JPH0256977B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0256977B2 JPH0256977B2 JP57070540A JP7054082A JPH0256977B2 JP H0256977 B2 JPH0256977 B2 JP H0256977B2 JP 57070540 A JP57070540 A JP 57070540A JP 7054082 A JP7054082 A JP 7054082A JP H0256977 B2 JPH0256977 B2 JP H0256977B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- gripper
- movement
- hydraulic cylinder
- support
- shaft
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 22
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 15
- 238000005242 forging Methods 0.000 claims description 13
- 230000032258 transport Effects 0.000 claims description 13
- 239000007921 spray Substances 0.000 claims description 12
- 238000007664 blowing Methods 0.000 claims description 5
- 230000003028 elevating effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 5
- 238000005507 spraying Methods 0.000 claims description 5
- 238000003754 machining Methods 0.000 claims description 4
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000012447 hatching Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 230000001050 lubricating effect Effects 0.000 description 1
- 238000005461 lubrication Methods 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N novaluron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(OC(F)(F)F)F)=CC=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F NJPPVKZQTLUDBO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21J—FORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
- B21J3/00—Lubricating during forging or pressing
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D—WORKING OR PROCESSING OF SHEET METAL OR METAL TUBES, RODS OR PROFILES WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21D43/00—Feeding, positioning or storing devices combined with, or arranged in, or specially adapted for use in connection with, apparatus for working or processing sheet metal, metal tubes or metal profiles; Associations therewith of cutting devices
- B21D43/02—Advancing work in relation to the stroke of the die or tool
- B21D43/04—Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work
- B21D43/05—Advancing work in relation to the stroke of the die or tool by means in mechanical engagement with the work specially adapted for multi-stage presses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21J—FORGING; HAMMERING; PRESSING METAL; RIVETING; FORGE FURNACES
- B21J13/00—Details of machines for forging, pressing, or hammering
- B21J13/08—Accessories for handling work or tools
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21K—MAKING FORGED OR PRESSED METAL PRODUCTS, e.g. HORSE-SHOES, RIVETS, BOLTS OR WHEELS
- B21K27/00—Handling devices, e.g. for feeding, aligning, discharging, Cutting-off means; Arrangement thereof
- B21K27/02—Feeding devices for rods, wire, or strips
- B21K27/04—Feeding devices for rods, wire, or strips allowing successive working steps
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Forging (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、持ち上げて移送して降ろすことによ
