JPH04161402A - 液状ジエン系重合体の水素化物およびそれを含有する液状重合体組成物 - Google Patents
液状ジエン系重合体の水素化物およびそれを含有する液状重合体組成物Info
- Publication number
- JPH04161402A JPH04161402A JP2287141A JP28714190A JPH04161402A JP H04161402 A JPH04161402 A JP H04161402A JP 2287141 A JP2287141 A JP 2287141A JP 28714190 A JP28714190 A JP 28714190A JP H04161402 A JPH04161402 A JP H04161402A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- active hydrogen
- polymer
- liquid diene
- group
- containing liquid
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000007788 liquid Substances 0.000 title claims abstract description 97
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 96
- 150000001993 dienes Chemical class 0.000 title claims abstract description 72
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 title claims abstract description 32
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims description 28
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 title description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims abstract description 56
- 230000026030 halogenation Effects 0.000 claims abstract description 17
- 238000005658 halogenation reaction Methods 0.000 claims abstract description 17
- 150000004678 hydrides Chemical class 0.000 claims description 33
- 238000005984 hydrogenation reaction Methods 0.000 claims description 16
- 229920001228 polyisocyanate Polymers 0.000 claims description 11
- 239000005056 polyisocyanate Substances 0.000 claims description 11
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 abstract description 42
- 239000002904 solvent Substances 0.000 abstract description 29
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 abstract description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 abstract description 11
- 239000000178 monomer Substances 0.000 abstract description 10
- MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N Hydrogen peroxide Chemical compound OO MHAJPDPJQMAIIY-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 8
- 230000002140 halogenating effect Effects 0.000 abstract description 6
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 5
- KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N Butadiene Chemical compound C=CC=C KAKZBPTYRLMSJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000002994 raw material Substances 0.000 abstract description 4
- VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N tetrachloromethane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Cl VZGDMQKNWNREIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 abstract description 4
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 abstract description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 abstract description 3
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 abstract description 3
- 150000002430 hydrocarbons Chemical class 0.000 abstract description 3
- 239000003505 polymerization initiator Substances 0.000 abstract description 3
- 238000010526 radical polymerization reaction Methods 0.000 abstract description 3
- 239000007870 radical polymerization initiator Substances 0.000 abstract description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 34
- -1 elastic bodies Substances 0.000 description 29
- 239000000047 product Substances 0.000 description 29
- 229920005862 polyol Polymers 0.000 description 27
- 150000003077 polyols Chemical class 0.000 description 18
- VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N n-Hexane Chemical compound CCCCCC VLKZOEOYAKHREP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 14
- YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N Toluene Chemical compound CC1=CC=CC=C1 YXFVVABEGXRONW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 12
- 229920001195 polyisoprene Polymers 0.000 description 12
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N Benzene Chemical compound C1=CC=CC=C1 UHOVQNZJYSORNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 229920000768 polyamine Chemical class 0.000 description 9
- WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N Bromine atom Chemical compound [Br] WKBOTKDWSSQWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N Chloroform Chemical compound ClC(Cl)Cl HEDRZPFGACZZDS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N bromine Substances BrBr GDTBXPJZTBHREO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 229910052794 bromium Inorganic materials 0.000 description 8
- XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N Cyclohexane Chemical compound C1CCCCC1 XDTMQSROBMDMFD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N isocyanate group Chemical group [N-]=C=O IQPQWNKOIGAROB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 7
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 7
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 7
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000004359 castor oil Substances 0.000 description 6
- 235000019438 castor oil Nutrition 0.000 description 6
- ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N glycerol triricinoleate Natural products CCCCCC[C@@H](O)CC=CCCCCCCCC(=O)OC[C@@H](COC(=O)CCCCCCCC=CC[C@@H](O)CCCCCC)OC(=O)CCCCCCCC=CC[C@H](O)CCCCCC ZEMPKEQAKRGZGQ-XOQCFJPHSA-N 0.000 description 6
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 6
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 6
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 6
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N Ethylene glycol Chemical compound OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 229910052736 halogen Inorganic materials 0.000 description 5
- 150000002367 halogens Chemical class 0.000 description 5
- 125000002560 nitrile group Chemical group 0.000 description 5
- 239000002243 precursor Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N Chlorine Chemical compound ClCl KZBUYRJDOAKODT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N Isoprene Chemical compound CC(=C)C=C RRHGJUQNOFWUDK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N Isopropanol Chemical compound CC(C)O KFZMGEQAYNKOFK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N O-Xylene Chemical compound CC1=CC=CC=C1C CTQNGGLPUBDAKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N Ruthenium Chemical compound [Ru] KJTLSVCANCCWHF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N Tetrahydrofuran Chemical compound C1CCOC1 WYURNTSHIVDZCO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 4
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 4
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 4
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 4
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 4
- HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N benzylbenzene;isocyanic acid Chemical class N=C=O.N=C=O.C=1C=CC=CC=1CC1=CC=CC=C1 HIFVAOIJYDXIJG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 4
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 4
- 230000035484 reaction time Effects 0.000 description 4
- 229910052707 ruthenium Inorganic materials 0.000 description 4
- 229930195734 saturated hydrocarbon Natural products 0.000 description 4
- 239000008096 xylene Substances 0.000 description 4
- FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(isocyanatomethyl)benzene Chemical compound O=C=NCC1=CC=CC=C1CN=C=O FKTHNVSLHLHISI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 2-Butanone Chemical compound CCC(C)=O ZWEHNKRNPOVVGH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 description 3
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 3
- 150000004945 aromatic hydrocarbons Chemical class 0.000 description 3
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 3
- 239000002638 heterogeneous catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000002815 homogeneous catalyst Substances 0.000 description 3
- 239000003999 initiator Substances 0.000 description 3
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 3
