JPH0417202B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0417202B2 JPH0417202B2 JP59134177A JP13417784A JPH0417202B2 JP H0417202 B2 JPH0417202 B2 JP H0417202B2 JP 59134177 A JP59134177 A JP 59134177A JP 13417784 A JP13417784 A JP 13417784A JP H0417202 B2 JPH0417202 B2 JP H0417202B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- polymerization
- weight
- parts
- vinyl chloride
- crosslinked copolymer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 47
- -1 carboxylic acid compound Chemical class 0.000 claims description 23
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 21
- MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N diethylene glycol Chemical compound OCCOCCO MTHSVFCYNBDYFN-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 17
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 16
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 14
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 12
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims description 10
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 8
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims description 8
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 claims description 7
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 claims description 5
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 claims description 5
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 4
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical group CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 238000007334 copolymerization reaction Methods 0.000 claims description 2
- 230000000977 initiatory effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 claims 1
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 claims 1
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 11
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 11
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 11
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 8
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 6
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 5
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 5
- VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N Fumaric acid Chemical compound OC(=O)\C=C\C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-OWOJBTEDSA-N 0.000 description 4
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 4
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- BEQKKZICTDFVMG-UHFFFAOYSA-N 1,2,3,4,6-pentaoxepane-5,7-dione Chemical compound O=C1OOOOC(=O)O1 BEQKKZICTDFVMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N Propylene glycol Chemical compound CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 3
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 3
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 3
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RFIMISVNSAUMBU-UHFFFAOYSA-N 2-(hydroxymethyl)-2-(prop-2-enoxymethyl)propane-1,3-diol Chemical compound OCC(CO)(CO)COCC=C RFIMISVNSAUMBU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001213 Polysorbate 20 Polymers 0.000 description 2
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 description 2
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 2
- 239000008367 deionised water Substances 0.000 description 2
- 229910021641 deionized water Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 2
- 239000001530 fumaric acid Substances 0.000 description 2
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 2
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 2
- 239000000256 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Substances 0.000 description 2
- 235000010486 polyoxyethylene sorbitan monolaurate Nutrition 0.000 description 2
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 description 2
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 description 2
- 150000004053 quinones Chemical class 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 description 2
