JPH01242318A - 鋳型からコンベヤベルト上へ抜き出された製品の位置決め装置 - Google Patents
鋳型からコンベヤベルト上へ抜き出された製品の位置決め装置Info
- Publication number
- JPH01242318A JPH01242318A JP1026502A JP2650289A JPH01242318A JP H01242318 A JPH01242318 A JP H01242318A JP 1026502 A JP1026502 A JP 1026502A JP 2650289 A JP2650289 A JP 2650289A JP H01242318 A JPH01242318 A JP H01242318A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blocks
- shaft
- holding
- mold
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 230000008859 change Effects 0.000 claims abstract description 3
- 239000011295 pitch Substances 0.000 claims description 10
- 230000008878 coupling Effects 0.000 claims description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 claims description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 claims description 2
- 239000000344 soap Substances 0.000 abstract description 17
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 11
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 9
- 238000000605 extraction Methods 0.000 description 5
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 101100327917 Caenorhabditis elegans chup-1 gene Proteins 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000002699 waste material Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- C—CHEMISTRY; METALLURGY
- C11—ANIMAL OR VEGETABLE OILS, FATS, FATTY SUBSTANCES OR WAXES; FATTY ACIDS THEREFROM; DETERGENTS; CANDLES
- C11D—DETERGENT COMPOSITIONS; USE OF SINGLE SUBSTANCES AS DETERGENTS; SOAP OR SOAP-MAKING; RESIN SOAPS; RECOVERY OF GLYCEROL
- C11D13/00—Making of soap or soap solutions in general; Apparatus therefor
- C11D13/14—Shaping
- C11D13/16—Shaping in moulds
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65G—TRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
- B65G47/00—Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
- B65G47/74—Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
- B65G47/90—Devices for picking-up and depositing articles or materials
- B65G47/91—Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers
- B65G47/918—Devices for picking-up and depositing articles or materials incorporating pneumatic, e.g. suction, grippers with at least two picking-up heads
Landscapes
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
- Wood Science & Technology (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Specific Conveyance Elements (AREA)
- Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
- Feeding Of Articles To Conveyors (AREA)
- Detergent Compositions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
本発明は、鋳型からコンベヤベルト上へ抜き出された製
品の位置決め装置に係り、特に、石鹸成型装置等に用い
られる位置決め装置に関する。
品の位置決め装置に係り、特に、石鹸成型装置等に用い
られる位置決め装置に関する。
少なくとも2組の鋳型が設けられ、且つそれらが相互に
直径方向の反対位置に配置された回転ドラムによって構
成された成型装置で成型された固形石鹸を抜き出す装置
は公知である。この型の組は、ドラムがその軸心回りに
回転するとき、固形石鹸を成型するために分割されたも
う一方の型に交互に対面するように配置され、次に抜き
出し装置に面するように配置される。上記抜き出し装置
は、一般に型内の固形石鹸に吸着する吸盤を何しており
、型からそれらを抜き出した後に、吸盤に吸着した各固
形石鹸の表面を型内の垂直面からコンベヤベルト上の水
平面に移すために成型装置のドラムの軸心に平行な軸心
回りにそれらを回転させて、コンベヤベルト上にそれら
を置く。 これら抜き出し装置から抜き出された固形石鹸間の距離
は、型内での固形石鹸の距離と実質的に等しく、即ちド
ラム上の成型用凹部間のピッチに等しい。この距離は、
廃棄物の生成を少なくするために可能な限り小さくされ
ている。コンベヤベルト上に置かれた固形石鹸は、包装
作業が正確に遂行されるために上記のピッチ以上に大き
な固形石鹸間の距離を必要とする包装装置へ運搬される
。 そして、固形石鹸間の距離を包装装置の要求値に適応さ
せるために、位置決め装置が包装装置の手前に設けられ
て固形石鹸の正確な位置決めを行
直径方向の反対位置に配置された回転ドラムによって構
成された成型装置で成型された固形石鹸を抜き出す装置
は公知である。この型の組は、ドラムがその軸心回りに
