[go: up one dir, main page]

JPH02148689A - 調光システム - Google Patents

調光システム

Info

Publication number
JPH02148689A
JPH02148689A JP1256900A JP25690089A JPH02148689A JP H02148689 A JPH02148689 A JP H02148689A JP 1256900 A JP1256900 A JP 1256900A JP 25690089 A JP25690089 A JP 25690089A JP H02148689 A JPH02148689 A JP H02148689A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimming
lighting
area
light control
dimming system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1256900A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2796999B2 (ja
Inventor
Aleo Michael D
ミッシェル・デアレオ
Denis Darragh
デニス・ダラーフ
Jonathan Ference
ジョナサン・フェレンス
David Luchaco
デビッド・ルカコ
Michael J Rowen
ミッシェル・ジェイ・ローエン
Joel S Spira
ヨエル・エス・スピラ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Lutron Electronics Co Inc
Original Assignee
Lutron Electronics Co Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lutron Electronics Co Inc filed Critical Lutron Electronics Co Inc
Publication of JPH02148689A publication Critical patent/JPH02148689A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2796999B2 publication Critical patent/JP2796999B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/155Coordinated control of two or more light sources

Landscapes

  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は、多数の照明器具の照度を個々にF!!J節
する調光装置、特に、数の少ない調光手段で多数の照明
器具の照度を調節する調光システムに関するものである
(13)前記パワーレベルの組合わせから、いずれかを
選択する補助手段がワイヤレストランスミツタ−を有す
る請求項12項の調光システム。
(141m択されたプリセットパワーレベルの組合わせ
への移行が徐々に行なわれるフェードIff構を有する
請求項1項の調光システム。
(15)操作が無断にはできない限定されているアクセ
スメ七り−におけるパワーレベルの選択された組合わせ
をストアーする手段を含む請求項1項の調光システム。
(従来の技術) 例えば、ホテルのロビーなどにおいては、ロビーの中の
場所、位置に応じ、照明器具の照度を調光し、ロビーで
も特に明るくしたい場所を他の場所よりも明るく照明し
たり、絵画や彫刻などの対象物を浮き出させるため、周
囲は、暗く、対象物のみにスポットを当てて照明したり
、暗くして落ち着いた雰囲気にしたい場所へは、照度を
落として照明したりする調光(照度調節)が行なわれて
いる。このような調光によって、照明を必要な場所、位
置に応じての最適な照度が得られる。照明器具としては
、ジャンプリヤのような数多くの電球が集められた器具
や、ダウンライト、スボツ1−ライトなどの一般照明器
具が使用され、これらの照明器具の照度を調光づること
により、当該場所にぴったりの照度の照明が行なわれ、
雰囲気を盛り上げることができる。
前記のような調光には、スライド式の操作子を備えた調
光手段(調光装置)、例えば、調光(デイマー)スイッ
チが用いられ、該調光手段の操作子を操作して照度の調
節を行なうが、このような調光手段には、調光の操作子
を複数列に配置し、これら操作子を選択するブツシュボ
タンまたはノブを押し、適度に照度を調節した操作子を
選ぶため、関連のブツシュボタンを押せば、当該操作子
による調節された照度によっての照明が行なえる多数の
場所の調光を集中的に行なうものが存在する。例えば、
本出願人の製品である[^urora(商標)]調光装
置は、6か所の場所の照明の照度を調節する6個のスラ
イド操作子四組または四列配置の構成の調光操作パネル
(壁埋め込み式)と各照明器具と電気的に接続され、か
つ、各照明器具へ前記調光操作パネルの操作により選択
された電圧の電流を供給し、所望の照度での照明を可能
とする調光装置本体とから構成され、前記調光操作パネ
ルの操作による電子シグナルは、前記調光装置本体へ送
られ、照度が制御される。前記調光操作子は、プリセッ
トされ、対応するブツシュボタンの操作で、プリセット
された値の照度の照明が行なえる。
多数の場所での、特定または所望の照明照度の調光を行
なう場合、例えば、照明を行なう場所が24か所あり、
各場所における調光段階を8段階としたい場合、前記の
[AuroraJ  (商標)装置を使用するとすると
、24個の調光操作子をへ組とした合計192の数のス
ライド式調光操作子が要求され、このような多数の操作
子をコントロールパネルに配設することは、該パネルの
寸法が大きくなり過ぎ、使用に不便であるのみならず、
製造コストも高くなる。
また、調光操作子を各照明場所専用とし、この操作子の
操作により各照明場所の調光を行なう構成の調光パネル
も知られている。このような調光パネルにおいては、プ
リセットされた調光度は、スタチックなRAM ICチ
ップのような電子メモリーにメモリーされる。米国テ↓
サス、キャロルトンのブレスコライト・コントロールズ
社の製品であるシリーズ7と称する製品は、12個の調
光操作子を用い、12か所の照明場所の調光を11段階
の調光度(これら調光度は、プリセットされ、メモリー
される)で行なうようになっている。調光度が一旦設定
されると、記憶ボタンを押ゼば、該調光度は、電子メモ
リーに記憶され、調光操作子それぞれの位置がストアー
される。これらの調光度は、該当する調光ボタンを押す
ことによって、所望の調光度での照明が可能となる。
前記した調光システムの問題点は、調光度が微調整でき
ない点である。例えば、調光度を一連の段階で設定した
場合、これら調光度の一部分をさらに調光したいとぎ、
