JPH02140458A - 内燃エンジン用噴射装置 - Google Patents
内燃エンジン用噴射装置Info
- Publication number
- JPH02140458A JPH02140458A JP1222753A JP22275389A JPH02140458A JP H02140458 A JPH02140458 A JP H02140458A JP 1222753 A JP1222753 A JP 1222753A JP 22275389 A JP22275389 A JP 22275389A JP H02140458 A JPH02140458 A JP H02140458A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- injector
- cap
- internal combustion
- combustion engine
- tip portion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 title claims description 12
- 239000000446 fuel Substances 0.000 claims abstract description 23
- 238000002347 injection Methods 0.000 claims abstract description 19
- 239000007924 injection Substances 0.000 claims abstract description 19
- 125000006850 spacer group Chemical group 0.000 claims abstract description 18
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 claims 1
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 abstract description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000000654 additive Substances 0.000 description 1
- 238000000889 atomisation Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 230000002452 interceptive effect Effects 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 1
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/16—Details not provided for in, or of interest apart from, the apparatus of groups F02M61/02 - F02M61/14
- F02M61/18—Injection nozzles, e.g. having valve seats; Details of valve member seated ends, not otherwise provided for
- F02M61/1853—Orifice plates
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M61/00—Fuel-injectors not provided for in groups F02M39/00 - F02M57/00 or F02M67/00
- F02M61/14—Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors
- F02M61/145—Arrangements of injectors with respect to engines; Mounting of injectors the injection nozzle opening into the air intake conduit
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M69/00—Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
- F02M69/04—Injectors peculiar thereto
- F02M69/042—Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit
- F02M69/044—Positioning of injectors with respect to engine, e.g. in the air intake conduit for injecting into the intake conduit downstream of an air throttle valve
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F02—COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
