[go: up one dir, main page]

JPH01192107A - Lc複合部品 - Google Patents

Lc複合部品

Info

Publication number
JPH01192107A
JPH01192107A JP63016517A JP1651788A JPH01192107A JP H01192107 A JPH01192107 A JP H01192107A JP 63016517 A JP63016517 A JP 63016517A JP 1651788 A JP1651788 A JP 1651788A JP H01192107 A JPH01192107 A JP H01192107A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
inductor
electrode
capacitor
internal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP63016517A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2598940B2 (ja
Inventor
Hiroshi Morii
博史 森井
Yasuyuki Naito
康行 内藤
Takeshi Azumi
健 安積
Yukio Sakabe
行雄 坂部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Murata Manufacturing Co Ltd
Original Assignee
Murata Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Murata Manufacturing Co Ltd filed Critical Murata Manufacturing Co Ltd
Priority to JP63016517A priority Critical patent/JP2598940B2/ja
Priority to US07/303,449 priority patent/US4904967A/en
Publication of JPH01192107A publication Critical patent/JPH01192107A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2598940B2 publication Critical patent/JP2598940B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H1/00Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network
    • H03H1/0007Constructional details of impedance networks whose electrical mode of operation is not specified or applicable to more than one type of network of radio frequency interference filters

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)
  • Filters And Equalizers (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、主として高周波回路のノイズフィルタとして
用いるLC複合部品に関する。
〈従来の技術〉 ノイズフィルタとして用いるLC複合部品は、第7図に
示すように、コンデンサCと一対のインダクタL 、、
L 、をTタイプに接続した等価回路を構成するもので
あり、一般には第6図に示すように、ディスク状コンデ
ンサ20の一方の電極面にアース側リード端子21を、
また、他方の電極面に一対の信号ライン側リード端子2
2.23をそれぞれ半田などで接続するとともに、各信
号ライン側のリード端子22.23にフェライトビーズ
24をそれぞれ挿嵌して各インダクタのインダクタンス
を高めた、いわゆる′ディスク状3端子型のものが主と
して用いられている。
〈発明が解決しようとする問題点〉 しかし、このような3端子型のノイズフィルタは、回路
基板上に起立した姿勢で取付けられるものであるために
、基板上での実装スペースが大きくなり、昨今部品のチ
ップ化により小型化、薄型化、高密度実装化が進む状況
にあっては、チップ化、小型化の要望に対応し得ないも
のであった。
本発明は、このようなLC回路を構成する電子部品のチ
ップ化を図ることを目的とするものである。
く問題点を解決するための手段〉 本発明では、このような目的を達成するために、磁性体
の内部に導体線路が形成された一対のインダクタ層と、
誘電体に一対の内部電極が埋設されたコンデンサ層とを
備え、両インダクタ層間にコンデンサ層を挟み込んで積
層一体化し、この積層体の両端と中間部とにそれぞれ外
部電極を設け、両端の各外部電極にはそれぞれ異なる側
のインダクタ層の導体線路の外端を接続し、両インダク
タ層の導体線路の内端部どうしをコンデンサ層内の一方
の内部電極を介して導通接続し、コンデンサ層の他方の
内部電極を中間の外部電極に接続したものである。
〈作用〉 上記構成によると、一対のインダクタ層とコンデンサ層
とで、TタイプのLC回路が構成される。
そして、積層体両端の外部電極を信号ラインに接続し、
中間の外部電極をアースすると、信号ラインに2個のイ
ンダクタが介在するとともに、両イン・ダクタの接続部
でアースとの間に8看が得られ、ノイズフィルタとして
作用する。
〈実施例〉 以下、本発明を図面に示す実施例に基づき詳細に説明す
る。
第1図に本発明に係る複合部品の縦断側面が、第2図に
その一部を切欠いた外観が、第3図にその内部電極の構
成が、また、第4図に分解状態がそれぞれ示されている
この複合部品は、上下一対のインダクタ層L1゜L2の
間にコンデンサ層Cを挟み持った三層構造のチップ部品
に構成されたものであって、左右両端に信号ライン用の
外部端子1.2が備えられるとともに、左右中間の側面
にアース側の外部端子3.3が備えられている。
インダクタ層L + 、 L tは、磁性体4.5の内
部に導体線路として複数の内部電極6.7をそれぞれ埋
設して構成されている。
コンデンサ層Cは、誘電体8に一対の内部電極9、IO
を上下に対向して埋設して構成されている。
そして、前記両インダクタ層L l、 L tのうち、
上層のインダクタ層り、の内部電極6の外端6aが一方
の外部電極lに、また、下層のインダクタ層し、の内部
電極7の外端7aが他方の外部電極2にそれぞれ接続さ
れ、かっ、両インダクタ層り、、L、の内部電極6.7
の内端がコンデンサ層Cの下側の内部電極lOに、また
、コンデンサ層Cの上側の内部電極9が中間の外部電極
3に、それぞれ接続されて、第7図に示す等価回路が構
成されている。
次に各部の具体的な構成を詳細に説明する。
上層のインダクタ層L1は、第4図に示すように、上面
に内部電極6が印刷された複数枚の磁性体グリーンシー
ト4a群の上下に、電極印刷を施していない複数枚の磁
性体グリーンシート4b群と、スルーホール11が形成
された複数枚の磁性体グリーンシート4c群とを積層し
たものであって、内部電極6の外端(左端)6aがグリ
ーンシート4aの一端(左端)に露出されるとともに、
各内部電極6の内端(右端)に、他の磁性体グリーンシ
ート4cのスルーホール1!に接続されるスルーホール
12が形成されている。
下層のインダクタ層L2は、上層のインダクタBLlを
上下及び左右に反転したものであって、内部電極7が印
刷された複数枚の磁性体グリーンシート53群の上下に
、スルーホール13が形成された磁性体グリーンシート
5b群と、電極印刷を施していない磁性体グリーンシー
ト5c群とを積層して構成され、かつ、内部電極7の外
端(右端)7aがグリーンシー)5aの他端(右端)に
露出されるとともに、各内部電極7の内端(左端)に、
他の群の磁性体グリーンシート5bのスルーホール13
に接続されるスルーホール14が形成されている。
また、コンデンサC層は、上層のインダクタ層り、のス
ルーホールttに対応するスルーホール15が形成され
た誘電体グリーンシート8aと、上層の内部電極9およ
びスルーホール16が形成された誘電体グリーンシート
8bと、スルーホール17のみが形成された誘電体グリ
ーンシート8Cと、下層の内部電極10が印刷形成され
た誘電体グリーンシート8dとを積層して構成されたも
のであって、上層の内部電極9の側端9 a、 9 a
がグリーンシー)8bの側端に露出されるとともに、下
層の内部電極IOの両端にスルーホール18゜19が連
続状に形成されている。
以上のように構成された磁性体グリーンシート4a、4
b、4c、5a、5b、5cと、誘電体グリーンノート
8 a、 8 b、8 c、 8 dとを上下に積層し
て一体焼成するとともに、積層体の両端及び中間の側面
に外部電極1.2.3を付設することで、第1図及び第
2図に示すように、上層のインダクタ層り、の内部電極
6群の外端6aが一方の外部電極lに接続されるととも
に、第4図に示すように、内部電極6群の内端がスルー
ホール12,11,15.16.17.18を介してコ
ンデンサCの下層の内部電極10に接続され、また、下
層のインダクタ層り、の内部電極7群の内端がスルーホ
ール14,13.19を介してコンデンサCの下層の内
部電極1.0に接続されるとともに、内部電極7群の外
端7aが他方の外部電極2に接続され、更に、コンデン
サ層Cの上層の内部電極9の側端9 a、9 aが中間
部の外部電極3に接続されるのである。
く別実施例〉 第5図に示すように、コンデンサ層Cに内部電極9.1
0を複数枚づつ対向埋設して容量を任意に設定すること
ができる。
〈発明の効果〉 以上のように本発明によれば、LC回路を構成する部品
をチップ化することができ、回路基板上に実装スペース
少なく、装着することが可能となった。
特に本発明においては、一対のインダクタ層およびびコ
ンデンサ層の三層構造としているために、実装面積を変
えることなく、各種特性のLC複合部品を構成すること
ができる利点も備えている。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るLC複合部品の縦断側面図、第2
図はその一部切欠き外観図、第3図は内部電極の構成を
示す斜視図、第4図は積層体の分解斜視図、第5図は別
実施例の縦断側面図である。 第6図は従来例の正面図、第7図は等価回路である。 L 、、L 、・・・インダクタ層、C・・・コンデン
サ層、1.2.3・・・外部電極、4.5・・・磁性体
、6,7・・・内部電極、8・・・誘電体、9.lO・
・内部電極。 第 5 図 第61      第71

