JPS61233002A - ビニル系単量体の重合方法 - Google Patents
ビニル系単量体の重合方法Info
- Publication number
- JPS61233002A JPS61233002A JP7440485A JP7440485A JPS61233002A JP S61233002 A JPS61233002 A JP S61233002A JP 7440485 A JP7440485 A JP 7440485A JP 7440485 A JP7440485 A JP 7440485A JP S61233002 A JPS61233002 A JP S61233002A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- oxystyrene
- polymer
- polymerization
- vinyl
- polymerization method
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 24
- 239000000178 monomer Substances 0.000 title claims description 19
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 title claims description 16
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 title claims description 16
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 title claims description 10
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 35
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 27
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 claims description 10
- 239000007800 oxidant agent Substances 0.000 claims description 7
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical group ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 239000012736 aqueous medium Substances 0.000 claims description 4
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical group CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims 1
- CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N Acetone Chemical compound CC(C)=O CSCPPACGZOOCGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- -1 phenol aldehyde Chemical class 0.000 description 8
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 7
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 7
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 5
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 5
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 5
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 5
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 5
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 description 4
- 150000002989 phenols Chemical class 0.000 description 4
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 4
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N Acetic acid Chemical compound CC(O)=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N Formaldehyde Chemical compound O=C WSFSSNUMVMOOMR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M Sodium hydroxide Chemical compound [OH-].[Na+] HEMHJVSKTPXQMS-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 3
- 239000002270 dispersing agent Substances 0.000 description 3
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 3
- 239000003995 emulsifying agent Substances 0.000 description 3
