JPH01264763A - チエーンソーのソー刃の張り調節装置 - Google Patents
チエーンソーのソー刃の張り調節装置Info
- Publication number
- JPH01264763A JPH01264763A JP1051020A JP5102089A JPH01264763A JP H01264763 A JPH01264763 A JP H01264763A JP 1051020 A JP1051020 A JP 1051020A JP 5102089 A JP5102089 A JP 5102089A JP H01264763 A JPH01264763 A JP H01264763A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- saw
- tension adjustment
- screw
- blade
- saw blade
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B27—WORKING OR PRESERVING WOOD OR SIMILAR MATERIAL; NAILING OR STAPLING MACHINES IN GENERAL
- B27B—SAWS FOR WOOD OR SIMILAR MATERIAL; COMPONENTS OR ACCESSORIES THEREFOR
- B27B17/00—Chain saws; Equipment therefor
- B27B17/14—Arrangements for stretching the chain saw
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T83/00—Cutting
- Y10T83/707—By endless band or chain knife
- Y10T83/7226—With means to guard the tension
- Y10T83/7239—With means to vary distance between pulley or sprocket axes
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Forests & Forestry (AREA)
- Sawing (AREA)
- Clamps And Clips (AREA)
- General Details Of Gearings (AREA)
- Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、ソー刃のチェーンを適当な張りに調整するチ
ェーンソーのソー刃の張り調節装置に関するものである
。
ェーンソーのソー刃の張り調節装置に関するものである
。
ンーチェーンを調節する公知の装置は例えばスウェーデ
ン国特許公報第S E−A −8800626−7号に
記載されており、張り調節ねじはソー本体のソー刃の近
くに挿入され、そしてソー刃の穴内に突出したドッグを
備えている。この場合、!コじを回して調整を行うこと
のできるようにするのに小さな空所しかなく、このため
いらいらしたり時間の無駄となる。米国特許第3.86
G、320号明細書には。
ン国特許公報第S E−A −8800626−7号に
記載されており、張り調節ねじはソー本体のソー刃の近
くに挿入され、そしてソー刃の穴内に突出したドッグを
備えている。この場合、!コじを回して調整を行うこと
のできるようにするのに小さな空所しかなく、このため
いらいらしたり時間の無駄となる。米国特許第3.86
G、320号明細書には。
ねじをクラッチカバー内に配置し、クラッチカバー内の
回動ピンを介してねじを回すアングル歯車を設けた装置
が記載されている。この装置は、張り調節ねじにおける
ドッグがクラッチカバー内に配置されており、そのため
クラッチカバーを装着する際にソー刃における相応した
穴内に嵌める時に見えないという欠点がある。その結果
、ドッグを一方の端位置から他方の端位置へ動かす場合
、ドッグを正しい位置に位置決めするのに長い時間が必
要となる。
回動ピンを介してねじを回すアングル歯車を設けた装置
が記載されている。この装置は、張り調節ねじにおける
ドッグがクラッチカバー内に配置されており、そのため
クラッチカバーを装着する際にソー刃における相応した
穴内に嵌める時に見えないという欠点がある。その結果
、ドッグを一方の端位置から他方の端位置へ動かす場合
、ドッグを正しい位置に位置決めするのに長い時間が必
要となる。
本発明の目的は、当該技術分野におけるこの種の装置の
欠点を解消した簡単な張り調節装置を提供することにあ
る。ソー本体には自由に変位できるピンが設けられ、こ
のピンにはソー本体に装着される際に、上記の穴を歯え
たシー刃がかかる。
欠点を解消した簡単な張り調節装置を提供することにあ
る。ソー本体には自由に変位できるピンが設けられ、こ
のピンにはソー本体に装着される際に、上記の穴を歯え
たシー刃がかかる。
刃アタッチメントの一部を構成ししかも最初に刃ボルト
に桜く配置されたクラッチカバーは、上記ピンと共動す
る張りm節ねじを備えている。カバーを装着する際には
、各部分は互いに自動的に調整されるので、それらの部
分を予めセットする必要はない、張り調節ねじを回す調
整部材はカバーに設けられ、工具で容易に操乍でき、そ
れで刃の位置調整やチェーンの張り調節は簡単となる。
に桜く配置されたクラッチカバーは、上記ピンと共動す
る張りm節ねじを備えている。カバーを装着する際には
、各部分は互いに自動的に調整されるので、それらの部
分を予めセットする必要はない、張り調節ねじを回す調
整部材はカバーに設けられ、工具で容易に操乍でき、そ
れで刃の位置調整やチェーンの張り調節は簡単となる。
調!!後、刃は刃ボルトによって固定される0本発明に
