JPH01128924A - ピペリジノアルカノール誘導体の製剤組成物 - Google Patents
ピペリジノアルカノール誘導体の製剤組成物Info
- Publication number
- JPH01128924A JPH01128924A JP63250048A JP25004888A JPH01128924A JP H01128924 A JPH01128924 A JP H01128924A JP 63250048 A JP63250048 A JP 63250048A JP 25004888 A JP25004888 A JP 25004888A JP H01128924 A JPH01128924 A JP H01128924A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- composition
- weight
- amount
- calcium carbonate
- phenyl
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 239000000203 mixture Substances 0.000 title claims abstract description 54
- VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L Calcium carbonate Chemical compound [Ca+2].[O-]C([O-])=O VTYYLEPIZMXCLO-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims abstract description 40
- 239000008194 pharmaceutical composition Substances 0.000 claims abstract description 22
- 229910000019 calcium carbonate Inorganic materials 0.000 claims abstract description 20
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims abstract description 17
- 235000010216 calcium carbonate Nutrition 0.000 claims abstract description 13
- 239000002736 nonionic surfactant Substances 0.000 claims abstract description 13
- GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N Terfenadine Chemical compound C1=CC(C(C)(C)C)=CC=C1C(O)CCCN1CCC(C(O)(C=2C=CC=CC=2)C=2C=CC=CC=2)CC1 GUGOEEXESWIERI-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims abstract description 11
- 239000007892 solid unit dosage form Substances 0.000 claims abstract description 6
- HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L magnesium stearate Chemical compound [Mg+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O HQKMJHAJHXVSDF-UHFFFAOYSA-L 0.000 claims description 20
- 229920000168 Microcrystalline cellulose Polymers 0.000 claims description 11
- 239000008108 microcrystalline cellulose Substances 0.000 claims description 11
- 229940016286 microcrystalline cellulose Drugs 0.000 claims description 11
- 235000019813 microcrystalline cellulose Nutrition 0.000 claims description 11
- 235000019359 magnesium stearate Nutrition 0.000 claims description 10
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 claims description 9
- 229920002261 Corn starch Polymers 0.000 claims description 8
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 claims description 8
- 239000008120 corn starch Substances 0.000 claims description 8
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 7
- 239000003093 cationic surfactant Substances 0.000 claims description 7
- 235000010482 polyoxyethylene sorbitan monooleate Nutrition 0.000 claims description 7
- 229920000053 polysorbate 80 Polymers 0.000 claims description 7
- 235000010979 hydroxypropyl methyl cellulose Nutrition 0.000 claims description 6
- 229920003088 hydroxypropyl methyl cellulose Polymers 0.000 claims description 6
- 125000001997 phenyl group Chemical group [H]C1=C([H])C([H])=C(*)C([H])=C1[H] 0.000 claims description 6
- 239000000244 polyoxyethylene sorbitan monooleate Substances 0.000 claims description 6
- 229940068968 polysorbate 80 Drugs 0.000 claims description 6
- 239000008109 sodium starch glycolate Substances 0.000 claims description 6
- 229920003109 sodium starch glycolate Polymers 0.000 claims description 6
- 229940079832 sodium starch glycolate Drugs 0.000 claims description 6
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 claims description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M Chloride anion Chemical compound [Cl-] VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-M 0.000 claims description 4
- 239000002552 dosage form Substances 0.000 claims description 3
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 claims description 3
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 claims description 3
- 239000007787 solid Substances 0.000 claims description 2
- -1 (substituted)phenyl Chemical group 0.000 abstract description 8
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 abstract description 6
- 239000000739 antihistaminic agent Substances 0.000 abstract description 4
- 229940125715 antihistaminic agent Drugs 0.000 abstract description 2
- 125000001544 thienyl group Chemical group 0.000 abstract description 2
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 11
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 description 10
- 238000000034 method Methods 0.000 description 10
- 238000004090 dissolution Methods 0.000 description 8
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 8
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 7
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 description 6
- 239000012738 dissolution medium Substances 0.000 description 6
- 125000002887 hydroxy group Chemical group [H]O* 0.000 description 5
- VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N Hydrochloric acid Chemical compound Cl VEXZGXHMUGYJMC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000001866 hydroxypropyl methyl cellulose Substances 0.000 description 4
- UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N hydroxypropyl methyl cellulose Chemical compound OC1C(O)C(OC)OC(CO)C1OC1C(O)C(O)C(OC2C(C(O)C(OC3C(C(O)C(O)C(CO)O3)O)C(CO)O2)O)C(CO)O1 UFVKGYZPFZQRLF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000002209 hydrophobic effect Effects 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N N-Butanol Chemical compound CCCCO LRHPLDYGYMQRHN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001214 Polysorbate 60 Polymers 0.000 description 2
- UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M Sodium bicarbonate Chemical compound [Na+].OC([O-])=O UIIMBOGNXHQVGW-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 2
- 229910052770 Uranium Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 2
- 239000002253 acid Substances 0.000 description 2
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 description 2
- 229910021486 amorphous silicon dioxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 230000001387 anti-histamine Effects 0.000 description 2
- 239000000043 antiallergic agent Substances 0.000 description 2
- 229940124630 bronchodilator Drugs 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000003814 drug Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000005414 inactive ingredient Substances 0.000 description 2
- 229940060367 inert ingredients Drugs 0.000 description 2
- 239000000314 lubricant Substances 0.000 description 2
- GRVDJDISBSALJP-UHFFFAOYSA-N methyloxidanyl Chemical group [O]C GRVDJDISBSALJP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 2
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 2
- 125000001424 substituent group Chemical group 0.000 description 2
- 229910052717 sulfur Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000004094 surface-active agent Substances 0.000 description 2
- RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 2-hydroxyethyl octadecanoate Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(=O)OCCO RFVNOJDQRGSOEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- PKRXQFDCYXAASE-UHFFFAOYSA-N 4-[4-[hydroxy(diphenyl)methyl]piperidin-1-yl]butan-1-ol Chemical compound C1CN(CCCCO)CCC1C(O)(C=1C=CC=CC=1)C1=CC=CC=C1 PKRXQFDCYXAASE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000035285 Allergic Seasonal Rhinitis Diseases 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M Bicarbonate Chemical class OC([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 108010010803 Gelatin Proteins 0.000 description 1
- UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N Hydrogen Chemical compound [H][H] UFHFLCQGNIYNRP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N Lactose Natural products OC[C@H]1O[C@@H](O[C@H]2[C@H](O)[C@@H](O)C(O)O[C@@H]2CO)[C@H](O)[C@@H](O)[C@H]1O GUBGYTABKSRVRQ-QKKXKWKRSA-N 0.000 description 1
- 229920000881 Modified starch Polymers 0.000 description 1
- WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N N-Vinyl-2-pyrrolidone Chemical compound C=CN1CCCC1=O WHNWPMSKXPGLAX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 208000036284 Rhinitis seasonal Diseases 0.000 description 1
- ISRUGXGCCGIOQO-UHFFFAOYSA-N Rhoden Chemical compound CNC(=O)OC1=CC=CC=C1OC(C)C ISRUGXGCCGIOQO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 241000220317 Rosa Species 0.000 description 1
- 235000021355 Stearic acid Nutrition 0.000 description 1
- 240000008042 Zea mays Species 0.000 description 1
- 235000005824 Zea mays ssp. parviglumis Nutrition 0.000 description 1
- 235000002017 Zea mays subsp mays Nutrition 0.000 description 1
- 125000003545 alkoxy group Chemical group 0.000 description 1
- 125000003282 alkyl amino group Chemical group 0.000 description 1
