JPH01196005A - 光マイクロガイドの製造方法 - Google Patents
光マイクロガイドの製造方法Info
- Publication number
- JPH01196005A JPH01196005A JP63318683A JP31868388A JPH01196005A JP H01196005 A JPH01196005 A JP H01196005A JP 63318683 A JP63318683 A JP 63318683A JP 31868388 A JP31868388 A JP 31868388A JP H01196005 A JPH01196005 A JP H01196005A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- refractive index
- sio
- intermediate layer
- microguide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 24
- 239000000463 material Substances 0.000 claims abstract description 23
- 238000005530 etching Methods 0.000 claims abstract description 22
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims abstract description 16
- 238000000151 deposition Methods 0.000 claims abstract description 16
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims abstract description 13
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 50
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 25
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 19
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 14
- 230000008021 deposition Effects 0.000 claims description 12
- XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N Zinc monoxide Chemical compound [Zn]=O XLOMVQKBTHCTTD-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 239000010703 silicon Substances 0.000 claims description 5
- 229910052581 Si3N4 Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 claims description 4
- HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N silicon nitride Chemical group N12[Si]34N5[Si]62N3[Si]51N64 HQVNEWCFYHHQES-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 239000011787 zinc oxide Substances 0.000 claims 3
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 claims 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 claims 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 abstract 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 103
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000003486 chemical etching Methods 0.000 description 3
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 2
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 239000002019 doping agent Substances 0.000 description 2
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 2
- 238000004518 low pressure chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 2
- 238000001020 plasma etching Methods 0.000 description 2
- 238000000623 plasma-assisted chemical vapour deposition Methods 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 241000208140 Acer Species 0.000 description 1
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N Fluorine Chemical compound FF PXGOKWXKJXAPGV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N Titanium Chemical compound [Ti] RTAQQCXQSZGOHL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N aluminium oxide Inorganic materials [O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3] PNEYBMLMFCGWSK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 1
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 239000012792 core layer Substances 0.000 description 1
- 229910052593 corundum Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005137 deposition process Methods 0.000 description 1