よる装置の特徴は、ドッグがソー本体の空洞内に配置さ
れ、また張り調節ねじがソー本体に緩く結合されたケー
シング部分における軸受にジャーナルされていることに
ある。
よる装置の特徴は、ドッグがソー本体の空洞内に配置さ
れ、また張り調節ねじがソー本体に緩く結合されたケー
シング部分における軸受にジャーナルされていることに
ある。
以下添付図面を参照して本発明による装置の一実施例に
ついて説明する。
ついて説明する。
チェーンソーのケーシング部分を成すクラッチカバー1
0は刃アタッチメントの半体を構成しており、そして装
着後はソー本体12から突出する刃ボルト11によって
適当な位置に保持される。エンジン軸13はクラッチド
ラム14を備え、カバー10を装着した時の状態で円と
して概略的に示されている。
0は刃アタッチメントの半体を構成しており、そして装
着後はソー本体12から突出する刃ボルト11によって
適当な位置に保持される。エンジン軸13はクラッチド
ラム14を備え、カバー10を装着した時の状態で円と
して概略的に示されている。
カバー10とソー本体12との間には第4図に示すよう
にソー刃15がボルトによって固定されている。
にソー刃15がボルトによって固定されている。
ソー本体12の次にはソー刃15に平行に保護板16が
挿置され、この保護板16には溝17が形成されている
。溝17はソー本体12における空胴18と一致し、そ
こに脚部20を備えた変位可能なピン19のための十分
な空所が形成されている。この脚部20は空胴18内に
収容され、その中で動くことができるが、保護板によっ
てそこからはずれないようにしている。ピン19の端部
は幾分先細になっており、ソー刃15の穴21内へ突出
し、こうしてソー刃15の穴21はピン19に固定され
る。ソー刃15はまた長方形の穴22を備え、これらの
穴22に刃ボルト11がのび、ソー刃15を刃ボルト1
1に押圧できるようにしている。
挿置され、この保護板16には溝17が形成されている
。溝17はソー本体12における空胴18と一致し、そ
こに脚部20を備えた変位可能なピン19のための十分
な空所が形成されている。この脚部20は空胴18内に
収容され、その中で動くことができるが、保護板によっ
てそこからはずれないようにしている。ピン19の端部
は幾分先細になっており、ソー刃15の穴21内へ突出
し、こうしてソー刃15の穴21はピン19に固定され
る。ソー刃15はまた長方形の穴22を備え、これらの
穴22に刃ボルト11がのび、ソー刃15を刃ボルト1
1に押圧できるようにしている。
クラッチカバー10はまた張り調節アタッチメントの複
数の細部を含む空胴及び穴を備えている。
数の細部を含む空胴及び穴を備えている。
これらの細部の一つ23には粗ねじ山付きの張り調節ね
じ24が設けられ、この張り調節ねじ24は軸受でジャ
ーナルされ、そして穴26内に挿置されたセットねじ2
5によって回転できる。このねじはスロット付きねじ(
第2図)や六角ねじ(第3図)等のように種々変形でき
る。張り調節ねじ24の粗ねじ山27は、カバー10を
装着した際にねじ山間にに突出するピン19の先細端部
と合致する輪郭を備えている。このようにしてピン19
は張り調節ねじ24におけるドッグとなり、回転時に溝
17でピン19を動かす、セット中アタッチメントに緩
く支持される刃15はピン19の動きに追従する。カバ
ー10を装着したりはずしたり際に、ピン19は作業者
の手を煩わすことなくねじと係合したり、ねじから解放
される。張り調節ねじ24の補助手段として止めばね2
8が設けられ、この止めばね28はカム29上に曲張さ
れそしてカバー10の内側に固定されている。
じ24が設けられ、この張り調節ねじ24は軸受でジャ
ーナルされ、そして穴26内に挿置されたセットねじ2
5によって回転できる。このねじはスロット付きねじ(
第2図)や六角ねじ(第3図)等のように種々変形でき
る。張り調節ねじ24の粗ねじ山27は、カバー10を
装着した際にねじ山間にに突出するピン19の先細端部
と合致する輪郭を備えている。このようにしてピン19
は張り調節ねじ24におけるドッグとなり、回転時に溝
17でピン19を動かす、セット中アタッチメントに緩
く支持される刃15はピン19の動きに追従する。カバ
ー10を装着したりはずしたり際に、ピン19は作業者
の手を煩わすことなくねじと係合したり、ねじから解放
される。張り調節ねじ24の補助手段として止めばね2
8が設けられ、この止めばね28はカム29上に曲張さ
れそしてカバー10の内側に固定されている。
止めばね28の端部はねじの一端に対して引つ弘られて
おり、この一端の周囲にはばね28に対する摩擦が得ら
れるようにするため歯が形成されている。
おり、この一端の周囲にはばね28に対する摩擦が得ら
れるようにするため歯が形成されている。
この止めばね28によって、張り調節ねじ24の起り得
る自己回転は阻止される。
る自己回転は阻止される。
第3図にはセットねじ25の変形例が撓み軸31として
示されており、この撓み軸31は外方端に六角ヘッド3
2を備えている。これは好ましくは刃ボルト11におけ
るナツト33と同じ寸法をもち、従って刃アタッチメン
トの全てのねじに同じトルクレンチが使用できる。さら
に撓み軸31は刃から離れる方向に曲げられ、ねじを操
作し易くしている。上記で説明してきたようにアングル
歯車によって張り調節ねじに接続されるセットねじの変
形例はまた、本装置に関する限り適用できる。また真直
ぐな又はカバーから外方へ傾斜した他の形式の工具を組
合わせることも考えられ、適用することができ、そして
それらは特許請求の範囲に定義した発明の概念を限定す
るものではない。
示されており、この撓み軸31は外方端に六角ヘッド3
2を備えている。これは好ましくは刃ボルト11におけ
るナツト33と同じ寸法をもち、従って刃アタッチメン
トの全てのねじに同じトルクレンチが使用できる。さら
に撓み軸31は刃から離れる方向に曲げられ、ねじを操
