等モルな
いし2倍モル程度使用する。
反応は溶媒としてベンゼンのような非反応性溶媒を用い
て脱酸剤、例えばピリジンの存在下に10〜30°Cの
温度で20〜30時間行なわれる。
反応生成物はエーテルで抽出した後エーテルを留去すれ
ば遊離のトコフェロールリン酸エステルを得ることがで
きる。またエーテル抽出物を各種アルカリ(アルカリ金
属塩、アルカリ土類金属塩、アミン塩、第4級アンモニ
ウム塩など)を用いてpHを7に調整すれば、トコフェ
ロールリン酸エステルの対応する塩類を得ることができ
る。
本発明化粧品の原料として用いられる塩類としては、例
えば、ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウ
ム、等のアルカリ金属塩、アルカリ土類金属塩、モノ、
ジ、トリエタノールアミン、トリイソプロパツールアミ
ン等のアミン塩や、ベンザルコニウムイオン、ラウリル
トリメチルアンモニウムイオン、ステアリルトリメチル
アンモニウムイオン等の第4級アンモニウム塩が挙げら
れる。
かくして得られるトコフェロールのリン酸エステルおよ
び各種塩類は、従来使用されている酢酸エステル、コハ
ク酸エステルよりもはるかに安定性に優れている。例え
ば、α−トコフェロールリン酸・2すトリウムては、微
アルカリ性下100℃で1時間以上加熱してもまったく
分解されず安定である。
リン酸化トコフェロールおよびその塩類は、安定性、水
溶性に優れ、また皮膚に適用したときには皮内(表皮細
胞)のホスファターゼにより容易に脱リン酸されて活性
なトコフェロールとなるので、皮膚の色白化、細胞膜の
強化、血行促進、過酸化脂質生成防止等の効果を発揮す
る。従って、美肌効果や養育毛効果を有する化粧品の有
効成分として使用できる。すなわち、本発明によるトコ
フェロールリン酸エステルまたはその塩類は各種化粧品
、例えば、クリーム、乳液、化粧水、ローション、パッ
ク等の皮膚用化粧品に配合され、また頭髪用のヘアトニ
ック、ヘアローション、ヘアクリーム、シャンプー、リ
ンス等にの養育毛剤として配合される。例えば、トコフ
ェロールリン酸エステルまたはその塩類を予め水に溶解
した水溶液を、別途調製した基材に混合したり、あるい
は直接添加して混合分散するなど化粧品の製造時に適宜
配合される。
具体的には、例えば、皮膚用の化粧品の場合には、色白
栄養クリーム、色白栄養乳液、荒れ肌用クリーム、化粧
水などの成分として用いられる。
各化粧品において、通常配合されている成分ど共にリン
酸化トコフェロールおよびその塩類が配合される。これ
ら化粧品ではそのpHを中性〜微アルカリ性調整するの
が望ましい。
皮膚用のクリーム状化粧品の場合、ベース基材としての
流動パラフィンおよびステアリン酸に、界面活性剤(例
えば、ポリオキシエチレンソルビタントリエート、ポリ
オキシエチレンソルビタンモノラウリレートなど)、酸
化防止剤(パラオキシ安息香酸エステル類など)などを
加熱して均一に溶解したものに、予め調製したリン酸化
トコフェロールの塩を主体とする水溶液を加え、撹拌混
合乳化し、香料や色素を適量添加し、冷却して調製され
る。
皮膚用の乳状化粧品の場合、リン酸化トコフェロールの
塩を主体とする加熱水溶液に、界面活性剤などを油性材
料(ステアリン酸等)に加熱溶解した溶液を添加し、乳
化した後、香料等を加え、冷却して調製される。
化粧水の場合には、水にリン酸化トコフェロールの塩と
、香料、アルコール、グリセリン、酸化防止剤、界面活
性剤などとを適量溶解させて調製される。
頭髪用の養育毛用化粧品の場合には、」二記トコフェロ
ールのリン酸エステルおよび各種塩類の中でも、水溶性
が大きく、皮膚への浸透性のよい、特にトコフェロール
リン酸エステルのアルカリ金属塩またはアルカリ土類金
属塩が顕著な発毛作用および育毛作用を示すので好まし
く用いられる。
養育毛用化粧品については、トコフェロールリン酸エス
テルのアルカリ金属塩またはアルカリ土類金属塩の作用
を損なわない限り従来の養育毛剤に配合されている毛髪
成長促進剤(例えばN−アセチル−し−メチオニン、L
−セリン等)、ビタミン類、抗アンドロゲン剤(例えば
プロゲステロン等)、抗炎症剤(例えば酢酸ハイドロコ
ーチシン等)、血管拡張剤(例えばニコチン酸等)、生
薬エキス(例えばセンブリエキス等)、ふけ防止剤(例
えばヒノキチオール等)、清涼剤(例えばρ−メントー
ル等)、潤滑剤(例えばグリセリン等)、角質溶解剤(
例えば尿素、サリチル酸等)、抗酸化剤(例えばジブチ