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 1,1-Difluoroethene Chemical compound FC(F)=C BQCIDUSAKPWEOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 2-(3-fluorophenyl)-1h-imidazole Chemical compound FC1=CC=CC(C=2NC=CN=2)=C1 JAHNSTQSQJOJLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYNDYESLUKWOEE-UHFFFAOYSA-N 2-benzylprop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(=C)CC1=CC=CC=C1 RYNDYESLUKWOEE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZTBMYHIYNGYIA-UHFFFAOYSA-N 2-chloroacrylic acid Chemical compound OC(=O)C(Cl)=C SZTBMYHIYNGYIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IJVRPNIWWODHHA-UHFFFAOYSA-N 2-cyanoprop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(=C)C#N IJVRPNIWWODHHA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- KQCSQWMHCAFBDD-UHFFFAOYSA-N 2-methoxy-2,4-dimethylpentanenitrile Chemical compound COC(C)(C#N)CC(C)C KQCSQWMHCAFBDD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ONPJWQSDZCGSQM-UHFFFAOYSA-N 2-phenylprop-2-enoic acid Chemical compound OC(=O)C(=C)C1=CC=CC=C1 ONPJWQSDZCGSQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- VXVUDUCBEZFQGY-UHFFFAOYSA-N 4,4-dimethylpentanenitrile Chemical compound CC(C)(C)CCC#N VXVUDUCBEZFQGY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 6-chloro-2-n,2-n-diethylpyrimidine-2,4-diamine Chemical compound CCN(CC)C1=NC(N)=CC(Cl)=N1 XZIIFPSPUDAGJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N D-Glucitol Natural products OC[C@H](O)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H](O)CO FBPFZTCFMRRESA-FSIIMWSLSA-N 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerol Natural products OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M Patent blue Chemical compound [Na+].C1=CC(N(CC)CC)=CC=C1C(C=1C(=CC(=CC=1)S([O-])(=O)=O)S([O-])(=O)=O)=C1C=CC(=[N+](CC)CC)C=C1 SJEYSFABYSGQBG-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 1
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 1
- JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N Pyridine Chemical group C1=CC=NC=C1 JUJWROOIHBZHMG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229930006000 Sucrose Natural products 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- LWZFANDGMFTDAV-BURFUSLBSA-N [(2r)-2-[(2r,3r,4s)-3,4-dihydroxyoxolan-2-yl]-2-hydroxyethyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](O)[C@H]1OC[C@H](O)[C@H]1O LWZFANDGMFTDAV-BURFUSLBSA-N 0.000 description 1
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 1
- 239000000980 acid dye Substances 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 150000005215 alkyl ethers Chemical class 0.000 description 1
- 125000005037 alkyl phenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229940086737 allyl sucrose Drugs 0.000 description 1
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000981 basic dye Substances 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 229920001400 block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000001735 carboxylic acids Chemical class 0.000 description 1
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 1
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 229920006037 cross link polymer Polymers 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N crotonic acid Chemical compound C\C=C\C(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-NSCUHMNNSA-N 0.000 description 1
- BSVQJWUUZCXSOL-UHFFFAOYSA-N cyclohexylsulfonyl ethaneperoxoate Chemical compound CC(=O)OOS(=O)(=O)C1CCCCC1 BSVQJWUUZCXSOL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000006378 damage Effects 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 239000000982 direct dye Substances 0.000 description 1
- 239000000986 disperse dye Substances 0.000 description 1
- BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N ethenylcyclopentane Chemical compound C=CC1CCCC1 BEFDCLMNVWHSGT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002573 ethenylidene group Chemical group [*]=C=C([H])[H] 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 1
