JPH02182728A - アルコキシ末端基を含有するジオルガノポリシロキサンの製造方法 - Google Patents
アルコキシ末端基を含有するジオルガノポリシロキサンの製造方法Info
- Publication number
- JPH02182728A JPH02182728A JP1283159A JP28315989A JPH02182728A JP H02182728 A JPH02182728 A JP H02182728A JP 1283159 A JP1283159 A JP 1283159A JP 28315989 A JP28315989 A JP 28315989A JP H02182728 A JPH02182728 A JP H02182728A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- formula
- group
- compound
- lithium hydroxide
- groups
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 229920005645 diorganopolysiloxane polymer Polymers 0.000 title claims abstract description 21
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 title claims abstract description 14
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 5
- WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M Lithium hydroxide Chemical compound [Li+].[OH-] WMFOQBRAJBCJND-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims abstract description 68
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 13
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 claims abstract description 9
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims abstract description 9
- 125000001183 hydrocarbyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 8
- 125000001931 aliphatic group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims abstract description 7
- 239000004593 Epoxy Substances 0.000 claims abstract description 4
- 150000003512 tertiary amines Chemical class 0.000 claims abstract description 3
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 28
- 238000007306 functionalization reaction Methods 0.000 claims description 19
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 18
- -1 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 13
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 12
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical group [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 9
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 7
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims description 7
- 125000000962 organic group Chemical group 0.000 claims description 7
- BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N Silane Chemical compound [SiH4] BLRPTPMANUNPDV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 claims description 6
- 229910000077 silane Inorganic materials 0.000 claims description 6
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 6
- YIKQLNRXIWIZFA-UHFFFAOYSA-N silyl dihydrogen phosphate Chemical compound OP(O)(=O)O[SiH3] YIKQLNRXIWIZFA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 6
- 125000003118 aryl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 5
- BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N methyltrimethoxysilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)OC BFXIKLCIZHOAAZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 5
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 claims description 4
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 claims description 4
- 125000000391 vinyl group Chemical group [H]C([*])=C([H])[H] 0.000 claims description 4
- 125000004093 cyano group Chemical group *C#N 0.000 claims description 3
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 3
- 229920002554 vinyl polymer Polymers 0.000 claims description 3
- 230000001476 alcoholic effect Effects 0.000 claims description 2
- 125000002723 alicyclic group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000005907 alkyl ester group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000005011 alkyl ether group Chemical group 0.000 claims description 2
- 125000003710 aryl alkyl group Chemical group 0.000 claims description 2
- NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(trimethoxy)silane Chemical compound CO[Si](OC)(OC)C=C NKSJNEHGWDZZQF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 2
- 125000003396 thiol group Chemical group [H]S* 0.000 claims description 2
- BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N Tetraethyl orthosilicate Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)OCC BOTDANWDWHJENH-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N ethenyl(triethoxy)silane Chemical compound CCO[Si](OCC)(OCC)C=C FWDBOZPQNFPOLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- ZLNAFSPCNATQPQ-UHFFFAOYSA-N ethenyl-dimethoxy-methylsilane Chemical compound CO[Si](C)(OC)C=C ZLNAFSPCNATQPQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims 1
- 125000000468 ketone group Chemical group 0.000 claims 1
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims 1
- 125000000725 trifluoropropyl group Chemical group [H]C([H])(*)C([H])([H])C(F)(F)F 0.000 claims 1
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 abstract description 28
- OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N Methanol Chemical compound OC OKKJLVBELUTLKV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 18
- ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N Tin Chemical compound [Sn] ATJFFYVFTNAWJD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 11
- KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M Potassium hydroxide Chemical compound [OH-].[K+] KWYUFKZDYYNOTN-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 9
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 9
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 8
- 238000006386 neutralization reaction Methods 0.000 description 8
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 8
- 229910052718 tin Inorganic materials 0.000 description 7
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 6
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 5
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 5
- 239000000047 product Substances 0.000 description 5
- 239000011541 reaction mixture Substances 0.000 description 5
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 4
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 description 4
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 4
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 4
- 230000001627 detrimental effect Effects 0.000 description 4
- 150000004756 silanes Chemical class 0.000 description 4