ルトルエン等)、色素(例えば感光色素301号等)、
香料(例えばラベンダーオイル等)等を配合することが
できる。
また、従来の養育毛剤に配合されている精製水、−価ア
ルコール(例えばエタノール等)、油脂類(例えばオリ
ーブオイル等)、海面活性剤(例えばポリオキシエチレ
ンポリオキシプロピレン共重合体等)等を配合すること
ができる。
本発明のトコフェロールリン酸エステルのアルカリ金属
塩またはアルカリ土類金属塩を含有する養育毛用化粧品
は、上記の他の成分を適宜選択して常法によりヘアート
ニック、ヘアーローション、ヘアクリーム、シャンプー
、リンス等の通常の剤調製する。
[実施例] 以下、試験例および実施例を挙げて本発明を説明するが
、本発明は下記の記載ににより何ら限定されるものでな
い。なお、下記の例中、部および%はとくに断らない限
り重量を基準としている。
試験例1(溶解度試験) トコフェロール、トコフェロール酢酸エステルおよびト
コフェロールリン酸エステル・2すトリウム塩について
水に対する溶解度(20℃)を測定したところ、トコフ
ェロールおよび!・コフェロール酢酸エステルは溶解し
なかったが、トコフェロールリン酸エステル・2ナトリ
ウム塩は屹27%溶解した。
試験例2(安定性試験) トコフェロールリン酸エステルおよびトコフェロール酢
酸エステルについて、相対湿度90%、温度40℃で安
定性を調べたところ、6ケ月後の純度はトコフェロール
リン酸エステルが98%、トコフェロール酢酸エステル
が95%であった。
試験例3(養育毛試験) ddy系雄性マウス(8週令、1群、5匹)の頭部の約
l cm四方の範囲をとげ抜きで脱毛した。
脱毛の3日後から18日間連続して、下記の第1表に示
す被験薬を1%含有する60%エタノール水溶液を30
μΩ/日の量塗布した。180後新たに生えてきた中央
部の毛を数十本抜き、無作為に10本選び、長さを測定
し、10本の平均値を測定値とした。
その結果は第1表に示すとおりであり、トコフェロール
リン酸エステルのアルカリ土類金属塩を含有する本発明
の養育毛剤で著しい養育毛効果が認められた。また、本
発明の養育毛剤では皮膚に対する刺激性が全くなかった
第1表 コントロール    4.086±0.20’−a−’
r’o c 2Na*14.581±O,1,53LL
、83a−T o cMg  *24.522±0.O
B9  10.42ミノキシジル    3.859士
屹4Q2 −5.42*】)α−トコフェロールリン酸
エステル・2ナトリウム塩 *2)α−トコフェロールリン酸エステル・マグネシウ
ム塩 実施例1 ポリオキシエチレンソルビタントリオレート部、サラシ
ミソロ92部、ラノリン4部、ステアリン酸15部、流
動パラフィン23部、パラオキシ安息香酸プロピル0.
15部を75°Cに加熱溶解する。これにあらかじめ脱
イオン水41.2部にα−)・コントロールリン酸・マ
グネシウム3部、パラオキシ安息香酸メチル0.15部
、ソルビトール12.2部を添加して75℃に加熱溶解
せしめたものを添加して撹拌乳化する。得られる乳状物
を徐冷して、45°Cになったときに香料0.5部を添
加し、さらに撹拌冷却して色白栄養クリームを得る。
実施例2 ステアリン酸5.0部、セラノール0.5部、ポリオキ
シエチレンソルビタンモノラウリレ−1・0.8部、パ
ラオキシ安息香酸プロピル0.1部を80°Cに加熱溶
解する。これにあらかじめ水78部にパラオキシ安息香
酸メチル0.3部、トリエタノールアミン0.4部、グ
リセリン5部、α−トコフェロールリン酸・2ナトリウ
ム3部を加えて82℃に加熱溶解したものを徐々に添加
して撹拌乳化して徐冷して45℃になったとき、香料0
.4部を添加し撹拌して、色白栄養乳液を得る。
実施例3 水65部にα−トコフェロールリン酸Φ2アンモニウム
5部、香料1部、エタノール10部、グリセリン7部、
バッファー液10部(pH=7.5)、パラオキシ安息
香酸メチル0.1部、ポリオキシエチレンソルビタンモ
ノラウリレート1.2部を撹拌溶解し、ろ過して化粧水
を得る。
実施例4 α−トコフェロールリン酸エステルφ2ナトリウム1.
0部、エストラジオール0.01部、ニンジンエキス1
.0部、センブリエキス1.0部、ポリオキシエチレン
ポリオキシプロピレンデシルエーテル3.0部、尿素5
.0部およびグリセリン3.0部を精製水45.6部に
加えて分散させた後、これに前記エタノール水溶液を加
えて分散させて養育毛剤100部を得た。
特許出願人  昭和電工株式会社 代理人 弁理士  大 家 邦 久