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 3
- NCPHGZWGGANCAY-UHFFFAOYSA-N methane;ruthenium Chemical compound C.[Ru] NCPHGZWGGANCAY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000012766 organic filler Substances 0.000 description 3
- 230000000704 physical effect Effects 0.000 description 3
- 229920000582 polyisocyanurate Polymers 0.000 description 3
- 239000011495 polyisocyanurate Substances 0.000 description 3
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 description 3
- 230000000379 polymerizing effect Effects 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- 150000003254 radicals Chemical class 0.000 description 3
- 239000004034 viscosity adjusting agent Substances 0.000 description 3
- PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N (+/-)-1,3-Butanediol Chemical compound CC(O)CCO PUPZLCDOIYMWBV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 1-(1-hydroperoxycyclohexyl)peroxycyclohexan-1-ol Chemical compound C1CCCCC1(O)OOC1(OO)CCCCC1 UICXTANXZJJIBC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 2-(2-cyanopropan-2-yldiazenyl)-2-methylpropanenitrile Chemical compound N#CC(C)(C)N=NC(C)(C)C#N OZAIFHULBGXAKX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 4,4'-Diphenylmethane Diisocyanate Chemical compound C1=CC(N=C=O)=CC=C1CC1=CC=C(N=C=O)C=C1 UPMLOUAZCHDJJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N Acrylonitrile Chemical compound C=CC#N NLHHRLWOUZZQLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N Chlorine atom Chemical compound [Cl] ZAMOUSCENKQFHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N Dimethylsulphoxide Chemical compound CS(C)=O IAZDPXIOMUYVGZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N Iron oxide Chemical compound [Fe]=O UQSXHKLRYXJYBZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000005909 Kieselgur Substances 0.000 description 2
- KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N Palladium Chemical compound [Pd] KDLHZDBZIXYQEI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N Phenol Chemical compound OC1=CC=CC=C1 ISWSIDIOOBJBQZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004721 Polyphenylene oxide Substances 0.000 description 2
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910021536 Zeolite Inorganic materials 0.000 description 2
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N butane-1,4-diol Chemical compound OCCCCO WERYXYBDKMZEQL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 2
- 239000000460 chlorine Substances 0.000 description 2
- 229910052801 chlorine Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004927 clay Substances 0.000 description 2
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 2
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 2
- JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N cyclohexanone Chemical compound O=C1CCCCC1 JHIVVAPYMSGYDF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910001873 dinitrogen Inorganic materials 0.000 description 2
- HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N dioxosilane;oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Si]=O.O=[Al]O[Al]=O HNPSIPDUKPIQMN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N dodecane Chemical compound CCCCCCCCCCCC SNRUBQQJIBEYMU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000012772 electrical insulation material Substances 0.000 description 2
- JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N epsilon-caprolactam Chemical compound O=C1CCCCCN1 JBKVHLHDHHXQEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 2
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 description 2
- 239000003063 flame retardant Substances 0.000 description 2
- NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diamine Chemical compound NCCCCCCN NAQMVNRVTILPCV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000000976 ink Substances 0.000 description 2
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 2
- 239000012948 isocyanate Substances 0.000 description 2
- VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N methane Chemical class C VNWKTOKETHGBQD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 2
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 2
- BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N platinum Chemical compound [Pt] BASFCYQUMIYNBI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920005906 polyester polyol Polymers 0.000 description 2
- 229920000570 polyether Polymers 0.000 description 2
- 238000007342 radical addition reaction Methods 0.000 description 2
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 2
- YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N tetrahydrofuran Natural products C=1C=COC=1 YLQBMQCUIZJEEH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N toluene 2,4-diisocyanate Chemical compound CC1=CC=C(N=C=O)C=C1N=C=O DVKJHBMWWAPEIU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N triethylenediamine Chemical compound C1CN2CCN1CC2 IMNIMPAHZVJRPE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000010457 zeolite Substances 0.000 description 2
- PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N (E)-1,3-pentadiene Chemical compound C\C=C\C=C PMJHHCWVYXUKFD-SNAWJCMRSA-N 0.000 description 1
- KYVBNYUBXIEUFW-UHFFFAOYSA-N 1,1,3,3-tetramethylguanidine Chemical compound CN(C)C(=N)N(C)C KYVBNYUBXIEUFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NNOZGCICXAYKLW-UHFFFAOYSA-N 1,2-bis(2-isocyanatopropan-2-yl)benzene Chemical compound O=C=NC(C)(C)C1=CC=CC=C1C(C)(C)N=C=O NNOZGCICXAYKLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AZYRZNIYJDKRHO-UHFFFAOYSA-N 1,3-bis(2-isocyanatopropan-2-yl)benzene Chemical compound O=C=NC(C)(C)C1=CC=CC(C(C)(C)N=C=O)=C1 AZYRZNIYJDKRHO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 1,4-Dioxane Chemical compound C1COCCO1 RYHBNJHYFVUHQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 1,4-diisocyanatocyclohexane Chemical compound O=C=NC1CCC(N=C=O)CC1 CDMDQYCEEKCBGR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 1,5-Naphthalene diisocyanate Chemical compound C1=CC=C2C(N=C=O)=CC=CC2=C1N=C=O SBJCUZQNHOLYMD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VZXPHDGHQXLXJC-UHFFFAOYSA-N 1,6-diisocyanato-5,6-dimethylheptane Chemical compound O=C=NC(C)(C)C(C)CCCCN=C=O VZXPHDGHQXLXJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 1-Butene Chemical compound CCC=C VXNZUUAINFGPBY-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZFWAHZCOKGWUIT-UHFFFAOYSA-N 1-anilino-3-phenyliminourea Chemical compound C=1C=CC=CC=1N=NC(=O)NNC1=CC=CC=C1 ZFWAHZCOKGWUIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 1-benzofuran Chemical compound C1=CC=C2OC=CC2=C1 IANQTJSKSUMEQM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- MLRVZFYXUZQSRU-UHFFFAOYSA-N 1-chlorohexane Chemical compound CCCCCCCl MLRVZFYXUZQSRU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 2-Ethyl-1,3-hexanediol Chemical compound CCCC(O)C(CC)CO RWLALWYNXFYRGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GTEXIOINCJRBIO-UHFFFAOYSA-N 2-[2-(dimethylamino)ethoxy]-n,n-dimethylethanamine Chemical compound CN(C)CCOCCN(C)C GTEXIOINCJRBIO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 2-[[3-hydroxy-2,2-bis(hydroxymethyl)propoxy]methyl]-2-(hydroxymethyl)propane-1,3-diol Chemical group OCC(CO)(CO)COCC(CO)(CO)CO TXBCBTDQIULDIA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PRIUALOJYOZZOJ-UHFFFAOYSA-L 2-ethylhexyl 2-[dibutyl-[2-(2-ethylhexoxy)-2-oxoethyl]sulfanylstannyl]sulfanylacetate Chemical compound CCCCC(CC)COC(=O)CS[Sn](CCCC)(CCCC)SCC(=O)OCC(CC)CCCC PRIUALOJYOZZOJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- WFUGQJXVXHBTEM-UHFFFAOYSA-N 2-hydroperoxy-2-(2-hydroperoxybutan-2-ylperoxy)butane Chemical compound CCC(C)(OO)OOC(C)(CC)OO WFUGQJXVXHBTEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000954 2-hydroxyethyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])O[H] 0.000 description 1
- QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M Acetate Chemical compound CC([O-])=O QTBSBXVTEAMEQO-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N Acrylamide Chemical compound NC(=O)C=C HRPVXLWXLXDGHG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005995 Aluminium silicate Substances 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000004342 Benzoyl peroxide Substances 0.000 description 1
- OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N Benzoylperoxide Chemical compound C=1C=CC=CC=1C(=O)OOC(=O)C1=CC=CC=C1 OMPJBNCRMGITSC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N Butyl acetate Natural products CCCCOC(C)=O DKPFZGUDAPQIHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 244000025254 Cannabis sativa Species 0.000 description 1
- 235000012766 Cannabis sativa ssp. sativa var. sativa Nutrition 0.000 description 1
- 235000012765 Cannabis sativa ssp. sativa var. spontanea Nutrition 0.000 description 1
- 229920000049 Carbon (fiber) Polymers 0.000 description 1
- 229920002101 Chitin Polymers 0.000 description 1
- 244000060011 Cocos nucifera Species 0.000 description 1
- 235000013162 Cocos nucifera Nutrition 0.000 description 1
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920000742 Cotton Polymers 0.000 description 1
- 235000019227 E-number Nutrition 0.000 description 1
- 239000004243 E-number Substances 0.000 description 1
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 description 1
- VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N Ethene Chemical compound C=C VGGSQFUCUMXWEO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005977 Ethylene Substances 0.000 description 1
- 239000005057 Hexamethylene diisocyanate Substances 0.000 description 1
- KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N Lysine Natural products NCCCCC(N)C(O)=O KDXKERNSBIXSRK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004472 Lysine Substances 0.000 description 1
- 241000276489 Merlangius merlangus Species 0.000 description 1
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SUAKHGWARZSWIH-UHFFFAOYSA-N N,N‐diethylformamide Chemical compound CCN(CC)C=O SUAKHGWARZSWIH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IIGAAOXXRKTFAM-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CC1=C(C)C(C)=C(C)C(C)=C1C Chemical compound N=C=O.N=C=O.CC1=C(C)C(C)=C(C)C(C)=C1C IIGAAOXXRKTFAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- JMHQPTAFBUVYBA-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.CC1=CC=CC=C1N Chemical compound N=C=O.N=C=O.CC1=CC=CC=C1N JMHQPTAFBUVYBA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QORUGOXNWQUALA-UHFFFAOYSA-N N=C=O.N=C=O.N=C=O.C1=CC=C(C(C2=CC=CC=C2)C2=CC=CC=C2)C=C1 Chemical compound N=C=O.N=C=O.N=C=O.C1=CC=C(C(C2=CC=CC=C2)C2=CC=CC=C2)C=C1 QORUGOXNWQUALA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 1
- 229920000538 Poly[(phenyl isocyanate)-co-formaldehyde] Polymers 0.000 description 1
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N Propylene oxide Chemical compound CC1CO1 GOOHAUXETOMSMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N Trimethylolpropane Chemical compound CCC(CO)(CO)CO ZJCCRDAZUWHFQH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007983 Tris buffer Substances 0.000 description 1
- XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N Vinyl acetate Chemical compound CC(=O)OC=C XTXRWKRVRITETP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N Vinyl chloride Chemical compound ClC=C BZHJMEDXRYGGRV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920002978 Vinylon Polymers 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CBIIVSNVIRRJAS-UHFFFAOYSA-N [C].CCC Chemical group [C].CCC CBIIVSNVIRRJAS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 239000006230 acetylene black Substances 0.000 description 1
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 238000007259 addition reaction Methods 0.000 description 1
- 150000001298 alcohols Chemical class 0.000 description 1
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 description 1
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N alpha-Methylstyrene Chemical compound CC(=C)C1=CC=CC=C1 XYLMUPLGERFSHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K aluminium hydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[OH-].[Al+3] WNROFYMDJYEPJX-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000012211 aluminium silicate Nutrition 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000003712 anti-aging effect Effects 0.000 description 1
- 229910000410 antimony oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010692 aromatic oil Substances 0.000 description 1
- 239000010425 asbestos Substances 0.000 description 1
- 150000001565 benzotriazoles Chemical class 0.000 description 1
- 235000019400 benzoyl peroxide Nutrition 0.000 description 1
- 239000002981 blocking agent Substances 0.000 description 1
- 238000009835 boiling Methods 0.000 description 1
- XNNQFQFUQLJSQT-UHFFFAOYSA-N bromo(trichloro)methane Chemical compound ClC(Cl)(Cl)Br XNNQFQFUQLJSQT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UDSAIICHUKSCKT-UHFFFAOYSA-N bromophenol blue Chemical compound C1=C(Br)C(O)=C(Br)C=C1C1(C=2C=C(Br)C(O)=C(Br)C=2)C2=CC=CC=C2S(=O)(=O)O1 UDSAIICHUKSCKT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 235000019437 butane-1,3-diol Nutrition 0.000 description 1
- OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N butane-2,3-diol Chemical compound CC(O)C(C)O OWBTYPJTUOEWEK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N butene Natural products CC=CC IAQRGUVFOMOMEM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 1
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 1
- QXJJQWWVWRCVQT-UHFFFAOYSA-K calcium;sodium;phosphate Chemical compound [Na+].[Ca+2].[O-]P([O-])([O-])=O QXJJQWWVWRCVQT-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 235000009120 camo Nutrition 0.000 description 1
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 1
- 239000004917 carbon fiber Substances 0.000 description 1
- 150000001734 carboxylic acid salts Chemical class 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000006231 channel black Substances 0.000 description 1
- 235000005607 chanvre indien Nutrition 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N chloroprene Chemical compound ClC(=C)C=C YACLQRRMGMJLJV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010941 cobalt Substances 0.000 description 1
- 229910017052 cobalt Inorganic materials 0.000 description 1
- GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N cobalt atom Chemical compound [Co] GUTLYIVDDKVIGB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013329 compounding Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 1
- 229910001610 cryolite Inorganic materials 0.000 description 1
- PDXRQENMIVHKPI-UHFFFAOYSA-N cyclohexane-1,1-diol Chemical compound OC1(O)CCCCC1 PDXRQENMIVHKPI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- IHUREIPXVFKEDT-UHFFFAOYSA-N dibromo(dichloro)methane Chemical compound ClC(Cl)(Br)Br IHUREIPXVFKEDT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 1
- RWHJATFJJVMKGR-UHFFFAOYSA-L dibutyltin(2+);methanethioate Chemical compound [O-]C=S.[O-]C=S.CCCC[Sn+2]CCCC RWHJATFJJVMKGR-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 125000005442 diisocyanate group Chemical group 0.000 description 1
- HGQSXVKHVMGQRG-UHFFFAOYSA-N dioctyltin Chemical compound CCCCCCCC[Sn]CCCCCCCC HGQSXVKHVMGQRG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HNYIUBKOOFMIBM-UHFFFAOYSA-L dioctyltin(2+);methanethioate Chemical compound [O-]C=S.[O-]C=S.CCCCCCCC[Sn+2]CCCCCCCC HNYIUBKOOFMIBM-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N dipotassium dioxido(oxo)titanium Chemical compound [K+].[K+].[O-][Ti]([O-])=O NJLLQSBAHIKGKF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N dipropylene glycol Chemical compound OCCCOCCCO SZXQTJUDPRGNJN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 1