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 230000005672 electromagnetic field Effects 0.000 description 1
- 230000005670 electromagnetic radiation Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 229910052731 fluorine Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011737 fluorine Substances 0.000 description 1
- 229910052732 germanium Inorganic materials 0.000 description 1
- GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N germanium atom Chemical compound [Ge] GNPVGFCGXDBREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 1
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000007062 hydrolysis Effects 0.000 description 1
- 238000006460 hydrolysis reaction Methods 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 1
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 229910052573 porcelain Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 230000001172 regenerating effect Effects 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004544 sputter deposition Methods 0.000 description 1
- 239000010936 titanium Substances 0.000 description 1
- 229910052719 titanium Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000001052 transient effect Effects 0.000 description 1
- 238000007738 vacuum evaporation Methods 0.000 description 1
- 229910001845 yogo sapphire Inorganic materials 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B6/13—Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
- G02B6/136—Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by etching
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B6/13—Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method
- G02B6/132—Integrated optical circuits characterised by the manufacturing method by deposition of thin films
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B2006/12035—Materials
- G02B2006/12038—Glass (SiO2 based materials)
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B2006/12035—Materials
- G02B2006/12061—Silicon
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02B—OPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
- G02B6/00—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
- G02B6/10—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type
- G02B6/12—Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type of the integrated circuit kind
- G02B2006/12083—Constructional arrangements
- G02B2006/12097—Ridge, rib or the like
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Optical Integrated Circuits (AREA)
- Optical Filters (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、電磁エネルギが閉じ込められかつ電磁界の固
有モードにしたがって流れかつマイクロガイドの寸法お
工び屈折率および運ばれる電磁放射の波長に依存する構
造である元マイクロガイドの製造方法に関するものであ
る。
有モードにしたがって流れかつマイクロガイドの寸法お
工び屈折率および運ばれる電磁放射の波長に依存する構
造である元マイクロガイドの製造方法に関するものであ
る。
明らかなように、用語「光ガイド」は可視光に限定され
ずかりま几赤外線ま友は紫外線に拡することができる。
ずかりま几赤外線ま友は紫外線に拡することができる。
光マイクロガイドの主たる特性は、最小の光損失で、言
い換えれば入口に注入されt電磁エネルギに出来るだけ
近い電磁エネルギ°を出口に復帰させるように作動する
ことである。
い換えれば入口に注入されt電磁エネルギに出来るだけ
近い電磁エネルギ°を出口に復帰させるように作動する
ことである。
マイクロガイドの中、本発明はとくに多重コーティング
または層の堆積によって製造されるマイクロガイドに関
する。これらのマイクロガイドは少なくとも3つの重畳
された材料層を有し、その1つ(3膚の場合の中心層)
は他の2つの層より高い屈折率を有し、前記層は以下の
明細書においてガイド層として言及される。これらの檀
々の層は公知の方法において、例えば、とくに8)02
の場合にプラズマ補助化学蒸気堆積(pacvo)
またはとくにチッ化ケイ素8)3N、の場合において、
火炎加水分解および低圧化学蒸気堆積(LPCVD)の