つて工作物を加工ステーシヨンから加工ステーシ
ヨンへ搬送する、型鍛造プレス等のための昇降ビ
ームマニプレータであつて、加工ステーシヨンの
数に相応した数の操作しようとするグリツパを備
えた支持体を昇降ビームが有しており、マニプレ
ータの制御ケーシングが駆動される軸を有してお
り、この軸がグリツパの昇降及び送り運動のため
のカム対を保持しており、しかも加工工具のため
のブロー兼スプレー装置が設けられている形式の
ものに関する。
つて工作物を加工ステーシヨンから加工ステーシ
ヨンへ搬送する、型鍛造プレス等のための昇降ビ
ームマニプレータであつて、加工ステーシヨンの
数に相応した数の操作しようとするグリツパを備
えた支持体を昇降ビームが有しており、マニプレ
ータの制御ケーシングが駆動される軸を有してお
り、この軸がグリツパの昇降及び送り運動のため
のカム対を保持しており、しかも加工工具のため
のブロー兼スプレー装置が設けられている形式の
ものに関する。
工作物搬送装置は種々異なつた構成で公知であ
る。工作物搬送装置はそれぞれの加工ステーシヨ
ンから次の加工ステーシヨンへの工作物の搬送を
自動化するために役だち、従つて工作物は存在し
ている加工ステーシヨン、例えばダイスの列の上
で連続的にプレス行程の間に搬送される。この場
合常に1つだけの工作物がプレス空間内に位置す
るマニプレータが公知である。このように搬送装
置で得ることのできる製造量は比較的低くなつて
おり、その量は行なうことのできる作業数に応じ
て毎時ほぼ180個と300個との間に位置している。
別の昇降ビーム自動装置は次の形式で働く。即
ち、複数の工作物が同時にプレス行程の間の時間
内にプレス空間を通して運動させられ、従つて鍛
造工具の配置に応じて毎時ほぼ700〜1500の製造
量を得ることができる。しかしながら鍛造ダイス
を洗浄して冷却するための十分な時間をとるよう
にするためには、バリを伴なう鍛造の際に1つお
きの作業ステーシヨンしか配置することができな
い。従来構成されたすべての工作物搬送装置で
は、一方の加工ステーシヨンから他方の加工ステ
ーシヨンへ搬送する際にプレス中央上の鉛直の平
面上で動さかれる。工具、例えばダイスからスケ
ールを除去して該工具を冷却するために、スプレ
ー剤で潤滑するためには、各作業段階が工作物で
覆われるようになつていると著しい困難が生じ
る。
る。工作物搬送装置はそれぞれの加工ステーシヨ
ンから次の加工ステーシヨンへの工作物の搬送を
自動化するために役だち、従つて工作物は存在し
ている加工ステーシヨン、例えばダイスの列の上
で連続的にプレス行程の間に搬送される。この場
合常に1つだけの工作物がプレス空間内に位置す
るマニプレータが公知である。このように搬送装
置で得ることのできる製造量は比較的低くなつて
おり、その量は行なうことのできる作業数に応じ
て毎時ほぼ180個と300個との間に位置している。
別の昇降ビーム自動装置は次の形式で働く。即
ち、複数の工作物が同時にプレス行程の間の時間
内にプレス空間を通して運動させられ、従つて鍛
造工具の配置に応じて毎時ほぼ700〜1500の製造
量を得ることができる。しかしながら鍛造ダイス
を洗浄して冷却するための十分な時間をとるよう
にするためには、バリを伴なう鍛造の際に1つお
きの作業ステーシヨンしか配置することができな
い。従来構成されたすべての工作物搬送装置で
は、一方の加工ステーシヨンから他方の加工ステ
ーシヨンへ搬送する際にプレス中央上の鉛直の平
面上で動さかれる。工具、例えばダイスからスケ
ールを除去して該工具を冷却するために、スプレ
ー剤で潤滑するためには、各作業段階が工作物で
覆われるようになつていると著しい困難が生じ
る。
本発明の目的は、冒頭で述べた形式の昇降ビー
ムマニプレータを改良し、各作業ステーシヨンに
工作物を配置する際に工具を十分に洗浄して潤滑
した状態で作業可能であるようにすることであ
る。この目的を達成するために本発明の構成で
は、グリツパの支持体が前方および後方へ移動可
能に案内されており、昇降ビームのための制御機
構が支持体の制御装置を備えており、グリツパの
前進運動および後退運動のためのカム対がグリツ
パのグリツパ支持体に加工ステーシヨンから次の
加工ステーシヨンへの送り行程の際にこれらの加
工ステーシヨンから前方へずらされたグリツパ後
退運動および前進運動を生ぜしめるように構成さ
れていて、制御ケーシングの軸に保持されてお
り、グリツパの前進運動および後退運動のための
カム対のリンク機構が液圧シリンダに作用し、該
液圧シリンダがグリツパ支持体の前進運動および
後退運動のための液圧シリンダと液圧接続されて
おり、ブロー兼スプレー装置の前進運動および後
退運動のために制御ケーシングの軸が別のカム対
を保持しており、該カム対のリンク機構が液圧シ
リンダに作用し、該液圧シリンダがブロー兼スプ
レー装置の液圧シリンダと液圧接続されている。
ムマニプレータを改良し、各作業ステーシヨンに
工作物を配置する際に工具を十分に洗浄して潤滑
した状態で作業可能であるようにすることであ
る。この目的を達成するために本発明の構成で
は、グリツパの支持体が前方および後方へ移動可
能に案内されており、昇降ビームのための制御機
構が支持体の制御装置を備えており、グリツパの
前進運動および後退運動のためのカム対がグリツ
パのグリツパ支持体に加工ステーシヨンから次の
加工ステーシヨンへの送り行程の際にこれらの加
工ステーシヨンから前方へずらされたグリツパ後
退運動および前進運動を生ぜしめるように構成さ
れていて、制御ケーシングの軸に保持されてお
り、グリツパの前進運動および後退運動のための
カム対のリンク機構が液圧シリンダに作用し、該
液圧シリンダがグリツパ支持体の前進運動および
後退運動のための液圧シリンダと液圧接続されて
おり、ブロー兼スプレー装置の前進運動および後
退運動のために制御ケーシングの軸が別のカム対
を保持しており、該カム対のリンク機構が液圧シ
リンダに作用し、該液圧シリンダがブロー兼スプ
レー装置の液圧シリンダと液圧接続されている。
そのような搬送の際に工作物は工具から持ち上
げられた後で前方へプレス中央から離れしかも工
具空間の外側で一方の加工ステーシヨンから他方
の加工ステーシヨンへ移動させられる。このよう
にして工作物のない工具が得られしかも工具、例
えば鍛造ダイスを洗浄して潤滑し、即ち冷却する
ための十分な空間と時間とが提供されている。こ
の場合各作業ステーシヨンに配置することによつ
て工作物が加工、即ち鍛造可能であり、しかもプ
レス行程中にすべての工具が鍛造部品で覆われて
いる。加工ステーシヨンから加工ステーシヨンへ
の工作物の搬送中に行なわれるグリツパの引き込
み運動によつて、スプレービームをプレス空間、
即ちダイス空間内へ走入させかつ工具、例えばダ
イスを目標として該ダイスを確実にブローしてス
プレーする可能性が与えられている。それによつ