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 1
- 208000014674 injury Diseases 0.000 description 1
- 229910021432 inorganic complex Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910017053 inorganic salt Inorganic materials 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002609 medium Substances 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N methylenebutanedioic acid Natural products OC(=O)CC(=C)C(O)=O LVHBHZANLOWSRM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000983 mordant dye Substances 0.000 description 1
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 description 1
- 229920002503 polyoxyethylene-polyoxypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- BWJUFXUULUEGMA-UHFFFAOYSA-N propan-2-yl propan-2-yloxycarbonyloxy carbonate Chemical compound CC(C)OC(=O)OOC(=O)OC(C)C BWJUFXUULUEGMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 239000000985 reactive dye Substances 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000002455 scale inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000004334 sorbic acid Substances 0.000 description 1
- 229940075582 sorbic acid Drugs 0.000 description 1
- 235000010199 sorbic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229940035044 sorbitan monolaurate Drugs 0.000 description 1
- 235000011067 sorbitan monolaureate Nutrition 0.000 description 1
- 239000000600 sorbitol Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 239000005720 sucrose Substances 0.000 description 1
- 239000000988 sulfur dye Substances 0.000 description 1
- KGKNBDYZZIBZQL-UHFFFAOYSA-N tert-butyl carboxyoxy carbonate Chemical compound CC(C)(C)OC(=O)OOC(O)=O KGKNBDYZZIBZQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N trans-crotonic acid Natural products CC=CC(O)=O LDHQCZJRKDOVOX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000005270 trialkylamine group Chemical group 0.000 description 1
- 239000000984 vat dye Substances 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08F—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
- C08F14/00—Homopolymers and copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen
- C08F14/02—Monomers containing chlorine
- C08F14/04—Monomers containing two carbon atoms
- C08F14/06—Vinyl chloride
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C23/00—Combinations of two or more pumps, each being of rotary-piston or oscillating-piston type, specially adapted for elastic fluids; Pumping installations specially adapted for elastic fluids; Multi-stage pumps specially adapted for elastic fluids
- F04C23/008—Hermetic pumps
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C29/00—Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F04—POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
- F04C—ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
- F04C2240/00—Components
- F04C2240/60—Shafts
- F04C2240/603—Shafts with internal channels for fluid distribution, e.g. hollow shaft
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S417/00—Pumps
- Y10S417/902—Hermetically sealed motor pump unit
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T29/00—Metal working
- Y10T29/49—Method of mechanical manufacture
- Y10T29/49229—Prime mover or fluid pump making
- Y10T29/49236—Fluid pump or compressor making
- Y10T29/4924—Scroll or peristaltic type
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Graft Or Block Polymers (AREA)
Description
(産業上の利用分野)
本発明は塩化ビニル系単量体の改良された重合
方法に関するものであり、特には重合器内壁、か
くはん機表面等におけるスケール付着の少ない重
合方法の提供を目的とする。 (従来の技術) 従来、塩化ビニルの重合方法としては、水媒体
中で油溶性重合開始剤を用いて懸濁重合する方法
が広く実施されているが、この場合に重合器内
壁、かくはん装置等の表面に重合体スケールが付
着し、このために重合器の冷却能力が低下するほ
か、このスケールが生成重合体中に混入し製品の
品位を低下させるという不利がある。他方またこ
の付着スケールを除去するためには過大な労力と
時間とを要するのみならず、このスケール中に未
反応の単量体が吸着されるため作業者への人体障
害という問題がある。 重合体スケールの重合器内壁等への付着を防止
する方法としては、重合器内壁およびかくはん機