- F02M—SUPPLYING COMBUSTION ENGINES IN GENERAL WITH COMBUSTIBLE MIXTURES OR CONSTITUENTS THEREOF
- F02M69/00—Low-pressure fuel-injection apparatus ; Apparatus with both continuous and intermittent injection; Apparatus injecting different types of fuel
- F02M69/04—Injectors peculiar thereto
- F02M69/047—Injectors peculiar thereto injectors with air chambers, e.g. communicating with atmosphere for aerating the nozzles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Combustion & Propulsion (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Fuel-Injection Apparatus (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
Ll上立皿皿11
本発明は、内燃エンジン用の燃料噴射装置に係わり、特
に所謂[マルチポイント]噴射装置に使用するのに適し
た内燃エンジン用噴射装置に関するものである。エンジ
ンの箇々の燃焼チャンバには、それぞれの吸込み弁に接
近して出口を持つ噴射装置が設けられている。
に所謂[マルチポイント]噴射装置に使用するのに適し
た内燃エンジン用噴射装置に関するものである。エンジ
ンの箇々の燃焼チャンバには、それぞれの吸込み弁に接
近して出口を持つ噴射装置が設けられている。
そうした装置では、噴射器の先端部分がこの先端部分を
高温度まで加熱するエンジンの燃焼チャンバに接近して
配置されている。その結果、先端部分が噴射器から放出
される燃料に含まれた生成物や添加剤により塞がってし
まうことがない。
高温度まで加熱するエンジンの燃焼チャンバに接近して
配置されている。その結果、先端部分が噴射器から放出
される燃料に含まれた生成物や添加剤により塞がってし
まうことがない。
来 術、および発明が解決しようとする課題米国特許第
4.434,766号(松岡氏その他の者)に記載され
た噴射装置は、エンジン吸入路内に開口する通路に取り
外し可能に連結するための手段が設置され、しかも径の
細い先端部分の形成されている胴体を持つ電気制御噴射
器と、噴射器の先端部分に装着され、しかも噴射燃料の
出口開口を形成しているキャップとを有し、当該キャッ
プは、このキャップが前記先端部分と共に空気チャンネ
ルを形成し、しかもキャップと前記通路の壁ζ間に形成
されたスペースに空気チャンバを連絡する横方向開口が
形作られるような位置で、噴射器の先端部分に連結され
ており、前記スペースが空気供給源に連結されている。
4.434,766号(松岡氏その他の者)に記載され
た噴射装置は、エンジン吸入路内に開口する通路に取り
外し可能に連結するための手段が設置され、しかも径の
細い先端部分の形成されている胴体を持つ電気制御噴射
器と、噴射器の先端部分に装着され、しかも噴射燃料の
出口開口を形成しているキャップとを有し、当該キャッ
プは、このキャップが前記先端部分と共に空気チャンネ
ルを形成し、しかもキャップと前記通路の壁ζ間に形成
されたスペースに空気チャンバを連絡する横方向開口が
形作られるような位置で、噴射器の先端部分に連結され
ており、前記スペースが空気供給源に連結されている。
前述したように、噴射器の先端部分に設けた通路の出口
は空気供給源に連結されている。
は空気供給源に連結されている。
また、空気吸入バタフライ弁の最小開口値を、噴射器へ
の空気の供給が停止する時の開口値よりも僅かに小さい
開口値まで調節することにより、噴射器の通路を通り抜
ける直接供給空気量を補償することも周知である。
の空気の供給が停止する時の開口値よりも僅かに小さい
開口値まで調節することにより、噴射器の通路を通り抜
ける直接供給空気量を補償することも周知である。
米国特許用4.434,766号に記載された装置の欠
点は、経費の掛かる機械研削法を利用しなければ高い寸
法精度の空気チャンバが得られず、しかもこの高い寸法
精度を再現することができないことにある。
点は、経費の掛かる機械研削法を利用しなければ高い寸
法精度の空気チャンバが得られず、しかもこの高い寸法
精度を再現することができないことにある。
本発明の目的は、非常に単純な手段だけを用いて適切な
空気の供給を行なえるようにし、しかも空気チャンバが
高い寸法精度を備えているようにして、エンジンのアイ
ドリンク時および低負荷状態での燃料噴射特性を改善し
た、前述した形式の熱保護キャップを備えている噴射装
置を提供することにある。
空気の供給を行なえるようにし、しかも空気チャンバが
高い寸法精度を備えているようにして、エンジンのアイ
ドリンク時および低負荷状態での燃料噴射特性を改善し
た、前述した形式の熱保護キャップを備えている噴射装
置を提供することにある。
課題を解決するための手段
従来技術の課題を解決するため、前記噴射装置は、さら
に、キャップと先端部分の間に保持され、噴射器の出口
を取り囲んで噴射燃料空気のキャリブレーション出口通
路を構成している、中央ギヤリプレージョン穴の形成さ
