[go: up one dir, main page]

JPH0212913Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0212913Y2
JPH0212913Y2 JP1982069524U JP6952482U JPH0212913Y2 JP H0212913 Y2 JPH0212913 Y2 JP H0212913Y2 JP 1982069524 U JP1982069524 U JP 1982069524U JP 6952482 U JP6952482 U JP 6952482U JP H0212913 Y2 JPH0212913 Y2 JP H0212913Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
epoxy resin
seat leg
carbon fiber
aircraft seat
composite material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982069524U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58173355U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP6952482U priority Critical patent/JPS58173355U/ja
Publication of JPS58173355U publication Critical patent/JPS58173355U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0212913Y2 publication Critical patent/JPH0212913Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Legs For Furniture In General (AREA)
  • Chair Legs, Seat Parts, And Backrests (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、航空機用座席脚部部材に関するもの
である。
従来、脚部部材は、そのほとんどが金属製であ
つた。
ところが、航空機にあつては、座席そのものの
軽量化、ひいては座席脚部部材の軽量化が強く要
求され、さらに難燃性、耐久性、緊急事の安全
性、美観及び座席の居住性なども要求されてい
る。このように、航空機用の座席脚部部材につい
ては、上記要求が強くなされているにかかわら
ず、金属製座席脚部部材ではこの要求を満たすこ
とができなかつた。
本考案者らは、上記要求を満足する座席脚部部
材について検討した結果、本考案に至つた。
即ち、本考案は次のとおりである。
炭素繊維強化エポキシ樹脂複合材料よりなる航
空機用座席脚部部材であつて、炭素繊維織物を強
化材とし横断面積が下部から上部に向い逐次増加
する中空角柱よりなり、他部材との取付部が、局
部的に増加した厚みを有し、又は、脚内側より金
属板を接合し補強されている航空機用座席脚部部
材。
本考案では、炭素繊維強化複合材料の比強度、
比剛性の高い点を生かして、金属製の座席脚部部
材に比べて効率的に軽量化を達成することができ
る。また、金属に比べて疲労特性が良い点により
耐久性が、そして、不燃化ないし難燃化された
FRPであることにより安全性が、さらに炭素繊
維強化複合材であることにより、美観までが優位
に立つている。加えて、炭素繊維強化複合材料は
振動減衰特性が良いので居住性(坐り心地)も良
く、あらゆる点で本考案の座席脚部部材は金属製
のものに比べて優れている。
次に、本考案を図面によつて説明する。第1図
は一部を切開した座席全体の概略図であり、1が
座席脚部部材である。第2図は座席脚部部材の概
略図である。2,3はチユーブ取付部で、4はテ
ンシヨンバー取付部であり、そして5は胴体であ
る。2,3は5の胴体に比べて約5倍の厚みとな
つている。これは、局部的な破壊荷重に耐えさせ
るためのものである。
胴体5は、横断面積が下部から上部に向い逐次
増加する中空角柱の構造を有するため、そうでな
い他の構造、例えば型、H型I型の形状のもの
と異なり、座席脚部部材に負荷される両側、上
下、前後のあらゆる方向の荷重に耐えることがで
きる有利な構造となつており、加えて、角柱であ
るため、他の部材との組付けが容易である。
さらに、4のテンシヨンバー取付部は金属製で
あり、荷重の大きさ、方向に対応してこの部分だ
け金属を採用している。4のテンシヨンバー取付
部の概略図を第3図に示す。ここで、6は接着面
で本体部材の一部をくりぬいて内側より接着して
いる。本体に使用する炭素繊維強化材料として
は、織物、マツト及び一方向引揃え品などが使用
される。ここで、織物を使用しており、この織目
が樹脂で一段と艷を持ち輝いている外観は極めて
美しく、勿論、塗装などする必要もなく、コスト
面、重量面において長所となつている。
炭素繊維強化複合材料のマトリツクス樹脂とし
ては、樹脂組成分に対し3〜20重量%の臭素を含
む臭素化エポキシ樹脂と1〜10重量%の三酸化ア
ンチモンとを含むエポキシ樹脂組成物を主体とし
たものが特に好ましい。この樹脂を使用すること
によつて不燃性ないし難燃性を付与することがで
きる。
本考案の航空機用座席脚部部材は、軽量であ
り、また、上記の如く脚部部材としてあらゆる面
での利点を十分に備えたものであるから、航空機
用座席の用途に供されて極めて有用である。
【図面の簡単な説明】
第1図は一部を切開した座席全体の概略図、第
2図は座席脚部部材の概略図、第3図はテンシヨ
ンバー取付部の概略図である。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 炭素繊維強化エポキシ樹脂複合材料よりなる
    航空機用座席脚部部材であつて、炭素繊維織物
    を強化材とし横断面積が下部から上部に向い逐
    次増加する中空角柱よりなり、他部材との取付
    部が、局部的に増加した厚みを有し、又は、脚
    内側より金属板を接合し補強されている航空機
    用座席脚部部材。 (2) 炭素繊維強化エポキシ樹脂複合材料が、臭素
    化エポキシ樹脂と三酸化アンチモンとを含むエ
    ポキシ樹脂組成物をマトリツクス樹脂とするも
    のである実用新案登録請求の範囲(1)記載の航空
    機用座席脚部部材。
JP6952482U 1982-05-14 1982-05-14 座席脚部部材 Granted JPS58173355U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6952482U JPS58173355U (ja) 1982-05-14 1982-05-14 座席脚部部材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6952482U JPS58173355U (ja) 1982-05-14 1982-05-14 座席脚部部材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58173355U JPS58173355U (ja) 1983-11-19
JPH0212913Y2 true JPH0212913Y2 (ja) 1990-04-11