などにアミン化合物、キノン化合物、アルデヒド
化合物などの極性有機化合物や染料、顔料などを
塗布する方法、極性有機化合物あるいは染料を金
属塩で処理したものを塗布する方法、電子供与性
化合物と電子受容性化合物との混合物を塗布する
方法、無機塩あるいは無機錯体を塗布する方法が
知られている。 また重合体スケールの防止対策として上記塗布
する方法のほかに、重合器への仕込み処方それ自
体を改善することにより重合器内壁等へのスケー
ル付着をできるだけ抑制する試みも行われてい
る。たとえば公表特許公報第57−500614号、同57
−500650号には、水媒体中で塩化ビニルを重合さ
せるに当つて、水媒体中にアリルペンタエリスリ
トールやアリルサツカロースなどの架橋性モノマ
ーとアクリル酸とを架橋共重合させてなる水不溶
性架橋ポリマーを分散剤として添加する重合処方
が開示されており、これによれば重合器内壁への
スケール付着量が減少するという効果が得られ
る。しかしこのスケール付着の減少効果は小さな
ものであり、満足できる状態ではない。 (発明の構成) 本発明者らは重合処方の改善により重合器内壁
等へのスケール付着をより効果的に抑制すべく鋭
意研究を重ねた結果、下記に述べる水溶性の架橋
共重合体を水媒体中に存在させることによりスケ
ール付着抑制のすぐれた効果が得られることを確
認し本発明を完成した。 すなわち、本発明は水媒体中で、塩化ビニルま
たは塩化ビニルを主体とする単量体混合物を油溶
性重合開始剤を用いて重合させるに当り、該水媒
体中に、 (イ) 一般式 (式中のRは水素原子またはメチル基、l,
m,nは0<l+m+n≦500を満足する数を示
す、ただしRが水素原子を示しかつn=0の場合
に限りl+m=1を満足する数を除外する)で示
される架橋剤と重合性不飽和カルボン酸化合物と
を共重合させて得られる水溶性の架橋共重合体と
(ロ)非イオン系界面活性剤とを存在させて重合を開
始させることを特徴とする塩化ビニル系単量体の
重合方法に関するものであり、これによれば重合
器内壁等へのスケール付着を大幅に減少させるこ
とができる。本発明はまた上記水溶性の架橋共重
合体の使用と共に、重合器内壁等にあらかじめス
ケール付着防止剤を塗布することにより、重合体
スケールの付着をより確実に防止するものであ
る。 本発明の方法により顕著なスケール付着防止効
果が得られる理由は明らかでないが、前記水溶性
の架橋共重合体が水性媒体中に溶存することによ
り単量体液滴に対し非常にすぐれた分散剤的作用
を示し安定化させるため、単量体液滴が重合器壁
面へ接触するのを防ぎまた接触しても不安定にな
らないことによるものと推定される。 以下本発明を詳細に説明する。 本発明に使用される(イ)水溶性の架橋共重合体
は、前記一般式()で示される架橋剤と重合性
不飽和カルボン酸化合物とを共重合させて得られ
るものであり、この一般式()の架橋剤として
は、ジエチレングリコールビスアリルエーテル、
ジエチレングリコールビスメタリルエーテル、 などが例示され、これらは1種に限られず2種以
上の混合物として使用してもよい。 重合性不飽和カルボン酸としては、アクリル
酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロロアクリル
酸、シアノアクリル酸、α−フエニルアクリル
酸、α−ベンジルアクリル酸、クロトン酸、マレ
イン酸、フマル酸、ソルビン酸などが例示され、
これらは1種に限られず2種以上を併用してもよ
い。 架橋剤と不飽和カルボン酸との共重合比は、重
合性不飽和カルボン酸100重量部に対し前記架橋
剤を0.05〜10重量部好ましくは0.5〜5重量部と
することがよく、この量が少なすぎると架橋化の
効果が得られず、多すぎると架橋化が過度になつ
て共重合体は水溶性でなくなり本発明の効果が得
られない。 つぎに(ロ)非イオン系界面活性剤としては、ポリ
オキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエ
チレンアルキルフエニルエーテル、ポリオキシエ
チレンポリスチリルフエニルエーテル、ポリオキ
シエチレンポリオキシプロピレンブロツクコポリ
マー、グリセリン脂肪酸部分エステル、ソルビタ
ン脂肪酸部分エステル、ペンタエリスリトール脂
肪酸部分エステル、プロピレングリコールモノ脂
肪酸エステル、しよ糖脂肪酸部分エステル、ポリ
オキシエチレンソルビタン脂肪酸部分エステル、
ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸部分エス
テル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸部分
エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステ
ル、ポリグリセリン脂肪酸部分エステル、ポリオ
キシエチレン化ひまし油、脂肪酸ジエタノールア
ミド、N,N−ビス−2−ヒドロキシアルキルア
ミン、ポリオキシエチレンアルキルアミン、トリ
エタノールアミン脂肪酸エステル、トリアルキル
アミンオキシドなどが例示され、1種または2種
以上の混合物として使用される。 (イ)成分および(ロ)成分は水媒体中に添加される
が、その量は仕込まれる単量体100重量部当り、
(イ)成分0.01〜2重量部(好ましくは0.02〜0.5重量
部)、(ロ)成分0.005〜1重量部(好ましくは0.01〜
0.5重量部)とすることがよく、これにより単量
体は水媒体中で安定な微細液滴として存在し、ス
ケール付着を生ぜずに重合が行われる。 本発明の方法において重合器内壁、かくはん装
置等の表面にあらかじめスケール付着防止剤を塗
布することにより、重合体スケールの付着を一層
完全に防止することができる。このスケール付着
防止剤として従来公知のものが使用され、これに
は特公昭45−30343号公報、同45−30835号公報、
同56−5442号公報、同56−5443号公報、同56−
5444号公報、等に記載されているもの、たとえば
直接染料、酸性染料、塩基性染料、媒染染料、硫
化染料、建染染料、分散染料、油溶染料、反応染
料などの各種染料、その他アミン化合物、キノン
化合物、アルデヒド化合物などの極性有機化合物
が例示される。これらのうちでも特にアジン環を
有する染料が好適とされる。 本発明の方法を実施するにあたつて使用される
油溶性重合開始剤としては、ジイソプロピルパー
オキシジカーボネート、ジ−2−エチルヘキシル
パーオキシジカーボネート、アセチルシクロヘキ
シルスルホニルパーオキサイド、t−ブチルパー
オキシピバレート、ベンゾイルパーオキサイド、
ラウロイルパーオキサイドなどの有機過酸化物、
アゾビスイソブチロニトリル、アゾビス−2,4
−ジメチルバレロニトリル、アゾビス−2,4−
メトキシ−2,4−ジメチルバレロニトリルなど
のアゾ化合物等が例示される。 本発明の方法は、塩化ビニルまたは塩化ビニル
を主体とする単量体混合物の特に懸濁重合に好適
に応用されるが、共重合体の取得を目的とする場
合の単量体としては、酢酸ビニルなどのビニルエ
ステル、ビニルエーテル、アクリル酸またはメタ
クリル酸およびそれらのエステル、マレイン酸も
しくはフマール酸またはそれらのエステル、無水
マレイン酸、芳香族ビニル化合物、アクリロニト
リルなどの不飽和ニトリル化合物、フツ化ビニリ
デン、塩化ビニリデンなどのハロゲン化ビニリデ
ン、エチレン、プロピレンなどのオレフイン等が
例示される。 本発明の方法を実施するに当つて、重合系(水
媒体)中に水溶性塩基物質を、仕込み単量体に対
し0.1重量%以下の量で添加することによりスケ
ールの付着防止効果をさらに向上させることがで
きる。 なお、重合開始剤の添加量、重合温度、重合時
間等は従来塩化ビニルを水媒体中で重合する場合
に採用されている条件に準じて定めればよく、こ
れらは特に限定されるものではない。 つぎに本発明の実施例をあげる。 実施例1〜5、比較例1〜2 内容積100のステンレス製重合器に、脱イオ
ン水60Kg、重合開始剤としてジ−2−エチルヘキ
シルパーオキシジカーボネート14g、下記に示す
分散剤〔架橋共重合体(1)〜(5)〕および非イオン系
界面活性剤を各30g仕込み、重合器内を50mmHg
となるまで脱気したのち塩化ビニル単量体を30Kg
仕込み、かくはん下に57℃まで昇温して重合を開
始させた。 重合開始6時間後に重合器内圧が6.0Kg/cm2G
となつた時点で重合を停止し、未反応塩化ビニル
を回収し、内容物を重合器外に取出し重合器内を
観察した。 上記重合操作を1バツチとして、重合器内壁に
スケール付着が認められるまで重合操作をくり返
し行つた。結果は第1表に示すとおりであつた。 架橋共重合体(1):アクリル酸100重量部とジエチ
レングリコールビスアリルエーテル1重量
部との架橋共重合体 架橋共重合体(2):アクリル酸100重量部とジエチ
レングリコールビスアリルエーテル2重量
部との架橋共重合体 架橋共重合体(3):アクリル酸100重量部とジエチ