すべての調光操作子を操作し、再:XAW:iを行なわ
なければならず、しかも再調節した調光度を前の記憶に
車ねて、新たに記憶させなければならず、手間がかかる
このような問題点を解決するため、米国オレゴン、ヒル
ズボロのエレクトロニクス・デイバージ7アイド社の製
品であるl”Omega J  (商標〉調光装置にお
いては、エンコーダー車を用い、多数の照明場所の調光
度を1個の調光操作子で行なうようになっており、各照
明場所の調光度をエンコーダー車で調光し、これを記憶
さける構成になっている。
また、ホテルのような公共性のある建物においては、予
め設定した調光度の設定を断りなく変更されないように
、調光パネルをロックできるようにし、調光度を記憶す
る調光操作子などを無闇に操作できないようにす手段が
施されることが右利である。また、調光のため、照明専
門家などにより設定された調光度は、そのまま記憶させ
ておき、さらに、別の調光度を記憶させて、必要に応じ
、調光度の選択を行なえるようにしておくことも望まし
い。前記の「omegaJ製品では、磁気ディスクに調
光度を記憶させ、この磁気ディスクを別の安全な場所に
保管して、設定した調光度の呼び出しを可能どし、さら
に、故意の変更ができないような手立てになっている。
(発明が解決しようとする課題) 前記した従来の技術における問題点と、この種の装置に
望まれる手段を実現する点が、この発明の解決課題であ
る。
(課題を解決するための具体的手段) 前記課題を解決するため、この発明による調光システム
は、下記の構成からなる: a)複数の照明場所それぞれにおける複数段階の調光度
の設定手段、 b)前記複数の調光度を電子的に記憶する手段、ならび
に、 C)前記複数の調光度のいずれか一つを選択する手段。
(実施例) 第1図は、照明ゾーン(照明区域または場所)が24の
数で、プリセットが可能な8個の照明シーン照度をもつ
調光のためのコントロールパネルの水元用の一実施例を
示すものである。この調光コント[]−ルバネルの構成
は、以下のとおりである。まず、24に分かれた照明ゾ
ーン(照明区域または場所、これらは、例えば、ホテル
、会館その他の建物のロビーにおける中央部分や、壁際
の部分、胃降階段がある部分、絵画や彫刻を飾る部分、
さらには、玄閏ホールやレセプションルームなと)の調
光度が8個の操作子群1のいずれかを選択して押すこと
で設定される(なお、前記操作子は、押すだけで動作す
るブツシュボタンが好ましい)。前記操作子群は、前記
調光コントロールパネルの本体側に設置されていて、該
本体には、ヒンジを介して間1羽自由の1118が設け
である。
前記操作子1の横側にtま、LEDなどのインジケータ
ランプ13が配設され、このランプの点灯により、どの
操作子が押されて、該操作子による調光が行なわれるこ
とを表示できるようになっている。
前記の塁18の内側には、前記操作子群の操作子と同じ
数の確認表示部17が形成されていて、動作される前記
操作子と連!71する。パワーオフスイッチ3は、〕ン
トロールバネル本体に配置され、このスイッチ3は、ブ
ツシュボタンスイッチであり、これを操作することによ
って、電源とのオンオフを行ない、該スイッチをオフす
れば、コントロールパネルの動作部への電力供給は、す
べて遮断される。そして、前記した調光度を予め設定し
た8個のブリヒツト操作子のいずれか一つを押せば、電
力供給がオンとなる。
調光度を調節することにより、その調光照明効果で、照
明区域、場所の雰囲気が向上される。
前記蓋には、オプショナルな照明区域確認表示19が配
設されている。照明区域の調光度を調節するための照明
区域の選択は、ブツシュボタンからなる区域選択操作子
11を押せばよく、この操作子を動作し、特定の照明区
域が選択されれば、ついで、照明区域の調光度コントロ
ール7を作動して、調光度を所望の値に設定する。該コ
ントロール7は、指で操作できる無端状の帯体または車
の構造の■ンコーダーが好ましく、前記コントロール7
を指で回すことにより、選択した照明区域の調光度を上
げ下げすることができる。第1図の例では、コントロー
ル7は、1個で、1べての照明区域の調光度を調節する
ようになっているが、複数のコントロールを設け、別個
に調節するようにしてもよい。
また、複数の照明区域のそれぞれの調光度を同時に調節
することも可能であり、前記コントロール7の操作によ
り、選択された複数の照明区域、例えば、建物の玄関ホ
ールと、それに続く通路の照明の調光度を同じ度合に同
時に調節することができる。調光度の調節は、上下段階
にわたり比例的に行なえ、調節された調光度は、自動的
にメモリーに記憶される。
各照明区域における調光度の調光度合は、発光ダイオー
ドのランプインデイケータ9により表示される。このラ
ンプインデイケータ9は、棒グラフのようなもので、調
光度の上昇(照度をトげる方向)により下から上へ順々
に点灯し、−格上の部分まで点灯すれば、照度が最高の
状態に調節されたことになる。また、このようなラング
インデイケータは、前記のように複数段のほか、−段だ
けのものでもよく、さらに、区域選択操作子11には、
発光ダイオードの表示ランプ15が組込んであり、該操
作子11を押すと該表示ランプが点灯し、どの区域の区
域選択操作子が押され、電源がオンとなって照明されて
いるかが直らに分かるようになっている。また、動作中
の操作子11を再び押せば、オフどなり、前記表示ラン
プも消灯し、当該操作子は、不動作であることが視認で
きる。なお、前記ランプは、注意をひきやすい点滅する
点灯機構のものであってもよい。
前記のように、区域選択操作子は、ブツシュボタン機構
のものであれば、どのようなものでもよく、例えば、−
[押されるとオン、ついで押し直されるとオフとなる!
!!!構のものでも、他の機構のものでもよい。また、
照明区域の調光度が調節された後または調光調節侵に他
の区域を選択すると、時間の経過により、該照明区域の
照明が消えるようにすることもできる。
ある値に調光度が選択されると、照明区域(例えば、2
4の区111)の照明照度を、それまでの照度から選択
された調光度に落とすフェード調節機構5を設けること
もできる。このフェード調節機構5は、タイマー付きの
もの(図示の例では、0〜60秒までのフェードタイマ
ー)で、明から暗、暗から明のフェード効果を演出する
ことができる。
前記のコントロール7は、調光度を比例的に調光できる
ヒンジ付きのM18は、パネル本体にX[されて、パネ
ル本体に配置の区域選択操作子11、コントロール7、
フェード調節機構5を覆い、法益をあけなければ、これ
らの機構部分に手を触れることができないようになって
いる。したがって、益18をロック付きのものにすれば
、ロックを解錠しない限り、前記機構部分の操作ができ
ず、悪息、悪戯の操作を防止し、保安管理上、極めて好
都合である。調光操作子1は、蓋18を開じても操作で
きるように、益18に調光操作子1に相当する部位に開
口を設けてもよい。前記の詰18は、内部が透視できる
透明のものでもよく、または、不透明の透視できないも
のであってもよい。
第2図は、つまみ重構造のコント[]−ルアの代替構造
としてのロータリーエンコーダーの一例を示す。無端ベ