- 239000003759 ester based solvent Substances 0.000 description 1
- ZQXDUKMRLYGEHT-UHFFFAOYSA-N ethene hydrochloride Chemical compound Cl.C=C.C=C ZQXDUKMRLYGEHT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WOYXQCUBRRZMPN-UHFFFAOYSA-N ethene;hydrochloride Chemical compound Cl.C=C.C=C.C=C WOYXQCUBRRZMPN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004210 ether based solvent Substances 0.000 description 1
- 150000002170 ethers Chemical class 0.000 description 1
- 239000010433 feldspar Substances 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 description 1
- OIAUFEASXQPCFE-UHFFFAOYSA-N formaldehyde;1,3-xylene Chemical compound O=C.CC1=CC=CC(C)=C1 OIAUFEASXQPCFE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 238000001879 gelation Methods 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 239000003365 glass fiber Substances 0.000 description 1
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 239000010439 graphite Substances 0.000 description 1
- 229910002804 graphite Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000002366 halogen compounds Chemical class 0.000 description 1
- LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N haloperidol Chemical compound C1CC(O)(C=2C=CC(Cl)=CC=2)CCN1CCCC(=O)C1=CC=C(F)C=C1 LNEPOXFFQSENCJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 239000011487 hemp Substances 0.000 description 1
- RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N hexamethylene diisocyanate Chemical compound O=C=NCCCCCCN=C=O RRAMGCGOFNQTLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N hexane-1,6-diol Chemical compound OCCCCCCO XXMIOPMDWAUFGU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N hexanoic acid Chemical compound CCCCCC(O)=O FUZZWVXGSFPDMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920001519 homopolymer Polymers 0.000 description 1
- 150000001261 hydroxy acids Chemical class 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011261 inert gas Substances 0.000 description 1
- PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N iodine Chemical compound II PNDPGZBMCMUPRI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N kaolin Chemical compound O.O.O=[Al]O[Si](=O)O[Si](=O)O[Al]=O NLYAJNPCOHFWQQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005453 ketone based solvent Substances 0.000 description 1
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 1
- 239000010985 leather Substances 0.000 description 1
- 229920005610 lignin Polymers 0.000 description 1
- VGMQZCPHUDXGFR-UHFFFAOYSA-N lithium;naphthalene Chemical compound [Li].[Li].C1=CC=CC2=CC=CC=C21 VGMQZCPHUDXGFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L magnesium carbonate Chemical compound [Mg+2].[O-]C([O-])=O ZLNQQNXFFQJAID-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000001095 magnesium carbonate Substances 0.000 description 1
- 229910000021 magnesium carbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L magnesium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Mg+2] VTHJTEIRLNZDEV-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000000347 magnesium hydroxide Substances 0.000 description 1
- 229910001862 magnesium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N magnesium;oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[Mg+2] AXZKOIWUVFPNLO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052753 mercury Inorganic materials 0.000 description 1
- QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N mercury Chemical compound [Hg] QSHDDOUJBYECFT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N methyl (2s)-2,6-diisocyanatohexanoate Chemical compound COC(=O)[C@@H](N=C=O)CCCCN=C=O AYLRODJJLADBOB-QMMMGPOBSA-N 0.000 description 1
- 239000010445 mica Substances 0.000 description 1
- 229910052618 mica group Inorganic materials 0.000 description 1
- CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N molybdenum disulfide Chemical compound S=[Mo]=S CWQXQMHSOZUFJS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052982 molybdenum disulfide Inorganic materials 0.000 description 1
- TXXWBTOATXBWDR-UHFFFAOYSA-N n,n,n',n'-tetramethylhexane-1,6-diamine Chemical compound CN(C)CCCCCCN(C)C TXXWBTOATXBWDR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WTNTZFRNCHEDOS-UHFFFAOYSA-N n-(2-hydroxyethyl)-2-methylpropanamide Chemical compound CC(C)C(=O)NCCO WTNTZFRNCHEDOS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N n-[2-(2-hydroxyethylamino)ethyl]-2-[[1-[2-(2-hydroxyethylamino)ethylamino]-2-methyl-1-oxopropan-2-yl]diazenyl]-2-methylpropanamide Chemical compound OCCNCCNC(=O)C(C)(C)N=NC(C)(C)C(=O)NCCNCCO QYZFTMMPKCOTAN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WHIVNJATOVLWBW-UHFFFAOYSA-N n-butan-2-ylidenehydroxylamine Chemical compound CCC(C)=NO WHIVNJATOVLWBW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010434 nepheline Substances 0.000 description 1
- 229910052664 nepheline Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 1
- 125000005474 octanoate group Chemical group 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002902 organometallic compounds Chemical class 0.000 description 1
- VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N oxoantimony Chemical compound [Sb]=O VTRUBDSFZJNXHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N oxygen(2-);zirconium(4+) Chemical compound [O-2].[O-2].[Zr+4] RVTZCBVAJQQJTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052763 palladium Inorganic materials 0.000 description 1
- WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N pentaerythritol Chemical group OCC(CO)(CO)CO WXZMFSXDPGVJKK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- UKODFQOELJFMII-UHFFFAOYSA-N pentamethyldiethylenetriamine Chemical compound CN(C)CCN(C)CCN(C)C UKODFQOELJFMII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N pentene Chemical compound CCCC=C YWAKXRMUMFPDSH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000002978 peroxides Chemical class 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 239000005011 phenolic resin Substances 0.000 description 1
- OOCYPIXCHKROMD-UHFFFAOYSA-M phenyl(propanoyloxy)mercury Chemical compound CCC(=O)O[Hg]C1=CC=CC=C1 OOCYPIXCHKROMD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 125000000843 phenylene group Chemical group C1(=C(C=CC=C1)*)* 0.000 description 1
- 150000003018 phosphorus compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000004014 plasticizer Substances 0.000 description 1
- 229910052697 platinum Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 1
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 1
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 1
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 1
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 1
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 1
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 1
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 1
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001451 polypropylene glycol Polymers 0.000 description 1
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920000909 polytetrahydrofuran Polymers 0.000 description 1
- 239000004814 polyurethane Substances 0.000 description 1
- 229920002635 polyurethane Polymers 0.000 description 1
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 1
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 1
- 239000010734 process oil Substances 0.000 description 1
- 229940080818 propionamide Drugs 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 1
- 230000009257 reactivity Effects 0.000 description 1
- 229910052703 rhodium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010948 rhodium Substances 0.000 description 1
- MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N rhodium atom Chemical compound [Rh] MHOVAHRLVXNVSD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052895 riebeckite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 1
- 229920002545 silicone oil Polymers 0.000 description 1
