JPH0378366A - 画像記録装置 - Google Patents
画像記録装置Info
- Publication number
- JPH0378366A JPH0378366A JP1214520A JP21452089A JPH0378366A JP H0378366 A JPH0378366 A JP H0378366A JP 1214520 A JP1214520 A JP 1214520A JP 21452089 A JP21452089 A JP 21452089A JP H0378366 A JPH0378366 A JP H0378366A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- recording paper
- paper
- recording
- sealing
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H39/00—Associating, collating, or gathering articles or webs
- B65H39/16—Associating two or more webs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H29/00—Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
- B65H29/006—Winding articles into rolls
- B65H29/008—Winding single articles into single rolls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H39/00—Associating, collating, or gathering articles or webs
- B65H39/02—Associating,collating or gathering articles from several sources
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Facsimile Transmission Control (AREA)
- Folding Of Thin Sheet-Like Materials, Special Discharging Devices, And Others (AREA)
- Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)
- Sewing Machines And Sewing (AREA)
- Exposure Of Semiconductors, Excluding Electron Or Ion Beam Exposure (AREA)
- Collation Of Sheets And Webs (AREA)
- Facsimiles In General (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は画像記録装置、特にファクシミリのような画像
通信装置に使用される画像記録装置に関するものである
。
通信装置に使用される画像記録装置に関するものである
。
従来の技術
文字や図形のような画像を遠隔地に伝送する装置として
ファクシミリがあるが、このファクシミリ等の出力部に
使用される画像記録装置の従来例としては、例えば第3
図に示すようなものがある。
ファクシミリがあるが、このファクシミリ等の出力部に
使用される画像記録装置の従来例としては、例えば第3
図に示すようなものがある。
この画像記録装置は、記録紙1を巻装した記録紙ロール
2と、画像を記録及び出力する描画部3と、この描画部
3へ記録紙1を搬送する手段としての給紙部材4と、記
録紙1を記録終了部分で切断するカッター5とから成る
。このような構成において、受信画像を記録するには、
受信された画像データが描画部3に送られる一方、記録
紙ロール2から記録紙1が繰り出されて描画部3へ送ら
れる。そして、この描画部3において熱転写等の方法で
画像が記録された後、カッター5によって記録紙1の記
録済み部分1aが切り離されハードコピーが作成される
。
2と、画像を記録及び出力する描画部3と、この描画部
3へ記録紙1を搬送する手段としての給紙部材4と、記
録紙1を記録終了部分で切断するカッター5とから成る
。このような構成において、受信画像を記録するには、
受信された画像データが描画部3に送られる一方、記録
紙ロール2から記録紙1が繰り出されて描画部3へ送ら
れる。そして、この描画部3において熱転写等の方法で
画像が記録された後、カッター5によって記録紙1の記
録済み部分1aが切り離されハードコピーが作成される
。
発明が解決しようとする課題
しかしながら、このような従来の画像記録装置にあって
は、転送されてきた画像データを単に記録紙1の上に描
画して送り出すだけであるため、装置から出力されたま
まに記録済みのハードコピーが放置されると、このハー
ドコピーは名宛て人以外の人の目にも晒されることにな
り、秘密性が保てないという不具合がある。特に−個人
宛ての信書を送りたい場合や、或いは企業秘密に関する
文書、更には創作性が高く盗用される虞のあるもの(例
えば被服のデザインなど)をファクシミリなどの手段で
送信する場合は、前記不具合が大きな問題となって来る
。
は、転送されてきた画像データを単に記録紙1の上に描
画して送り出すだけであるため、装置から出力されたま
まに記録済みのハードコピーが放置されると、このハー
ドコピーは名宛て人以外の人の目にも晒されることにな
り、秘密性が保てないという不具合がある。特に−個人
宛ての信書を送りたい場合や、或いは企業秘密に関する
文書、更には創作性が高く盗用される虞のあるもの(例
えば被服のデザインなど)をファクシミリなどの手段で
送信する場合は、前記不具合が大きな問題となって来る