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 3
- 229920002689 polyvinyl acetate Polymers 0.000 description 3
- 239000011118 polyvinyl acetate Substances 0.000 description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 2
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N Phosphoric acid Chemical compound OP(O)(O)=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005708 Sodium hypochlorite Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N ammonium persulfate Chemical compound [NH4+].[NH4+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O ROOXNKNUYICQNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 2
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 2
- WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N boron trifluoride Chemical compound FB(F)F WTEOIRVLGSZEPR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000007720 emulsion polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N ethenoxyethane Chemical compound CCOC=C FJKIXWOMBXYWOQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 150000004665 fatty acids Chemical class 0.000 description 2
- DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N monopropylene glycol Natural products CC(O)CO DNIAPMSPPWPWGF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 150000001451 organic peroxides Chemical class 0.000 description 2
- 239000002685 polymerization catalyst Substances 0.000 description 2
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 description 2
- 239000002244 precipitate Substances 0.000 description 2
- 230000003449 preventive effect Effects 0.000 description 2
- WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N pyrogallol Chemical compound OC1=CC=CC(O)=C1O WQGWDDDVZFFDIG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N sodium hypochlorite Chemical compound [Na+].Cl[O-] SUKJFIGYRHOWBL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000010557 suspension polymerization reaction Methods 0.000 description 2
- BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 1-heptanol Chemical class CCCCCCCO BBMCTIGTTCKYKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 2-(3-phenylmethoxyphenyl)-1,3-thiazole-4-carbaldehyde Chemical compound O=CC1=CSC(C=2C=C(OCC=3C=CC=CC=3)C=CC=2)=N1 OEPOKWHJYJXUGD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002126 Acrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229910015900 BF3 Inorganic materials 0.000 description 1