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 4
- 239000000758 substrate Substances 0.000 description 4
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 229910021485 fumed silica Inorganic materials 0.000 description 3
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 3
- 230000003472 neutralizing effect Effects 0.000 description 3
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 3
- 150000003961 organosilicon compounds Chemical class 0.000 description 3
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 3
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 3
- SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N silanol Chemical compound [SiH3]O SCPYDCQAZCOKTP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N Zirconium Chemical compound [Zr] QCWXUUIWCKQGHC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L [dibutyl(dodecanoyloxy)stannyl] dodecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCC(=O)O[Sn](CCCC)(CCCC)OC(=O)CCCCCCCCCCC UKLDJPRMSDWDSL-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 125000003277 amino group Chemical group 0.000 description 2
- TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L barium sulfate Chemical compound [Ba+2].[O-]S([O-])(=O)=O TZCXTZWJZNENPQ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000012975 dibutyltin dilaurate Substances 0.000 description 2
- 125000002795 guanidino group Chemical group C(N)(=N)N* 0.000 description 2
- 239000011256 inorganic filler Substances 0.000 description 2
- 229910003475 inorganic filler Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000001905 inorganic group Chemical group 0.000 description 2
- 125000000956 methoxy group Chemical group [H]C([H])([H])O* 0.000 description 2
- 150000004819 silanols Chemical class 0.000 description 2
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N titanium dioxide Inorganic materials O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229910052726 zirconium Inorganic materials 0.000 description 2
- 125000004974 2-butenyl group Chemical group C(C=CC)* 0.000 description 1
- PPOJDSVYLKKBAK-UHFFFAOYSA-N 2-methylprop-1-enylsilyl acetate Chemical compound CC(=O)O[SiH2]C=C(C)C PPOJDSVYLKKBAK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003903 2-propenyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])=C([H])[H] 0.000 description 1
- 241000972773 Aulopiformes Species 0.000 description 1
- 229910052582 BN Inorganic materials 0.000 description 1
- PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N Boron nitride Chemical compound N#B PZNSFCLAULLKQX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004215 Carbon black (E152) Substances 0.000 description 1
- VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N Chromium Chemical compound [Cr] VYZAMTAEIAYCRO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000005033 Fourier transform infrared spectroscopy Methods 0.000 description 1
- FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N Magnesium Chemical compound [Mg] FYYHWMGAXLPEAU-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102220488128 Olfactory receptor 2A12_R62A_mutation Human genes 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- YYQRGCZGSFRBAM-UHFFFAOYSA-N Triclofos Chemical compound OP(O)(=O)OCC(Cl)(Cl)Cl YYQRGCZGSFRBAM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N Zinc Chemical compound [Zn] HCHKCACWOHOZIP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N [4-(aminomethyl)phenyl]methanamine Chemical compound NCC1=CC=C(CN)C=C1 ISKQADXMHQSTHK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002318 adhesion promoter Substances 0.000 description 1
- 230000032683 aging Effects 0.000 description 1
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001408 amides Chemical group 0.000 description 1
- 229910052788 barium Inorganic materials 0.000 description 1
- DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N barium atom Chemical compound [Ba] DSAJWYNOEDNPEQ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000000484 butyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- OWIUPIRUAQMTTK-UHFFFAOYSA-N carbazic acid Chemical group NNC(O)=O OWIUPIRUAQMTTK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000003197 catalytic effect Effects 0.000 description 1
- 239000007795 chemical reaction product Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 125000000068 chlorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229910052804 chromium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011651 chromium Substances 0.000 description 1
- 238000004132 cross linking Methods 0.000 description 1
- 239000003431 cross linking reagent Substances 0.000 description 1
- 125000004966 cyanoalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000753 cycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000000113 cyclohexyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000001511 cyclopentyl group Chemical group [H]C1([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])(*)C1([H])[H] 0.000 description 1
- 125000002704 decyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000004188 dichlorophenyl group Chemical group 0.000 description 1
- 235000013870 dimethyl polysiloxane Nutrition 0.000 description 1
- LFQRKUIOSYPVFY-UHFFFAOYSA-L dipotassium diacetate Chemical compound [K+].[K+].CC([O-])=O.CC([O-])=O LFQRKUIOSYPVFY-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 125000001495 ethyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 125000000524 functional group Chemical group 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 125000001188 haloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000005347 halocycloalkyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 125000001072 heteroaryl group Chemical group 0.000 description 1
- 125000004051 hexyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])* 0.000 description 1
- 229930195733 hydrocarbon Natural products 0.000 description 1
- 150000002430 hydrocarbons Chemical group 0.000 description 1
- 150000002443 hydroxylamines Chemical class 0.000 description 1