Family

ID=30079252

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6952482U Granted JPS58173355U (ja) 1982-05-14 1982-05-14 座席脚部部材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58173355U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6971608B2 (ja) * 2017-04-03 2021-11-24 株式会社ジャムコ 座席ユニット及びその下部構造体
JP6994840B2 (ja) 2017-04-03 2022-01-14 株式会社ジャムコ 背面シェル構造体及び座席ユニット

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS439061Y1 (ja) * 1964-07-21 1968-04-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS439061Y1 (ja) * 1964-07-21 1968-04-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58173355U (ja) 1983-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2636446T3 (es) Estructuras compuestas de laminado multiaxial
US6883857B2 (en) Structure for a passenger motor vehicle and method of making same
US5154373A (en) Integral structure and thermal protection system
US4479621A (en) Floor construction for the upper compartment of an aircraft
US2833339A (en) Seat construction
US5150944A (en) Joint structure for sandwiched structural body
US9358725B2 (en) Method of making load bearing assembly for vehicle
JP2014500172A5 (ja)
WO1997008037A1 (fr) Panneau et compartiment de fret pour camion
JP3997047B2 (ja) スキンと圧力隔壁の接合構造体
JPH0341400B2 (ja)
WO2010071214A1 (ja) 車両用パネル部品
CN205818540U (zh) 一种复合车厢夹层板
JP2002127944A (ja) Frp製自動車パネル
JPH0212913Y2 (ja)
US10899457B2 (en) Composite seat assemblies including high performance fibers
CN205468682U (zh) 新型碳纤维车辆座椅骨架
WO2016157245A1 (ja) 梯子車用バスケットおよび梯子車
CN103661146A (zh) 用于车辆内部部分的自支撑减震组件
JPH11343083A (ja) エレベ―タ―用かご
US2485047A (en) Vehicle body floor structure
JP3233383B2 (ja) エレベータ用かご
JPH08300526A (ja) 輸送機器用部材
JPH0212912Y2 (ja)
JPH0776051A (ja) Frp製パネル及びその製造方法