回転するとき、固形石鹸を成型するために分割されたも
う一方の型に交互に対面するように配置され、次に抜き
出し装置に面するように配置される。上記抜き出し装置
は、一般に型内の固形石鹸に吸着する吸盤を何しており
、型からそれらを抜き出した後に、吸盤に吸着した各固
形石鹸の表面を型内の垂直面からコンベヤベルト上の水
平面に移すために成型装置のドラムの軸心に平行な軸心
回りにそれらを回転させて、コンベヤベルト上にそれら
を置く。 これら抜き出し装置から抜き出された固形石鹸間の距離
は、型内での固形石鹸の距離と実質的に等しく、即ちド
ラム上の成型用凹部間のピッチに等しい。この距離は、
廃棄物の生成を少なくするために可能な限り小さくされ
ている。コンベヤベルト上に置かれた固形石鹸は、包装
作業が正確に遂行されるために上記のピッチ以上に大き
な固形石鹸間の距離を必要とする包装装置へ運搬される
。 そして、固形石鹸間の距離を包装装置の要求値に適応さ
せるために、位置決め装置が包装装置の手前に設けられ
て固形石鹸の正確な位置決めを行
ところが、このような公知の位置決め装置には幾つかの
欠点がある。 特に、上記位置決め装置の動作速度は、位置決め装置へ
の供給時に固形石鹸に群れをなさせて固形石鹸の衝突や
損傷などが起こり得る程度であって、成型装置や包装装
置の動作速度よりもかなり遅く、包装装置の生産能力を
十分促進することはできない。
欠点がある。 特に、上記位置決め装置の動作速度は、位置決め装置へ
の供給時に固形石鹸に群れをなさせて固形石鹸の衝突や
損傷などが起こり得る程度であって、成型装置や包装装
置の動作速度よりもかなり遅く、包装装置の生産能力を
十分促進することはできない。
本発明の目的は、包装装置へ直接供給するコンベヤヘル
ドへ型から抜き出された固形石鹸を正確に位置決めする
装置を提供することによって、上記欠点を取り除くこと
である。 この目的の範囲内にある発明の1つの目的は、動作の速
い包装装置へ直接供給すべき高生産能力をもった装置を
提供することである。 本発明の今一つの目的は、作動中にしばしば必要となる
メンテナンスをしなくとも、極めて確実に作動する装置
を提供することである。 本発明のさらにもう一つの目的は、その位置決めの間に
固形石鹸の無傷の状態を守る装置を提供することである
。 この目的は、以下の説明で明確になる、これらの、そし
てそれ以外の目的と同様に、特に石鹸成型装置等に用い
られる、型からコンベヤベルト上へ抜き出された製品の
位置決め装置によって達成される。この位置決め装置は
、型から抜き出された製品と係合可能な保持手段を支持
する装置本体と、製品を受け取った第1位置から、上記
型内の製品間の距離に対して異なったピッチで配置され
る上記製品を収容するための凹部を有するコンベヤベル
トに面して配置される第2位置に、それらを移すために
保持手段に作用する第1駆動手段を有している。そして
、上記保持手段は、それぞれ個別に装置本体と相対動作
が可能であり、第2駆動手段は、上記型内の製品間の距
離と収納凹部のピッチに応じて上記保持手段相互の距離
を変化させるべく構成されたことを特徴としている。 上記構成によれば、保持手段相互の距離が変化するため
、製品を包装装置へ供給する際に、十分な供給量の製品
を正確な位置で迅速に供給することができる。
ドへ型から抜き出された固形石鹸を正確に位置決めする
装置を提供することによって、上記欠点を取り除くこと
である。 この目的の範囲内にある発明の1つの目的は、動作の速
い包装装置へ直接供給すべき高生産能力をもった装置を
提供することである。 本発明の今一つの目的は、作動中にしばしば必要となる
メンテナンスをしなくとも、極めて確実に作動する装置
を提供することである。 本発明のさらにもう一つの目的は、その位置決めの間に
固形石鹸の無傷の状態を守る装置を提供することである
。 この目的は、以下の説明で明確になる、これらの、そし
てそれ以外の目的と同様に、特に石鹸成型装置等に用い
られる、型からコンベヤベルト上へ抜き出された製品の
位置決め装置によって達成される。この位置決め装置は
、型から抜き出された製品と係合可能な保持手段を支持
する装置本体と、製品を受け取った第1位置から、上記
型内の製品間の距離に対して異なったピッチで配置され
る上記製品を収容するための凹部を有するコンベヤベル
トに面して配置される第2位置に、それらを移すために
保持手段に作用する第1駆動手段を有している。そして
、上記保持手段は、それぞれ個別に装置本体と相対動作
が可能であり、第2駆動手段は、上記型内の製品間の距
離と収納凹部のピッチに応じて上記保持手段相互の距離
を変化させるべく構成されたことを特徴としている。 上記構成によれば、保持手段相互の距離が変化するため
、製品を包装装置へ供給する際に、十分な供給量の製品
を正確な位置で迅速に供給することができる。
本発明のさらなる特徴および利点は、本発明に係る装置
について提示されたが唯一ではなく且つ添付図面で単な
る一例として示された実施例によって明らかになる。 第1図は本発明に係る装置の部分的な断面模式正面図、
第2図は第1図の■−■線拡線断大断面図3図は本発明
に係る装置の1部を拡大した部分断面平面図、第4図は
第3図に示された詳細部の側面図、第5図は本発明に係
る装置の詳細部を示す模式正面図、第6図および第7図
は本発明に係る装置の動作状態を示す部分断面正面図で
ある。 上記各図に関して、本発明に係る装置は、図面を明瞭に
するために示されていない公知の型から抜き出された製
品4と係合する保持手段3を支持する装置本体2からな
っている。 製品4は、型内の製品と相互に実質量等の間隔を置いて
配置され且つ製品4と係合するために真空にされる一対
の吸盤5を有する公知の装置によって型から構成される 装置本体2は、その要部は第1水平軸6で構成され、こ
の第1水平軸6は、上記軸6がその軸心6a回りに回転
するのを許容するために設けられた軸受け8を有する支
持フレーム7によって、その軸方向の端部が支持されて
いる。軸6は、その側面に、軸6の軸心6aに対して相
互に径方向正反対のところに位置する2つの軸方向ガイ
ド9およびlOを有しており、これらの軸方向ガイドは
、保持手段3が軸心6aに沿って摺動可能となるように
、これらを収容するものである。図示された実施例では
、軸6は、少なくとも保持手段3を支持する部分は、一
対のC形部材11によって構成されており、このC形部
材11はその両端部が互いに面するように配置され、図
中9と10で示す部分が軸方向ガイドとなるように、中
心の平板部材12にその中心部分が公知の方法によって
固定されている。 保持手段3は、その一端が軸方向ガイドの1つと係合し
且つ他端には吸盤14を有する複数の保持ブロック13
により構成されている。この構成によって、ブロック1
3は軸6に対して径方向には固定され、一方、軸方向に
は摺動可能となる。 各吸盤14の底部は、上記ブロックに設けられた流路1
5を通じて、図面の明瞭のために示されていない真空発
生機に公知の方法で接続されたダク)16に接続されて
いる。ダクN6は流路15に接続された多数の枝管を有
する基管によって構成されている。この基管は、軸6の
回転中の空気接続を確実にするために、軸6の下方に位
置する、これもまた公知で不図示の継ぎ手を通じて、真
空発生機に制御可能に接続されている。 図示の実施例では、特に第1図に示されたように、それ
ぞれ、上側に位置する2組と下側に位置する2組からな
る4組のブロック13が設けられている。上の2組は、
上記吸盤に吸引力を生じさせる同一のダクト16に接続
され、一方、上の組の吸盤が下の組の吸盤とは別個に作