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000001449 isopropyl group Chemical group [H]C([H])([H])C([H])(*)C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 229910052749 magnesium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011777 magnesium Substances 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N octamethylcyclotetrasiloxane Chemical compound C[Si]1(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O[Si](C)(C)O1 HMMGMWAXVFQUOA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000002347 octyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 150000002894 organic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 150000001367 organochlorosilanes Chemical class 0.000 description 1
- 150000002923 oximes Chemical group 0.000 description 1
- 125000004430 oxygen atom Chemical group O* 0.000 description 1
- 125000001147 pentyl group Chemical group C(CCCC)* 0.000 description 1
- NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K phosphate Chemical compound [O-]P([O-])([O-])=O NBIIXXVUZAFLBC-UHFFFAOYSA-K 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 235000021317 phosphate Nutrition 0.000 description 1
- 229920000435 poly(dimethylsiloxane) Polymers 0.000 description 1
- 150000003141 primary amines Chemical class 0.000 description 1
- 125000001436 propyl group Chemical group [H]C([*])([H])C([H])([H])C([H])([H])[H] 0.000 description 1
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 1
- 239000000376 reactant Substances 0.000 description 1
- 235000019515 salmon Nutrition 0.000 description 1
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 1
- 125000000467 secondary amino group Chemical class [H]N([*:1])[*:2] 0.000 description 1
- 125000005372 silanol group Chemical group 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- KSBAEPSJVUENNK-UHFFFAOYSA-L tin(ii) 2-ethylhexanoate Chemical compound [Sn+2].CCCCC(CC)C([O-])=O.CCCCC(CC)C([O-])=O KSBAEPSJVUENNK-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 125000003944 tolyl group Chemical group 0.000 description 1
- 229960001147 triclofos Drugs 0.000 description 1
- 125000005023 xylyl group Chemical group 0.000 description 1
- 238000004383 yellowing Methods 0.000 description 1
- 229910052725 zinc Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011701 zinc Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/06—Preparatory processes
- C08G77/08—Preparatory processes characterised by the catalysts used
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/14—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
- C08G77/18—Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C08—ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
- C08G—MACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
- C08G77/00—Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
- C08G77/04—Polysiloxanes
- C08G77/32—Post-polymerisation treatment
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10S—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10S528/00—Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
- Y10S528/901—Room temperature curable silicon-containing polymer
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Polymers & Plastics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Silicon Polymers (AREA)
- Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
シロキサン(以下官能化重合体FPと呼称)の製造方法
に関し、また該生成物のうちの少なくともいくつかを、
湿気のない状態での貯蔵に安定な、しかも周囲温度で大
気水分により架橋する単一成分オルガノポリシロキサン
エラストマー組成物(従って常温加硫性エラストマーC
VE用組成物とも呼称される)の必須成分の一つとして
用いることに関する。
においてけい素原子に結合したヒドロキシル基を含有す
るジオルガノポリシロキサン油状物とを反応させること
によってFPを調製することは知られているが、触媒の
使用が必要である。この官能化反応用特定触媒の使用を
クレームした多くの特許が出願されている。
提案している。この触媒は効果的であるけれども、反応
はかなり緩徐[例えば反応性のかなり高イS t(OC
H3)4又はVi 5i(OCR−)−(D如きアルコ
キシシランの場合60℃で15〜30分間1である。比
較的非反応性のアルコキシシランを用いるとき、はるか
に長い時間滞留させる必要があり、さもないと不完全な
反応しか得られない。然るに、残留シラノールの存在は
概ね安定性に有害であることが知られている(米国特許
出願第4.489,191号およびフランス国特許出願
第2、597.876号および同第2.597.877
号)。加えて、アミンを完全に除去することは困難であ
り、しかも該アミンは組成物の貯蔵安定性に有害な影響
を及ぼしつる。それはまた、化合物の貯蔵時或は架橋物
に対して黄変外観を惹起しつる。
。斯かる触媒系として次のものを挙げることができるニ ー酢酸カリウム: 米国特許第3.504.051号、 一種々の無機酸化物: 仏国特許第1.495゜011
号、 一有機チタン誘導体: 米国特許出願第4.111゜8
90号、 一チタン酸塩+アミン: 米国特許第3.647゜84
6号、 一アルコキシアルミニウムキレート: 英国特許出願第
2.144.758号、 −N、N’−ジ置換ヒドロキシルアミン: 仏国特許出
願第2.508.467号、 −カルボン酸+アミン: 仏国特許第2.604゜71
3号、 −カルバメート: 欧州特許第0.210.402号、 一オキシム官能基含有有機化合物: 仏国特許第2、5
97.875号。
、それにもかかわらず5〜10分の官能化時間を得るの
に60〜70℃に加熱することが必要である。加えて、
上記触媒若しくは残留物は、特に沈降触媒の存在時にお
ける貯蔵安定性に、また架橋物の性質に有害な影響を与
えることがある。なぜなら、反応後、上記触媒若しくは
残留物を除去することは困難ないしは不可能だからであ
る。
化触媒およびポリアルコキシシランの存在下、アルコキ
シ基に加えてアミド、アミノ、カルバメート、オキシム
又は類似基の如き加水分解性基を含有する混合シランを
用いることにある。
号、米国特許出願第3.896.079号および仏国特
許出願第69.256号に記載されている。
使用を必要とする。また、反応後加水分解性基から生じ
る有機物はCVE組成物に有害な影響を及ぼしつる(仏
国特許出願第2.543゜562号の第4頁〜5頁参照
)。
たアルコキシ基少なくとも1個を含有する線状ジオルガ
ノポリシロキサン(以下FP又は官能化油状物と呼称)
を得るのに非常に効率的な官能化触媒を提示することで
ある。
Hs) s若しくはMeViSi(OCI+−)t (
Meはメチル基−CH5を意味し、Viはビニル基−C
B=C)1.を意味する)を用いることによってFPを
得ることを可能にする官能化触媒である。
いることによりFPを周囲温度で15分より短い時間有
利には10分未満好ましくは5分以内の時間で得ること
を可能にする官能化触媒である。
能化反応時大量でも使用しつる安価な触媒の使用である
。
応の終りに容易に中和することのできる官能化触媒であ
る。
ぐ必要な(実施しつる、すなわち該中和を例えば官能化
反応が完了してから1時間後に開始することのできる官
能化触媒である。
反応の終りに随意反応物を液化した後、得られたFP(
触媒中和反応生成物を含有)を用いて、湿気のない状態
での貯蔵に安定な、しかも周囲温度で大気水分により架
橋する常温加硫性エラストマー(CVE)用組成物の調
製を可能にする官能化触媒である。
104.179号並びに仏国特許第2.543、562
号に記載の如き最終的痕跡シラノールを除去するのに意
図された化合物(掃去剤)の使用を必要としないという
利点を示す。
キシル基を含有する線状ジオルガノポリシロキサン少な
くとも1種と式: %式%(3) [式中 aは0.1又は2であり、 Cは0.1又は2であり、 a+C=O11又は2、 R1は、エポキシ、第一、第二ないし第三アミン若しく
はメルカプト官能基を含有しつる脂肪族、脂環式又は芳
香族、置換若しくは未置換、飽和ないし不飽和C3〜C
1m−測度化水素基を意味し、 R2は炭素原子1〜8個を含有する脂肪族有機基を意味
し、特に炭素原子7〜13個を含有するアルキル基、ア
ルキルエーテル基、アルキルエステル基、アルキルケト
ン基、アルキルシアノ基およびアラールキル基から選ば
れ、但し式(3)のシランのアルコキシ基の各々はR2
に関する別異ないし同一の意味を有しうるものとし、 R4は脂肪族、脂環式又は芳香族、置換若しくは未置換
、飽和ないし不飽和C0〜C13−測度化水素基を意味
し、而してR4はR1と同一でありうる] のポリアルコキシシラン少なくとも1種とを、触媒上有
効量の水酸化リチウムの存在で反応させることを特徴と
する、各鎖末端においてけい素原子に結合したアルコキ
シ基少なくとも1個を含有する線状ジオルガノポリシロ
キサンの製造方法が見出された。この方法が本発明の主
題を構成するものである。
ジオルガノポリシロキサン特に、各鎖末端においてアル
コキシ基少なくとも2個を含有するものを用いて、湿気
のない状態での貯蔵に安定で、湿気のある状態ではエラ
ストマーに架橋する単一成分ポリシロキサン組成物を製
造することである。
とも1個を含有するジオルガノポリシロキサンは式: を有し、また各鎖末端においてヒドロキシル基を含有す
るジオルガノポリシロキサンは式:但し、式中 R’、R”およびR4は、式(3)のシランに関して記
述したと同じ意味を有し、 Rは同じか又は別異にして、ハロゲン原子若しくはシア
ノ基で随意置換される炭素原子1〜10個の一価炭化水
素基を意味し、好ましくはメチル、フェニル、ビニル、
および3.3.3− トリフルオロプロピル基から選ば
れ、 aは0、l又は2であり、 Cは0、l又は2であり、 a+c=O11又は2、そして nは、式(1)および(2)の重合体に25℃で25〜
1. OOO,OOOm P aの粘度をもたらすのに
十分な値を有する。なお、式(1)のポリシロキサンは
、式(3)のシランと反応するジオルガノポリシロキサ
ン(2)のnの値より高いか或は低い平均式を有しうろ
ことは理解されよう。
ンチル、ヘキシル、2−エチルヘキシル、オクチル、デ
シル、3.3.3− トリフルオロプロピル、4.4.