- 239000010454 slate Substances 0.000 description 1
- APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M sodium docusate Chemical group [Na+].CCCCC(CC)COC(=O)CC(S([O-])(=O)=O)C(=O)OCC(CC)CCCC APSBXTVYXVQYAB-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 1
- 239000012086 standard solution Substances 0.000 description 1
- 238000012916 structural analysis Methods 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000012209 synthetic fiber Substances 0.000 description 1
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 1
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003505 terpenes Chemical class 0.000 description 1
- 235000007586 terpenes Nutrition 0.000 description 1
- 239000006234 thermal black Substances 0.000 description 1
- RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K thiophosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=S RYYWUUFWQRZTIU-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 229910052723 transition metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000003624 transition metals Chemical class 0.000 description 1
- 239000013638 trimer Substances 0.000 description 1
- VSRBKQFNFZQRBM-UHFFFAOYSA-N tuaminoheptane Chemical compound CCCCCC(C)N VSRBKQFNFZQRBM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229960003986 tuaminoheptane Drugs 0.000 description 1
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 1
- 239000010456 wollastonite Substances 0.000 description 1
- 229910052882 wollastonite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002023 wood Substances 0.000 description 1
- 210000002268 wool Anatomy 0.000 description 1
- 229910052724 xenon Inorganic materials 0.000 description 1
- FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N xenon atom Chemical compound [Xe] FHNFHKCVQCLJFQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002256 xylenyl group Chemical class C1(C(C=CC=C1)C)(C)* 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 description 1
- 229910001928 zirconium oxide Inorganic materials 0.000 description 1
Landscapes
- Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
- Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[産業上の利用分野]
本発明は液状ジエン系重合体の水素化物およびそれを含
有する液状重合体組成物に関し、詳しくは耐熱性、耐候
性および機械的性質にすぐれた硬化体を与えることので
きる液状ジエン系1重合体の水素化物およびそれを含有
する液状重合体組成物に関するものである。
有する液状重合体組成物に関し、詳しくは耐熱性、耐候
性および機械的性質にすぐれた硬化体を与えることので
きる液状ジエン系1重合体の水素化物およびそれを含有
する液状重合体組成物に関するものである。
[従来の技術]
電気絶縁材、弾性体、塗膜材(コーテイング材)、ライ
ニング材、塗料、接着剤、インキ、防水材、封止材、止
木材、防振材など、広範な用途に供せられる液状重合体
組成物として、従来、活性水素基含有液状ジエン系重合
体およびポリイソシアネート化合物からなる組成物が知
られている。
ニング材、塗料、接着剤、インキ、防水材、封止材、止
木材、防振材など、広範な用途に供せられる液状重合体
組成物として、従来、活性水素基含有液状ジエン系重合
体およびポリイソシアネート化合物からなる組成物が知
られている。
この液状重合体組成物から得られる硬化体は、電気特性
、ゴム弾性および耐水性にすぐれたものであるが、耐熱
性と耐候性に劣るという欠点があった。
、ゴム弾性および耐水性にすぐれたものであるが、耐熱
性と耐候性に劣るという欠点があった。
この欠点を解消するために、活性水素基含有液状ジエン
系重合体の水素化物を用いることが試みられている。活
性水素基含有液状ジエン系重合体の有する二重結合を水
素化することによって減少させ、熱や光に対する安定性
を向上させることを企図したものである。
系重合体の水素化物を用いることが試みられている。活
性水素基含有液状ジエン系重合体の有する二重結合を水
素化することによって減少させ、熱や光に対する安定性
を向上させることを企図したものである。
しかしながら、このような重合体の水素化物とポリイソ
シアネート化合物からなる液状重合体組酸物から得られ
る硬化体には、ある程度の耐熱性と耐候性の向上が見ら
れるものの、十分に満足すべき水準までには至っておら
ず、さらに−層の改良が望まれていた。
シアネート化合物からなる液状重合体組酸物から得られ
る硬化体には、ある程度の耐熱性と耐候性の向上が見ら
れるものの、十分に満足すべき水準までには至っておら
ず、さらに−層の改良が望まれていた。
[発明か解決しようとする課題]
本発明は、耐熱性と耐候性がさらに改良され、しかも機
械的性質や耐水性などの良好な諸性質を維持した硬化体
を与えることのできる液状ジエン系重合体の水素化物お
よびそれを含有する液状重合体組成物を提供することを
目的とする。
械的性質や耐水性などの良好な諸性質を維持した硬化体
を与えることのできる液状ジエン系重合体の水素化物お
よびそれを含有する液状重合体組成物を提供することを
目的とする。
「課題を解決するための手段]
本発明者らは前記目的を達成するため、用いる液状ジエ
ン系重合体に着目し、鋭意検討を重ねた結果、ハロゲン
化された活性水素基含有液状ジエン系重合体の水素化物
を用いることによって、耐熱性と耐候性がさらに向上し
、しかもその他の諸性質においても良好な硬化体が得ら
れるということを見い出し、この知見に基づいて本発明
を完成するに至った。
ン系重合体に着目し、鋭意検討を重ねた結果、ハロゲン
化された活性水素基含有液状ジエン系重合体の水素化物
を用いることによって、耐熱性と耐候性がさらに向上し
、しかもその他の諸性質においても良好な硬化体が得ら
れるということを見い出し、この知見に基づいて本発明
を完成するに至った。
すなわち、本発明によれば、ハロゲン化された活性水素
基含有液状ジエン系重合体の水素化物ならびにこの重合
体の水素化物およびポリインシアネート化合物からなる
液状重合体組成物が提供される。
基含有液状ジエン系重合体の水素化物ならびにこの重合
体の水素化物およびポリインシアネート化合物からなる
液状重合体組成物が提供される。
以下、本発明の詳細な説明する。
本発明におけるハロゲン化された活性水素基含有液状ジ
エン系重合体の水素化物は、活性水素基含有液状ジエン
系重合体をハロゲン化すると共に水素化することにより
得ることができる。
エン系重合体の水素化物は、活性水素基含有液状ジエン
系重合体をハロゲン化すると共に水素化することにより
得ることができる。
また、活性水素基の前駆体基を含有する液状ジエン系重
合体を水素化し、活性水素基含有液状重合体の水素化物
をハロゲン化することにより得ることもできる。
合体を水素化し、活性水素基含有液状重合体の水素化物
をハロゲン化することにより得ることもできる。
このハロゲン化と水素化の順序は特に問わない。
まず、ハロゲン化した後、水素化を行ってもよいし、水
素化した後Iこハロゲン化してもよい。通常は前者の方
法が採用される。
素化した後Iこハロゲン化してもよい。通常は前者の方
法が採用される。
液状ジエン系重合体としては、ブタジェン、イソプレン
、クロロプレン、ペンタジェンなどのジエン系モノマー
の液状単独重合体又は共重合体などを挙げることができ
る。
、クロロプレン、ペンタジェンなどのジエン系モノマー
の液状単独重合体又は共重合体などを挙げることができ
る。
活性水素基としては、イソシアネート基と反応しうる水
酸基、アミン基、カルボキシル基などを挙げることがで
きる。特に水酸基含有液状ジエン系重合体が好適である
。
酸基、アミン基、カルボキシル基などを挙げることがで
きる。特に水酸基含有液状ジエン系重合体が好適である
。
活性水素基含有液状ジエン系重合体は公知のものである
かまたは公知の方法により容易に製造することができる
。
かまたは公知の方法により容易に製造することができる
。
たとえば、水酸基含有液状ジエン系重合体は、ジエン系
モノマーを過酸化水素、水酸基を有するアゾ化合物〔た
とえば2.2′−アゾビス[2−メチル−N−(2−ヒ
ドロキシエチル)−プロピオンアミドなど]〕または水
酸基を有するパーオキシド(たとえばシクロヘキサノン
パーオキシドなど)を重合開始剤としてラジカル重合す
ることにより、水酸基含有液状ジエン系重合体が得られ
る。重合開始剤の使用量はジエン系モノマ−1009に
対してたとえば過酸化水素水1.0〜509.2.2′
−アゾビス[2−メチル−N=(2−ヒドロキシエチル
)−プロピオンアミド]5.0〜100g、シクロヘキ
サノンパーオキシド5.0〜100gが適当である。重
合は無溶媒で行うことも可能であるが、反応の制御の容
易さなどのため溶媒を用いるのが好ましい。溶媒として
はエタノール、イソプロパツール、n−ブタソールなど
が通常用いられる。反応温度は80〜150℃、反応時
間は0.5〜15時間が適当である。
モノマーを過酸化水素、水酸基を有するアゾ化合物〔た
とえば2.2′−アゾビス[2−メチル−N−(2−ヒ
ドロキシエチル)−プロピオンアミドなど]〕または水
酸基を有するパーオキシド(たとえばシクロヘキサノン
パーオキシドなど)を重合開始剤としてラジカル重合す
ることにより、水酸基含有液状ジエン系重合体が得られ
る。重合開始剤の使用量はジエン系モノマ−1009に
対してたとえば過酸化水素水1.0〜509.2.2′
−アゾビス[2−メチル−N=(2−ヒドロキシエチル
)−プロピオンアミド]5.0〜100g、シクロヘキ
サノンパーオキシド5.0〜100gが適当である。重
合は無溶媒で行うことも可能であるが、反応の制御の容
易さなどのため溶媒を用いるのが好ましい。溶媒として
はエタノール、イソプロパツール、n−ブタソールなど
が通常用いられる。反応温度は80〜150℃、反応時
間は0.5〜15時間が適当である。
また、ナフタレンジリチウムなどの触媒を用いてジエン
系モノマーをアニオン重合させてリヒングポリマーを製
造し、さらにモノエポキシ化合物などを反応させること
によっても水酸基含有液状ジエン系重合体を得ることが
できる。重合は無溶媒で行うことも可能であるが、ラジ
カル重合の場合と同様の観点から溶媒を用いるものが好
ましい。溶媒としてはヘキサン、シクロヘキサンなどの
飽和炭化水素が用いられる。反応温度は50〜100℃
、反応時間は1−10時間が適当である。
系モノマーをアニオン重合させてリヒングポリマーを製
造し、さらにモノエポキシ化合物などを反応させること
によっても水酸基含有液状ジエン系重合体を得ることが
できる。重合は無溶媒で行うことも可能であるが、ラジ
カル重合の場合と同様の観点から溶媒を用いるものが好
ましい。溶媒としてはヘキサン、シクロヘキサンなどの
飽和炭化水素が用いられる。反応温度は50〜100℃
、反応時間は1−10時間が適当である。
反応終了後に溶液を減圧下で蒸留すれば溶剤が除去され
、水酸基含有液状ジエン系重合体が得られる。この水酸
基含有液状ジエン系重合体の数平均分子量は、通常30
0〜25000、好ましくは500〜10000であり
、水酸基含有量は、通常0.1−11−1O/9、好ま
しくは0.3〜7meq/gである。また、構造的には
シス−1,4構造およびトランス−1,4構造の合計が
70%以上を占めるものが好ましい。
、水酸基含有液状ジエン系重合体が得られる。この水酸
基含有液状ジエン系重合体の数平均分子量は、通常30
0〜25000、好ましくは500〜10000であり
、水酸基含有量は、通常0.1−11−1O/9、好ま
しくは0.3〜7meq/gである。また、構造的には
シス−1,4構造およびトランス−1,4構造の合計が
70%以上を占めるものが好ましい。
水酸基は分子鎖末端、分子鎖内部いずれにあってもよい
が、分子鎖末端にあるものが望ましい。
が、分子鎖末端にあるものが望ましい。
カルポキ/ル基含有液状ジエン系重合体は、水酸基含有
液状ジエン系重合体に無水マレイン酸などのジカルボン
酸化合物を反応させることにより製造することができる
。また、アゾビスシアノペンタン酸などのカルボキシル
基を有するラジカル開始剤を用い、他は水酸基含有液状
重合体を製造する場合と同様にして、ジエン系モノマー
を重合させることにより製造することもできる。また、
アミン基含有液状ジエン系重合体は、アゾビスイソブチ
ロニトリルなどのニトリル基を有するラジカル重合開始
剤を用いてジエン系モノマーを重合させて、他は水酸基
含有液状重合体を製造する場合と同様にして、ニトリル
基含有液状ジエン系重合体を製造し、これを水素化して
製造することかできる。さらに、ニトリル基含有液状ジ
エン系重合体は、ジエン系モノマーにアクリルニトリル
などのニトリル基を有する七ツマ−を共重合させること
によっても製造することができる。このようにして得た
ニトリル基含有液状ジエン系重合体を水素化することに
よって、アミノ基含有液状ジエン系重合体を得ることが
できる。
液状ジエン系重合体に無水マレイン酸などのジカルボン
酸化合物を反応させることにより製造することができる
。また、アゾビスシアノペンタン酸などのカルボキシル
基を有するラジカル開始剤を用い、他は水酸基含有液状
重合体を製造する場合と同様にして、ジエン系モノマー
を重合させることにより製造することもできる。また、
アミン基含有液状ジエン系重合体は、アゾビスイソブチ
ロニトリルなどのニトリル基を有するラジカル重合開始
剤を用いてジエン系モノマーを重合させて、他は水酸基
含有液状重合体を製造する場合と同様にして、ニトリル
基含有液状ジエン系重合体を製造し、これを水素化して
製造することかできる。さらに、ニトリル基含有液状ジ
エン系重合体は、ジエン系モノマーにアクリルニトリル
などのニトリル基を有する七ツマ−を共重合させること
によっても製造することができる。このようにして得た
ニトリル基含有液状ジエン系重合体を水素化することに
よって、アミノ基含有液状ジエン系重合体を得ることが
できる。
また、いずれの場合も重合時にジエン系モノマーに対し
50+++oA%以下の割合の下記上ツマ−を添加する
こともできる。
50+++oA%以下の割合の下記上ツマ−を添加する
こともできる。
すなわち、炭素数2〜22の付加重合性モノマー、ブテ
ン、ペンテン、スチレン、α−メチルスチレン、アクリ
ロニトリル、アクリル酸およびそのエステル、メタクリ
ル酸およびそのエステル、塩化ビニル、酢酸ビニル、ア
クリルアミドなどである。
ン、ペンテン、スチレン、α−メチルスチレン、アクリ
ロニトリル、アクリル酸およびそのエステル、メタクリ
ル酸およびそのエステル、塩化ビニル、酢酸ビニル、ア
クリルアミドなどである。
2種以上の活性水素基含有液状ジエン系重合体を混合し
て用いることもできる。
て用いることもできる。
本発明においては、このような活性水素基含有液状ジエ
ン系重合体又は活性水素基の前駆体基を含有する液状ジ
エン系重合体を/%ロゲン化すると共に水素化する。
ン系重合体又は活性水素基の前駆体基を含有する液状ジ
エン系重合体を/%ロゲン化すると共に水素化する。
以下に活性水素基含有液状ジエン系重合体を原料とする
場合について述べるが、活性水素基の前駆体基を含有す
る液状ジエン系重合体の場合も同様である。
場合について述べるが、活性水素基の前駆体基を含有す
る液状ジエン系重合体の場合も同様である。
活性水素基含有量状ジエン系重合体を原料として、イオ
ン付加、ラジカル付加などの周知の方法でハロゲン化を