用するように、下の2組用にもう一つのダクト16が設
けられている。この実施例では、位置決め装置はそれぞ
れ4つの吸盤5を有する2つの抜き出し装置から製品4
を受け取り、そして、装置本体2の下に配置され且つ包
装装置に供給するのに適した間隔を相互に置いて設けら
れた収納凹部17aを有するコンベヤベルト17にそれ
らを置く。 説明を明確にするために、以下、−組のブロックI3に
ついてのみ説明する。 第1駆動手段は装置本体2を駆動し、保持手段3を第1
位置から第2位置へ移動させるように、その軸心6aの
回りで装置本体2を回転させる。 ここで、第1位置とは、少なくとも1組の小さなブロッ
ク13の吸盤14が抜き出し装置によって供給された製
品4に面するように配置された位置であり、第2位置と
は、少なくとも1組のブロック13の吸盤14がコンベ
ヤベルトに面するように配置された位置である。 本発明では、製品4が吸盤5によって吸盤14へ移され
たときに、製品4相互の距離に対応してその相互距離を
変化させるようにブロック13を駆動する、参照符号1
8によって示された第2駆動手段が設けられている。こ
の距離は、成型中の製品間の距離と概ね等しく、また、
通常は上記距離とは異なる凹部17aのピッチに関連付
けられている。特に、吸盤14は保持手段3がその第1
位置にあるときには吸盤5と同等の、そして、保持手段
3がその第2位置にあるときには凹部17aと同等の相
互間隔がとられる。 第2駆動手段は、第1位置と第2位置でのそれらの位置
決めをするためにブロック13間の長手方向に設置され
た位置決め手段と、軸6の長手方向にそれらを移動させ
る移動手段とを有している。 特に、位置決め手段は、同一グループ内で隣接した2つ
のブロックを相互に連結するロッド19によって構成さ
れている。各ロッド19は、その−端がブロック13に
固定され、隣接したブロックに形成された貫通穴20に
摺動自在に挿通されている。各ロッド19の自由端には
、2つの隣接したブロック間に置かれる距離を規制する
第1ストッパー19aが設けられている。ロッド19は
、さらに、2つの隣接したブロックの間に、2つのブロ
ックが相互に接近するのを制限する第2ストッパー19
bを有している。第1ストッパー19aとこれに関連す
るブロックの間には、そのストッパー193とブロック
との衝突を規制するばね21を介在させることができる
。さらに、ロッド19を総ねじとし、ストッパー19a
と19を、個々のブロックを接近させあるいは遠ざけて
その距離を調整するためにロッド19と螺合するねし穴
を有する板材で構成してもよい。 移動手段は、第1軸6によってその軸心回りに回動可能
に保持され且つ上記軸6の軸心6aに直角に配置された
第2軸22を有している。特に、軸22はその長手方向
の端面の近傍を通過している。 クランク23は軸22に固定され、コネクティングロッ
ド24を通じてスライダー25に連結されている。この
スライダー25は、1組のブロックの軸方向端部に隣接
して配置され、また、この組のブロック13を収容する
軸方向ガイドに接続されている。スライダー25はその
ブロックの組の反対端に位置するブロックに、ロッド2
6によって固定されている。ロッド26は、軸6、また
好ましくはブロック13に設けられた軸方向貫通穴27
に摺動可能に収納されている。この構成により、スライ
ダー25に直接連結されたブロックは、軸22を回転運
動させることによって移動し、上記スライダーは、ロッ
ド19の作用によって他のブロック相互の距離を変化さ
せるようにそれらの移動を引き起こす。スライダー25
に最も近いブロックが、その組の他端に位置するブロッ
クに一定の制限を越えて近付くのを防止するために、そ
の一端が軸6に固定され他端がスライダー25に隣接し
た上記ブロックに摺動可能に挿通されたもう一つのロッ
ド28が設けられている。ロッド28のこの他端は、ス
ライダー25からのブロックの距離を制限するス) ソ
バ−28aを有している。 軸6を回転させる、以下さらに詳細に説明される第1駆
動手段と、軸22を回転させる第2駆動手段は、保持手
段3がその第1位置から第2位置へ移動する間にブロッ
ク13の相互距離を変化させるために互いに作用するよ
うに連結されている。 第1駆動手段と第2駆動手段の間の継ぎ手は、第2軸2
2にキーで固定された第2円錐歯車30と噛合し且つ保
持フレーム7に固定された第1円錐歯車29を、軸6と
同心で装着することによって構成される。この構成によ
り軸6が回転すると、歯車29が固定されたままである
ために第2軸22が回転する。伝達比が1の継ぎ手を設
けると、軸6が180°回転することによって、クラン
ク23を軸22の軸心に対して正反対の位置に移動させ
るように、軸22が180°回転する 装置本体2は、コンベヤベルト17の進行方向に対応す
る垂直面内で振動するように保持され、第3駆動手段は
、収納凹部17aに製品4を容易に置くことができるよ
うに、装置本体2をコンベヤベルト17へ向かって近付
け、或は、これから遠ざけるように作用する。 特に、保持フレーム7は、その一端にコネクティングロ
ッド31の端部を中心として回転するアーム7aを有し
ている。コネクティングロッド31の他端は、レバー3
2が有する3つのアーム、それぞれ32a、32bおよ
び32cのうちの1つのアーム32aに軸支されている
。このレバー32は、図面の明瞭のために図示していな
いが、その中心部が保持部材に軸支されている。アーム
7a。 コネクティングロッド31. レバー32および保持
部材間の回転軸心は相互に平行であり、装置本体2の軸
心とは直角をなしている。アーム32bは、コネクティ
ングロッド33を通じて、第3駆動手段を構成するもの
であって装置本体を上下させるために予め設定された半
径で振動させる第1クランク34に接続されている。ア
ーム32cは、その代わりに、ロッド35によって、レ
バー32に類似した、保持フレーム7の他端を保持する
レバーに接続されている。 第4駆動手段は、装置本体2がコンベヤベルト17の進
行方向に沿って交互に移動するように装置本体2を駆動
する。 上記第4駆動手段は、コネクティングロッド37によっ
て、保持フレーム7に接続されるクランク36を有して
いる。このクランク36は、収納四部17aに製品4を
置く間に、装置本体2が一定の間隔でコンベヤベルトに
追従するように、装置本体2を、コンベヤベルト17の
進行方向に沿って交互に移動させるために調整可能に振
動する。 クランク34とクランク36は、図面を明瞭にするため
に図示していない公知の振動装置によって駆動される。 この振動装置は、保持部材に保持され、装置本体を下げ
るのと、装置本体をコンベヤベルトに追従させるのを同
調して行う。 装置本体2を軸心6a回りに回転させる第1駆動手段は
、不図示且つ公知の間欠駆動手段を有している。この間
欠駆動手段は、保持部材に保持され、これもまた公知形
式のアーティキュレーテッドジョイント38によって、
保持フレーム7内のベアリング41に保持された軸40
にキーにより固定された円錐歯車39に接続されている
。コネクティングロッド31用旋回軸として作用する軸
40は、軸6の軸心6aに直角に配置されている。 歯車39は、軸心6aの回りを回転するために軸6にキ
ー止めされた歯車42と噛合する。 図示の実施例では、第1軸6の各端部に隣接した2本の
第2軸22が設けられており、この第2軸は、その端部
にクランク23を有している。各クランク23は、上述
したように、1組のブロックのブロック間距離を十分変
化させる。 説明の完全を期するために、装置本体と一体的に回転す