れたスペーサプレートを有し、また当該スペーサプレー
トが、先端部分とキャップの間の所定位置にこのスペー
サプレートを保持するための手段を備えているような装
置にされている。スペーサプレートは、具体的には、キ
ャップに宛てがわれるフランジと、中央穴の廻りに等し
く間隔を設は噴射器の先端部分に宛てがわれるボスとを
備えることができる。
に、キャップと先端部分の間に保持され、噴射器の出口
を取り囲んで噴射燃料空気のキャリブレーション出口通
路を構成している、中央ギヤリプレージョン穴の形成さ
れたスペーサプレートを有し、また当該スペーサプレー
トが、先端部分とキャップの間の所定位置にこのスペー
サプレートを保持するための手段を備えているような装
置にされている。スペーサプレートは、具体的には、キ
ャップに宛てがわれるフランジと、中央穴の廻りに等し
く間隔を設は噴射器の先端部分に宛てがわれるボスとを
備えることができる。
キー1アツプは、通常の熱保護キャップの場合よりもか
なり大きい開口を備えることができる。またプレートの
中央穴は、噴射器から放出される噴射燃料を吸入弁に送
り込むのに必要なだけの直径を備えている。
なり大きい開口を備えることができる。またプレートの
中央穴は、噴射器から放出される噴射燃料を吸入弁に送
り込むのに必要なだけの直径を備えている。
キャップは断熱プラスチック材料からなる単純な成形部
品として製作でき、またスベーナも単純な形をした薄い
金属板の部品とすることができる。
品として製作でき、またスベーナも単純な形をした薄い
金属板の部品とすることができる。
以下、添付図面に沿って本発明の一実施例について詳細
に説明する。この実施例は別設本発明を限定するもので
はない。
に説明する。この実施例は別設本発明を限定するもので
はない。
実施例
第1図を参照する。噴射装置10はエンジンの吸入パイ
プ12に機械的に連結され、噴射燃料を吸入弁14に向
けて供給するようになっている。
プ12に機械的に連結され、噴射燃料を吸入弁14に向
けて供給するようになっている。
噴射装置は、パイプ12に形成されたシリンダヘッド1
5内に開口する通路に設置されている。
5内に開口する通路に設置されている。
この噴射装置は、燃料吸入パイプ18および電気コネク
タ19の接続された後方胴体16と、径の細い先端部分
20とで構成されているものとみなせる。噴射器の先端
部分20で支持されたOリング22はパイプ12に形成
された通路の壁に当接し、このパイプを周囲の大気から
気密状態に仕切っている。先端部分の内部には燃料噴射
チャンネル24が形成されている。この燃料噴射チャン
ネル24は、胴体内に収容されていて電磁気コイル(図
示せず)により動きを制御されるニードル弁26により
塞ぐことができる。図示の実施例では、ニードル弁の先
端にはニップル28が設けられている。このニップル2
8の直径はチャンネル24の直径よりも小さく、しかも
チャンネルから突き出している。従って、燃料はチャン
ネル24とニップル28の形成した通路内に噴射される
。
タ19の接続された後方胴体16と、径の細い先端部分
20とで構成されているものとみなせる。噴射器の先端
部分20で支持されたOリング22はパイプ12に形成
された通路の壁に当接し、このパイプを周囲の大気から
気密状態に仕切っている。先端部分の内部には燃料噴射
チャンネル24が形成されている。この燃料噴射チャン
ネル24は、胴体内に収容されていて電磁気コイル(図
示せず)により動きを制御されるニードル弁26により
塞ぐことができる。図示の実施例では、ニードル弁の先
端にはニップル28が設けられている。このニップル2
8の直径はチャンネル24の直径よりも小さく、しかも
チャンネルから突き出している。従って、燃料はチャン
ネル24とニップル28の形成した通路内に噴射される
。
全体を断熱プラスチック材料で作ったキャップ30が噴
射器の先端部分20に装着されている。
射器の先端部分20に装着されている。
キャップの内側円周方向リブ32はキA7ツブを固定す
るために設けられている。このリブは、リブを噴射器の
先端部分の溝34内にスナップ嵌めすれば、先端部分と
キャップの底壁の間に空気チャンバ38が形成されるよ
うな位置に設けられている。キャップには中央開口36
が形成されている。
るために設けられている。このリブは、リブを噴射器の
先端部分の溝34内にスナップ嵌めすれば、先端部分と
キャップの底壁の間に空気チャンバ38が形成されるよ
うな位置に設けられている。キャップには中央開口36
が形成されている。
この中央開口36は、噴射器から放出された噴射燃料が
自由に通り抜けられるだけの直径を備えている。
自由に通り抜けられるだけの直径を備えている。
チヤツプ<38には、例えばエンジンの空気供給吸込み
動作に伴って空気が送られている。第2図および第3図
に示した実施例ではキャップに4つの横方向の穴4oが
設けてあり、これら穴は空気チャンバ38と環状スペー
ス42を連絡している。
動作に伴って空気が送られている。第2図および第3図
に示した実施例ではキャップに4つの横方向の穴4oが
設けてあり、これら穴は空気チャンバ38と環状スペー
ス42を連絡している。
前記環状スペース42は、キャップ30、Oリング22
、およびキャップに形成した満に嵌まっている第2のO
リング44によりパイプ内に形成されている。環状スペ
ースは、パイプ壁および導管48を通り央けて形成され
たチャンネル46を経てエンジンの吸気側に連絡してい
る(第1図)。
、およびキャップに形成した満に嵌まっている第2のO