- 241001474374 Blennius Species 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N Lauroyl peroxide Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)OOC(=O)CCCCCCCCCCC YIVJZNGAASQVEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N Methyl methacrylate Chemical compound COC(=O)C(C)=C VVQNEPGJFQJSBK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N Nitric acid Chemical compound O[N+]([O-])=O GRYLNZFGIOXLOG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002472 Starch Polymers 0.000 description 1
- QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N Vinyl ether Chemical class C=COC=C QYKIQEUNHZKYBP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000007513 acids Chemical class 0.000 description 1
- 230000002411 adverse Effects 0.000 description 1
- 150000001299 aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 229940072056 alginate Drugs 0.000 description 1
- 235000010443 alginic acid Nutrition 0.000 description 1
- 229920000615 alginic acid Polymers 0.000 description 1
- 239000012670 alkaline solution Substances 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000147 aluminium phosphate Inorganic materials 0.000 description 1
- VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K aluminium trichloride Chemical compound Cl[Al](Cl)Cl VSCWAEJMTAWNJL-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 229910001870 ammonium persulfate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003945 anionic surfactant Substances 0.000 description 1
- 150000003934 aromatic aldehydes Chemical class 0.000 description 1
- 239000012298 atmosphere Substances 0.000 description 1
- 125000000751 azo group Chemical group [*]N=N[*] 0.000 description 1
- 238000010538 cationic polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L chromic acid Substances O[Cr](O)(=O)=O KRVSOGSZCMJSLX-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 230000018044 dehydration Effects 0.000 description 1
- 238000006297 dehydration reaction Methods 0.000 description 1
- 230000008021 deposition Effects 0.000 description 1
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 1
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 description 1
- 239000000975 dye Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N furo[3,4-b]pyrazine-5,7-dione Chemical compound C1=CN=C2C(=O)OC(=O)C2=N1 AWJWCTOOIBYHON-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 230000005802 health problem Effects 0.000 description 1
- 229910001385 heavy metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 description 1
- 239000003112 inhibitor Substances 0.000 description 1
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 1
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000007522 mineralic acids Chemical class 0.000 description 1
- 150000004780 naphthols Chemical class 0.000 description 1
- 229910017604 nitric acid Inorganic materials 0.000 description 1