る保護ケーシング43が、装置本体2の周囲に吸盤14
をそのケーシングから突出させるように設けられている
ことを付記しておく。 本発明に係る位置決め装置の動作は以下のように行われ
る。 吸盤5は、その第1位置における保持手段3の吸盤14
に面するように製品4を位置させる。製品4は、吸盤1
4をコンベヤベルト17に面するように移動させるため
に軸6がその軸心6aの回りを180°回転する間中、
吸盤14に、負の圧力によって吸着されたままである。 上述したように、この回転の1つの効果として、ブロッ
ク13間の相互距離が変化し、また、この距離をコンベ
ヤベルトの収納凹部17aのピッチに等しくするように
、第2軸22もその軸心の回りを180゜回転する。軸
6が回転している間、あるいはその後すぐは、クランク
34と36は振動させられ、特に第6図および第7図に
示したように、装置本体2を下げることと、前進を続け
るコンベヤベルH7に装置本体2を部分的に追従させる
こととで、コンベヤベルト17の収納凹部17aに製品
4を正確に位置決めする。−旦位置決めがなされると、
吸盤14内の真空状態は解除され、製品4は保持手段3
によって放される。 この時点で、装置本体2は再び180°回転し、ブロッ
ク13間の距離は、クランク23の作用によって吸盤5
間の距離に等しくなるように、即ち型内での製品4の相
互距離に等しくなるように再び変えられ、吸盤14は次
の製品を受け取るために上記吸盤5に再び面するように
配置される。 ブロック13の他の組は、その間はコンベヤベルトに面
するように配置されてこの行程を繰り返す。 コンベヤベルトの収納凹部に製品を位置決めするのが正
確且つ迅速であるという利点によって、本発明に係る装
置が実際に包装装置へ直接且つ十分に製品を供給できる
ため、意図された目的やその池の目的を十分達成するこ
とが、以上により説明された。 以上説明された発明は、発明概念の範囲内に含まれる種
々の修正例や変形例が可能であり、さらに、総ての細部
は他の技術的に等価な物に置き換えることができる。 実際問題として、材質や大きさは、要求されるものや、
そのときの技術の状態に応じて選定され得るものである
。
について提示されたが唯一ではなく且つ添付図面で単な
る一例として示された実施例によって明らかになる。 第1図は本発明に係る装置の部分的な断面模式正面図、
第2図は第1図の■−■線拡線断大断面図3図は本発明
に係る装置の1部を拡大した部分断面平面図、第4図は
第3図に示された詳細部の側面図、第5図は本発明に係
る装置の詳細部を示す模式正面図、第6図および第7図
は本発明に係る装置の動作状態を示す部分断面正面図で
ある。 上記各図に関して、本発明に係る装置は、図面を明瞭に
するために示されていない公知の型から抜き出された製
品4と係合する保持手段3を支持する装置本体2からな
っている。 製品4は、型内の製品と相互に実質量等の間隔を置いて
配置され且つ製品4と係合するために真空にされる一対
の吸盤5を有する公知の装置によって型から構成される 装置本体2は、その要部は第1水平軸6で構成され、こ
の第1水平軸6は、上記軸6がその軸心6a回りに回転
するのを許容するために設けられた軸受け8を有する支
持フレーム7によって、その軸方向の端部が支持されて
いる。軸6は、その側面に、軸6の軸心6aに対して相
互に径方向正反対のところに位置する2つの軸方向ガイ
ド9およびlOを有しており、これらの軸方向ガイドは
、保持手段3が軸心6aに沿って摺動可能となるように
、これらを収容するものである。図示された実施例では
、軸6は、少なくとも保持手段3を支持する部分は、一
対のC形部材11によって構成されており、このC形部
材11はその両端部が互いに面するように配置され、図
中9と10で示す部分が軸方向ガイドとなるように、中
心の平板部材12にその中心部分が公知の方法によって
固定されている。 保持手段3は、その一端が軸方向ガイドの1つと係合し
且つ他端には吸盤14を有する複数の保持ブロック13
により構成されている。この構成によって、ブロック1
3は軸6に対して径方向には固定され、一方、軸方向に
は摺動可能となる。 各吸盤14の底部は、上記ブロックに設けられた流路1
5を通じて、図面の明瞭のために示されていない真空発
生機に公知の方法で接続されたダク)16に接続されて
いる。ダクN6は流路15に接続された多数の枝管を有
する基管によって構成されている。この基管は、軸6の
回転中の空気接続を確実にするために、軸6の下方に位
置する、これもまた公知で不図示の継ぎ手を通じて、真
空発生機に制御可能に接続されている。 図示の実施例では、特に第1図に示されたように、それ
ぞれ、上側に位置する2組と下側に位置する2組からな
る4組のブロック13が設けられている。上の2組は、
上記吸盤に吸引力を生じさせる同一のダクト16に接続
され、一方、上の組の吸盤が下の組の吸盤とは別個に作
用するように、下の2組用にもう一つのダクト16が設
けられている。この実施例では、位置決め装置はそれぞ
れ4つの吸盤5を有する2つの抜き出し装置から製品4
を受け取り、そして、装置本体2の下に配置され且つ包
装装置に供給するのに適した間隔を相互に置いて設けら
れた収納凹部17aを有するコンベヤベルト17にそれ
らを置く。 説明を明確にするために、以下、−組のブロックI3に
ついてのみ説明する。 第1駆動手段は装置本体2を駆動し、保持手段3を第1
位置から第2位置へ移動させるように、その軸心6aの
回りで装置本体2を回転させる。 ここで、第1位置とは、少なくとも1組の小さなブロッ
ク13の吸盤14が抜き出し装置によって供給された製
品4に面するように配置された位置であり、第2位置と
は、少なくとも1組のブロック13の吸盤14がコンベ
ヤベルトに面するように配置された位置である。 本発明では、製品4が吸盤5によって吸盤14へ移され
たときに、製品4相互の距離に対応してその相互距離を
変化させるようにブロック13を駆動する、参照符号1
8によって示された第2駆動手段が設けられている。こ
の距離は、成型中の製品間の距離と概ね等しく、また、
通常は上記距離とは異なる凹部17aのピッチに関連付
けられている。特に、吸盤14は保持手段3がその第1
位置にあるときには吸盤5と同等の、そして、保持手段
3がその第2位置にあるときには凹部17aと同等の相
互間隔がとられる。 第2駆動手段は、第1位置と第2位置でのそれらの位置
決めをするためにブロック13間の長手方向に設置され
た位置決め手段と、軸6の長手方向にそれらを移動させ
る移動手段とを有している。 特に、位置決め手段は、同一グループ内で隣接した2つ
のブロックを相互に連結するロッド19によって構成さ
れている。各ロッド19は、その−端がブロック13に
固定され、隣接したブロックに形成された貫通穴20に
摺動自在に挿通されている。各ロッド19の自由端には
、2つの隣接したブロック間に置かれる距離を規制する
第1ストッパー19aが設けられている。ロッド19は
、さらに、2つの隣接したブロックの間に、2つのブロ
ックが相互に接近するのを制限する第2ストッパー19
bを有している。第1ストッパー19aとこれに関連す
るブロックの間には、そのストッパー193とブロック
との衝突を規制するばね21を介在させることができる
。さらに、ロッド19を総ねじとし、ストッパー19a
と19を、個々のブロックを接近させあるいは遠ざけて
その距離を調整するためにロッド19と螺合するねし穴
を有する板材で構成してもよい。 移動手段は、第1軸6によってその軸心回りに回動可能