ルト状の操作体20を指で妨かすと、エンコーダーホイ
ール22が回転し、調光度の調節が行なえるようになっ
ている。前記操作体20を透視可能な素材で作れば、調
光度の状態を示す発光ダイオードの表示体9を前記操作
体を介して視認でき、こおれを児ながら調光度の調節を
行なえばよい。
第3図は、この発明の調光システムのR構構成のブロッ
ク図であり、中央コントロール装置としてのマイクロプ
ロセッサ25が調光8@37へ指示を出し、プログラム
を行ない、インジケータドライバー31を作動させる。
マイクロプロセッサ25の操作指示は、32にx8 E
PROHメモリーチップ29に蓄積される。
調光すべき照明区域が選択されると、マイクロブ[]セ
ッサ25により、ロータリーエンコーダ=35の回転と
回転方向が読取られる。そしてマルチプレックスされた
シグナルが離れた調光装置37へ送られ、そこで、前記
照明区域調光のために、パワーレベルを上下する調節が
行なわれ、前記の選択された照明区域における調光が所
望のレベルで達成されるように、調節された調光の値と
、この値で調光される照明区域とが8に×8ビットのラ
ンダムアクセスメモリー(RAH)チップ27にストア
ーされる。
インジケータドライバー31がマイクロプロセッサ25
からコントロール情報を受けると、選択された照明区域
と、そこの調光度を示す表示体のオンまたはオフを指示
する。
この発明では、補助コントロール39も使用するもので
、このコントロールは、離隔された場所の壁埋め込み式
調光度セレクター、ワイヤレス方式の調光度セレクター
またはハンドベルト式プログラマ−その他を含む。前記
した壁埋め込み式調光度廿しクターのボタンを押すと、
RAMチップ27にストアーされたブリセラ(〜の調光
度のいずれかが選択されるもので、該セレクターと調光
システムとは、電気的に接続され、遠隔操作が可能にな
っている。ワイヤレスのヒレフタ−の場合もブリセラ1
〜された調光度(前記と同様に、複数段階の調光度が設
定)選択のために、例えば、最高照度の調光度のボタン
を押せば、前記セレクターに内蔵の赤外線トラスミツタ
ーにより選択された情報が調光システムに電気的に接続
のレシーバ−に入り、これによって、調光システムが動
作して、指令に従い、選択された調光度の照明が選択さ
れた照明区域において行なわれる。ハンドベルト(手提
げ式または手持ち式)のプログラマ−は、照明区域の選
択(例えば、社物内のどの区域、部分の照明を点灯また
【ま消灯させるかの選択)を行なう操作子、フェードを
行なうための調節操作子、回転エンコーダー(調光度の
調節を行なう)を含み、前記調光システムとは、マルチ
プレックスシグナル(多重信号)送信ワイヤによって接
続される。また、このプログラマ−は、ワイヤレス方式
のものでもよく、調光度選択操作子(押しボタンなど)
を備え、照明区域における照明の点滅ど該区域における
調光度の選択が行なわれる。
この発明によれば、調光度は、電子メモリーにストアー
され、変更されるまで、設定された状態を保つ。そして
、ブリレットされた調光度を新たな調光度に変えるには
、信号を重ねれば、自動的にメモリーにストアーされ、
別個の゛ストアー及び゛リコール″操作子を用いる必要
がない。また、エンコーダーホイールについて、“透視
可能な″電子メモリーを使用すれば、プリセットされた
調光度の照明区域についての調光が手早く、簡単にでき
、他の照明区域に彰費を与えずにすますことができる。
第4図は、調光度を電子的にストアーされる場合に使用
される8Kx8ビツト1IAH27のメモリーマツプを
示し、照明区域パワーレベルは、はぼ178秒ごとにア
ップデートされる24x8〜ビツトのレジスター53に
ストアーされ、プリセットの調光度は、8x24x8ビ
ツトのメモリーアレー43にストア−される。
プリセットされた調光度を選択すると、24のパワーレ
ベル設定47を含む24×8ピッ1−レジスター45は
、新たな調光度のレジスター49にロードされる。そし
て、それまでの調光度は、レジスター53において、各
照明区域のパワーレベルの増減を繰り返すことにより、
フェード時間により分けられた用在と新たなパワーレベ
ルとの間の差に比例する値をもって新たな調光度ヘフエ
ードする。照明区域のパワーレベルは、フェード時間の
量変化し、その後、レジスター53は、新たな調光度の
レジスター49に等しくなる。すべての照明区域は、同
時に新しいパワーレベルに達する。
照明区域の設定した調光度が重要なものであり、変更さ
れることを防ぐためには、普通の状態では、操作できな
いアクセスメモリーを用い、このようなアクセスメモリ
ーアレー41に調光度をストアーし、鍵がなければ、こ
れを操作できないようにするか、操作子の操作を特別な
組合わせにし、特別な操作をしなければ、設定した調光
度の変更ができないようにすることもできる。この場合
、アクセス1への調光度メモリー43における8段階の
調光度は、誰でも選択できるが、該調光度を変更づるこ
とは、前記のアクセスメモリーアレー41を操作しなけ
れば、変えられない。そして、前記アクセスメ七り−4
1を操作したときは、そこにストアーされた値は、プリ
セット調光度メモリーアレー43にコピーされ、その後
の変化は、両アレー41.43にストアーされる。
この発明の実施例においては、調光度と照明区域選択操
作子は、第5図に示すように、キーボドマトリックスに
電気的に接続される。アクチュエータ(操作子)65は
、縦列コンダクタ67と横列コンダクタ69に電気的に
接続される。縦列ドライバー63は、連続的なハイビッ
トを8の縦列コンダクタ67のそれぞれに継続して送る
横列レシーバ−61が受信すると、該ハイビットは、ス
イッチを指示する。このスイッチのマトリックスアドレ
スは、縦列ドライバー63の送信コンダクタ−の位置と
、横列レシーバ−61の受信コンダクタ−の位置に相当
づる。アドレス情報は、データライン71を介してマイ
クロプロセッサ−25へ戻される(第4図)。
前記の実施例ならびに説明は、この発明の理解を助ける
ためのものであって、本発明を限定するものではない。
(発明の効果) この発明によれば、選択された照明区域の照明の点滅な
らびに調光度が効果的にコント1]−ルできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の調光システムの操作パネルの一例
を示す正面図で、該パネルの資を開いた状態のものであ
る。 第2図は、ロータリーエンコーダーの一例を示す斜視図
である。 第3図は、この発明の調光システムのロジック回路を示
すブロック図である。 第4図は、電子メモリーの構成を示すメモリーマツプを
示す説明図である。 第5図は、キーボードマトリックス接続を示す説明図で
ある。 1・・・・・・操作子群 3・・・・・・電源スイッチ 5・・・・・・ 7・・・・・・コントロール 9・・・・・・棒状の表示体 11・・・・・・区tiLif択操作子13・・・・・
・インジケータランプ 15・・・・・・表示ランプ 17・・・・・・操作子 18・・・・・・蓋 19・・・・・・操作子 代理人       秋  元  輝  維はか1名

