[go: up one dir, main page]

JPH02218696A - 新規インシュリン誘導体、それらの使用およびそれらを含む医薬組成物 - Google Patents

新規インシュリン誘導体、それらの使用およびそれらを含む医薬組成物

Info

Publication number
JPH02218696A
JPH02218696A JP1290935A JP29093589A JPH02218696A JP H02218696 A JPH02218696 A JP H02218696A JP 1290935 A JP1290935 A JP 1290935A JP 29093589 A JP29093589 A JP 29093589A JP H02218696 A JPH02218696 A JP H02218696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
insulin
physiologically acceptable
general formula
acceptable salts
amino acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1290935A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2680145B2 (ja
Inventor
Michael Doerschug
ミヒャエル、デールシューク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoechst AG
Original Assignee
Hoechst AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6366698&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH02218696(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Hoechst AG filed Critical Hoechst AG
Publication of JPH02218696A publication Critical patent/JPH02218696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2680145B2 publication Critical patent/JP2680145B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides
    • A61K38/16Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • A61K38/17Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • A61K38/22Hormones
    • A61K38/28Insulins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/435Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from animals; from humans
    • C07K14/575Hormones
    • C07K14/62Insulins
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P3/00Drugs for disorders of the metabolism
    • A61P3/08Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis
    • A61P3/10Drugs for disorders of the metabolism for glucose homeostasis for hyperglycaemia, e.g. antidiabetics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K38/00Medicinal preparations containing peptides