ごとき他の化学蒸気堆積法に=つて製造される。
または層の堆積によって製造されるマイクロガイドに関
する。これらのマイクロガイドは少なくとも3つの重畳
された材料層を有し、その1つ(3膚の場合の中心層)
は他の2つの層より高い屈折率を有し、前記層は以下の
明細書においてガイド層として言及される。これらの檀
々の層は公知の方法において、例えば、とくに8)02
の場合にプラズマ補助化学蒸気堆積(pacvo)
またはとくにチッ化ケイ素8)3N、の場合において、
火炎加水分解および低圧化学蒸気堆積(LPCVD)の
ごとき他の化学蒸気堆積法に=つて製造される。
本発明はま友、カソードスパッタリングまたは真空蒸発
によって得られる多層構造に関する。
によって得られる多層構造に関する。
さらに、一般的な用語において、複数の層が同一基本成
分、例えばシリカを有するとき、屈折率の差を有するた
めに、公知の方法ヲ使用してドーピングが1つ、幾つか
ま九はすべての層について行なわれる。この公知の方法
のうち反5ガスの存在中での化学反応、イオン注入およ
びイオンま几は種々の原子の拡散の梗用に言及すること
ができる。
分、例えばシリカを有するとき、屈折率の差を有するた
めに、公知の方法ヲ使用してドーピングが1つ、幾つか
ま九はすべての層について行なわれる。この公知の方法
のうち反5ガスの存在中での化学反応、イオン注入およ
びイオンま几は種々の原子の拡散の梗用に言及すること
ができる。
本発明の理解の几めに、まず、8)o、から製造される
マイクロガイドを例として取る通常の元マイクロガイド
の製造方法を説明したつその後このよりなマイクロガイ
ドの、本発明による方法によって除去されることができ
る欠点について言及する。
マイクロガイドを例として取る通常の元マイクロガイド
の製造方法を説明したつその後このよりなマイクロガイ
ドの、本発明による方法によって除去されることができ
る欠点について言及する。
η葛たる公知の製造における種々の連続工程を示す第1
図ないし第5図を参照してマイクロガイドの分野におけ
る従来技術を説明する。
図ないし第5図を参照してマイクロガイドの分野におけ
る従来技術を説明する。
第1図は例えばシリコン基板1を略示しており該基板1
上にはま几公知の方法で、2つの連続シリカ1−1すな
わち、例えば第1の普通のシリカ層2および第2のドー
ピングし之シリカ層3が堆積される。シリカ層6はシリ
カ層2より高い屈折率を持たねばならず、シリカ層3は
シリカの屈折率の増大を可能にしかつ例えばリン、ゲル
マニウムまたはチタンによって構成されるドーパントに
二ってドーピングされる。さらに、シリコン基板1はガ
ラスまたはシリカ基板、またはこれらの堆積がその上1
’(なされることができるいずれの材料からなる基板に
よっても置き換えられることができる。
上にはま几公知の方法で、2つの連続シリカ1−1すな
わち、例えば第1の普通のシリカ層2および第2のドー
ピングし之シリカ層3が堆積される。シリカ層6はシリ
カ層2より高い屈折率を持たねばならず、シリカ層3は
シリカの屈折率の増大を可能にしかつ例えばリン、ゲル
マニウムまたはチタンによって構成されるドーパントに
二ってドーピングされる。さらに、シリコン基板1はガ
ラスまたはシリカ基板、またはこれらの堆積がその上1
’(なされることができるいずれの材料からなる基板に
よっても置き換えられることができる。
マイクロガイドの製造の公知の次の工程は第2図におい
て見ることができる。第2図においては上述した層1,
2および5を見ることができそしてシリカ層50表面上
に幅Wの帯片の形で実施されかつ次に起こるシリカ層3
のエツチングを許容する保護マスク4が設けられる。こ
のマスクを構成する材料はとくに感光性樹脂ま几は金属
からなることができる。
て見ることができる。第2図においては上述した層1,
2および5を見ることができそしてシリカ層50表面上
に幅Wの帯片の形で実施されかつ次に起こるシリカ層3
のエツチングを許容する保護マスク4が設けられる。こ
のマスクを構成する材料はとくに感光性樹脂ま几は金属
からなることができる。
第3図に示される次の工程は、矩形のドーピングされた
シリカ棒3の形のマイクロガイドの実際のガイド1−に
至る保護層4全通してドーピングされ九8)02層3を
エツチングすることからなり、その後マスクは除去され
る。
シリカ棒3の形のマイクロガイドの実際のガイド1−に
至る保護層4全通してドーピングされ九8)02層3を
エツチングすることからなり、その後マスクは除去され
る。
第1図、第2図および第3図において、/12は屈折率
niかりtti 3は屈折率n+−nlt−有する。
niかりtti 3は屈折率n+−nlt−有する。
第4図には製造の最終工程が示され、この工程は第3図
の完全な構造をΔna (Δn□である屈折率n+Δn
2のまtはこの場合にΔna (ΔnlまたはΔng)
Δn工である屈折率n−Δn2のシリカNll5で被覆
することからなる。通常、シリカ層2および5は同一屈
折率nt−かつマイクロガイド3は屈折率n+Δn□を
有する。必須の点はガイド層として有効に役立つ層3に
Lす、核層5が、電磁光波の求められるトラッピングを
引き起すように、層2の屈折率および/15の屈折率よ
り高い屈折率を有するということである。言い換えれば
、In12および5はドーピングされないシリカ/11
1Vcすることができるかまたはそれらがドーピングさ
れたシリカl″1′あるならば、それらはマイクロガイ
ドを構成する層3エリ弱くドーピングされねばならない
。
の完全な構造をΔna (Δn□である屈折率n+Δn
2のまtはこの場合にΔna (ΔnlまたはΔng)
Δn工である屈折率n−Δn2のシリカNll5で被覆
することからなる。通常、シリカ層2および5は同一屈
折率nt−かつマイクロガイド3は屈折率n+Δn□を
有する。必須の点はガイド層として有効に役立つ層3に
Lす、核層5が、電磁光波の求められるトラッピングを
引き起すように、層2の屈折率および/15の屈折率よ
り高い屈折率を有するということである。言い換えれば
、In12および5はドーピングされないシリカ/11
1Vcすることができるかまたはそれらがドーピングさ
れたシリカl″1′あるならば、それらはマイクロガイ
ドを構成する層3エリ弱くドーピングされねばならない
。
層2お工び5はま友、シリカの屈折率の減少全可能にす
るホウ素またはフッ素のごときドーパントによってドー
ピングさねぇシリカ層にすることができそしてこの場合
に層3は普通のシリカからなることができる。
るホウ素またはフッ素のごときドーパントによってドー
ピングさねぇシリカ層にすることができそしてこの場合
に層3は普通のシリカからなることができる。
このようにして製造された元マイクロガイドはそれらの
構成にしたがって変化するが、しばしば幾つかの用途に
は高過ぎる強度での光云播損失を有する。とくに、この
ようなマイクロガイドの損失はガイド層3の幅Wが減少
するとき刀)っガイド層と隣*mとの間の屈折率の差Δ
n工が数10−3であるときかなり増大し、損失はWが
5〜6μmの値に等しいかま几はそれ以下であるとき非
常に迅速に増大する。
構成にしたがって変化するが、しばしば幾つかの用途に
は高過ぎる強度での光云播損失を有する。とくに、この
ようなマイクロガイドの損失はガイド層3の幅Wが減少
するとき刀)っガイド層と隣*mとの間の屈折率の差Δ
