JPH01500508A - 積み上げ可能なびんケース - Google Patents
積み上げ可能なびんケースInfo
- Publication number
- JPH01500508A JPH01500508A JP62504527A JP50452787A JPH01500508A JP H01500508 A JPH01500508 A JP H01500508A JP 62504527 A JP62504527 A JP 62504527A JP 50452787 A JP50452787 A JP 50452787A JP H01500508 A JPH01500508 A JP H01500508A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- case
- bottle
- support plate
- edge
- support
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D1/00—Rigid or semi-rigid containers having bodies formed in one piece, e.g. by casting metallic material, by moulding plastics, by blowing vitreous material, by throwing ceramic material, by moulding pulped fibrous material or by deep-drawing operations performed on sheet material
- B65D1/22—Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents
- B65D1/24—Boxes or like containers with side walls of substantial depth for enclosing contents with moulded compartments or partitions
- B65D1/243—Crates for bottles or like containers
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/24012—Materials
- B65D2501/24019—Mainly plastics
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/2405—Construction
- B65D2501/24063—Construction of the walls
- B65D2501/2407—Apertured
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/2405—Construction
- B65D2501/24063—Construction of the walls
- B65D2501/24089—Height of the side walls
- B65D2501/24095—Height of the side walls corresponding to the full height of the bottles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/2405—Construction
- B65D2501/24121—Construction of the bottom
- B65D2501/24133—Grid, mesh
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/24197—Arrangements for locating the bottles
- B65D2501/24203—Construction of locating arrangements
- B65D2501/2421—Partitions
- B65D2501/24229—Partitions forming other polygonal shaped cells, e.g. honeycomb shaped
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/24197—Arrangements for locating the bottles
- B65D2501/24203—Construction of locating arrangements
- B65D2501/24261—Ribs on the side walls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/24197—Arrangements for locating the bottles
- B65D2501/24343—Position pattern
- B65D2501/24356—Staggered
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/24363—Handles
- B65D2501/24509—Integral handles
- B65D2501/24522—Integral handles provided near to or at the uper edge or rim
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/24363—Handles
- B65D2501/24541—Hand holes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/24554—Stacking means
- B65D2501/2456—Stacking means for stacking or joining side-by-side (e.g. also containers stacked by being laid on one side)
- B65D2501/24566—Stacking means for stacking or joining side-by-side (e.g. also containers stacked by being laid on one side) and loosely interengaged by integral complementary shapes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/24554—Stacking means
- B65D2501/24585—Stacking means for stacking or joining the crates together one upon the other, in the upright or upside-down position
- B65D2501/24605—Crates with stacking feet or corner elements
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/24764—Reinforcements
- B65D2501/2477—Parts reinforced
- B65D2501/24777—Side walls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/24764—Reinforcements
- B65D2501/24789—Means used for reinforcing
- B65D2501/24796—Plain integral ribs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65D—CONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
- B65D2501/00—Containers having bodies formed in one piece
- B65D2501/24—Boxes or like containers with moulded compartments or partitions
- B65D2501/24006—Details relating to bottle crates
- B65D2501/24764—Reinforcements
- B65D2501/24789—Means used for reinforcing
- B65D2501/24808—The wall being reinforced by making it thicker or double-walled
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Ceramic Engineering (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Details Of Rigid Or Semi-Rigid Containers (AREA)
- Container Filling Or Packaging Operations (AREA)
- Packages (AREA)
- Stacking Of Articles And Auxiliary Devices (AREA)
- Stackable Containers (AREA)
- Wrapping Of Specific Fragile Articles (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
み lp叱た 一
本発明は特許請求の範囲第1項前文に記載した如きびんケースに関する。
様々な構成のびんケースが公知である。これらのびんケースに共通しているのは
ケース四壁が輸送中にびんを保護すると共に様々な寸法の手がかり用開口部を提
供Jるように設計されているのみならず、側壁面の幅及び高さを十分に大きくし
てこの上に送り元及び/又はケース内のびんの内容物を表示するためのラベルを
取flけられるようにしであることである。
今日では飲料製造業者が単一の製品のみを製造していることは稽であり、むしろ
一連の異なった製品を同一寸法のびんにつめびんを同一寸法のケースに収めて出
荷することが普通に行なわれている。このため、従来のびんケースではラベル等
により製品に関する情報を表示する必要があり、また包装過程で適当な仕分(プ
買手を使ってびんづめの終ったびんが正しいラベルあるいは印字を有するケース
に入るようにする必要があった。しかし、このようにびんケース上に製品情報を
表示することはびんづめ工程及び包装工程の費用を増大させるばかりでなく、例
えばラベルが摩滅したり損傷してしまうと消費者はケース中に収められたびんを
外側から見分iJることができなくなる問題点を有する。このようなことが起こ
るとびんをケースから取り出すがあるいは上からケースの中をのぞくしかびんを
見分ける方法はない。これは特に販売上不都合を生じる。
従来、ケース側壁にのぞき穴として使える大きな開口部を形成することも試みら
れているが、このような構成のケースはケースフレームの強度が不十分でそのた
め積み上げができないため実用化されていない。 本発明の目的は十分な安定性
と剛性をもって構成でき、積み上げが問題なく可能で、しかも表示は能を備えた
びんケースを提供するにある。 上記本発明の目的は特許請求の範囲第1項特徴
項に記載の特徴によりの達成される。
本発明によれば、ケースgl!壁にケース底縁部がらケース上端部の把持縁部ま
で壁面を貫通してのぞき窓が開設される。その結果、ケース自体が直接に表示機
能を有するようになる。すなわち、かがる構成のケースでは消費者にびんの首あ
るいは側面に(=jされたラベルを使ってすなわちケース中のびん自体によって
製品情報を視覚的に表示することができる。
換言すれば、本発明によるケースでは製品に関する重要な情報が消費者にびん自
体により直接的に表示される。そこで、本発明によるびんケースではびんケース
上に別の表示を設ける必要がなく、びん自体が製品に関する表示を全て担持する
ようにできる。
勿論、ケース上には広告・宣伝のためラベル及び印字を形成することもできる。
このような表示は剛性ケースフレームを一体的に形成する把持縁部や底縁部及び
各隅部に形成される幅広の隅支柱上に形成することができる。把持縁部、底縁部
及び隅支柱は−または複数の支持板と結合されてフレームを形成する。本発明は
特にびん表面上に大きなラベルを形成できる大形のびんを収めるびんケースに特
に有用である。
ケース内側に形成される仕切りは外側からは視覚的に隠されているのが好ましい
。このために、ケース側壁中ののぞき窓形成部分にケース側壁面に平行に垂直に
延在する支持板が設けられる。この支持板はケース中を底縁部からケース中に収
められているびんを支持するのに必要な適当な高さまでしか延在しない。すなわ
ち、支持板の自由端はケース上方の把持縁部からは離されている。支持板はこの
ようにしてケース中の仕切りを外側から隠し、あるいはぴんとびんの間の隙間を
蔽い、さらにびんを保持する支持面をも提供する。このためには支持板はぴんと
びんとの間の隙間をびんの首のラベルを外部から隠さないようびんを部分的にの
み蔽うような高さにまでのみ延在するのが好ましい。あるいは、支持板をケース
底縁部と把持縁部とを結んで延在させ各隅の支柱とIQ働してケースフレームの
安定性を向上させるようにしてもよい。