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N nitrogen Substances N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N nitrogen group Chemical group [N] QJGQUHMNIGDVPM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RBXVOQPAMPBADW-UHFFFAOYSA-N nitrous acid;phenol Chemical class ON=O.OC1=CC=CC=C1 RBXVOQPAMPBADW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AMEVLYGGLRIBIO-UHFFFAOYSA-N octoxycarbonyloxy octyl carbonate Chemical compound CCCCCCCCOC(=O)OOC(=O)OCCCCCCCC AMEVLYGGLRIBIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 229920000620 organic polymer Polymers 0.000 description 1
- JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L persulfate group Chemical group S(=O)(=O)([O-])OOS(=O)(=O)[O-] JRKICGRDRMAZLK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000049 pigment Substances 0.000 description 1
- USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L potassium persulfate Chemical compound [K+].[K+].[O-]S(=O)(=O)OOS([O-])(=O)=O USHAGKDGDHPEEY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N propylene Natural products CC=C QQONPFPTGQHPMA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000004805 propylene group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([*:1])C([H])([H])[*:2] 0.000 description 1
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 1
- 229940079877 pyrogallol Drugs 0.000 description 1
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 description 1
- XWGJFPHUCFXLBL-UHFFFAOYSA-M rongalite Chemical compound [Na+].OCS([O-])=O XWGJFPHUCFXLBL-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 1
- 239000002904 solvent Substances 0.000 description 1
- 238000005507 spraying Methods 0.000 description 1
- 235000019698 starch Nutrition 0.000 description 1
- 239000008107 starch Substances 0.000 description 1
- 150000005846 sugar alcohols Polymers 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 239000003760 tallow Substances 0.000 description 1
- CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N tert‐butyl hydroperoxide Chemical compound CC(C)(C)OO CIHOLLKRGTVIJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005979 thermal decomposition reaction Methods 0.000 description 1
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001567 vinyl ester resin Polymers 0.000 description 1
- 238000005406 washing Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Polymerisation Methods In General (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分舒〕
本発明は、ビニル系単量体の改良された重合方法に関す
るものであり、更に詳しくは、水性媒体を用いるビニ/
I/系単量体の懸濁重合または乳化重合の際に重合反応
機器内面に生ずる重合体スケールの付着を防止する重合
方法に関するものである。
るものであり、更に詳しくは、水性媒体を用いるビニ/
I/系単量体の懸濁重合または乳化重合の際に重合反応
機器内面に生ずる重合体スケールの付着を防止する重合
方法に関するものである。
ビニル系単量体を分散剤または乳化剤および重合開始剤
の存在下で重合する際、重合反応器内面即ちその内壁、
攪拌翼、バッフル板、凝縮器等にスケールと呼ばれる固
体ポリマーが付着することが多い。
の存在下で重合する際、重合反応器内面即ちその内壁、
攪拌翼、バッフル板、凝縮器等にスケールと呼ばれる固
体ポリマーが付着することが多い。
このスケールにより、伝熱効率の低下、製品収率の低下
、剥離スケールの製品への混入による品質の低下、スケ
ール除去に要する労力及びこれに要する時間の浪費に伴
なう生産性の低下、作業員の労働安全衛生上の問題を生
ずるなど多くの不利益をもたらす。
、剥離スケールの製品への混入による品質の低下、スケ
ール除去に要する労力及びこれに要する時間の浪費に伴
なう生産性の低下、作業員の労働安全衛生上の問題を生
ずるなど多くの不利益をもたらす。
これらの問題を解決するために、スケール生成や、それ
の重合器への付着を防止する多くの方法が提案されてい
る。
の重合器への付着を防止する多くの方法が提案されてい
る。
たとえば、染料、顔料、その他の極性有機化合物、無機
酸及びその塩類、多価金属塩類等を、重合器内面に塗布
するか、水性媒体中へ添加する方法があるが、これらの
方法はその効果の持続性に難があったり、製品の緒特性
を悪化させる等種々の欠点を有する。
酸及びその塩類、多価金属塩類等を、重合器内面に塗布
するか、水性媒体中へ添加する方法があるが、これらの
方法はその効果の持続性に難があったり、製品の緒特性
を悪化させる等種々の欠点を有する。
これらの改良法として、スケール生成を防止する官能基
を有する高分子化合物を重合器内面に塗布する方法も提
案されている。
を有する高分子化合物を重合器内面に塗布する方法も提
案されている。
従来から、フェノール系化合物(1重合禁止剤として用
いら、れており、これを利用した方法も多数提案されて
いる。
いら、れており、これを利用した方法も多数提案されて
いる。
たとえば、特開昭55−16004号公報には、フェノ
ールアルデヒド初期縮合物をニトロフェノール類と反応
させたもの、米国特許4,080,173号公報には、
自己縮合した多価フェノールおよび多価ナフトール、特
開昭55−54317号公報にはフェノール性化合物と
芳香族アルデヒドの縮合物、特開昭55−102610
号公報にはアルギン酸プロピレングリコールエステル、
[[55−11209号公報には二) IJル含有ポリ
マー、特開昭58−204006号公報には乾性油又は
、半乾性油と7工ノール化合物及び必要に応じてアルデ
ヒドとの反応物等々を重合器内面に塗布する方法が開示
されている。
ールアルデヒド初期縮合物をニトロフェノール類と反応
させたもの、米国特許4,080,173号公報には、
自己縮合した多価フェノールおよび多価ナフトール、特
開昭55−54317号公報にはフェノール性化合物と
芳香族アルデヒドの縮合物、特開昭55−102610
号公報にはアルギン酸プロピレングリコールエステル、
[[55−11209号公報には二) IJル含有ポリ
マー、特開昭58−204006号公報には乾性油又は
、半乾性油と7工ノール化合物及び必要に応じてアルデ
ヒドとの反応物等々を重合器内面に塗布する方法が開示
されている。
しかしながらこれらの方法を眉いると、たとえば重合速
度が低下したり、塗布膜の耐久性不足のため脱スケール
効果の持続性に問題が生ずるなど改良すべき点が多い。
度が低下したり、塗布膜の耐久性不足のため脱スケール
効果の持続性に問題が生ずるなど改良すべき点が多い。
本発明者らはこれらの欠点を解消すべく鋭意研究の結果
、成る種の有機重合体が、特にビニル系単量体の重合の
際有効であることを見出し本発明を完成した。
、成る種の有機重合体が、特にビニル系単量体の重合の
際有効であることを見出し本発明を完成した。
即ち本発明はビニル系単量体を水性媒体中で重合するに
際し、予め重合反応機内面に下記の式で示される オキシスチレン重合物を酸化剤と反応させた反応生成物
を予め重合機器内面に塗布することKより、重合機器内
面のスケール付着を防止するビニル系単量体の重合方法
にある。
際し、予め重合反応機内面に下記の式で示される オキシスチレン重合物を酸化剤と反応させた反応生成物
を予め重合機器内面に塗布することKより、重合機器内
面のスケール付着を防止するビニル系単量体の重合方法
にある。
本発明で使用されるオキシスチレン重合物は下記の式で
示されるものであり 下記に示すオキシスチレンを重合することにより製造す
ることができる。
示されるものであり 下記に示すオキシスチレンを重合することにより製造す
ることができる。
オキシスチレン化合物の合成は種々の方法で可能である
が代表的なものとして一価のオキシスチレンについて、
Ohem、Ber 41 、567 (1908) 。
が代表的なものとして一価のオキシスチレンについて、
Ohem、Ber 41 、567 (1908) 。
J、Ohsmloc、 51806(1951)、He
1v、Ohim。
1v、Ohim。
Aata 2B、722(1945) 等に記載され
ている方法を例示することができる。また二価以上のオ
キシスチレンについては、J、Am、 Ohem、So
a、。
ている方法を例示することができる。また二価以上のオ
キシスチレンについては、J、Am、 Ohem、So
a、。
50、2566 (1928)、 、T、Am、Ohe
m、Soc 71゜467(1949)等に記載されて
いる方法を例示することができる。
m、Soc 71゜467(1949)等に記載されて
いる方法を例示することができる。
オキシスチレン重合物は、該オキシスチレンモノマーを
熱重合またはアゾイソブチロニトリル。
熱重合またはアゾイソブチロニトリル。
ベンゾイルパーオキサイド等のラジカル重合触媒および
三塩化アルミニウム、三7フ化ホウ素等のカチオン重合
触媒を使用する重合方法により製造することができる。
三塩化アルミニウム、三7フ化ホウ素等のカチオン重合
触媒を使用する重合方法により製造することができる。
代表的なものとして7. Am。
Ohem、Soc、71.402(1949)、 aT
、Polym。
、Polym。
Sci、、A4.1773(1966)、 J、Pol
ym、Sci、。
ym、Sci、。
A7,2175(1969)等に記載されている方法を