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Obesity (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 周知のように、インシュリンおよびインシュリン誘導体
は、真性糖尿病の治療に相当量が必要とされており、産
業的規模で生産されているものもある。かなりの数のイ
ンシュリン組成物および種々の作用ブOフィール(ac
tion profi Ie)を有する修飾物が既に存
在してるにもかかわらず、種々の生物の個体間および個
体内変異の故に、ざらに他の性質および作用特性を有す
る他のインシュリン製品がなお要求されている。
遅延性作用を有するインシュリン誘導体は、例えば、第
E P −8132,769号およびEP−B第132
.770号明細書に記載されている。これらは、インシ
ュリンB鎖の831位置における塩基性修飾を有する特
異的誘導体であり、次の一般式Iで表される。
式中、R1は、HまたはH−Pheを表し、R38は、
中性の遺伝学的にコード可能なし一アミノ酸の残基を表
し、 R31は、性質的には塩基性であって50個までの炭素
原子を有する、生理学的に許容できる有機性基を表して
おり、この構造中で0〜3個のα−アミノ酸が含まれて
おり、適当な部位に存在する末端カルボキシル基は、エ
ステル機能性、アミド機脂性、ラクトンまたはCH40
Hへの還元の形で遊離していてもよい。
これらインシュリン誘導体の特徴は、等電点が5.8〜
8.5の間であることである(等電焦点(1soele
ctric focusing)による測定)。イ1ざ
飾されていない天然のインシュリンまたはプロインシュ
リンの等電点(pH=5.4)から中性範囲に等電点が
移動する事実は、塩基性修飾の結果の分子表面に位置す
る追加の陽電荷に由来するものである。
これによって、塩基性修飾を有するこれらインシュリン
誘導体は、通常は中性領域で溶解性の、例えば、天然の
インシュリンやプロインシュリンよりも中性領域におい
て溶解しにくい。
一般式Iの塩基的イ1!飾を有するインシュリン誘導体
の遅延または補給(depot)作用は、等電点におけ
る乏しいこれらの溶解性に由来する。上記の二つの開示
によれば、生理的条件下におけるインシュリン誘導体の
再溶解は、追加の塩基性基の除去によって達成されるが
、これは、各誘導体によって、トリプシンまたはトリプ
シン様および/またはカルボキシペプチダーゼBまたは
カルボキシペプチダーゼB様および/またはエステラー
ゼ活性によって行われる。除去される基は、各々の場合
、純粋に生理的な代謝物かそうでなければ容易に代謝さ
れた生理学的に許容される物質である。
インシュリンの塩基的修飾の結果である上記の補給の原
理(principle)もまた、おもにAおよびB鎖
中の塩基的修飾を有する他のインシュリン誘導体の準備
(prov is 1on)および対応する使用によっ
てさらに利用されてきた。これに間しては、例えば、E
P−A第0.194.864号およびEP−A第0.2
54,516号明細書を参照されたい。
EP−A第0.194,864号明細書に明記されたイ
ンシュリン誘導体おいて、塩基性アミノ酸は、B272
7位置り込まれており、かつ/または中性アミノ酸は、
位置A4、A17、B13および/またはB21に位置
しており、さらに、B鎖のC末端カルボシキル基は、ア
ミドまたはエステル残基でブロックされている。
EP−A第0.254,516号明細書に特記されてい
るインシュリン誘導体は、上記のEP−A明細書に明記
のものとよく類似しているが、この場合には、関連医薬
組成物の弱酸性pH値における安定性を増すために、位
置A21のアミノ酸Asn、を酸性媒体でより安定であ
る他のアミノ酸、例えばAspなど、で置換することも
できる。周知のように、Asn(アスパラギン)は、二
つのカルボキシル基のひとつをアミド基によってブロッ
クしていることでAsp(アスパラギン酸)と異なって
いる。
アスパラギン      アスパラギン酸急速作用性イ
ンシュリン誘導体は、AおよびB鎖におけるインシュリ
ン分子のさらに他の(1飾の結果、とくに、BIO位置
におけるアミノ酸Hisの他の適当なアミノ酸による置
換によって得られるといわれる。これは、亜鉛との複合
物(complex)の形成および、ある種の遅延作用
に関与している。EP−A第0.214,826号明細
書を参照されたい。
上記の三つの開示に特記されたインシュリン誘導体の全
ては、AおよびB鎖内において主に修飾がなされており
、遺伝子操作的手法によって調製される。
緒言に述べた欧州特許EP−B第0.132,769号
およびEP−B第0.132,770号明細書に明記さ
れているように8鎖のC末端に塩基的修飾を有するイン
シュリン誘導体の酸性媒体における安定性を増すための
試み、さらに適当であれは°、それらの作用プロフィー
ルを変えるための試みにおいても、AsnQ21をアミ
ド基を含まない他の遺伝学的にコード可能なアミノ酸で
置換することによって、さらに適当であれば、His 
e + nを他の遺伝学的にコード可能なアミノ酸で置
換することによって、この目的は有利に達成されること
が見出された。
このように本発明は、5と8.6の間に等電点を有する
一般式IIのインシュリン誘導体および生理学的に許容
されるそれらの塩に間する。
式中、 R1は、HまたはH−Pheを表し、 R2は、アミド基を含まない遺伝学的にコード可會旨な
し一アミノ酸を表し、 R3@、は、遺伝学的にコード可能な中性L−アミノ酸
の残基を表し、 R31は、性質的には塩基性であって50個までの炭素
原子を有する、生理学的に許容できる有機性基を表して
おり、この構造中で0〜3個のα−アミノ酸が含まれて
おり、適当な部位ζこ存在するこの末端カルボキシル基
は、エステル機能性、アミド機能性、ラクトンまたはC
H20Hへの還元の形で遊離していてもよく、 Xは、遺伝学的にコード可能なし一アミノ酸を表す。
新規インシュリン誘導体および生理学0勺ζこ言午容さ
れるそれらの塩は、適当な医薬組成物の諮り酸性pH値
において長期間でも安定であって、とくζこHi 58
111も他のアミノ酸で置換されて0た場合ζこ、緒言
の一般式Iの塩基的修飾を有する既矢口の(変更されて
いない)インシュリン誘導体ζこ匹敵する変更された(
より短い)作用プロフィールを有する。
一般式■中のR1は、好ましくはH−Pheである。
R2のための、アミド基を含まない遺伝学的にコード可
能なし一アミノ酸は、 Gly、 Ala、 Ser、 Thr、 Val、 
Leu、 lie、 Asp、 Glu。
Cys、 Met、 Arg、 Lys、 His、 
Tyr、 Phe、 Trp、 Pro、好ましくは、
Gly、 Ala、 Ser、 Thr、 Aspおよ
びGlu  であって、とくに好ましくはAspである
R2Oのための、中性の遺伝学的にコード可能なし一ア
ミノ酸は、 Gly、 Ala、 Ser、 Thr、 Val、 
Leu、 lie、 Asn。
Gln、 Cys、 Met、 Tyr、 Pheおよ
びP「0.であり、Ala、 ThrおよびSe言・が
好ましい。
R31は、性質的には塩基性であって50個までの炭素
原子を有し、かつ、構造中に0〜30個のα−アミノ酸
が含まれている、生理学的に許容できる有機性基である
。Rjlの構造中にα−アミノ酸が全く含まれていない
場合には、この残基の適当な塩基性基の例は次のような
ものである。
アミノ−(C2Ca)−アルコキシ、(CI−4)−ア
ルキルアミノ−(C2−C,)−アルコキシ、ジー(C
I−Ca)−アルキルアミノ−(C2C6)−アルコキ
シ、トリー(c、−C4)−アンモニオ−(C2−C6
)−アルコキシ、アミノ−(C2−Cs )−アルキル
アミノ、c(cI−ca)−アルキルアミノ]−(C2
−cs)−アルキルアミノ、ジー(C,−C,)−アル
キルアミノ−(C2−C6)−アルキルアミノまたは[
トリー(cI−cn)−アルキルアミノ]−(C2−C
,)−アルキルアミノ、とくに、−0−[CH2]P、
NR,、[−o−] ]Ca12.−NoR3−N H
−[CH2] p−N R2または−N H−[CH2
] p−N■R3゜ここで1〕は、2〜6であって、R
は、同一か互いに異なり、水素原子または(cI−cn
)−アルキル基を表す。
R31の構造において3個までのα−アミノ酸が関与す
る場合には、これらアミノ酸は、主として中性または塩
基性の天然に存在するし一アミノ酸および/またはこれ
らに対応するD−アミノ酸である。
天然に存在する中性のアミノ酸は、とくに、Gly。
AIa、、Ser、 Thr、 Vat、 Leu、 
Ile、 Asn、 Gln。
Cys、 Met、 Tyr、 Phe、 Proおよ
びHyp  である。
天然に存在する塩基性のアミノ酸は、とくに、Arg、
 Lys、 Hyl、 Orn、 Citおよび旧Sで
ある。中性α−アミノ酸のみが含まれる場合には、その
末端カルボキシル基は、R31の性質を塩基性にするた
めに、遊離では存在し得ない。これ・に対して、α−ア
ミノ酸がR31構造に含まれていない場合には、カルボ
キシル基はこの場合アミド化されるかまたは塩基性基と
エステル化されねばならない。このための適当な塩基性
基は、例えば、上記の塩基性基があげられる。もちろん
、これら塩基性エステルまたはアミド基は、塩基性のα
−アミノ酸のカルボキシル基をブロックすることもでき
ろ。また、ブロッキングが望ましい場合には、塩基性α