作し易くしている。上記で説明してきたようにアングル
歯車によって張り調節ねじに接続されるセットねじの変
形例はまた、本装置に関する限り適用できる。また真直
ぐな又はカバーから外方へ傾斜した他の形式の工具を組
合わせることも考えられ、適用することができ、そして
それらは特許請求の範囲に定義した発明の概念を限定す
るものではない。
第1図はチェーンソーのクラッチカバーの内部を示す図
、第2図は第1図の線■−■に沿った断面図、第3図は
挿置の変形を示す同様な断面図、第4図は第1図の線I
V−IVに沿った断面図である。 図 中 10:クラッチカバー(ケーシング部分)11:刃ボル
ト 12:ソー本体 15:ソー刃 18:空胴 19.20:ドッグ 24:張り調節ねじ ヘ の ぐ
、第2図は第1図の線■−■に沿った断面図、第3図は
挿置の変形を示す同様な断面図、第4図は第1図の線I
V−IVに沿った断面図である。 図 中 10:クラッチカバー(ケーシング部分)11:刃ボル
ト 12:ソー本体 15:ソー刃 18:空胴 19.20:ドッグ 24:張り調節ねじ ヘ の ぐ
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、チェーンソーのソー刃(15)を少なくとも一つの
刃ボルト(11)でソー本体に固定し、またソー刃(1
5)が、長手方向に配列した張り調節ねじ(24)及び
ソー刃(15)と張り調節ねじ(24)とに結合したド
ッグ(19、20)によって同じ長手方向に変位できる
チェーンソーのソー刃の張り調節装置において、ドッグ
(19、20)がソー本体の空胴(18)内に配置され
、また張り調節ねじ(24)がソー本体に緩く結合され
たケーシング部分(10)における軸受にジャーナルさ
れていることを特徴とするチェーンソーのソー刃の張り
調節装置。 2、ドッグ(19、20)がソー刃(15)に結合され
ている請求項1に記載の張り調節装置。 3、張り調節ねじ(24)が送りねじと同じ粗ねじ山(
27)を備えている請求項1に記載の張り調節装置。 4、張り調節ねじ(24)が引張り方向の一方向のみに
回転できる請求項3に記載の張り調節装置。 5、撓み軸(31)が張り調節ねじ(24)に結合され
、またこの撓み軸(31)の外方端部にねじ工具に対す
る接続部(32)を備えている請求項1に記載の張り調
節装置。 6、出発軸ピンを備えたアングル歯車または継手(カル
ダン継手)が張り調節ねじ(24)に結合され、また出
発軸ピンの外方端部にねじ工具に対する接続部を備えて
いる請求項1に記載の張り調節装置。 7、接続部が、刃ボルト(11)に設けられたナット(
33)と同一種類のねじヘッドである請求項5または6
に記載の張り調節装置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
SE8800793-5 | 1988-03-04 | ||
SE8800793A SE460714B (sv) | 1988-03-04 | 1988-03-04 | Spaennanordning |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01264763A true JPH01264763A (ja) | 1989-10-23 |
Family
ID=20371597
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1051020A Pending JPH01264763A (ja) | 1988-03-04 | 1989-03-04 | チエーンソーのソー刃の張り調節装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4920650A (ja) |
JP (1) | JPH01264763A (ja) |
DE (1) | DE3906510A1 (ja) |
SE (1) | SE460714B (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006519717A (ja) * | 2003-03-06 | 2006-08-31 | アクティエボラゲット エレクトロラックス | チェーンソー張設デバイス |
JP2014198366A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 株式会社マキタ | チェンソーのチェーン張力調整装置 |
Families Citing this family (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
SE469825B (sv) * | 1990-03-28 | 1993-09-27 | Electrolux Ab | Kedjespännanordning på motorsåg |
US5144751A (en) * | 1991-08-09 | 1992-09-08 | Blount, Inc. | Method and apparatus for controlling saw chain tension |
US5174029A (en) * | 1991-12-11 | 1992-12-29 | Jt Investments | Chain saw tensioning mechanism |
US5528835A (en) * | 1994-11-29 | 1996-06-25 | Ra; Do-Jin | Chain saw tensioning apparatus |
JPH10119002A (ja) * | 1996-10-24 | 1998-05-12 | Makita Corp | チェーンソーにおけるチェーンの張り装置 |
US5896670A (en) * | 1997-07-24 | 1999-04-27 | Blount, Inc. | Chain tensioner for chain saw |