例示することができる。
例示することができる。
こうして得られたオキシスチレン重合物は、分子量が2
50〜3万程度であり、好ましくは1000〜1万の範
囲のものが本目的には良好に使用される。
50〜3万程度であり、好ましくは1000〜1万の範
囲のものが本目的には良好に使用される。
オキシスチレン重合物として具体的には0−オキシスチ
レン、m−オキシスチレン、p−オキシスチレン等の1
価のオキシスチレン重合物、2.5−ジオキシスチレン
、2.4−ジオキシスチレン等の2価のオキシスチレン
重合物、3,4.5−トリオキシスチレン、2,4.5
−トリオキシスチレン等の5価のオキシスチレン重合物
が挙げられる。
レン、m−オキシスチレン、p−オキシスチレン等の1
価のオキシスチレン重合物、2.5−ジオキシスチレン
、2.4−ジオキシスチレン等の2価のオキシスチレン
重合物、3,4.5−トリオキシスチレン、2,4.5
−トリオキシスチレン等の5価のオキシスチレン重合物
が挙げられる。
この様にして得たオキシスチレン重合物を酸化剤と0℃
〜100℃の範囲で反応させることにより反応生成物を
得ることができる。
〜100℃の範囲で反応させることにより反応生成物を
得ることができる。
本発明に使用される酸化剤としては、クロム酸。
西酢酸船、ハリゲン酸1次亜ハロゲン酸、過酸化水素、
有機過酸化物、硝酸等通常の7工ノール性化合物の酸化
反応に使用される酸化剤が使用できる。用いる酸化剤の
量は、多価フェノール性化合物1モルに対し、1モN〜
10モルの範囲て使用できる。
有機過酸化物、硝酸等通常の7工ノール性化合物の酸化
反応に使用される酸化剤が使用できる。用いる酸化剤の
量は、多価フェノール性化合物1モルに対し、1モN〜
10モルの範囲て使用できる。
こうして得たオキシスチレン重合物を酸化剤と反応させ
た反応生成物は、炭化水素系溶剤又はアルカリ水溶液に
溶解して使用する。
た反応生成物は、炭化水素系溶剤又はアルカリ水溶液に
溶解して使用する。
この溶液を、対象とする重合器表面の1平方メートル当
りα01g/m’〜1(1/ff/(重合体として)の
割合となるようにスプレー法、リンス法などの方法で付
着させて用いる。
りα01g/m’〜1(1/ff/(重合体として)の
割合となるようにスプレー法、リンス法などの方法で付
着させて用いる。
本発明を用いたビニル系単量体の重合には、懸濁重合、
乳化重合が採用される。この重合に使用される分散剤、
乳化剤、開始剤などは特に制限はなく汎用されているも
のを使用出来る。
乳化重合が採用される。この重合に使用される分散剤、
乳化剤、開始剤などは特に制限はなく汎用されているも
のを使用出来る。
たとえば、分散剤、乳化剤としては、ポリ酢酸ビニルの
部分ケン化物、アクリル酸共重合体、セル田−ズ誘導体
、ゼラチン、デンプンなどのような保護コ鴛イド性化合
物又は、高級脂肪酸と多価アルコールのエステル類、ポ
リオキシエチレン誘導体などのアニオン界面活性剤、高
級脂肪酸の金属塩、アルキルベンゼンスルホン酸の金属
塩などのアニオン界面活性剤などが用いられる。
部分ケン化物、アクリル酸共重合体、セル田−ズ誘導体
、ゼラチン、デンプンなどのような保護コ鴛イド性化合
物又は、高級脂肪酸と多価アルコールのエステル類、ポ
リオキシエチレン誘導体などのアニオン界面活性剤、高
級脂肪酸の金属塩、アルキルベンゼンスルホン酸の金属
塩などのアニオン界面活性剤などが用いられる。
重合開始剤としてはベンゾイルパーオキサイド。
ラウロイルパーオキサイド、ジオクチルパーオキシジカ
ーボネート等の有機過酸化物、アゾビスイソジメチルバ
レロニトリル等のアゾ化合物、過硫酸カリ、過硫酸アン
モニウムなどの過硫酸塩が使用される。
ーボネート等の有機過酸化物、アゾビスイソジメチルバ
レロニトリル等のアゾ化合物、過硫酸カリ、過硫酸アン
モニウムなどの過硫酸塩が使用される。
ここで言うビニル系単量体とは、ビニル基を有する単量
体であり、たとえば、エチレン、プロピレン等のオレフ
ィン類、塩化ビニル、塩化ビニリデン等のハロゲン化ビ
ニル類、酢酸ビニル等のビニルエステル類、エチルビニ
ルエーテル等のビニルエーテル類、メタクリル酸メチル
等のアクリル醗エーテル類、マレイン酸、7マル酸等の
金属塩もしくはエステル類、スチレン等の芳香族ビニル
類、ブタジェン、り四ロプレン、イソプレン等のジエン
系単量体、アクリ四ニトリル等々があげられる。
体であり、たとえば、エチレン、プロピレン等のオレフ
ィン類、塩化ビニル、塩化ビニリデン等のハロゲン化ビ
ニル類、酢酸ビニル等のビニルエステル類、エチルビニ
ルエーテル等のビニルエーテル類、メタクリル酸メチル
等のアクリル醗エーテル類、マレイン酸、7マル酸等の
金属塩もしくはエステル類、スチレン等の芳香族ビニル
類、ブタジェン、り四ロプレン、イソプレン等のジエン
系単量体、アクリ四ニトリル等々があげられる。
重合温度は通常使用される50〜80℃の範囲が使用さ
れる。
れる。
本発明は上記ビニル系単量体の単独もしくは二種以上の
ビニル系単量体の混合物の重合にも利用出来るが、特に
塩化ビニルを主体とする単量体の重合に顕著な効果を示
す。
ビニル系単量体の混合物の重合にも利用出来るが、特に
塩化ビニルを主体とする単量体の重合に顕著な効果を示
す。
本発明によりスケール耐着がいちじるしく防止でき、か
つ、金属への密着性にすぐれているので持続した効果を
得ることができる。
つ、金属への密着性にすぐれているので持続した効果を
得ることができる。
以下に実施例で本発明を具体的に説明する。
参考例1
フマル酌の熱分解により合成したオキシスチレン200
9.テトラヒトT:17う>500ILl、アゾビスイ
ソブチロニトリル29を11の反応容器に入れ、窒素置
換して60℃で15時間反応させた。
9.テトラヒトT:17う>500ILl、アゾビスイ
ソブチロニトリル29を11の反応容器に入れ、窒素置
換して60℃で15時間反応させた。
生成物をメタノールで希釈し、大過剰のりグレインに沈
殿させ、沈殿物を水洗後50℃で減圧乾燥した。得られ
たオキシスチレン重合物の分子量は2000であった。
殿させ、沈殿物を水洗後50℃で減圧乾燥した。得られ