−アミノ酸のカルボキシル基をブロックする可能で適当
なものとしては、中性エステルまたはアミド基、例えば
、 (C,−C,)−アルコキシ、 (C3−C6)−
シクロアルキルオキシ、NR2、(CI−CS)−アル
キルアミノまたはジー(C,−C,)−アルキルアミノ
などがあげられる。
もちろん、末端カルボキシル基は、末端アミノ酸がヒド
ロキシアミノ酸であればラクトンの形でもよい。
さらに、末端カルボキシル基は、CH,OHに還元され
ていてもよい。
R31は、好ましくは、上記の天然に存在する1、2ま
たは3個の塩基性アミノ酸からなるが、R31は、とく
に好ましくは、Arg−OHまたはA r g−A r
 g−OHである。
Xのための、適当な遺伝学的にコード可能なし一アミノ
酸は、R2のためのアミノ酸と同じであるが、この場合
には、アミド基を含む遺伝学的にコード可能なし一アミ
ノ酸(AsnおよびGln)も可能である。この場合に
は、事実、後者(ASnおよびGln)が好ましい。A
 s nまたはC; l 11が位置BIOに位置する
場合には、アミド基は弱酸性媒体において少なくとも安
定である(位置A21に位置するA S 11またはG
lnとは対照的に)。
配列(AI−A20)および(81−89、a11−8
29)は、好ましくは、ヒト、ブタまたはウシのインシ
ュリン配列であるが、とくにヒトインシュリン配列が好
ましい。
一般式IIのインシュリン誘導体の例は、以下の通りで
ある。
AS、G121−ヒトインシュリン−Argg3’−O
Hに1.A21−      同上 cry自21−      同上 5e、A21−      同上 Thr112’−同上 AlaA21−      同上 ASpo21−ヒトインシュリン−Arg”’−Ar3
83”−0HG1u口21−      同上 G1y112+−同上 5e、421−      同上 T11r””−同上 A1ao21−      同上 J s p b 2 + −A S n 81 il 
−ヒG1υA21− に1yG121 5e、A21− Thr””− Ala^21− トインシュリンーArg”’−01( 同上 同上 同上 同上 同上 AspA2 + −As08 + I!−ヒトインシュ
リン−A、rg”’−Arg”2−0)+に1u″21
−      同上 Gly(121−同上 5e、(421−同上 Th、A2+−同上 A1a1121−      同上 一般式IIのインシュリン誘導体は、標準法を用いる部
位支配性(site−directed)突然変異によ
る遺伝子操作によっておもに調製される。
この目的のために、一般式IIの所望のインシュリン誘
導体をコードする遺伝子構造物を構築し、その発現を宿
主細胞にて行う。宿主細胞は、好ましくは、大腸W (
E、 coli)などの細菌または酵母、とくにサツカ
ロミセス・セレビシア (Saccharomyces cerevisiae
)を用いる・ また・遺伝子構造物が融合タンパク質を
コードする場合には、一般式IIのインシュリン誘導体
は、融合タンパク質から遊離される。同様の方法は、例
えば、EP−A第0.211,299号、EP−A第0
.227,938号、E P−Ao、229,998号
、EP−A第0 、286 、956およびドイツ特許
出願第P 3821159.9号(1988年6月23
日付’)  (HOE 88/F 158)明細書に記
載されている。
細胞を破砕後、融合タンパク質部分を、ハロゲン化シア
ンを用いて化学的に(EP−A第0.180,920号
明細書を参照されたい)またはりシスタフイン(Iys
ostaphin)を用いて酵素的に(DE−A第3,
739,347号明[Fを参照されたい)除去する。
次いで、インシュリン前駆体を、例えば、RlC−Ma
rsha11およびA、 S、 lnglis  (”
PracticalProtein Chemistr
y −A handbook”  A、 Darbre
旙、1986.49−53)の記載の方法による酸化的
5ulfitolysisに供して、次いで、例えば、
G、 )I。
DixonおよびA、 C,Wardlowによる記載
の方法(Nature、 1960.721−724)
によって、チオールの存在下で復元(renature
)させて正しいジスルフィド架橋を形成する。
Cペプチドを、トリプシンを用いる切断によって、例え
ば、Kemm、lerらの方法(J、 B、 C,,1
971,6786−6791)によって、除去して、一
般式IIのインシュリン誘導体を、既知の方法、例えば
、クロマトグラフィー(例えば、EP−A第0.305
,760号明細書を参照されたい)および結晶化によっ
て精製する。
R2=ASpおよびX=Hi sである一般式IIのイ
ンシュリン誘導体を、便宜的に、塩基的修飾および一般
式Iを有する既知のインシュリン誘導体の加水分解によ
フて水性酸性媒体中で調製する(なぜなら、この場合に
はアスパラギンの位置A21のアミド基のみが加水分解
されねばならないから)。調製は、好ましくはpH値約
2から約4の間にて、とくに好ましくは約2.5にて、
および温度約Oから約40℃までにて、好ましく(よ室
温にて、行う。
本発明によると、一般式IIのインシュリン誘導体およ
び/または生理学的に許容されるそれらの塩(例えば、
アルカリ金属またはアンモニウム塩)は、真性糖尿病の
治療のための医薬組成物の活性物質としておもに用いら
れる。
医薬組成物は、好ましくは注射のための溶液または懸濁
液であって、これは一般式IIの少なくとも一つのイン
シュリン誘導体および/または少なくとも一つの生理学
的に許容されるそれらの塩を、溶液、無定形、および/
または結晶で、好ましくは溶液のかたちで、含む。
組成物は、好ましくは、pHは約2.5から8.5の間
で、とくには約4.0から8.5の間で、適当な緊張剤
(tonicity agent)、適当な保存剤、適
宜に、適当な緩衝液および好ましくはある亜鉛イオン濃
度を含み、もちろん、すべては滅菌水溶液として用いる
。活性物質を除いた組成物の全構成分は、組成物賦形剤
(vehicle)を形成する。
適当な緊張剤の例としては、グリセロール、グルコース
、マンニトール、NaC1およびCaCl2、M g 
C12などのカルシウムまたはマグネシウム化合物があ
げられる。
緊張剤および/または保存剤の選択は、インシュリン誘
導体または生理学的に許容されるそれらの塩の弱酸性p
H値における溶解性に影響する。
適当な保存剤の例としては、フェノール、nl−クレゾ
ール、ベンジルアルコールおよび/またはp−ヒドロキ
シ安息香酸エステル(ρ−hydroxybenzoi
c esters)などがあげられる・用いられる緩衝
物質の例としては、とくに約4.0と8.5の間のpI
Iの調整には、酢酸ナトリウム、クエン酸ナトリウム、
燐酸ナトリウムなどがあげられる。pIIの調整に適す
るその他のものは、生理学的に許容される稀酸(代表的
にはHCl)またはアルカリ(代表的にはNa0H)が
あげろれる。
組成物が亜鉛を含む場合には、tml当り171gから
2mg、とくに5μgから200gg、の濃度が好まし
い。
本発明の組成物の作用プロフィールを変化させるために
、非tag飾インシュリンを、好ましくはウシ、ブタま
たはヒトインシュリンを、とくに好ましくは、ヒトイン
シュリンを、追加混合することが可能である。
活性物質の好ましい濃度は、1ml当り約1〜1500
、また好ましくは5〜1000、とくに好ましくは約4
0〜400国際単位に相当する濃度を用いる。
本発明の詳細は、以下の諸例に説明する通りである。
例I C;1y(A21)−ヒトインシュリンArg(B31
−○H)の調製のためのプラスミドの構築プラスミドp
sW3は、ドイツ国特許出願第ρ3821159.9号
(HOE 88/F 158)明細書に記載されている
。プラスミドDNAを制限酵素Pvu■および5alI
と反応させて、次いでウシアルカリフォスファターゼで
処理する。二つの得られるフラグメントをゲル電気泳動
によって分別して、大きい方のフラグメントを単離する
。このフラグメントをT4DNAリガーゼ反応で次の合
成りNA配列と連結させる。
5’−CTG GAA AAC’I’ACTGT GG
’I”J’GA ’l’ACQACCTT TTG A
TG ACA CCA ACT ATCAGCT −5
’コンピテントにした大腸菌W3110細胞をライゲー
ション混合物で形質転換させる。形質転換混合物を、2
0 It、 g/ mlのAp(アンピシリン)を含む
NAAp−トに塗布して、37℃で一晩培養する。単一
コロニーから一晩培養物が得られる。
これからプラスミドDNAを得る。このDNAを、制限
酵素分析およびDNA配列分析によフて特徴付けする。
修飾されたA鎖をコードする正しいプラスミドをp[K
100と称する。発現を、上記ドイツ国特許出願第P 
3B 21159.9号明細書中の例3と同様にして行
う。1!藁飾されたモノーArg−インシュリンを、こ
のドイツ国特許出願明細書に記載の非イ1套飾モノーA
rg−インシュリンの調製と同様にして調製する。
例2 Set(A21)−ヒトインシュリン(ArgB31−
OH)の調製のためのプラスミドの構築構築は上記の例
と同様にして行う。合成りNA配列は、しかし、次のよ
うに修飾される。
5’  −CTG GAA AAC’I’AC’!’G
T TCA TGA TAGGACC?1’ ?f’G
 ATG ACA AGT ACT ATCAGCT 
 −5’追加のBspHr認識配列を有するプラスミド
plK110を得る。