n工が数10−3であるときかなり増大し、損失はWが
5〜6μmの値に等しいかま几はそれ以下であるとき非
常に迅速に増大する。
この損失の顕著な増大の理由は知られておりかつ以下の
2つの王たる原因を有する。一方で、ガイド層tエツチ
ングするtめの方法は使用されるエツチング方法(イ、
オンエツチング、反応イオンエツチング、化学エツチン
グ等)の結果として、ならびにエツチング条件(反応イ
オンエツチングの間中使用されるガスの性質、化学エツ
チングの間中便用される化学エツチング溶液の性質)に
応じてかつマスク4vi−製造するのIC使用される保
護材料の型の結果として変化することができる層2およ
び3の表面欠陥を導く。他方において、ガイド層3の大
きさWの減少は案内されるモードに向かう装置の作動の
展開を導き、そのガイド層の全反射数が増大する。し九
がって前述した表面欠陥とのエリ多くの相互作用かりし
tがって光学的損失の相対的増大がある。
2つの王たる原因を有する。一方で、ガイド層tエツチ
ングするtめの方法は使用されるエツチング方法(イ、
オンエツチング、反応イオンエツチング、化学エツチン
グ等)の結果として、ならびにエツチング条件(反応イ
オンエツチングの間中使用されるガスの性質、化学エツ
チングの間中便用される化学エツチング溶液の性質)に
応じてかつマスク4vi−製造するのIC使用される保
護材料の型の結果として変化することができる層2およ
び3の表面欠陥を導く。他方において、ガイド層3の大
きさWの減少は案内されるモードに向かう装置の作動の
展開を導き、そのガイド層の全反射数が増大する。し九
がって前述した表面欠陥とのエリ多くの相互作用かりし
tがって光学的損失の相対的増大がある。
前に言及された従来技術の表面欠陥を示す几めに、第4
図の構造と同一の構造を示す第5に図を参照する。第5
図にはガイド層3の横面および層2と5との闇の中間向
にわ友って分布される波状起伏が前記遣々の増量の接合
不規則性を現わしたつ前述された方法により得られる最
終結果を示す。
図の構造と同一の構造を示す第5に図を参照する。第5
図にはガイド層3の横面および層2と5との闇の中間向
にわ友って分布される波状起伏が前記遣々の増量の接合
不規則性を現わしたつ前述された方法により得られる最
終結果を示す。
本発明はとくに多層堆積によりより低い元伝播損失を有
しそして簡単でかつ有効な方法により、第5図に示され
几上述したエツチング欠陥の結果の21要さの最小化を
可能にする元マイクロガイドの製造方法に関する。
しそして簡単でかつ有効な方法により、第5図に示され
几上述したエツチング欠陥の結果の21要さの最小化を
可能にする元マイクロガイドの製造方法に関する。
し九がって、本発明は、基板上に次の順序で配置される
、屈折率nの第1 In、屈折率n+Δn工の第2ガイ
ド層および前記2つの鳩を被覆する屈折率n+ΔQ2の
第5層からなり、Δna (Δnlまtはn−Δn2で
ある多層堆積に工9低光云播損失全ゼし、第2ガイド層
が2つの連続工程において堆積され、その第1堆積工程
に続いて、第1中間層のマスクしてない部分が第1ノー
とhに等しい第1中間層との間に配f1tされた中間面
と反対にされかつ第1層と第2層との間の中間向に達し
ないようなエツチング精度と矛盾のない厚さを有するた
めに適宜なマスクによる第1中間層の部分エツチングが
行なわれ、第2堆積工程が第1中間層と同一の屈折率n
+Δnlを有する材料からなる第2甲間鳩を堆積しかつ
第1中間層のエツチング欠陥を再生しないような高さh
′だけ第1中間層の上方にあり、第2F−のエツチング
されt部分の全体の厚さh+h′がマイクロガイドの作
動と矛盾のないように丁べきであることを特徴とする元
マイクロガイドの製造方法に関する。
、屈折率nの第1 In、屈折率n+Δn工の第2ガイ
ド層および前記2つの鳩を被覆する屈折率n+ΔQ2の
第5層からなり、Δna (Δnlまtはn−Δn2で
ある多層堆積に工9低光云播損失全ゼし、第2ガイド層
が2つの連続工程において堆積され、その第1堆積工程
に続いて、第1中間層のマスクしてない部分が第1ノー
とhに等しい第1中間層との間に配f1tされた中間面
と反対にされかつ第1層と第2層との間の中間向に達し
ないようなエツチング精度と矛盾のない厚さを有するた
めに適宜なマスクによる第1中間層の部分エツチングが
行なわれ、第2堆積工程が第1中間層と同一の屈折率n
+Δnlを有する材料からなる第2甲間鳩を堆積しかつ
第1中間層のエツチング欠陥を再生しないような高さh
′だけ第1中間層の上方にあり、第2F−のエツチング
されt部分の全体の厚さh+h′がマイクロガイドの作
動と矛盾のないように丁べきであることを特徴とする元
マイクロガイドの製造方法に関する。
言い換えれば、厚さh −1−h’は前記領域に多分案
内される光エネルギが伝播することができないために比
較的小さくしなけれはならない。これは厚さh +h’
がこのようにして形成された平圓ガイドに関連する遮断
厚さ工9少ないか、筐たは前記平面ガイドの案内される
モードに関連する束の間の波が基板が作動波長に対して
透明でないならば基板に二って吸収されることができる
かまたは層5の上方の完成された構造に計画的VC堆積
された吸収(金楓〕壜1cよって吸収されることを意味
する。
内される光エネルギが伝播することができないために比
較的小さくしなけれはならない。これは厚さh +h’
がこのようにして形成された平圓ガイドに関連する遮断
厚さ工9少ないか、筐たは前記平面ガイドの案内される
モードに関連する束の間の波が基板が作動波長に対して
透明でないならば基板に二って吸収されることができる
かまたは層5の上方の完成された構造に計画的VC堆積
された吸収(金楓〕壜1cよって吸収されることを意味
する。
かくして、本発明による方法は、同一とみな丁ことがで
きかつ最小にすることが望まれるエツチング欠陥(明ら
かに層3aのマスクされ九部分上以外)Ic工っで分離
される同一屈折率の2つの重畳され几中間鳩に対応する
2つの連続工程における第2ガイド層3の製造に本質的
1ci礎が&刀為れる。
きかつ最小にすることが望まれるエツチング欠陥(明ら
かに層3aのマスクされ九部分上以外)Ic工っで分離
される同一屈折率の2つの重畳され几中間鳩に対応する
2つの連続工程における第2ガイド層3の製造に本質的
1ci礎が&刀為れる。
本発明によれば、層6の第1エツチング工程は層2の表
面の上方の高さhにおいて停止される第1中間層3aの
ニッチ/ダニ程であり、前記中間713aのエツチング
された表面は従来技術の増2お工び3と同一の欠点を有
している。
面の上方の高さhにおいて停止される第1中間層3aの
ニッチ/ダニ程であり、前記中間713aのエツチング
された表面は従来技術の増2お工び3と同一の欠点を有
している。
本発明によれば、中間/i@3a上に該中間層3aと同
一の屈折率n+nli有する材料において第2中間鳩6
bを堆積することにより前記した表面欠陥に打ち勝つこ
とができる。この第2中間層6′。
一の屈折率n+nli有する材料において第2中間鳩6
bを堆積することにより前記した表面欠陥に打ち勝つこ
とができる。この第2中間層6′。
は、表面欠陥を再生することなしに、中間f@ 3 a
および3bの中間面において配置され几エツチング欠陥
全吸収するように適切な厚さh’lcよってドーピング
され、厚さh +h’はマイクロガイドの作動と矛盾し