リング44によりパイプ内に形成されている。環状スペ
ースは、パイプ壁および導管48を通り央けて形成され
たチャンネル46を経てエンジンの吸気側に連絡してい
る(第1図)。
第2図から第4図に示した本発明の実施例では、スペー
サプレート50がキャップ30の底と噴射器の先端部分
20との間に配置されている。このプレートを用いれば
、キャップの底と先IQm分の間のスペース容積を正確
に調節することができる。
サプレート50がキャップ30の底と噴射器の先端部分
20との間に配置されている。このプレートを用いれば
、キャップの底と先IQm分の間のスペース容積を正確
に調節することができる。
このため、プレートには複数のボス52と周縁部分が設
置されている。前記ボス52は第2図から第4図に示す
例では4つ設けてあり、噴射器の先端部分を支持してい
る。また周縁部分は、0リング54を介してキャップの
底を支えるように構成されている。0リング54は、ス
ペーサプレートとキャップの間をシールしている。また
このOリングにより、ボス52は先端部分20に弾性的
に宛てがわれている。プレート50には、ニップルの端
部を取り囲む中央キャリブレーション穴56が形成され
ている。この中央キャリブレーション穴を利用して、プ
レートはチャンバから送られてくる噴射燃料空気のため
のキャリブレーション外側通路を形成している。第2図
から明らかなように、この構成によれば径の大きな開口
36を形成することができるようになり、エンジンに送
られる燃料噴射を妨げることがない。
置されている。前記ボス52は第2図から第4図に示す
例では4つ設けてあり、噴射器の先端部分を支持してい
る。また周縁部分は、0リング54を介してキャップの
底を支えるように構成されている。0リング54は、ス
ペーサプレートとキャップの間をシールしている。また
このOリングにより、ボス52は先端部分20に弾性的
に宛てがわれている。プレート50には、ニップルの端
部を取り囲む中央キャリブレーション穴56が形成され
ている。この中央キャリブレーション穴を利用して、プ
レートはチャンバから送られてくる噴射燃料空気のため
のキャリブレーション外側通路を形成している。第2図
から明らかなように、この構成によれば径の大きな開口
36を形成することができるようになり、エンジンに送
られる燃料噴射を妨げることがない。
噴射器から燃料を供給してエンジンを動かしている際、
チャンネル46、環状スペース42、穴40および空気
チャンバ38から補助空気が吸引される。吸引された空
気は燃料と混合され、アイドリング時およびエンジンが
低負荷の状況下でも霧化は充分なレベルに保たれている
。さらに、噴射器の先端部分に接しながら移動する新鮮
な空気の持つ冷IJ1作用は、キャップ30とスペーサ
プレート50により得られる断熱効果によって改善され
、噴射器を加熱する必要がなく目詰まりすることもなく
なる。
チャンネル46、環状スペース42、穴40および空気
チャンバ38から補助空気が吸引される。吸引された空
気は燃料と混合され、アイドリング時およびエンジンが
低負荷の状況下でも霧化は充分なレベルに保たれている
。さらに、噴射器の先端部分に接しながら移動する新鮮
な空気の持つ冷IJ1作用は、キャップ30とスペーサ
プレート50により得られる断熱効果によって改善され
、噴射器を加熱する必要がなく目詰まりすることもなく
なる。
第1図は、エンジン吸気パイプに設置した噴射装置の構
造を概略的に示している。 第2図は、第3図の■−■に沿って断面にした、第1図
の噴射装置の前方部分を示している。 第3図は、第2図の■−■線に沿って一部を断面にし、
矢印Fの方向に見た第2図の装置のキャップを示してい
る。 第4図は、矢印Fの方向に見た第2図の装置のスペーサ
プレートを示している。 10・・・噴射装置、12・・・吸入パイプ、14・・
・吸入弁、16・・・後方胴体、18・・・燃料吸入パ
イプ、19・・・電気コネクタ、20・・・径の細い先
端部分、22・・・Oリング、24・・・燃料噴射チャ
ンネル、26・・・ニードル弁、28・・・ニップル、
30・・・キャップ、32・・・内側円周方向リブ、3
4・・・先端部分の溝、36・・・中央開口、38・・
・空気チャンバ、40・・・キャップに設けた横方向の
穴、42・・・環状スペース、44・・・Oリング、4
6・・・チVンネル、48・・・導管、50・・・スペ
ーサプレート、52・・・ボス、54・・・0リング、
56・・・中央キャリブレーション穴。
造を概略的に示している。 第2図は、第3図の■−■に沿って断面にした、第1図
の噴射装置の前方部分を示している。 第3図は、第2図の■−■線に沿って一部を断面にし、
矢印Fの方向に見た第2図の装置のキャップを示してい
る。 第4図は、矢印Fの方向に見た第2図の装置のスペーサ
プレートを示している。 10・・・噴射装置、12・・・吸入パイプ、14・・
・吸入弁、16・・・後方胴体、18・・・燃料吸入パ
イプ、19・・・電気コネクタ、20・・・径の細い先
端部分、22・・・Oリング、24・・・燃料噴射チャ
ンネル、26・・・ニードル弁、28・・・ニップル、
30・・・キャップ、32・・・内側円周方向リブ、3
4・・・先端部分の溝、36・・・中央開口、38・・
・空気チャンバ、40・・・キャップに設けた横方向の
穴、42・・・環状スペース、44・・・Oリング、4
6・・・チVンネル、48・・・導管、50・・・スペ
ーサプレート、52・・・ボス、54・・・0リング、