例3 Guy (A21)−Asn (BIO)−ヒトインシ
ュリンArg(B31−OH)の調製のためのプラスミ
ドの構築 プラスミドp I K 100からのDNAを制限酵素
Hpa IおよびDramで切断して、ウシアルカリフ
ォスファターゼで処理する。得られる二つのフラグメン
トをゲル電気泳動によって分別して、二つのフラグメン
トのうち大きい方を単離する。
フラグメントを合成りNA配列 5’ −AACCAA CAC’ffG TGT GG
’I’ TC’l’ AACTTGTTG G’M’ 
GTG AACACA CCA AGA TTG   
−5’と連結させる。次いで、コンピテントにした大腸
WW3110g胞を、ライゲーション混合物で形質転換
させる。得られろプラスミドp I I(101のさら
なる特徴付を例1に記載のようにして行う。
例4 Set (A21)−Asn (BIO)−ヒトインシ
ュリンの調製のためのプラスミドの構築構築は、例3に
記載のクローニングに相当するが、プラスミドI) I
 K 110からのDNAから開始する。新たに構築さ
れるプラスミドをp I K 111と称する。
例5 サルプロインシュリンの発現プラスミドの構築サルプロ
インシュリンは、Cペプチド中の一つのアミノ酸に置換
があることのみでヒトプロインシュリンとは異なってい
る(B37−Proはヒトインシュリンのこの位置のL
euが置換されている)。
プラスミドpSW3をHpa Iおよび5alIで開裂
して、残りのプラスミドDNAを単離する。
DraII[−5ailサルプロインシユリンフラグメ
ントをBP−A第0 、229 、998号明細書に記
載のプラスミドp K 50から単離する。
二つのフラグメントを74  DNAリガーゼ反応にお
いて合成りNAフラグメント 5’ −MCCAG CACCTG TGCGGT T
C’!’ CACCTA’1’TG G’X’CGTG
 GACACG CCA AGA GTG     −
5’に連結させる。プラスミド1)SW2を得て、その
DNAを以下、ジーArg−ヒトインシュリン誘導体を
コードする発現プラスミド構築の出発材料として用いる
例6 Guy(A21)−ヒトインシュリン−Arg(831
)−A、rg (B32)−OIIのl!Ii!のため
のプラスミドの構築 プラスミドpSW2のDNAを例1の方法にしたがって
Pvu11および5ailで切断して、例1からの合成
りNAと連結させる。その結果、プラスミドpsW21
が得られる。
例7 Set(A21)−ヒトインシュリン−Arg(B31
) −Ar g (B32) −OIIの調製のための
プラスミドの構築 例2と同様にして、pSW2  DNAから出発してプ
ラスミドpSW22を構築する。
例8 Gly (A、21)−Asn (BIO)−ヒトイン
シュリン−Ar g (B31)−Ar g (B32
)−OIIのi11製のためのプラスミドの構築例3と
同様にして、psW21  DNAから出発してプラス
ミドpSW23を構築する。
このために、次の配列を合成りNA配列として用いる。
5’ −AACCAA CAC?rG ’I’G’r 
GGT ’f’cT AACCTA?I’G GTT 
GTG AACACA CAA AGA TTG −5
’例9 Set (A21)−Asn (BIO)−ヒトインシ
ュリン−831(Arg)−832(Arg)−OII
の調製のためのプラスミドの構築 例4と同様にして、pSW22  DNAから出発して
例8に記載の合成りNA配列を用いてプラスミドpSW
24を構築する。
ヒトインシュリン−A r g ”’−A r g ”
2−OIIのIgを、100m1のH2Oに懸濁させる
。pHをHCIの添加で2.5に調整して、溶液を37
℃に放置する。1週間後、約半分の材料がASp021
−ヒトインシュリン−A rg831−A r g”2
−OHに変わっていた。産生物を既知の方法で陰イオン
交換体で出発材料から分別して、溶出分から沈澱させて
、リットル当り10.5gクエン酸、1gフェノールお
よび5mlの1%の塩化亜鉛溶液を含む緩衝液中でタン
パク質濃度5g/リットルでpH6,0で結晶化させる
。390mgのAspQ2’−ヒトインシュリン−A 
r g e 31−A r g832が得られる。
C)注射溶液の調製 Bからのインシュリン誘導体を、次の組成(1ff11
当り)の滅菌賦形剤溶液に1.4mg/mlの濃度で溶
解させる。18mgグリセロール、10mgベンジルア
ルコール、80ugZn2″″ pI(4,0゜産生物
      各時間(h)における血中グルコース、%
初期レベル lh  2h  3b  5h  7h本発明 A S I) IJ 2 +−ヒ トインシュリシAr
g”’−Arg”2−0)1   99 62 51 
75 98比較物 ヒトインシュリン A、、gE13+4r8832−gH77526485
鮫 基礎Hインシュリン ヘキスト(R’       71 49 59 83
 100本例は、ASp11121−ヒトインシュリン
−A r g”’−A r g832−OHがヒトイン
シュリン−A r g ”’ −A r g ”2−O
Hと同じ有利な基礎プロフィールを有することを示す。
さらに、ASp1121−ヒトインシュリン−A rg
831−A r g 832−Q )(は、 化合物が選択された条件下で は長時間安定であるという有利な性質を有する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、等電点が5と8.5の間にある、一般式IIのインシ
    ュリン誘導体および生理学的に許容されるその塩。 ▲数式、化学式、表等があります▼(II) 式中、 R^1は、HまたはH−Pheを表し、 R^2は、アミド基を含まない遺伝学的にコード可能な
    L−アミノ酸を表し、 R^3^0は、遺伝学的にコード可能な中性L−アミノ
    酸の残基を表し、 R^3^1は、性質的には塩基性であって50個までの
    炭素原子を有する、生理学的に許容できる有機性基を表
    しており、この構造中で0〜3個のα−アミノ酸が含ま
    れ、適当な部位に存在する末端カルボキシル基は、エス
    テル機能性、アミド機能性、ラクトンまたはCH_2O
    Hへの還元の形で遊離していてもよく、 Xは、遺伝学的にコード可能なL−アミノ酸を表す。 2、一般式II中のR^1がH−Pheを表す、請求項1
    に記載のインシュリン誘導体および生理学的に許容され
    るその塩。 3、一般式II中のR^2がGly、Ala、Ser、T
    hr、AspまたはGlu、とくにAspのみ、を表す
    、請求項1または2に記載のインシュリン誘導体および
    生理学的に許容されるその塩。 4、一般式II中のR^3^0がAla、ThrまたはS
    erを表す、請求項1〜3のいずれか1項に記載のイン
    シュリン誘導体および生理学的に許容されるその塩。 5、一般式II中のR^3^1がArg−OHまたはAr
    g−Arg−OHを表す、請求項1〜4のいずれか1項
    に記載のインシュリン誘導体および生理学的に許容され
    るその塩。 6、一般式II中のXがAsnまたはGlnを表す、請求
    項1〜5のいずれか1項に記載のインシュリン誘導体お
    よび生理学的に許容されるその塩。 7、一般式II中の配列(A1〜A20)および(B1〜
    B9、B11〜B29)がヒト、ブタまたはウシインシ
    ュリンの配列、とくにヒトインシュリン配列、である、
    請求項1〜6のいずれか1項に記載のインシュリン誘導
    体および生理学的に許容されるその塩。 8、請求項1〜7のいずれか1項に記載のインシュリン
    誘導体および生理学的に許容されるその塩の、真性糖尿
    病の治療用の医薬組成物のための活性物質としての使用
    。 9、請求項1〜7のいずれか1項に記載の一般式IIのイ
    ンシュリン誘導体の少なくとも一つおよび/または生理
    学的に許容されるその塩の少なくとも一つの有効量を、
    溶解、無定形および/または結晶、好ましくは溶解、の
    形態で含んでなる、医薬組成物。 10、1ml当り1μg〜2mg、好ましくは5μg〜
    200μg、の亜鉛を追加して含んでなる、請求項9に
    記載の医薬組成物。 11、修飾されていないインシュリン、好ましくは修飾
    されていないヒトインシュリン、を追加して含んでなる
    、請求項9または10に記載の医薬組成物。
JP1290935A 1988-11-08 1989-11-08 新規インシュリン誘導体、それらの使用およびそれらを含む医薬組成物 Expired - Lifetime JP2680145B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3837825.6 1988-11-08
DE3837825A DE3837825A1 (de) 1988-11-08 1988-11-08 Neue insulinderivate, ihre verwendung und eine sie enthaltende pharmazeutische zubereitung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02218696A true JPH02218696A (ja) 1990-08-31
JP2680145B2 JP2680145B2 (ja) 1997-11-19