に保持され且つ上記軸6の軸心6aに直角に配置された
第2軸22を有している。特に、軸22はその長手方向
の端面の近傍を通過している。 クランク23は軸22に固定され、コネクティングロッ
ド24を通じてスライダー25に連結されている。この
スライダー25は、1組のブロックの軸方向端部に隣接
して配置され、また、この組のブロック13を収容する
軸方向ガイドに接続されている。スライダー25はその
ブロックの組の反対端に位置するブロックに、ロッド2
6によって固定されている。ロッド26は、軸6、また
好ましくはブロック13に設けられた軸方向貫通穴27
に摺動可能に収納されている。この構成により、スライ
ダー25に直接連結されたブロックは、軸22を回転運
動させることによって移動し、上記スライダーは、ロッ
ド19の作用によって他のブロック相互の距離を変化さ
せるようにそれらの移動を引き起こす。スライダー25
に最も近いブロックが、その組の他端に位置するブロッ
クに一定の制限を越えて近付くのを防止するために、そ
の一端が軸6に固定され他端がスライダー25に隣接し
た上記ブロックに摺動可能に挿通されたもう一つのロッ
ド28が設けられている。ロッド28のこの他端は、ス
ライダー25からのブロックの距離を制限するス) ソ
バ−28aを有している。 軸6を回転させる、以下さらに詳細に説明される第1駆
動手段と、軸22を回転させる第2駆動手段は、保持手
段3がその第1位置から第2位置へ移動する間にブロッ
ク13の相互距離を変化させるために互いに作用するよ
うに連結されている。 第1駆動手段と第2駆動手段の間の継ぎ手は、第2軸2
2にキーで固定された第2円錐歯車30と噛合し且つ保
持フレーム7に固定された第1円錐歯車29を、軸6と
同心で装着することによって構成される。この構成によ
り軸6が回転すると、歯車29が固定されたままである
ために第2軸22が回転する。伝達比が1の継ぎ手を設
けると、軸6が180°回転することによって、クラン
ク23を軸22の軸心に対して正反対の位置に移動させ
るように、軸22が180°回転する 装置本体2は、コンベヤベルト17の進行方向に対応す
る垂直面内で振動するように保持され、第3駆動手段は
、収納凹部17aに製品4を容易に置くことができるよ
うに、装置本体2をコンベヤベルト17へ向かって近付
け、或は、これから遠ざけるように作用する。 特に、保持フレーム7は、その一端にコネクティングロ
ッド31の端部を中心として回転するアーム7aを有し
ている。コネクティングロッド31の他端は、レバー3
2が有する3つのアーム、それぞれ32a、32bおよ
び32cのうちの1つのアーム32aに軸支されている
。このレバー32は、図面の明瞭のために図示していな
いが、その中心部が保持部材に軸支されている。アーム
7a。 コネクティングロッド31. レバー32および保持
部材間の回転軸心は相互に平行であり、装置本体2の軸
心とは直角をなしている。アーム32bは、コネクティ
ングロッド33を通じて、第3駆動手段を構成するもの
であって装置本体を上下させるために予め設定された半
径で振動させる第1クランク34に接続されている。ア
ーム32cは、その代わりに、ロッド35によって、レ
バー32に類似した、保持フレーム7の他端を保持する
レバーに接続されている。 第4駆動手段は、装置本体2がコンベヤベルト17の進
行方向に沿って交互に移動するように装置本体2を駆動
する。 上記第4駆動手段は、コネクティングロッド37によっ
て、保持フレーム7に接続されるクランク36を有して
いる。このクランク36は、収納四部17aに製品4を
置く間に、装置本体2が一定の間隔でコンベヤベルトに
追従するように、装置本体2を、コンベヤベルト17の
進行方向に沿って交互に移動させるために調整可能に振
動する。 クランク34とクランク36は、図面を明瞭にするため
に図示していない公知の振動装置によって駆動される。 この振動装置は、保持部材に保持され、装置本体を下げ
るのと、装置本体をコンベヤベルトに追従させるのを同
調して行う。 装置本体2を軸心6a回りに回転させる第1駆動手段は
、不図示且つ公知の間欠駆動手段を有している。この間
欠駆動手段は、保持部材に保持され、これもまた公知形
式のアーティキュレーテッドジョイント38によって、
保持フレーム7内のベアリング41に保持された軸40
にキーにより固定された円錐歯車39に接続されている
。コネクティングロッド31用旋回軸として作用する軸
40は、軸6の軸心6aに直角に配置されている。 歯車39は、軸心6aの回りを回転するために軸6にキ
ー止めされた歯車42と噛合する。 図示の実施例では、第1軸6の各端部に隣接した2本の
第2軸22が設けられており、この第2軸は、その端部
にクランク23を有している。各クランク23は、上述
したように、1組のブロックのブロック間距離を十分変
化させる。 説明の完全を期するために、装置本体と一体的に回転す
る保護ケーシング43が、装置本体2の周囲に吸盤14
をそのケーシングから突出させるように設けられている
ことを付記しておく。 本発明に係る位置決め装置の動作は以下のように行われ
る。 吸盤5は、その第1位置における保持手段3の吸盤14
に面するように製品4を位置させる。製品4は、吸盤1
4をコンベヤベルト17に面するように移動させるため
に軸6がその軸心6aの回りを180°回転する間中、
吸盤14に、負の圧力によって吸着されたままである。 上述したように、この回転の1つの効果として、ブロッ
ク13間の相互距離が変化し、また、この距離をコンベ
ヤベルトの収納凹部17aのピッチに等しくするように
、第2軸22もその軸心の回りを180゜回転する。軸
6が回転している間、あるいはその後すぐは、クランク
34と36は振動させられ、特に第6図および第7図に
示したように、装置本体2を下げることと、前進を続け
るコンベヤベルH7に装置本体2を部分的に追従させる
こととで、コンベヤベルト17の収納凹部17aに製品
4を正確に位置決めする。−旦位置決めがなされると、
吸盤14内の真空状態は解除され、製品4は保持手段3
によって放される。 この時点で、装置本体2は再び180°回転し、ブロッ
ク13間の距離は、クランク23の作用によって吸盤5
間の距離に等しくなるように、即ち型内での製品4の相
互距離に等しくなるように再び変えられ、吸盤14は次
の製品を受け取るために上記吸盤5に再び面するように
配置される。 ブロック13の他の組は、その間はコンベヤベルトに面
するように配置されてこの行程を繰り返す。 コンベヤベルトの収納凹部に製品を位置決めするのが正
確且つ迅速であるという利点によって、本発明に係る装
置が実際に包装装置へ直接且つ十分に製品を供給できる
ため、意図された目的やその池の目的を十分達成するこ
とが、以上により説明された。 以上説明された発明は、発明概念の範囲内に含まれる種
々の修正例や変形例が可能であり、さらに、総ての細部
は他の技術的に等価な物に置き換えることができる。 実際問題として、材質や大きさは、要求されるものや、
そのときの技術の状態に応じて選定され得るものである
。
第1図は本発明に係る装置の部分的な断面模式正面図、
第2図は第1図の■−■線拡線断大断面図3図は本発明
に係る装置の1部を拡大した部分断面平面図、第4図は
第3図に示された詳細部の側面図、第5図は本発明に係
る装置の詳細部を示゛す模式正面図、第6図および第7
図は本発明に係る装置の動作状態を示す部分断面正面図
である。 2・・・装置本体、3・・・保持手段、4・・・製品、
5・・・吸盤、6・・・第1水平軸、6a・・・軸心、