さらに、支持板を仕切りに一体的に結合し仕切りをケースフレームの格子状底面
部分に一体的に結合することにより支持板はケースフレームの全体に結合され、
ケースの剛性が向上する。
また、各隅の支柱及び支持板を中空I!li面を有する形状に形成すればケース
の安定性ないし剛性をさらに向上できる。この場合、本発明の別の実施例で説明
する如く中空部材の壁面を平滑に形成することにより、汚れの付着の問題を軽減
できる。
安定性の観点から有利な本発明の他の実施例においては、各隅の支柱の壁面に押
縁状部が形成される。この場合押縁状部は支柱の実質的に全長にわたって垂直に
延在するのが好ましい。また、ケースの剛性を増すために、支持板の壁面は波形
板材特に台形状の波形板材より形成するのが好ましい。ここで台形状波形板材と
は波形の頂部及び底部が台形状に形成された波形板材を意味する。上記実施例は
優れた安定性を有すると共に汚れた場合にも迅速かつ容易にまた完全に汚れを落
すことができる特徴を有する。これはケースに押縁あるいは波形ないし台形状波
形部材を使用しした場合、リブ形成されたケースと異なり汚れが蓄積しゃすい9
0°以下の角度を有する凹部が形成されないためである。従来、このような凹部
に蓄積した汚れは強力に潰砕を行なっても除去が困難であった。
各隅の支柱及び支持板を中空断面形状に形成する場合、これらの部分をケース内
側にできるだけ延在させて形成するのが安定性の観点から有利である。また、こ
うづ−るとこれらの部材の内側に延在する壁面部分がケース中に収められたびん
の支持面としても使える利点が生じる。
のぞき窓はループホール状に形成するのが右利でこれは隣接した隅支柱と支持板
上の対向する側壁面を支柱と支持板との間にループ状開口部が形成されるように
斜めに形成することで簡単に行なえる。かかるループ状間口部はのぞき窓の一部
を形成し、消費者の視線を外側から見えるびん上のラベルに引きつける。このよ
うに、上記構成はケースの表示機能にも寄与する。
更に、底縁部と把持縁部を折り返し部を右するU字形断面形状に形成することに
よりケースの安定性を向上させることもできる。すなわち、この場合は底縁部及
び把持縁部をU字状肌部を結んで形成されるリンクないしリブにより補強するこ
とができる。さらに、把持縁部をこのように開いたU字状断面に形成した場合下
側部分に断面が円味を帯びた挿入部材を下側から挿入することが可能になり、び
んケースの持ち運びが容易になる。
また、把持縁部の上端及び下端に泊って丸味を帯びた外形を有するリブを形成す
ると最も有利である。かかるリブはそれらの間に外部に対して保護されたラベル
担持用領域を画成する。かかるラベル担持用領域は把持縁部上に奥まって形成さ
れているためラベルを貼付ける際にラベルが滑ってしまうのが防止される。
ケースを積み上げるにはケース底の格子状底面部分と一体的に形成されている底
縁部をケース底の格子状底面部分よりも高くしまた底縁部と把持縁部とを外方へ
寄せて形成するのが有利である。
本発明によれば、ケースの側壁部分がのぞき窓として使われる他に、ケース側壁
が各隅の支柱により上側の把持縁部を下側の底縁部に結合しこれにさらに垂直支
持板を組合わせた構成を有するためケースの安定性が増す。このように、本発明
ではケース側壁が有効に利用される。上記構成の結果、本発明ではのぞき窓の大
きさを非常に大きくとることができる。すなわち、のぞき窓の大きさはケース中
に収められたびんが外へ転落するのを防止する支持板や横梁等によって制限され
るのみである。
ケースの実用性はまたぴんとびんとの閂の隙間の位置に対応して形成され、特に
ケースの積み方だ上に積まれているケースの1慢が支持板を介して下側のケース
の側壁に伝達されるようなずれた状態になっている場合にケースの積み上げを安
定化する鋤きをする支持板の1鋤作用にも依存する。このためにはケース底にい
わゆる積み上げ用溝を形成すると有利である。この積み上げ用溝は支持板の下半
分に形成されケースを積み上げた場合この中に下側ケースの側壁が係合する。ケ
ースを隅で支持される剛性フレームの形に構成することにより、把持縁部、底縁
部及び支持板は非常に平坦な側壁面を形成し、これに応じて汚れも少なくなり清
掃が容易に迅速に行なえるようになる。さらに、本発明によるケースはケース側
壁がのぞき窓として使われるのみならず、把持縁部、底縁部及び隅支柱上に別の
表示手段を設置プることもできケースill壁が効率的に利用される特長を有す
る。本発明はこのように簡単で相互に両立可能な手段によりケースの安定性を十
分に確保しながらのぞき窓の大きさを遣大にとることを可能にする。このため、
大きなのぞき窓を形成してもびんが転落することはなく、また荷重が加わった状
態でもすぐれた積み上げ性佳が確保される。ケースは安定性が高いためケースに
リブを形成することは不要である。また、ケースは材料を無駄にすることなく実
質的に平坦な側面を有するように形成でき、また容易に開型に清掃することが可
能になる。
以下、本発明実施例を図面を参照しながら説明する。
第1図は本発明によるびんケースの一実流IAをケース中に収められたぴんと共
にケースの長手方向から見た側面図、第2図は第1図と同#IZなびんケースを
上側から見た一部断面を含む平面図、
第3図は第1図ケースの短辺側を見た側面図、第4図はケースの長辺側を見たl
!!1面図、第5図は別の実施例によるびんケースの側面図、第6図は第5図の
ケースの短辺側を見た側面図、第7図は第5図のケースを一部断面で示す平面図
、第8図はさらに別の実施例によるケースの長辺側を見た側面図、第9図は第8
図のケースの短辺側を見た側面図、第10図は第8図のケースを第8図の面に直
角に半分に切断した断面図、
第11図はさらに別のケースの長辺側を見た側面図である。
図示したびんケース1は四方の側壁にそれぞれ一つの貫通して開設されたのぞき
窓2を有する。窓2;ま第1図にわかりやすく示されているようにびんケース中
に収められたびん3を表示する。図より明らかなように、窓2は側端がびんケー
ス1の隅を画成する支柱4により、またその上端及び下端がケース上端部を横方
向に延在する把持縁部5とケース下端部を同様に延在する底縁部6とにより画成
される。また把持縁部5及び底縁部6はケース1の四方の側壁に沿ってケースを
囲むように延在し、4か所の隅においてそれぞれの支柱4に相互に接続される。
その結果、隅支柱4及び把持縁部、ざらに底縁部を除けば側壁部分は全て表示機
能に使用することが可能になる。
図示の実施例ではまた剛性補強の他に特にケース1中に収められたびん3を保持
して側壁開口部からびんが転落するのを防ぐため、第1図に示すようにぴんとび
んとの間の隙間に対応しであるいは隙間の位置に支持Ffi7が設けられる。支
持板7は幅がせまい形に形成されているためケース1中に収められているびんは
極く部分的にしか支持板7により隠されることがない。ここで、支持板7の幅は