Family

ID=6366698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1290935A Expired - Lifetime JP2680145B2 (ja) 1988-11-08 1989-11-08 新規インシュリン誘導体、それらの使用およびそれらを含む医薬組成物

Country Status (22)

Country Link
US (2) US5656722A (ja)
EP (1) EP0368187B1 (ja)
JP (1) JP2680145B2 (ja)
KR (1) KR0158197B1 (ja)
AT (1) ATE93868T1 (ja)
AU (1) AU621680B2 (ja)
CA (1) CA1339044C (ja)
DE (3) DE3837825A1 (ja)
DK (1) DK173196B1 (ja)
ES (1) ES2059676T4 (ja)
FI (1) FI100185B (ja)
HK (1) HK1006171A1 (ja)
HU (2) HU213018B (ja)
IE (1) IE63338B1 (ja)
IL (1) IL92222A (ja)
LU (1) LU90614I2 (ja)
NL (1) NL300019I2 (ja)
NO (2) NO177963C (ja)
NZ (1) NZ231272A (ja)
PH (1) PH30695A (ja)
PT (1) PT92220B (ja)
ZA (1) ZA898456B (ja)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509088A (ja) * 2008-01-09 2011-03-24 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 極度に遅延した時間作用プロファイルを有する新規なインスリン誘導体
JP2011509269A (ja) * 2008-01-09 2011-03-24 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 極度に遅延した時間作用プロファイルを有する新規なインスリン誘導体
JP2011526886A (ja) * 2008-07-04 2011-10-20 インスティト ビオテクノロギー イ アンテビオーテコフ 持効型活性を有する新規インスリン類似体
JP2012532177A (ja) * 2009-07-06 2012-12-13 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 熱及び振動安定性インスリン製剤
US9364519B2 (en) 2011-09-01 2016-06-14 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pharmaceutical composition for use in the treatment of a neurodegenerative disease
US9408893B2 (en) 2011-08-29 2016-08-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pharmaceutical combination for use in glycemic control in diabetes type 2 patients
US9526764B2 (en) 2008-10-17 2016-12-27 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Combination of an insulin and a GLP-1-agonist
US9707176B2 (en) 2009-11-13 2017-07-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pharmaceutical composition comprising a GLP-1 agonist and methionine
US9821032B2 (en) 2011-05-13 2017-11-21 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pharmaceutical combination for improving glycemic control as add-on therapy to basal insulin
US9950039B2 (en) 2014-12-12 2018-04-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Insulin glargine/lixisenatide fixed ratio formulation
US9981013B2 (en) 2010-08-30 2018-05-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Use of AVE0010 for the treatment of diabetes mellitus type 2
US10029011B2 (en) 2009-11-13 2018-07-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pharmaceutical composition comprising a GLP-1 agonist, an insulin and methionine
US10159713B2 (en) 2015-03-18 2018-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Treatment of type 2 diabetes mellitus patients
US10434147B2 (en) 2015-03-13 2019-10-08 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Treatment type 2 diabetes mellitus patients