おこない、ノ・ロゲン化された活性水素基含有量状ジエ
ン系重合体を得ることができる。
ン付加、ラジカル付加などの周知の方法でハロゲン化を
おこない、ノ・ロゲン化された活性水素基含有量状ジエ
ン系重合体を得ることができる。
イオン付加によるハロゲン化をおこなう場合、ヘキサン
、/クロヘキサンなどの飽和炭化水素やベンゼン、トル
エン、キシレンなどの芳香族炭化水素またはクロロホル
ムなどを溶媒とし、常温〜80°Cの反応温度で1〜4
8時間程度、ハロゲンガスを吹きこむことによりハロゲ
ン化が行われる。
、/クロヘキサンなどの飽和炭化水素やベンゼン、トル
エン、キシレンなどの芳香族炭化水素またはクロロホル
ムなどを溶媒とし、常温〜80°Cの反応温度で1〜4
8時間程度、ハロゲンガスを吹きこむことによりハロゲ
ン化が行われる。
ラジカル付加によるハロゲン化をおこなう場合、四塩化
炭素、クロロホルム、ジエチレンクロライド、トリエチ
レンクロライド、トリクロロブロモメタン、ジクロロジ
ブロモメタンなどのハロゲン化メタン類からなるハロゲ
ン化剤と共に、ベンゾイルパーオキサイド、メチルエチ
ルケトンパーオキサイドなどのラジカル開始剤の存在下
において、0〜100℃の反応温度で、1〜48時間程
時間窓させる。また、ラジカル開始剤を用いず、紫外線
や放射線などにより反応を開始させることもできる。
炭素、クロロホルム、ジエチレンクロライド、トリエチ
レンクロライド、トリクロロブロモメタン、ジクロロジ
ブロモメタンなどのハロゲン化メタン類からなるハロゲ
ン化剤と共に、ベンゾイルパーオキサイド、メチルエチ
ルケトンパーオキサイドなどのラジカル開始剤の存在下
において、0〜100℃の反応温度で、1〜48時間程
時間窓させる。また、ラジカル開始剤を用いず、紫外線
や放射線などにより反応を開始させることもできる。
反応終了後に、窒素などの不活性ガスを吹きこみ揮発成
分を除去し、溶液を減圧下で蒸留すれば溶剤が除去され
、ハロゲン化された活性水素基含有液状ジエン系重合体
が得られる。このハロゲン化された活性水素基含有液状
ジエン系重合体は、数平均分子量は300〜25000
、好ましくは、SOO〜10000であり、活性水素基
含有量は0.1〜10meq/gであるものが望ましい
。また、ハロゲン化率は、活性水素基含有液状ジエン系
重合体の1分子あたりに存在する不飽和二重結合の5〜
80%か好ましい。
分を除去し、溶液を減圧下で蒸留すれば溶剤が除去され
、ハロゲン化された活性水素基含有液状ジエン系重合体
が得られる。このハロゲン化された活性水素基含有液状
ジエン系重合体は、数平均分子量は300〜25000
、好ましくは、SOO〜10000であり、活性水素基
含有量は0.1〜10meq/gであるものが望ましい
。また、ハロゲン化率は、活性水素基含有液状ジエン系
重合体の1分子あたりに存在する不飽和二重結合の5〜
80%か好ましい。
なお、ハロゲン化率は次式で表される。
ハロゲン化率(%) −−x l OOA=活性水素基
含有液状ジエン系重合体の二重結合量 (水素化により活性水素基が生成する場合には、水素化
前の液状ジエン系重合体の二重結合量) B−ハロゲン化された活性水素基含有液状ジエン系重合
体の二重結合量 (または活性水素基の前駆体基を含有する液状ジエン系
重合体) 活性水素基含有液状ジエン系重合体に対して、過度にハ
ロゲン化を行うと得られる硬化物のゴム弾性が失われ、
ハロゲン化の程度が極端に低い場合は、ハロゲン化によ
る効果が得られず、十分な耐熱性、耐候性が得られない
。
含有液状ジエン系重合体の二重結合量 (水素化により活性水素基が生成する場合には、水素化
前の液状ジエン系重合体の二重結合量) B−ハロゲン化された活性水素基含有液状ジエン系重合
体の二重結合量 (または活性水素基の前駆体基を含有する液状ジエン系
重合体) 活性水素基含有液状ジエン系重合体に対して、過度にハ
ロゲン化を行うと得られる硬化物のゴム弾性が失われ、
ハロゲン化の程度が極端に低い場合は、ハロゲン化によ
る効果が得られず、十分な耐熱性、耐候性が得られない
。
なお、本発明で用いるハロゲンは、塩素、臭素、ヨウ素
のいずれでもよいが、反応性の面から塩素、臭素が望ま
しい。
のいずれでもよいが、反応性の面から塩素、臭素が望ま
しい。
本発明は、通常、均一系触媒または不均一系触媒などを
用いる公知の方法により、前記のごとく製造したハロゲ
ン化された活性水素基含有液状ジエン系重合体または活
性水素基の前駆体基を含有する液状ジエン系重合体を水
素化することにより、目的とする重合体の水素化物を得
る。
用いる公知の方法により、前記のごとく製造したハロゲ
ン化された活性水素基含有液状ジエン系重合体または活
性水素基の前駆体基を含有する液状ジエン系重合体を水
素化することにより、目的とする重合体の水素化物を得
る。
たとえば、均一系触媒を用いる場合、ヘキサン、シクロ
ヘキサンなどの飽和炭化水素やベンゼン、トルエン、キ
シレンなどの芳香族炭化水素を溶媒とし、常温〜150
℃の反応温度で常圧〜50kg/cm”Gの水素圧下、
水素添加反応が行われる。均一系触媒としては遷移金属
ハライドとアルミニウム、アルカリ土類金属またはアル
カリ金属などのアルキル化物との組合せによるチーグラ
ー触媒などを、前記重合体の二重結合量たり0.01−
0.1+uffi%程度使用する。反応は通常1〜24
時間で終了する。
ヘキサンなどの飽和炭化水素やベンゼン、トルエン、キ
シレンなどの芳香族炭化水素を溶媒とし、常温〜150
℃の反応温度で常圧〜50kg/cm”Gの水素圧下、
水素添加反応が行われる。均一系触媒としては遷移金属
ハライドとアルミニウム、アルカリ土類金属またはアル
カリ金属などのアルキル化物との組合せによるチーグラ
ー触媒などを、前記重合体の二重結合量たり0.01−
0.1+uffi%程度使用する。反応は通常1〜24
時間で終了する。
不均一系触媒などを用いる場合、ヘキサン、シクロヘキ
サンなどの飽和炭化水素やベンゼン、トルエン、キシレ
ンなどの芳香族炭化水素、ジエチルエーテル、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類、エタノール
、イソプロパツールなどのアルコール類などまたはこれ
らの混合系を溶媒とし、常温〜200℃の反応温度で常
圧〜100 kg/ cm”Gの水素圧下、水素添加反
応が行われる。不均一系触媒としてはニッケル、コバル
ト、パラジウム、白金、ロジウム、ルテニウムなどの触
媒を単独でまt;はシリカ、ケイソウ土、アルミナ、活
性炭などの担体に担持して用い。使用量は重合体重量に
対し0.05〜10wt%が適当である。これらの触媒
は、混合して用いてもよい。反応は通常1〜48時間で
終了する。
サンなどの飽和炭化水素やベンゼン、トルエン、キシレ
ンなどの芳香族炭化水素、ジエチルエーテル、テトラヒ
ドロフラン、ジオキサンなどのエーテル類、エタノール
、イソプロパツールなどのアルコール類などまたはこれ
らの混合系を溶媒とし、常温〜200℃の反応温度で常
圧〜100 kg/ cm”Gの水素圧下、水素添加反
応が行われる。不均一系触媒としてはニッケル、コバル
ト、パラジウム、白金、ロジウム、ルテニウムなどの触
媒を単独でまt;はシリカ、ケイソウ土、アルミナ、活
性炭などの担体に担持して用い。使用量は重合体重量に
対し0.05〜10wt%が適当である。これらの触媒
は、混合して用いてもよい。反応は通常1〜48時間で
終了する。
反応終了後に触媒をろ別して、溶液を減圧下で蒸留すれ
ば溶剤が除去され、ハロゲン化された活性水素基含有液
状ジエン系重合体の水素化物が得られる。
ば溶剤が除去され、ハロゲン化された活性水素基含有液
状ジエン系重合体の水素化物が得られる。
水素化反応後における重合体中の不飽和二重結合の水素
化の割合(水素化率)は下式で表される。
化の割合(水素化率)は下式で表される。
水素化率(%) −−X 100
A=前記に同じ
C−水素化された活性水素基含有液状
ジエン系重合体の二重結合量
重合体の水素化率は5〜95%、好ましくは10〜90
%である。
%である。
このようにして得られるハロゲン化された活性水素基含
有液状ジエン系重合体の水素化物は、数平均分子量は通
常300〜25000.好ましくは500−10000
であり、活性水素基含有量はo、l−zomeq/yで
あるものが望ましい。
有液状ジエン系重合体の水素化物は、数平均分子量は通
常300〜25000.好ましくは500−10000
であり、活性水素基含有量はo、l−zomeq/yで
あるものが望ましい。
本発明においては、2種以上のハロゲン化された活性水
素基含有液状ジエン系重合体の水素化物を用いてもよい
。
素基含有液状ジエン系重合体の水素化物を用いてもよい
。
なお、良好な物性を有する硬化体を得るためには、用い
るハロゲン化された活性水素基含有液状ジエン系重合体
の水素化物の1分子当たりの平均活性水素基数が、好ま
しくは1.7以上、さらに好ましくは2.0以上である
ことが望ましい。
るハロゲン化された活性水素基含有液状ジエン系重合体
の水素化物の1分子当たりの平均活性水素基数が、好ま
しくは1.7以上、さらに好ましくは2.0以上である
ことが望ましい。
1分子当たりの平均活性水素基数は、次式で表すことが
できる。
できる。
1分子当たりの平均活性水素基数=
□×E
D=活性水素基含量(meq/g)
E−数平均分子量
活性水素基は分子鎖末端、分子鎖内部いずれにあっても
よいが、分子鎖末端にあるものが望ましい。
よいが、分子鎖末端にあるものが望ましい。
本発明は、ハロゲン化された活性水素基含有液状ジエン
系重合体の水素化物を提供すると共に、この重合体の水
素化物およびポリイソシアネート化合物からなる液状重
合体組成物を提供する。
系重合体の水素化物を提供すると共に、この重合体の水
素化物およびポリイソシアネート化合物からなる液状重
合体組成物を提供する。
本発明において用いるポリイソ/アネート化合物とは、
1分子中に2個以上のイソシアネート基を有する化合物
であって、前記ハロゲン化された活性水素基含有液状ジ
エン系重合体の水素化物の活性水素基に対する反応性イ
ソシアネート基を有するものである。
1分子中に2個以上のイソシアネート基を有する化合物
であって、前記ハロゲン化された活性水素基含有液状ジ
エン系重合体の水素化物の活性水素基に対する反応性イ
ソシアネート基を有するものである。
このポリイソ/アネート化合物の例としては、通常の芳
香族、脂肪族および脂環族のものを挙げることができ、
たとえばトリレンジイソシアネート(TDI)、ヘキサ
メチレンジイソシアネート、ドデカンジイソンアネート
、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、カル
ボジイミド変性ジフェニルメタンジイソシアネート、ポ
リメチレンポリフェニルイソシアネート、キシリレンジ
イソンア不−ト(XDI)、テトラメチルキシリレンジ
イソシアネート(TMXDI)、トランスシクロヘキサ
ン−1,4−ジイソシアネート、フェニレンジインシア
ネート、ナフタレン−1,5−ジイソシア不一ト、o−
トルイジンジイソシア不一ト、リジンジイソシアネート
、トリフェニルメタントリイソシアネート、トリス(イ
ソシアネートフェニル)チオホスフェート、テトラメチ
ルキシレンジイソシアネート、リジンエステルトリイソ
シアネート、1,6.11−ウンデカントリイソシアネ
ート、1.8−ジイソシアネート−4−イソンア不−ト
メチルオクタン、1,3.6−ヘキサメチレントリイソ
シアネート、ヒシクロヘプタントリイソシア不一ト、イ
ソプロピルベンゼン−2,4−ジイソシアネート、トリ
メチルへキサメチレンジイソシアネート、インホロンジ
イソシアネート(IPDI)、水素添加ジフェニルメタ
ンジイソシアネート、水素添加キシリレンジイソシアネ
ート、前記ポリイソシアネート化合物の環化三量体(イ
ンシアヌレート変性体)やエチレングリコール、トリメ
チロールプロパン、ポリエーテルポリオール、ポリマー
ポリオール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、
ポリエステルポリオール、アクリルポリオール ジエンポリオール、部分ケン化エチレン−酢酸ビニル共
重合体、ヒマシ油系ポリオールなどのポリオール化合物
と前記ポリイソシアネート化合物との付加反応物などが
用いられる。とりわけ水素化ジフェニルメタンジイソシ
アネート、カルボジイミド変性ジフェニルメタンジイソ
シアネートなどが好ましい。
香族、脂肪族および脂環族のものを挙げることができ、
たとえばトリレンジイソシアネート(TDI)、ヘキサ
メチレンジイソシアネート、ドデカンジイソンアネート
、ジフェニルメタンジイソシアネート(MDI)、カル
ボジイミド変性ジフェニルメタンジイソシアネート、ポ
リメチレンポリフェニルイソシアネート、キシリレンジ
イソンア不−ト(XDI)、テトラメチルキシリレンジ
イソシアネート(TMXDI)、トランスシクロヘキサ
ン−1,4−ジイソシアネート、フェニレンジインシア
ネート、ナフタレン−1,5−ジイソシア不一ト、o−
トルイジンジイソシア不一ト、リジンジイソシアネート
、トリフェニルメタントリイソシアネート、トリス(イ
ソシアネートフェニル)チオホスフェート、テトラメチ
ルキシレンジイソシアネート、リジンエステルトリイソ
シアネート、1,6.11−ウンデカントリイソシアネ
ート、1.8−ジイソシアネート−4−イソンア不−ト
メチルオクタン、1,3.6−ヘキサメチレントリイソ
シアネート、ヒシクロヘプタントリイソシア不一ト、イ
ソプロピルベンゼン−2,4−ジイソシアネート、トリ
メチルへキサメチレンジイソシアネート、インホロンジ
イソシアネート(IPDI)、水素添加ジフェニルメタ
ンジイソシアネート、水素添加キシリレンジイソシアネ
ート、前記ポリイソシアネート化合物の環化三量体(イ
ンシアヌレート変性体)やエチレングリコール、トリメ
チロールプロパン、ポリエーテルポリオール、ポリマー
ポリオール、ポリテトラメチレンエーテルグリコール、
ポリエステルポリオール、アクリルポリオール ジエンポリオール、部分ケン化エチレン−酢酸ビニル共
重合体、ヒマシ油系ポリオールなどのポリオール化合物
と前記ポリイソシアネート化合物との付加反応物などが
用いられる。とりわけ水素化ジフェニルメタンジイソシ
アネート、カルボジイミド変性ジフェニルメタンジイソ
シアネートなどが好ましい。
まt;、これらポリイソシアネート化合物は2種以上を
混合して用いることもでき、さらにこれらポリイソ/ア
ネート化合物のイソシアネート基をフェノール、キシレ
ノール、メチルエチルケトンオキシム、ε−カプロラク
タムなどのブロック剤でプロ7りしたいわゆるブロック
イソシアネート化合物をも用いることができる。
混合して用いることもでき、さらにこれらポリイソ/ア
ネート化合物のイソシアネート基をフェノール、キシレ
ノール、メチルエチルケトンオキシム、ε−カプロラク
タムなどのブロック剤でプロ7りしたいわゆるブロック
イソシアネート化合物をも用いることができる。
これら前記成分の割合については特に制限はないが、通
常は、ハロゲン化された活性水素基含有液状ジエン系重
合体の水素化物の活性水素基(H)に対するポリイソシ
アネート化合物のイソシアネート基(N G O)の割
合(NCO/H)がモル比で0.5〜25、好ましくは
0、5〜15となるように配合する。
常は、ハロゲン化された活性水素基含有液状ジエン系重
合体の水素化物の活性水素基(H)に対するポリイソシ
アネート化合物のイソシアネート基(N G O)の割
合(NCO/H)がモル比で0.5〜25、好ましくは
0、5〜15となるように配合する。
また後述のポリオール化合物、ポリアミン化合物など、
インシアネート基と反応する活性水素基を有する化合物
を配合する場合、配合するすべての活性水素を有する化
合物の活性水素基(H)に対するインシアネート基(N
GO)の割合(N CO/H)かモル比で上記となるよ
うに配合する。
インシアネート基と反応する活性水素基を有する化合物
を配合する場合、配合するすべての活性水素を有する化
合物の活性水素基(H)に対するインシアネート基(N
GO)の割合(N CO/H)かモル比で上記となるよ
うに配合する。
本発明の液状重合体組成物は、前記ハロゲン化された活
性水素基含有液状ジエン系重合体の水素化物および前記
ポリインシアネート化合物からなるものであるが、所望
により他の添加剤を配合することができる。
性水素基含有液状ジエン系重合体の水素化物および前記
ポリインシアネート化合物からなるものであるが、所望
により他の添加剤を配合することができる。
所望により配合しうる添加剤としては、ポリオール化合
物、ポリアミン化合物、無機充填材、有機充填材、触媒
(硬化促進剤)、粘度調整剤、溶剤、粘着性付与樹脂、
老化防止剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、難燃剤、消泡
剤、発泡防止剤などを挙げることができる。
物、ポリアミン化合物、無機充填材、有機充填材、触媒
(硬化促進剤)、粘度調整剤、溶剤、粘着性付与樹脂、
老化防止剤、酸化防止剤、紫外線吸収剤、難燃剤、消泡
剤、発泡防止剤などを挙げることができる。
ポリオール化合物とは1分子中に2個以上の水酸基を有
する化合物であり、低分子量ポリオール、重合型ポリオ
ール、ヒマシ油系ポリオールが挙げられる。
する化合物であり、低分子量ポリオール、重合型ポリオ
ール、ヒマシ油系ポリオールが挙げられる。
低分子量ポリオールとしては、−級ポリオール、二級ポ
リオール、三級ポリオールのいずれを用いてもよい。具
体的には、たとえば1.2−ブロビレングリコーノ呟
ジプロピレングリコール、112−ブタンジオール、1
,3−ブタンジオールへ2.3−ブタンジオール、1,
2−ベンタンジオール、2,3−ベンタンジオール、2
.5−ヘキサンジオール、2.4−ヘキサンジオール、
2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、シクロヘキサ
ンジオール、グリセリン、N、N−ビス−2−ヒドロキ