レングリコールビスメタリルエーテル2重
量部との共重合体 架橋共重合体(4):アクリル酸100重量部とアリル
ペンタエリスリトール0.3重量部との架橋
共重合体 架橋共重合体(5):アクリル酸100重量部とアリル
サツカロース1.3重量部との架橋共重合体 非イオン系界面活性剤(1):スパン20(ソルビタン
モノラウレート) 非イオン系界面活性剤(2):ツイーン20(ポリオキ
シエチレンソルビタンモノラウレート) 非イオン系界面活性剤(3):ツイーン80(ポリオキ
シエチレンソルビタンモノオレート)
方法に関するものであり、特には重合器内壁、か
くはん機表面等におけるスケール付着の少ない重
合方法の提供を目的とする。 (従来の技術) 従来、塩化ビニルの重合方法としては、水媒体
中で油溶性重合開始剤を用いて懸濁重合する方法
が広く実施されているが、この場合に重合器内
壁、かくはん装置等の表面に重合体スケールが付
着し、このために重合器の冷却能力が低下するほ
か、このスケールが生成重合体中に混入し製品の
品位を低下させるという不利がある。他方またこ
の付着スケールを除去するためには過大な労力と
時間とを要するのみならず、このスケール中に未
反応の単量体が吸着されるため作業者への人体障
害という問題がある。 重合体スケールの重合器内壁等への付着を防止
する方法としては、重合器内壁およびかくはん機
などにアミン化合物、キノン化合物、アルデヒド
化合物などの極性有機化合物や染料、顔料などを
塗布する方法、極性有機化合物あるいは染料を金
属塩で処理したものを塗布する方法、電子供与性
化合物と電子受容性化合物との混合物を塗布する
方法、無機塩あるいは無機錯体を塗布する方法が
知られている。 また重合体スケールの防止対策として上記塗布
する方法のほかに、重合器への仕込み処方それ自
体を改善することにより重合器内壁等へのスケー
ル付着をできるだけ抑制する試みも行われてい
る。たとえば公表特許公報第57−500614号、同57
−500650号には、水媒体中で塩化ビニルを重合さ
せるに当つて、水媒体中にアリルペンタエリスリ
トールやアリルサツカロースなどの架橋性モノマ
ーとアクリル酸とを架橋共重合させてなる水不溶
性架橋ポリマーを分散剤として添加する重合処方
が開示されており、これによれば重合器内壁への
スケール付着量が減少するという効果が得られ
る。しかしこのスケール付着の減少効果は小さな
ものであり、満足できる状態ではない。 (発明の構成) 本発明者らは重合処方の改善により重合器内壁
等へのスケール付着をより効果的に抑制すべく鋭
意研究を重ねた結果、下記に述べる水溶性の架橋
共重合体を水媒体中に存在させることによりスケ
ール付着抑制のすぐれた効果が得られることを確
認し本発明を完成した。 すなわち、本発明は水媒体中で、塩化ビニルま
たは塩化ビニルを主体とする単量体混合物を油溶
性重合開始剤を用いて重合させるに当り、該水媒
体中に、 (イ) 一般式 (式中のRは水素原子またはメチル基、l,
m,nは0<l+m+n≦500を満足する数を示
す、ただしRが水素原子を示しかつn=0の場合
に限りl+m=1を満足する数を除外する)で示
される架橋剤と重合性不飽和カルボン酸化合物と
を共重合させて得られる水溶性の架橋共重合体と
(ロ)非イオン系界面活性剤とを存在させて重合を開
始させることを特徴とする塩化ビニル系単量体の
重合方法に関するものであり、これによれば重合
器内壁等へのスケール付着を大幅に減少させるこ
とができる。本発明はまた上記水溶性の架橋共重
合体の使用と共に、重合器内壁等にあらかじめス
ケール付着防止剤を塗布することにより、重合体
スケールの付着をより確実に防止するものであ
る。 本発明の方法により顕著なスケール付着防止効
果が得られる理由は明らかでないが、前記水溶性
の架橋共重合体が水性媒体中に溶存することによ
り単量体液滴に対し非常にすぐれた分散剤的作用
を示し安定化させるため、単量体液滴が重合器壁
面へ接触するのを防ぎまた接触しても不安定にな
らないことによるものと推定される。 以下本発明を詳細に説明する。 本発明に使用される(イ)水溶性の架橋共重合体
は、前記一般式()で示される架橋剤と重合性
不飽和カルボン酸化合物とを共重合させて得られ
るものであり、この一般式()の架橋剤として
は、ジエチレングリコールビスアリルエーテル、
ジエチレングリコールビスメタリルエーテル、 などが例示され、これらは1種に限られず2種以
上の混合物として使用してもよい。 重合性不飽和カルボン酸としては、アクリル
酸、メタクリル酸、イタコン酸、クロロアクリル
酸、シアノアクリル酸、α−フエニルアクリル
酸、α−ベンジルアクリル酸、クロトン酸、マレ
イン酸、フマル酸、ソルビン酸などが例示され、
これらは1種に限られず2種以上を併用してもよ
い。 架橋剤と不飽和カルボン酸との共重合比は、重
合性不飽和カルボン酸100重量部に対し前記架橋
剤を0.05〜10重量部好ましくは0.5〜5重量部と
することがよく、この量が少なすぎると架橋化の
効果が得られず、多すぎると架橋化が過度になつ
て共重合体は水溶性でなくなり本発明の効果が得
られない。 つぎに(ロ)非イオン系界面活性剤としては、ポリ
オキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエ
チレンアルキルフエニルエーテル、ポリオキシエ
チレンポリスチリルフエニルエーテル、ポリオキ
シエチレンポリオキシプロピレンブロツクコポリ
マー、グリセリン脂肪酸部分エステル、ソルビタ
ン脂肪酸部分エステル、ペンタエリスリトール脂
肪酸部分エステル、プロピレングリコールモノ脂
肪酸エステル、しよ糖脂肪酸部分エステル、ポリ
オキシエチレンソルビタン脂肪酸部分エステル、
ポリオキシエチレンソルビトール脂肪酸部分エス
テル、ポリオキシエチレングリセリン脂肪酸部分
エステル、ポリエチレングリコール脂肪酸エステ
ル、ポリグリセリン脂肪酸部分エステル、ポリオ
キシエチレン化ひまし油、脂肪酸ジエタノールア
ミド、N,N−ビス−2−ヒドロキシアルキルア
ミン、ポリオキシエチレンアルキルアミン、トリ
エタノールアミン脂肪酸エステル、トリアルキル
アミンオキシドなどが例示され、1種または2種
以上の混合物として使用される。 (イ)成分および(ロ)成分は水媒体中に添加される
が、その量は仕込まれる単量体100重量部当り、
(イ)成分0.01〜2重量部(好ましくは0.02〜0.5重量
部)、(ロ)成分0.005〜1重量部(好ましくは0.01〜
0.5重量部)とすることがよく、これにより単量
体は水媒体中で安定な微細液滴として存在し、ス
ケール付着を生ぜずに重合が行われる。 本発明の方法において重合器内壁、かくはん装
置等の表面にあらかじめスケール付着防止剤を塗
布することにより、重合体スケールの付着を一層
完全に防止することができる。このスケール付着
防止剤として従来公知のものが使用され、これに
は特公昭45−30343号公報、同45−30835号公報、
同56−5442号公報、同56−5443号公報、同56−
5444号公報、等に記載されているもの、たとえば
直接染料、酸性染料、塩基性染料、媒染染料、硫
化染料、建染染料、分散染料、油溶染料、反応染
料などの各種染料、その他アミン化合物、キノン
化合物、アルデヒド化合物などの極性有機化合物
が例示される。これらのうちでも特にアジン環を
有する染料が好適とされる。 本発明の方法を実施するにあたつて使用される
油溶性重合開始剤としては、ジイソプロピルパー
オキシジカーボネート、ジ−2−エチルヘキシル
パーオキシジカーボネート、アセチルシクロヘキ
シルスルホニルパーオキサイド、t−ブチルパー
オキシピバレート、ベンゾイルパーオキサイド、
ラウロイルパーオキサイドなどの有機過酸化物、
アゾビスイソブチロニトリル、アゾビス−2,4
−ジメチルバレロニトリル、アゾビス−2,4−
メトキシ−2,4−ジメチルバレロニトリルなど
のアゾ化合物等が例示される。 本発明の方法は、塩化ビニルまたは塩化ビニル
を主体とする単量体混合物の特に懸濁重合に好適
に応用されるが、共重合体の取得を目的とする場
合の単量体としては、酢酸ビニルなどのビニルエ
ステル、ビニルエーテル、アクリル酸またはメタ
クリル酸およびそれらのエステル、マレイン酸も
しくはフマール酸またはそれらのエステル、無水
マレイン酸、芳香族ビニル化合物、アクリロニト
リルなどの不飽和ニトリル化合物、フツ化ビニリ
デン、塩化ビニリデンなどのハロゲン化ビニリデ
ン、エチレン、プロピレンなどのオレフイン等が
例示される。 本発明の方法を実施するに当つて、重合系(水
媒体)中に水溶性塩基物質を、仕込み単量体に対
し0.1重量%以下の量で添加することによりスケ
ールの付着防止効果をさらに向上させることがで
きる。 なお、重合開始剤の添加量、重合温度、重合時
間等は従来塩化ビニルを水媒体中で重合する場合
に採用されている条件に準じて定めればよく、こ
れらは特に限定されるものではない。 つぎに本発明の実施例をあげる。 実施例1〜5、比較例1〜2 内容積100のステンレス製重合器に、脱イオ