- 201000010105 allergic rhinitis Diseases 0.000 description 1
- 150000001412 amines Chemical class 0.000 description 1
- 230000003266 anti-allergic effect Effects 0.000 description 1
- 239000003963 antioxidant agent Substances 0.000 description 1
- 239000007864 aqueous solution Substances 0.000 description 1
- 229960000686 benzalkonium chloride Drugs 0.000 description 1
- CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N benzyl(dimethyl)azanium;chloride Chemical compound [Cl-].C[NH+](C)CC1=CC=CC=C1 CADWTSSKOVRVJC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 1
- 229960000074 biopharmaceutical Drugs 0.000 description 1
- 230000037396 body weight Effects 0.000 description 1
- 230000003182 bronchodilatating effect Effects 0.000 description 1
- 239000000168 bronchodilator agent Substances 0.000 description 1
- CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L calcium stearate Chemical compound [Ca+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O CJZGTCYPCWQAJB-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 239000008116 calcium stearate Substances 0.000 description 1
- 235000013539 calcium stearate Nutrition 0.000 description 1
- 239000002775 capsule Substances 0.000 description 1
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 1
- 150000004649 carbonic acid derivatives Chemical class 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 235000010980 cellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229920002678 cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001913 cellulose Substances 0.000 description 1
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 1
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 1
- 239000012050 conventional carrier Substances 0.000 description 1
- 235000005822 corn Nutrition 0.000 description 1
- 229940099112 cornstarch Drugs 0.000 description 1
- 238000007872 degassing Methods 0.000 description 1
- 230000003111 delayed effect Effects 0.000 description 1
- 239000007884 disintegrant Substances 0.000 description 1
- 239000000839 emulsion Substances 0.000 description 1
- 239000000945 filler Substances 0.000 description 1
- 239000007888 film coating Substances 0.000 description 1
- 238000009501 film coating Methods 0.000 description 1
- 239000000796 flavoring agent Substances 0.000 description 1
- 235000013355 food flavoring agent Nutrition 0.000 description 1
- 235000003599 food sweetener Nutrition 0.000 description 1
- 238000009472 formulation Methods 0.000 description 1
- 229920000159 gelatin Polymers 0.000 description 1
- 239000008273 gelatin Substances 0.000 description 1
- 239000007903 gelatin capsule Substances 0.000 description 1
- 235000019322 gelatine Nutrition 0.000 description 1
- 235000011852 gelatine desserts Nutrition 0.000 description 1
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 1
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 1
- 125000005843 halogen group Chemical group 0.000 description 1
- HCFQUUYOZKJEDC-UHFFFAOYSA-M heptyl(trimethyl)azanium;bromide Chemical compound [Br-].CCCCCCC[N+](C)(C)C HCFQUUYOZKJEDC-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- 238000004128 high performance liquid chromatography Methods 0.000 description 1
- 239000008172 hydrogenated vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 238000000338 in vitro Methods 0.000 description 1
- 150000008040 ionic compounds Chemical class 0.000 description 1
- 239000008101 lactose Substances 0.000 description 1
- 150000002646 long chain fatty acid esters Chemical class 0.000 description 1
- 229940057948 magnesium stearate Drugs 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229920000609 methyl cellulose Polymers 0.000 description 1
- 239000001923 methylcellulose Substances 0.000 description 1
- 235000010981 methylcellulose Nutrition 0.000 description 1
- 229960002900 methylcellulose Drugs 0.000 description 1
- 235000019426 modified starch Nutrition 0.000 description 1
- 125000002911 monocyclic heterocycle group Chemical group 0.000 description 1
- QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Chemical compound CCCCCCCCCCCCCCCCCC(O)=O QIQXTHQIDYTFRH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N octadecanoic acid Natural products CCCCCCCC(C)CCCCCCCCC(O)=O OQCDKBAXFALNLD-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920001983 poloxamer Polymers 0.000 description 1
- 229920000136 polysorbate Polymers 0.000 description 1
- 229950008882 polysorbate Drugs 0.000 description 1
- 229920000036 polyvinylpyrrolidone Polymers 0.000 description 1
- 235000013855 polyvinylpyrrolidone Nutrition 0.000 description 1
- 229940069328 povidone Drugs 0.000 description 1
- 150000003242 quaternary ammonium salts Chemical class 0.000 description 1
- 208000017022 seasonal allergic rhinitis Diseases 0.000 description 1
- 235000017557 sodium bicarbonate Nutrition 0.000 description 1
- 229910000030 sodium bicarbonate Inorganic materials 0.000 description 1
- 241000894007 species Species 0.000 description 1
- 238000010561 standard procedure Methods 0.000 description 1
- 239000008117 stearic acid Substances 0.000 description 1
- 238000009495 sugar coating Methods 0.000 description 1
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 1
- 239000003765 sweetening agent Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
- 239000000454 talc Substances 0.000 description 1
- 229910052623 talc Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000004797 therapeutic response Effects 0.000 description 1
- XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L zinc stearate Chemical compound [Zn+2].CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O.CCCCCCCCCCCCCCCCCC([O-])=O XOOUIPVCVHRTMJ-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K31/00—Medicinal preparations containing organic active ingredients
- A61K31/33—Heterocyclic compounds
- A61K31/395—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
- A61K31/435—Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
- A61K31/44—Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
- A61K31/445—Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2009—Inorganic compounds
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61K—PREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
- A61K9/00—Medicinal preparations characterised by special physical form
- A61K9/20—Pills, tablets, discs, rods
- A61K9/2004—Excipients; Inactive ingredients
- A61K9/2013—Organic compounds, e.g. phospholipids, fats
- A61K9/2018—Sugars, or sugar alcohols, e.g. lactose, mannitol; Derivatives thereof, e.g. polysorbates
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P11/00—Drugs for disorders of the respiratory system
- A61P11/08—Bronchodilators
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P27/00—Drugs for disorders of the senses
- A61P27/16—Otologicals
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61P—SPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
- A61P37/00—Drugs for immunological or allergic disorders
- A61P37/08—Antiallergic agents
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Medicinal Chemistry (AREA)
- Pharmacology & Pharmacy (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Public Health (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Epidemiology (AREA)
- Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
- Organic Chemistry (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- Immunology (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
- Medicinal Preparation (AREA)
- Hydrogenated Pyridines (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明はピペリジノアルカノール誘導体類の製剤組成物
に関する。
に関する。
種々のピペリジノアルカノール誘導体が米国特許3,8
78,217.4,254.+29、及び4,285,
957に抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤、及び気管支
拡張剤として有用な化合物として開示されている。これ
らの一般式で定義されたピペリジノアルカノールの範囲
内にα−(4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル)
−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジ
ンブタノールが含まれており、これは季節的なアレルギ
ー性の鼻炎の徴候を有する患者の治療に固体単位投与形
で製剤組成物として市販されている。
78,217.4,254.+29、及び4,285,
957に抗ヒスタミン剤、抗アレルギー剤、及び気管支
拡張剤として有用な化合物として開示されている。これ
らの一般式で定義されたピペリジノアルカノールの範囲
内にα−(4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル)
−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジ
ンブタノールが含まれており、これは季節的なアレルギ
ー性の鼻炎の徴候を有する患者の治療に固体単位投与形
で製剤組成物として市販されている。
一般に、これらのピペリジノアルカノール誘導体は水中
にわずかしか溶けないので、l又はそれ以上のこれらの
化合物を含有している製剤組成物中の治療上不活性の成
分は、経口投与の後それらの化合物の効率的且つ即座の
吸収及び生物への利用可能性のために非常に重要である
。
にわずかしか溶けないので、l又はそれ以上のこれらの
化合物を含有している製剤組成物中の治療上不活性の成
分は、経口投与の後それらの化合物の効率的且つ即座の
吸収及び生物への利用可能性のために非常に重要である
。
経口投与の後でこれらの化合物の効率的且つ迅速な吸収
及び生物利用性を可能とする新規な製剤組成物が提供さ
れる。
及び生物利用性を可能とする新規な製剤組成物が提供さ
れる。
本発明はすべての各々の特許の開示が参照により本明細
書に取り入れられる米国特許3,878,217.4.
254,129、及び4,285,957に開示されて
いる種々のピペリジノアルカノール誘導体類の経口投与
のための製剤組成物に間する。これらの化合物は抗ヒス
タミン剤、抗アレルギー剤、及び気管支拡張剤として有
用であり、式(1)、(2) 、及び(3)によって開
示される。
書に取り入れられる米国特許3,878,217.4.
254,129、及び4,285,957に開示されて
いる種々のピペリジノアルカノール誘導体類の経口投与
のための製剤組成物に間する。これらの化合物は抗ヒス
タミン剤、抗アレルギー剤、及び気管支拡張剤として有
用であり、式(1)、(2) 、及び(3)によって開
示される。
式(1)の化合物は次の式に対応するもの又は製薬上受
は入れられるその酸付加塩である〔式中R1は水素又は
ヒドロキシであり、R2は水素であるか、又はR1及び
R2は一緒にR1とR2を有している炭素原子の間の第
二の結合を形成し、nは1〜3の正の整数であり、Zは
チエニル、フェニル又は置換フェニルであり、ここで置
換フェニルの置換基は置換フェニル環のオルソ、メタ、
又はバラ位置に結合しており、置換基はハロゲン原子、
1〜4個の炭素原子の直鎖又は分枝鎖低級アルキル鎖、
1〜4個の炭素原子の低級アルコキシ基、ジ(低級)ア
ルキルアミノ基、又はピロリジノ、ピペリジノ、モルホ
リノ、又はN−(低級)アルキルピペリジノからなる群
から選ばれる飽和単環式複素環である〕。
は入れられるその酸付加塩である〔式中R1は水素又は
ヒドロキシであり、R2は水素であるか、又はR1及び
R2は一緒にR1とR2を有している炭素原子の間の第
二の結合を形成し、nは1〜3の正の整数であり、Zは
チエニル、フェニル又は置換フェニルであり、ここで置
換フェニルの置換基は置換フェニル環のオルソ、メタ、
又はバラ位置に結合しており、置換基はハロゲン原子、
1〜4個の炭素原子の直鎖又は分枝鎖低級アルキル鎖、
1〜4個の炭素原子の低級アルコキシ基、ジ(低級)ア
ルキルアミノ基、又はピロリジノ、ピペリジノ、モルホ
リノ、又はN−(低級)アルキルピペリジノからなる群
から選ばれる飽和単環式複素環である〕。
式(2)の化合物は、以下の式に対応するもの及び製薬
上受は入れられるその塩及びその個々の光学異性体類で
ある 〔式中R1は水素又はヒドロキシをあられし、R2は水
素をあられすか、又はR1及びR2は一緒にR1とR2
を有している炭素原子間の第二の結合を形成し、mは1
〜5の整数であり、R3は−CH3、又は−CH20H
であり、A及びBの各々は水素又はヒドロキシであるが
、但しA又はBの少なくとも一つは水素であり、A又は
Bの一つはR3が−CH3のときには水素以外のもので
ある〕。
上受は入れられるその塩及びその個々の光学異性体類で
ある 〔式中R1は水素又はヒドロキシをあられし、R2は水
素をあられすか、又はR1及びR2は一緒にR1とR2
を有している炭素原子間の第二の結合を形成し、mは1
〜5の整数であり、R3は−CH3、又は−CH20H
であり、A及びBの各々は水素又はヒドロキシであるが
、但しA又はBの少なくとも一つは水素であり、A又は
Bの一つはR3が−CH3のときには水素以外のもので
ある〕。
式(3)の化合物は以下の式に対応するもの及び製薬上
受は入れられるその塩及びその光学的異性体類である 〔式中R1は水素又はヒドロキシをあられし、R2は水
素をあられすか、R1及びR2は一緒にR1とR2を有
している炭素原子の間の第二の結合を形成し、mは1〜
5の整数であり、R4は−COOH又は−C00アルキ
ルであり、ここでアルキル部分は1〜6個の炭素原子を
有しており、直鎖又は分枝鎖であり、A及びBの各々は
水素又はヒドロキシであるが、但しA又はBの少なくと
も一つは水素である〕。
受は入れられるその塩及びその光学的異性体類である 〔式中R1は水素又はヒドロキシをあられし、R2は水
素をあられすか、R1及びR2は一緒にR1とR2を有
している炭素原子の間の第二の結合を形成し、mは1〜
5の整数であり、R4は−COOH又は−C00アルキ
ルであり、ここでアルキル部分は1〜6個の炭素原子を
有しており、直鎖又は分枝鎖であり、A及びBの各々は
水素又はヒドロキシであるが、但しA又はBの少なくと
も一つは水素である〕。
本発明によって提供される経口投与のための製剤組成物
は式(1)、(2)、又は(3)の化合物の少なくとも
一種の治療上有効型及びこれと組み合わせて組成物の約
2〜50重量%の範囲の量の炭酸カルシウム、及び組成
物の約0.1〜約6重量%の範囲のノニオン性又は陽イ
オン性表面活性剤を含んでいる。更に、本発明の製剤組
成物は任意付加的に1又はそれ以上の他の治療上不活性
の成分を製剤科学技術に於いて良く知られ認められてい
るように含むことが出来る。
は式(1)、(2)、又は(3)の化合物の少なくとも
一種の治療上有効型及びこれと組み合わせて組成物の約
2〜50重量%の範囲の量の炭酸カルシウム、及び組成
物の約0.1〜約6重量%の範囲のノニオン性又は陽イ
オン性表面活性剤を含んでいる。更に、本発明の製剤組
成物は任意付加的に1又はそれ以上の他の治療上不活性
の成分を製剤科学技術に於いて良く知られ認められてい
るように含むことが出来る。
本発明の製剤組成物は錠剤、被覆錠剤、粉剤、ドラツギ
−1硬質又は軟質ゼラチンカプセル、溶液、エマルジョ
ン、又は懸濁液の形態で経口的に投与される。好ましい
本発明の製剤組成物は錠剤、被覆錠剤及びカプセルなど
の固体単位投与形である。単位投与物とは個々に投与さ
れる製剤組成物の量である。
−1硬質又は軟質ゼラチンカプセル、溶液、エマルジョ
ン、又は懸濁液の形態で経口的に投与される。好ましい
本発明の製剤組成物は錠剤、被覆錠剤及びカプセルなど
の固体単位投与形である。単位投与物とは個々に投与さ
れる製剤組成物の量である。
式(1)、(2)、又は(3)の化合物の治療上有効量
は、単一又は複数投与レギメンに従って経口投与された
ときに所望の治療応答を(即ち、抗ヒスタミン、抗アレ
ルギー、又は気管支拡張効果)を生じる量である。有効
量は投与量当り体重キログラム当り約0.01〜約20
mgの広い範囲にわたって変化し得る。単位投与量当り
約10mg〜約150mgを与える製剤組成物が好まし
い。単位投与量当り約4000〜約70mg、そして約
4000〜約130mgを与える製剤組成物は特に好ま
しい。α−(4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル
)−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリ
ジンブタノールが好ましい治療上活性成分である。
は、単一又は複数投与レギメンに従って経口投与された
ときに所望の治療応答を(即ち、抗ヒスタミン、抗アレ
ルギー、又は気管支拡張効果)を生じる量である。有効
量は投与量当り体重キログラム当り約0.01〜約20
mgの広い範囲にわたって変化し得る。単位投与量当り
約10mg〜約150mgを与える製剤組成物が好まし
い。単位投与量当り約4000〜約70mg、そして約
4000〜約130mgを与える製剤組成物は特に好ま
しい。α−(4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル
)−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリ
ジンブタノールが好ましい治療上活性成分である。
本発明の従ってrノニオン性表面活性剤」という用語は
、比較的親水性のそして比較的疎水性の領域を含んでい
る種々のノニオン性化合物を含めた製剤科学技術に於い
て知られている製薬上受は入れられるノニオン性表面活
性剤を意味し、含んでいる。典型的にはこれらの表面活
性剤は、疎水性のアミン類、酸又はアルコールのアルコ
キシレートである。例えば、「製薬上受は入れられるノ
ニオン性表面活性剤」という用語は、その範囲に次の薬
剤を含むことが考えられる。ポリソルベート80(ツイ
ーン80としても知られている)なとのポリオキシエチ
レンソルビタンの種々の長鎖脂肪酸エステル類、プルロ
ニック−F1aなどの種々のプロキサマー類又はプルロ
ニック類、種々の平均分子量のポリエチレングリコール
類、及びその誘導体類、例えばポリオキシエチレン脂肪
酸エステル類(例えばポリエチレングリコールモノステ
アレート)、又はこれらの混合物。本発明の製剤組成物
中の好ましいノニオン性表面活性剤は、ポリオキシエチ
レンソルビタン脂肪酸エステル類及びポリエチレングリ
コール(平均分子量約4000〜約9000)である。
、比較的親水性のそして比較的疎水性の領域を含んでい
る種々のノニオン性化合物を含めた製剤科学技術に於い
て知られている製薬上受は入れられるノニオン性表面活
性剤を意味し、含んでいる。典型的にはこれらの表面活
性剤は、疎水性のアミン類、酸又はアルコールのアルコ
キシレートである。例えば、「製薬上受は入れられるノ
ニオン性表面活性剤」という用語は、その範囲に次の薬
剤を含むことが考えられる。ポリソルベート80(ツイ
ーン80としても知られている)なとのポリオキシエチ
レンソルビタンの種々の長鎖脂肪酸エステル類、プルロ
ニック−F1aなどの種々のプロキサマー類又はプルロ
ニック類、種々の平均分子量のポリエチレングリコール
類、及びその誘導体類、例えばポリオキシエチレン脂肪
酸エステル類(例えばポリエチレングリコールモノステ
アレート)、又はこれらの混合物。本発明の製剤組成物
中の好ましいノニオン性表面活性剤は、ポリオキシエチ
レンソルビタン脂肪酸エステル類及びポリエチレングリ
コール(平均分子量約4000〜約9000)である。
ポリソルベート80及びポリエチレングリコール(平均
分子盟約8000)が特に好ましい。
分子盟約8000)が特に好ましい。
本発明に従って、「陽イオン性表面活性剤」という用語
は比較的疎水領域を含有している正電荷を有するイオン
種をもった種々のイオン性化合物を含んでいる。典型的
には、これらの表面活性剤は第四級アンモニウム塩、例
えばセチルピリジウムクロライド、七チルトリメチルア
ンモニウムブロマイド及びベンズアルコニウムクロライ
ドである。本発明の目的の為の好ましい陽イオン性表面
活性剤は、セチルピリジウムクロライドである。
は比較的疎水領域を含有している正電荷を有するイオン
種をもった種々のイオン性化合物を含んでいる。典型的
には、これらの表面活性剤は第四級アンモニウム塩、例
えばセチルピリジウムクロライド、七チルトリメチルア
ンモニウムブロマイド及びベンズアルコニウムクロライ
ドである。本発明の目的の為の好ましい陽イオン性表面
活性剤は、セチルピリジウムクロライドである。
本発明の製剤組成物中のノニオン性又は陽イオン性表面
活性剤の量は、約0.1〜約6重量%で変化し得る。好
ましい量は約0.5〜4重量%であり、約1〜約3重量
%が最も好ましい。
活性剤の量は、約0.1〜約6重量%で変化し得る。好
ましい量は約0.5〜4重量%であり、約1〜約3重量
%が最も好ましい。
本発明の製剤組成物中に存在する炭酸カルシウムの量は
、約2〜約50重量%て変化し得る。好ましい炭酸カル
シウムの量は、約2〜約25重量%であり、約12〜約
15重量%が最も好ましい。当業者には炭酸カルシウム
が全部又は一部他の製薬上受は入れられる炭酸塩又は重
炭酸塩、例えば重炭酸ナトリウムで置き換えられ得るこ
とが容易にわかる。炭酸カルシウムは、有利な取り扱い
特性のために好ましい(即ち、高い湿度に敏感でない)
。
、約2〜約50重量%て変化し得る。好ましい炭酸カル
シウムの量は、約2〜約25重量%であり、約12〜約
15重量%が最も好ましい。当業者には炭酸カルシウム
が全部又は一部他の製薬上受は入れられる炭酸塩又は重
炭酸塩、例えば重炭酸ナトリウムで置き換えられ得るこ
とが容易にわかる。炭酸カルシウムは、有利な取り扱い
特性のために好ましい(即ち、高い湿度に敏感でない)
。
本発明の製剤組成物は任意付加的に1又はそれ以上の製
剤上不活性の成分であってこの技術で良く知られ認めら
れているものを含有することが出来る。そのような治療
上不活性の成分には結合剤、例えば予備ゼラチン化澱粉
、ポビドン(povidone)、メチルセルロース、
ヒドロキシプロピルメチルセルロースを含めたセルロー
ス誘導体類など、慣用の担体及び充填剤、例えば乳糖、
トウモロコシjG粉、微結晶セルロースなど、潤滑剤、
例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシ
ウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸、滑石、水素添
加植物油など、滑剤、例えば二酸化珪素など、崩壊剤、
例えばトウモロコシ澱粉誘導体類(例えば、ナトリウム
澱粉グリコレート)など、甘味剤、着色剤、香味剤、抗
酸化剤、などが含まれる。これらの追加的な成分は全体
の組成物重量の約95%迄の量で存在し得る。特定の成
分又は複数の成分の選択及び使用量は、選ばれる特定の
投与形態に関して標準の手順及び実施形態を参照して当
業者により容易に決定され得る。固体単位投与形のため
の好ましい追加的成分の組み合わせは、予備ゼラチン化
トウモロコシ澱粉、微結晶セルロース、ナトリウム澱粉
グリコレート、及びステアリン酸マグネシウムを約25
〜45%、20〜40%、1〜10%、及び0.1〜1
.0%、それぞれ好ましい量で含んでおり、それぞれ3
0%、35%、5%、及び0.55%が最も好ましい。
剤上不活性の成分であってこの技術で良く知られ認めら
れているものを含有することが出来る。そのような治療
上不活性の成分には結合剤、例えば予備ゼラチン化澱粉
、ポビドン(povidone)、メチルセルロース、
ヒドロキシプロピルメチルセルロースを含めたセルロー
ス誘導体類など、慣用の担体及び充填剤、例えば乳糖、
トウモロコシjG粉、微結晶セルロースなど、潤滑剤、
例えばステアリン酸マグネシウム、ステアリン酸カルシ
ウム、ステアリン酸亜鉛、ステアリン酸、滑石、水素添
加植物油など、滑剤、例えば二酸化珪素など、崩壊剤、
例えばトウモロコシ澱粉誘導体類(例えば、ナトリウム
澱粉グリコレート)など、甘味剤、着色剤、香味剤、抗
酸化剤、などが含まれる。これらの追加的な成分は全体
の組成物重量の約95%迄の量で存在し得る。特定の成
分又は複数の成分の選択及び使用量は、選ばれる特定の
投与形態に関して標準の手順及び実施形態を参照して当
業者により容易に決定され得る。固体単位投与形のため
の好ましい追加的成分の組み合わせは、予備ゼラチン化
トウモロコシ澱粉、微結晶セルロース、ナトリウム澱粉
グリコレート、及びステアリン酸マグネシウムを約25
〜45%、20〜40%、1〜10%、及び0.1〜1
.0%、それぞれ好ましい量で含んでおり、それぞれ3
0%、35%、5%、及び0.55%が最も好ましい。
固体単位投与形に対する追加的な成分の別の好ましい絹
み合わせは、それぞれ微結晶セルロース、メトキシル含
量的28〜30%そしてヒドロキシプロピル含量的7〜
12%そして粘度的5cpSを有するヒドロキシプロピ
ルメチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、及び
無定形二酸化珪素を好ましい量の約50%〜70%、1
%〜5%、0.5〜2%、及び0.1%〜1%の量でそ
れぞれ含んでいるものであり、それぞれ59%、3%、
1%及び0.3%含んでいるものが最も好ましい。上の
量は組成物の重量パーセントを表わしている。
み合わせは、それぞれ微結晶セルロース、メトキシル含
量的28〜30%そしてヒドロキシプロピル含量的7〜
12%そして粘度的5cpSを有するヒドロキシプロピ
ルメチルセルロース、ステアリン酸マグネシウム、及び
無定形二酸化珪素を好ましい量の約50%〜70%、1
%〜5%、0.5〜2%、及び0.1%〜1%の量でそ
れぞれ含んでいるものであり、それぞれ59%、3%、
1%及び0.3%含んでいるものが最も好ましい。上の
量は組成物の重量パーセントを表わしている。
本発明に従う製剤組成物の成分は、慣用の処方及び製造
技術を用いて製薬科学技術に於いて良く知られる標準の
実施方法及び手順に従って経口投与のための投与形態に
混合される。
技術を用いて製薬科学技術に於いて良く知られる標準の
実施方法及び手順に従って経口投与のための投与形態に
混合される。
本発明の好ましい具体例に於いて固体投与単位は、次の
手順を用いて錠剤形に処方され製造される。
手順を用いて錠剤形に処方され製造される。
ノニオン性又は陽イオン性表面活性剤の水溶液及び他の
水溶性成分(例えば)IPMC)を活性成分(例えばα
−(4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル〕−4−
(ヒドロキシジフェニルメチル)−!−ピペリジンブタ
ノール)、微結晶セルロース、炭酸カルシウム(全量又
は一部)、及び予備ゼラチン化トウモロコシ澱粉(もし
有るとき)の混合物と混合する。
水溶性成分(例えば)IPMC)を活性成分(例えばα
−(4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル〕−4−
(ヒドロキシジフェニルメチル)−!−ピペリジンブタ
ノール)、微結晶セルロース、炭酸カルシウム(全量又
は一部)、及び予備ゼラチン化トウモロコシ澱粉(もし
有るとき)の混合物と混合する。
このようにして生じた顆粒を乾燥し、粉砕して均一な寸
法にし、次に残りの成分、例えば炭酸カルシウムの残り
部分、二酸化珪素の無定形物、予備ゼラチン化トウモロ
コシ澱粉、ナトリウム澱粉グリコレート、及びステアリ
ン酸マグネシウムと混合する。全体の混合物を次に慣用
の条件下で慣用の錠剤機中で錠剤化に供する。
法にし、次に残りの成分、例えば炭酸カルシウムの残り
部分、二酸化珪素の無定形物、予備ゼラチン化トウモロ
コシ澱粉、ナトリウム澱粉グリコレート、及びステアリ
ン酸マグネシウムと混合する。全体の混合物を次に慣用
の条件下で慣用の錠剤機中で錠剤化に供する。
本発明に従って製造される錠剤は、−船釣に使用され、
製剤科学技術・で良く知らている標準の成分及び手順を
用いてフィルム被覆又は糖被覆され得ることがもちろん
理解される。そのように被覆された錠剤も本発明の範囲
内であることが意図されている。
製剤科学技術・で良く知らている標準の成分及び手順を
用いてフィルム被覆又は糖被覆され得ることがもちろん
理解される。そのように被覆された錠剤も本発明の範囲
内であることが意図されている。
本発明の製剤組成物は、迅速に放出するやり方で治療上
の活性成分が効率的に生物に利用されることを組成物が
提供しているということを示す受は入れられるインビト
ロの溶解特性を示す。本発明に従って「迅速放出」とい
う用語は、遅れた放出特性のないことを示す生物製剤概
念を意図している。
の活性成分が効率的に生物に利用されることを組成物が
提供しているということを示す受は入れられるインビト
ロの溶解特性を示す。本発明に従って「迅速放出」とい
う用語は、遅れた放出特性のないことを示す生物製剤概
念を意図している。
次の実施例は本発明の好ましい具体例を説明し、いかな
ることがあっても本発明の範囲を制限することを意図し
ていない。
ることがあっても本発明の範囲を制限することを意図し
ていない。
実施例 1
経口投与のための60111錠剤
360gのα−(4−(1,1−ジメチルエチル)フェ
ニル〕−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピ
ペリジンブタノール、1150gの微結晶セルロース、
495gの炭酸カルシウム(重質)、及び743gの予
備ゼラチン化トウモロコシ澱粉を一緒にし、ミキサー中
で10分間ブレンドする。この混合物に99gのポリソ
ルベート80の純水1.91中の溶液を加え、良好な顆
粒が形成されるまで混合を続ける。
ニル〕−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピ
ペリジンブタノール、1150gの微結晶セルロース、
495gの炭酸カルシウム(重質)、及び743gの予
備ゼラチン化トウモロコシ澱粉を一緒にし、ミキサー中
で10分間ブレンドする。この混合物に99gのポリソ
ルベート80の純水1.91中の溶液を加え、良好な顆
粒が形成されるまで混合を続ける。
顆粒を10メツシユのふるいに通し、40ボルトで20
分間の測定条件下でオーハウス水分計によって測定され
る水分含量的2.0%〜約2.5%まで120°F(4
9℃)で約17時間乾燥する。乾燥した顆粒を14メツ
シユのふるいに通す。
分間の測定条件下でオーハウス水分計によって測定され
る水分含量的2.0%〜約2.5%まで120°F(4
9℃)で約17時間乾燥する。乾燥した顆粒を14メツ
シユのふるいに通す。
顆粒に264gの予備ゼラチントウモロコシ澱粉、16
5gのナトリウム澱粉グリコレート、及び18.15g
のステアリン酸マグネシウムを加え約2分間混合する。
5gのナトリウム澱粉グリコレート、及び18.15g
のステアリン酸マグネシウムを加え約2分間混合する。
錠剤プレスを用いて550ミリグラムの重量約9〜IO
キロボンド(kρ)の硬度に於いて、13/32インチ
、丸型、平坦表面、縁が傾斜した型押しで錠剤を圧縮し
た。
キロボンド(kρ)の硬度に於いて、13/32インチ
、丸型、平坦表面、縁が傾斜した型押しで錠剤を圧縮し
た。
この手順によって次の組成の錠剤的6000を生じた。
ネα−(4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル)−
4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジン
ブタノール 上の方法によって作られた錠剤の溶解特性を測定するた
めにu、s、p、パドル法を使用した。37T5℃に保
った脱気0.IN塩酸の9001中の5Orpmにセッ
トしたU、S、P、回転パドル装置中に錠剤を入れる。
4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジン
ブタノール 上の方法によって作られた錠剤の溶解特性を測定するた
めにu、s、p、パドル法を使用した。37T5℃に保
った脱気0.IN塩酸の9001中の5Orpmにセッ
トしたU、S、P、回転パドル装置中に錠剤を入れる。
60分後溶解媒体の一部を取り出し、高性能液体クロマ
トグラフィー(HPLC)によってα−(4−(1,1
−ジメチルエチル)フェニルコート(ヒドロキシジフェ
ニルメチル)−1−ピペリジンブタノールについて検定
する。
トグラフィー(HPLC)によってα−(4−(1,1
−ジメチルエチル)フェニルコート(ヒドロキシジフェ
ニルメチル)−1−ピペリジンブタノールについて検定
する。
6個の錠剤について平均した溶解の結果は、60分後8
7.8%のα−(4−(1,1−ジメチルエチル)フェ
ニル)−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピ
ペリジンブタノールが溶解媒体中に放出されたことを示
した( 86.1%〜89.2%の範囲)。
7.8%のα−(4−(1,1−ジメチルエチル)フェ
ニル)−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピ
ペリジンブタノールが溶解媒体中に放出されたことを示
した( 86.1%〜89.2%の範囲)。
ポリソルベート800代りにセチルピリジウムクロライ
ドを使用した以外は同じ組成を有する錠剤を上記と類似
の方法で製造した。3つの各々の錠剤に対して平均した
溶解の結果は、60分後103%のα−(4−(1,1
−ジメチルエチル)フェニル)−4−(ヒドロキシジフ
ェニルメチル)−1−ピペリジンブタノールが溶解媒体
中に放出されたことを示した(102%〜105%の範
囲)。
ドを使用した以外は同じ組成を有する錠剤を上記と類似
の方法で製造した。3つの各々の錠剤に対して平均した
溶解の結果は、60分後103%のα−(4−(1,1
−ジメチルエチル)フェニル)−4−(ヒドロキシジフ
ェニルメチル)−1−ピペリジンブタノールが溶解媒体
中に放出されたことを示した(102%〜105%の範
囲)。
実施例 2
経口投与のための120mの錠剤
4.32kgのα−(4−(1,1−ジメチルエチル)
フェニル)−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1
−ピペリジンブタノール、 Io、57に8の微結晶セ
ルロース及び1゜44kgの炭酸カルシウム(重質)を
−緒にし、ミキサー中で7分間チョッパーを用いてブレ
ンドする。
フェニル)−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1
−ピペリジンブタノール、 Io、57に8の微結晶セ
ルロース及び1゜44kgの炭酸カルシウム(重質)を
−緒にし、ミキサー中で7分間チョッパーを用いてブレ
ンドする。
この混合物にゆっくりと7.91の純水中の0.54k
gのヒドロキシプロピルメチルセルロース(29+05
cpS)及び0.18kgのポリエチェレングリコール
(8000粉末)の溶液を混合を続けながら加える。混
合を約2分間続け、ゆっくりと純粋を十分量加え、良好
な顆粒を与える(18kgバッチ当り約0.51)。
gのヒドロキシプロピルメチルセルロース(29+05
cpS)及び0.18kgのポリエチェレングリコール
(8000粉末)の溶液を混合を続けながら加える。混
合を約2分間続け、ゆっくりと純粋を十分量加え、良好
な顆粒を与える(18kgバッチ当り約0.51)。
更に3分間混合を続ける。
70°Cで流動床乾燥機中で顆粒を115℃でコンピュ
ータツク水分分析計によって測定して約1.0%〜2.
0%の水分含量に乾燥した。乾燥した顆粒を2A、+2
5スクリーンを通過させる。乾燥顆粒を約5分間20メ
ツシユスクリーンを通過させた0、054kgの無定形
二酸化珪素及び0.72kgのCaCO3の混合物とブ
レンドする。40メツシユスクリーンを通過させた0、
18kgのステアリン酸マグネシウムを上記の混合物に
加え5分間ブレンドする。
ータツク水分分析計によって測定して約1.0%〜2.
0%の水分含量に乾燥した。乾燥した顆粒を2A、+2
5スクリーンを通過させる。乾燥顆粒を約5分間20メ
ツシユスクリーンを通過させた0、054kgの無定形
二酸化珪素及び0.72kgのCaCO3の混合物とブ
レンドする。40メツシユスクリーンを通過させた0、
18kgのステアリン酸マグネシウムを上記の混合物に
加え5分間ブレンドする。
錠剤を適当な錠剤プレスを用いて500mg及び約12
〜15kpの硬度で圧縮する。
〜15kpの硬度で圧縮する。
この手順は次の組成の1000個の錠剤を生じた。
aα−(4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル)−
4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジン
ブタノール b約8000の平均分子量のポリエチレングリコールC
メトキシル含量的28%〜約30%そしてヒドロキジプ
ロピル含量的7%〜約12%そして粘度的5cpSを有
するヒドロキシプロピルメチルセルロース 上記の方法で作った錠剤の溶解特性を測定するためにu
、s、p、パドル法を用いた。37±5℃に保った0、
1N脱気塩酸900m1中の50rpm+にセットした
U、S。
4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジン
ブタノール b約8000の平均分子量のポリエチレングリコールC
メトキシル含量的28%〜約30%そしてヒドロキジプ
ロピル含量的7%〜約12%そして粘度的5cpSを有
するヒドロキシプロピルメチルセルロース 上記の方法で作った錠剤の溶解特性を測定するためにu
、s、p、パドル法を用いた。37±5℃に保った0、
1N脱気塩酸900m1中の50rpm+にセットした
U、S。
P9回転パドル装置中に錠剤を入れた。45分後溶解媒
体の一部を抜き出し、α−(4−(1,1−ジメチルエ
チル)フェニル)−4−(ヒドロキシジフェニルメチル
)−1−ピペリジンブタノールについてHPLCによっ
て検定した。
体の一部を抜き出し、α−(4−(1,1−ジメチルエ
チル)フェニル)−4−(ヒドロキシジフェニルメチル
)−1−ピペリジンブタノールについてHPLCによっ
て検定した。
6つの錠剤に対する平均の溶解結果は45分後80゜0
%のα−(4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル〕
−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジ
ンブタノールが溶解媒体中に放出されたことを示す(7
8,3%〜85.9%の範囲)。
%のα−(4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル〕
−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジ
ンブタノールが溶解媒体中に放出されたことを示す(7
8,3%〜85.9%の範囲)。
11Pl’IC(2910,5cps)が1.6重量%
そして微結晶セルロースが60.1重量%であること以
外は上と同じ組成の錠剤を上記と類似の方法で製造した
。そのような錠剤6個に対して平均した溶解結果は、4
5分後81.7%のα−(4−(1,1−ジメチルエチ
ル)フェニル)−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)
−トビベリジンブタノールが溶解媒体中に放出されたこ
とを示す(78,5%〜85.5%の範囲)。
そして微結晶セルロースが60.1重量%であること以
外は上と同じ組成の錠剤を上記と類似の方法で製造した
。そのような錠剤6個に対して平均した溶解結果は、4
5分後81.7%のα−(4−(1,1−ジメチルエチ
ル)フェニル)−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)
−トビベリジンブタノールが溶解媒体中に放出されたこ
とを示す(78,5%〜85.5%の範囲)。
出願人 メレルダウ ファーマスーティカルズインコー
ボレーテッド
ボレーテッド
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1、a)治療上有効量の少なくとも一種のピペリジノア
ルカノール化合物又は製薬上受け入れられるその塩、b
)組成物の約0.1重量%〜約6重量%の量の一種又は
それ以上のノニオン性表面活性剤、及びc)組成物の約
2〜約50重量%の量の炭酸カルシウムを含む固体単位
投与形の製剤組成物。 2、ピペリジノアルカノールがα−〔4−(1,1−ジ
メチルエチル)フェニル〕−4−(ヒドロキシジフェニ
ルメチル)−1−ピペリジンブタノールである特許請求
の範囲第1項に記載の製剤組成物。 3、α−〔4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル〕
−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジ
ンブタノールが約60mgの量で存在する特許請求の範
囲第2項に記載の組成物。 4、α−〔4−(1,1−ジメチルエチル)フェニル〕
−4−(ヒドロキシジフェニルメチル)−1−ピペリジ
ンブタノールが約120mgの量で存在する特許請求の
範囲第2項に記載の組成物。 5、ノニオン性表面活性剤が組成物の約0.5〜約4重
量%の量で存在する特許請求の範囲第3項又は第4項に
記載の組成物。 6、ノニオン性表面活性剤が組成物の約1〜約3重量%
の量で存在する特許請求の範囲第3項又は第4項に記載
の組成物。 7、ノニオン性表面活性剤がポリソルベート80である
特許請求の範囲第3項に記載の組成物。 8、ノニオン性表面活性剤がポリエチレングリコールで
ある特許請求の範囲第4項に記載の組成物。 9、炭酸カルシウムが組成物の約2〜約25重量%の量
で存在する特許請求の範囲第3項又は第4項に記載の組
成物。 10、炭酸カルシウムが組成物の約12〜約15重量%
の量で存在する特許請求の範囲第3項又は第4項に記載
の組成物。 11、それぞれ組成物の約3重量%及び15重量%のポ
リソルベート80及び炭酸カルシウムを含み、更にそれ
ぞれ組成物の約35重量%、30.5重量%、5重量%
、及び0.55重量%の微結晶セルロース、予備ゼラチ
ン化したトウモロコシ澱粉、ナトリウム澱粉グリコレー
ト及びステアリン酸マグネシウムを含んでいる特許請求
の範囲第3項に記載の組成物。 12、それぞれポリエチレングリコール及び炭酸カルシ
ウムを組成物の約1重量%及び12重量%含んでおり、
更に微結晶セルロース、HPMC、ステアリン酸マグネ
シウム、及び二酸化珪素を組成物の約60.4重量%、
1.6重量%、1重量%及び0.3重量%含んでいる特
許請求の範囲第4項に記載の組成物。 13、ポリエチレングリコール、炭酸カルシウム、微結
晶セルロース、HPMC、ステアリン酸マグネシウム、
及び二酸化珪素をそれぞれ組成物の1重量%、12重量
%、59重量%、3重量%、1重量%及び0.3重量%
含んでいる特許請求の範囲第4項に記載の組成物。 14、a)治療上有効量の少なくとも一種のピペリジノ
アルカノール化合物又は製薬上受け入れられるその塩、
b)組成物の約2〜約50重量%の量の炭酸カルシウム
、及びc)組成物の約0.1〜約6重量%の量の一種又
はそれ以上の陽イオン性表面活性剤を含んでいる固体単
位投与形の製剤組成物。 15、ピペリジノアルカノール化合物がα−〔4−(1
,1−ジメチルエチル)フェニル〕−4−(ヒドロキシ
ジフェニルメチル)−1−ピペリジンブタノールである
特許請求の範囲第14項に記載の組成物。 16、陽イオン性表面活性剤がセチルピリジウムクロラ
イドである特許請求の範囲14項又は第15項に記載の
組成物。 17、陽イオン性表面活性剤が組成物の約3重量%をな
している特許請求の範囲第14項又は第15項に記載の
組成物。 18、ポリソルベート80及び炭酸カルシウムをそれぞ
れ組成物の約3%及び15重量%含み、更に微結晶セル
ロース、予備ゼラチン化トウモロコシ澱粉、ナトリウム
澱粉グリコレート及びステアリン酸マグネシウムをそれ
ぞれ組成物の約35重量%、30.5重量%、5重量%
、及び0.55重量%の含んでいる特許請求の範囲第1
6項に記載の組成物。
Applications Claiming Priority (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US10592887A | 1987-10-07 | 1987-10-07 | |
US105,928 | 1987-10-07 | ||
US11716687A | 1987-11-04 | 1987-11-04 | |
US117,166 | 1987-11-04 | ||
US15268988A | 1988-02-05 | 1988-02-05 | |
US152,689 | 1988-02-05 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH01128924A true JPH01128924A (ja) | 1989-05-22 |
JP2722220B2 JP2722220B2 (ja) | 1998-03-04 |
Family
ID=27380006
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP63250048A Expired - Lifetime JP2722220B2 (ja) | 1987-10-07 | 1988-10-05 | ピペリジノアルカノール誘導体の製剤組成物 |
Country Status (17)
Country | Link |
---|---|
EP (1) | EP0310999B1 (ja) |
JP (1) | JP2722220B2 (ja) |
KR (1) | KR960007753B1 (ja) |
CN (1) | CN1019544B (ja) |
AR (1) | AR240018A1 (ja) |
AU (1) | AU615950B2 (ja) |
CA (1) | CA1316458C (ja) |
DE (1) | DE3873011T2 (ja) |
DK (1) | DK172383B1 (ja) |
ES (1) | ES2051809T3 (ja) |
FI (1) | FI92148C (ja) |
GR (1) | GR3005787T3 (ja) |
HU (1) | HU200924B (ja) |
IE (1) | IE60323B1 (ja) |
IL (1) | IL87921A (ja) |
NZ (1) | NZ226446A (ja) |
PT (1) | PT88681B (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007039472A (ja) * | 1998-09-03 | 2007-02-15 | Astrazeneca Ab | 速放性錠剤 |
JP2008266347A (ja) * | 1995-02-28 | 2008-11-06 | Aventis Pharmaceuticals Inc | ピペリジノアルカノール化合物のための医薬組成物 |
JP2009060792A (ja) * | 2007-09-04 | 2009-03-26 | Fujifilm Corp | 錠剤またはカプセル剤の食品。 |
JP2010095490A (ja) * | 2008-10-20 | 2010-04-30 | Nipro Corp | 錠剤の製造方法 |
JP2013027403A (ja) * | 2007-09-06 | 2013-02-07 | Fujifilm Corp | サラシア属植物の抽出物とフラボノイドを含有する食品 |
JP2013090641A (ja) * | 2013-02-19 | 2013-05-16 | Fujifilm Corp | 錠剤またはカプセル剤の食品。 |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
ZA90341B (en) * | 1989-01-23 | 1990-10-31 | Merrell Dow Pharma | Liquid pharmaceutical composition for piperidinoalkanol derivatives |
WO1993023047A1 (en) * | 1992-05-11 | 1993-11-25 | Merrell Dow Pharmaceuticals Inc. | Use of terfenadine derivatives as antihistaminics in a hepatically impaired patient |
BE1006990A5 (nl) * | 1993-04-22 | 1995-02-07 | Univ Gent | Werkwijze en samenstelling om een aktief bestanddeel in een vaste toedieningsvorm te brengen. |
UA60335C2 (uk) * | 1997-08-26 | 2003-10-15 | Хехст Маріон Рассел, Інк. | Фармацевтична композиція, яка об'єднує піперидиноалканол з протинабряковим агентом |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55141469A (en) * | 1979-04-10 | 1980-11-05 | Richardson Merrell Inc | Piperidine derivatives |
JPS5788117A (en) * | 1980-11-21 | 1982-06-01 | Smithkline Corp | Gelatin capsule containing triamterene |
JPS5877810A (ja) * | 1981-11-01 | 1983-05-11 | Taiho Yakuhin Kogyo Kk | ポリグリセロ−ル不飽和脂肪酸エステルを含む経口薬剤組成物 |
JPS6036424A (ja) * | 1983-07-07 | 1985-02-25 | アメリカン・ホーム・プロダクツ・コーポレイシヨン | 液体潤滑剤を含有する医薬組成物 |
JPS6160613A (ja) * | 1984-08-30 | 1986-03-28 | メレルダウフアーマスーテイカルズ インコーポレーテツド | 熱溶融抗ヒスタミン処方剤 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3878217A (en) * | 1972-01-28 | 1975-04-15 | Richardson Merrell Inc | Alpha-aryl-4-substituted piperidinoalkanol derivatives |
US4285957A (en) * | 1979-04-10 | 1981-08-25 | Richardson-Merrell Inc. | 1-Piperidine-alkanol derivatives, pharmaceutical compositions thereof, and method of use thereof |
JPS6396126A (ja) * | 1986-10-13 | 1988-04-27 | Taisho Pharmaceut Co Ltd | 安定化組成物 |
-
1988
- 1988-10-03 AR AR312097A patent/AR240018A1/es active
- 1988-10-04 EP EP88116367A patent/EP0310999B1/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-10-04 CA CA000579284A patent/CA1316458C/en not_active Expired - Lifetime
- 1988-10-04 NZ NZ226446A patent/NZ226446A/xx unknown
- 1988-10-04 DE DE8888116367T patent/DE3873011T2/de not_active Expired - Lifetime
- 1988-10-04 ES ES88116367T patent/ES2051809T3/es not_active Expired - Lifetime
- 1988-10-05 IL IL87921A patent/IL87921A/xx active Protection Beyond IP Right Term
- 1988-10-05 JP JP63250048A patent/JP2722220B2/ja not_active Expired - Lifetime
- 1988-10-05 AU AU23460/88A patent/AU615950B2/en not_active Expired
- 1988-10-06 KR KR1019880013035A patent/KR960007753B1/ko not_active IP Right Cessation
- 1988-10-06 CN CN88109095A patent/CN1019544B/zh not_active Expired
- 1988-10-06 DK DK559288A patent/DK172383B1/da active
- 1988-10-06 HU HU885185A patent/HU200924B/hu unknown
- 1988-10-06 IE IE303288A patent/IE60323B1/en not_active IP Right Cessation
- 1988-10-06 PT PT88681A patent/PT88681B/pt not_active IP Right Cessation
- 1988-10-07 FI FI884611A patent/FI92148C/fi not_active IP Right Cessation
-
1992
- 1992-09-24 GR GR920402109T patent/GR3005787T3/el unknown
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS55141469A (en) * | 1979-04-10 | 1980-11-05 | Richardson Merrell Inc | Piperidine derivatives |
JPS5788117A (en) * | 1980-11-21 | 1982-06-01 | Smithkline Corp | Gelatin capsule containing triamterene |
JPS5877810A (ja) * | 1981-11-01 | 1983-05-11 | Taiho Yakuhin Kogyo Kk | ポリグリセロ−ル不飽和脂肪酸エステルを含む経口薬剤組成物 |
JPS6036424A (ja) * | 1983-07-07 | 1985-02-25 | アメリカン・ホーム・プロダクツ・コーポレイシヨン | 液体潤滑剤を含有する医薬組成物 |
JPS6160613A (ja) * | 1984-08-30 | 1986-03-28 | メレルダウフアーマスーテイカルズ インコーポレーテツド | 熱溶融抗ヒスタミン処方剤 |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008266347A (ja) * | 1995-02-28 | 2008-11-06 | Aventis Pharmaceuticals Inc | ピペリジノアルカノール化合物のための医薬組成物 |
JP2007039472A (ja) * | 1998-09-03 | 2007-02-15 | Astrazeneca Ab | 速放性錠剤 |
JP2009060792A (ja) * | 2007-09-04 | 2009-03-26 | Fujifilm Corp | 錠剤またはカプセル剤の食品。 |
JP2013027403A (ja) * | 2007-09-06 | 2013-02-07 | Fujifilm Corp | サラシア属植物の抽出物とフラボノイドを含有する食品 |
JP2010095490A (ja) * | 2008-10-20 | 2010-04-30 | Nipro Corp | 錠剤の製造方法 |
JP2013090641A (ja) * | 2013-02-19 | 2013-05-16 | Fujifilm Corp | 錠剤またはカプセル剤の食品。 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CA1316458C (en) | 1993-04-20 |
FI884611L (fi) | 1989-04-08 |
CN1019544B (zh) | 1992-12-23 |
GR3005787T3 (ja) | 1993-06-07 |
DE3873011D1 (de) | 1992-08-27 |
DK559288A (da) | 1989-04-08 |
PT88681A (pt) | 1988-11-01 |
IE60323B1 (en) | 1994-06-29 |
EP0310999B1 (en) | 1992-07-22 |
AR240018A1 (es) | 1990-01-31 |
EP0310999A1 (en) | 1989-04-12 |
CN1032739A (zh) | 1989-05-10 |
DE3873011T2 (de) | 1992-12-03 |
AU615950B2 (en) | 1991-10-17 |
IL87921A (en) | 1992-05-25 |
JP2722220B2 (ja) | 1998-03-04 |
DK559288D0 (da) | 1988-10-06 |
IL87921A0 (en) | 1989-03-31 |
HU200924B (en) | 1990-09-28 |
NZ226446A (en) | 1990-09-26 |
PT88681B (pt) | 1992-12-31 |
HUT48460A (en) | 1989-06-28 |
KR890006235A (ko) | 1989-06-12 |
FI884611A0 (fi) | 1988-10-07 |
KR960007753B1 (ko) | 1996-06-12 |
AU2346088A (en) | 1989-08-10 |
FI92148B (fi) | 1994-06-30 |
IE883032L (en) | 1989-04-07 |
FI92148C (fi) | 1994-10-10 |
ES2051809T3 (es) | 1994-07-01 |
DK172383B1 (da) | 1998-05-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4929605A (en) | Pharmaceutical composition for piperidinoalkanol derivatives | |
AU2011201520B2 (en) | Capsule Formulation Of Pirfenidone And Pharmaceutically Acceptable Excipients | |
US5972381A (en) | Solid solution of an antifungal agent with enhanced bioavailability | |
JP2011516613A (ja) | 好ましくはポサコナゾールおよびhpmcasを含む固体分散物中の経口用薬学的組成物 | |
EP1588707B1 (en) | Stable solid medicinal composition for oral administration of ramosetron | |
US20100196464A1 (en) | Orlistat pharmaceutical formulations | |
CN101503414B (zh) | 噻唑并[3,2-b]-1,2,4-三嗪衍生物及其应用 | |
JPH01128924A (ja) | ピペリジノアルカノール誘導体の製剤組成物 | |
EP0500851B1 (en) | Process for the preparation of a tablet or dragee composition containing a heat-, light- and moisture-sensitive active ingredient having monoclinic crystal structure | |
JP5635491B2 (ja) | 固形医薬組成物 | |
CA2008183C (en) | Liquid pharmaceutical composition for piperidinoalkanol derivatives | |
JP4808246B2 (ja) | 医薬組成物 | |
TW527196B (en) | Molecular dispersion composition with enhanced bioavailability | |
RU2463039C2 (ru) | Эсциталопрам и твердая фармацевтическая композиция, его содержащая | |
JP7271869B2 (ja) | レボセチリジン含有錠剤 | |
JP7355846B2 (ja) | 固形製剤 | |
RU2707286C1 (ru) | Фармацевтическая противогрибковая композиция на основе производного хлорфенилбутандиона и способ её получения | |
WO2024261701A1 (en) | Edoxaban formulation. | |
HU204997B (en) | Process for producing carrier system suitable for ensuring controlled biological access to dihydropyridines, as well as new oral dosage form ensuring improved biological access | |
JP2020015690A (ja) | レボセチリジン含有錠剤 | |
MX2008007383A (en) | Complex formulation comprising amlodipine camsylate and simvastatin and method for preparation thereof | |
AU2014240300A1 (en) | Capsule Formulation of Pirfenidone and Pharmaceutically Acceptable Excipients |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071128 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081128 Year of fee payment: 11 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term |