ないように十分小さい。
および3bの中間面において配置され几エツチング欠陥
全吸収するように適切な厚さh’lcよってドーピング
され、厚さh +h’はマイクロガイドの作動と矛盾し
ないように十分小さい。
最後に、上述した病体は、第1図ないし第5図に記載さ
れた従来技術における層5による場合のように、中間、
m 3aお工び6bの屈折率以下の屈折率を有する#5
によって被IILされる。
れた従来技術における層5による場合のように、中間、
m 3aお工び6bの屈折率以下の屈折率を有する#5
によって被IILされる。
以下に、本発明をこれによるマイクロガイドの製造方法
の非限定的な実施例に関連してかつ糸付図面に関連して
詳細に説明する。
の非限定的な実施例に関連してかつ糸付図面に関連して
詳細に説明する。
第6図ないし第9図に関連して説明される実施例におい
て、基板1は例えばシリコンからかつ層2.3a、3b
お工び5はシリカ8)o2からなり、層2お工び5は屈
折率nをかつ中間/I#3aおよび3bは屈折率n+Δ
n工全有する。これは、明らかなように、本発明の実施
のと(Ic興味のある場合であるが、後で示されるよう
に、他の三つ組の材料またはドーピングもま九本発明の
特別な用途の場合の結果として使用されることができる
。
て、基板1は例えばシリコンからかつ層2.3a、3b
お工び5はシリカ8)o2からなり、層2お工び5は屈
折率nをかつ中間/I#3aおよび3bは屈折率n+Δ
n工全有する。これは、明らかなように、本発明の実施
のと(Ic興味のある場合であるが、後で示されるよう
に、他の三つ組の材料またはドーピングもま九本発明の
特別な用途の場合の結果として使用されることができる
。
第6図はシリコン基板1を示し、この上に屈折率nの第
1シリカ層2および屈折″4n+Δn□の第1中間/1
i3aが堆積される。)曽6aは適宜なマスクを通して
公知の手段VCよって部分的にエツチングされている。
1シリカ層2および屈折″4n+Δn□の第1中間/1
i3aが堆積される。)曽6aは適宜なマスクを通して
公知の手段VCよって部分的にエツチングされている。
層2と15a間の中間面から計算して、禰3aのエツチ
ングされt部分の残りの厚さはhに等しい。記載されf
c特別な場合においてhの値は、例えば0.1〜α5μ
mの間にあることができる。本質は先行のエツチングの
間中層2と5a間の中間面に達しないようにすることで
6る。
ングされt部分の残りの厚さはhに等しい。記載されf
c特別な場合においてhの値は、例えば0.1〜α5μ
mの間にあることができる。本質は先行のエツチングの
間中層2と5a間の中間面に達しないようにすることで
6る。
堆積の不均質性を考慮して、この盤のエツチングのf[
は層3aO厚さのほぼ5チであり、その結果第1中間層
3aの#さが5μmに等しいときhを025μmに等し
い値に選ぶことができる。
は層3aO厚さのほぼ5チであり、その結果第1中間層
3aの#さが5μmに等しいときhを025μmに等し
い値に選ぶことができる。
第6図は第1中間層3へのエツチング済み領域上にこの
工程において存在する必然的な表(6)欠陥全描写的な
起伏によって略示する。
工程において存在する必然的な表(6)欠陥全描写的な
起伏によって略示する。
第7図はそこで第1中間層3aの屈折率と同一の屈折率
からなりかつ第1中間、myk高さh′だけ被榎する材
料を堆積する第2工程を示す。記載され次側において、
萌記第2中間層3bは、第1中間層3aと同様に、ドー
ピングされかつ屈折in+Δn、f有するシリカ510
2から作られる。岸さh′の選択は2つの対向する要求
間の妥協、すなわち第1中間層3aの表面欠陥全吸収し
かつ削除するのに適するようなh′の要求お工びマイク
ロガイド3の作動と矛盾しないために高過き゛ないh
+h’の要求から結果として生じる。本例の場合に、厚
さh′は0.5〜2μmの間でありかりΔn□は約5×
10−3である。第1中間1−3aのエツチング済み部
分の高ざhは第1中間層3aの厚さの約5チである。
からなりかつ第1中間、myk高さh′だけ被榎する材
料を堆積する第2工程を示す。記載され次側において、
萌記第2中間層3bは、第1中間層3aと同様に、ドー
ピングされかつ屈折in+Δn、f有するシリカ510
2から作られる。岸さh′の選択は2つの対向する要求
間の妥協、すなわち第1中間層3aの表面欠陥全吸収し
かつ削除するのに適するようなh′の要求お工びマイク
ロガイド3の作動と矛盾しないために高過き゛ないh
+h’の要求から結果として生じる。本例の場合に、厚
さh′は0.5〜2μmの間でありかりΔn□は約5×
10−3である。第1中間1−3aのエツチング済み部
分の高ざhは第1中間層3aの厚さの約5チである。
最後に、第8図は、その厚さが一般に数μmである第4
図に関連して記[113!された箆と同一の型のシリカ
増5の厳終堆atからなる最後の製造工程金示し、それ
に関連する主たる要求は案内されるモードと関連する束
の間の波の深さより)¥いという快求刀為ら生じる。
図に関連して記[113!された箆と同一の型のシリカ
増5の厳終堆atからなる最後の製造工程金示し、それ
に関連する主たる要求は案内されるモードと関連する束
の間の波の深さより)¥いという快求刀為ら生じる。
第9図を参照して、その寸法が嘱Wでかつ高さHである
ガイド1#4を製造することが望まれるとき本発明によ
る方法の実施のための実際の要件について説明する。第
9図から推測されることができるように、必要な作業は
、 (8) )FEr折率no第1j曽2上に屈折率n+Δ
n1オ、Cび)!#さH−h’の中間層3aを堆積し;
(Illl)エツチング済み部分が厚さhを有するまで
幅w−2h’のパターンの形で718Fr単n+Δn工
の材料からなる第1中間鳩3ai部分的にエツチングし
;(C)層3aの屈折率と同−屈折率全音し〃1つ全体
の厚さh′の材料からなる2g2中間層3b’2堆積し
;(d)第2甲間層3bの上方の層5aお工び3bの屈
折率以下の屈折率n±Δn2を有する材料の層5に=9
先行の堆積からなる構体を完成することからなる。
ガイド1#4を製造することが望まれるとき本発明によ
る方法の実施のための実際の要件について説明する。第
9図から推測されることができるように、必要な作業は
、 (8) )FEr折率no第1j曽2上に屈折率n+Δ
n1オ、Cび)!#さH−h’の中間層3aを堆積し;
(Illl)エツチング済み部分が厚さhを有するまで
幅w−2h’のパターンの形で718Fr単n+Δn工
の材料からなる第1中間鳩3ai部分的にエツチングし
;(C)層3aの屈折率と同−屈折率全音し〃1つ全体
の厚さh′の材料からなる2g2中間層3b’2堆積し
;(d)第2甲間層3bの上方の層5aお工び3bの屈
折率以下の屈折率n±Δn2を有する材料の層5に=9
先行の堆積からなる構体を完成することからなる。
本発明に工れば、これら5つの層2,3お:び5を構成
する材料は以下の三つ組から選ばれることができる。す
なわち、 8)02、ドープト 8)02・、8)0.;ドープド
−8)08)0ドープド−8)02;2# 2り EliO2,8)3N、 、 8)02;8)02 、
Z n 0 、8)02;8)02、8)3N、 、
Al2O3;8)0 8)ON 、 、8)0□ 2 # である。
する材料は以下の三つ組から選ばれることができる。す