Claims (15)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記の構成からなる調光システム: a)複数の照明区域それぞれにおける複数段階の調光度
    の設定手段、 b)前記複数の調光度を調節する手段、 c)前記複数の調光度を電子的に記憶する手段、ならび
    に d)前記調光度のいずれかを選択する手段。
  2. (2)前記調節手段が指で操作できる無端状の帯体を含
    む請求項1項の調光システム。
  3. (3)調光を行なう区域を選択する手段を含む請求項1
    項の調光システム。
  4. (4)複数の選択された区域の調光度を同時に設定する
    手段を含む請求項3項の調光システム。
  5. (5)選択された区域を表示する手段を含む請求項3項
    の調光システム。
  6. (6)前記区域表示手段がランプ表示であり、ランプの
    点灯またはランプ点滅点灯で表示を行なう請求項5項の
    調光システム。
  7. (7)前記区域を選択しなければ、調光度が設定されな
    い手段を含む請求項3項の調光システム。
  8. (8)前記調節手段が前記パワーレベル設定手段に接続
    される請求項1項の調光システム。
  9. (9)前記パワーレベル設定手段を調節する補助手段を
    含む請求項1項の調光システム。
  10. (10)前記補助手段がワイヤレスのトラスミッターを
    有する請求項9項の調光システム。
  11. (11)前記区域パワーレベルを表示する手段を含む請
    求項1項の調光システム。
  12. (12)前記パワーレベルの組合わせから、いずれかを
    選択する補助手段を有する請求項1項の調光システム。
  13. (13)前記パワーレベルの組合わせから、いずれかを
    選択する補助手段がワイヤレストランスミッターを有す
    る請求項12項の調光システム。
  14. (14)選択されたプリセットパワーレベルの組合わせ
    への移行が徐々に行なわれるフェード機構を有する請求
    項1項の調光システム。
  15. (15)操作が無断にはできない限定されているアクセ
    スメモリーにおけるパワーレベルの選択された組合わせ
    をストアーする手段を含む請求項1項の調光システム。
JP1256900A 1988-09-30 1989-09-29 調光システム Expired - Fee Related JP2796999B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/251,496 US4924151A (en) 1988-09-30 1988-09-30 Multi-zone, multi-scene lighting control system
US251496 1994-05-31

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02148689A true JPH02148689A (ja) 1990-06-07
JP2796999B2 JP2796999B2 (ja) 1998-09-10

Family

ID=22952228

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1256900A Expired - Fee Related JP2796999B2 (ja) 1988-09-30 1989-09-29 調光システム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4924151A (ja)
JP (1) JP2796999B2 (ja)
DE (1) DE3931945C2 (ja)
GB (1) GB2225872B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0359991A (ja) * 1989-07-28 1991-03-14 Toshiba Lighting & Technol Corp 遠隔制御型照明器具
US5860376A (en) * 1997-10-16 1999-01-19 Tseng; Hsien Chang Thread tension device for sewing machine
JP2008243496A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd 調光制御装置

Families Citing this family (76)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5030893A (en) * 1987-04-21 1991-07-09 Lutron Electronics Co., Inc. Wall box dimming system and face plate and switch assembly therefor
US5187655A (en) * 1990-01-16 1993-02-16 Lutron Electronic Co., Inc. Portable programmer for a lighting control
US5248919A (en) * 1992-03-31 1993-09-28 Lutron Electronics Co., Inc. Lighting control device
USD378814S (en) * 1993-11-15 1997-04-15 Lutron Electronics Co., Ltd. Electrical load control panel
US5406176A (en) * 1994-01-12 1995-04-11 Aurora Robotics Limited Computer controlled stage lighting system
US5530322A (en) * 1994-04-11 1996-06-25 Lutron Electronics Co., Inc. Multi-zone lighting control system
US5621282A (en) * 1995-04-10 1997-04-15 Haskell; Walter Programmable distributively controlled lighting system
DE19604308C2 (de) * 1996-02-07 1999-12-23 Michael Grieshaber Verfahren zur Auswahl von unterschiedlichen Lichtszenen mittels eines Tastschalters
US5909087A (en) 1996-03-13 1999-06-01 Lutron Electronics Co. Inc. Lighting control with wireless remote control and programmability
DE19619281A1 (de) * 1996-05-13 1997-11-20 Zumtobel Licht System und Steuereinrichtung zum Steuern der Helligkeit eines Raumes
US5949200A (en) * 1996-07-30 1999-09-07 Lutron Electronics Co., Inc. Wall mountable control system with virtually unlimited zone capacity
US5920476A (en) * 1996-11-21 1999-07-06 Hennessey; John M. Computer controlled movement of stage effects and stage installation employing same
US6046550A (en) * 1998-06-22 2000-04-04 Lutron Electronics Co., Inc. Multi-zone lighting control system
DE29811633U1 (de) * 1998-06-30 1998-09-10 Leax Ltd., London Steuereinrichtung für Beleuchtungssystem
US6380696B1 (en) 1998-12-24 2002-04-30 Lutron Electronics Co., Inc. Multi-scene preset lighting controller
DE19940273B4 (de) * 1999-08-26 2007-04-05 Insta Elektro Gmbh Helligkeitssteuerung von Beleuchtungseinrichtungen über Haupt- und Nebenstellen
WO2001063977A1 (en) 2000-02-23 2001-08-30 Production Solutions, Inc. Sequential control circuit
US6608617B2 (en) 2000-05-09 2003-08-19 Marc O. Hoffknecht Lighting control interface
US6660948B2 (en) 2001-02-28 2003-12-09 Vip Investments Ltd. Switch matrix
US6533076B1 (en) * 2002-02-06 2003-03-18 Crown Equipment Corporation Materials handling vehicle mast height sensor
GB2388454B (en) * 2002-05-08 2005-04-13 Hugewin Electronics Co Ltd Wireless remote-control light adjuster
US7394451B1 (en) 2003-09-03 2008-07-01 Vantage Controls, Inc. Backlit display with motion sensor
US7307542B1 (en) 2003-09-03 2007-12-11 Vantage Controls, Inc. System and method for commissioning addressable lighting systems
US7755506B1 (en) 2003-09-03 2010-07-13 Legrand Home Systems, Inc. Automation and theater control system
US7440246B2 (en) * 2004-10-15 2008-10-21 Leviton Manufacturing Co., Inc. Circuit interrupting apparatus with remote test and reset activation
US20090212967A1 (en) * 2004-10-15 2009-08-27 Leviton Manufacturing Company, Inc Circuit Interrupting System with Remote Test And Reset Activation
ATE495648T1 (de) * 2005-03-23 2011-01-15 Koninkl Philips Electronics Nv Selbstlernendes beleuchtungssystem
US7778262B2 (en) 2005-09-07 2010-08-17 Vantage Controls, Inc. Radio frequency multiple protocol bridge
US7333903B2 (en) 2005-09-12 2008-02-19 Acuity Brands, Inc. Light management system having networked intelligent luminaire managers with enhanced diagnostics capabilities
US7817063B2 (en) * 2005-10-05 2010-10-19 Abl Ip Holding Llc Method and system for remotely monitoring and controlling field devices with a street lamp elevated mesh network
USD535627S1 (en) * 2005-10-11 2007-01-23 Leviton Manufacturing Co., Inc. Dimmer switch with lighting
USD542230S1 (en) * 2005-10-11 2007-05-08 Leviton Manufacturing Co., Inc. Dimmer
USD543159S1 (en) * 2005-10-11 2007-05-22 Leviton Manufacturing Co., Inc. Dimmer switch