7・・・支持フレーム、8・・・軸受け、9.10・・
・軸方向ガイド、1. l・・・C型部材、12・・・
平板部材、I3・・・保持ブロック、14・・・吸盤、
15・・・流路、16・・・ダクト、17・・・フンベ
ヤベルト、17a・・・収納凹部、18・・第2駆動手
段、19・・・ロッド、19a・・・位置決め手段とし
ての第1ストッパー、19b・・・第2ストッパー、2
0・・・貫通穴、21・・・ばね、22・・・第2軸、
23−・・クランク、24・・・コネクティングロッド
、25・・・スライダー、26・・・ロッド、27・・
・NA穴、28・・・ロッド、28a・・・ストッパー
、29・・・第1円錐歯車、30・・・第2円錐歯車、
31・・・コネクティングロッド、32・・・レバー、
32a、32b、32cm・・アーム、33−・−ff
ネタティングロッド、34・・第1クランク、35・
ロッド、36・・・クランク、37・・・コネクティン
グロッド、38・・・アーティキュレーテノドジョイン
ト、39・・・円錐歯車、40・・・軸、41・・・軸
受け、42・・・歯車、43・・・保護ケー/ング特
許 出 願 人 ビナツキ・工・チ・エラ上台ニレー
ニレ
第2図は第1図の■−■線拡線断大断面図3図は本発明
に係る装置の1部を拡大した部分断面平面図、第4図は
第3図に示された詳細部の側面図、第5図は本発明に係
る装置の詳細部を示゛す模式正面図、第6図および第7
図は本発明に係る装置の動作状態を示す部分断面正面図
である。 2・・・装置本体、3・・・保持手段、4・・・製品、
5・・・吸盤、6・・・第1水平軸、6a・・・軸心、
7・・・支持フレーム、8・・・軸受け、9.10・・
・軸方向ガイド、1. l・・・C型部材、12・・・
平板部材、I3・・・保持ブロック、14・・・吸盤、
15・・・流路、16・・・ダクト、17・・・フンベ
ヤベルト、17a・・・収納凹部、18・・第2駆動手
段、19・・・ロッド、19a・・・位置決め手段とし
ての第1ストッパー、19b・・・第2ストッパー、2
0・・・貫通穴、21・・・ばね、22・・・第2軸、
23−・・クランク、24・・・コネクティングロッド
、25・・・スライダー、26・・・ロッド、27・・
・NA穴、28・・・ロッド、28a・・・ストッパー
、29・・・第1円錐歯車、30・・・第2円錐歯車、
31・・・コネクティングロッド、32・・・レバー、
32a、32b、32cm・・アーム、33−・−ff
ネタティングロッド、34・・第1クランク、35・
ロッド、36・・・クランク、37・・・コネクティン
グロッド、38・・・アーティキュレーテノドジョイン
ト、39・・・円錐歯車、40・・・軸、41・・・軸
受け、42・・・歯車、43・・・保護ケー/ング特
許 出 願 人 ビナツキ・工・チ・エラ上台ニレー
ニレ
Claims (15)
- (1)、型から抜き出された製品(4)と係合する保持
手段(3)を支持する装置本体(2)と、該保持手段(
3)を、上記製品(4)を受け取るための第1位置から
、上記型内の上記製品(4)の距離に対して異なったピ
ッチで上記製品を収納するための凹部(17a)を有す
るコンベヤベルト(17)に面した第2位置へ移動させ
る第1駆動手段とを備えた、特に石鹸成型装置に用いら
れる、型からコンベヤベルト上へ抜き出された製品の位
置決め装置において、 上記保持手段(3)は、上記装置本体(2)に対して個
々に移動可能であり、第2駆動手段(18)は、上記保
持手段(3)に作用して、上記型内での製品(2)間の
距離と収納凹部(17a)のピッチに応じてそれら相互
の距離を変化させることを特徴とする位置決め装置。 - (2)、上記保持手段(3)の相互距離は、上記第2位
置では、上記コンベヤベルト(17)の上記収納凹部(
17a)のピッチと実質的に等しいことを特徴とする請
求項1記載の装置。 - (3)、上記装置本体(2)は、その軸心(6a)回り
に回転すべく保持された第1軸(6)で構成され、該第
1軸(6)は、その外表面に上記軸心(6a)と実質的
に平行な方向に上記保持手段(3)を摺動可能に保持す
る軸方向ガイド(9、10)を少なくとも1つは有する
ことを特徴とする請求項1記載の装置。 - (4)、上記装置本体(2)の外表面には、該装置本体
(2)の軸心(6a)に対して相互に正反対のところに
位置する2つの軸方向ガイド(9、10)が設けられ、
上記軸方向ガイド(9、10)のそれぞれは、上記保持
手段(3)の1組を摺動可能に保持することを特徴とす
る請求項3記載の装置。 - (5)上記保持手段(3)は、上記軸方向ガイド(9、
10)に摺動可能に接続された複数の保持ブロック(1
3)を有し、該保持ブロック(13)は、上記装置本体
(2)との反対面に上記製品(4)を吸着する吸引装置
に接続される吸盤(14)を有することを特徴とする請
求項3記載の装置。 - (6)、上記第2駆動手段(18)は、予め設定された
相互距離に保持ブロック(13)を配置するために該保
持ブロック(13)間の軸方向に介在する位置決め手段
(19、19a、19b)と、上記ブロック(13)の
少なくとも一つに作用してブロック(13)相互が接近
しまたは遠ざかるように移動させる移動手段(22、2
3、24、25、26)を有することを特徴とする請求
項3記載の装置。 - (7)、上記位置決め手段(19、19a、19b)は
、複数のブロック(13)のうちの隣接した一対のブロ
ックを連結するための一連のロッド(19)を有し、各
ロッド(19)の一端は一方のブロックに固定され、そ
の他端は隣接したブロックに形成されている装着手段(
27)に摺動可能に組み付けられ且つその端部に上記隣
接ブロックの相互距離を制限する第1ストッパー(19
a)を備え、上記隣接ブロックの中間部に位置する上記
ロッドにはブロック相互の接近を制限する第2ストッパ
ー(19b)が備えられたことを特徴とする請求項3記
載の装置。 - (8)、上記移動手段(22、23、24、25、26
)は、上記装置本体(2)の回転軸心(6a)に実質的
に直角に回転すべく該装置本体(2)に装着された第2
軸(22)と、該軸(22)に固定されたクランク(2
3)と、その一端が該クランク(23)に軸支され且つ
他端が上記軸方向ガイド(9、10)に摺動自在に連結
されて上記複数のブロック(13)の軸端に配置された
スライダー(25)に軸支されたコネクティングロッド
(24)と、を有し、上記スライダー(25)は、上記
第2軸(22)がその軸心回りを回転するときに、上記
複数のブロック(13)を移動させるために上記複数の
ブロック(13)の軸方向の他端に配設された上記ブロ
ックの1つに固定されたことを特徴とする請求項3記載
の装置。 - (9)、上記第1駆動手段と上記第2駆動手段(18)
は、上記保持手段(3)が上記第1位置から第2位置へ
、または第2位置から第1位置へ移るときに、上記保持
手段(3)の相互距離を変化させるために互いに作用す
べく連結されたことを特徴とする請求項1記載の装置。 - (10)、上記第1軸(6)は、保持フレーム(7)に
よってその軸心(6a)回りに回動可能に保持され、第
1歯車(29)は、上記第1軸(6)と同心で上記保持
フレーム(7)に固定され、且つ、上記第1駆動手段が
上記第2駆動手段(18)を駆動すべく連結するために
上記第2軸(22)に固定された第2歯車(30)と噛
合することを特徴とする請求項3記載の装置。 - (11)、上記第1軸(6)は、上記コンベヤベルト(
17)の進行方向に対応する垂直面内で振動すべく固定
保持部材によって保持されたことを特徴とする請求項3