Families Citing this family (114)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE59208181D1 (de) * 1991-12-18 1997-04-17 Hoechst Ag Verfahren zur Gewinnung von insulinhaltigen Lösungen
ES2161726T3 (es) * 1993-04-27 2001-12-16 Hoechst Ag Formas amorfas monoesfericas de derivados de insulina.
DE19512484A1 (de) 1995-04-04 1996-10-17 Bayer Ag Kohlenhydratmodifizierte Cytostatika
DE59711533D1 (de) 1996-07-26 2004-05-27 Aventis Pharma Gmbh Insulinderivate mit erhöhter Zinkbindung
DE19652713C2 (de) * 1996-12-18 2001-11-22 Aventis Pharma Gmbh Verfahren zur Reinigung von Insulin und Insulinderivaten durch Chromatographie an stark saurem Kationenaustauscher
AU747926B2 (en) * 1997-10-24 2002-05-30 Eli Lilly And Company Insoluble insulin compositions
US6444641B1 (en) 1997-10-24 2002-09-03 Eli Lilly Company Fatty acid-acylated insulin analogs
DE19825447A1 (de) 1998-06-06 1999-12-09 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Neue Insulinanaloga mit erhöhter Zinkbildung
DE19838097A1 (de) 1998-08-24 2000-03-02 Hoechst Marion Roussel De Gmbh Verfahren zur chromatographischen Reinigung von Insulinen
US6933272B1 (en) 1998-09-22 2005-08-23 Erik Helmerhorst Use of non-peptidyl compounds for the treatment of insulin related ailments
ATE328605T1 (de) * 2000-03-24 2006-06-15 Genentech Inc Verwendung von insulin zur behandlung von knorpelkrankheiten
US7316999B2 (en) 2000-06-02 2008-01-08 Novo Nordisk A/S Glucose dependent release of insulin from glucose sensing insulin derivatives
DE10114178A1 (de) 2001-03-23 2002-10-10 Aventis Pharma Gmbh Zinkfreie und zinkarme Insulinzubereitungen mit verbesserter Stabilität
FR2822834B1 (fr) * 2001-04-02 2005-02-25 Flamel Tech Sa Suspension colloidale de nanoparticules a base de copolymeres amphiphile pour la vectorisation de principes actifs et leur mode de preparation
US7238663B2 (en) * 2001-08-28 2007-07-03 Eli Lilly And Company Pre-mixes of GLP-1 and basal insulin
EP1444219A1 (en) 2001-10-12 2004-08-11 Novo Nordisk A/S Substituted piperidines and their use for the treatment of diseases related to the histamine h3 receptor
EP1448222A4 (en) * 2001-10-19 2006-05-17 Lilly Co Eli BIPHASIC MIXTURES OF GLP-1 AND INSULIN
CA2468100A1 (en) * 2001-12-20 2003-07-03 Eli Lilly And Company Insulin molecule having protracted time action
US7774816B2 (en) * 2002-04-23 2010-08-10 Rovi Technologies Corporation Conflict manager for a video recorder
DE10227232A1 (de) * 2002-06-18 2004-01-15 Aventis Pharma Deutschland Gmbh Saure Insulinzubereitungen mit verbesserter Stabilität
FR2843117B1 (fr) * 2002-07-30 2004-10-15 Flamel Tech Sa Polyaminoacides fonctionnalises par au moins un groupement hydrophobe et leurs applications notamment therapeutiques
US20040138099A1 (en) * 2002-11-29 2004-07-15 Draeger Eberhard Kurt Insulin administration regimens for the treatment of subjects with diabetes
EP1787982B1 (en) 2003-04-11 2010-05-12 High Point Pharmaceuticals, LLC 11Beta-Hydroxysteroid dehydrogenase type 1 active compounds
BRPI0409600A (pt) * 2003-04-29 2006-04-18 Lilly Co Eli análogo de insulina, composição, método de tratamento de hiperglicemia, e, análogo de pró-insulina
FR2860516B1 (fr) * 2003-10-03 2006-01-13 Flamel Tech Sa Homopolyaminoacides telecheliques fonctionnalises par des groupements hydrophobes et leurs applications notamment therapeutiques
PL1687019T3 (pl) 2003-11-20 2018-05-30 Novo Nordisk A/S Formulacje peptydowe zawierające glikol propylenowy, które są optymalne do produkcji i do zastosowania w urządzeniach do wstrzykiwań
FR2862536B1 (fr) * 2003-11-21 2007-11-23 Flamel Tech Sa Formulations pharmaceutiques pour la liberation prolongee de principe(s) actif(s), ainsi que leurs applications notamment therapeutiques
FR2873040B1 (fr) * 2004-07-19 2007-11-30 Flamel Technologies Sa Formulation colloidale d'insuline longue action et sa preparation
US7833513B2 (en) 2004-12-03 2010-11-16 Rhode Island Hospital Treatment of Alzheimer's Disease
JP5121707B2 (ja) 2005-07-04 2013-01-16 ハイ ポイント ファーマシューティカルズ,エルエルシー 新規医薬
EP1910317B1 (en) 2005-07-20 2013-07-03 Eli Lilly And Company 1-amino linked compounds
PL1951658T3 (pl) 2005-11-17 2013-02-28 Lilly Co Eli Antagoniści receptora glukagonu, preparatyka i zastosowania terapeutyczne
FR2896164B1 (fr) * 2006-01-18 2008-07-04 Flamel Technologies Sa Formulation colloidale d'insuline longue action et sa preparation
ES2397659T3 (es) 2006-03-15 2013-03-08 Novo Nordisk A/S Mezclas de amilina e insulina
EP1999120B1 (en) 2006-03-28 2012-06-27 High Point Pharmaceuticals, LLC Benzothiazoles having histamine h3 receptor activity
DK2049475T3 (da) 2006-04-24 2012-03-05 Lilly Co Eli Cyclohexyl-substituerede pyrrolidinoner som inhibitorer af 11-beta-hydroxysteroid dehydrogenase1
CN102295606A (zh) 2006-05-29 2011-12-28 高点制药有限责任公司 合成3-(1,3-苯并间二氧杂环戊烯-5-基)-6-(4-环丙基哌嗪-1-基)-哒嗪的方法及其适用的中间体
DE102006031962A1 (de) * 2006-07-11 2008-01-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Amidiertes Insulin Glargin
DE102006031955A1 (de) 2006-07-11 2008-01-17 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Verfahren zur Herstellung von Insulinanaloga mit dibasischem B-Kettenende
US7417517B2 (en) * 2006-07-13 2008-08-26 Motorola, Inc. Method and apparatus for a communications filter
JP2011504871A (ja) 2007-06-01 2011-02-17 ノボ・ノルデイスク・エー/エス 固体又は半固体担体中にペプチド薬剤を含む自然に分散可能なプレコンセントレイト
CN101677944A (zh) 2007-06-01 2010-03-24 诺沃-诺迪斯克有限公司 稳定的非含水药物组合物
US8575096B2 (en) 2007-08-13 2013-11-05 Novo Nordisk A/S Rapid acting insulin analogues
JP5241849B2 (ja) 2007-11-16 2013-07-17 ノボ・ノルデイスク・エー/エス インスリン及びインスリン分泌性ペプチドを含む薬学的組成物
DE102008025008A1 (de) 2008-05-24 2009-11-26 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Neue Insulinderivate mit extrem verzögertem Zeit-/ Wirkungsprofil
DE102008003568A1 (de) 2008-01-09 2009-07-16 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Neue Insulinderivate mit extrem verzögertem Zeit-/ Wirkungsprofil
DE102008025007A1 (de) 2008-05-24 2009-11-26 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Neue Insulinderivate mit extrem verzögertem Zeit-/ Wirkungsprofil
DE102008003566A1 (de) 2008-01-09 2009-07-16 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Neue Insulinderivate mit extrem verzögertem Zeit-/ Wirkungsprofil
DE102008053048A1 (de) 2008-10-24 2010-04-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Kombination von einem Insulin und einem GLP-1-Agonisten
DE102009038210A1 (de) 2009-08-20 2011-03-03 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Kombination von einem Insulin und einem GLP-1-Agonisten
DE102008051834A1 (de) 2008-10-17 2010-04-22 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Kombination von einem Insulin und einem GLP-1-Agonisten
CN102223797A (zh) 2008-11-21 2011-10-19 高点制药有限责任公司 金刚烷基苯甲酰胺化合物
EP2451471A1 (de) * 2009-07-06 2012-05-16 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Langsamwirkende insulinzubereitungen
SG177567A1 (en) 2009-07-06 2012-02-28 Sanofi Aventis Deutschland Aqueous insulin preparations containing methionine
PL2459171T3 (pl) 2009-07-31 2017-11-30 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Kompozycja insuliny o długim działaniu
PE20120918A1 (es) 2009-07-31 2012-08-14 Sanofi Aventis Deutschland Profarmacos que comprenden un conjugado de insulina-conector
AU2011202239C1 (en) * 2010-05-19 2017-03-16 Sanofi Long-acting formulations of insulins
EP2438930A1 (en) 2010-09-17 2012-04-11 Sanofi-Aventis Deutschland GmbH Prodrugs comprising an exendin linker conjugate
SG192038A1 (en) 2011-01-20 2013-08-30 Zealand Pharma As Combination of acylated glucagon analogues with insulin analogues
WO2012104834A1 (en) 2011-02-03 2012-08-09 Pharmedica Ltd. New oral dissolving films for insulin administration, for treating diabetes
CN102219851B (zh) 2011-05-09 2012-05-30 甘李药业有限公司 甘精胰岛素结晶的制备方法
WO2013021143A1 (fr) 2011-08-10 2013-02-14 Adocia Solution injectable d'au moins une insuline basale