せまくされてはいるが支持板がびんを覆う範囲はびんが表示用開口部から転落し
ないようにびんをしっかりと保持できるような範囲に設定されている。支持板7
は図示の実施例では各々の側壁に2つづつ設【プられ、ケース上方に向って垂直
にしかもケースの高さの一部にわたってのみ延在する。プなわら、支持板7の自
由端8は把持縁部5の下端部9との皿に視覚表示をなす際に重要な役割りを果た
す間隔を形成する。支持板7の高さは実質的にはケース1中に収められたびん3
の保持は能に応じて決定される。図示の例では支持板7はびんの高さの約半分の
高さを有している。
第1図に示すように、ケース1は大きなのぞき窓2を有するためケース1中に収
められたびん3は外側から妨げられることなく見ることができる。このため消費
者はびんの首及びびんの側面に形成されているラベルを直ちに視認することがで
きる。このびんの内容を識別するための部分はケースフレームや支持板7によっ
ては覆われることがない。また支持板7はケース内に必須な仕切りの壁面を隠す
ための目がくしとしても使われる。その結果、仕切りは目かくしによって外部に
対して隠される。
ケース上端の把持縁部5はびんケースの輸送峙に把持しやすい高さに形成される
。底縁部6の高さはびんの側面を隠さず実質的にびんの底のみを隠すように選定
される。実際には把持縁部及び底縁部は数センチメートルの高さにされる。ただ
し、これらの高さは飲料製品製造者がさらに情報や広告を底縁部上あるいは把持
縁部上に形成したい場合に応じて変化させてもよい。
把持縁部5のU字形!!!!io及び11は把持部の内側面にリンクないしリブ
により結合され、これらのリンク乃至リブによりケースフレームの剛性が補強さ
れる。これらのリンクないしリブは外側からは見えず、また図中に図示はしてい
ない。把持縁部5の断面形状をこのように形成することにより、把持縁部をその
下面で把握ないし把持することが可能になり、消費者がかかる断面の把持縁部を
所♀の位置に形成すればびんケースの運搬が容易になる利点が得られる。
把持縁部5の外側には図示実施例にも示されているようにその上端部及び下端部
に外方に突出するリブ12が形成される。かかるリブ12はリブで囲まれる部分
に内側に凹んだラベル貼付部分を画成する。かかるリブ12を形成することによ
り、ラベルを貼付けた揚台ラベルが摩滅してしまうことがなくなり、またケース
を運搬し積み上げる際に把持縁部5に貼付けられたラベルが保護される特徴が得
られる。リブ5はまたフレーム剛性を補強するため外側の角が落されていると有
利である。また、フレーム剛性の補強のためにはリブは把持縁部に沿ってケース
を囲んで延在するのが好ましい。
第4図を参照するに、底縁部6は符号13で示す格子の形成されている格子状底
面部分よりも高い位置に形成され、また格子状底面部分よりも外方へずらされて
形成されている。また、隅に配置されている隅支柱′4上に底縁部6と共に一体
的に結合されている把持縁部5は実質的に底縁部6と同一面を形成する。その結
果、ケースを積み上げた場合、底面の格子状部分13が把持縁部5の内側に係合
する。そこで、ケースを積み上げた状態において側方に対する保持を得るのに必
須な隣接したケース相互間の重複が得られる(直接に積み上げた場合)。勿論必
要に応じて他の底面構成を選択してもよい。しかし、かかる構成を採用すること
により力を底縁部及び把持縁部を介して、すなわち安定性のために設けられた隅
支柱4を介して吸収することが可能になる。また、特にずれた状態で積み上げを
行なう場合も第1図に図示した構成の格子状底面部分を形成すると有用である。
この場合、支持板7の下側のケース底部に格子状底面部分を垂直に延在するウェ
ブ13aにより画成された積み上げ用113bが形成される。この満13bはケ
ースの幅方向及び艮手刀向にケース@壁面に平行に延在する。ケースが側方にず
れた状態で積み上げられている場合、下側ケースの側壁の上端部が渦中に係合す
る。その結果、積み上げられた状態で力が支持板を介して下側ケースの側壁上に
直接に伝達される。
既に説明したように、また特に第2図に明瞭に示されているように、支持板7は
符号14で示す仕切りの一部を形成してもよい。この仕切りは節点において一体
的に集合するように構成された仕切り壁15により形成される。仕切りを形成す
る仕切り壁15は支持#fi、7と同様に格子状底面部分と一体的に形成される
のが有利である。その結果、底縁部6に形成された支持板7は仕切り壁15およ
び格子状底面部分を介してケースフレームに結合され安定で剛性の高い構造を形
成する。第3図に示すように、仕切り壁の一部分の高さは制限されており、これ
は特に隣接するぴんとびんとの間の間隔が仕切り中におけるびんの配置の結果小
さくなっている場合に特に顕著である。かがる場合、仕切り壁15の少なくとも
一部は実質的にびんの底部のみを覆って延在し、びんの側面部にまでは延在しな
い。
支持板7は第1図〜第5図の実施例においては隅支柱4の場合と同様な中空断面
を有し、平坦な外面を形成する。これにより支持板7は汚れにくくなり清掃が容
易になる。同時に、中空断面形状にすることによりケースフレームの剛性も向上
する。さらに、隅支柱4及び支持板7はいずれも内側へ延在するように形成して
あり、その結果隅支柱及び支持板はいずれも第2図に符号16及び17で示した
ようなケース内に収められたびんの支持面を形成する。
また、第2図より明らかなように、隣接する隅支柱4と支持板7の相互に向い合
う側面は外面からケース内方へ向って収斂するように斜めに延在し、その結果支
柱と支持板との間の部分はループホール状ののぞき窓開口部を形成し、消費名の
視線をびん及びびん上に形成されたラベルに引きつけることができる。
ケースの長手辺に沿って形成された支持板7の断面形状は実質的に三角形で、図
示した実施例では三角形の頂点が内側に向けられている。この場合、頂点の両側
の斜辺18b及び18cが支持面となりまたびんを保持するための仕切りの一部
を構成する。支持板7の側面18aは把持縁部及び底縁部、さらに隅支柱4の側
面と共にケースの外壁を構成する。
これらの部分の側面は実質的に相互に同一平面を形成するのが好ましい。
第2図においてケースの短辺側に形成された支持板7は、第2図にお)プるびん
配列ではこのような支持板は一つのびんを支持ないし保持すればよいだけである
ため、ケースの長手辺側に形成された支持板の半断面形状を有するように変形さ
れている。
隅支柱4も中空形状を有しており、第2図に図示したようにケース内側に大きく
延在し仕切り中に収められたびんの支持に寄与する比軽的幅の広い中空断面形状
を有する。隅支柱の幅をこのように広く形成することにより、ケースフレーム内
側における支柱の支持機能が正しく発揮され、またケースを成形する過程におい
て冷却が促進される。隅支杜を平滑面形状に形成することにより汚れのイ」着が
非常に減少する。また隅支柱4にはラベルや広告情報を貼着等により形成するこ