記載の装置。 - (12)、上記装置本体(2)を上記コンベヤベルト(
17)に向け、あるいはこれから遠ざける第3駆動手段
を有することを特徴とする請求項1記載の装置。 - (13)、上記装置本体(2)を上記コンベヤベルト(
17)の上記進行方向に沿って交互に移動させる第4駆
動手段を有することを特徴とする請求項12記載の装置
。 - (14)、上記第3駆動手段と第4駆動手段は、上記保
持フレーム(7)に振動可能に保持され且つ該保持フレ
ーム(7)に連結されたアーティキュレーテッドレバー
の組によって構成されたことを特徴とする請求項12記
載の装置。 - (15)、上記第3駆動手段は上記第4駆動手段を駆動
すべく接続されたことを特徴とする請求項12記載の装
置。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
IT19329A/88 | 1988-02-05 | ||
IT8819329A IT1215811B (it) | 1988-02-05 | 1988-02-05 | Dispositivo per il posizionamento su un nastro trasportatore diprodotti estratti da uno stampo, in particolare per macchine stampatrici di sapone o simili. |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01242318A true JPH01242318A (ja) | 1989-09-27 |
Family
ID=11156783
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1026502A Pending JPH01242318A (ja) | 1988-02-05 | 1989-02-04 | 鋳型からコンベヤベルト上へ抜き出された製品の位置決め装置 |
Country Status (8)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4968240A (ja) |
EP (1) | EP0326872B1 (ja) |
JP (1) | JPH01242318A (ja) |
BR (1) | BR8900427A (ja) |
DE (1) | DE68905931T2 (ja) |
ES (1) | ES2041844T3 (ja) |
IN (1) | IN170807B (ja) |
IT (1) | IT1215811B (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015536287A (ja) * | 2012-12-06 | 2015-12-21 | ベルヴァック・プロダクション・マシーナリー・インコーポレイテッドBelvac Production Machinery,Inc. | 移送スターホイールアセンブリ |
Families Citing this family (11)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5352111A (en) * | 1990-12-19 | 1994-10-04 | Selbak's Cookie Cones, Inc. | Apparatus for removing a hand held food product from a baking mold |
US5156798A (en) * | 1991-05-29 | 1992-10-20 | Bekum America Corporation | Molded bottle removal apparatus and method |
CA2138470C (en) * | 1993-12-28 | 2005-08-09 | Dean J. Mannlein | Adjustable bucket |
US5759593A (en) * | 1995-12-05 | 1998-06-02 | R & B Machine Tool Company | Apparatus for blow-molding and releasing hollow articles |
AU4552797A (en) * | 1996-08-28 | 1998-03-19 | Unilever Plc | Spacing device for spreading stamped material |
US20060157997A1 (en) * | 2005-01-14 | 2006-07-20 | Eastman Kodak Company | Multi-positionable rotary vacuum head for product processing |
US9073222B2 (en) | 2013-11-14 | 2015-07-07 | Propack Processing and Packaging Systems, Inc. | End effector |
CN106132656B (zh) * | 2013-12-05 | 2017-11-10 | 荷兰联合利华有限公司 | 用于移动多个制品的设备和方法 |
CN109580314B (zh) * | 2018-10-26 | 2021-04-02 | 桂林优利特医疗电子有限公司 | 一种免疫组化染色机的盖玻片拾取装置及其使用方法 |
CN109591498A (zh) * | 2019-01-28 | 2019-04-09 | 杨晓宏 | 一种用于精雕机的上下料系统及精雕机 |
CN117361133B (zh) * | 2023-12-04 | 2024-03-08 | 苏州英诺威视半导体设备有限公司 | 一种移样装置 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS447437Y1 (ja) * | 1965-09-06 | 1969-03-20 | ||
JPS514467U (ja) * | 1974-06-25 | 1976-01-13 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3272360A (en) * | 1964-10-05 | 1966-09-13 | Katwijk S Ind N V Van | Apparatus for feeding an eggprocessing machine |
US3386558A (en) * | 1967-05-23 | 1968-06-04 | Mead Corp | Feeder mechanism |
US3580442A (en) * | 1968-04-04 | 1971-05-25 | Packaging Ind Inc | Method and apparatus for transferring articles and the like |
US3542224A (en) * | 1969-03-03 | 1970-11-24 | William H Warren | Transferring articles from a close arrangement to a spread formation |
US3580381A (en) * | 1969-05-15 | 1971-05-25 | Filper Corp | Apparatus and method for levelling drupe halves and the like |