4.− トリフルオロブチル又は3.3.4゜4.4−
ペンタフルオロブチル基の如き炭素原子1〜10個のア
ルキルおよびハロアルキル基、シクロペンチル、シクロ
ヘキシル、メチルシクロヘキシル、プロピルシクロヘキ
シル、2.3−ジフルオロシクロブチル又は3.4−ジ
フルオロ−5−メチルシクロへブチル基の如き炭素原子
1〜10個のシクロアルキルおよびハロシクロアルキル
基、 ビニル、アリル又は2−ブテニル基の如き炭素原子2〜
4個のアルケニル基、 フェニル、トリル、キシリル、クロロフェニル、ジクロ
ロフェニル又はトリクロロフェニル基の如き炭素原子6
〜10個の単核アリールおよびへロアリール基並びに β−シクロエチルおよび−シアノプロピル基の如き、ア
ルキル鎖が炭素原子2〜3個を含有するシアノアルキル
基。
キサンに存在するR、SiO単位の具体例として下記の
ものを挙げることができる:(CH,)、 S i 0
1 CHs(CH−=CH)S i O。
CH−(CH−)S 1O1NC−CH(CH−)C
H−(CHa:CH)S i 01NC−CHa CH
x CH,(Cm f(++)S iO0理解すべきは
、式(2)の重合体として、分子量および(又は)けい
素原子に結合した基の種類において互いに異なるα、ω
−ジ(ヒドロキシ)ジオルガノポリシロキサンよりなる
混合物を本発明に従った方法に用いることができるとい
うことである。また、式(2)の重合体が、ジオルガノ
シロキシRx5iO単位の数に関して2%を越えない割
合でモノオルガノシロキシRS i O+、s単位およ
び(又は)SiO□単位を随意含有しうることを記さね
ばならない。
サンは市販されているが、また今日よ(知られた技法に
従って製造することができる。
る: 5i(OCH3)4 Si(咋2”]’4 Si(OCM2CM2CMコ)4 (CH30)3SiCH3 (C2H5o)3510M3 (CMコO)3SiCM “ CHz(C2H50)
3SiCM″CM2 (CM、01コ5iCH2−CI(″ 02(CH30
)−,51VX、CH2−(CH31c : CM、]
(C2H50)コSL(0CH3) SL(OCH2−佃22−0CI(3)4C,Si (
oot2−ot2−oot3)3CI42! C)ts
i(QC)t2CM20CR3)3e6H551(00
(3)3 C6H5St(OCH2−CH2−OCH3)コ(C1
(3013Si [(CH2)コ −0−CH2−CI
4.、−、CM2](an3o)可(CH2)3−00
cm (CH3) C: CH21(C2H5013S
i −(CH2)、 −N、。
CH30)3St (CH2)3−聞2(C2M50
)3Si (O(2)3− N’H2(CH30)3
Si (CH213−)JM −(CM2]2−聞2
(C2H5013SL (CF!2)3− MW −
(CH212−聞2(C1(30)3−5L(CH21
3−5R(ot3) (CH2すH)SL(OCH3)
2最も普通に用いられるポリアルコキシシランは5i(
QCs H−)4.CH,5L(OCR−)−。
=CH)Si(OCH−)−およびCH−=CH−5
i(QC,H−)−である。
出され、その式はLiOH又はLi0H−H*Oである
。それは好ましくはアルコール溶液例えばメタノールな
いしエタノール溶液で用いられる。
シシランは一般に、各鎖末端でけい素原子に結合したヒ
ドロキシル基を含有する式(2)のポリジオルガノシロ
キサンのシラノール(−5iOH)1モル当り1〜60
モルで用いられ、而してこのアルコキシシラン(3)の
過剰量は、式(2)のポリジオルガノポリシロキサンの
分子量が高(なるにつれ呼応して大きくなる。
良され且つ反応温度が、特に官能化剤としてCH,5L
(OCH=)−、CH,=CH31(OCH,)、又は
M e V i S i(OCHsrsを用いるとき周
囲温度にできるだけ近似する如き量を意味する。一般に
、水酸化リチウムは式(2)のポリジオルガノシロキサ
ンのシラノール (−3iOH)基1モルに対し0.0
01〜0,5モル用いられるが、理解すべきは式(2)
のポリジオルガノシロキサン0.5モルが一3iOH1
モルを有する必要があるということである。
を備えた密閉容器内で実施される。そして、この容器は
減圧され、次いで除去された空気は無水のガス例えば窒
素に取って代わられる。
たとき触媒の中和を遂行し、また随意、得られた反応混
合物を液化して官能化反応の間に形成したアルコールお
よび過剰の官能化剤(すなわち式3のシラン)を除去す
る。
化合物例えば燐酸トリクロロエチル又は酢酸ジメチルビ
ニルシリルを用いることができる。しかしながら、例え
ば、仏国特許第2.410゜004号に記載の如き燐酸
シリルを用いることが好ましい。
力で実施される。
ノポリシロキサン特に、各鎖末端でアルコキシ基少なく
とも2個を含有するものを用いて、湿気のない状態での
貯蔵に安定で、また湿気のある状態ではエラストマーに
架橋する単一成分ポリシロキサン組成物を製造すること
に関する。
の官能化重合体(水酸化リチウムの中和生成物を含有)
100重量部に、 無機充填剤 0〜250部アミノオル
ガノシラン、アミノオルガノポリシロキサンおよびグア
ニジノオルガノシランから選ばれる添加剤にして、分子
当り、 (i)SiC結合によってけい素原子に結合され且つア
ミノ基若しくはグアニジノ基少なくとも1個によって置
換された03〜C+8有機基少なくとも1個および (2i)C+〜Csアルコキシ基又は03〜C6アルコ
キシアルキレンオキシ基少なくとも1個を同時に担持す
る添加剤少なくとも1種0〜20部 好ましくは0〜10部 並びに 有効量の縮合触媒 を加えることによって得られる。
一般に錫、チタン、ジルコニウムおよびこれらの混合物
から選ばれる金属の化合物を意味する。
チル錫ジラウレート又はジブチル錫ジアセテートの如き
錫モノカルボキシレートおよびジカルボキシレートであ
りうる(Mailの著書、+Chemistry an
d Technology of 5ilicones
。
第337頁参照)。
および米国特許出願第4.517.337号に記載の如
き原子価IVの錫の六配位子キレートが特に適している
。
機誘導体との混合物である縮合触媒が好ましい。この場
合の誘導体の錫も原子価がIVであるが、しかしβ−ジ
ケトナト官能基がな(、錫原子少なくも1個を含有し、
各錫原子は5n−C結合により結合された二つの有機基
を担持し、他の2原子価は、SnO若しくはSnS結合
、ハロゲン原子、ヒドロキシル基および酸素原子によっ
て結合された有機ないし無機基から選ばれる基によって
満たされる。
価TV)の有機誘導体は特に次式二A、SR’t、 R’ 5nO1 A R’is n OS n R62A、に対応する塩
でありうる。
基を意味し、 Aは、5n−0若しくは5n−5結合により錫原子に結
合された有機ないし無機基、ハロゲン原子を意味し、 Qは02〜C9゜アルキレン基を意味する。而して、A
は、 (i1式R’ Coo (R’はハロゲン化ないし別態
様のC,−C,。炭化水素基である)のモノカルボキシ
レート基、 [同じ錫原子若しくは二つの錫原子に結合して下記二つ
の式: %式% (G’は二価のC1〜C+s炭化水素基を意味し、R7
は(ilで示した意味を有する)をもたらす]、 (31)式R’ 0COG’ Cooのジカルボキシレ
ート基(R’およびG’は各々(i)および(21)で
示した意味を有する) よりなる群から選定されうる。
記文献、米国特許出願第3.186.963号および同
第3.862.919号、ベルギー国特許第842.3
05号並びにベルギー国特許出願第1.289.900
号に記載されている。
部好ましくは5〜200部の割合で用いられる。
非常に微細な物質形状をなしつる。斯かる充填剤に熱分
解法シリカおよび沈降シリカが含まれ、そのBET比表
面積は概ね40m”7gより大きい。
大物質形状でありうる。斯かる充填剤の例として粉砕し
た石英、珪藻シリカ、炭酸カルシウム、焼成シリカ、ル
チル型酸化チタン、鉄、亜鉛、クロム、ジルコニウムな
いしマグネシウムの酸化物、各種形状(水和物若しくは
別態様)のアルミナ、窒化はう素、リトポン、メタはう
酸バリウム、硫酸バリウムおよびバロチニを挙げること
ができ、その比表面積は概ね30m”/g以下である。
化合物による処理によって表面変性されていることがあ
る。斯くして、有機けい素化合物はオルガノクロロシラ
ン、ジオルガノシクロポリシロキサン、ヘキサオルガノ
ジシロキサン、ヘキサオルガノジシラザン又はジオルガ
ノシクロポリシロキサンでありうる(仏国特許出願第1
、126.884号、同第1.136.885号および
同第1.236.505号並びに英国特許出願第1.0
24.234号)。はとんどの場合、処理される充填剤
はその重量の3〜30%の有機けい素化合物を含有する