56・・・中央キャリブレーション穴。
Claims (4)
- (1)エンジンの吸入路内に開口する通路に取外し可能
に連結するための手段が設置され、径の細い先端部分の
形成されている胴体を備えている電気制御噴射器と、噴
射器の先端部分に装着され、噴射燃料の出口開口を形成
しているキャップとを有し、当該キャップは、このキャ
ップが前記先端部分と共に空気チャンネルを形成し、し
かもキャップと前記通路の壁の間に形成されたスペース
に空気チャンバを連絡する横方向開口が形作られるよう
な噴射器の先端部分の位置に連結され、また前記スペー
スを空気供給源に連結するようにした内燃エンジン用噴
射装置にして、 前記噴射装置は、さらに、キャップと先端部分の間に保
持され、噴射器の出口を取り囲んで噴射燃料空気のキャ
リブレーション出口通路を構成する、中央キャリブレー
ション穴の形成されたスペーサプレートを有し、また当
該スペーサプレートは、先端部分とキャップの間の所定
位置にこのスペーサプレートを保持するための手段を備
えている内燃エンジン用噴射装置。 - (2)請求項1に記載された内燃エンジン用噴射装置に
おいて、前記スペーサプレートは、Oリングシールを介
してキャップの底壁に宛てがうようにされた周縁部分と
、噴射器の先端部分に宛てがうようにされた複数のボス
とを備え、このスペーサプレートがキャップの底壁と先
端部分の間の距離を決定している内燃エンジン用噴射装
置。 - (3)請求項1に記載された内燃エンジン用噴射装置に
おいて、前記スペースは形が環状をしていて、しかもキ
ャップ、通路の壁およびOリングシールにより形作られ
ており、これらOリングシールは壁に宛てがわれ、しか
も各々が先端部分とキヤツプにより保持されている内燃
エンジン用噴射装置。 - (4)請求項1に記載された内燃エンジン用噴射装置に
おいて、前記キャップは、先端部分の周縁溝内にスナッ
プ嵌めする構造の半径方向内向きの円周方向リブを備え
ている内燃エンジン用噴射装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8811376 | 1988-08-30 | ||
FR8811376A FR2635827B1 (fr) | 1988-08-30 | 1988-08-30 | Dispositif d'injection de combustible a chambre d'aeration |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02140458A true JPH02140458A (ja) | 1990-05-30 |
JP2667017B2 JP2667017B2 (ja) | 1997-10-22 |
Family
ID=9369607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1222753A Expired - Fee Related JP2667017B2 (ja) | 1988-08-30 | 1989-08-29 | 内燃エンジン用噴射装置 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4957241A (ja) |
EP (1) | EP0357498B1 (ja) |
JP (1) | JP2667017B2 (ja) |
DE (1) | DE68902289T2 (ja) |
FR (1) | FR2635827B1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016061204A (ja) * | 2014-09-17 | 2016-04-25 | ダイハツ工業株式会社 | 内燃機関 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE4004897C1 (en) * | 1990-02-16 | 1991-06-06 | Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart, De | IC engine fuel charge feed - has mix injection orifice coaxial to valve axis in base of sleeve |
DE4014245A1 (de) * | 1990-05-04 | 1991-11-07 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zur einspritzung eines brennstoff-gas-gemisches |
DE4019752A1 (de) * | 1990-06-21 | 1992-01-02 | Bosch Gmbh Robert | Brennstoffeinspritzventil |
US5220900A (en) * | 1991-02-07 | 1993-06-22 | Siemens Automotive L.P. | Air assist atomizer for fuel injector |
DE4104020A1 (de) * | 1991-02-09 | 1992-08-13 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zur einspritzung eines brennstoff-gas-gemisches |
US5449120A (en) * | 1991-06-11 | 1995-09-12 | Nippondenso Co., Ltd. | Fuel feed apparatus of internal combustion engine |
DE4129834A1 (de) * | 1991-09-07 | 1993-03-11 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zur einspritzung eines brennstoff-gas-gemisches |
US5174505A (en) * | 1991-11-01 | 1992-12-29 | Siemens Automotive L.P. | Air assist atomizer for fuel injector |
DE4205709A1 (de) * | 1992-02-25 | 1993-08-26 | Bosch Gmbh Robert | Gasverteiler fuer brennstoffeinspritzanlagen |
DE4312756A1 (de) * | 1993-04-20 | 1994-10-27 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zur Einspritzung eines Brennstoff-Gas-Gemisches |
DE4415992A1 (de) * | 1994-05-06 | 1995-11-09 | Bosch Gmbh Robert | Brennstoffeinspritzventil |
DE4416610A1 (de) * | 1994-05-11 | 1995-11-16 | Bosch Gmbh Robert | Brennstoffeinspritzventil |
DE4431044A1 (de) | 1994-09-01 | 1996-03-07 | Bosch Gmbh Robert | Gasverteilereinrichtung für Brennstoffeinspritzanlagen |
DE19503269A1 (de) * | 1995-02-02 | 1996-08-08 | Bosch Gmbh Robert | Brennstoffeinspritzventil für Brennkraftmaschinen |
EP0743448B1 (en) * | 1995-05-19 | 2001-03-21 | Siemens Automotive Corporation | Air assist injector and retainer shroud therefor |
US5785251A (en) * | 1995-06-27 | 1998-07-28 | Siemens Automotive Corporation | Air assist fuel injector |
DE19827136A1 (de) * | 1998-06-18 | 1999-12-23 | Bosch Gmbh Robert | Brennstoffeinspritzventil |
US20090235898A1 (en) * | 2008-03-19 | 2009-09-24 | Short Jason C | Fuel injector isolator |
Family Cites Families (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR1189160A (fr) * | 1956-09-10 | 1959-09-30 | Gen Motors Corp | Injecteur pour moteurs à combustion interne |
DE2038646A1 (de) * | 1970-08-04 | 1972-03-16 | Bosch Gmbh Robert | Elektromagnetisch betaetigbares Einspritzventil fuer Saugrohreinspritzanlagen |
JPS50109023U (ja) * | 1974-02-19 | 1975-09-06 | ||
FR2281506A1 (fr) * | 1974-08-06 | 1976-03-05 | Motobecane Ateliers | Support d'injecteur pour moteurs a injection directe |
DE2641377A1 (de) * | 1976-09-15 | 1978-03-16 | Kloeckner Humboldt Deutz Ag | Zylinderkopf fuer eine hubkolbenbrennkraftmaschine |
JPS5482528A (en) * | 1977-12-14 | 1979-06-30 | Toyota Motor Corp | Engine air-fuel-mixture supply system |
JPS5543269A (en) * | 1978-09-22 | 1980-03-27 | Toyota Central Res & Dev Lab Inc | Intermittent gas injection valve |