て工作物の搬送の自動化における不備が補われて
いる。各加工ステーシヨンを配置することで毎時
ほぼ700個の製造量をたやすく得ることができる。
げられた後で前方へプレス中央から離れしかも工
具空間の外側で一方の加工ステーシヨンから他方
の加工ステーシヨンへ移動させられる。このよう
にして工作物のない工具が得られしかも工具、例
えば鍛造ダイスを洗浄して潤滑し、即ち冷却する
ための十分な空間と時間とが提供されている。こ
の場合各作業ステーシヨンに配置することによつ
て工作物が加工、即ち鍛造可能であり、しかもプ
レス行程中にすべての工具が鍛造部品で覆われて
いる。加工ステーシヨンから加工ステーシヨンへ
の工作物の搬送中に行なわれるグリツパの引き込
み運動によつて、スプレービームをプレス空間、
即ちダイス空間内へ走入させかつ工具、例えばダ
イスを目標として該ダイスを確実にブローしてス
プレーする可能性が与えられている。それによつ
て工作物の搬送の自動化における不備が補われて
いる。各加工ステーシヨンを配置することで毎時
ほぼ700個の製造量をたやすく得ることができる。
種々異なつた鍛造部品では、個々の加工過程の
間に該鍛造部品を90゜又は180°だけ回動させるこ
とが必要であり、そのために相応したグリツパが
その縦軸線を中心として回動可能に構成されてい
る。この場合本発明によれば、グリツパの引き込
み中および次の加工ステーシヨンへの送り中の工
作物の回動がプレス中央以外で行なわれると定め
られている。またこの作業中には工具に工作物が
なくなつており、従つて引き込み運動、送り運動
およびプレス中央への走入運動のためにグリツパ
が必要とする全部の時間を工具の洗浄兼潤滑過程
のために使用することができる。
間に該鍛造部品を90゜又は180°だけ回動させるこ
とが必要であり、そのために相応したグリツパが
その縦軸線を中心として回動可能に構成されてい
る。この場合本発明によれば、グリツパの引き込
み中および次の加工ステーシヨンへの送り中の工
作物の回動がプレス中央以外で行なわれると定め
られている。またこの作業中には工具に工作物が
なくなつており、従つて引き込み運動、送り運動
およびプレス中央への走入運動のためにグリツパ
が必要とする全部の時間を工具の洗浄兼潤滑過程
のために使用することができる。
さらにこの過程で有利には、昇降ビームマニプ
レータの搬送作動の際に工具に工作物がなくなつ
ていることが監視されるべきである。このために
は各加工ステーシヨンに温度測定装置を配置する
ことができ、該温度測定装置は昇降ビーム制御機
構の駆動装置のための監視兼切換装置と電気的に
接続されている。それによつて、昇降ビームマニ
プレータおよびダイスの損傷が生じることが防止
される。
レータの搬送作動の際に工具に工作物がなくなつ
ていることが監視されるべきである。このために
は各加工ステーシヨンに温度測定装置を配置する
ことができ、該温度測定装置は昇降ビーム制御機
構の駆動装置のための監視兼切換装置と電気的に
接続されている。それによつて、昇降ビームマニ
プレータおよびダイスの損傷が生じることが防止
される。
次に図面につき本発明の実施例を説明する。
昇降ビームマニプレータ1は鍛造機械又は型鍛
造プレス2の前に設置されていてかつアンカ3に
よつて床に、該昇降ビームマニプレータが例えば
ダイスの交換等のために旋回可能であるように固
定されている。このマニプレータ1はプレス又は
それに類似した物2に対する機械的な連結部を全
く有していない。下方部分でしか図示されていな
いプレス2は、互いに並置されている若干の工具
4、例えばダイスを有しており、該ダイス4はベ
ースプレート5上にチヤツクつめ6により固定さ
れている。自動的に鍛造するために加熱された素
材は、図示されていない挿入装置によつてダイス
列の第1のダイス4内に配置される。転送は昇降
ビームマニプレータによつて自動的に行なわれ
る。完全に鍛造された部品のバリは最後の作業過
程で下方へ出され、そのバリはバリ取り工具7か
ら成る別個の装置によつて除去される。このプレ
ス2の裏側には、工具を洗浄して冷却するための
ブロー兼スプレー装置8が移動可能に配置されて
いる。
造プレス2の前に設置されていてかつアンカ3に
よつて床に、該昇降ビームマニプレータが例えば
ダイスの交換等のために旋回可能であるように固
定されている。このマニプレータ1はプレス又は
それに類似した物2に対する機械的な連結部を全
く有していない。下方部分でしか図示されていな
いプレス2は、互いに並置されている若干の工具
4、例えばダイスを有しており、該ダイス4はベ
ースプレート5上にチヤツクつめ6により固定さ
れている。自動的に鍛造するために加熱された素
材は、図示されていない挿入装置によつてダイス
列の第1のダイス4内に配置される。転送は昇降
ビームマニプレータによつて自動的に行なわれ
る。完全に鍛造された部品のバリは最後の作業過
程で下方へ出され、そのバリはバリ取り工具7か
ら成る別個の装置によつて除去される。このプレ
ス2の裏側には、工具を洗浄して冷却するための
ブロー兼スプレー装置8が移動可能に配置されて
いる。
マニプレータ1は制御ケーシング10を有して
おり、該制御ケーシング10に軸11が支承され
ており、該軸11は伝動装置13を介して電動機
12により駆動される。この軸11の回転数は別
の範囲内で前もつて選択可能である。工作物搬送
の開始とともに駆動装置が始動されしかも連続的
に回転するのではあるが必要とあれば完全な1行
程中に種々異なつた速度で回転する。軸11上に
は若干のカム対が配置されており、該カム対によ
つて昇降ビーム14の運動が制御される。支持体
15には保持体17により支持された若干のグリ
ツパ16が配置されており、該保持体17内には
保持体17のアームを動かすための機構と縦軸線
を中心として回転するための機構とが収納されて
いる。そのような機構は公知である。上記支持体
15は移動可能にガイド18に支承されており、
しかもこの移動のためには液圧シリンダ19が役
だち、該液圧シリンダ19のピストン棒20は部
分21で支持体15と関節的に連結されている。
おり、該制御ケーシング10に軸11が支承され
ており、該軸11は伝動装置13を介して電動機
12により駆動される。この軸11の回転数は別
の範囲内で前もつて選択可能である。工作物搬送
の開始とともに駆動装置が始動されしかも連続的
に回転するのではあるが必要とあれば完全な1行
程中に種々異なつた速度で回転する。軸11上に
は若干のカム対が配置されており、該カム対によ
つて昇降ビーム14の運動が制御される。支持体
15には保持体17により支持された若干のグリ
ツパ16が配置されており、該保持体17内には
保持体17のアームを動かすための機構と縦軸線
を中心として回転するための機構とが収納されて
いる。そのような機構は公知である。上記支持体
15は移動可能にガイド18に支承されており、
しかもこの移動のためには液圧シリンダ19が役