USD553102S1 (en) * 2005-10-11 2007-10-16 Leviton Manufacturing Co., Inc. Dimmer and on/off switch
USD534873S1 (en) * 2005-10-11 2007-01-09 Leviton Manufacturing Co., Inc. Dimmer paddle switch
US7694005B2 (en) 2005-11-04 2010-04-06 Intermatic Incorporated Remote device management in a home automation data transfer system
US20070121653A1 (en) * 2005-11-04 2007-05-31 Reckamp Steven R Protocol independent application layer for an automation network
US7640351B2 (en) * 2005-11-04 2009-12-29 Intermatic Incorporated Application updating in a home automation data transfer system
US7870232B2 (en) * 2005-11-04 2011-01-11 Intermatic Incorporated Messaging in a home automation data transfer system
US7698448B2 (en) * 2005-11-04 2010-04-13 Intermatic Incorporated Proxy commands and devices for a home automation data transfer system
US20070256085A1 (en) * 2005-11-04 2007-11-01 Reckamp Steven R Device types and units for a home automation data transfer system
US8386661B2 (en) * 2005-11-18 2013-02-26 Leviton Manufacturing Co., Inc. Communication network for controlling devices
CN101415801A (zh) * 2006-03-30 2009-04-22 三井造船株式会社 气体水合物颗粒的制造方法
USD550163S1 (en) * 2006-05-26 2007-09-04 Lutron Electronics Co., Inc. Wall-mountable lighting control unit
USD551631S1 (en) * 2006-05-26 2007-09-25 Lutron Electronics Co., Inc. Wall-mountable lighting control unit
USD550166S1 (en) * 2006-05-26 2007-09-04 Lutron Electronics Co., Inc. Wall-mountable lighting control unit
USD547734S1 (en) * 2006-05-26 2007-07-31 Lutron Electronics Co., Inc. Control display for a lighting control unit
USD550164S1 (en) * 2006-05-26 2007-09-04 Lutron Electronics Co., Inc. Wall-mountable lighting control unit
USD546294S1 (en) * 2006-05-26 2007-07-10 Lutron Electronics Co., Inc. Wall-mountable lighting control unit
USD551178S1 (en) * 2006-05-26 2007-09-18 Lutron Electronics Co., Inc. Wall-mountable lighting control unit
USD547733S1 (en) * 2006-05-26 2007-07-31 Lutron Electronics Co., Inc. Wall-mountable lighting control unit
USD551179S1 (en) * 2006-05-26 2007-09-18 Lutron Electronics Co., Inc. Wall-mountable lighting control unit
USD550165S1 (en) * 2006-05-26 2007-09-04 Lutron Electronics Co., Inc. Wall-mountable lighting control unit
USD552042S1 (en) * 2006-05-26 2007-10-02 Lutron Electronics Co., Inc. Wall-mountable lighting control unit
US7756556B2 (en) * 2006-11-14 2010-07-13 Leviton Manufacturing Company, Inc. RF antenna integrated into a control device installed into a wall switch box
US7538285B2 (en) * 2007-03-30 2009-05-26 Leviton Manufacturing Company, Inc. Electrical control device
CH705430B1 (de) 2007-06-19 2013-03-15 Adhoco Ag Adaptive Home Control Gebäudeautomatisierung.
US7985937B2 (en) * 2007-07-18 2011-07-26 Leviton Manufacturing Co., Ltd. Dimmer switch
USD576565S1 (en) 2007-07-18 2008-09-09 Leviton Manufacturing Co., Inc. Dimmer switch
US20100101924A1 (en) * 2007-07-18 2010-04-29 Leviton Manufacturing Co., Inc. Switching device
US20090028372A1 (en) * 2007-07-23 2009-01-29 Leviton Manufacturing Co., Inc. Light fixture with sound capability
US8468165B2 (en) * 2007-12-02 2013-06-18 Leviton Manufacturing Company, Inc. Method for discovering network of home or building control devices
WO2009081329A1 (en) * 2007-12-20 2009-07-02 Koninklijke Philips Electronics N. V. Scene setting control for two light groups
US8140276B2 (en) * 2008-02-27 2012-03-20 Abl Ip Holding Llc System and method for streetlight monitoring diagnostics
USD606028S1 (en) 2008-11-04 2009-12-15 Leviton Manufacturing Co., Inc. Dimmer switch
USD606029S1 (en) 2008-11-04 2009-12-15 Leviton Manufacturing Co., Inc. Dimmer switch
CA2760380C (en) 2009-04-28 2016-03-22 Dialight Corporation Method and apparatus for multi-zoned illumination
US8598986B2 (en) * 2009-04-28 2013-12-03 Dialight Corporation Remote monitoring and control of LED based street lights
US8803662B2 (en) * 2009-04-28 2014-08-12 Dialight Corporation Remote monitoring and control of LED based street lights
US8436542B2 (en) * 2009-05-04 2013-05-07 Hubbell Incorporated Integrated lighting system and method
US8289716B2 (en) * 2009-06-10 2012-10-16 Leviton Manufacturing Company, Inc. Dual load control device
KR20110050934A (ko) * 2009-11-09 2011-05-17 삼성엘이디 주식회사 조명 제어 시스템
US9485843B2 (en) 2009-11-02 2016-11-01 Samsung Electronics Co., Ltd. Lighting control apparatus
US20110254470A1 (en) * 2010-04-19 2011-10-20 Gregory James Penoyer Collapsible Lighting Device
US10564613B2 (en) 2010-11-19 2020-02-18 Hubbell Incorporated Control system and method for managing wireless and wired components
US10057964B2 (en) 2015-07-02 2018-08-21 Hayward Industries, Inc. Lighting system for an environment and a control module for use therein