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)トコフェロールリン酸エステルまたはその塩類を含
    有することを特徴とする化粧品。 2)トコフェロールリン酸エステルの塩が、アルカリ金
    属塩、アルカリ土類金属塩、アミン塩、または第4級ア
    ンモニウム塩である請求項第1項に記載の化粧品。 3)皮膚用である請求項第1項または第2項に記載の化
    粧品。 4)トコフェロールリン酸エステルのアルカリ金属塩ま
    たはアルカリ土類金属塩類を含有することを特徴とする
    養育毛用化粧品。 5)トコフェロールがα−トコフェロールである請求項
    第1項乃至第4項のいずれかの項に記載の化粧品。
JP2334282A 1990-11-30 1990-11-30 化粧品 Expired - Lifetime JP3035742B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2334282A JP3035742B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 化粧品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2334282A JP3035742B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 化粧品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04208209A true JPH04208209A (ja) 1992-07-29
JP3035742B2 JP3035742B2 (ja) 2000-04-24

Family

ID=18275597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2334282A Expired - Lifetime JP3035742B2 (ja) 1990-11-30 1990-11-30 化粧品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3035742B2 (ja)

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997002803A1 (fr) * 1995-07-12 1997-01-30 Shiseido Co., Ltd. Preparation externe pour la peau
WO1997014705A1 (fr) * 1995-10-17 1997-04-24 Showa Denko K.K. Phosphates de tocopherol tres purs, procedes de preparation, techniques d'analyse et produits cosmetiques correspondants
JP2004513183A (ja) * 2000-11-14 2004-04-30 バイタル ヘルス サイエンシズ プロプライアタリー リミティド リン酸誘導体の複合体
JP2004538308A (ja) * 2001-07-27 2004-12-24 バイタル ヘルス サイエンシズ プロプライアタリー リミティド 電子伝達剤のリン酸誘導体を用いた皮膚治療
JP2005053785A (ja) * 2003-05-20 2005-03-03 Nippon Menaade Keshohin Kk 外用剤
JP2006143661A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Nippon Menaade Keshohin Kk NFκB阻害剤
JP2006143660A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Nippon Menaade Keshohin Kk コラーゲン合成促進剤及び皮膚外用剤
JP2007238497A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Nippon Menaade Keshohin Kk 複合粉体及び当該複合粉体を含有するメイクアップ化粧料
JP2007246459A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Pola Chem Ind Inc 肌荒れの予防、改善に好適な皮膚外用剤
WO2008001921A2 (en) * 2006-06-27 2008-01-03 Showa Denko K.K. Dermatological anti-wrinkle agent
JP2012131733A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Fancl Corp 油中水型乳化組成物
JP2012140416A (ja) * 2010-12-30 2012-07-26 Lvmh Recherche リン酸トコフェロールを含む組成物及び調製方法
JP2014141432A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Showa Denko Kk 皮膚外用剤およびその製造方法
JP2016050196A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 昭和電工株式会社 皮膚色改善剤及び皮膚色改善用組成物
US10071030B2 (en) 2010-02-05 2018-09-11 Phosphagenics Limited Carrier comprising non-neutralised tocopheryl phosphate
US10188670B2 (en) 2011-03-15 2019-01-29 Phosphagenics Limited Composition
US10973761B2 (en) 2015-12-09 2021-04-13 Phosphagenics Limited Pharmaceutical formulation
US11753435B2 (en) 2016-12-21 2023-09-12 Avecho Biotechnology Limited Process
WO2024253199A1 (ja) * 2023-06-08 2024-12-12 株式会社レゾナック 自己組織化構造体を含む組成物、及びその凍結乾燥物

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5748996B2 (ja) * 2010-12-24 2015-07-15 日本メナード化粧品株式会社 皮膚外用剤