とができる。隅支柱はケースに沿って延在している把持縁部及び底縁部を結合し
て一つの安定した、また大型のびんを収容するのに十分な剛性の71ノームを形
成する。先にも説明したように、把持縁部及び底縁部は幅のせまい帯状領域とし
て形成される。把持縁部及び底縁部の間隔は、びんがケース中に収められた場合
に、表示のため特にラベルを貼付けられるびんの首やびんの側面が隠されないよ
うな大きさにされる。
第5図、第6図及び第7図は別のびんケース実施例を示す。、この実施例では既
に説明した実施例と異なり支持1ff7が底縁部6から把持縁部5で連続して延
在している。図示の実施例では長手辺に沿って3つのかがる連続して延在する支
持板7が形成され、その結果ケース両側の支柱4との間に計4個の上から下まで
連続して延在するのぞき窓が画成される。
その際、のぞき窓はループホール状に形成されケース内に側壁に沿って並べられ
ている実質的に全てのびんを外側から見ることが可能になる。
ケース底部には符号13bで示す渦ないし四部が形成される。これらの溝ないし
四部はケースをずれた状態で積み上げることを可能にし、また力を下側のケース
の支柱7に伝達するのに有利である。
第6図はケースを実質的に一つののぞき窓しがない短辺側から見た図である。こ
のケースには符号19で示した如き情報表示手段を担持てきる横梁が形成され、
その結果のぞき窓が部分される。第6図にはケース底に形成される積み上げ用溝
13bも示されている。
第7図は中空状態の隅支柱及び支持板の断面を示すケース平面図である。また、
この断面図はさらにこれら隅支柱及び支持板の保護面がケース中に収められてい
るびんに応じて適合されている様子をも示す。すなわち、上記実施例ケースでは
ケースの剛性を向上させる為に設けられた隅支柱及び支持板がケース中に収めら
れたびんを保持して振動や転落に対して非常に良好に保護する。
第8図〜第10図はさらに別の実施例を示す。この実施例では第8図及び第9図
にそれぞれ示すようにケースの長辺側及び短辺側に沿って底縁部6と把持縁部5
との間を延在するのぞき窓が形成される。本実施例では特に隅支柱4が垂直方向
に延在する押縁状部19により剛性強化されることを特徴とする。第8図及び第
9図より明らかなように、押縁状部1つは上側ケース端及び下側ケース端の間を
連続して延在する。かかる押縁19の断面は第10図にわかりやすく示されてい
る。ケースの支持板7は第10図にわかりやすく示されているような台形状をし
た波形断面を有する。また、第10図は支持板7と仕切り14の仕切り壁15と
の結合のようすをも示す。支持板7が台形状をした縁断面をイjする形状である
場合、第10図に示されているように各々の支持板7は台形状波形断面形状を有
する壁面によって底辺を欠いた台形に似た形状に形成される。かかる構成では支
持板7は押縁状部分を形成された隅支柱4と結合されることにより非常に安定な
ケースを形成する。ケース中に収められたびんを保持するため隅支1主4の垂直
縁20.21及び支持板7はケース内側に向って延在し、収められ1;びんに対
応した接触面を画成する。
第11図は本発明ケースのさらに別の実施例を示す。この実施例ではケースの上
端から下端まで延在する2つののぞき窓とより大きな中央ののぞき窓とが形成さ
れる。そのうち大きな中央のぞき窓は丁字形板材22により3つののぞき穴に分
割される。また、この実施例では隅支柱4に押縁状部分1つが形成される。支持
板7は台形状であってもよい波形断面を有するように形成される。
Fig、3
1猪El胚4−500508 (6)
FIG、 4
FIG、6
国際調査報告
mA□”PcT/rp 87100382λNNEX To ″rニー: rN
:E:L、NAτ: CNμL S E A RCF、R三PCRT CNCH
−,1−377277Ncr、a
DE−U−83352L6 13106/85 No+′Is
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1.特にプラスチックよりなり内側にびんを収納するための仕切りを備えた積み 上げが可能なひんケースであって、ケースを囲んでケース上端部に沿って延在す る把持縁部(5)とケース下端部に沿って延在する底縁部(6)とを結合してケ ースフレームを形成する支柱(4)を有し、該支柱(4)は底縁部(6)と把持 縁部(5)との間において他の支柱(4)との間にあるいはびんとびんとの間の 隙間に対応して形成された支持板(7)との間にのぞき窓を画成することを特徴 とするびんケース。 2.ケース側壁は各々一ののぞき窓(2)を有し、該のぞき窓(2)は側端が隅 に位置する支柱(4)によりまた上端及び下端が底縁部及び把持縁部(5,6) によりそれぞれ画成され、あるいは側端が隅支柱及び/又は支持板とにより画成 された複数ののぞき窓を含むことを特徴とする請求項1記載のびんケース。 3.ケースフレームはケース側壁面中に設けられた垂直に延在する支持板(7) により補強されていることを特徴とする請求項1又は2記載のひんケース。 4.該垂直に延在する支持板(7)は底縁部(6)からケース側壁面中を途中ま で延在し、支持板のケース上端部の把持縁部(5)に対して離間されていること を特徴とする請求項3記載のびんケース。 5.支持板の延在する高さはケースの高さの約半分なしい2/3程度であること を特徴とする請求項4記載のびんケース。 6.該垂直に延在する支持板(7)は把持縁部(5)と底縁部(6)とを結んで 延在することを特徴とする請求項3記載のひんケース。 7.隅支柱(4)と支持板(7)とは閉じた断面形状の好ましくは平滑な面を有 する中空部材を形成することを特徴とする中空部材を形成することを特徴とする 請求項1ないし6のうちいずれか一項記載のびんケース。 8.隅支柱(4)は壁面により画成され、該壁面には支柱の全長にわたって垂直 に遍在する押縁部が形成され、また支持板(7)は台形状波形ないし波形を形成 された壁面より画成されていることを特徴とする請求項1ないし5のうちいずれ か一項記載のびんケース。 9.隅支柱(4)及び支持板(7)はケースの内方に向って側方に延在しケース 中に収められたびんを支持する支持面(16,17)を形成することを特徴とす る請求項1ないし8のうちいずれか一項記載のびんケース。 10.支持面はびんの形状に対して適合されていることを特徴とする請求項8記 載のびんケース。 11.隣接して位置する隅支柱(4)及び支持板(7)上の相互に対向する壁面 は互いに斜めになるように形成され、その結果隅支柱と支持板との間にはループ ホール状ののぞき窓が画成されることを特徴とする請求項1ないし10のうちい ずれか一項記載のひんケース。 12.支持板(7)は仕切り(14)と一体的に形成されていることを特徴とす る請求項9ないし11のうちいずれか一項記載のびんケース。 13.