。
本発明はこのような従来の問題点に鑑みてなされたもの
で、その目的は、記録紙に描画された内容の秘密性を保
持した状態で出力する機能を有する画像記録装置を提供
することである。
で、その目的は、記録紙に描画された内容の秘密性を保
持した状態で出力する機能を有する画像記録装置を提供
することである。
課題を解決するための手段
本発明は、前記目的を達成するために、記録紙ロール2
から繰り出された記録紙に画像を描画する記録装置に、
記録紙ロールとは別に設けられた封緘用紙ロールをセッ
トする一方、描画された記録紙に封緘用紙を重ね合わせ
る手段と、重ね合わせられた記録紙と封緘用紙とを周辺
部で接合させる手段とを設けたことを要旨とする。
から繰り出された記録紙に画像を描画する記録装置に、
記録紙ロールとは別に設けられた封緘用紙ロールをセッ
トする一方、描画された記録紙に封緘用紙を重ね合わせ
る手段と、重ね合わせられた記録紙と封緘用紙とを周辺
部で接合させる手段とを設けたことを要旨とする。
作用
記録装置に画像データが転送されると、この記録装置が
動作を開始し、記録紙ロールから記録紙が繰り出される
。そして、この記録紙が順次搬送されながら記録ヘッド
によって記録紙の上に画像が描かれ記録される。一方、
この記録紙の搬送と並行して封緘用紙も搬送手段によっ
て繰り出され、記録紙の記録済みの部分に重ね合わせら
れる。そして、互いに重ね合わせられた記録紙及び封緘
用紙は、接合手段によって周辺部が接合され封書形式の
信書として出力される。
動作を開始し、記録紙ロールから記録紙が繰り出される
。そして、この記録紙が順次搬送されながら記録ヘッド
によって記録紙の上に画像が描かれ記録される。一方、
この記録紙の搬送と並行して封緘用紙も搬送手段によっ
て繰り出され、記録紙の記録済みの部分に重ね合わせら
れる。そして、互いに重ね合わせられた記録紙及び封緘
用紙は、接合手段によって周辺部が接合され封書形式の
信書として出力される。
実施例
第1図は本発明による画像記録装置の一実施例を示す図
である。この実施例に係る画像記録装置は、記録紙1を
巻装した記録紙ロール2と、熱転写等の方法で画像を記
録及び出力する描画部3と、この描画部3へ記録紙1を
搬送する手段としての給紙部材4と、記録紙1を記録終
了部分で切断し分離するカッター5と、を有する点にお
いて前記従来の画像記録装置と基本的構成を−にする。
である。この実施例に係る画像記録装置は、記録紙1を
巻装した記録紙ロール2と、熱転写等の方法で画像を記
録及び出力する描画部3と、この描画部3へ記録紙1を
搬送する手段としての給紙部材4と、記録紙1を記録終
了部分で切断し分離するカッター5と、を有する点にお
いて前記従来の画像記録装置と基本的構成を−にする。
しかし、この実施例においては、前記各部材に加えて、
記録紙ロール2とは別に設けられた封緘用紙ロール6と
、封緘用紙ロール6から封緘用紙7を繰り出すと共に記
録紙1の搬送径路に向けて搬送する手段である第2の給
紙部材8と、描画された記録紙1に封緘用紙7を重ね合
わせる手段である押圧ローラ9と、重ね合わせられた記
録紙1と封緘用紙7とを周辺部で接合させる手段である
封止部材10とを備えて成る。
記録紙ロール2とは別に設けられた封緘用紙ロール6と
、封緘用紙ロール6から封緘用紙7を繰り出すと共に記
録紙1の搬送径路に向けて搬送する手段である第2の給
紙部材8と、描画された記録紙1に封緘用紙7を重ね合
わせる手段である押圧ローラ9と、重ね合わせられた記
録紙1と封緘用紙7とを周辺部で接合させる手段である
封止部材10とを備えて成る。
記録紙1が感熱紙等で出来ているのに対して、封緘用紙
7は通常の紙から成る。そして、この封緘用紙7は、記
録紙1とほぼ同一の幅寸法に裁断され、且つ記録紙1の
記録面が透けて見えないよう、一定の厚みにされるか、
または第2図に示すように、記録紙1に重ね合わせられ
る側の面7aの全体に所定の色を塗って着色部7bを設
けるとかの方法で目隠し処理がなされている。
7は通常の紙から成る。そして、この封緘用紙7は、記
録紙1とほぼ同一の幅寸法に裁断され、且つ記録紙1の
記録面が透けて見えないよう、一定の厚みにされるか、
または第2図に示すように、記録紙1に重ね合わせられ
る側の面7aの全体に所定の色を塗って着色部7bを設
けるとかの方法で目隠し処理がなされている。
かかる構成を有する画像記録装置について、以下作用を
説明する。
説明する。
まず、画像記録装置に画像データが供給されると、この
画像記録装置が起動せしめられ、給紙部材4が動作して
記録紙1を記録紙ロール2から繰り出す。この記録紙1
には描画部3によって文字或いは図形が描かれ、記録済
みの記録紙1部分が順次描画部3後方へ送り出される。
画像記録装置が起動せしめられ、給紙部材4が動作して
記録紙1を記録紙ロール2から繰り出す。この記録紙1
には描画部3によって文字或いは図形が描かれ、記録済
みの記録紙1部分が順次描画部3後方へ送り出される。
前記記録紙1の搬送及び記録動作と並行して、封緘用紙
ロール6からは封緘用紙7が第2の給紙部材8によって
繰り出される。この封緘用紙7は、押圧ローラ9によっ
て記録紙1の記録済み部分に重ね合わせられる。このと
き、記録紙1の搬送動作タイミングと封緘用紙7の搬送
動作タイミングとの間に一定の時間間隔があけられてお
り、封緘用紙7は記録紙1の先端から所定の寸法だけず
らした位、置から重ね合わせられる。この寸法としては
、例えば記録紙1の上端から数センチメートル、即ち通
信文書の宛先情報が封緘用紙7によって覆い被せられな
い程度の寸法であることが好ましい。そして、重ね合わ
せられた記録紙1と封緘用紙7とは封止部材10に送ら
れここで互い・に接合される。封止部材10は、記録紙
1と封緘用紙7との双方を周辺部分において糊付けした
り或いはミシン目を付けることにより接合する。この接
合動作は記録紙1への記録動作が行なわれている間中行
なわれ、そのページの記録が終了した部分で終端部分の
接合がなされ、その後この終端の接合部分において記録
紙1及び封緘用紙7が一緒に切断され切り離される。こ
の後、それぞれの給紙部材4及び8が逆転して記録紙1
及び封緘用紙7のそれぞれをもとのスタート位置ヘパツ
クさせ、次のページ又は次の文書の記録に備える。
ロール6からは封緘用紙7が第2の給紙部材8によって
繰り出される。この封緘用紙7は、押圧ローラ9によっ
て記録紙1の記録済み部分に重ね合わせられる。このと
き、記録紙1の搬送動作タイミングと封緘用紙7の搬送
動作タイミングとの間に一定の時間間隔があけられてお
り、封緘用紙7は記録紙1の先端から所定の寸法だけず
らした位、置から重ね合わせられる。この寸法としては
、例えば記録紙1の上端から数センチメートル、即ち通
信文書の宛先情報が封緘用紙7によって覆い被せられな
い程度の寸法であることが好ましい。そして、重ね合わ
せられた記録紙1と封緘用紙7とは封止部材10に送ら
れここで互い・に接合される。封止部材10は、記録紙
1と封緘用紙7との双方を周辺部分において糊付けした
り或いはミシン目を付けることにより接合する。この接
合動作は記録紙1への記録動作が行なわれている間中行
なわれ、そのページの記録が終了した部分で終端部分の
接合がなされ、その後この終端の接合部分において記録
紙1及び封緘用紙7が一緒に切断され切り離される。こ
の後、それぞれの給紙部材4及び8が逆転して記録紙1
及び封緘用紙7のそれぞれをもとのスタート位置ヘパツ
クさせ、次のページ又は次の文書の記録に備える。
なお、記録された画像が他人の目につかないようにする
必要がない場合には、通常の画像記録動作を行なうべく
モード設定がなされ、記録紙1に画像記録が行なわれた
ままのハードコピーが出力される。
必要がない場合には、通常の画像記録動作を行なうべく
モード設定がなされ、記録紙1に画像記録が行なわれた
ままのハードコピーが出力される。
発明の詳細
な説明したように、本発明によれば、画像記録装置に封
緘用紙を備えつけ、これを記録紙の記録済み部分に重ね
合わせると共に両者を接合させるようにしたため、個人
宛ての信書、或いは企業秘密に関する文書、更には創作
性が高(盗用される虞のあるもの(例えば被服のデザイ
ンなど)をファクシミリなどの手段で送信しても秘密を
保持することが出来、使用者にとって安心感を持てる。
緘用紙を備えつけ、これを記録紙の記録済み部分に重ね
合わせると共に両者を接合させるようにしたため、個人
宛ての信書、或いは企業秘密に関する文書、更には創作
性が高(盗用される虞のあるもの(例えば被服のデザイ
ンなど)をファクシミリなどの手段で送信しても秘密を
保持することが出来、使用者にとって安心感を持てる。
第1図は本発明による画像記録装置の一実施例の構成を
概略的に示す図、第2図は前記実施例において用いられ
る封緘用紙の表面に施された目隠し処理の一例を示す図
、第3図は従来の画像記録装置の構成を概略的に示す図
である。 1・・・記録紙 2・・・記録紙ロール 3・・・
描画部4・・・給紙部材 6・・・封緘紙ロール 8・・・第2の給紙部材 10・・・封止部材 5・・・カッター 7・・・、封緘紙 9・・・押圧ローラ 第3図
概略的に示す図、第2図は前記実施例において用いられ
る封緘用紙の表面に施された目隠し処理の一例を示す図
、第3図は従来の画像記録装置の構成を概略的に示す図
である。 1・・・記録紙 2・・・記録紙ロール 3・・・
描画部4・・・給紙部材 6・・・封緘紙ロール 8・・・第2の給紙部材 10・・・封止部材 5・・・カッター 7・・・、封緘紙 9・・・押圧ローラ 第3図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)記録紙ロールと、記録紙の上に画像を描く描画部と
、記録紙ロールから記録紙を繰り出し描画部へ搬送する
手段と、記録紙ロールとは別に設けられた封緘用紙ロー
ルと、封緘用紙ロールから封緘用紙を繰り出す手段と、
記録紙の記録済み部分に封緘用紙を重ね合わせる手段と
、重ね合わせられた記録紙と封緘用紙とを周辺部で接合
させる手段と、を備えた画像記録装置。 2)封緘用紙は記録紙の先端から所定の寸法だけずらし
た位置から当該記録紙に重ね合わせられていることを特
徴とする特許請求の範囲第1項記載の画像記録装置。 3)封緘用紙には、記録紙に重ね合わせられる側の面に
目隠し処理がなされていることを特徴とする特許請求の
範囲第1項または第2項記載の画像記録装置。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1214520A JPH0378366A (ja) | 1989-08-21 | 1989-08-21 | 画像記録装置 |
IT02129090A IT1243058B (it) | 1989-08-21 | 1990-08-20 | Apparato per la registrazione di immagini |
GB9018247A GB2235183A (en) | 1989-08-21 | 1990-08-20 | Image recording apparatus |
FR9010530A FR2653625A1 (fr) | 1989-08-21 | 1990-08-21 | Appareil d'enregistrement d'image notamment pour telecopieur. |
DE4026431A DE4026431A1 (de) | 1989-08-21 | 1990-08-21 | Bildaufzeichnungsvorrichtung |
CA002023736A CA2023736A1 (en) | 1989-08-21 | 1990-08-21 | Image recording apparatus |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP1214520A JPH0378366A (ja) | 1989-08-21 | 1989-08-21 | 画像記録装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH0378366A true JPH0378366A (ja) | 1991-04-03 |
Family
ID=16657084
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1214520A Pending JPH0378366A (ja) | 1989-08-21 | 1989-08-21 | 画像記録装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0378366A (ja) |
CA (1) | CA2023736A1 (ja) |
DE (1) | DE4026431A1 (ja) |
FR (1) | FR2653625A1 (ja) |
GB (1) | GB2235183A (ja) |
IT (1) | IT1243058B (ja) |
Families Citing this family (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5287128A (en) * | 1992-08-28 | 1994-02-15 | Moore Business Forms, Inc. | Method to manufacture multiple part imaged documents |
GB9222592D0 (en) * | 1992-10-27 | 1992-12-09 | Marconi Umberto | Fax confidentiality |
DE4303126A1 (de) * | 1993-01-15 | 1994-07-21 | Peter Dipl Ing Gruenewald | Nachrichtenempfangsgerät |
DE19710517A1 (de) * | 1997-03-13 | 1998-09-17 | Helmut Simmeth | Kuvertierungseinrichtung |
DE19747225A1 (de) * | 1997-10-25 | 1999-04-29 | Franz Wernberger | Fernkopiervorrichtung |
SE516863C2 (sv) * | 2000-07-13 | 2002-03-12 | Emsize Ab | Växlare för materialbanor, samt förfarande för växling mellan två eller flera materialbanor som individuellt ska behandlas i ett efterföljande arbetsmoment |
JP5707800B2 (ja) * | 2010-09-10 | 2015-04-30 | セイコーエプソン株式会社 | 画像記録装置、及び、画像記録方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6416074A (en) * | 1987-07-09 | 1989-01-19 | Kinoshita Kazuko | Facsimile equipment with confidentiality function |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CA944782A (en) * | 1972-04-10 | 1974-04-02 | Bretislav P. Zuber | Tape aligning device |
FR2347736A1 (fr) * | 1976-04-09 | 1977-11-04 | Affranchissement Timbrage Auto | Systeme de traitement de courrier de caractere confidentiel |
JPS5757090A (en) * | 1980-09-24 | 1982-04-06 | Hitachi Ltd | Sealing facsimile device |
DE3439535A1 (de) * | 1984-10-29 | 1986-04-30 | Buchmann Rudolf Ch | Schutzsystem-vorrichtungen und geraete zur verhinderung des missbrauchs von elektronisch uebertragenen, bei der endausgabe gedruckt oder kopiert dargestellter daten und verfahren zu deren handhabung |
DE3831581A1 (de) * | 1987-09-18 | 1989-04-13 | Daimatsu Kagaku Kogyo Kk | Postkarte und verfahren zu ihrer herstellung |
JP2696367B2 (ja) * | 1988-12-10 | 1998-01-14 | ヤンマーディーゼル株式会社 | ファクシミリ受信紙の封入装置 |
-
1989
- 1989-08-21 JP JP1214520A patent/JPH0378366A/ja active Pending
-
1990
- 1990-08-20 GB GB9018247A patent/GB2235183A/en not_active Withdrawn
- 1990-08-20 IT IT02129090A patent/IT1243058B/it active IP Right Grant
- 1990-08-21 CA CA002023736A patent/CA2023736A1/en not_active Abandoned
- 1990-08-21 DE DE4026431A patent/DE4026431A1/de not_active Ceased
- 1990-08-21 FR FR9010530A patent/FR2653625A1/fr active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6416074A (en) * | 1987-07-09 | 1989-01-19 | Kinoshita Kazuko | Facsimile equipment with confidentiality function |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT9021290A0 (it) | 1990-08-20 |
CA2023736A1 (en) | 1991-02-22 |
DE4026431A1 (de) | 1991-02-28 |
IT1243058B (it) | 1994-05-23 |
IT9021290A1 (it) | 1992-02-20 |
FR2653625A1 (fr) | 1991-04-26 |
GB2235183A (en) | 1991-02-27 |
GB9018247D0 (en) | 1990-10-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5001749A (en) | Thermally-activated receiving medium for use in a facsimile transmission system | |
CN102104704A (zh) | 打印设备和打印设备控制方法 | |
US5421779A (en) | Composite recording materials, facsimile instruction labels and method of delivering hard copies of confidential messages using the same | |
EP1106383A3 (en) | Method and apparatus for making an album page | |
JPH0378366A (ja) | 画像記録装置 | |
US5887408A (en) | Confidential facsimile system with pressure sealed security envelope | |
JP2911891B2 (ja) | 製版印刷装置 | |
US5941048A (en) | Apparatus and method of sealing an envelope in a document security apparatus | |
JPS58142664A (ja) | フアクシミリ受信装置 | |
US5934045A (en) | Method for providing confidentiality to a facsimile transmission having information associated with a first page of the transmission printed on a first enclosure sheet | |
US5946889A (en) | Apparatus and method for enclosing a confidential sheet between a first enclosure sheet and a second enclosure sheet within a document security apparatus | |
US5956930A (en) | Apparatus and method of forming an envelope in a document security apparatus | |
US6076336A (en) | Apparatus and method for advancing a confidential sheet into a pocket defined by a number of enclosure sheets | |
JP3577524B2 (ja) | 秘密保持記録を可能にする電子写真式記録装置及び秘密保持を可能にする記録方法 | |
US5887411A (en) | Apparatus and method for positioning a number of non-transparent enclosure sheets in a document security apparatus | |
JPH04104577A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH06217072A (ja) | 親展機能付きファクシミリ | |
JP3697868B2 (ja) | 秘密保持を行う熱転写記録装置及び熱転写記録方法 | |
JPS63127652A (ja) | 通信伝送用発信紙及び受信紙 | |
US5996317A (en) | Method for providing confidentiality to a facsimile transmission having a non-printed back enclosure sheet | |
JPH0430992A (ja) | 記録装置 | |
US5979148A (en) | Apparatus and method for sealing an envelope in a document security apparatus having a sealing roller with a sealing ridge attached thereto | |
JPH01129652A (ja) | ファクシミリ装置 | |
JPH05319406A (ja) | 画像形成装置の記録紙後処理装置 | |
JPH04252662A (ja) | ファクシミリ装置 |