EP2771295B1 (en) 2011-10-25 2017-11-22 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US10350139B2 (en) 2011-10-25 2019-07-16 Corning Incorporated Pharmaceutical glass packaging assuring pharmaceutical sterility
CN107583039A (zh) 2012-01-09 2018-01-16 阿道恰公司 Ph为7且至少含pi为5.8至8.5之基础胰岛素和取代共聚(氨基酸)的可注射溶液
PL222975B1 (pl) 2012-05-23 2016-09-30 Inst Biotechnologii I Antybiotyków Analog insuliny lub jego farmaceutycznie dopuszczalna sól, kompozycja farmaceutyczna o przedłużonym działaniu terapeutycznym oraz zastosowanie analogu insuliny
WO2013173923A1 (en) 2012-05-25 2013-11-28 Diamedica, Inc. Formulations of human tissue kallikrein-1 for parenteral delivery and related methods
EP2854841B1 (en) 2012-06-04 2017-02-22 Diamedica Inc. Human tissue kallikrein 1 glycosylation isoforms
US20150314003A2 (en) 2012-08-09 2015-11-05 Adocia Injectable solution at ph 7 comprising at least one basal insulin the isoelectric point of which is between 5.8 and 8.5 and a hydrophobized anionic polymer
FR3001896B1 (fr) 2013-02-12 2015-07-03 Adocia Solution injectable a ph 7 comprenant au moins une insuline basale dont le point isolectrique est compris entre 5,8 et 8,5 et un polymere anionique hydrophobise
FR3001895B1 (fr) 2013-02-12 2015-07-03 Adocia Solution injectable a ph7 comprenant au moins une insuline basale dont le point isoelectrique est compris en 5,8 et 8,5 et un compose anionique porteur de charges carboxylates et de radicaux hydrophobes
JP6111475B2 (ja) * 2012-12-19 2017-04-12 ウォックハート リミテッド ヒトインスリン又はその類似体もしくは誘導体を含む安定な水性組成物
TWI780236B (zh) 2013-02-04 2022-10-11 法商賽諾菲公司 胰島素類似物及/或胰島素衍生物之穩定化醫藥調配物
HUE042381T2 (hu) 2013-04-03 2019-06-28 Sanofi Sa Cukorbetegség kezelése hosszan ható inzulinkészítményekkel
US9707153B2 (en) 2013-04-24 2017-07-18 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US9603775B2 (en) 2013-04-24 2017-03-28 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US9700485B2 (en) 2013-04-24 2017-07-11 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US9849066B2 (en) 2013-04-24 2017-12-26 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US9713572B2 (en) 2013-04-24 2017-07-25 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US9707155B2 (en) 2013-04-24 2017-07-18 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US9700486B2 (en) 2013-04-24 2017-07-11 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US9839579B2 (en) 2013-04-24 2017-12-12 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US9717648B2 (en) 2013-04-24 2017-08-01 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US9707154B2 (en) 2013-04-24 2017-07-18 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
US9717649B2 (en) 2013-04-24 2017-08-01 Corning Incorporated Delamination resistant pharmaceutical glass containers containing active pharmaceutical ingredients
CA2932875A1 (en) 2014-01-09 2015-07-16 Sanofi Stabilized glycerol free pharmaceutical formulations of insulin analogues and/or insulin derivatives
WO2015104310A1 (en) 2014-01-09 2015-07-16 Sanofi Stabilized pharmaceutical formulations of insulin aspart
JP6641280B2 (ja) 2014-01-09 2020-02-05 サノフイSanofi インスリンアナログおよび/またはインスリン誘導体の安定化された医薬製剤
CN104688677B (zh) * 2015-02-05 2018-02-09 通化东宝药业股份有限公司 一种稳定的甘精胰岛素注射液及其制备方法
AR107560A1 (es) 2016-02-24 2018-05-09 Lilly Co Eli Compuesto que disminuye la glucosa en la sangre
FR3052072A1 (fr) 2016-06-07 2017-12-08 Adocia Solution injectable a ph 7 comprenant au moins une insuline basale dont le pi est compris entre 5,8 et 8,5 et un co-polyaminoacide porteur de charges carboxylates et de radicaux hydrophobes
CN110381976A (zh) 2016-12-05 2019-10-25 努里塔斯有限公司 包括肽wkdeagkplvk的组合物
EP3329930A1 (en) 2016-12-05 2018-06-06 Nuritas Limited Pharmaceuctical compositions
US11857608B2 (en) 2017-03-09 2024-01-02 Diamedica Inc. Dosage forms of tissue kallikrein 1
FR3070264A1 (fr) 2017-08-24 2019-03-01 Adocia Solution injectable a ph 7 comprenant au moins une insuline basale dont le pi est compris de 5,8 a 8,5 et un co-polyaminoacide porteur de charges carboxylates et de radicaux hydrophobes
FR3083088B1 (fr) 2018-06-29 2020-10-02 Adocia Solution injectable a ph 7 comprenant au moins une insuline basale dont le pi est compris entre 5,8 et 8,5 et un co-polyaminoacide porteur de charges carboxylates et de radicaux hydrophobes
FR3083089A1 (fr) 2018-06-29 2020-01-03 Adocia Solution injectable a ph 7 comprenant au moins une insuline basale dont le pi est compris entre 5,8 et 8,5 et un co-polyaminoacide porteur de charges carboxylates et de radicaux hydrophobes
WO2019110625A1 (fr) 2017-12-06 2019-06-13 Adocia Solution injectable a ph 7 comprenant au moins une insuline basale dont le pi est compris entre 5,8 et 8,5 et un co-polyaminoacide porteur de charges carboxylates et de radicaux hydrophobes
IL275192B1 (en) 2017-12-07 2025-02-01 Adocia An injectable solution at pH 7 containing at least one basic insulin with a PI of between 5.8 and 8.5 and a copolyamino acid bearing carboxylate charges and hydrophobic radicals.
CN111836616B (zh) 2017-12-07 2024-01-16 阿道恰公司 包含至少一种pi在5.8与8.5之间的基础胰岛素和带有羧酸根电荷及疏水基的共聚氨基酸的ph 7为7的可注射溶液
TWI813604B (zh) 2017-12-07 2023-09-01 法商阿道洽公司 包含至少一具有pi從5.8至8.5之基礎胰島素以及一帶有羧酸鹽電荷及疏水基之共聚胺基酸的可注射ph7溶液
CA3097359A1 (en) * 2018-04-16 2019-10-24 University Of Utah Research Foundation Glucose-responsive insulin
WO2019243628A1 (fr) 2018-06-22 2019-12-26 Adocia Composition injectable a ph 7 comprenant un co-polyaminoacide porteur de charges carboxylates et de radicaux hydrophobes et au moins une insuline basale presentant au moins un effet prandial et un effet basal
FR3084585B1 (fr) 2018-08-03 2020-11-06 Adocia Solution injectable a ph 7 comprenant au moins une insuline basale dont le pi est compris entre 5,8 et 8,5 et un compose amphiphile porteur de radicaux hydrophobes
KR102666154B1 (ko) 2018-08-08 2024-05-20 주식회사 대웅제약 지속형 인슐린 아날로그 및 그 복합체
US20200179489A1 (en) 2018-12-07 2020-06-11 Adocia Injectable solution at ph 7 comprising at least one basal insulin which pi is from 5.8 to 8.5 and a co-polyamino-acid bearing carboxylate charges and hydrophobic radicals and a limited amount of m-cresol
WO2020115334A1 (fr) 2018-12-07 2020-06-11 Adocia Procede de preparation d'une composition stable sous forme d'une solution aqueuse injectable
KR20200080747A (ko) 2018-12-27 2020-07-07 주식회사 폴루스 인슐린 전구체의 인슐린 효소 전환용 조성물 및 이를 이용하여 인슐린 전구체를 인슐린으로 전환하는 방법
KR20200080748A (ko) 2018-12-27 2020-07-07 주식회사 폴루스 음이온 교환 크로마토그래피를 이용한 인슐린 전구체의 정제방법
KR20200082618A (ko) 2018-12-31 2020-07-08 주식회사 폴루스 인슐린 과발현용 램프 태그 및 이를 이용한 인슐린의 제조방법
WO2020245470A1 (fr) 2019-06-07 2020-12-10 Adocia Solution injectable a ph 7 comprenant au moins une insuline basale dont le pi est compris entre 5,8 et 8,5, du liraglutide et un co-polyaminoacide porteur de charges carboxylates et de radicaux hydrophobes
TWI844709B (zh) 2019-07-31 2024-06-11 美商美國禮來大藥廠 鬆弛素(relaxin)類似物及其使用方法
CN113105536B (zh) 2020-09-11 2023-07-18 美药星(南京)制药有限公司 一种新甘精胰岛素原及其制备甘精胰岛素的方法
CN114805610B (zh) * 2022-06-23 2022-10-04 北京惠之衡生物科技有限公司 一种高表达甘精胰岛素前体的重组基因工程菌及其构建方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777655A (en) * 1980-09-03 1982-05-15 Hoechst Ag Novel insulin analogue
JPS6042397A (ja) * 1983-07-22 1985-03-06 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 新規なインシユリン誘導体およびそれらの製造法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3326473A1 (de) * 1983-07-22 1985-01-31 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Pharmazeutisches mittel zur behandlung des diabetes mellitus
DE3327709A1 (de) * 1983-07-29 1985-02-07 Hoechst Ag, 6230 Frankfurt Insulin-derivat-kristallsuspensionen, verfahren zu deren herstellung und deren verwendung
DK347086D0 (da) * 1986-07-21 1986-07-21 Novo Industri As Novel peptides
DK113585D0 (da) * 1985-03-12 1985-03-12 Novo Industri As Nye peptider
PH25772A (en) * 1985-08-30 1991-10-18 Novo Industri As Insulin analogues, process for their preparation
WO1988006599A1 (en) * 1987-02-25 1988-09-07 Novo Industri A/S Novel insulin derivatives