。
つる。斯くして、例えば、それは、BET比表面積が4
0m”7gより大きい微細シリカ30〜70%と比表面
積が30m”7gより小さい粗大シリカ70〜30%か
らなりうる。
成物は随意、付加的に、分子当り、(i)SiC結合に
よってけい素原子に結合され且つアミノ基若しくはグア
ニジノ基少なくとも1個によって置換されたC1〜cp
s有機基少なくとも1個および (2i)C,〜C,アルコキシ基又は01〜C6アルコ
キシアルキレン基少なくとも1個 を同時に担持するアミノオルガノシラン、アミノオルガ
ノポリシロキサンおよびグアニジノオルガノシランから
選ばれる添加剤少なくとも1種O〜20部好ましくは1
〜15部を含有しつる。
許出願筒2.754.311号、同第2、832.75
4号、同第2.930.809号、同第2.971.8
64号、同第3.341.563号、同第3、686.
375号および同第4.180゜642号に記載されて
いる。
キシ基であり、Y基の少なくとも二つはアルコキシ基で
あり、Yoは同じが又は別異にして、水素原子および炭
素原子1〜3個のアルキル基から選ばれ、mは3〜10
の整数である) のシランである。
ポリノプロピルトリエトキシシラン。
L、 5peierがJ、 Org、 Chem、、
vol、36、No、21.1971.p 3120で
記述している。
ロキシポリジメチルシロキサン100g(0,143モ
ル)を反応器に導入する。このポリシロキサンは下記平
均式: および分子量696.6 gを有する。
(23℃)でメチルトリメトキシシラン75g(0,5
5モル)および式Li01111i0(’)水酸化リチ
ウム0.23g(5,5ミリモル)を導入する。後者は
メタノール溶液(メタノール中水酸化リチウム10重量
%)である。
.410.004号の例2に従い調製された燐酸当量含
分12.5%の燐酸シリルの反応残留物3gを添加する
ことによって水酸化リチウムを中和する。
ルトリメトキシシランを16 X 133゜32パスカ
ルで液化した後、得られた油状物が実際に次式構造: を有することが’HNMRおよび”SiNMRによって
分かる。
導入する: 25℃で130.000mPaの粘度を有するヒドロキ
シル基金皿770 p p mのa、ω−ジヒドロキシ
ポリジメチルシロキサン 100g(0,769ミリモル) 一メチルトリメトキシシラン 5g(36,7ミリモル) LtOH−)1toのメタノール溶液(10%濃度)0
.005g (0,119ミリモル)これらを25℃で
3分間反応させ、例1に記載の中和溶液0.064 g
を加える。
粘度を有する。この粘度は、導入された過剰のメチルト
リメトキシシランの存在により低下した官能化油状物の
粘度に相当する。シラノール基はもはや残存しないこと
がNMRおよびFTIRによって分かる。
の中和を実施しない、下記表に、例2および本例に従っ
た官能化ポリジメチルシロキサン(反応終了後液化した
反応混合物の各々)を貯蔵した後の経時的粘度変化を2
5℃でのmPa数で示す: 表 1 この表は、経時安定性の官能化ポリジオルガノポリシロ
キサンを得るのに、官能化反応の終りに水酸化リチウム
を中和させる必要のあることを示している。
として水酸化カリウムO,OO5g(0,089ミリモ
ル)を用いて例2を反復する。
用いたと同じ燐酸シリルを使用)を2分間の反応後に行
なったときの反応混合物の粘度は35. OOOm P
aに過ぎない。中和を30分後に行なったときの粘度
は僅か6.500 m P aである。
外にも、水酸化リチウムを容易に用いることができるの
に対し水酸化カリウムが適さないことを示している。ま
た、この結果は、水酸化カリウムの量よりも多いモル量
の水酸化リチウムを用いたときでも得られる。
い且つ前記例2に従ってα、ω−ジヒドロキシポリジメ
チルシロキサンを同じ例2の条件で反応させる本発明方
法の官能化が官能化重合体を、 ViSi(OCHz)sおよびMeViSi(OCHm
)z (7)如キカなり反応性の高いアルコキシシラン
の場合周囲温度で、 5i(OCiHs)4およびSL [0−CH(CHi
)−(:1(JCHi]<の如き比較的非反応性アルコ
キシシランの場合80℃以下の温度で 非常に迅速に(10分以内で)得ることを可能にするこ
とを示している: 表 2 表 ☆前記例2に従ったα、ω−ジヒドロキシポリジメチル
シロキサン。
ジメチルシロキサンを用い、また水酸化リチウムを燐酸
シリルではなく下記中和剤の一つで中和して例2を反復
した: 得られた官能化油状物が安定した粘度を有することが分
かる。
のを装入する: 20、 OOOm P aの粘度を有するa、ω−ジヒ
ドロキシポリジメチルシロキサン 00 g ビニルトリメトキシシラン g LiOHHiOのメタノール(10%濃度)0.005
g これらを28℃で5分間放置し、例1に記載の中和溶液
0.064 gを加える。
NH,3gジブチル錫ジラウレート 0.05
gステアリン酸で処理した平均径4〜5μの炭酸カルシ
ウム 105gオクタメチルシクロテ
トラシロキサンで処理した熱分解法シリカ
8g得られた生成物は非流動性ペーストで、複数個
の密閉チューブに入れ、そのあるものを25℃で貯蔵し
、他のものを10日間70℃に置く(促進老化テスト)
。次いで、このペーストを、非付着性基材(テフロン)
上に1〜2mm厚のシート状で置き、25℃、相対湿度
60%で7日間架橋させ、その特性を測定する: 表 4 tMPa: メガパスカル 各種基材上大気水分による架橋で得られたエラストマー
は概ね基材に対しすぐれた付着性を示すことが分かる。
良好である。それ故、欧州特許筒69゜256号、同1
04.179号および同2.543゜562号に記載の
掃去剤の如き最終痕跡シラノール除去に意図された化合
物を用いることは必要でない。
能化油状物をもたらすのに十分有効である。斯かる油状
物は、大気水分により架橋され、また密閉チューブ内で
安定な単一成分シリコーンエラストマー組成物を調製す
るのに容易に用いることができる。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、各鎖末端においてけい素原子に結合したヒドロキシ
ル基を含有する線状ジオルガノポリシロキサン少なくと
も1種と式: (R^4)_c(R^1)_aSi(OR^2)_4_
−_(_a_+_c_)(3)[式中 aは0、1又は2であり、 cは0、1又は2であり、 a+c=0、1又は2、 R^1は、エポキシ、第一、第二ないし第三アミン若し
くはメルカプト官能基を含有しうる脂肪族、脂環式又は
芳香族、置換若しくは未置換、飽和ないし不飽和C_1
〜C_1_3一価炭化水素基を意味し、 R^2は炭素原子1〜8個を含有する脂肪族有機基を意
味し、特に炭素原子7〜13個を含有するアルキル基、
アルキルエーテル基、アルキルエステル基、アルキルケ
トン基、アルキルシアノ基およびアラールキル基から選
ばれ、但し式(3)のシランのアルコキシ基の各々はR
^2に関する別異の又は同一の意味を有しうるものとし
、 R^4は脂肪族、脂環式又は芳香族、置換若しくは未置
換、飽和ないし不飽和C_1〜C_1_3一価炭化水素
基を意味し、而してR^4はR^1と同一でありうる] のポリアルコキシシラン少なくとも1種とを、触媒上有
効量の水酸化リチウムの存在で反応させることを特徴と
する、各鎖末端においてけい素原子に結合したアルコキ
シ基少なくとも1個を含有する線状ジオルガノポリシロ
キサンの製造方法。 2、各鎖末端においてアルコキシ基少なくとも1個を含
有する線状ジオルガノポリシロキサンが式: ▲数式、化学式、表等があります▼(1) を有し、また各鎖末端においてヒドロキシル基を含有す
る線状ジオルガノポリシロキサンが式:▲数式、化学式
、表等があります▼(2) [式中 R^1、R^2およびR^4は特許請求の範囲第1項に
記載したと同じ意味を有し、 R基は同じか又は別異にして、ハロゲン原子若しくはシ
アノ基で随意置換される炭素原子1〜10個の一価炭化
水素基を意味し、 aは0、1又は2であり、 cは0、1又は2であり、 a+c=0、1又は2、 nは、式(1)および(2)のジオルガノポリシロキサ
ンに25℃で25〜1,000mPaの粘度をもたらす
のに十分な値を有する] を有することを特徴とする、特許請求の範囲第1項記載
の方法。 3、式(1)および(2)におけるR基が好ましくはメ
チル、フェニル、ビニルおよびトリフルオルプロピル基
から選ばれることを特徴とする特許請求の範囲第2項記
載の方法。 4、式(3)のポリアルコキシシランが好ましくはメチ
ルトリメトキシシラン、ビニルトリメトキシシラン、テ
トラエトキシシラン、ビニルトリエトキシシランおよび
メチルビニルジメトキシシランから選ばれることを特徴