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4894279A (ja) * 1972-03-15 1973-12-05
JPS5011706A (ja) * 1973-06-04 1975-02-06
JPS543384A (en) * 1977-06-08 1979-01-11 Matsushita Electric Works Ltd Light adjusting apparatus
JPS548946A (en) * 1977-06-23 1979-01-23 Yokogawa Hokushin Electric Corp Linearizer
JPS5533764A (en) * 1978-08-31 1980-03-10 Matsushita Electric Works Ltd Dimming device
JPS6084794A (ja) * 1983-08-25 1985-05-14 ルトロン・エレクトロニクス・カンパニ−・インコ−ポレ−テツド 照明制御装置
JPS61248392A (ja) * 1985-04-24 1986-11-05 松下電工株式会社 室内調光装置
US4772825A (en) * 1986-07-28 1988-09-20 Prescolite Inc. Panel for controlling lighting scene
JPS63292597A (ja) * 1987-05-25 1988-11-29 Matsushita Electric Works Ltd 調光装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1171916A (en) * 1966-10-21 1969-11-26 Thorn Electronics Ltd Improvements in Lighting Systems.
GB1171914A (en) * 1966-10-21 1969-11-26 Thorn Electronics Ltd Lighting Control Apparatus.
US3763394A (en) * 1971-09-03 1973-10-02 S Blanchard Stage lighting systems
US3784874A (en) * 1971-12-23 1974-01-08 Dynamic Technology Ltd Lighting control systems
US3706914A (en) * 1972-01-03 1972-12-19 George F Van Buren Lighting control system
US4095139B1 (en) * 1977-05-18 1997-07-08 Vari Lite Inc Light control system
US4727296A (en) * 1983-08-25 1988-02-23 Lutron Electronics Co., Inc. Lighting scene control panel and control circuit