ン水60Kg、重合開始剤としてジ−2−エチルヘキ
シルパーオキシジカーボネート14g、下記に示す
分散剤〔架橋共重合体(1)〜(5)〕および非イオン系
界面活性剤を各30g仕込み、重合器内を50mmHg
となるまで脱気したのち塩化ビニル単量体を30Kg
仕込み、かくはん下に57℃まで昇温して重合を開
始させた。 重合開始6時間後に重合器内圧が6.0Kg/cm2G
となつた時点で重合を停止し、未反応塩化ビニル
を回収し、内容物を重合器外に取出し重合器内を
観察した。 上記重合操作を1バツチとして、重合器内壁に
スケール付着が認められるまで重合操作をくり返
し行つた。結果は第1表に示すとおりであつた。 架橋共重合体(1):アクリル酸100重量部とジエチ
レングリコールビスアリルエーテル1重量
部との架橋共重合体 架橋共重合体(2):アクリル酸100重量部とジエチ
レングリコールビスアリルエーテル2重量
部との架橋共重合体 架橋共重合体(3):アクリル酸100重量部とジエチ
レングリコールビスメタリルエーテル2重
量部との共重合体 架橋共重合体(4):アクリル酸100重量部とアリル
ペンタエリスリトール0.3重量部との架橋
共重合体 架橋共重合体(5):アクリル酸100重量部とアリル
サツカロース1.3重量部との架橋共重合体 非イオン系界面活性剤(1):スパン20(ソルビタン
モノラウレート) 非イオン系界面活性剤(2):ツイーン20(ポリオキ
シエチレンソルビタンモノラウレート) 非イオン系界面活性剤(3):ツイーン80(ポリオキ
シエチレンソルビタンモノオレート)
【表】
実施例 6〜8
内容積100のステンレス製重合器の内壁およ
びかくはん機の表面に第2表に示すスケール防止
剤を塗布乾燥し、脱イオン水60Kg、重合開始剤と
してアゾビス−2,4−ジメチルバレロニトリル
とジ−2−エチルヘキシルパーオキシジカーボネ
ートとの1:1(重量比)混合物16g、第2表に
示す架橋共重合体および非イオン系界面活性剤を
仕込み、重合器内を脱気し、酸素を除去した後塩
化ビニル単量体を30Kgを仕込み、かくはん条件下
に57℃に昇温し重合を開始した。 重合開始6時間後に重合器内圧が6.0Kg/cm2G
に降つた時点で重合を停止し、未反応塩化ビニル
を回収し内容物を取出し重合器内を観察した。 上記重合操作を1バツチとして繰り返し重合を
行ない、スケールの付着をともなわずに行なうこ
とができた重合バツチ数を調べたところ、第2表
に示すとおりの結果であつた。
びかくはん機の表面に第2表に示すスケール防止
剤を塗布乾燥し、脱イオン水60Kg、重合開始剤と
してアゾビス−2,4−ジメチルバレロニトリル
とジ−2−エチルヘキシルパーオキシジカーボネ
ートとの1:1(重量比)混合物16g、第2表に
示す架橋共重合体および非イオン系界面活性剤を
仕込み、重合器内を脱気し、酸素を除去した後塩
化ビニル単量体を30Kgを仕込み、かくはん条件下
に57℃に昇温し重合を開始した。 重合開始6時間後に重合器内圧が6.0Kg/cm2G
に降つた時点で重合を停止し、未反応塩化ビニル
を回収し内容物を取出し重合器内を観察した。 上記重合操作を1バツチとして繰り返し重合を
行ない、スケールの付着をともなわずに行なうこ
とができた重合バツチ数を調べたところ、第2表
に示すとおりの結果であつた。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 水媒体中で、塩化ビニルまたは塩化ビニルを
主体とする単量体混合物を油溶性重合開始剤を用
いて重合させるに当り、該水媒体中に、 (イ) 一般式 (式中のRは水素原子またはメチル基、l,
m,nは0<l+m+n≦500を満足する数を示
す。ただしRが水素原子を示し、かつn=0の場
合に限りl+m=1を満足する数を除外する)で
示される架橋剤と重合性不飽和カルボン酸化合物
とを共重合させて得られる水溶性の架橋共重合体
と (ロ) 非イオン系界面活性剤とを、 存在させて重合を開始させることを特徴とする
塩化ビニル系単量体の重合方法。 2 前記架橋共重合体が、アクリル酸100重量部
とジエチレングリコールビスアリルエーテル0.05
〜10重量部とを架橋共重合させてなるものである
特許請求の範囲第1項記載の重合方法。 3 前記架橋共重合体が、アクリル酸100重量部
とジエチレングリコールビスメタリルエーテル
0.05〜10重量部とを架橋共重合させてなるもので
ある特許請求の範囲第1項記載の重合方法。 4 重合が、重合器内壁およびかくはん機等の表
面にあらかじめスケール付着防止剤を塗布した重
合器中で行われる特許請求の範囲第1項記載の重
合方法。
Priority Applications (23)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59134177A JPS6114205A (ja) | 1984-06-29 | 1984-06-29 | 塩化ビニル系単量体の重合方法 |
DE8585107822T DE3572986D1 (en) | 1984-06-29 | 1985-06-24 | A method for the suspension polymerization of vinyl chloride monomer in an aqueous medium |
EP85107822A EP0166416B1 (en) | 1984-06-29 | 1985-06-24 | A method for the suspension polymerization of vinyl chloride monomer in an aqueous medium |
US06/748,433 US4694053A (en) | 1984-06-29 | 1985-06-25 | Method for the polymerization of vinyl chloride monomer in an aqueous medium |
CA000485267A CA1261542A (en) | 1984-06-29 | 1985-06-26 | Method for the polymerization of vinyl chloride monomer in an aqueous medium |
EG375/85A EG16438A (en) | 1984-06-29 | 1985-06-26 | A method for the polymerization of vinyl chloride monomer in aqueous medum |
ZA854866A ZA854866B (en) | 1984-06-29 | 1985-06-27 | A method for polymerization of vinyl chloride monomer in an aqueous medium |
YU107585A YU45727B (sh) | 1984-06-29 | 1985-06-27 | Postupak za suspenziono polimerizovanje monomera vinil hlorida u vodenoj sredini |
CS854727A CS266570B2 (en) | 1984-06-29 | 1985-06-27 | Process for suspension polimerization of vinylchloride |
NO852582A NO164602C (no) | 1984-06-29 | 1985-06-27 | Fremgangsmaate for polymerisasjon av vinyl-klorid-monomer i et vandig medium. |
ES544634A ES8700275A1 (es) | 1984-06-29 | 1985-06-27 | Procedimiento para la polimerizacion de suspension de mono- mero de cloruro de vinilo o de una mezcla de monomeros |
HU852548A HUT39754A (en) | 1984-06-29 | 1985-06-28 | Process for the polymerization of vinyl chloride in aqueous medium |
PT80733A PT80733B (pt) | 1984-06-29 | 1985-06-28 | Processo para a polimerizacao de monomero de cloreto de vinilo num meio aquoso |
MX205833A MX163233B (es) | 1984-06-29 | 1985-06-28 | Un metodo para la polimerizacion de un monomero de cloruro de vinilo en medio acuoso |