支持板(7)はひんとびんとの間の際間、換言すればケース中の隣接した びんとびんとの隙間に対応した位置に形成されていることを特徴とする請求項1 ないし12のうちいずれか一項記載のびんケース。 14.支持板(7)より下側のケース底部にはケースが積み上げられた場合に板 側のケースの側壁上端部と係合する積み上げ用溝が形成され、該溝はケース側壁 に平行にまたケースの幅及び長手方向に延在することを特徴とする請求項13記 載のびんケース。 15.支持板(7)は三角形断面形状に形成され、支持面のケース内に向いた壁 面はびんを保持する保持面を形成することを特徴とする請求項1ないし14のう ちいずれか一項記載のびんケース。 (18).ケースを囲んで延在する底縁部(6)及び/又は把持縁部(5)は折 返されたU字形断面を有することを特徴とする請求項1ないし15のうちいずれ か一項記載のびんケース。 17.把持縁部(5)及び底縁部(6)はそのU字形脚部(10,11)を結ん でかつ側方向に相互に離間されて形成された結合ウェブにより剛性が高められる ことを特徴とする請求項12記載のびんケース。 18.把持縁部(5)の上端部及び下端部外側には把持縁部に沿って外方へ突出 するリブ(11,12)が形成されていることを特徴とする請求項1ないし17 のうちいずれか一項記載のびんケース。 19.ケース(1)の格子状底面部分(13)を囲んで一体的に延在する底縁部 (13)は該格子状底面部分(13)よりも高い位置に形成され、底縁部(13 )及び把持縁部(5)は外方へ寄せて形成されていることを特徴とする請求項1 ないし18のうちいずれか一項記載のびんケース。 20.特にケースの短辺側に形成された一又は複数ののぞき窓は横梁により分割 とれていることを特徴とする請求項1ないし19のうちいずれか一項記載のびん ケース。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE3623856.2 | 1986-07-15 | ||
DE3623856 | 1986-07-15 | ||
PCT/EP1987/000382 WO1988000558A1 (en) | 1986-07-15 | 1987-07-14 | Stackable bottle cases |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01500508A true JPH01500508A (ja) | 1989-02-23 |
JPH07115704B2 JPH07115704B2 (ja) | 1995-12-13 |
Family
ID=6305218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62504527A Expired - Lifetime JPH07115704B2 (ja) | 1986-07-15 | 1987-07-14 | 積み上げ可能なびんケース |
Country Status (12)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4884712A (ja) |
EP (1) | EP0253363B1 (ja) |
JP (1) | JPH07115704B2 (ja) |
AT (1) | ATE52980T1 (ja) |
AU (1) | AU599692B2 (ja) |
BR (1) | BR8707389A (ja) |
CA (1) | CA1287021C (ja) |
DE (2) | DE8717826U1 (ja) |
DK (1) | DK167109B1 (ja) |
ES (1) | ES2016598B3 (ja) |
NO (1) | NO177184C (ja) |
WO (1) | WO1988000558A1 (ja) |
Families Citing this family (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3626541C2 (de) * | 1986-08-06 | 1996-02-29 | Berolina Kunststoff | Flaschenkasten |
AU606919B2 (en) * | 1988-02-10 | 1991-02-21 | Schoeller-Plast Sa | A case made in particular of synthetic material for taking up containers, in particular bottles |
DE3841339C3 (de) * | 1988-12-08 | 1997-07-17 | Delbrouck Franz Gmbh | Stapelbarer Flaschenkasten aus Kunststoff |
DE3909527A1 (de) * | 1989-03-22 | 1990-09-27 | Schoeller Plast Ag | Anlagen zur endbehandlung von flaschenkaesten aus kunststoff |
US5184748A (en) * | 1989-06-21 | 1993-02-09 | Rehrig Pacific Company, Inc. | Low-depth nestable tray for fluid containers |
USD329932S (en) | 1990-05-25 | 1992-09-29 | Rehrig Pacific Company, Inc. | Outer wall structure for a nestable tray |
NL9001437A (nl) * | 1990-06-22 | 1992-01-16 | Heineken Technische Beheer Bv | Krat voor het opnemen van een aantal flessen. |
DE4027813A1 (de) * | 1990-09-01 | 1992-03-05 | Wilhelm Goetz | Transport und aufbewahrungsbehaelter |
SE9003000D0 (sv) * | 1990-09-19 | 1990-09-19 | Perstorp Ab | Plastback |
CA2065264A1 (en) * | 1991-03-01 | 1992-09-17 | Hans Umiker | Stackable bottle crate made from plastic material |
DE4131680A1 (de) * | 1991-09-24 | 1993-03-25 | Franz Dipl Ing Kirsching | Flaschenkasten, insbesondere flaschenbierkasten fuer 11 flaschen |