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4894279A (ja) * 1972-03-15 1973-12-05
JPS5011706A (ja) * 1973-06-04 1975-02-06
JPS543384A (en) * 1977-06-08 1979-01-11 Matsushita Electric Works Ltd Light adjusting apparatus
JPS548946A (en) * 1977-06-23 1979-01-23 Yokogawa Hokushin Electric Corp Linearizer
JPS5533764A (en) * 1978-08-31 1980-03-10 Matsushita Electric Works Ltd Dimming device
JPS6084794A (ja) * 1983-08-25 1985-05-14 ルトロン・エレクトロニクス・カンパニ−・インコ−ポレ−テツド 照明制御装置
JPS61248392A (ja) * 1985-04-24 1986-11-05 松下電工株式会社 室内調光装置
US4772825A (en) * 1986-07-28 1988-09-20 Prescolite Inc. Panel for controlling lighting scene
JPS63292597A (ja) * 1987-05-25 1988-11-29 Matsushita Electric Works Ltd 調光装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0359991A (ja) * 1989-07-28 1991-03-14 Toshiba Lighting & Technol Corp 遠隔制御型照明器具
US5860376A (en) * 1997-10-16 1999-01-19 Tseng; Hsien Chang Thread tension device for sewing machine
JP2008243496A (ja) * 2007-03-27 2008-10-09 Matsushita Electric Works Ltd 調光制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2225872B (en) 1992-12-23
GB2225872A (en) 1990-06-13
JP2796999B2 (ja) 1998-09-10
US4924151A (en) 1990-05-08
GB8920815D0 (en) 1989-11-01
DE3931945A1 (de) 1990-04-05
DE3931945C2 (de) 1996-07-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02148689A (ja) 調光システム
EP0790457B1 (en) Polychrome lighting device, particularly for the decorative lighting of rooms and the like
EP1422975B9 (en) Light-emitting diode based product
US7064498B2 (en) Light-emitting diode based products
EP0673520B1 (en) Programmable lighting control system with normalized dimming for different light sources
EP2308270B9 (en) User interface device and method for controlling a connected consumer load, and light system using such user interface device
US6169377B1 (en) Lighting control with wireless remote control and programmability
US5977901A (en) Remote control unit with backlit function indicator
US8646936B2 (en) In-wall occupancy sensor with dimmable night light
US9907149B1 (en) Combined lighting device with an integrated dimming control system
US20050137720A1 (en) Hand-held remote control system
US20050104533A1 (en) Light display with color and clear lights
JPH10144126A (ja) 照明装置
CA2429038A1 (en) Switch unit
WO1995001645A1 (en) Electrical multi-function control switch
CA2132663C (en) Data entry keypad assembly
US6104319A (en) Data entry keypad assembly
US20230422378A1 (en) Auto dim and color adjusting backlight for a wall mounted control device
CN103259897A (zh) 彩色设备照明
KR20070087269A (ko) 복합 광원의 제어장치
JPS59202323A (ja) 燃焼機器の動作表示装置
JP4540789B2 (ja) 照明装置およびそれを備えた部屋、並びに照明方法
JP2001126508A (ja) 照明装置
JP4002491B2 (ja) 照明用リモコン送信器
JPH10208518A (ja) 照明体験設備

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080703

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090703

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees