JPH01185587A - 画像形成装置用クリーニング装置 - Google Patents
画像形成装置用クリーニング装置Info
- Publication number
- JPH01185587A JPH01185587A JP746888A JP746888A JPH01185587A JP H01185587 A JPH01185587 A JP H01185587A JP 746888 A JP746888 A JP 746888A JP 746888 A JP746888 A JP 746888A JP H01185587 A JPH01185587 A JP H01185587A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- blade
- cleaning
- toner
- cleaning device
- sealing member
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 title claims abstract description 49
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims abstract description 16
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 abstract description 4
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 abstract description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 abstract description 2
- 238000000465 moulding Methods 0.000 abstract description 2
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 abstract 1
- 238000005187 foaming Methods 0.000 abstract 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 239000004642 Polyimide Substances 0.000 description 1
- 239000004809 Teflon Substances 0.000 description 1
- 229920006362 Teflon® Polymers 0.000 description 1
- 239000004699 Ultra-high molecular weight polyethylene Substances 0.000 description 1
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000007547 defect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920006122 polyamide resin Polymers 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 1
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 1
- 229920000785 ultra high molecular weight polyethylene Polymers 0.000 description 1
Landscapes
- Cleaning In Electrography (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
(1)発明の目的
(産業上の利用分野)
この発明は静電複写機、同プリンタなど静電記録プロセ
スを利用する画像形成装置、とくにそのクリーニング装
置に関するものである。
スを利用する画像形成装置、とくにそのクリーニング装
置に関するものである。
(従来技術と解決すべき課題)
像担持体表面に形成した可転写のトナー像を、紙などシ
ート状の転写材に転写する工程をくり返す周知の画像形
成装置においては、転写ごとに、転写材に転移せず像担
持体に残る残留トナーを充分に除去することが必要であ
る。
ート状の転写材に転写する工程をくり返す周知の画像形
成装置においては、転写ごとに、転写材に転移せず像担
持体に残る残留トナーを充分に除去することが必要であ
る。
そして、このためのクリーニング手段として、像担持体
に近接してクリーニング装置を配設し、その、像担持体
に対向する開口部分に、ゴムなどの弾性材料からなるク
リーニングブレードを取着し、該ブレードの端縁エツジ
を、転写後の位置において像担持体に圧接して残留トナ
ーをかき落し除去するとともに、トナーの落下位置に、
像担持体に当接するすくいシートあるいは弾性クリーニ
ングローラなどを配して落下トナーを受容しさらに装置
内所定部位に案内するようなものが従来からひろく実用
されている。
に近接してクリーニング装置を配設し、その、像担持体
に対向する開口部分に、ゴムなどの弾性材料からなるク
リーニングブレードを取着し、該ブレードの端縁エツジ
を、転写後の位置において像担持体に圧接して残留トナ
ーをかき落し除去するとともに、トナーの落下位置に、
像担持体に当接するすくいシートあるいは弾性クリーニ
ングローラなどを配して落下トナーを受容しさらに装置
内所定部位に案内するようなものが従来からひろく実用
されている。
このようなりリーニングブレードは、構成が簡単でコス
トも低く、しかもトナー除去機能がすぐれているのでク
リーニング手段としては好適であるが、かき落したトナ
ーがすべて直ちにクリ一二ング装置内所定の部位に落下
すればよいが、実際には、ブレードエツジに沿って横走
りしてブレード端部に至り、さらにクリーニング装置の
前記開口部と像担持体との間隙から外部に逸出して装置
内各部を汚染し、内部部材の機能の劣化を将来するなど
の不都合を免かれなかった。
トも低く、しかもトナー除去機能がすぐれているのでク
リーニング手段としては好適であるが、かき落したトナ
ーがすべて直ちにクリ一二ング装置内所定の部位に落下
すればよいが、実際には、ブレードエツジに沿って横走
りしてブレード端部に至り、さらにクリーニング装置の
前記開口部と像担持体との間隙から外部に逸出して装置
内各部を汚染し、内部部材の機能の劣化を将来するなど
の不都合を免かれなかった。
このような欠陥を回避するため、クリーニングブレード
、すくいシートの側面に相当する位置において、クリー
ニング装置のケーシングなど適所に、モルトブレンなど
で形成したシール部材を配設して、横走りしたトナーが
さらに外方に逸出するのを阻止するような手段が提案さ
れているが、この種の装置においては、ブレード、すく
いシートなどをケーシングに取着してからシール材を取
り付けるので、これら部材の側面にシール部材を確実に
当接させることが困難でトナーの漏出を阻屯することも
容易ではない。
、すくいシートの側面に相当する位置において、クリー
ニング装置のケーシングなど適所に、モルトブレンなど
で形成したシール部材を配設して、横走りしたトナーが
さらに外方に逸出するのを阻止するような手段が提案さ
れているが、この種の装置においては、ブレード、すく
いシートなどをケーシングに取着してからシール材を取
り付けるので、これら部材の側面にシール部材を確実に
当接させることが困難でトナーの漏出を阻屯することも
容易ではない。
勿論、シール部材を強くブレード側面に圧接させること
によって、隙間をなくすことはできるが、このようにす
ると、クリーニングブレードあるいはすくいシートが歪
んで、像担持体への当接縁の平面性が失なわれ、トナー
のすり抜け、漏出が発生するおそれがあるので好ましく
ない。
によって、隙間をなくすことはできるが、このようにす
ると、クリーニングブレードあるいはすくいシートが歪
んで、像担持体への当接縁の平面性が失なわれ、トナー
のすり抜け、漏出が発生するおそれがあるので好ましく
ない。
本発明はこのような事態に対処すべくなされたものであ
って、クリーニングブレードをそなえたクリーニン装置
において、該ブレードの端部からのトナーの漏出を確実
に阻止することのできるようなりリーニング装置を提供
することを目的とするものである。
って、クリーニングブレードをそなえたクリーニン装置
において、該ブレードの端部からのトナーの漏出を確実
に阻止することのできるようなりリーニング装置を提供
することを目的とするものである。
(2)発明の構成
(課題を解決する技術手段、その作用)上記の目的を達
成するため、本発明は、画像形成装置の像担持体表面に
圧接して、該表面の残留トナーを除去する弾性クリーニ
ング部材をそなえたクリーニング装置において、前記弾
性クリーニング部材の両端部にシール部材を一体に取着
してなることを特徴とするものである。
成するため、本発明は、画像形成装置の像担持体表面に
圧接して、該表面の残留トナーを除去する弾性クリーニ
ング部材をそなえたクリーニング装置において、前記弾
性クリーニング部材の両端部にシール部材を一体に取着
してなることを特徴とするものである。
このように構成することによって、クリーニング部材に
よって像担持体から除去されたトナーが横走りして該部
材両端に至り、さらにここからクリーニング装置の外部
に逸出することを確実に阻とすることができる。
よって像担持体から除去されたトナーが横走りして該部
材両端に至り、さらにここからクリーニング装置の外部
に逸出することを確実に阻とすることができる。
(実施例の説明)
第1図は本発明によるクリーニング装置の実施例を示す
側断面図であって、このクリーニング装置2は、鎖線で
示すような9紙面に取直方向にのびる回転円筒状の像担
持体lに近接してこれに平行に配置しである。
側断面図であって、このクリーニング装置2は、鎖線で
示すような9紙面に取直方向にのびる回転円筒状の像担
持体lに近接してこれに平行に配置しである。
このクリーニング装置2のケーシング2aには、金属な
どの剛性材料からなる板部材3aと一体に成型されたク
リーニングブレード3が取着してあり、ブレードの一方
の端縁のひとつのエツジが像担持体表面に圧接して残留
トナーを除去するものとする。
どの剛性材料からなる板部材3aと一体に成型されたク
リーニングブレード3が取着してあり、ブレードの一方
の端縁のひとつのエツジが像担持体表面に圧接して残留
トナーを除去するものとする。
周知のように、像担持体1の近傍には、主帯電器、露光
部、現像器、転写手段その他山像形成に必要な部材が配
設しであることは勿論であるが、それらは本発明には直
接関係がないので、すべて省略しである。
部、現像器、転写手段その他山像形成に必要な部材が配
設しであることは勿論であるが、それらは本発明には直
接関係がないので、すべて省略しである。
クリーニングブレードによってかS落されたトナーは、
すくいシート4によって案内されてトナー貯溜部に至り
、さらに必要に応じて搬送スクリュー5など適宜の手段
によって排出されるものとする。
すくいシート4によって案内されてトナー貯溜部に至り
、さらに必要に応じて搬送スクリュー5など適宜の手段
によって排出されるものとする。
このようなりリーニング装置において、本発明にあって
は、クリーニングブレードの両端面にシール材を一体的
に取着したことを特徴とするものである。
は、クリーニングブレードの両端面にシール材を一体的
に取着したことを特徴とするものである。
その取付は手段としては、板部材3aにブレード3を取
着したのち、該ブレードの両端にシール部材成型用の型
を取付け、これに液状のウレタンゴムを注入したのち、
発泡させてスポンジ状に形成して、第2図に示すように
、ブレード3の端面にシール部材6を一体的に隙間なく
接合させる。
着したのち、該ブレードの両端にシール部材成型用の型
を取付け、これに液状のウレタンゴムを注入したのち、
発泡させてスポンジ状に形成して、第2図に示すように
、ブレード3の端面にシール部材6を一体的に隙間なく
接合させる。
クリーニング装置2を所定位置に取付けた場合、前記シ
ール部材6は像担持体表面に押圧される状態になるので
、トナー漏れを確実に防止するために、シール部材6の
厚みを、クリーニングブレード3のそれよりも0.3〜
0.5mm厚くしておくのがよい、また、シール部材の
気泡は30〜180メツシュ程度が適当である。
ール部材6は像担持体表面に押圧される状態になるので
、トナー漏れを確実に防止するために、シール部材6の
厚みを、クリーニングブレード3のそれよりも0.3〜
0.5mm厚くしておくのがよい、また、シール部材の
気泡は30〜180メツシュ程度が適当である。
シール部材を型によって成型する場合にはスキン層が形
成され、多孔質層が表面に暴露している場合に比して摩
擦が大きくなるので、このような場合にはシール部材を
所定寸法よりも大きく形成しておき、表面スキン層を切
除して、所定寸法にしたときに多孔質部分が露出するよ
うにするか、あるいはスキン層の表面に超高分子ポリエ
チレン、テフロン樹脂、ポリイミド、ポリアミド系樹脂
シートを貼着するのがよい。
成され、多孔質層が表面に暴露している場合に比して摩
擦が大きくなるので、このような場合にはシール部材を
所定寸法よりも大きく形成しておき、表面スキン層を切
除して、所定寸法にしたときに多孔質部分が露出するよ
うにするか、あるいはスキン層の表面に超高分子ポリエ
チレン、テフロン樹脂、ポリイミド、ポリアミド系樹脂
シートを貼着するのがよい。
第3図、第4A図および第4B図は、それぞれ本発明に
よるクリーニングブレードの他の実施態様を示すもので
あって、第3図のものは、クリーニングブレードの両端
部近傍において、そのエツジに平行な面にシール部材6
′を形成してあり、第4A図、第4B図に示すものは、
ブレード両端近傍においてその表裏両面にシール部材6
”を形成したものである。
よるクリーニングブレードの他の実施態様を示すもので
あって、第3図のものは、クリーニングブレードの両端
部近傍において、そのエツジに平行な面にシール部材6
′を形成してあり、第4A図、第4B図に示すものは、
ブレード両端近傍においてその表裏両面にシール部材6
”を形成したものである。
このように形成することによって、ブレード端からのト
ナーの逸出をさらに効果的に阻止することができる。
ナーの逸出をさらに効果的に阻止することができる。
以上の例ではクリーニングブレードにシール部し
材を、型で成型して一体化た場合について説明し/\
だが、シール部材を接着剤などで接合してもよいことは
勿論であり、また、クリーニングブレードも、弾性ブレ
ード材を板部材に一体的モールドしたものに限らず、ブ
レード材のみをケーシングに取着したようなものにも本
発明を適用できることは自明であろう。
勿論であり、また、クリーニングブレードも、弾性ブレ
ード材を板部材に一体的モールドしたものに限らず、ブ
レード材のみをケーシングに取着したようなものにも本
発明を適用できることは自明であろう。
(3)発明の詳細
な説明したように、本発明によるときは、クリーニング
ブレードを利用するクリーニング装置において、該ブレ
ードによって除去されたトナーがブレードの側方に走っ
てその端部からクリーニング装置外に逸出することを大
巾に減少させることができ、トナーの逸出、飛散による
画像形成装置内各部の汚染、これに起因する各部材の機
能の劣化、画像に対する悪影響を阻止し、良質の画像を
得るに資するところが大である。
ブレードを利用するクリーニング装置において、該ブレ
ードによって除去されたトナーがブレードの側方に走っ
てその端部からクリーニング装置外に逸出することを大
巾に減少させることができ、トナーの逸出、飛散による
画像形成装置内各部の汚染、これに起因する各部材の機
能の劣化、画像に対する悪影響を阻止し、良質の画像を
得るに資するところが大である。
第1図は本発明によるクリーニング装置の実施例を示す
要部側面図、 第2図は同上クリーニングブレードの一方の端部を示す
平面図、 第3図は他の実施例を示すクリーニングブレード端部平
面図、 第4A図は他の実施例を示すクリーニングブレード端部
平面図、 第4B図は同上断面図である。 ■00.像担持体、200.クリーニング装置、3@・
・クリーニングブレード、4・拳・すくいシート、6.
6.6″参争・シール部材。
要部側面図、 第2図は同上クリーニングブレードの一方の端部を示す
平面図、 第3図は他の実施例を示すクリーニングブレード端部平
面図、 第4A図は他の実施例を示すクリーニングブレード端部
平面図、 第4B図は同上断面図である。 ■00.像担持体、200.クリーニング装置、3@・
・クリーニングブレード、4・拳・すくいシート、6.