US7086531B2 (en) | 1992-07-29 | 2006-08-08 | Rehrig Pacific Company | Stackable low depth bottle case |
DE4307783A1 (de) * | 1992-10-29 | 1994-09-15 | Wilhelm Goetz | Kasten zur Aufnahme von mehreren Behältern |
ECSP930998A (es) * | 1992-11-19 | 1994-07-19 | Coca Cola Co | Un ensamblaje divisor y portabotellas |
US5320245A (en) * | 1992-11-19 | 1994-06-14 | Rehrig-Pacific Company, Inc. | Full-depth bottle case assembly |
US20040117265A1 (en) * | 2002-12-12 | 2004-06-17 | Paul Hoffman | Method and system for labeling and managing the sale of manufactured concrete blocks |
HUE033507T2 (en) * | 2009-10-28 | 2017-12-28 | Ifco Systems Gmbh | Transport and presentation box |
Family Cites Families (23)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB1084191A (ja) * | 1900-01-01 | |||
CH377277A (de) * | 1959-04-03 | 1964-04-30 | Karl Henninger Fa | Transportbehälter für Flaschen |
US3380616A (en) * | 1962-12-17 | 1968-04-30 | Schoeller Alexander | Bottle crate of plastic material |
US3353659A (en) * | 1965-06-18 | 1967-11-21 | Dow Chemical Co | Plastic tote case |
GB1130035A (en) * | 1965-09-08 | 1968-10-09 | Metal Closures Plastics Ltd | Bottle crate of synthetic material |
US3386607A (en) * | 1966-01-24 | 1968-06-04 | Phillips Petroleum Co | Article carrier formed from a single sheet |
DE1536350B2 (de) * | 1966-09-22 | 1974-03-07 | Jenco-Verpackungen Jentsch & Co Kg, 4300 Essen | Transportkasten aus Kunststoff für eine Flüssigkeitsfüllung aufnehmende Beutel aus Kunststoffolie |
FR1534869A (fr) * | 1967-06-21 | 1968-08-02 | Const De Remiremont Atel | Caisse pour le transport de bouteilles |
FR1542678A (fr) * | 1967-09-01 | 1968-10-18 | Agencements de casiers à bouteilles ou analogues | |
AU461413B2 (en) * | 1970-06-03 | 1975-05-09 | Jensen, Bjorn | An arrangement relating to cases for bottles or toe like |
DE2347060A1 (de) * | 1972-09-19 | 1974-03-28 | Spumalit Anstalt | Flaschenkasten aus kunststoff |
GB1454645A (en) * | 1974-03-13 | 1976-11-03 | Worldwide Plastics Dev | Plastics crate |
DE2601973C3 (de) * | 1976-01-20 | 1979-11-22 | Spumalit-Anstalt, Schaan (Liechtenstein) | Flaschenkasten aus Kunststoff |
GB1497496A (en) * | 1976-04-24 | 1978-01-12 | Norplasta As | Container for bottles or similar objects |
US4143764A (en) * | 1976-09-20 | 1979-03-13 | Moss Iii L Howard | Shipper container for flasks |
NO139044B (no) * | 1976-10-14 | 1978-09-18 | Norplasta As | Anordning ved stablekasse av plast. |
JPS5382079A (en) * | 1976-12-27 | 1978-07-20 | Matsushita Electric Works Ltd | Spot light |
DE2837910A1 (de) * | 1978-08-31 | 1980-03-13 | Wilhelm Goetz | Quaderfoermiger flaschenkasten |
CA1106328A (en) * | 1978-10-31 | 1981-08-04 | Rudolf Steinlein | Molded case for returnable beverage bottles |
GB2042475B (en) * | 1979-02-27 | 1983-06-15 | Wavin Bv | Strengthened crates |
US4308966A (en) * | 1980-03-05 | 1982-01-05 | Wavin B.V. | Crates |
US4548320A (en) * | 1980-07-01 | 1985-10-22 | Piper Industries Of Texas, Inc. | Heavy-duty full-depth beverage case |