とする、特許請求の範囲第1項〜4項のいずれか一項記
載の方法。 5、水酸化リチウムがアルコール溶液で用いられること
を特徴とする、特許請求の範囲第1項〜3項のいずれか
一項記載の方法。 6、式(2)の化合物と式(3)の化合物との官能化反
応が10分未満で完了することを特徴とする、特許請求
の範囲第1項〜5項のいずれか一項記載の方法。 7、式(2)の化合物と式(3)の化合物との官能化反
応が周囲温度で生じることを特徴とする、特許請求の範
囲第1項〜6項のいずれか一項記載の方法。 8、水酸化リチウムが式(2)の化合物と式(3)の化
合物との官能化反応の終りに中和されることを特徴とす
る、特許請求の範囲第1項〜7項のいずれか一項記載の
方法。 9、水酸化リチウムが燐酸シリルで中和されることを特
徴とする、特許請求の範囲第1項〜8項のいずれか一項
記載の方法。 10、特許請求の範囲第8項又は9項に記載の方法で得
られた生成物を用いて、湿気のない状態での貯蔵に安定
で、また水分が存在するときはエラストマーに架橋する
単一成分ポリシロキサン組成物を製造する方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8815312A FR2638752B1 (fr) | 1988-11-04 | 1988-11-04 | Procede de preparation de diorganopolysiloxanes a groupements terminaux alcoxy |
FR88/15312 | 1988-11-04 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02182728A true JPH02182728A (ja) | 1990-07-17 |
JPH0645698B2 JPH0645698B2 (ja) | 1994-06-15 |
Family
ID=9372183
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1283159A Expired - Lifetime JPH0645698B2 (ja) | 1988-11-04 | 1989-11-01 | アルコキシ末端基を含有するジオルガノポリシロキサンの製造方法 |
Country Status (10)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5079324A (ja) |
EP (1) | EP0367696B1 (ja) |
JP (1) | JPH0645698B2 (ja) |
AT (1) | ATE111127T1 (ja) |
AU (1) | AU627238B2 (ja) |
BR (1) | BR8905608A (ja) |
CA (1) | CA1338063C (ja) |
DE (1) | DE68918045T2 (ja) |
ES (1) | ES2063835T3 (ja) |
FR (1) | FR2638752B1 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07126391A (ja) * | 1993-09-07 | 1995-05-16 | Shin Etsu Chem Co Ltd | エポキシ基含有オルガノポリシロキサン |
JPH1067856A (ja) * | 1996-06-12 | 1998-03-10 | Dow Corning Corp | アルコキシル化オルガノシリコーン樹脂 |
JP2008531809A (ja) * | 2005-03-04 | 2008-08-14 | ロディア・シミ | 周囲温度において湿分の存在下で硬化してエラストマーになるオルガノポリシロキサン組成物 |
JP2009292970A (ja) * | 2008-06-06 | 2009-12-17 | Suzuka Fuji Xerox Co Ltd | ハイブリッド組成物 |
KR20150099733A (ko) | 2012-12-21 | 2015-09-01 | 니혼 야마무라가라스 가부시키가이샤 | 유기-무기 하이브리드 프리폴리머, 유기-무기 하이브리드 재료 및 소자 밀봉 구조 |
KR20180014094A (ko) * | 2015-08-31 | 2018-02-07 | 와커 헤미 아게 | 오르가닐옥시기를 포함하는 오르가노실리콘 화합물의 제조 방법 |
Families Citing this family (24)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5352751A (en) * | 1989-11-06 | 1994-10-04 | Rhone-Poulenc Chimie | Preparation of end-alkoxylated diorganopolysiloxanes |
FR2661680B1 (fr) * | 1990-05-02 | 1992-07-24 | Rhone Poulenc Chimie | Procede de preparation de diorganopolysiloxanes a groupements terminaux alcoxy. |
DE4022661A1 (de) * | 1990-07-17 | 1992-01-23 | Bayer Ag | Verfahren zur hertellung von poly(diorganosiloxanen) mit alkoxyendgruppen |
DE4128893A1 (de) * | 1991-05-03 | 1992-11-05 | Wacker Chemie Gmbh | Beschichtungen auf siliconharzbasis |
US5663269A (en) * | 1992-03-31 | 1997-09-02 | Loctite Corporation | Organosiloxane fluids prepared using organo-lithium reagents |
US5300608A (en) * | 1992-03-31 | 1994-04-05 | Loctite Corporation | Process for preparing alkoxy-terminated organosiloxane fluids using organo-lithium reagents |
US5670597A (en) * | 1995-01-31 | 1997-09-23 | Wacker-Chemie Gmbh | Process for the preparation of organopolysiloxanes containing organyloxy groups |
CN1270614A (zh) * | 1997-08-21 | 2000-10-18 | 洛克泰特公司 | 双重固化硅氧烷组合物 |
FR2786497B1 (fr) * | 1998-11-27 | 2001-01-05 | Rhodia Chimie Sa | Compositions organopolysiloxanes durcissant en elastomeres translucides des la temperature ambiante en presence d'humidite |
JP4231974B2 (ja) | 1999-11-17 | 2009-03-04 | 信越化学工業株式会社 | オルガノオキシ基末端オルガノポリシロキサンの製造方法 |
FR2878855B1 (fr) * | 2004-12-07 | 2007-02-09 | Rhodia Chimie Sa | Procede de preparation de polyorganosiloxane a groupements fonctionnels en presence de silanolate de lithium |
FR2900153B1 (fr) * | 2006-04-21 | 2008-07-18 | Rhodia Recherches & Tech | Procede de condensation de motifs silyles a l'aide d'un catalyseur de type carbene |
DE102007034711A1 (de) * | 2007-07-25 | 2009-01-29 | Wacker Chemie Ag | Verfahren zur Herstellung von Organyloxygruppen aufweisenden Organosiliciumverbindungen |