DE19737886C1 (de) * | 1997-08-29 | 1998-12-24 | Dolmar Gmbh | Motorkettensäge mit einem zwischen dem Gehäuse und einem Spannteil geklemmt gehaltenen Sägeschwert |
US6061915A (en) * | 1997-10-02 | 2000-05-16 | Blount, Inc. | Tightening mechanism for chain saw guide bar |
US6049986A (en) * | 1997-10-02 | 2000-04-18 | Blount, Inc. | Chain saw guide bar equipped with chain tensioner |
US6560879B2 (en) | 2001-08-02 | 2003-05-13 | Wci Outdoor Products, Inc. | Chain saw adjuster |
US6694623B1 (en) | 2002-06-06 | 2004-02-24 | Michael W. Haughey | Lever chain adjuster for a chain saw |
US7311029B2 (en) | 2002-08-09 | 2007-12-25 | Black & Decker Inc. | Quick-pin blade tensioning device |
US8381624B2 (en) * | 2003-02-06 | 2013-02-26 | Chang Type Industrial Co., Ltd. | Band saw |
US6877233B1 (en) * | 2004-01-08 | 2005-04-12 | Electrolux Home Products, Inc. | Chain saw adjuster mechanism with locking teeth |
US7155832B2 (en) * | 2005-03-01 | 2007-01-02 | Husqvarna Outdoor Products Inc. | Chain saw with tool-less chain tensioner and guide bar lock |
USD547630S1 (en) | 2005-09-06 | 2007-07-31 | Desa Ip, Llc | Chain saw |
US20070062361A1 (en) * | 2005-09-16 | 2007-03-22 | Wei Xiong | Chainsaw tensioner |
CN108025454A (zh) | 2015-08-18 | 2018-05-11 | 布莱克和戴克公司 | 小外形链锯 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5214478A (en) * | 1975-01-17 | 1977-02-03 | Union Shimiku Continentalyuu S | Alarming device for informing interruption in tube connection |
JPS6039201U (ja) * | 1983-08-24 | 1985-03-19 | カルソニックカンセイ株式会社 | タ−ミナルの固定装置 |
JPS6211601B2 (ja) * | 1981-04-24 | 1987-03-13 | Santrade Ltd |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US780951A (en) * | 1904-01-23 | 1905-01-24 | Otto Kulhanek | Sash-lock. |
FR448536A (fr) * | 1911-11-28 | 1913-02-03 | Dane Hurlburt | Tendeur |
US1413818A (en) * | 1921-10-10 | 1922-04-25 | Paul H Wilkinson | Hose clamp |
US3337925A (en) * | 1966-06-15 | 1967-08-29 | Warren Fastener Corp | Fastener assembly and button fastener |
US3866320A (en) * | 1974-03-04 | 1975-02-18 | Textron Inc | Guide bar adjustment for chain saw |
US4316327A (en) * | 1979-02-26 | 1982-02-23 | Omark Industries, Inc. | Chain saw |
US4382334A (en) * | 1981-07-01 | 1983-05-10 | Omark Industries, Inc. | Chain saw device |
DE3301367A1 (de) * | 1983-01-18 | 1984-07-19 | Fa. Andreas Stihl, 7050 Waiblingen | Kettenspannvorrichtung fuer eine kettensaege |
JPH0727122Y2 (ja) * | 1986-12-17 | 1995-06-21 | 株式会社共立 | チェーンソーのソーチェーンテンショナー |
SE463609B (sv) * | 1988-02-24 | 1990-12-17 | Electrolux Ab | Anordning i motorsaag |
-
1988