DE8335216U1 (de) * | 1983-12-08 | 1985-06-13 | Reinders, Henk, 4459 Ringe | Flaschenkasten aus Kunststoff |
-
1987
- 1987-07-14 AT AT87110162T patent/ATE52980T1/de not_active IP Right Cessation
- 1987-07-14 WO PCT/EP1987/000382 patent/WO1988000558A1/de unknown
- 1987-07-14 DE DE8717826U patent/DE8717826U1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-14 DE DE8787110162T patent/DE3762835D1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-14 CA CA000542068A patent/CA1287021C/en not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-14 EP EP87110162A patent/EP0253363B1/de not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-14 JP JP62504527A patent/JPH07115704B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1987-07-14 BR BR8707389A patent/BR8707389A/pt not_active IP Right Cessation
- 1987-07-14 AU AU77595/87A patent/AU599692B2/en not_active Ceased
- 1987-07-14 US US07/183,756 patent/US4884712A/en not_active Expired - Fee Related
- 1987-07-14 ES ES87110162T patent/ES2016598B3/es not_active Expired - Lifetime
-
1988
- 1988-03-14 DK DK138688A patent/DK167109B1/da not_active IP Right Cessation
- 1988-03-14 NO NO881124A patent/NO177184C/no unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1287021C (en) | 1991-07-30 |
NO881124D0 (no) | 1988-03-14 |
DK138688D0 (da) | 1988-03-14 |
DE8717826U1 (de) | 1990-07-12 |
JPH07115704B2 (ja) | 1995-12-13 |
ES2016598B3 (es) | 1990-11-16 |
WO1988000558A1 (en) | 1988-01-28 |
EP0253363B1 (de) | 1990-05-23 |
DK138688A (da) | 1988-03-14 |
BR8707389A (pt) | 1988-11-01 |
NO177184B (no) | 1995-04-24 |
NO881124L (no) | 1988-05-13 |
AU7759587A (en) | 1988-02-10 |
ATE52980T1 (de) | 1990-06-15 |
US4884712A (en) | 1989-12-05 |
EP0253363A1 (de) | 1988-01-20 |
DK167109B1 (da) | 1993-08-30 |
NO177184C (no) | 1995-08-02 |
AU599692B2 (en) | 1990-07-26 |
DE3762835D1 (de) | 1990-06-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01500508A (ja) | 積み上げ可能なびんケース | |
RU2150419C1 (ru) | Упаковка для хранения и переноски предметов | |
US20100258471A1 (en) | Rotisserie chicken tray | |
US3651977A (en) | Containers that are compactly nestable when empty and stackable in spaced relation when full | |
SK103096A3 (en) | Crate for bottles | |
US12151866B2 (en) | Packaging system for distribution, storing and displaying fragile items | |
US4037750A (en) | Transport-display case | |
JP3025905B2 (ja) | 多経路梱包材 | |
JPH10211926A (ja) | 割物商品保持用内箱 | |
US5293991A (en) | Combined shipping and presentation package | |
CA2073394C (en) | Sectional box with corner forming and locking elements | |
JP3815581B2 (ja) | ペットボトル用トレイ | |
JPH035540Y2 (ja) | ||
JP3815582B2 (ja) | 両面使用可能な容器陳列棚 | |
JPH0642976Y2 (ja) | 卵容器 | |
JP2533051Y2 (ja) | 包装箱 | |
JP2012111496A (ja) | 魚用簡易トレイ | |
KR200392144Y1 (ko) | 일회용 포장용기 | |
JP4071513B2 (ja) | 搬送用梱包装置 | |
JP3812766B2 (ja) | ペットボトル用トレイ | |
JP3157073B2 (ja) | 折り畳みコンテナ | |
JPS5816524Y2 (ja) | 連結包装体 | |
JP2566531B2 (ja) | 輸送用装置 | |
JPH08225U (ja) | 容器エレメント | |
JP3098852U (ja) | 一升瓶6本入ダンボール箱の搬送時における瓶底部破損防止かぶせ箱 |