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5777655A (en) * 1980-09-03 1982-05-15 Hoechst Ag Novel insulin analogue
JPS6042397A (ja) * 1983-07-22 1985-03-06 ヘキスト・アクチエンゲゼルシヤフト 新規なインシユリン誘導体およびそれらの製造法

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011509269A (ja) * 2008-01-09 2011-03-24 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 極度に遅延した時間作用プロファイルを有する新規なインスリン誘導体
US8633156B2 (en) 2008-01-09 2014-01-21 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Insulin derivatives having an extremely delayed time-action profile
US9644017B2 (en) 2008-01-09 2017-05-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Insulin derivatives having an extremely delayed time-action profile
JP2011509088A (ja) * 2008-01-09 2011-03-24 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 極度に遅延した時間作用プロファイルを有する新規なインスリン誘導体
JP2011526886A (ja) * 2008-07-04 2011-10-20 インスティト ビオテクノロギー イ アンテビオーテコフ 持効型活性を有する新規インスリン類似体
US10117909B2 (en) 2008-10-17 2018-11-06 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Combination of an insulin and a GLP-1 agonist
US9526764B2 (en) 2008-10-17 2016-12-27 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Combination of an insulin and a GLP-1-agonist
JP2012532177A (ja) * 2009-07-06 2012-12-13 サノフィ−アベンティス・ドイチュラント・ゲゼルシャフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング 熱及び振動安定性インスリン製剤
US10029011B2 (en) 2009-11-13 2018-07-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pharmaceutical composition comprising a GLP-1 agonist, an insulin and methionine
US9707176B2 (en) 2009-11-13 2017-07-18 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pharmaceutical composition comprising a GLP-1 agonist and methionine
US10028910B2 (en) 2009-11-13 2018-07-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pharmaceutical composition comprising a GLP-1-agonist and methionine
US9981013B2 (en) 2010-08-30 2018-05-29 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Use of AVE0010 for the treatment of diabetes mellitus type 2
US9821032B2 (en) 2011-05-13 2017-11-21 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pharmaceutical combination for improving glycemic control as add-on therapy to basal insulin
US9408893B2 (en) 2011-08-29 2016-08-09 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pharmaceutical combination for use in glycemic control in diabetes type 2 patients
US9987332B2 (en) 2011-09-01 2018-06-05 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pharmaceutical composition for use in the treatment of a neurodegenerative disease
US9364519B2 (en) 2011-09-01 2016-06-14 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Pharmaceutical composition for use in the treatment of a neurodegenerative disease
US9950039B2 (en) 2014-12-12 2018-04-24 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Insulin glargine/lixisenatide fixed ratio formulation
US12186374B2 (en) 2014-12-12 2025-01-07 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Insulin glargine/lixisenatide fixed ratio formulation
US10434147B2 (en) 2015-03-13 2019-10-08 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Treatment type 2 diabetes mellitus patients
US10159713B2 (en) 2015-03-18 2018-12-25 Sanofi-Aventis Deutschland Gmbh Treatment of type 2 diabetes mellitus patients

Also Published As

Publication number Publication date
PT92220B (pt) 1995-07-06
HU210800A9 (en) 1995-07-28
KR0158197B1 (ko) 1998-12-01
US6100376A (en) 2000-08-08
KR900007435A (ko) 1990-06-01
FI100185B (fi) 1997-10-15
NO894424D0 (no) 1989-11-07
DK173196B1 (da) 2000-03-13
US5656722A (en) 1997-08-12
NL300019I2 (nl) 2001-02-01
IE63338B1 (en) 1995-04-19
NO177963B (no) 1995-09-18
NZ231272A (en) 1992-11-25
HU895678D0 (en) 1990-01-28
IL92222A0 (en) 1990-07-26
DE10075022I2 (de) 2002-07-04
HUT52549A (en) 1990-07-28
ATE93868T1 (de) 1993-09-15
HU213018B (en) 1997-01-28
NL300019I1 (nl) 2000-12-01
NO177963C (no) 1995-12-27
LU90614I2 (fr) 2000-09-26
DE10075022I1 (de) 2000-10-05
IL92222A (en) 1999-09-22
DE58905456D1 (de) 1993-10-07
EP0368187A3 (de) 1991-07-03
PT92220A (pt) 1990-05-31
ZA898456B (en) 1990-06-27
ES2059676T3 (es) 1994-11-16
EP0368187A2 (de) 1990-05-16
AU621680B2 (en) 1992-03-19
DK554789D0 (da) 1989-11-07
NO2001023I1 (no) 2001-12-17
PH30695A (en) 1997-09-16
IE893576L (en) 1990-05-08
ES2059676T4 (es) 2012-03-13
DE3837825A1 (de) 1990-05-10
EP0368187B1 (de) 1993-09-01
AU4441289A (en) 1990-05-17
HK1006171A1 (en) 1999-02-12
NO894424L (no) 1990-05-09
FI895259A0 (fi) 1989-11-06
CA1339044C (en) 1997-04-01
JP2680145B2 (ja) 1997-11-19
DK554789A (da) 1990-05-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02218696A (ja) 新規インシュリン誘導体、それらの使用およびそれらを含む医薬組成物
US5008241A (en) Novel insulin peptides
US4946828A (en) Novel insulin peptides
US4701440A (en) Insulin derivatives, processes for their preparation and their use, and pharmaceutical agents for the treatment of diabetes mellitus
US4608364A (en) Pharmaceutical agent for the treatment of diabetes mellitus
DE69131317T2 (de) HIV-Proteaseinhibitoren
US4959351A (en) Crystal suspensions of insulin derivatives, processes for their preparation and their use
JP3129722B2 (ja) 新規インスリン誘導体
CA1246478A (en) Process for the preparation of insulin derivatives, the b chain of which is lengthened c-terminally, novel insulin derivatives modified by bases, agents containing these derivatives and their use
EP0194864B1 (en) Novel peptides
JPH05508406A (ja) 新規保護インスリン類似体
Markussen et al. Soluble, prolonged-acting insulin derivatives. I. Degree of protraction and crystallizability of insulins substituted in the termini of the B-chain
JPS6399096A (ja) インシュリン誘導体
JP3131215B2 (ja) 新規インスリン誘導体
US5432261A (en) Motlin-like polypeptide and use thereof
IE53712B1 (en) Process for preparing polypeptide derivatives
US6800606B1 (en) Monomeric analogues of human insulin
CA2057895A1 (en) Stabilized, potent grf analogs
US5091510A (en) Retro-inverso analogues of thymopentin, and their use in the preparation of pharmaceutical compositions
KR920005659B1 (ko) 인슐린 유도체의 제조방법
ES8105699A1 (es) Un metodo para aislar un polipeptido espasmolitico pancreatico purificado.

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R153 Grant of patent term extension

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R153

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080801

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090801

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100801

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110801

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120801

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130801

Year of fee payment: 16

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term