- 1988-03-04 SE SE8800793A patent/SE460714B/sv not_active IP Right Cessation
-
1989
- 1989-02-24 US US07/315,727 patent/US4920650A/en not_active Expired - Fee Related
- 1989-03-01 DE DE3906510A patent/DE3906510A1/de active Granted
- 1989-03-04 JP JP1051020A patent/JPH01264763A/ja active Pending
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5214478A (en) * | 1975-01-17 | 1977-02-03 | Union Shimiku Continentalyuu S | Alarming device for informing interruption in tube connection |
JPS6211601B2 (ja) * | 1981-04-24 | 1987-03-13 | Santrade Ltd | |
JPS6039201U (ja) * | 1983-08-24 | 1985-03-19 | カルソニックカンセイ株式会社 | タ−ミナルの固定装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006519717A (ja) * | 2003-03-06 | 2006-08-31 | アクティエボラゲット エレクトロラックス | チェーンソー張設デバイス |
JP2014198366A (ja) * | 2013-03-29 | 2014-10-23 | 株式会社マキタ | チェンソーのチェーン張力調整装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE3906510A1 (de) | 1989-09-14 |
SE8800793L (sv) | 1989-09-05 |
US4920650A (en) | 1990-05-01 |
SE460714B (sv) | 1989-11-13 |
DE3906510C2 (ja) | 1991-08-14 |
SE8800793D0 (sv) | 1988-03-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01264763A (ja) | チエーンソーのソー刃の張り調節装置 | |
US4835868A (en) | Saw chain tensioner of chain saw | |
US4597227A (en) | Device for attaching a tool | |
US3866320A (en) | Guide bar adjustment for chain saw | |
US5528835A (en) | Chain saw tensioning apparatus | |
US7107689B2 (en) | Bar knob with integrated lock | |
JPH0214575B2 (ja) | ||
DE19619480C2 (de) | Antriebskraftübertragungsvorrichtung für tragbare Arbeitsmaschine | |
JP3513020B2 (ja) | 切断工具 | |
US5983508A (en) | Method and apparatus for adjusting the tension on a saw chain | |
CN110774231B (zh) | 手动引导的工作仪器和用于装配手动引导的工作仪器的抗振动元件的方法 | |
US6148525A (en) | Chain tension device in a chain saw | |
GB2354481A (en) | Chain saw tensioner | |
US4563817A (en) | Chain saw slack adjuster | |
US6237229B1 (en) | Chain saw guide bar with chain-tightening device | |
DE3411406A1 (de) | Pumpduese fuer die kraftstoffeinspritzung bei brennkraftmaschinen | |
CA1106264A (en) | Chain saw bar tightener | |
US6296586B1 (en) | Tensioning device for a chain or a belt drive for a motor of a hand machine tool | |
KR0135622B1 (ko) | 차량용 체인렌치 | |
DE4222075A1 (de) | Spanneinrichtung für eine Sägekette | |
JP2005180393A (ja) | ベルト張り調整装置 | |
EP1794474B1 (de) | Zugmitteltrieb, insbesondere für einen verbrennungsmotor | |
KR200170490Y1 (ko) | 자동차의 알터네이터 장력 조정장치 | |
FR2644089A1 (fr) | Outil de fraisage | |
BR9204410A (pt) | Dispositivo de aperto para a uniao de um cabecote de ajuste de ferramenta com um porta-ferramenta em maquinas-ferramentas |