シプロピルアニリン、N、N−ビスヒドロキシイソプロ
ピル−2−メチルピペラジン、ビスフェノールAのプロ
ピレンオキサイド付加物などの少なくとも1個の二級炭
素に結合した水酸基を含有する低分子量ポリオールが挙
げられる。
リオール、三級ポリオールのいずれを用いてもよい。具
体的には、たとえば1.2−ブロビレングリコーノ呟
ジプロピレングリコール、112−ブタンジオール、1
,3−ブタンジオールへ2.3−ブタンジオール、1,
2−ベンタンジオール、2,3−ベンタンジオール、2
.5−ヘキサンジオール、2.4−ヘキサンジオール、
2−エチル−1,3−ヘキサンジオール、シクロヘキサ
ンジオール、グリセリン、N、N−ビス−2−ヒドロキ
シプロピルアニリン、N、N−ビスヒドロキシイソプロ
ピル−2−メチルピペラジン、ビスフェノールAのプロ
ピレンオキサイド付加物などの少なくとも1個の二級炭
素に結合した水酸基を含有する低分子量ポリオールが挙
げられる。
さらに、ポリオールとして二級炭素に結合した水酸基を
含有しないエチレングリコーノ呟ジエチレングリコール
−1,3−プロピレングリコール、1.4−ブタンジオ
ール、1.5−ベンタンジオール、1.6−ヘキサンジ
オール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトー
ル、ジペンタエリスリトールなどを用いることもできる
。これらポリオールの分子量は50〜500の範囲のも
のが好適である。
含有しないエチレングリコーノ呟ジエチレングリコール
−1,3−プロピレングリコール、1.4−ブタンジオ
ール、1.5−ベンタンジオール、1.6−ヘキサンジ
オール、トリメチロールプロパン、ペンタエリスリトー
ル、ジペンタエリスリトールなどを用いることもできる
。これらポリオールの分子量は50〜500の範囲のも
のが好適である。
本発明には、ポリウレタン原料として用いられるポリエ
ーテルポリオールおよびその変性体、ポリテトラエチレ
ンエーテルグリコール、テトラヒドロ7ラン/アルキレ
ンオキサイド共重合ポリオーツ呟エポキシ樹脂変性ポリ
オーツ呟ポリエステルポリオール、ポリジエン系ポリオ
ール、部分ケフ化エチレンー酢酸ビニル共重合体などの
重合型ポリオールが用いられる。
ーテルポリオールおよびその変性体、ポリテトラエチレ
ンエーテルグリコール、テトラヒドロ7ラン/アルキレ
ンオキサイド共重合ポリオーツ呟エポキシ樹脂変性ポリ
オーツ呟ポリエステルポリオール、ポリジエン系ポリオ
ール、部分ケフ化エチレンー酢酸ビニル共重合体などの
重合型ポリオールが用いられる。
これらのポリオールの数平均分子量は通常500〜10
000である。
000である。
サラニ、ヒマシ油、水素化ヒマシ油、ヒマシ油エステル
交換物などのヒマシ油系ポリオールを用いることができ
る。
交換物などのヒマシ油系ポリオールを用いることができ
る。
これらのポリオール化合物は2種以上を混合して用いて
もよい。
もよい。
本発明で使用可能なポリアミン化合物は、1分子中に2
個以上の活性水素を有するアミノ基を持つ化合物である
。
個以上の活性水素を有するアミノ基を持つ化合物である
。
具体的には、ヘキサメチレンジアミン、ポリオキシプロ
ピレンポリアミンなどの脂肪族ポリアミン、3.3′−
ジメチル−4,4′−ジアミノジシクロヘキシルメタン
などの脂肪族ポリアミン、3.3’−ジシクロ−4,4
°−ジアミノジフェニルメタン、3.5−ジエチルトル
エン−2,4−ジアミン、3.5−ジエチルトルエン−
2,6−ジアミンなどの芳香族ポリアミンなどを挙げる
ことができる。
ピレンポリアミンなどの脂肪族ポリアミン、3.3′−
ジメチル−4,4′−ジアミノジシクロヘキシルメタン
などの脂肪族ポリアミン、3.3’−ジシクロ−4,4
°−ジアミノジフェニルメタン、3.5−ジエチルトル
エン−2,4−ジアミン、3.5−ジエチルトルエン−
2,6−ジアミンなどの芳香族ポリアミンなどを挙げる
ことができる。
これらポリオール化合物やポリアミン化合物の配合割合
は、通常は前記ハロゲン化された活性水素基含有液状ジ
エン系重合体の水素化物1001j量部に対して、ポリ
オール化合物またはポリアミン化合物を1〜1000重
量部、好ましくは3〜200重量部配合する。
は、通常は前記ハロゲン化された活性水素基含有液状ジ
エン系重合体の水素化物1001j量部に対して、ポリ
オール化合物またはポリアミン化合物を1〜1000重
量部、好ましくは3〜200重量部配合する。
無機充填材としては、亜鉛、アスベスト、アルミナ、ア
ルミニウム、カオリンクレー、ガラス球、ガラスフレー
ク、ガラス繊維、炭素(チャンネルブラック、7アーネ
スブラツク、アセチレンブラック、サーマルブラック)
、炭素繊維、カスミ石、クリオライト、グラファイト、
シリカ、ケイ灰石、ケイソウ土、酸化亜鉛、酸化マグネ
シウム、fi化ジルコニウム、酸化チタン、酸化鉄、水
酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、スレート粉、
ゼオライト、石英粉、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウ
ム、タルク、チタン酸カリウム、窒化ホウ素、長石粉、
銅、ニッケル、二硫化モリブデン、硫酸バリウム、ホワ
イティング、ロウ石クレー、マイカ、セラコラなどを挙
げることができる。
ルミニウム、カオリンクレー、ガラス球、ガラスフレー
ク、ガラス繊維、炭素(チャンネルブラック、7アーネ
スブラツク、アセチレンブラック、サーマルブラック)
、炭素繊維、カスミ石、クリオライト、グラファイト、
シリカ、ケイ灰石、ケイソウ土、酸化亜鉛、酸化マグネ
シウム、fi化ジルコニウム、酸化チタン、酸化鉄、水
酸化アルミニウム、水酸化マグネシウム、スレート粉、
ゼオライト、石英粉、炭酸カルシウム、炭酸マグネシウ
ム、タルク、チタン酸カリウム、窒化ホウ素、長石粉、
銅、ニッケル、二硫化モリブデン、硫酸バリウム、ホワ
イティング、ロウ石クレー、マイカ、セラコラなどを挙
げることができる。
有機充填材としては、ゴム粉末、セルロース、リグニン
、キチン質、皮革粉、ヤシ殻、木粉、木綿、麻、羊毛、
綱などの天然糸の繊維、ナイロン、ポリエステル、ビニ
ロン、アセテート、アクリルなどの合成繊維、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリスチレン、アクリロニトリ
ル−ブタジェン−スチレン共重合体、ポリカーボネート
、ポリエチレンフタレート、ポリブチレンフタレート、
ポリメチルメタクリレート、ポリビニルクロライド、エ
ポキシ樹脂、フェノール樹脂などの合成樹脂粉末または
顆粒などを挙げることができる。
、キチン質、皮革粉、ヤシ殻、木粉、木綿、麻、羊毛、
綱などの天然糸の繊維、ナイロン、ポリエステル、ビニ
ロン、アセテート、アクリルなどの合成繊維、ポリエチ
レン、ポリプロピレン、ポリスチレン、アクリロニトリ
ル−ブタジェン−スチレン共重合体、ポリカーボネート
、ポリエチレンフタレート、ポリブチレンフタレート、
ポリメチルメタクリレート、ポリビニルクロライド、エ
ポキシ樹脂、フェノール樹脂などの合成樹脂粉末または
顆粒などを挙げることができる。
これらの無機充填材、有機充填材の配合量についても特
に制限はないが、通常はハロゲン化された活性水素基含
有液状ジエン系重合体の水素化物100重量部に対し、
0.5〜500重量部、好ましくは5〜200重量部で
ある。
に制限はないが、通常はハロゲン化された活性水素基含
有液状ジエン系重合体の水素化物100重量部に対し、
0.5〜500重量部、好ましくは5〜200重量部で
ある。
また、硬化反応を促進するために、トリエチレンジアミ
ン、テトラメチルグアニジン、N、N、N’、N’−テ
トラメチルヘキサン−1,6−ジアミン、N、N、N’
、N”、N″−ペンタメチルジエチレントリアミン、ビ
ス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル、l、2−ジ
メチルイミダゾール、N−メチル−N’−(2−ジメチ
ルアミノ)−エチルピペラジン、ジアザビシクロウンデ
センなどの三級アミンまたはこれらのカルボン酸塩、ス
タナスオクトエート、ジブチルチンジアセテート、ジブ
チルチンジラウレート、ジブチルチンマーカプチド、ジ
ブチルチンチオカルボキシレート、ジブチルチンジアセ
テート、ジオクチルチンマーカプチド、ジオクチルチン
チオカルボキシレート、フェニル水銀プロピオン酸塩、
オクテン酸鉛などの有機金属化合物などを触媒(硬化促
進剤)として添加することができる。これら触媒は、前
記ハロゲン化された活性水素基含有液状ジエン系重合体
の水素化物100重量部に対し、最大tot量部とする
。10重量部を越えて用いると、硬化促進効果が限界と
なるばかりでなく、局部的な異常反応(ゲル化)を生起
する危険性が高くなるので望ましくない。
ン、テトラメチルグアニジン、N、N、N’、N’−テ
トラメチルヘキサン−1,6−ジアミン、N、N、N’
、N”、N″−ペンタメチルジエチレントリアミン、ビ
ス(2−ジメチルアミノエチル)エーテル、l、2−ジ
メチルイミダゾール、N−メチル−N’−(2−ジメチ
ルアミノ)−エチルピペラジン、ジアザビシクロウンデ
センなどの三級アミンまたはこれらのカルボン酸塩、ス
タナスオクトエート、ジブチルチンジアセテート、ジブ
チルチンジラウレート、ジブチルチンマーカプチド、ジ
ブチルチンチオカルボキシレート、ジブチルチンジアセ
テート、ジオクチルチンマーカプチド、ジオクチルチン
チオカルボキシレート、フェニル水銀プロピオン酸塩、
オクテン酸鉛などの有機金属化合物などを触媒(硬化促
進剤)として添加することができる。これら触媒は、前
記ハロゲン化された活性水素基含有液状ジエン系重合体
の水素化物100重量部に対し、最大tot量部とする
。10重量部を越えて用いると、硬化促進効果が限界と
なるばかりでなく、局部的な異常反応(ゲル化)を生起
する危険性が高くなるので望ましくない。
本発明においてはまた、ジオクチルアタレートなどの可
塑剤、パラフィン系、ナフテン系、アロマ系などのプロ
セスオイル、オレフィンオリゴマー、アルキルベンゼン アルキルジフェニルエタン、シリコーンオイルなどの粘
度調整剤を配合することもできる。
塑剤、パラフィン系、ナフテン系、アロマ系などのプロ
セスオイル、オレフィンオリゴマー、アルキルベンゼン アルキルジフェニルエタン、シリコーンオイルなどの粘
度調整剤を配合することもできる。
これら粘度調整剤の配合についても特に制限はないが、
通常はハロゲン化された活性水素基含有液状ジエン系重
合体の水素化物100重量部に対し、500重量部以下
、好ましくは200重量部以下である。
通常はハロゲン化された活性水素基含有液状ジエン系重
合体の水素化物100重量部に対し、500重量部以下
、好ましくは200重量部以下である。
さらに、粘度低下のため、n−ヘキサン、シクロヘキサ
ン、トルエン、キシレンなどの炭化水素系溶剤、メチル
エチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン系溶剤、
酢酸ブチルなどのエステル系溶剤、テトラヒドロフラン
などのエーテル系溶剤、N,N−ジエチルホルムアミド
、ジメチルスルホキシドなどの溶剤を配合してもよい。
ン、トルエン、キシレンなどの炭化水素系溶剤、メチル
エチルケトン、シクロヘキサノンなどのケトン系溶剤、
酢酸ブチルなどのエステル系溶剤、テトラヒドロフラン
などのエーテル系溶剤、N,N−ジエチルホルムアミド
、ジメチルスルホキシドなどの溶剤を配合してもよい。
これら溶剤の配合量についても特に制限はないが、通常
はハロゲン化された活性水素基含有液状ジエン系重合体
の水素化物100重量部に対し、200重量部以下、好
ましくは100重量部以下である。
はハロゲン化された活性水素基含有液状ジエン系重合体
の水素化物100重量部に対し、200重量部以下、好
ましくは100重量部以下である。
粘着力、接着力の調整のために、アルキルフェノール樹
脂、テルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、キシレン
ホルムアルデヒド樹脂、ロジン、水添ロジン、クマロン
樹脂、脂肪族および脂環族および芳香族石油樹脂などの
粘着付与樹脂の配合も可能である。
脂、テルペン樹脂、テルペンフェノール樹脂、キシレン
ホルムアルデヒド樹脂、ロジン、水添ロジン、クマロン
樹脂、脂肪族および脂環族および芳香族石油樹脂などの
粘着付与樹脂の配合も可能である。
耐熱性、耐候性向上のためにヒンダードフェノール系、
ヒンダードアミン系、ベンゾトリアゾール系などの老化
防止剤、酸化防止剤、紫外線吸着剤やリン化合物、ハロ
ゲン化合物、酸化アンチモンなどの難燃剤、シリコーン
化合物などの消泡剤、ゼオライト、生石灰などの発泡防
止剤を配合してもよい。
ヒンダードアミン系、ベンゾトリアゾール系などの老化
防止剤、酸化防止剤、紫外線吸着剤やリン化合物、ハロ
ゲン化合物、酸化アンチモンなどの難燃剤、シリコーン
化合物などの消泡剤、ゼオライト、生石灰などの発泡防
止剤を配合してもよい。
本発明においては、前記成分を前記割合で配合して液状
重合体組成物を調製する。組成物の調製にあたっては、
混合装置、混練装置などを用い、0〜120°C1好ま
しくは15〜100°Cの温度で、0.5秒〜8時間、
好ましくは1秒〜5時間撹拌混合する。
重合体組成物を調製する。組成物の調製にあたっては、
混合装置、混練装置などを用い、0〜120°C1好ま
しくは15〜100°Cの温度で、0.5秒〜8時間、
好ましくは1秒〜5時間撹拌混合する。
通常はフンショット法と呼ばれる方法、またはプレポリ
マー法と呼ばれる方法が組成物の調製に当たって用いら
れる。
マー法と呼ばれる方法が組成物の調製に当たって用いら
れる。
ワンショット法は、まず前記成分のうち少なくともポリ
インシアネート化合物を除く成分を配合して前記の温度
、時間で混合し、混合物を得る。
インシアネート化合物を除く成分を配合して前記の温度
、時間で混合し、混合物を得る。
この混合物にポリイソシアネート化合物および先の混合
で用いなかった添加成分を添加し、前記の温度、時間で
混合し、液状重合体組成物を得る。
で用いなかった添加成分を添加し、前記の温度、時間で
混合し、液状重合体組成物を得る。
この時の好ましいインシアネート基/活性水素基(NG
O/H)は、モル比で0.5〜2,5である。
O/H)は、モル比で0.5〜2,5である。
プレポリマー法は、所定のイソシアネート基/活性水酸
基モル比(NGO/H)が1.7〜25の範囲でハロゲ
ン化された活性水素基含有液状ジエン系重合体の水素化
物、ポリオール化合物、ポリアミン化合物のうちの少な
くとも1つとポリイソシアネート化合物とを、その他の
添加剤の一部または全部の存在下または不存在下、反応
させてプレポリマーを得る。反応の温度は前記と同様で
あり、時間は通常011〜10時間、好ましくは0.5
〜8時間である。このプレポリマーに残りの成分を前記
の温度、時間で混合し、液状重合体組成物を得る。この
時の好ましいイソシアネート基/活性水素基(N G
O/H)は、モル比で0.5〜2.5である。
基モル比(NGO/H)が1.7〜25の範囲でハロゲ
ン化された活性水素基含有液状ジエン系重合体の水素化
物、ポリオール化合物、ポリアミン化合物のうちの少な
くとも1つとポリイソシアネート化合物とを、その他の
添加剤の一部または全部の存在下または不存在下、反応
させてプレポリマーを得る。反応の温度は前記と同様で
あり、時間は通常011〜10時間、好ましくは0.5
〜8時間である。このプレポリマーに残りの成分を前記
の温度、時間で混合し、液状重合体組成物を得る。この
時の好ましいイソシアネート基/活性水素基(N G
O/H)は、モル比で0.5〜2.5である。
このようにして調製された液状重合体組成物は各種の用
途に供せられ、硬化処理することによりさまざまな形態
の硬化体を与えるものとなる。
途に供せられ、硬化処理することによりさまざまな形態
の硬化体を与えるものとなる。
[実施例]
以下、製造例、実施例および比較例を挙げ、本発明をさ
らに詳しく説明する。
らに詳しく説明する。
製造例1
(1)水酸 含有液状ポリイソプレンの調製Inのステ
ンレス製耐圧反応容器に、イソプレン200g、濃度2
0%の過酸化水素水40gおよびインプロパツール10
0gを仕込み、温度120℃、反応時間2時間の条件で
反応を行った。
ンレス製耐圧反応容器に、イソプレン200g、濃度2
0%の過酸化水素水40gおよびインプロパツール10
0gを仕込み、温度120℃、反応時間2時間の条件で
反応を行った。
反応中、圧力は最大8kg/cra”Gに達した。反応
終了後、分液ロートに反応混合物を入れ、6009の水
を添加して言置し311?間靜置した後、油層を分取し
た。この油層から溶媒、七ツマー1低沸点成分を2mm
11g、100℃、2時間の条件で留去し、水酸基含有
液状ポリイソプレン(収率66重量%)を得た。このも
のの数平均分子量は2240、水酸基含有量は0 、9
6 m e q / 9、粘度は64ボイズ/30℃、
臭素価220g/100gであった。この時の1分子当
たりの平均水酸基数は2.15であった。また、’H−
NMRによる構造解析結果は、トランス−1,4構造5
7%、シス−1,4構造33%、1.2構造6%、3.
4構造4%であった。
終了後、分液ロートに反応混合物を入れ、6009の水
を添加して言置し311?間靜置した後、油層を分取し
た。この油層から溶媒、七ツマー1低沸点成分を2mm
11g、100℃、2時間の条件で留去し、水酸基含有
液状ポリイソプレン(収率66重量%)を得た。このも
のの数平均分子量は2240、水酸基含有量は0 、9
6 m e q / 9、粘度は64ボイズ/30℃、
臭素価220g/100gであった。この時の1分子当
たりの平均水酸基数は2.15であった。また、’H−
NMRによる構造解析結果は、トランス−1,4構造5
7%、シス−1,4構造33%、1.2構造6%、3.