KR1019850004647A KR890002930B1 (ko) | 1984-06-29 | 1985-06-28 | 비닐클로라이드 단량체 또는 단량체 혼합물의 현탁 중합방법 |
BR8503113A BR8503113A (pt) | 1984-06-29 | 1985-06-28 | Processo para a polimerizacao em suspensao de monomero de cloreto de vinila ou uma mistura monomera composta principalmente de cloreto de vinila |
PL1985254241A PL147170B1 (en) | 1984-06-29 | 1985-06-28 | Vinyl chloride suspension polymerization method |
BG070886A BG46307A3 (en) | 1984-06-29 | 1985-06-28 | Method for vinylchloride suspension polymerization |
RO85119359A RO91617A (ro) | 1984-06-29 | 1985-06-29 | Procedeu pentru polimerizarea clorurii de vinil in mediu apos |
DD85278021A DD240021A5 (de) | 1984-06-29 | 1985-07-01 | Polymerisation von vinylchloridmonomer in einem waessrigen medium |
NZ212605A NZ212605A (en) | 1984-06-29 | 1985-07-01 | Suspension polymerisation of vinyl chloride monomer |
US07/126,907 USRE33284E (en) | 1984-06-29 | 1987-11-30 | Method for the polymerization of vinyl chloride monomer in an aqeous medium |
HK712/90A HK71290A (en) | 1984-06-29 | 1990-09-13 | A method for the suspension polymerization of vinyl chloride monomer in an aqueous medium |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP59134177A JPS6114205A (ja) | 1984-06-29 | 1984-06-29 | 塩化ビニル系単量体の重合方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6114205A JPS6114205A (ja) | 1986-01-22 |
JPH0417202B2 true JPH0417202B2 (ja) | 1992-03-25 |
Family
ID=15122241
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP59134177A Granted JPS6114205A (ja) | 1984-06-29 | 1984-06-29 | 塩化ビニル系単量体の重合方法 |
Country Status (22)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US4694053A (ja) |
EP (1) | EP0166416B1 (ja) |
JP (1) | JPS6114205A (ja) |
KR (1) | KR890002930B1 (ja) |
BG (1) | BG46307A3 (ja) |
BR (1) | BR8503113A (ja) |
CA (1) | CA1261542A (ja) |
CS (1) | CS266570B2 (ja) |
DD (1) | DD240021A5 (ja) |
DE (1) | DE3572986D1 (ja) |
EG (1) | EG16438A (ja) |
ES (1) | ES8700275A1 (ja) |
HK (1) | HK71290A (ja) |
HU (1) | HUT39754A (ja) |
MX (1) | MX163233B (ja) |
NO (1) | NO164602C (ja) |
NZ (1) | NZ212605A (ja) |
PL (1) | PL147170B1 (ja) |
PT (1) | PT80733B (ja) |
RO (1) | RO91617A (ja) |
YU (1) | YU45727B (ja) |
ZA (1) | ZA854866B (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6191205A (ja) * | 1984-10-12 | 1986-05-09 | Shin Etsu Chem Co Ltd | 塩化ビニル系重合体の製造方法 |
US4742085A (en) * | 1987-04-14 | 1988-05-03 | The B. F. Goodrich Company | Crosslinked porous skinless particles of PVC resin and process for producing same |
EP0518111B1 (en) * | 1991-05-29 | 1997-04-09 | Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. | Projection image display system |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59134176A (ja) * | 1983-01-19 | 1984-08-01 | 住友電気工業株式会社 | 液体タンク |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2772258A (en) * | 1953-08-13 | 1956-11-27 | Monsanto Chemicals | Process for polymerizing vinyl chloride |
US2886552A (en) * | 1954-06-10 | 1959-05-12 | Diamond Alkali Co | Polymerization employing polyvinyl alkyl ethers as suspension stabilizers |
GB1150488A (en) * | 1966-05-30 | 1969-04-30 | Shinetsu Chem Ind Co | Process for the Suspension Polymerisation of Vinyl Chloride |
US3907730A (en) * | 1973-09-27 | 1975-09-23 | Goodrich Co B F | Resinous initiator suspension for olefinic polymerization reactions |
JPS5427872B2 (ja) * | 1974-03-09 | 1979-09-12 | ||
JPS5253991A (en) * | 1975-10-28 | 1977-04-30 | Nissan Chem Ind Ltd | Suspension polymerization of vinyl chloride |
US4229547A (en) * | 1979-03-19 | 1980-10-21 | The B. F. Goodrich Company | Method of preparing spherical porous bead-type polymers |
DE2911333A1 (de) * | 1979-03-22 | 1980-10-02 | Wacker Chemie Gmbh | Verfahren zur polymerisation von vinylchlorid nach dem mikrosuspensionsverfahren |
WO1981003334A1 (en) * | 1980-05-19 | 1981-11-26 | Goodrich Co B F | Process for preparing spherical and porous vinyl resin particles |
US4360651A (en) * | 1980-05-19 | 1982-11-23 | The B. F. Goodrich Company | Process for preparing spherical and porous vinyl resin particles |
US4435524A (en) * | 1981-09-08 | 1984-03-06 | The B. F. Goodrich Company | Process for preparing spherical and porous vinyl resin particles |
US4458057A (en) * | 1982-10-27 | 1984-07-03 | The Bf Goodrich Company | Process for producing spherical and porous vinyl resin particles |
-
1984
- 1984-06-29 JP JP59134177A patent/JPS6114205A/ja active Granted
-
1985
- 1985-06-24 EP EP85107822A patent/EP0166416B1/en not_active Expired
- 1985-06-24 DE DE8585107822T patent/DE3572986D1/de not_active Expired
- 1985-06-25 US US06/748,433 patent/US4694053A/en not_active Expired - Fee Related
- 1985-06-26 CA CA000485267A patent/CA1261542A/en not_active Expired
- 1985-06-26 EG EG375/85A patent/EG16438A/xx active
- 1985-06-27 ZA ZA854866A patent/ZA854866B/xx unknown
- 1985-06-27 YU YU107585A patent/YU45727B/sh unknown
- 1985-06-27 CS CS854727A patent/CS266570B2/cs unknown
- 1985-06-27 NO NO852582A patent/NO164602C/no unknown
- 1985-06-27 ES ES544634A patent/ES8700275A1/es not_active Expired
- 1985-06-28 BG BG070886A patent/BG46307A3/xx not_active Expired
- 1985-06-28 PT PT80733A patent/PT80733B/pt not_active IP Right Cessation
- 1985-06-28 PL PL1985254241A patent/PL147170B1/pl unknown
- 1985-06-28 BR BR8503113A patent/BR8503113A/pt not_active IP Right Cessation
- 1985-06-28 KR KR1019850004647A patent/KR890002930B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1985-06-28 MX MX205833A patent/MX163233B/es unknown
- 1985-06-28 HU HU852548A patent/HUT39754A/hu unknown
- 1985-06-29 RO RO85119359A patent/RO91617A/ro unknown
- 1985-07-01 NZ NZ212605A patent/NZ212605A/en unknown
- 1985-07-01 DD DD85278021A patent/DD240021A5/de not_active IP Right Cessation
-
1987
- 1987-11-30 US US07/126,907 patent/USRE33284E/en not_active Expired - Lifetime
-
1990
- 1990-09-13 HK HK712/90A patent/HK71290A/xx unknown
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS59134176A (ja) * | 1983-01-19 | 1984-08-01 | 住友電気工業株式会社 | 液体タンク |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6114205A (ja) | 1986-01-22 |
DE3572986D1 (en) | 1989-10-19 |
CS472785A2 (en) | 1988-09-16 |
DD240021A5 (de) | 1986-10-15 |
ZA854866B (en) | 1986-02-26 |
YU107585A (en) | 1987-06-30 |
BG46307A3 (en) | 1989-11-15 |
US4694053A (en) | 1987-09-15 |
EP0166416B1 (en) | 1989-09-13 |
PT80733A (en) | 1985-12-06 |
KR890002930B1 (ko) | 1989-08-12 |
ES8700275A1 (es) | 1986-10-16 |
NZ212605A (en) | 1987-11-27 |
EP0166416A2 (en) | 1986-01-02 |
USRE33284E (en) | 1990-07-31 |
KR860000319A (ja) | 1986-01-28 |
EG16438A (en) | 1989-06-30 |
HK71290A (en) | 1990-09-21 |
ES544634A0 (es) | 1986-10-16 |
PT80733B (pt) | 1987-08-19 |
MX163233B (es) | 1992-03-20 |
HUT39754A (en) | 1986-10-29 |
NO164602B (no) | 1990-07-16 |
YU45727B (sh) | 1992-07-20 |
NO164602C (no) | 1990-10-24 |
CA1261542A (en) | 1989-09-26 |
EP0166416A3 (en) | 1987-01-28 |
NO852582L (no) | 1985-12-30 |
CS266570B2 (en) | 1990-01-12 |
RO91617A (ro) | 1987-09-30 |
PL147170B1 (en) | 1989-04-29 |
PL254241A1 (en) | 1986-06-17 |
BR8503113A (pt) | 1986-03-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0311285B2 (ja) | ||
JPH0311286B2 (ja) | ||
JPH0417202B2 (ja) | ||
JPH049802B2 (ja) | ||
JPH049161B2 (ja) | ||
JPH049801B2 (ja) | ||
JP3441258B2 (ja) | ビニル系化合物の懸濁重合用分散助剤及び分散安定剤 | |
JPS6129966B2 (ja) | ||
EP0682043B1 (en) | Processes for preparing vinyl chloride polymers | |
KR890002929B1 (ko) | 염화비닐 단량체의 현탁 중합 방법 | |
JPH0120161B2 (ja) | ||
JPH0410884B2 (ja) | ||
JP3374567B2 (ja) | 塩化ビニル系重合体の製造方法 | |
JP2574077B2 (ja) | 塩化ビニル系重合体の製造方法 | |
JPH0417201B2 (ja) | ||
JPH0323082B2 (ja) | ||
JP3440646B2 (ja) | 塩化ビニル系重合体の製造方法 | |
JPH0410887B2 (ja) | ||
JPS61233002A (ja) | ビニル系単量体の重合方法 | |
JPH033681B2 (ja) | ||
JPS61192702A (ja) | ビニル系単量体の重合方法 | |
JPS6015411A (ja) | 塩化ビニル系単量体の重合方法 | |
JPH03140302A (ja) | 塩化ビニル系重合体の製造法 | |
JPH0322882B2 (ja) | ||
JPH0322883B2 (ja) |