なわち、 8)02、ドープト 8)02・、8)0.;ドープド
−8)08)0ドープド−8)02;2# 2り EliO2,8)3N、 、 8)02;8)02 、
Z n 0 、8)02;8)02、8)3N、 、
Al2O3;8)0 8)ON 、 、8)0□ 2 # である。
これらの例において、WI3の中間/m 3 aお:び
3bは同一の性質からなる。
3bは同一の性質からなる。
さらに、用語「ドープト 」は基本材料の屈折率の増大
を導くドーピングをそして「ドープド−」は基本材料の
屈折率の外掛を導くドーピングを意味するものと理解さ
れる。
を導くドーピングをそして「ドープド−」は基本材料の
屈折率の外掛を導くドーピングを意味するものと理解さ
れる。
ガイド層を構成する材料が2つのシリカ1間に挿入され
るチッ化ケイi Si3N4または酸化亜鉛ZnOでら
るとき、ガイド層の高さH? 0.05〜α2μmの間
の値に、厚さh全(102〜α08.camの値に選ぶ
ことが有利であり、屈折率の差Δn□はほぼ0.55で
ある。
るチッ化ケイi Si3N4または酸化亜鉛ZnOでら
るとき、ガイド層の高さH? 0.05〜α2μmの間
の値に、厚さh全(102〜α08.camの値に選ぶ
ことが有利であり、屈折率の差Δn□はほぼ0.55で
ある。
本発明による製造方法の中、以下について注目されるべ
きである。
きである。
(8)明らかに必然的である第1中間層3aのエツチン
グ欠陥の意義は、中間層3aおよび6b間の中間lにあ
るtめ、減じられ、2つの中間層が同一の屈折率を有す
るため、屈折率変化はゼロである。
グ欠陥の意義は、中間層3aおよび6b間の中間lにあ
るtめ、減じられ、2つの中間層が同一の屈折率を有す
るため、屈折率変化はゼロである。
(b)ガイドN3は丸味を付けt角変および本発明によ
る方法によって得られるマイクロガイドと先行の単モー
ド光ファイバとの間の答易な結合を許容する円形対称を
有する単モード光ファイバの外観に近い案内されたモー
ド外観を有する。
る方法によって得られるマイクロガイドと先行の単モー
ド光ファイバとの間の答易な結合を許容する円形対称を
有する単モード光ファイバの外観に近い案内されたモー
ド外観を有する。
(C)ガイド層の一定の高さHの几めに、実施されるべ
きエツチングの深さは決して無視し得ない時間節約およ
び減じられ次フレームの汚染を導〈従来方法において必
要なエツチングRGに対応するHの代りに、H−h −
、h’のみである。
きエツチングの深さは決して無視し得ない時間節約およ
び減じられ次フレームの汚染を導〈従来方法において必
要なエツチングRGに対応するHの代りに、H−h −
、h’のみである。
本発明の好適な実施例によれば、光ガイド層は元ガイド
が元ファイバと結合された形に2いて使用される場合に
おいてとくに適切な選択であるその高さHにほぼ等しい
幅Wが付与される。
が元ファイバと結合された形に2いて使用される場合に
おいてとくに適切な選択であるその高さHにほぼ等しい
幅Wが付与される。
第10図は浮きh +h’の平面ガイドにおいてマイク
ロガイド(そのガイドl曽が厚さHカ為らなる)の外部
の寄生光の伝播全阻止する几めに、相補的吸収層6、例
えば金V411111の使用を示す。このようなIII
の厚さは、従来技術においてh +h’= oかりし九
がって光がその結果として存在しない平面ガイド円に伝
播しないことができる範囲に、本発明と関連づけられる
。
ロガイド(そのガイドl曽が厚さHカ為らなる)の外部
の寄生光の伝播全阻止する几めに、相補的吸収層6、例
えば金V411111の使用を示す。このようなIII
の厚さは、従来技術においてh +h’= oかりし九
がって光がその結果として存在しない平面ガイド円に伝
播しないことができる範囲に、本発明と関連づけられる
。
例えば金属吸収NI6は、淳さh +h’の平面ガイド
7の上方の、第10図の左右に配置された領域6aに制
限されることができるか、または少しも制限されないか
も知れずかつその場合に連続である。後者の場合には、
明らかに、ガイド#3の上に垂れ下がっているsio2
m 5の厚さは前記ガイド1−3内に案内された元が吸
収!!#乙に吸収されないと仮定される。
7の上方の、第10図の左右に配置された領域6aに制
限されることができるか、または少しも制限されないか
も知れずかつその場合に連続である。後者の場合には、
明らかに、ガイド#3の上に垂れ下がっているsio2
m 5の厚さは前記ガイド1−3内に案内された元が吸
収!!#乙に吸収されないと仮定される。
第1図、第2図、第3図、第4図および第5図は公知の
製造方法の種々の工程を示す概略図、第6図は光マイク
ロガイドのドーピングし次第1中間層の堆積を示す概略
図、 第7図は元マイクロガイドの第2中間層の堆積を示す概
略図、 第8図は元マイクロガイドを伏憶する第3ノ曽の堆積金
示す概略図、 第9図は幅Wおよび高さHのガイド着の製造への本発明
ICよる方法の適用を示すawh図。 第10図は第8図および第9図の一造に関連して相補的
金属吸収層の堆積金示す概略図である。 図中、符号1は基板、2は第1層、3は第2ガイド!−
13a、3bは第1および8)!2中間層、5(外6名
)゛ FIG、10
製造方法の種々の工程を示す概略図、第6図は光マイク
ロガイドのドーピングし次第1中間層の堆積を示す概略
図、 第7図は元マイクロガイドの第2中間層の堆積を示す概
略図、 第8図は元マイクロガイドを伏憶する第3ノ曽の堆積金
示す概略図、 第9図は幅Wおよび高さHのガイド着の製造への本発明
ICよる方法の適用を示すawh図。 第10図は第8図および第9図の一造に関連して相補的
金属吸収層の堆積金示す概略図である。 図中、符号1は基板、2は第1層、3は第2ガイド!−
13a、3bは第1および8)!2中間層、5(外6名
)゛ FIG、10
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 (1)基板上に次の順序で配置される、屈折率nの第1
層(2)、屈折率n+Δn_1の第2ガイド層(8)お
よび前記2つの層を被覆する屈折率n+Δn_2の第3
層(5)からなり、Δn_2<Δn_1またはn−Δn
_2である多層堆積により低光伝播損失を有する光マイ
クロガイドの製造方法において、前記第2ガイド層(8
)が2つの連続工程において堆積され、その第1堆積工
程に続いて、第1中間層(3a)のマスクしてない部分
が前記第1層とhに等しい前記第1中間層との間に配置
された中間面から計算されかつ前記第1層と前記第2層
との間の中間面に達しないようなエッチング精度と矛盾
のない厚さを有するために、適宜なマスクによる前記第
1中間層の部分エッチングが行なわれ、第2堆積工程が
前記第1中間層と同一の屈折率n+Δn_1を有する材
料からなる第2中間層(3b)を堆積しかつ前記第1中
間層のエッチング欠陥を再生しないような高さh′だけ
前記第1中間層の上方にあり、前記第2層のエッチング
された部分の全体の厚さh+h′がマイクロガイドの作
動と予盾のないようにすべきであることを特徴とする光
マイクロガイドの製造方法。 (2)前記基板はシリコンからなりかつ前記3つの層は
シリカからなり、前記第1および第3層が同一屈折率n
を有しかつ前記第2層がドーピングされかつ屈折率n+
Δn_1を有し、Δn_1は約5×10^−^3で、h
は前記第1中間層の厚さの約5%でありかつh′は0.