FR2946656A1 (fr) | 2009-06-12 | 2010-12-17 | Bluestar Silicones France | Procede d'etancheification et d'assemblage de composants d'un groupe moto-propulseur |
FR2946657A1 (fr) | 2009-06-12 | 2010-12-17 | Bluestar Silicones France | Procede d'etancheification et d'assemblage de composants d'un groupe moto-propulseur |
FR2946654A1 (fr) | 2009-06-15 | 2010-12-17 | Bluestar Silicones France | Procede d'enduction d'une composition silicone ne contenant pas d'etain sur un support souple. |
FR2946655A1 (fr) | 2009-06-15 | 2010-12-17 | Bluestar Silicones France | Procede d'enduction d'une composition silicone ne contenant pas d'etain sur un support souple. |
DE102009028140A1 (de) * | 2009-07-31 | 2011-02-03 | Wacker Chemie Ag | Kondensation vernetzende Siliconmassen |
EP2556116B1 (fr) | 2010-03-16 | 2016-08-17 | Bluestar Silicones France | Procede et compositions utiles pour l'etancheificati0n et l'assemblage de composants d'un groupe moto-propulseur |
EP2756211B1 (fr) | 2011-09-16 | 2019-04-24 | ELKEM SILICONES France SAS | Procede et composition utiles pour l'etancheification et l'assemblage de composants d'un groupe moto-propulseur |
FR3000090A1 (fr) | 2012-12-20 | 2014-06-27 | Bluestar Silicones France | Procede et compositions utiles pour l'etancheification et l'assemblage de composants d'un groupe moto-propulseur |
FR3014106B1 (fr) | 2013-12-03 | 2017-03-10 | Bluestar Silicones France | Composition silicone durcissable en presence d'eau ou d'humidite de l'air |
JP2020509101A (ja) | 2017-02-28 | 2020-03-26 | ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG | エラストマーを得るための架橋性組成物の製造方法 |
CN114196021B (zh) * | 2022-01-06 | 2023-05-26 | 万华化学集团股份有限公司 | 一种锚固剂及其制备方法、应用 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5489000A (en) * | 1977-11-25 | 1979-07-14 | Gen Electric | Silyl phosphate * method and use thereof |
JPS57153027A (en) * | 1981-02-19 | 1982-09-21 | Wacker Chemie Gmbh | Manufacture of organopolysiloxane |
JPS59140259A (ja) * | 1983-01-27 | 1984-08-11 | ロ−ヌ−プ−ラン スペシアリトウ シミク | オルガノポリシロキサン組成物およびその製法 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1495011A (fr) * | 1966-08-10 | 1967-09-15 | Midland Silicones Ltd | Procédé de préparation d'organopolysiloxanes à substituants alcoxylés liés au silicium |
US3542901A (en) * | 1968-06-26 | 1970-11-24 | Midland Silicones Ltd | Organosilicon compositions |
US4111890A (en) * | 1977-12-19 | 1978-09-05 | Sws Silicones Corporation | Curable organopolysiloxane compositions containing titanium esters |
US4395526A (en) * | 1981-06-26 | 1983-07-26 | General Electric Company | One package, stable, moisture curable, polyalkoxy-terminated organopolysiloxane compositions and method for making |
US4467063A (en) * | 1983-04-01 | 1984-08-21 | General Electric Company | One package, stable, moisture curable, alkoxy-terminated organopolysiloxane compositions |
JPS6076536A (ja) * | 1983-08-08 | 1985-05-01 | ゼネラル・エレクトリツク・カンパニイ | アルコキシ終端ポリジオルガノシロキサンの製造方法 |
CA1284544C (en) * | 1986-08-22 | 1991-05-28 | General Electric Company | Preparation of high strength, high application rate silicone rtv rubber |
-
1988
- 1988-11-04 FR FR8815312A patent/FR2638752B1/fr not_active Expired - Lifetime
-
1989
- 1989-09-27 CA CA000613592A patent/CA1338063C/fr not_active Expired - Fee Related
- 1989-11-01 JP JP1283159A patent/JPH0645698B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1989-11-01 BR BR898905608A patent/BR8905608A/pt not_active IP Right Cessation
- 1989-11-01 AU AU43967/89A patent/AU627238B2/en not_active Ceased
- 1989-11-03 AT AT89420424T patent/ATE111127T1/de not_active IP Right Cessation
- 1989-11-03 DE DE68918045T patent/DE68918045T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-11-03 ES ES89420424T patent/ES2063835T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1989-11-03 EP EP89420424A patent/EP0367696B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1989-11-06 US US07/431,788 patent/US5079324A/en not_active Expired - Lifetime