4構造4%であった。
(2)ハロゲン化された水酸基含有液状ポリイソプレン
の調製 製造例1の(1)で得た水酸基含有液状ポリイソプレン
100g、溶媒としてクロロホルム1000gを反応容
器に仕込み、45℃にて6時間、塩素ガスを50cc/
minの速さで吹きこみハロゲン化を行った。反応終了
後、窒素ガスを十分吹きこみ塩素ガスを除去した後、2
mrrHg、110°C,2時間の条件で溶媒を留去
した。その結果、ハロゲン化された水酸基含有液状ポリ
イソプレンが得られた。このものの数平均分子量は34
1O1水酸基含有量は0.61meQ/s+、粘度は1
50ポイズ/30°Cであり、臭素価は1149/10
0g、ハロゲン化率は48%であった。
の調製 製造例1の(1)で得た水酸基含有液状ポリイソプレン
100g、溶媒としてクロロホルム1000gを反応容
器に仕込み、45℃にて6時間、塩素ガスを50cc/
minの速さで吹きこみハロゲン化を行った。反応終了
後、窒素ガスを十分吹きこみ塩素ガスを除去した後、2
mrrHg、110°C,2時間の条件で溶媒を留去
した。その結果、ハロゲン化された水酸基含有液状ポリ
イソプレンが得られた。このものの数平均分子量は34
1O1水酸基含有量は0.61meQ/s+、粘度は1
50ポイズ/30°Cであり、臭素価は1149/10
0g、ハロゲン化率は48%であった。
製造例1の(2)で得たハロゲン化された水酸基含有液
状ポリイソプレン100g、ルテニウム含量5重量%の
ルテニウムカーボン触媒5gおよび溶媒としてシクロヘ
キサン100gを反応容器に仕込み、50kg/cm”
Gの水素圧下で150°Cにて6時間水素化反応を行っ
た。反応終了後、0.45μのメンブランフィルタ−を
通して反応溶液から触媒を分離除去した後、2 tnm
Hg、110℃、2時間の条件で溶媒を留去した。その
結果、ハロゲン化された水酸基含有液状ポリインプレン
の水素化物が得られた。このものの数平均分子量は34
50、水酸基含有量は0.63me q/9、粘度は9
70ポイズ/30℃、臭素価1g/1009、ハロゲン
化率は約49%、水素化率は約51%であった。このと
きの1分子当たりの平均水酸基数は2.17であった。
状ポリイソプレン100g、ルテニウム含量5重量%の
ルテニウムカーボン触媒5gおよび溶媒としてシクロヘ
キサン100gを反応容器に仕込み、50kg/cm”
Gの水素圧下で150°Cにて6時間水素化反応を行っ
た。反応終了後、0.45μのメンブランフィルタ−を
通して反応溶液から触媒を分離除去した後、2 tnm
Hg、110℃、2時間の条件で溶媒を留去した。その
結果、ハロゲン化された水酸基含有液状ポリインプレン
の水素化物が得られた。このものの数平均分子量は34
50、水酸基含有量は0.63me q/9、粘度は9
70ポイズ/30℃、臭素価1g/1009、ハロゲン
化率は約49%、水素化率は約51%であった。このと
きの1分子当たりの平均水酸基数は2.17であった。
製造例2
(1)水酸基含有液状ポリイソプレンの水素化物の調製
製造例1の(1)で得られた水酸基含有液状ポリイソプ
レン100g、ルテニウム含量5重量%のルテニウムカ
ーボン触媒5gおよび溶媒としてシクロヘキサン100
gを反応容器に仕込み、50 ky/ cm2Gの水素
圧下で150℃にて45分間水素化反応を行った。反応
終了後、0.45μのメンブランフィルタ−を通して反
応溶液から触媒を分離除去した後、2 mmHy、11
0℃、2時間の条件で溶媒を留去した。その結果、水酸
基含有液状ポリイソプレンの水素化物が得られた。この
ものの数平均分子量は2250、水酸基含有量はo、c
+7meq/g、粘度は731ボイズ/30°C1臭素
価989/1009、水素化率は約55%であった。こ
のときの1分子当たりの平均水酸基数は2.18であっ
た。
レン100g、ルテニウム含量5重量%のルテニウムカ
ーボン触媒5gおよび溶媒としてシクロヘキサン100
gを反応容器に仕込み、50 ky/ cm2Gの水素
圧下で150℃にて45分間水素化反応を行った。反応
終了後、0.45μのメンブランフィルタ−を通して反
応溶液から触媒を分離除去した後、2 mmHy、11
0℃、2時間の条件で溶媒を留去した。その結果、水酸
基含有液状ポリイソプレンの水素化物が得られた。この
ものの数平均分子量は2250、水酸基含有量はo、c
+7meq/g、粘度は731ボイズ/30°C1臭素
価989/1009、水素化率は約55%であった。こ
のときの1分子当たりの平均水酸基数は2.18であっ
た。
製造例2の(1)で得た水酸基含有液状ポリインプレン
の水素化物100g、溶媒としてクロロホルム1000
9を反応容器に仕込み、45℃にて6時間、塩素ガスを
50cc/m i nの速さで吹きこみハロゲン化を行
った。反応終了後、窒素ガスを十分吹きこみ塩素ガスを
除去した後、21raHg、110℃、2時間の条件で
溶媒を留去した。その結果、ハロゲン化された水酸基含
有液状ポリインプレンの水素化物が得られた。このもの
の数平均分子量は3180.水酸基含有量は0.69m
eq/g、粘度は150ポイズ/30°C,/\ロゲン
化率約40%、臭素価9.89/1009であつtこ
。
の水素化物100g、溶媒としてクロロホルム1000
9を反応容器に仕込み、45℃にて6時間、塩素ガスを
50cc/m i nの速さで吹きこみハロゲン化を行
った。反応終了後、窒素ガスを十分吹きこみ塩素ガスを
除去した後、21raHg、110℃、2時間の条件で
溶媒を留去した。その結果、ハロゲン化された水酸基含
有液状ポリインプレンの水素化物が得られた。このもの
の数平均分子量は3180.水酸基含有量は0.69m
eq/g、粘度は150ポイズ/30°C,/\ロゲン
化率約40%、臭素価9.89/1009であつtこ
。
製造例3
水酸基含有液状ポリイソプレンの水素化物の縛1−
製造例1の(1)で得られた水酸基含有液状ポリイソプ
レン100g、ルテニウム含量5重量%のルテニウムカ
ーボン触媒5gおよび溶媒としてシクロヘキサン100
9を反応容器に仕込み、50 ky/cm”Gの水素圧
下で150℃にて6時間水素化反応を行った。反応終了
後、0.45μのメンブランフィルタ−を通して反応溶
液から触媒を分離除去した後、2IIIIIl■9.1
10℃、2時間の条件で溶媒を留去した。その結果、水
酸基含有液状ポリイソプレンの水素化物が得られた。こ
のものの数平均分子量は2250、水酸基含有量は0.
95me Q/9 、粘度は731ポイズ/30℃、臭
素価89/1009であった。このときの1分子当たり
の平均水酸基数は2.18であった。
レン100g、ルテニウム含量5重量%のルテニウムカ
ーボン触媒5gおよび溶媒としてシクロヘキサン100
9を反応容器に仕込み、50 ky/cm”Gの水素圧
下で150℃にて6時間水素化反応を行った。反応終了
後、0.45μのメンブランフィルタ−を通して反応溶
液から触媒を分離除去した後、2IIIIIl■9.1
10℃、2時間の条件で溶媒を留去した。その結果、水
酸基含有液状ポリイソプレンの水素化物が得られた。こ
のものの数平均分子量は2250、水酸基含有量は0.
95me Q/9 、粘度は731ポイズ/30℃、臭
素価89/1009であった。このときの1分子当たり
の平均水酸基数は2.18であった。
なお、ハロゲン含量の定量は、ジフェニルカルバゾンと
ブロモフェノールブルーとの混合指示薬を用い、Hg
(N Ox)*標準溶液でハロゲンを定量する水銀滴定
法[荻野堅;分析化学、5.428 (1956)]
を用いた。
ブロモフェノールブルーとの混合指示薬を用い、Hg
(N Ox)*標準溶液でハロゲンを定量する水銀滴定
法[荻野堅;分析化学、5.428 (1956)]
を用いた。
得られたハロゲン含量から、試料中のハロゲン化された
不飽和二重結合量を計算した。
不飽和二重結合量を計算した。
実施例3〜5、比較例1〜3
〈硬化体の製造例〉
第1表に示す液状重合体組成物のうち、ポリイソシアネ
ート化合物を除く成分を配合し、60℃で2時間混合撹
拌し、これにポリイソシアネート化合物を第1表に示す
割合で加え、60℃で2分間混合撹拌して液状重合体組
成物を得た。
ート化合物を除く成分を配合し、60℃で2時間混合撹
拌し、これにポリイソシアネート化合物を第1表に示す
割合で加え、60℃で2分間混合撹拌して液状重合体組
成物を得た。
この組成物を300X150X2s+mの金型上に流し
、100℃で2時間プレス後、60℃で15時間、後養
生して硬化体を得た。
、100℃で2時間プレス後、60℃で15時間、後養
生して硬化体を得た。
この硬化体を用いた評価結果を第1表に示す。
硬化体の評価項目として次に示す試験により、耐熱性お
よび耐候性の評価を行った。
よび耐候性の評価を行った。
(1)耐熱性試験
得られた硬化体をギヤ式オーブン中で
130℃×3日間加熱した。加熱後の物性をJISK−
6301に準拠し測定した。
6301に準拠し測定した。
(2)耐候性試験
得られた硬化体をキセノンサンシャインウエザオメータ
ー〔スガ試験機(株)製〕を用いて下記の条件で連続試
験した。試験後の物性をJISK−6301に準拠し測
定した。
ー〔スガ試験機(株)製〕を用いて下記の条件で連続試
験した。試験後の物性をJISK−6301に準拠し測
定した。
ブラックパネル温度:60℃
湿 度; 60%
サイクル;120分間照射中18分間降雨試験時間;2
000時間 (以下余白) [発明の効果〕 本発明によれば、耐熱性と耐候性にすぐれ、しかも機械
的性質や耐水性などの他の性質も良好な硬化体を与える
ことのできる液状ジエン系重合体の水素化物およびそれ
を含有する液状重合体組成物が提供される。
000時間 (以下余白) [発明の効果〕 本発明によれば、耐熱性と耐候性にすぐれ、しかも機械
的性質や耐水性などの他の性質も良好な硬化体を与える
ことのできる液状ジエン系重合体の水素化物およびそれ
を含有する液状重合体組成物が提供される。
このため、電気絶縁材、弾性材、塗膜材(コーテイング
材)、ライニング材、塗料、接着剤、インキ、防水材、
封止材、止木材、防振材など、きわめて広範な用途に供
しうる材料として有用であり、電気・電子機械の部品製
造分野、土木建設分野、建築、建材分野などに寄与する
こときわめて多大である。
材)、ライニング材、塗料、接着剤、インキ、防水材、
封止材、止木材、防振材など、きわめて広範な用途に供
しうる材料として有用であり、電気・電子機械の部品製
造分野、土木建設分野、建築、建材分野などに寄与する
こときわめて多大である。
特許出願人 出光石油化学株式会社
≧gトl
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 ハロゲン化された活性水素基含有液状ジエン系重合
体の水素化物。 2 ハロゲン化率が5〜80%、水素化率が5〜95%
である請求項1記載の重合体の水素化物。 3 請求項1記載の重合体の水素化物およびポリイソシ
アネート化合物からなる液状重合体組成物。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2287141A JPH04161402A (ja) | 1990-10-26 | 1990-10-26 | 液状ジエン系重合体の水素化物およびそれを含有する液状重合体組成物 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2287141A JPH04161402A (ja) | 1990-10-26 | 1990-10-26 | 液状ジエン系重合体の水素化物およびそれを含有する液状重合体組成物 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH04161402A true JPH04161402A (ja) | 1992-06-04 |
Family
ID=17713602
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2287141A Pending JPH04161402A (ja) | 1990-10-26 | 1990-10-26 | 液状ジエン系重合体の水素化物およびそれを含有する液状重合体組成物 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH04161402A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6593423B1 (en) | 2000-05-03 | 2003-07-15 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Adhesion promoting agent and coating compositions for polymeric substrates |
-
1990
- 1990-10-26 JP JP2287141A patent/JPH04161402A/ja active Pending
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US6979714B2 (en) | 1997-12-19 | 2005-12-27 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Adhesion promoting agent and coating compositions for polymeric substrates |
US6593423B1 (en) | 2000-05-03 | 2003-07-15 | Ppg Industries Ohio, Inc. | Adhesion promoting agent and coating compositions for polymeric substrates |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3071885B2 (ja) | 制振材用組成物 | |
JP3483941B2 (ja) | はっ水性ポリウレタン用組成物 | |
JP3086002B2 (ja) | ポリウレタン組成物またはポリウレタン−ウレア組成物及びこれらを用いてなる被覆ロール | |
JPH04161402A (ja) | 液状ジエン系重合体の水素化物およびそれを含有する液状重合体組成物 | |
JP3005646B2 (ja) | 液状重合体組成物 | |
JP3035050B2 (ja) | 液状重合体組成物およびそれを用いた電気絶縁材 | |
JP2972897B2 (ja) | 液状ジエン系共重合体の水素化物およびそれを含有する液状重合体組成物 | |
JP3057239B2 (ja) | 液状重合体組成物 | |
JP3367700B2 (ja) | 液状重合体組成物 | |
JP2903119B2 (ja) | 液状重合体組成物 | |
JPH04202283A (ja) | 多層透明板用シーラントおよび多層透明板 | |
JP3041097B2 (ja) | 液状重合体組成物 | |
JP3440126B2 (ja) | 液状組成物 | |
JP2775006B2 (ja) | 重合体組成物 | |
JP2963938B2 (ja) | 液状重合体組成物 | |
JP3568965B2 (ja) | 金属塗装用組成物 | |
JP3046367B2 (ja) | ゴムチップ含有硬化性組成物 | |
JP3215141B2 (ja) | 液状重合体組成物 | |
JP2647433B2 (ja) | 新規液状重合体及び組成物 | |
JP3153877B2 (ja) | 液状重合体組成物 | |
JPH02292329A (ja) | 液状重合体および液状重合体組成物 | |
JPH04264121A (ja) | ポリウレタン組成物 | |
JPH05331257A (ja) | ウレタン組成物 | |
JP3043479B2 (ja) | 液状重合体および液状重合体組成物 | |
JPH04225083A (ja) | 透明保護材 |