たオキシスチレン重合物の分子量は2000であった。
この重合物100g、純水7809.水酸化ナトリウム
339を三ツロフラスコに仕込み、室温において攪拌し
ながら13モル%の次亜塩素酸ナトリウム水溶液145
りを滴下した。5時間攪拌後、塩酸を加えて中和し、反
応生成物を析出させた。脱水、水洗後、乾燥して反応生
成物を得た。
339を三ツロフラスコに仕込み、室温において攪拌し
ながら13モル%の次亜塩素酸ナトリウム水溶液145
りを滴下した。5時間攪拌後、塩酸を加えて中和し、反
応生成物を析出させた。脱水、水洗後、乾燥して反応生
成物を得た。
実施例1〜5
容積1000I!のステンレス製重合器に参考例IK示
した方法でオキシスチレン重金物を合成し、次亜塩素酸
ナトリウムで酸化して反応生成物を得、その5%アセト
ン溶液をスプレー塗布し乾燥した。
した方法でオキシスチレン重金物を合成し、次亜塩素酸
ナトリウムで酸化して反応生成物を得、その5%アセト
ン溶液をスプレー塗布し乾燥した。
このとき塗布量はα59/nlであった。
この重合器に塩化ビニル20019.純水400J9゜
部分ケン化ポリ酢酸ビニル1509.アゾビスイソジメ
チルバレロニトリル609を加えて57℃で攪拌しなが
ら9時間重合を行った。
部分ケン化ポリ酢酸ビニル1509.アゾビスイソジメ
チルバレロニトリル609を加えて57℃で攪拌しなが
ら9時間重合を行った。
重合終了後スケール付着量を測定したところ第1表に示
す結果が得られた。
す結果が得られた。
実施例6〜10
実施例1〜5で使用したオキシスチレン重合物の酸化反
応生成物の4%アセトン溶液を容積10007Fのステ
ンレス製重合器にスプレー塗布して乾燥した。塗布量は
α49/n/であった。
応生成物の4%アセトン溶液を容積10007Fのステ
ンレス製重合器にスプレー塗布して乾燥した。塗布量は
α49/n/であった。
この重合器に塩化ビニル190kg、酢酸ビニル10J
9.純水450に9.部分ケン化ポリ酢酸ビニル180
g、アゾビスジメチルバレロニトリル609を加えて5
7℃で攪拌しながら10時間重合を行った。
9.純水450に9.部分ケン化ポリ酢酸ビニル180
g、アゾビスジメチルバレロニトリル609を加えて5
7℃で攪拌しながら10時間重合を行った。
重合終了後スケール付着量を測定したところ第2表に示
す結果が得られた。
す結果が得られた。
実施例11〜15
実施例1〜5で使用したオキシスチレン重合物の酸化反
応生成物の3%アセトン溶液を容積1000/のステン
レス製重合器にスプレー塗布して乾燥した。塗布量はα
39/−であった。この重合器たクロ田プレン200J
19.ポリオキシスチレン牛脂アルキルプロピレンジア
ミン8に9.酢酸2に9.アルミナゾルIJc9.ナト
リウムホルムアルデヒドスルホキシレー)0.04Ic
9.純水200〜を加えて、40℃でt−ブチルハイド
ロパーオキサイド[LO21cgを加えながら10時間
で重合を完了した。重合終了後スケール付着量を測定し
たところ第5表に示す結果が得られた。
応生成物の3%アセトン溶液を容積1000/のステン
レス製重合器にスプレー塗布して乾燥した。塗布量はα
39/−であった。この重合器たクロ田プレン200J
19.ポリオキシスチレン牛脂アルキルプロピレンジア
ミン8に9.酢酸2に9.アルミナゾルIJc9.ナト
リウムホルムアルデヒドスルホキシレー)0.04Ic
9.純水200〜を加えて、40℃でt−ブチルハイド
ロパーオキサイド[LO21cgを加えながら10時間
で重合を完了した。重合終了後スケール付着量を測定し
たところ第5表に示す結果が得られた。
比較例A、B、0
ピロガロール126重量部とホルムアルデヒド(濃度3
5%)85重量部を含む水溶液をリン酸50重量%水溶
液2000重量部に加え、60℃で1時間反応させ水不
溶の固体を得た。この固体を水洗、乾燥後3%アセトン
溶液にしてスプレー塗布し、乾燥した。このときの塗布
量はQ、497−であった。
5%)85重量部を含む水溶液をリン酸50重量%水溶
液2000重量部に加え、60℃で1時間反応させ水不
溶の固体を得た。この固体を水洗、乾燥後3%アセトン
溶液にしてスプレー塗布し、乾燥した。このときの塗布
量はQ、497−であった。
比較例Aは実施例1〜5と、比較例Bは実施例6〜10
と、比較例0は実施例11〜15と同じ条件で重合を行
りた。結果を表中に実施例と対比して示した。
と、比較例0は実施例11〜15と同じ条件で重合を行
りた。結果を表中に実施例と対比して示した。
塁上のいずれの実施例の場合も比較例に比べて著−いス
ケール付着量の低減および塗膜の耐久性の改良による有
効バッチ数の改良がなされた。
ケール付着量の低減および塗膜の耐久性の改良による有
効バッチ数の改良がなされた。
11 表中の有効バッチ数とは、塗布したスケール付着
防止剤が重合によるスラリー攪拌で剥離するため、スケ
ール付着防止効果がなくなるとか、異物2色相等の品質
に悪影響をおよぼすために実用上、これ以上洗浄作業な
しに、↓
防止剤が重合によるスラリー攪拌で剥離するため、スケ
ール付着防止効果がなくなるとか、異物2色相等の品質
に悪影響をおよぼすために実用上、これ以上洗浄作業な
しに、↓
Claims (5)
- (1)ビニル系単量体を水性媒体中で重合するに際し、
下記の式で示される ▲数式、化学式、表等があります▼(m>2、n=1〜
3) オキシスチレン重合物を酸化剤と反応させた反応生成物
を予め重合機器内面に塗布することを特徴とするビニル
系単量体の重合方法。 - (2)ビニル系単量体が塩化ビニル単独または、塩化ビ
ニルとこれと共重合可能な単量体との混合物である特許
請求の範囲第1項記載の重合方法。 - (3)オキシスチレン重合物が、o−オキシスチレン、
m−オキシスチレン、p−オキシスチレン等の1価のオ
キシスチレン重合物である特許請求の範囲第1項または
第2項記載の重合方法。 - (4)オキシスチレン重合物が2,5−ジオキシスチレ
ン、2,4−ジオキシスチレン等の2価のオキシスチレ
ン重合物である特許請求の範囲第1項または第2項記載
の重合方法。 - (5)オキシスチレン重合物が3,4,5−トリオキシ