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5489000A (en) * | 1977-11-25 | 1979-07-14 | Gen Electric | Silyl phosphate * method and use thereof |
JPS57153027A (en) * | 1981-02-19 | 1982-09-21 | Wacker Chemie Gmbh | Manufacture of organopolysiloxane |
JPS59140259A (ja) * | 1983-01-27 | 1984-08-11 | ロ−ヌ−プ−ラン スペシアリトウ シミク | オルガノポリシロキサン組成物およびその製法 |
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07126391A (ja) * | 1993-09-07 | 1995-05-16 | Shin Etsu Chem Co Ltd | エポキシ基含有オルガノポリシロキサン |
JPH1067856A (ja) * | 1996-06-12 | 1998-03-10 | Dow Corning Corp | アルコキシル化オルガノシリコーン樹脂 |
JP2008531809A (ja) * | 2005-03-04 | 2008-08-14 | ロディア・シミ | 周囲温度において湿分の存在下で硬化してエラストマーになるオルガノポリシロキサン組成物 |
JP2009292970A (ja) * | 2008-06-06 | 2009-12-17 | Suzuka Fuji Xerox Co Ltd | ハイブリッド組成物 |
KR20150099733A (ko) | 2012-12-21 | 2015-09-01 | 니혼 야마무라가라스 가부시키가이샤 | 유기-무기 하이브리드 프리폴리머, 유기-무기 하이브리드 재료 및 소자 밀봉 구조 |
KR20180014094A (ko) * | 2015-08-31 | 2018-02-07 | 와커 헤미 아게 | 오르가닐옥시기를 포함하는 오르가노실리콘 화합물의 제조 방법 |
JP2018526500A (ja) * | 2015-08-31 | 2018-09-13 | ワッカー ケミー アクチエンゲゼルシャフトWacker Chemie AG | オルガニルオキシ基を含有する有機ケイ素化合物の調製方法 |
US10647822B2 (en) | 2015-08-31 | 2020-05-12 | Wacker Chemie Ag | Process for preparing organosilicon compounds containing organyloxy groups |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
BR8905608A (pt) | 1990-05-29 |
EP0367696B1 (fr) | 1994-09-07 |
AU627238B2 (en) | 1992-08-20 |
ATE111127T1 (de) | 1994-09-15 |
AU4396789A (en) | 1990-05-10 |
DE68918045T2 (de) | 1995-01-26 |
ES2063835T3 (es) | 1995-01-16 |
CA1338063C (fr) | 1996-02-13 |
FR2638752B1 (fr) | 1992-07-24 |
DE68918045D1 (de) | 1994-10-13 |
FR2638752A1 (fr) | 1990-05-11 |
EP0367696A1 (fr) | 1990-05-09 |
JPH0645698B2 (ja) | 1994-06-15 |
US5079324A (en) | 1992-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02182728A (ja) | アルコキシ末端基を含有するジオルガノポリシロキサンの製造方法 | |
EP0438157B1 (en) | Preparation of alkoxysilethylene endblocked polydiorganosiloxane | |
CA1311076C (en) | Moisture curable polyisobutylenes | |
US7151150B2 (en) | Organopolysiloxane compositions and their use in low-modulus compositions which can be crosslinked at room temperature | |
JPH03193792A (ja) | 基体への硬化性シリコーンの接着を促進するための組成物 | |
US3647846A (en) | Method for promoting the reaction between a silicon-bonded hydroxyl radical and a silicon-bonded alkoxy radical | |
JPH0378431B2 (ja) | ||
US5180771A (en) | Room temperature curable organopolysiloxane composition | |
EP0307098B1 (en) | Polyalkoxysilylalkylenedisilazanes and silylamines | |
KR101914399B1 (ko) | 가교결합성 유기 폴리실록산 조성물 | |
AU642241B2 (en) | Process for the preparation of diorganopolysiloxanes having alkoxy end groups | |
US4705826A (en) | Process for the preparation of poly(diorganosiloxanes) with alkoxy end groups | |
JPH0333749B2 (ja) | ||
JPH0323106B2 (ja) | ||
JPH09110988A (ja) | ジオルガニルオキシオルガニルシリルまたはトリオルガニルオキシシリル末端基を有するポリ(ジオルガノシロキサン)の製造法、該ポリ(ジオルガノシロキサン)を含む交叉結合可能な混合物、およびその利用法 | |
RU2189995C2 (ru) | Органополисилоксановые материалы, которые могут быть поперечно сшиты расщепляющими спиртами в эластомеры | |
JPH01282262A (ja) | 室温でエラストマーに架橋する材料、その製造方法および該材料を含有する塗料相溶性封止剤 | |
JPH038657B2 (ja) | ||
JPH0320149B2 (ja) | ||
JP2574080B2 (ja) | 室温硬化性オルガノポリシロキサン組成物およびその硬化物 | |
JPH0343309B2 (ja) | ||
US6011112A (en) | Organopolysiloxane compounds cross-linkable by cleaving of alcohols to form elastomers | |
JPH0331746B2 (ja) | ||
US4579963A (en) | Organosilicon compound and a room temperature curable organopolysiloxane composition formulated therewith | |
JPH0238605B2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080615 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090615 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100615 Year of fee payment: 16 |