5〜2μmの間であることを特徴とする請求項1に記載
の光マイクロガイドの製造方法。 (8)前記3つの層を構成する材料が以下の三つ組の材
料、すなわち、 SiO_2、ドープド^+_2SiO_2、SiO_2
;ドープド^−SiO_2、SiO_2、ドープド^−
SiO_2;SiO_2、Si_3N_4、SiO_2 SiO_2、ZnO、SiO_2; SiO_2、Si_3N_4、Al_2O_3;SiO
_2、SiON、SiO_2 の中から選ばれることを特徴とする請求項1に記載の光
マイクロガイドの製造方法。 (4)前記光ガイド層は実質上その高さHに等しい幅w
を有することを特徴とする請求項1に記載の光マイクロ
ガイドの製造方法。 (5)前記ガイド層の材料はチッ化ケイ素Si_3N_
4または酸化亜鉛ZnOの中から選ばれ、前記ガイド層
の高さHは0.05〜0.2μmの間でありかつその高
さは0.02〜0.08μmの間であることを特徴とす
る請求項3に記載の光マイクロガイドの製造方法。 (6)前記構造は前記第3被覆層上への吸収層の堆積に
よつて完成されることを特徴とする請求項1に記載の光
マイクロガイドの製造方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
FR8718155 | 1987-12-24 | ||
FR8718155A FR2625333B1 (fr) | 1987-12-24 | 1987-12-24 | Procede de fabrication de microguides de lumiere a faibles pertes de propagation optique par depot de multicouches |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01196005A true JPH01196005A (ja) | 1989-08-07 |
JPH0782133B2 JPH0782133B2 (ja) | 1995-09-06 |
Family
ID=9358306
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63318683A Expired - Lifetime JPH0782133B2 (ja) | 1987-12-24 | 1988-12-19 | 光マイクロガイドの製造方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US4929302A (ja) |
EP (1) | EP0323317B1 (ja) |
JP (1) | JPH0782133B2 (ja) |
DE (1) | DE3873300T2 (ja) |
FI (1) | FI95843C (ja) |
FR (1) | FR2625333B1 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7076135B2 (en) | 2002-09-20 | 2006-07-11 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Optical module and manufacturing method therefor |
JP2012013753A (ja) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 可変光減衰器 |
Families Citing this family (26)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB2222465A (en) * | 1988-09-03 | 1990-03-07 | Marconi Gec Ltd | Optical waveguide having low light loss |
US5138687A (en) * | 1989-09-26 | 1992-08-11 | Omron Corporation | Rib optical waveguide and method of manufacturing the same |
CA2040682A1 (en) * | 1990-04-20 | 1991-10-21 | Bruce L. Booth | Moisture sealing of optical waveguide devices with doped silicon dioxide having a silicon monoxide undercoat |
US5026135A (en) * | 1990-04-20 | 1991-06-25 | E. I. Du Pont De Nemours And Company | Moisture sealing of optical waveguide devices with doped silicon dioxide |
FR2663435B1 (fr) * | 1990-06-13 | 1992-09-11 | Commissariat Energie Atomique | Filtre optique spatial monomode integre et son procede de fabrication. |
US5143577A (en) * | 1991-02-08 | 1992-09-01 | Hoechst Celanese Corporation | Smooth-wall polymeric channel and rib waveguides exhibiting low optical loss |
FR2683054B1 (fr) * | 1991-10-25 | 1993-12-03 | Commissariat A Energie Atomique | Modulateur electrooptique integre et procede de fabrication de ce modulateur. |
US5281305A (en) * | 1992-05-22 | 1994-01-25 | Northrop Corporation | Method for the production of optical waveguides employing trench and fill techniques |
CH688165A5 (de) | 1993-07-26 | 1997-05-30 | Balzers Hochvakuum | Verfahren zur Herstellung eines optischen Wellenleiters und darnach hergestellter optischer Wellenleiter |
FR2715232B1 (fr) * | 1994-01-19 | 1996-02-16 | Commissariat Energie Atomique | Procédé d'optimisation d'un trajet d'un guide optique et guide optique obtenu par ce procédé. |
AU7701998A (en) * | 1997-06-10 | 1998-12-30 | Minnesota Mining And Manufacturing Company | Rib-type integrated optical interconnect |
KR100251280B1 (ko) * | 1998-03-25 | 2000-04-15 | 윤종용 | 샐로우 트랜치 아이솔레이션 방법 |
GB2343293B (en) * | 1998-10-23 | 2003-05-14 | Bookham Technology Ltd | Manufacture of a silicon waveguide structure |
GB2346452A (en) * | 1999-02-05 | 2000-08-09 | Univ Glasgow | Waveguides |
GB2355079A (en) * | 1999-10-07 | 2001-04-11 | Kymata Ltd | Multi-core waveguide |
DE10041174A1 (de) | 2000-08-23 | 2002-03-21 | Alcatel Sa | Doppelbrechungsfreie passive optische Komponente |
US6947653B2 (en) * | 2001-10-12 | 2005-09-20 | Jds Uniphase Corporation | Waveguide stress engineering and compatible passivation in planar lightwave circuits |