6.6″参争・シール部材。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 像担持体表面に圧接して、該表面の残留トナーを除去す
る弾性クリーニング部材をそなえたクリーニング装置に
おいて、 前記弾性クリーニング部材の両端部にシール部材を一体
に取着してなるクリーニング装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP746888A JPH01185587A (ja) | 1988-01-19 | 1988-01-19 | 画像形成装置用クリーニング装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP746888A JPH01185587A (ja) | 1988-01-19 | 1988-01-19 | 画像形成装置用クリーニング装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01185587A true JPH01185587A (ja) | 1989-07-25 |
Family
ID=11666629
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP746888A Pending JPH01185587A (ja) | 1988-01-19 | 1988-01-19 | 画像形成装置用クリーニング装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH01185587A (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5383011A (en) * | 1991-07-19 | 1995-01-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Cleaning device, process cartridge incorporating the cleaning device, and image forming apparatus using the cleaning device |
US5404216A (en) * | 1991-09-12 | 1995-04-04 | Csnon Kabushiki Kaisha | Cleaning device, image forming apparatus including the cleaning device, and method of assembling the cleaning device |
US5455665A (en) * | 1992-02-10 | 1995-10-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Cleaning apparatus with a member to prevent peeling of a guide member, and a process cartridge and image forming apparatus using the same |
US20130016993A1 (en) * | 2011-07-11 | 2013-01-17 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Cleaning device and image forming apparatus |
US8660459B2 (en) | 2009-01-26 | 2014-02-25 | Kyocera Document Solutions Inc. | Drum unit having side seals and image-forming apparatus including the same |
WO2016103429A1 (ja) * | 2014-12-25 | 2016-06-30 | キヤノン株式会社 | カートリッジ、ユニット及びこれらの製造方法 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5596974A (en) * | 1979-01-18 | 1980-07-23 | Toshiba Corp | Cleaning device in printing device |
-
1988
- 1988-01-19 JP JP746888A patent/JPH01185587A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5596974A (en) * | 1979-01-18 | 1980-07-23 | Toshiba Corp | Cleaning device in printing device |
Cited By (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5383011A (en) * | 1991-07-19 | 1995-01-17 | Canon Kabushiki Kaisha | Cleaning device, process cartridge incorporating the cleaning device, and image forming apparatus using the cleaning device |
US5404216A (en) * | 1991-09-12 | 1995-04-04 | Csnon Kabushiki Kaisha | Cleaning device, image forming apparatus including the cleaning device, and method of assembling the cleaning device |
US5455665A (en) * | 1992-02-10 | 1995-10-03 | Canon Kabushiki Kaisha | Cleaning apparatus with a member to prevent peeling of a guide member, and a process cartridge and image forming apparatus using the same |
US8660459B2 (en) | 2009-01-26 | 2014-02-25 | Kyocera Document Solutions Inc. | Drum unit having side seals and image-forming apparatus including the same |
US20130016993A1 (en) * | 2011-07-11 | 2013-01-17 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Cleaning device and image forming apparatus |
US8792801B2 (en) * | 2011-07-11 | 2014-07-29 | Fuji Xerox Co., Ltd. | Cleaning device and image forming apparatus |
WO2016103429A1 (ja) * | 2014-12-25 | 2016-06-30 | キヤノン株式会社 | カートリッジ、ユニット及びこれらの製造方法 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8244156B2 (en) | Method for producing cleaning device and cleaning device | |
KR880008092A (ko) | 현상장치 | |
JPH01185587A (ja) | 画像形成装置用クリーニング装置 | |
JP3605203B2 (ja) | 画像形成装置 | |
KR940011867B1 (ko) | 현상장치 | |
CN101566819A (zh) | 清洁装置、墨盒以及图像形成装置 | |
JPH03291685A (ja) | 画像形成装置のクリーニング装置 | |
JPS59155877A (ja) | クリ−ニング装置 | |
JP5338740B2 (ja) | クリーニング装置及び画像形成装置 | |
JPH0566706A (ja) | 画像形成装置のクリーニング装置 | |
JPS61100785A (ja) | クリ−ニング装置 | |
JP2000235336A5 (ja) | ||
JPS6230038Y2 (ja) | ||
JPS6230037Y2 (ja) | ||
JPS63177191A (ja) | 画像形成装置用クリ−ニング装置 | |
JPH04317087A (ja) | 粉体担持回転体まわりのシール構造 | |
JP7354718B2 (ja) | クリーニング装置および画像形成装置 | |
JPH0450890A (ja) | 画像形成装置のクリーニング装置 | |
JPH04156493A (ja) | 画像形成装置のクリーニング装置 | |
CN101546155B (zh) | 液状材料涂敷方法 | |
JP4565535B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JPH10319812A (ja) | クリーニング装置 | |
JPS6235103Y2 (ja) | ||
JPS61240266A (ja) | 複写機等の定着装置 | |
KR810001723B1 (ko) | 제럭스 복사기용 현상분 밀봉장치 |