US3805943A (en) * | 1971-03-24 | 1974-04-23 | W Warren | Swivel-lift vacuum article loader |
CH599891A5 (ja) * | 1975-07-30 | 1978-06-15 | Sapal Plieuses Automatiques | |
US4425074A (en) * | 1981-07-20 | 1984-01-10 | Western Electric Co., Inc. | Methods of and apparatus for transferring articles |
ATE12742T1 (de) * | 1982-01-07 | 1985-05-15 | Basf Ag | Spritzgusswerkzeug mit entnahmevorrichtung. |
IT1152787B (it) * | 1982-05-27 | 1987-01-14 | Binacchi & Co Di Binacchi Fulv | Dispositivo per formare e trasportare saponette e simili |
-
1988
- 1988-02-05 IT IT8819329A patent/IT1215811B/it active
-
1989
- 1989-01-20 EP EP89100936A patent/EP0326872B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-01-20 ES ES198989100936T patent/ES2041844T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1989-01-20 IN IN64/CAL/89A patent/IN170807B/en unknown
- 1989-01-20 DE DE8989100936T patent/DE68905931T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1989-01-24 US US07/300,875 patent/US4968240A/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-02-01 BR BR898900427A patent/BR8900427A/pt not_active IP Right Cessation
- 1989-02-04 JP JP1026502A patent/JPH01242318A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS447437Y1 (ja) * | 1965-09-06 | 1969-03-20 | ||
JPS514467U (ja) * | 1974-06-25 | 1976-01-13 |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015536287A (ja) * | 2012-12-06 | 2015-12-21 | ベルヴァック・プロダクション・マシーナリー・インコーポレイテッドBelvac Production Machinery,Inc. | 移送スターホイールアセンブリ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE68905931D1 (de) | 1993-05-19 |
IN170807B (ja) | 1992-05-23 |
ES2041844T3 (es) | 1993-12-01 |
EP0326872B1 (en) | 1993-04-14 |
DE68905931T2 (de) | 1993-07-22 |
IT1215811B (it) | 1990-02-22 |
BR8900427A (pt) | 1989-09-26 |
EP0326872A1 (en) | 1989-08-09 |
US4968240A (en) | 1990-11-06 |
IT8819329A0 (it) | 1988-02-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01242318A (ja) | 鋳型からコンベヤベルト上へ抜き出された製品の位置決め装置 | |
CN105292639B (zh) | 一种软管贴标机 | |
US6830425B2 (en) | Process and plant for handling thermoformed objects for a single-station thermoforming machine with form and cut mould | |
US3770098A (en) | Apparatus for removing bodies from a molding machine and transporting the bodies | |
CN105108492A (zh) | 一种输液器的塑针组件的组装装置 | |
CN105644834A (zh) | 西林瓶自动装盒生产线 | |
CN107776943A (zh) | 一种白酒间歇式包装工作方法 | |
CN204935066U (zh) | 一种输液器的塑针组件的组装装置 | |
EP0654407B1 (en) | Machine for packing articles | |
CN207129200U (zh) | 一种间歇式白酒装盒机 | |
US3823809A (en) | Article transfer | |
ITBO20000084A1 (it) | Metodo e dispositivo per il prelievo e il trasferimento di compact disc e simili a una linea di confezionamento in macchine per confezionare | |
CN216682534U (zh) | 一种十字轴自动打孔设备 | |
EP0348471A1 (en) | Straight line checkweigher | |
CN210818262U (zh) | 一种工件上料装置 | |
CN109795735B (zh) | 一种多工位装盒机用的移盒装置 | |
SU506284A3 (ru) | Устройство дл подачи сигарет к упаковочным машинам | |
CN216943651U (zh) | 一种农药灌装机用瓶盖上料装置 | |
CN104443543A (zh) | 一种高良品率糖果内盒包装设备 | |
CN218022424U (zh) | 手套自动输送改向装置及手套自动包装机 | |
CN215158791U (zh) | 一种高速产品分道装置 | |
US7441764B2 (en) | Feeder mechanism for a packaging machine | |
KR200399147Y1 (ko) | 롤원단 가공 시스템의 백 정렬장치 | |
JP4279877B2 (ja) | パッケージング装置用の供給機構 | |
CN218803612U (zh) | 一种医疗器械塑料试管注塑生产理管装置 |