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)磁性体の内部に導体線路が形成された一対のイン
    ダクタ層と、誘電体に一対の内部電極が埋設されたコン
    デンサ層とを備え、両インダクタ層間にコンデンサ層を
    挟み込んで積層一体化し、この積層体の両端と中間部と
    にそれぞれ外部電極を設け、両端の各外部電極にはそれ
    ぞれ異なる側のインダクタ層の導体線路の外端を接続し
    、両インダクタ層の導体線路の内端部どうしをコンデン
    サ層内の一方の内部電極を介して導通接続し、コンデン
    サ層の他方の内部電極を中間の外部電極に接続したこと
    を特徴とするLC複合部品。
JP63016517A 1988-01-27 1988-01-27 Lc複合部品 Expired - Lifetime JP2598940B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016517A JP2598940B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 Lc複合部品
US07/303,449 US4904967A (en) 1988-01-27 1989-01-27 LC composite component

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63016517A JP2598940B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 Lc複合部品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01192107A true JPH01192107A (ja) 1989-08-02
JP2598940B2 JP2598940B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=11918465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63016517A Expired - Lifetime JP2598940B2 (ja) 1988-01-27 1988-01-27 Lc複合部品

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4904967A (ja)
JP (1) JP2598940B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372706A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Murata Mfg Co Ltd バンドパスフィルタ
JPH0339823U (ja) * 1989-08-29 1991-04-17
JPH03155609A (ja) * 1989-11-14 1991-07-03 Murata Mfg Co Ltd Lc複合部品
JPH03229407A (ja) * 1990-02-03 1991-10-11 Taiyo Yuden Co Ltd 積層電子部品の製造方法
JPH03274815A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Murata Mfg Co Ltd 複合積層電子部品
JPH04311018A (ja) * 1991-04-09 1992-11-02 Murata Mfg Co Ltd Lc複合部品
JPH0523513U (ja) * 1991-08-31 1993-03-26 太陽誘電株式会社 積層インダクタンス部品
JPH0672219U (ja) * 1993-03-18 1994-10-07 太陽誘電株式会社 積層チップ部品
US6534842B2 (en) 1998-03-03 2003-03-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Composite components and the method of manufacturing the same
JP2004507198A (ja) * 2000-08-15 2004-03-04 エクストゥーワイ、アテニュエイタズ、エル、エル、シー 回路のエネルギーを調整するための電極装置
US6825748B1 (en) 1998-03-13 2004-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Module and method of manufacture

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0258813A (ja) * 1988-08-24 1990-02-28 Murata Mfg Co Ltd 積層型インダクタ
SE463340B (sv) * 1989-03-13 1990-11-05 Ellemtel Utvecklings Ab Filterdon foer att undertrycka radiofrekventa stoerningar paa ett flertal ledningar
JPH0693589B2 (ja) * 1989-03-23 1994-11-16 株式会社村田製作所 Lcフィルター
US5173670A (en) * 1989-04-12 1992-12-22 Murata Manufacturing Co., Ltd. Designing method of π type LC filter
JP2600918B2 (ja) * 1989-08-16 1997-04-16 株式会社村田製作所 バンドパスフィルタ
US5126707A (en) * 1989-12-25 1992-06-30 Takeshi Ikeda Laminated lc element and method for manufacturing the same
JP3073035B2 (ja) * 1991-02-21 2000-08-07 毅 池田 Lcノイズフィルタ
US5495387A (en) * 1991-08-09 1996-02-27 Murata Manufacturing Co., Ltd. RC array
US5162970A (en) * 1992-01-27 1992-11-10 American Technical Ceramics Corporation Miniature monolithic ceramic coupler for electronic circuits
US5910755A (en) * 1993-03-19 1999-06-08 Fujitsu Limited Laminate circuit board with selectable connections between wiring layers
JPH0722243A (ja) * 1993-07-02 1995-01-24 Murata Mfg Co Ltd インダクタアレイ
JPH07169649A (ja) * 1993-12-16 1995-07-04 Tdk Corp 積層貫通型コンデンサアレイ
US5621366A (en) * 1994-08-15 1997-04-15 Motorola, Inc. High-Q multi-layer ceramic RF transmission line resonator
JP3127792B2 (ja) * 1995-07-19 2001-01-29 株式会社村田製作所 Lc共振器およびlcフィルタ
JP3501327B2 (ja) * 1995-12-28 2004-03-02 株式会社村田製作所 Lc共振部品
JPH09270325A (ja) 1996-03-29 1997-10-14 Tokin Corp 電子部品
EP0836277B1 (en) * 1996-10-14 2007-06-13 Mitsubishi Materials Corporation LC composite part
US6894884B2 (en) * 1997-04-08 2005-05-17 Xzy Attenuators, Llc Offset pathway arrangements for energy conditioning
US7336468B2 (en) 1997-04-08 2008-02-26 X2Y Attenuators, Llc Arrangement for energy conditioning
US7106570B2 (en) * 1997-04-08 2006-09-12 Xzy Altenuators, Llc Pathway arrangement
US7321485B2 (en) * 1997-04-08 2008-01-22 X2Y Attenuators, Llc Arrangement for energy conditioning
US6606011B2 (en) * 1998-04-07 2003-08-12 X2Y Attenuators, Llc Energy conditioning circuit assembly
US20020079116A1 (en) * 2000-10-17 2002-06-27 X2Y Attenuators, Llc Amalgam of shielding and shielded energy pathways and other elements for single or multiple circuitries with common reference node
US6018448A (en) 1997-04-08 2000-01-25 X2Y Attenuators, L.L.C. Paired multi-layered dielectric independent passive component architecture resulting in differential and common mode filtering with surge protection in one integrated package
US7110227B2 (en) * 1997-04-08 2006-09-19 X2Y Attenuators, Llc Universial energy conditioning interposer with circuit architecture
US6650525B2 (en) 1997-04-08 2003-11-18 X2Y Attenuators, Llc Component carrier
US7110235B2 (en) * 1997-04-08 2006-09-19 Xzy Altenuators, Llc Arrangement for energy conditioning
US20030161086A1 (en) 2000-07-18 2003-08-28 X2Y Attenuators, Llc Paired multi-layered dielectric independent passive component architecture resulting in differential and common mode filtering with surge protection in one integrated package
US9054094B2 (en) 1997-04-08 2015-06-09 X2Y Attenuators, Llc Energy conditioning circuit arrangement for integrated circuit
US7042703B2 (en) * 2000-03-22 2006-05-09 X2Y Attenuators, Llc Energy conditioning structure
US7301748B2 (en) 1997-04-08 2007-11-27 Anthony Anthony A Universal energy conditioning interposer with circuit architecture
US7336467B2 (en) * 2000-10-17 2008-02-26 X2Y Attenuators, Llc Energy pathway arrangement
US6603646B2 (en) * 1997-04-08 2003-08-05 X2Y Attenuators, Llc Multi-functional energy conditioner
US7274549B2 (en) * 2000-12-15 2007-09-25 X2Y Attenuators, Llc Energy pathway arrangements for energy conditioning
JP3413348B2 (ja) * 1997-06-30 2003-06-03 太陽誘電株式会社 積層lc複合部品
JP3600415B2 (ja) 1997-07-15 2004-12-15 株式会社東芝 分布定数素子
US5923077A (en) * 1998-02-11 1999-07-13 Bourns, Inc. Passive component integrated circuit chip
US7427816B2 (en) 1998-04-07 2008-09-23 X2Y Attenuators, Llc Component carrier
EP1070389B1 (en) * 1998-04-07 2007-12-05 X2Y Attenuators, L.L.C. Component carrier
US6157528A (en) * 1999-01-28 2000-12-05 X2Y Attenuators, L.L.C. Polymer fuse and filter apparatus
JP2001085965A (ja) * 1999-09-10 2001-03-30 Murata Mfg Co Ltd 積層型lc共振器および積層型lcフィルタ
US7113383B2 (en) * 2000-04-28 2006-09-26 X2Y Attenuators, Llc Predetermined symmetrically balanced amalgam with complementary paired portions comprising shielding electrodes and shielded electrodes and other predetermined element portions for symmetrically balanced and complementary energy portion conditioning
US6512430B2 (en) * 2000-06-29 2003-01-28 Delphi Technologies, Inc. Passive low pass filter
US7193831B2 (en) * 2000-10-17 2007-03-20 X2Y Attenuators, Llc Energy pathway arrangement
US6863149B2 (en) * 2000-12-12 2005-03-08 Japan Science And Technology Corporation Steering mechanism of electric car
US7180718B2 (en) * 2003-01-31 2007-02-20 X2Y Attenuators, Llc Shielded energy conditioner
US7440252B2 (en) 2003-05-29 2008-10-21 X2Y Attenuators, Llc Connector related structures including an energy conditioner
KR20060036103A (ko) 2003-07-21 2006-04-27 엑스2와이 어테뉴에이터스, 엘.엘.씨 필터 어셈블리
JP2007515794A (ja) 2003-12-22 2007-06-14 エックストゥーワイ アテニュエイターズ,エルエルシー 内部で遮蔽されたエネルギー調節器
JP2008535207A (ja) 2005-03-01 2008-08-28 エックストゥーワイ アテニュエイターズ,エルエルシー 共平面導体を有する調整器
WO2006093831A2 (en) 2005-03-01 2006-09-08 X2Y Attenuators, Llc Energy conditioner with tied through electrodes
WO2006099297A2 (en) 2005-03-14 2006-09-21 X2Y Attenuators, Llc Conditioner with coplanar conductors
JP4844045B2 (ja) * 2005-08-18 2011-12-21 Tdk株式会社 電子部品及びその製造方法
US8026777B2 (en) 2006-03-07 2011-09-27 X2Y Attenuators, Llc Energy conditioner structures
KR100905850B1 (ko) * 2007-08-20 2009-07-02 삼성전기주식회사 적층 인덕터
US8378776B1 (en) * 2011-08-26 2013-02-19 National Semiconductor Corporation Semiconductor structure with galvanically-isolated signal and power paths
WO2014030469A1 (ja) * 2012-08-24 2014-02-27 株式会社村田製作所 高周波デバイス及び方向性結合器
WO2016013339A1 (ja) * 2014-07-23 2016-01-28 株式会社 村田製作所 積層コイル部品
KR101892689B1 (ko) 2014-10-14 2018-08-28 삼성전기주식회사 칩 전자부품 및 칩 전자부품의 실장 기판
JP6989535B2 (ja) * 2017-01-31 2022-01-05 株式会社村田製作所 Lc共振器
CN212752225U (zh) * 2018-03-27 2021-03-19 株式会社村田制作所 线圈部件以及包括其的滤波器电路

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4746557A (en) * 1985-12-09 1988-05-24 Murata Manufacturing Co., Ltd. LC composite component
US4801904A (en) * 1986-01-14 1989-01-31 Murata Manufacturing Co., Ltd. Chip-like LC filter

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0372706A (ja) * 1989-08-11 1991-03-27 Murata Mfg Co Ltd バンドパスフィルタ
JPH0339823U (ja) * 1989-08-29 1991-04-17
JPH03155609A (ja) * 1989-11-14 1991-07-03 Murata Mfg Co Ltd Lc複合部品
JPH03229407A (ja) * 1990-02-03 1991-10-11 Taiyo Yuden Co Ltd 積層電子部品の製造方法
JPH03274815A (ja) * 1990-03-23 1991-12-05 Murata Mfg Co Ltd 複合積層電子部品
JPH04311018A (ja) * 1991-04-09 1992-11-02 Murata Mfg Co Ltd Lc複合部品
JPH0523513U (ja) * 1991-08-31 1993-03-26 太陽誘電株式会社 積層インダクタンス部品
JPH0672219U (ja) * 1993-03-18 1994-10-07 太陽誘電株式会社 積層チップ部品
US6534842B2 (en) 1998-03-03 2003-03-18 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Composite components and the method of manufacturing the same
US6825748B1 (en) 1998-03-13 2004-11-30 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Module and method of manufacture
JP2004507198A (ja) * 2000-08-15 2004-03-04 エクストゥーワイ、アテニュエイタズ、エル、エル、シー 回路のエネルギーを調整するための電極装置

Also Published As

Publication number Publication date
US4904967A (en) 1990-02-27
JP2598940B2 (ja) 1997-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01192107A (ja) Lc複合部品
JP2976960B2 (ja) 積層3端子コンデンサアレイ
JP3158757B2 (ja) チップ型コモンモードチョークコイル及びその製造方法
US4947286A (en) Multilayer capacitor device
JPH02250409A (ja) Lcフィルター
JPH0722243A (ja) インダクタアレイ
JPH0775208B2 (ja) インダクター及びインダクターを含む複合部品並びにそれらの製造方法
US6437666B1 (en) Monolithic LC resonator and monolithic LC filter with tubular inductor
JP4837275B2 (ja) 積層型コンデンサの実装構造
JP4993800B2 (ja) 電子部品
JPH03292002A (ja) 誘電体フィルタ
JPH0115160Y2 (ja)
JPH0441620Y2 (ja)
JPH10215134A (ja) 積層emiフィルタ
JP2000269078A (ja) 積層電子部品
JPH03155609A (ja) Lc複合部品
JPH0338813A (ja) Lc複合部品
JP3368817B2 (ja) 積層型電子部品アレイ
KR0183521B1 (ko) 칩 엘씨이 필터
JPH044735B2 (ja)
JPH03263311A (ja) 積層複合部品
JPH0410675Y2 (ja)
JPH09294001A (ja) 積層フィルタ及びその製造方法
JPH11162740A (ja) 積層型lc複合部品
JP2604139Y2 (ja) 積層チップ部品

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090109

Year of fee payment: 12