DE3135878C2 (de) * | 1981-09-10 | 1993-10-28 | Bosch Gmbh Robert | Vorrichtung zur Kühlung eines an einer Brennkraftmaschine mit einem Luftansaugrohr angeordneten Kraftstoffeinspritzventiles |
JPS58195058A (ja) * | 1982-05-07 | 1983-11-14 | Toyota Motor Corp | 燃料噴射式内燃機関のエアアシスト装置 |
JPS59131575U (ja) * | 1983-02-23 | 1984-09-04 | トヨタ自動車株式会社 | 電子制御機関用燃料噴射弁 |
US4836453A (en) * | 1988-02-22 | 1989-06-06 | Outboard Marine Corporation | Fuel injector with continuous air flow |
-
1988
- 1988-08-30 FR FR8811376A patent/FR2635827B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1989
- 1989-08-28 DE DE8989402348T patent/DE68902289T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1989-08-28 EP EP89402348A patent/EP0357498B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1989-08-29 JP JP1222753A patent/JP2667017B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1989-08-30 US US07/400,540 patent/US4957241A/en not_active Expired - Lifetime
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2016061204A (ja) * | 2014-09-17 | 2016-04-25 | ダイハツ工業株式会社 | 内燃機関 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2667017B2 (ja) | 1997-10-22 |
EP0357498A1 (fr) | 1990-03-07 |
FR2635827A1 (fr) | 1990-03-02 |
US4957241A (en) | 1990-09-18 |
DE68902289T2 (de) | 1992-12-10 |
FR2635827B1 (fr) | 1993-11-26 |
DE68902289D1 (de) | 1992-09-03 |
EP0357498B1 (fr) | 1992-07-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH02140458A (ja) | 内燃エンジン用噴射装置 | |
US5069188A (en) | Regulated canister purge solenoid valve having improved purging at engine idle | |
US3943904A (en) | Single injector throttle body | |
JPH01247761A (ja) | 燃料噴射弁 | |
US4347823A (en) | Throttle body injection apparatus with distribution skirt | |
US5794856A (en) | Air assist injector and retainer shroud therefor | |
US4317542A (en) | Fuel injector | |
CA1292651C (en) | Fuel injection | |
JPS6145332Y2 (ja) | ||
JPH02241971A (ja) | 内燃機関用燃料噴射装置 | |
JPH0543263Y2 (ja) | ||
JPH0141886Y2 (ja) | ||
JPS631758A (ja) | 燃料噴射装置 | |
ITTO930810A1 (it) | Iniettore monogetto assistito ad aria. | |
JPH0426682Y2 (ja) | ||
JPS6282268A (ja) | 燃料噴射弁 | |
JPH02130257A (ja) | 内燃機関の燃料噴射弁 | |
JPH04136476A (ja) | 燃料噴射弁 | |
JPH04234565A (ja) | 内燃機関の燃料噴射装置 | |
JPH0643497Y2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射装置 | |
JPS638862Y2 (ja) | ||
JP2890972B2 (ja) | 内燃機関の燃料噴射装置 | |
JPS59226272A (ja) | 燃料噴射弁の構造 | |
JPH0313429U (ja) | ||
JPS6321768U (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |