[go: up one dir, main page]

JPH03149240A - 難燃性電気絶縁物 - Google Patents

難燃性電気絶縁物

Info

Publication number
JPH03149240A
JPH03149240A JP28687589A JP28687589A JPH03149240A JP H03149240 A JPH03149240 A JP H03149240A JP 28687589 A JP28687589 A JP 28687589A JP 28687589 A JP28687589 A JP 28687589A JP H03149240 A JPH03149240 A JP H03149240A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flame
weight
parts
crosslinking
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP28687589A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuaki Yamamoto
康彰 山本
Masami Tanmachi
正美 反町
Norio Takahata
紀雄 高畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP28687589A priority Critical patent/JPH03149240A/ja
Publication of JPH03149240A publication Critical patent/JPH03149240A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Insulating Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、燃焼時に有害なハロゲン系ガスを発生しな
い難燃性絶縁組成物および難燃性電気絶縁物に関する。
[従来の技術] 電線・ケーブルの絶縁材料やシース材料としては電気絶
縁性に優れたポリオレフィンが多く用いられてきている
。最近の趨勢として原子力発電所用電線・ケーブル、車
両用電線・ケーブル、船舶用電線・ケーブルに垂直燃焼
試験や垂直トレイ燃焼試験レベルの高度の難燃性が要望
されるようになってきた。
ポリオレフィンを難燃化する方法としてはハロゲン含有
化合物等を混和する方法が一般に採用されてきている。
しかし、これらは燃焼時に多量の煙を発生し、機器への
腐食性、人体への有害性等が問題になっている。特に、
最近は安全面からこのようなハロゲン系ガスを発生しな
いことが強く要望されるようになってきている。
このような情勢を踏まえ、発煙性、有毒性の非常に少な
い金属水酸化物が注目されるようになり、水酸化アルミ
ニウムや水酸化マグネシウムが難燃剤として実用されて
きた。
[発明が解決しようとする課題1 しかし、これらの金属水酸化物は従来のハロゲン含有化
合物と難燃機構が異なり、難燃効果が小さいため、燃焼
時に溶融物や炭化物が落下する現象が見られ、高度の難
燃性を付与することが難しかった。
また。高度の難燃性を付与するために金属水酸化物を多
量に加えることも有効であるが、一方、機械特性や押出
加工性を著しく低下させるという問題があった。
この発明は、前述した従来の問題点を解消し、機械特性
を低下させずに高度の難燃性を付与できると共に、有毒
な八ロゲン系ガスを発生しない難燃性電気絶縁物の提供
を目的とする。
[課題を解決するための手段および作用]この発明は、
ポリオレフィン100重量部に対し、金属水酸化物80
〜200重量部および粘度がto−10cps (23
℃の温度における)のビニル系もしくはメタクリロキシ
系シランカップリング剤2〜20重量部を混和してなる
組成物を成形し、架橋してなることにあり、これによっ
て機械特性を低下させずに難燃性を大幅に向上させたも
のである。
【実施例J この発明において、ポリオレフィンとしてはエチレンプ
ロピレンゴム、ポリエチレン、エチレンブテンコポリマ
ー、エチレンブテンターポリマー、エチレン酢酸ビニル
コポリマー、エチレンエチルアクリレートコポリマー、
エチレンメチルアクリレートコポリマー、エチレンメチ
ルメタクリレートコポリマーといったものが挙げられ、
こtらは単独使用または2種以上の併用が可能である。
金属水酸化物としては、高難燃化の点から水酸化マグネ
シウムが望ましく、これは凝集、強靭性、耐水性、加工
性等から平均粒径0.1〜5umで脂肪酸、脂肪酸金属
塩、シランカツプリング剤、チタネートカツプリング剤
等で表面処理したものを用いるのが好ましい。
金属水酸化物の混和量はポリオレフィン100重量部に
対して80〜200重量部の範囲で混和する必要があり
、この限定値未満では目的とする難燃性を付与できず、
また、限定値を越えた場合には強靭性を著しく損なうこ
とになる。
この金属水酸化物と併用する粘度lO〜10cps (
温度23℃に右ける)のビニル系もしくはメタクリロキ
シ系シランカップリング剤とはCH。
−fo−Sit CH。
の骨格からなり、両末端または片末端がビニル基−C)
I=CH,またはメタクリロキシ基CHa− −ca Hs oa−a=co、を有するものである。
これらはポリオレフィンの架橋反応時にポリオレフィン
にグラフトすると考えられ、ポリマ一構造中にシリコー
ンが導入されることにより難燃性が大幅に向上すること
を見い出した。
シランカップリング剤の粘度は10〜10cps (温
度23℃における)が望ましく、これが限定値未満では
シランカップリング剤の分子量が低く、また、限定値を
越えた場合にはポリオレフィンとの反応性に欠け、難燃
性への著しい効果は見られない。これらのシランカップ
リング剤はポリオレフィン100重量部に対し2〜20
重量部添加する必要があり、この限定値未満では目的と
する難燃性を付与できず、また、限定値を越えた場合に
は強靭性が大幅に低下するものとなる。
この組成物は、ポリオレフィンにシランカップリング剤
をグラフトさせるため架橋を行う必要がある。
架橋法には有機過酸化物による架橋、電子線照射による
架橋、シランクラフト水架橋等がある。
有機過酸化物による架橋では、架橋剤としてジクミルパ
ーオキサイド、3−ビス(t−ブチルパーオキシイソプ
ロビル)ベンゼンに代表される有機過酸化物が適してい
る。また、電子線照射による架橋の場合は、架橋助剤と
して、トリメチロールプロパントリメリテート、トリア
リルイソシアヌレート等の反応性の七ツマ−を添加する
のが一般的である。さらに、上記成分紀加えて、酸化防
止剤、滑剤、カーボンブラック等を添加しても良し1゜ 次に、具体的な実施例を比較例と共に説明する。
第1表の実施例1〜5および比較例1〜5の各欄に示す
ような配合に従って各種成分を12インチロールを用い
混練し、その後40m/m押出機(Llo=22)を用
い、芯線外径1−8φの導体上に10umの紙セパレー
タを縦で添えしなから1−8mmの厚さで押出被覆した
。架橋の必要なものはその後15kg/cm”の水蒸気
で3分間行って各試料とした。
また、詳細は次のように行った。
引張特性は、芯線およびセパレータを除いた試料なJI
S  C3005に準拠し、引張速度500 m m 
/ m i nで測定した。
垂直燃焼試験は、UL44の規格に準拠して行い、燃焼
時間が60秒以内のものを合格、60秒を越えるものを
不合格と判定する。
これらの評価結果を合せて第1表に示す、第1表からも
明らかな通り、この発明に係わる実施例1〜5のものは
いずれも引張特性に優れ、難燃性は垂直燃焼試験に合格
するレベルである。
これに対し比較例1は水酸化マグネシウム混和量がこの
発明で規定する限定値未満のものであり、また比較例2
のものは架橋しておらず、いずれも難燃性が不十分であ
る。シランカップリング剤の添加量がこの発明で規定す
る限定値未満の比較例3右よび規定以外のシリコーン化
合物を使用した比較例4.5のものも垂直燃焼試験で不
合格となる。
(以下余白) 1                        
1LOIl1111                
   lへ  11E11  1  1       
           1tDl恕11  1  1−
          0 0  1−”111  1 
 1                  1、o  
 l   1m1  l  l          O
Ol−寸  II工 ■ 1f)               l−〇 5     、0=○  。
l   1  1                 
  ILOl   l−1l   l        
               囚  11111  
       001−”IIl   l   l  
                  1+a   l
   1111          O○ 一寸II刺
IQ、1  .L    −上 〇 −α■ηす10     (Oト  ω蒼 曇 曇 曇
 畳       畳   曇   畳[発明の効果] この発明によれば、優れた機械特性および垂直燃焼試験
に合格する高度の難燃性を有し、かつ燃焼時に有毒なハ
ロゲン系ガスを発生しない絶縁物が得られる。これを電
線・ケーブルの被覆に用いれば優れた難燃性絶縁電線・
ケーブルとなる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  ポリオレフィン100重量部に対し、金属水酸化物8
    0〜200重量部および粘度が10〜10^5cps(
    23℃の温度における)のビニル系もしくはメタクリロ
    キシ系シランカップリング剤2〜20重量部を混和して
    なる組成物を成形し、架橋してなることを特徴とする難
    燃性電気絶縁物。
JP28687589A 1989-11-02 1989-11-02 難燃性電気絶縁物 Pending JPH03149240A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28687589A JPH03149240A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 難燃性電気絶縁物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28687589A JPH03149240A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 難燃性電気絶縁物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03149240A true JPH03149240A (ja) 1991-06-25

Family

ID=17710133

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28687589A Pending JPH03149240A (ja) 1989-11-02 1989-11-02 難燃性電気絶縁物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03149240A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05144326A (ja) * 1991-11-20 1993-06-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 平型多心電線
US5284889A (en) * 1992-11-20 1994-02-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrically insulating film backing
JPH06283030A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Hitachi Cable Ltd 難燃性電気絶縁組成物及び絶縁電線
JP2007073530A (ja) * 2006-10-05 2007-03-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 電線被覆用樹脂組成物および絶縁電線

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991139A (ja) * 1982-11-16 1984-05-25 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 熱伝導性電気絶縁材料
JPS61213214A (ja) * 1985-03-20 1986-09-22 Dainichi Nippon Cables Ltd 難燃性樹脂組成物
JPS6259649A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 難燃性ゴム組成物
JPS62215644A (ja) * 1986-03-14 1987-09-22 Mitsubishi Cable Ind Ltd 難燃性樹脂組成物

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5991139A (ja) * 1982-11-16 1984-05-25 Meidensha Electric Mfg Co Ltd 熱伝導性電気絶縁材料
JPS61213214A (ja) * 1985-03-20 1986-09-22 Dainichi Nippon Cables Ltd 難燃性樹脂組成物
JPS6259649A (ja) * 1985-09-10 1987-03-16 Sumitomo Electric Ind Ltd 難燃性ゴム組成物
JPS62215644A (ja) * 1986-03-14 1987-09-22 Mitsubishi Cable Ind Ltd 難燃性樹脂組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05144326A (ja) * 1991-11-20 1993-06-11 Sumitomo Electric Ind Ltd 平型多心電線
US5284889A (en) * 1992-11-20 1994-02-08 Minnesota Mining And Manufacturing Company Electrically insulating film backing
JPH06283030A (ja) * 1993-03-25 1994-10-07 Hitachi Cable Ltd 難燃性電気絶縁組成物及び絶縁電線
JP2007073530A (ja) * 2006-10-05 2007-03-22 Furukawa Electric Co Ltd:The 電線被覆用樹脂組成物および絶縁電線
JP4495130B2 (ja) * 2006-10-05 2010-06-30 古河電気工業株式会社 電線被覆用樹脂組成物および絶縁電線

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03149240A (ja) 難燃性電気絶縁物
JPS6326906A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS6339939A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS6212005A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JP2560679B2 (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JP2811970B2 (ja) 難燃性電気ケーブル
JP4359976B2 (ja) ノンハロゲン難燃絶縁電線
JPS61283638A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS61240507A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS6343205A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPH02158645A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS6343207A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPH01186707A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPH01206509A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS6334805A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS6343204A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS61243605A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JP3050584B2 (ja) 難燃性電線・ケーブル
JPH0337909A (ja) 難燃性電線・ケーブル
JP3050621B2 (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS6337509A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPH01108241A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS63289718A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPS6337145A (ja) 難燃性電気絶縁組成物
JPH0438088B2 (ja)