だち、該液圧シリンダ19のピストン棒20は部
分21で支持体15と関節的に連結されている。
前記昇降ビーム14はリンク機構部材23,2
4および25,26により関節的に支えられてい
る。軸11上に配置されている図示されていない
カム対とはレバー27が協働し、該レバー27は
リンク部材28によつて昇降ビーム14に関節的
に作用する。それによつて昇降ビーム14の縦方
向移動と同時にグリツパ16の縦方向移動も制御
される。軸11とカム対の完全な一回転の経過中
に昇降ビーム14はダイス中央から次のダイス中
央へ運動しかつ再び戻り運動させられ、即ち往復
する送り運動が行なわれる。軸11上の別のカム
対によれば、昇降ビーム14ひいてはグリツパ1
6の鉛直方向の運動を制御することができる。軸
11の一回転の経過中に昇降ビーム14はまず鉛
直方向で上方へ運動させられさらに再び下方へ運
動させられる。
4および25,26により関節的に支えられてい
る。軸11上に配置されている図示されていない
カム対とはレバー27が協働し、該レバー27は
リンク部材28によつて昇降ビーム14に関節的
に作用する。それによつて昇降ビーム14の縦方
向移動と同時にグリツパ16の縦方向移動も制御
される。軸11とカム対の完全な一回転の経過中
に昇降ビーム14はダイス中央から次のダイス中
央へ運動しかつ再び戻り運動させられ、即ち往復
する送り運動が行なわれる。軸11上の別のカム
対によれば、昇降ビーム14ひいてはグリツパ1
6の鉛直方向の運動を制御することができる。軸
11の一回転の経過中に昇降ビーム14はまず鉛
直方向で上方へ運動させられさらに再び下方へ運
動させられる。
メインカムおよび対応カムから成つている別の
カム対30はレバーリンク機構31を制御する。
この場合レバーリンク機構31の運動は液圧シリ
ンダ32に伝達され、該液圧シリンダ32は液圧
シリンダ19と液圧接続されており、この液圧シ
リンダ19はグリツパ16を有している支持体1
5の縦方向移動ひいては該グリツパ16の引き込
み運動および走入運動を生ぜしめる。シリンダ3
2の前方のシリンダ室から押しのけられた油は接
続管33を介してシリンダ19の前方のシリンダ
室内に到達する。同時にシリンダ32および19
のそれぞれ後方のシリンダ室は導管34によつて
互いに接続されている。
カム対30はレバーリンク機構31を制御する。
この場合レバーリンク機構31の運動は液圧シリ
ンダ32に伝達され、該液圧シリンダ32は液圧
シリンダ19と液圧接続されており、この液圧シ
リンダ19はグリツパ16を有している支持体1
5の縦方向移動ひいては該グリツパ16の引き込
み運動および走入運動を生ぜしめる。シリンダ3
2の前方のシリンダ室から押しのけられた油は接
続管33を介してシリンダ19の前方のシリンダ
室内に到達する。同時にシリンダ32および19
のそれぞれ後方のシリンダ室は導管34によつて
互いに接続されている。
軸11上に取付けられている別のカム対35は
レバー機構36を制御し、該レバー機構36は液
圧シリンダ37に作用し、該液圧シリンダ37は
制御ケーシング10の、プレスに向けられた側に
配置されている。この液圧シリンダ37とは液圧
シリンダ38が液圧接続されており、該液圧シリ
ンダ38はブロー兼スプレー装置8を作動させ、
該ブロー兼スプレー装置8はガイド39により架
台40において移動可能に支承されている。液圧
シリンダ37の前方のシリンダ室は導管41によ
りシリンダ38の前方のシリンダ室と接続されて
いてかつ液圧シリンダ37の後方のシリンダ室は
導管42を介して液圧シリンダ38の後方のシリ
ンダ室と接続されている。このようにしてブロー
兼スプレー装置8はプレス中央に向けて運動させ
られかつ該プレス中央から離れる運動をさせられ
る。
レバー機構36を制御し、該レバー機構36は液
圧シリンダ37に作用し、該液圧シリンダ37は
制御ケーシング10の、プレスに向けられた側に
配置されている。この液圧シリンダ37とは液圧
シリンダ38が液圧接続されており、該液圧シリ
ンダ38はブロー兼スプレー装置8を作動させ、
該ブロー兼スプレー装置8はガイド39により架
台40において移動可能に支承されている。液圧
シリンダ37の前方のシリンダ室は導管41によ
りシリンダ38の前方のシリンダ室と接続されて
いてかつ液圧シリンダ37の後方のシリンダ室は
導管42を介して液圧シリンダ38の後方のシリ
ンダ室と接続されている。このようにしてブロー
兼スプレー装置8はプレス中央に向けて運動させ
られかつ該プレス中央から離れる運動をさせられ
る。
上述の制御機構、殊に第3図の制御装置により
各グリツパ16は第2図で図示した曲線運動軌跡
142を描く。線43および44に沿つたダイス
中央4およびプレス中央におけるグリツパの位置
から出発して、グリツパ16ははじめは閉鎖され
て垂直行程45を行ない、次いでグリツパの引き
込み運動46に移行し、従つてそれから次の工具
中央にまでの送り運動47を行なう。その後で次
の工具の中央上のプレス中央への走入運動48と
距離45′に相応した下降運動49とが行なわれ
る。開放して工作物を引き渡した後でグリツパは
戻り行程の引き込み運動50を開始して送り運動
47とは逆向きの戻り運動51と走入運動52と
を行なう。グリツパの逆行中には距離47′に相
応した戻り運動51の範囲内でプレス行程が生ぜ
しめられる。次いでグリツパは距離50′に相応
した走入運動52でダイス中央およびプレス中央
に向かつて運動する。所属のカム対を有している
軸11の完全な回転の経過中にグリツパ16は曲
線運動軌跡142に相応して一方で工作物ととも
に運動46,47,48を行ないかつ他方で工作
物なしに運動50,51,52で工具空間から離
されさらにそれに応じて再びプレス中央へ送り帰
される。運動46,47,48の、ハツチングを
備えた曲線部分、即ちグリツパを引き込んでの前
方へずらした送り運動の範囲内では、工作物を有
しているグリツパがプレス空間の外側に位置して
おり、従つてプレス空間内で、即ちプレス中央に
向かつてブロー兼スプレー装置8が運動させられ
てその作用を生ぜしめることができる。シリンダ
37および38が互いに液圧接続されているの
で、プレスの裏側に配置されているブロー兼スプ
レー装置8が正しい時点に走入しかつ走出するこ
とが可能にされて保証されている。このことは曲
線運動軌跡42の、ハツチングを付けられた範囲
53内で行なわれる。送り行程におけるグリツパ
の引き込み運動がこのことを可能にする。この場
合グリツパの引き込み運動を程度の差こそあれ大
きく保持することができる。カム対30(第3
図)は次の工具への送り行程におけるグリツパの
引き込み運動を制御しかつまた最初の工具へのグ
リツパの戻り行程をも制御する。
各グリツパ16は第2図で図示した曲線運動軌跡
142を描く。線43および44に沿つたダイス
中央4およびプレス中央におけるグリツパの位置
から出発して、グリツパ16ははじめは閉鎖され
て垂直行程45を行ない、次いでグリツパの引き
込み運動46に移行し、従つてそれから次の工具
中央にまでの送り運動47を行なう。その後で次
の工具の中央上のプレス中央への走入運動48と
距離45′に相応した下降運動49とが行なわれ
る。開放して工作物を引き渡した後でグリツパは
戻り行程の引き込み運動50を開始して送り運動
47とは逆向きの戻り運動51と走入運動52と
を行なう。グリツパの逆行中には距離47′に相
応した戻り運動51の範囲内でプレス行程が生ぜ
しめられる。次いでグリツパは距離50′に相応
した走入運動52でダイス中央およびプレス中央
に向かつて運動する。所属のカム対を有している
軸11の完全な回転の経過中にグリツパ16は曲
線運動軌跡142に相応して一方で工作物ととも
に運動46,47,48を行ないかつ他方で工作
物なしに運動50,51,52で工具空間から離
されさらにそれに応じて再びプレス中央へ送り帰
される。運動46,47,48の、ハツチングを
備えた曲線部分、即ちグリツパを引き込んでの前
方へずらした送り運動の範囲内では、工作物を有
しているグリツパがプレス空間の外側に位置して
おり、従つてプレス空間内で、即ちプレス中央に
向かつてブロー兼スプレー装置8が運動させられ
てその作用を生ぜしめることができる。シリンダ
37および38が互いに液圧接続されているの
で、プレスの裏側に配置されているブロー兼スプ
レー装置8が正しい時点に走入しかつ走出するこ
とが可能にされて保証されている。このことは曲
線運動軌跡42の、ハツチングを付けられた範囲
53内で行なわれる。送り行程におけるグリツパ
の引き込み運動がこのことを可能にする。この場
合グリツパの引き込み運動を程度の差こそあれ大
きく保持することができる。カム対30(第3
図)は次の工具への送り行程におけるグリツパの
引き込み運動を制御しかつまた最初の工具へのグ
リツパの戻り行程をも制御する。
種々異なつた鍛造部品では個々の加工過程の間
に鍛造部品を90゜又は180゜だけ回動させることが
必要である。この場合のためには相応したグリツ
パ装置がその縦軸線を中心として回動可能に構成
されている。この工作物の回動は、次の加工ステ
ーシヨンまでのグリツパの引き込み運動46,4
7,48中にプレス中央以外で行なわれる。
に鍛造部品を90゜又は180゜だけ回動させることが
必要である。この場合のためには相応したグリツ
パ装置がその縦軸線を中心として回動可能に構成
されている。この工作物の回動は、次の加工ステ
ーシヨンまでのグリツパの引き込み運動46,4
7,48中にプレス中央以外で行なわれる。
自動的な工作物の搬送の際には、ダイス内に位
置している工作物が引き取られないことが生じる
ことがある。さらに経過してダイスおよび昇降ビ
ームマニプレータが損傷されることを防止するた
めには、相応した監視兼切換装置55が設けられ
ており、該監視兼切換装置55は鍛造部品がそれ
ぞれの工具に位置し続けていると当該装置を停止
させる。このためにはプレスの外側に各ダイス中
央に向けられて温度測定装置56が配置されてお
り、該温度測定装置56は鍛造部品に向けられて
いてかつ接触せずに、加熱された鍛造部品がダイ
ス内に位置しているかどうかを測定する。加工ス
テーシヨンから加工ステーシヨンへの搬送段階中
にはこの温度測定装置を用いて、鍛造ダイス内に
まだ部品が位置しているかどうかが監視される。
このことが温度測定装置56を介して測定される
と、監視兼切換装置55および制御導線57を介
して昇降ビームマニプレータ1の駆動装置12が
停止させられ、プレス行程を生ぜしめることが阻
止される。
置している工作物が引き取られないことが生じる
ことがある。さらに経過してダイスおよび昇降ビ
ームマニプレータが損傷されることを防止するた
めには、相応した監視兼切換装置55が設けられ
ており、該監視兼切換装置55は鍛造部品がそれ
ぞれの工具に位置し続けていると当該装置を停止
させる。このためにはプレスの外側に各ダイス中
央に向けられて温度測定装置56が配置されてお
り、該温度測定装置56は鍛造部品に向けられて
いてかつ接触せずに、加熱された鍛造部品がダイ
ス内に位置しているかどうかを測定する。加工ス
テーシヨンから加工ステーシヨンへの搬送段階中
にはこの温度測定装置を用いて、鍛造ダイス内に
まだ部品が位置しているかどうかが監視される。
このことが温度測定装置56を介して測定される
と、監視兼切換装置55および制御導線57を介
して昇降ビームマニプレータ1の駆動装置12が
停止させられ、プレス行程を生ぜしめることが阻
止される。
図面は本発明による昇降ビームマニプレータの
1実施例を示したものであつて、第1図はその略
示斜視図、第2図はグリツパもしくはグリツパ支
持体の搬送運動の線図、第3図および第4図は昇
降ビーム、グリツパ支持体およびブロー兼スプレ
ー装置を種々異なるように動かすためのそれぞれ
の制御機構の略示図である。 1…昇降ビームマニプレータ、2…型鍛造プレ
ス、3…アンカ、4…工具、5…ベースプレー
ト、6…チヤツクつめ、7…バリ取り工具、8…
ブロー兼スプレー装置、10…制御ケーシング、
11…軸、12…電動機、13…伝動装置、14
…昇降ビーム、15…支持体、16…グリツパ、
17…保持体、18…ガイド、19…液圧シリン
ダ、20…ピストン棒、21…部分、23,2
4,25,26…リンク機構部材、27…レバ
ー、28…リンク部材、30…カム対、31…レ
バーリンク機構、32…液圧シリンダ、33…接
続管、34…導管、36…レバー機構、37,3
8……液圧シリンダ、39…ガイド、40…架
台、41,42…導管、142…曲線運動軌跡、
43,44…線、45…垂直行程、46…引き込
み運動、47…送り運動、48…走入運動、49
…下降運動、50…戻り行程の引き込み運動、5
1…戻り運動、52…走入運動、53…範囲、5
5…監視兼切換装置、56…温度測定装置、57
…制御導線。
1実施例を示したものであつて、第1図はその略
示斜視図、第2図はグリツパもしくはグリツパ支
持体の搬送運動の線図、第3図および第4図は昇
降ビーム、グリツパ支持体およびブロー兼スプレ
ー装置を種々異なるように動かすためのそれぞれ
の制御機構の略示図である。 1…昇降ビームマニプレータ、2…型鍛造プレ
ス、3…アンカ、4…工具、5…ベースプレー
ト、6…チヤツクつめ、7…バリ取り工具、8…
ブロー兼スプレー装置、10…制御ケーシング、
11…軸、12…電動機、13…伝動装置、14
…昇降ビーム、15…支持体、16…グリツパ、
17…保持体、18…ガイド、19…液圧シリン
ダ、20…ピストン棒、21…部分、23,2
4,25,26…リンク機構部材、27…レバ
ー、28…リンク部材、30…カム対、31…レ
バーリンク機構、32…液圧シリンダ、33…接
続管、34…導管、36…レバー機構、37,3
8……液圧シリンダ、39…ガイド、40…架
台、41,42…導管、142…曲線運動軌跡、
43,44…線、45…垂直行程、46…引き込
み運動、47…送り運動、48…走入運動、49
…下降運動、50…戻り行程の引き込み運動、5
1…戻り運動、52…走入運動、53…範囲、5
5…監視兼切換装置、56…温度測定装置、57
…制御導線。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 持ち上げ移動して降ろすことによつて工作物
を加工ステーシヨンから加工ステーシヨンへ搬送
する、型鍛造プレス等のための昇降ビームマニプ
レータであつて、昇降ビームが加工ステーシヨン
の数に相応した数の操作すべきグリツパを備えた
支持体を有しており、マニプレータの制御ケーシ
ングが駆動される軸を有しており、この軸がグリ
ツパの昇降及び送り運動のためのカム対を保持し
ており、加工工具のためのブロー兼スプレー装置
が設けられている形式のものにおいて、グリツパ
16の支持体15が前方および後方へ移動可能に
案内されており、昇降ビーム14のための制御機
構が支持体15の制御装置30〜34を備えてお
り、グリツパの前進運動48および後退運動46
のためのカム対30がグリツパ16のグリツパ支
持体15に加工ステーシヨンから次の加工ステー
シヨンへの送り行程47の際にこれらの加工ステ
ーシヨンから前方へずらされたグリツパ後退運動
46および前進運動48を生ぜしめるように構成
されていて、制御ケーシング10の軸11に保持
されており、グリツパの前進運動および後退運動
のためのカム対30のリンク機構31が液圧シリ
ンダ32に作用し、該液圧シリンダ32がグリツ
パ支持体15の前進運動および後退運動のための
液圧シリンダ19と液圧接続されており、ブロー
兼スプレー装置8の前進運動および後退運動のた
めに制御ケーシング10の軸11が別のカム対3
5を保持しており、該カム対35のリンク機構3
6が液圧シリンダ37に作用し、該液圧シリンダ
がブロー兼スプレー装置8の液圧シリンダ38と
液圧接続されていることを特徴とする型鍛造プレ
ス等のための昇降ビームマニプレータ。 2 グリツパ16が回動可能に支承されており、
このグリツパの回動運動が該グリツパの制限され
た戻し運動46,47,48中にプレス中央以外
で行なわれる特許請求の範囲第1項記載の昇降ビ
ームマニプレータ。 3 各加工ステーシヨン4に温度測定装置56が
配置されており、該温度測定装置56が制御導線
57を介して昇降ビーム制御機構11の駆動装置
12および監視兼切換装置55と電気的に接続さ
れている特許請求の範囲第1項又は第2項記載の
昇降ビームマニプレータ。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE19813116752 DE3116752A1 (de) | 1981-04-28 | 1981-04-28 | Hubbalkenmanipulator fuer gesenkschmiedepressen u.dgl. |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57184542A JPS57184542A (en) | 1982-11-13 |
JPH0256977B2 true JPH0256977B2 (ja) | 1990-12-03 |
Family
ID=6130954
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP57070540A Granted JPS57184542A (en) | 1981-04-28 | 1982-04-28 | Lifting beam manipulator for die forging press, etc. |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4463587A (ja) |
JP (1) | JPS57184542A (ja) |
DE (2) | DE3116752A1 (ja) |
FR (1) | FR2504419B1 (ja) |
GB (1) | GB2097308B (ja) |
IT (1) | IT1151139B (ja) |
Families Citing this family (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS58199635A (ja) * | 1982-05-14 | 1983-11-21 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | 鍛造マニプレ−タ |
DE3245317A1 (de) * | 1982-12-08 | 1984-06-14 | Eumuco Aktiengesellschaft für Maschinenbau, 5090 Leverkusen | Hubbalkenmanipulator fuer gesenkschmiedepressen u. dgl. |
DE3344797A1 (de) * | 1983-12-10 | 1985-06-20 | Th. Kieserling & Albrecht Gmbh & Co, 5650 Solingen | Transportvorrichtung fuer felgenrohlinge |
FR2648062B1 (fr) * | 1989-06-07 | 1992-10-30 | Peugeot | Installation automatique perfectionnee de transfert et forgeage de pieces metalliques quelconques |
DE4041787A1 (de) * | 1990-12-24 | 1992-06-25 | Schloemann Siemag Ag | Einrichtung zum kuehlen der presswerkzeuge einer stauchpresse und verfahren zum betreiben der einrichtung |
US5619882A (en) * | 1992-03-13 | 1997-04-15 | Wera Werk Hermann Werner Gmbh & Co. | Process and device for producing phillips-head screwing tools or the like, especially in the form of bits |
US5531085A (en) * | 1994-05-05 | 1996-07-02 | Hayes; John W. | Die lubricant applicator |
US5657663A (en) * | 1995-05-16 | 1997-08-19 | Kabushiki Kaisha Sakamura Kikai Seisakusho | Multi-stage forging apparatus |
JPH09155480A (ja) * | 1995-12-06 | 1997-06-17 | Aida Eng Ltd | プレス機械のトランスファ装置 |
DE19725765C2 (de) * | 1997-06-18 | 1999-06-17 | Liebergeld Gmbh & Co | Transfervorrichtung einer Mehrstufen-Umformpresse mit Greifern zum Führen und Halten langer Werkstücke |
DE19725729C1 (de) * | 1997-06-18 | 1998-08-13 | Liebergeld Massivumformung Gmb | Nockensteuervorrichtung für einen Werkstücktransfer |
DE19725762C1 (de) * | 1997-06-18 | 1998-08-13 | Liebergeld Massivumformung Gmb | Transfervorrichtung einer Mehrstufen-Umformpresse, mit in Längs,- Quer- und Hub-Richtung bewegbaren Greifern |
DE102005054352B4 (de) | 2005-11-15 | 2007-10-04 | Sms Eumuco Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zum Ausblasen und/oder Besprühen von Gesenken von Schmiedepressen |
WO2011075147A1 (en) * | 2009-12-18 | 2011-06-23 | Otis Elevator Company | Kinematically-driven slow delivery lubrication system |
RU2515734C2 (ru) * | 2011-05-04 | 2014-05-20 | Государственное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Воронежский государственный технический университет" | Грейферное устройство для транспортировки заготовок между позициями пресса |
RU2521909C2 (ru) * | 2012-02-06 | 2014-07-10 | Федеральное государственное бюджетное образовательное учреждение высшего профессионального образования "Воронежский государственный технический университет" | Грейферная подача для перемещения деталей в прессе |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53131266A (en) * | 1977-04-21 | 1978-11-15 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Cooling apparatus for press metal mold |
JPS5555897U (ja) * | 1978-10-06 | 1980-04-15 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
BE529173A (ja) * | ||||
US2183287A (en) * | 1937-04-24 | 1939-12-12 | Waterbury Farrel Foundry & Mac | Horizontal redraw press |
US2679816A (en) * | 1950-05-20 | 1954-06-01 | Williston Seamless Can Co Inc | Apparatus for drawing seamless cans |
GB749010A (en) * | 1954-05-12 | 1956-05-16 | Holt & Mosedale Ltd | Improvements in or relating to devices for lubricating the dies of presses |
US3044330A (en) * | 1959-08-11 | 1962-07-17 | United States Steel Corp | Screwdown control system for reversing mill |
US3282079A (en) * | 1963-05-16 | 1966-11-01 | Ajax Mfg Co | Work handling mechanism for forging presses and the like |
DE1627616C3 (de) * | 1967-04-22 | 1973-10-31 | Schloemann Ag, 4000 Duesseldorf | Steuerung der Bewegungen eines mit einer Schmiedepresse zusammenarbeitenden Schmiedemanipulators |
DE2061043C3 (de) * | 1970-12-11 | 1974-04-11 | Eumuco Ag Fuer Maschinenbau, 5090 Leverkusen | Gesenkschmiedepresse mit selbsttätigem Werkstücktransport |
IT978844B (it) * | 1972-02-07 | 1974-09-20 | Langenstein & Schemann Ag | Fucinatrice con dispositivo manipolatore |
US3834213A (en) * | 1973-02-12 | 1974-09-10 | Hanzler Mfg Corp | Workpiece translation mechanism for transfer die press |
DE2708457C2 (de) * | 1977-02-26 | 1989-04-27 | Kabushiki Kaisha Komatsu Seisakusho, Tokio/Tokyo | Transportmechanismus für Schmiedemaschinen |
DE2806987C3 (de) * | 1978-02-18 | 1980-08-21 | Maschinenfabrik Hasenclever Gmbh, 4000 Duesseldorf | Vorrichtung zum Manipulieren von Werkstücken |
SU727301A1 (ru) * | 1978-03-03 | 1980-04-15 | Рязанский Завод Тяжелого Кузнечно- Прессового Оборудования | Устройство к горизонтально- ковочной машине дл ограничени перемещени подаваемого материала |
-
1981
- 1981-04-28 DE DE19813116752 patent/DE3116752A1/de active Granted
- 1981-04-28 DE DE19818112471U patent/DE8112471U1/de not_active Expired
-
1982
- 1982-03-23 GB GB8208471A patent/GB2097308B/en not_active Expired
- 1982-04-23 FR FR8207058A patent/FR2504419B1/fr not_active Expired
- 1982-04-23 IT IT20905/82A patent/IT1151139B/it active
- 1982-04-27 US US06/372,411 patent/US4463587A/en not_active Expired - Fee Related
- 1982-04-28 JP JP57070540A patent/JPS57184542A/ja active Granted
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS53131266A (en) * | 1977-04-21 | 1978-11-15 | Sumitomo Heavy Ind Ltd | Cooling apparatus for press metal mold |
JPS5555897U (ja) * | 1978-10-06 | 1980-04-15 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
IT1151139B (it) | 1986-12-17 |
IT8220905A0 (it) | 1982-04-23 |
DE3116752A1 (de) | 1982-11-04 |
FR2504419A1 (fr) | 1982-10-29 |
JPS57184542A (en) | 1982-11-13 |
DE8112471U1 (de) | 1982-07-15 |
DE3116752C2 (ja) | 1988-08-18 |
GB2097308A (en) | 1982-11-03 |
FR2504419B1 (fr) | 1988-05-27 |
GB2097308B (en) | 1985-05-15 |
US4463587A (en) | 1984-08-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0256977B2 (ja) | ||
US4604021A (en) | Lifting beam manipulator assembly for forging presses | |
CN108856697B (zh) | 汽油机铝活塞全自动铸造设备 | |
US4397174A (en) | Cam actuated loader for forming machine | |
CN217803476U (zh) | 一种全自动热压机 | |
GB2038680A (en) | Kinematic drive, in particular for driving loading and unloading apparatus of machine tools such as presses, punches and the like | |
GB850604A (en) | Improvements in or relating to automatic devices for transferring workpieces from one machine-tool to another machine-tool | |
US2746613A (en) | Work handling apparatus for machine tools | |
US3199686A (en) | Pattern controlled work feeder | |
CN217394449U (zh) | 一种伸缩式数控机床取送料装置 | |
CN114799019B (zh) | 一种自动化卧式锻造设备 | |
JP2000153425A (ja) | 2主軸対向旋盤のワーク排出装置 | |
CN114871818A (zh) | 一种机床换刀装置、机床以及机床换刀方法 | |
EP0123398B1 (en) | Method of and apparatus for transporting workpieces into and out of a press or other workstation | |
CN109128849B (zh) | 一种制造s接管的生产线 | |
CN108080435A (zh) | 自动上下料镦旋倒一体机 | |
JP3785547B2 (ja) | 多段式圧造成形機の素材移送装置 | |
CN219169566U (zh) | 一种压铸侧取双臂机 | |
US6247578B1 (en) | Device for the automatic conveyance of workpieces on a multistage metal-forming machine tool | |
CN110653623A (zh) | 一种铜排加工用生产线 | |
JPH0151304B2 (ja) | ||
CN217317133U (zh) | 一种用于机床加工的机械手结构 | |
CN220079137U (zh) | 一种轴类零件热处理设备 | |
GB1119311A (en) | Improvements in or relating to forging plants | |
SU1787639A1 (ru) | Koboчhый komплekc |