スチレン、2,4,5−トリオキシスチレン等の3個の
オキシスチレン重合物である特許請求の範囲第1項また
は第2項記載の重合方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7440485A JPS61233002A (ja) | 1985-04-10 | 1985-04-10 | ビニル系単量体の重合方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7440485A JPS61233002A (ja) | 1985-04-10 | 1985-04-10 | ビニル系単量体の重合方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61233002A true JPS61233002A (ja) | 1986-10-17 |
Family
ID=13546214
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7440485A Pending JPS61233002A (ja) | 1985-04-10 | 1985-04-10 | ビニル系単量体の重合方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61233002A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007127225A2 (en) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Purdue Research Foundation | Cross-linkable polymeric compositions |
-
1985
- 1985-04-10 JP JP7440485A patent/JPS61233002A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2007127225A2 (en) * | 2006-04-25 | 2007-11-08 | Purdue Research Foundation | Cross-linkable polymeric compositions |
WO2007127225A3 (en) * | 2006-04-25 | 2008-03-06 | Purdue Research Foundation | Cross-linkable polymeric compositions |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
FI69480C (fi) | Foerfarande foer polymerisation av vinylklorid i en reaktor pa vars inre vaeggar utfaellts en avsaettningsfoerhindrande blaeggning samt en i detta foerfarande anvaendbar produkt msofoerhindrar avsaettning av vinylkloridpolymer | |
US3997707A (en) | Method for suspension-polymerizing vinyl chloride | |
US4181787A (en) | Vinyl halide polymerization process and reactor therefor | |
JPS61233002A (ja) | ビニル系単量体の重合方法 | |
US4555555A (en) | Process for polymerizing vinyl chloride with a scale prevention compound coated on a reaction surface | |
EP0606013B1 (en) | Polymer scale preventive agent | |
US3962196A (en) | Technique for reducing polymer deposit during polymerization in aqueous dispersion | |
US4980079A (en) | Agent for preventing vinyl chloride polymer build-up | |
JPS61185502A (ja) | ビニル系単量体の重合方法 | |
JPS61233006A (ja) | ビニル系単量体の重合方法 | |
JPS61181808A (ja) | ビニル系単量体の重合方法 | |
JPS61181802A (ja) | ビニル系単量体の重合方法 | |
KR890002930B1 (ko) | 비닐클로라이드 단량체 또는 단량체 혼합물의 현탁 중합방법 | |
JPS61192702A (ja) | ビニル系単量体の重合方法 | |
JP2702232B2 (ja) | ビニル系重合体スケールの防止剤およびそれを用いるビニル系重合体スケールの防止法 | |
JPS62236804A (ja) | ビニル系単量体の重合法 | |
JPS61235403A (ja) | ビニル系単量体の重合法 | |
JPS61163902A (ja) | スケ−ル付着防止剤 | |
JPS61185501A (ja) | ビニル系単量体の重合方法 | |
JPS61247709A (ja) | ビニル系単量体の重合法 | |
JPH0651729B2 (ja) | ビニル系単量体の重合法 | |
JP2821697B2 (ja) | 塩化ビニル系重合体の製造法 | |
JPS61233003A (ja) | ビニル系単量体の重合方法 | |
CA1115898A (en) | Method for producing vinyl chloride polymers | |
JPH02235912A (ja) | 塩化ビニル系重合体の製造方法 |