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997002803A1 (fr) * 1995-07-12 1997-01-30 Shiseido Co., Ltd. Preparation externe pour la peau
WO1997014705A1 (fr) * 1995-10-17 1997-04-24 Showa Denko K.K. Phosphates de tocopherol tres purs, procedes de preparation, techniques d'analyse et produits cosmetiques correspondants
JP2004513183A (ja) * 2000-11-14 2004-04-30 バイタル ヘルス サイエンシズ プロプライアタリー リミティド リン酸誘導体の複合体
JP2004538308A (ja) * 2001-07-27 2004-12-24 バイタル ヘルス サイエンシズ プロプライアタリー リミティド 電子伝達剤のリン酸誘導体を用いた皮膚治療
JP4745608B2 (ja) * 2001-07-27 2011-08-10 バイタル ヘルス サイエンシズ プロプライアタリー リミティド 電子伝達剤のリン酸誘導体を用いた皮膚治療
JP2005053785A (ja) * 2003-05-20 2005-03-03 Nippon Menaade Keshohin Kk 外用剤
JP4523388B2 (ja) * 2004-11-19 2010-08-11 日本メナード化粧品株式会社 コラーゲン合成促進剤及び皮膚外用剤
JP2006143661A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Nippon Menaade Keshohin Kk NFκB阻害剤
JP2006143660A (ja) * 2004-11-19 2006-06-08 Nippon Menaade Keshohin Kk コラーゲン合成促進剤及び皮膚外用剤
JP2007238497A (ja) * 2006-03-08 2007-09-20 Nippon Menaade Keshohin Kk 複合粉体及び当該複合粉体を含有するメイクアップ化粧料
JP2007246459A (ja) * 2006-03-17 2007-09-27 Pola Chem Ind Inc 肌荒れの予防、改善に好適な皮膚外用剤
WO2008001921A3 (en) * 2006-06-27 2008-03-20 Showa Denko Kk Dermatological anti-wrinkle agent
WO2008001921A2 (en) * 2006-06-27 2008-01-03 Showa Denko K.K. Dermatological anti-wrinkle agent
US10071030B2 (en) 2010-02-05 2018-09-11 Phosphagenics Limited Carrier comprising non-neutralised tocopheryl phosphate
JP2012131733A (ja) * 2010-12-21 2012-07-12 Fancl Corp 油中水型乳化組成物
JP2012140416A (ja) * 2010-12-30 2012-07-26 Lvmh Recherche リン酸トコフェロールを含む組成物及び調製方法
US10188670B2 (en) 2011-03-15 2019-01-29 Phosphagenics Limited Composition
JP2014141432A (ja) * 2013-01-23 2014-08-07 Showa Denko Kk 皮膚外用剤およびその製造方法
JP2016050196A (ja) * 2014-08-29 2016-04-11 昭和電工株式会社 皮膚色改善剤及び皮膚色改善用組成物
US10973761B2 (en) 2015-12-09 2021-04-13 Phosphagenics Limited Pharmaceutical formulation
US11753435B2 (en) 2016-12-21 2023-09-12 Avecho Biotechnology Limited Process
WO2024253199A1 (ja) * 2023-06-08 2024-12-12 株式会社レゾナック 自己組織化構造体を含む組成物、及びその凍結乾燥物

Also Published As

Publication number Publication date
JP3035742B2 (ja) 2000-04-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH04208209A (ja) 化粧品
EP0743311B1 (en) Flavanonol derivatives and hair nourishment and growth stimulant composition containing the same
DE69107056T2 (de) Amphiphile, nichtionische derivate des glycerins sowie die entsprechenden zwischenprodukte, verfahren zu ihrer herstellung und diese enthaltende zusammensetzungen.
FI58067B (fi) Kosmetiska preparat foer utvaertes bruk
US20080026019A1 (en) Administration of ellagic acid for the treatment of canities
WO2018101717A1 (ko) 소포로리피드를 유효성분으로 함유하는 탈모방지 또는 발모촉진용 조성물
KR100291292B1 (ko) 미백제
EP0084341B2 (en) Emulsion-type composition for external use
DE3713492A1 (de) Verfahren zur herstellung einer dispersion von niosomen in einer waessrigen phase
JPH06219926A (ja) 養毛剤
JP3597210B2 (ja) 養毛料
US5723136A (en) Skin activator with glycosaminoglycan production-accelerating effect
WO2002067900A1 (en) Multi-lamellar emulsion(mle) for stabilizing dermatologically useful ingredients and external base preparations for general skin diseases utilizing the same
KR20170084325A (ko) 특정 피리딘디카복실산 유도체/항산화제 조합물
JP2578394B2 (ja) 美白剤
JPH108049A (ja) 抗酸化剤組成物
JPH05155738A (ja) 養毛料
JP2001010926A (ja) 美白剤
JPS6156118A (ja) 養毛化粧料
JPH1017436A (ja) 皮膚外用剤
JP2589761B2 (ja) 化粧品添加物
JPH0559888B2 (ja)
KR102622831B1 (ko) 삼다차조 추출물을 포함하는 탈모의 예방 또는 개선을 위한 조성물
JPH01256586A (ja) 酸化防止剤組成物
JP2004026812A (ja) 養毛料

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100225

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110225

Year of fee payment: 11