FR2840415A1 (fr) * | 2002-06-04 | 2003-12-05 | Centre Nat Rech Scient | Procede de realisation de microguides optiques a tres faibles pertes |
EP2110694B1 (en) | 2008-04-18 | 2013-08-14 | Sony DADC Austria AG | Method for manufacturing an optical waveguide, optical waveguide, and sensor arrangement |
CN102985068B (zh) | 2010-05-18 | 2014-10-22 | 荷兰联合利华有限公司 | 个人护理组合物 |
US9178085B2 (en) | 2010-12-22 | 2015-11-03 | Bing Li | Waveguide photodetector and forming method thereof |
US8983241B2 (en) | 2010-12-22 | 2015-03-17 | Bing Li | Optical waveguide switch |
WO2012095027A1 (en) | 2011-01-14 | 2012-07-19 | Bing Li | Dispersion-corrected arrayed waveguide grating |
KR20170006342A (ko) * | 2015-07-07 | 2017-01-18 | 삼성디스플레이 주식회사 | 도광판, 도광판의 제조 방법 및 도광판을 갖는 표시장치 |
CN107807419A (zh) * | 2017-12-11 | 2018-03-16 | 中山大学 | 曲率半径为波长量级的弯曲光波导的制备方法及弯曲光波导 |
US11381053B2 (en) * | 2019-12-18 | 2022-07-05 | Globalfoundries U.S. Inc. | Waveguide-confining layer with gain medium to emit subwavelength lasers, and method to form same |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4425146A (en) * | 1979-12-17 | 1984-01-10 | Nippon Telegraph & Telephone Public Corporation | Method of making glass waveguide for optical circuit |
JPS61240207A (ja) * | 1985-04-17 | 1986-10-25 | Nec Corp | 光導波路 |
-
1987
- 1987-12-24 FR FR8718155A patent/FR2625333B1/fr not_active Expired - Fee Related
-
1988
- 1988-12-19 JP JP63318683A patent/JPH0782133B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1988-12-20 US US07/287,076 patent/US4929302A/en not_active Expired - Fee Related
- 1988-12-21 EP EP88403267A patent/EP0323317B1/fr not_active Expired - Lifetime
- 1988-12-21 DE DE8888403267T patent/DE3873300T2/de not_active Expired - Fee Related
- 1988-12-23 FI FI885972A patent/FI95843C/fi not_active IP Right Cessation
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US7076135B2 (en) | 2002-09-20 | 2006-07-11 | Nippon Telegraph And Telephone Corporation | Optical module and manufacturing method therefor |
JP2012013753A (ja) * | 2010-06-29 | 2012-01-19 | Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> | 可変光減衰器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0782133B2 (ja) | 1995-09-06 |
DE3873300D1 (de) | 1992-09-03 |
US4929302A (en) | 1990-05-29 |
FR2625333A1 (fr) | 1989-06-30 |
EP0323317B1 (fr) | 1992-07-29 |
DE3873300T2 (de) | 1993-02-11 |
EP0323317A1 (fr) | 1989-07-05 |
FI95843B (fi) | 1995-12-15 |
FI95843C (fi) | 1996-03-25 |
FR2625333B1 (fr) | 1993-09-10 |
FI885972A (fi) | 1989-06-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01196005A (ja) | 光マイクロガイドの製造方法 | |
US3785717A (en) | Stepped integrated waveguide structure with directional coupling and a method of manufacturing such structures | |
US4425146A (en) | Method of making glass waveguide for optical circuit | |
US5125946A (en) | Manufacturing method for planar optical waveguides | |
US20040071424A1 (en) | Optical waveguide and method for fabricating the same | |
JP2000503135A (ja) | クラッディングを有する導波路ペア | |
US4846541A (en) | Interference film filter and an optical waveguide and a method for producing the same | |
JPS60114811A (ja) | 光導波路およびその製造方法 | |
JPH09318826A (ja) | 光導波路型フィルタおよびその製造方法 | |
US4765819A (en) | Method for making planar lightwave guides | |
US20020168166A1 (en) | Silica-based optical waveguide circuit and fabrication method thereof | |
JPS5860701A (ja) | 反射防止膜 | |
JPH09325227A (ja) | 光導波路グレーティング | |
US7289712B2 (en) | Planar optical waveguide and method of fabricating the same | |
GB1421401A (en) | Planar optical waveguides | |
JPS57139701A (en) | Reflection preventing film of plastic optical member | |
US6483964B1 (en) | Method of fabricating an optical component | |
JPH06110091A (ja) | 導波路型光結合回路 | |
US6339667B1 (en) | Optical waveguide and method for fabricating the same | |
US20240076231A1 (en) | Fabrication Technique For Wire Grid Polarizer | |
JP2738121B2 (ja) | 石英系光導波路の製造方法 | |
JP2758632B2 (ja) | 薄膜を用いた光学部材 | |
JP2001091775A (ja) | 積層型石英系光導波路の製造方法 | |
JP2586572B2 (ja) | 屈折率分布光カプラ及びその作製法 | |
JPH05257021A (ja) | 光導波路の製造方法 |