[go: up one dir, main page]

JPH0110861Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0110861Y2
JPH0110861Y2 JP1982093529U JP9352982U JPH0110861Y2 JP H0110861 Y2 JPH0110861 Y2 JP H0110861Y2 JP 1982093529 U JP1982093529 U JP 1982093529U JP 9352982 U JP9352982 U JP 9352982U JP H0110861 Y2 JPH0110861 Y2 JP H0110861Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
eyelet
cylindrical part
base
conductive piece
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982093529U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS599477U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982093529U priority Critical patent/JPS599477U/ja
Publication of JPS599477U publication Critical patent/JPS599477U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0110861Y2 publication Critical patent/JPH0110861Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Multi-Conductor Connections (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案はスイツチ、その他リード線接続端子等
のハトメを使用した電気接続装置に係る。
従来例の構成とその問題点 本考案と対比される従来例について第3図と第
4図により説明する。これらの図において、1は
導電片、2は合成樹脂製の基体、3は導電性のハ
トメであり、このハトメ3は基体2に挿通される
大径Dの円筒部4と、導電片1に挿通してかしめ
られる小径dの円筒部5とを備えている。なお、
6は端子部である。このハトメ3は、基体2の経
年収縮による導電片1とハトメ3との接触不良を
防止するために導電片1を大径の円筒部4の段部
と小径の円筒部5のかしめ部とで挾む込むように
して固定するものであるが、上記ハトメ3のかし
めにより小径の円筒部5の基部がやや下方に押し
込まれるように変形しやすいため、導電片1とハ
トメ3との接触が不完全に成り易いという欠点が
あつた。
考案の目的 本考案は前記従来の問題に留意し、ハトメのか
しめによる円筒部の変形を防止し、導電片に対し
確実な接触が得られるようにすることを目的とす
るものである。
考案の構成 前記目的を達成するため、本考案はハトメを合
成樹脂製の基体に挿通される角筒部と、この角筒
部の辺長と同一の径を有し導電片に挿通してかし
められる円筒部とで構成し、この円筒部をかしめ
た際のかしめ力をこの円筒部と部分的に一直線上
にある前記角筒部で受けとめるようにした電気接
続装置の構成としたものである。
実施例の説明 以下、本考案を実施例に基づいて説明する。
第1図と第2図において、7は導電片、8は合
成樹脂製の基体、9は導電性のハトメである。ハ
トメ9は、基体8に挿通される角筒部10と、こ
の角筒部10の辺長と同一の径を有し、導電片7
に挿通してかしめられる円筒部11とを備えてい
る。すなわち、角筒部10の辺長Dと円筒部11
の径dは等しい。なお、12は端子部である。
なお、角筒部は四角形状のものに限定されな
く、また、各辺の辺長が異なる場合であつても円
筒部と角筒部とが部分的に一直線上に連なるもの
であれば、本考案の作用効果に変わりはない。な
お、このような場合、円筒部が完全な円筒部では
なく、ダ円形状になるような場合もある。
考案の効果 上記のように構成された電気接続装置は、ハト
メをかしめた際のかしめ力が円筒部と部分的に一
直線上に連なる角筒部で受け止められるために、
上記円筒部の基部の変形が防止されるようにな
り、導電片とハトメとの接触が良好であり、しか
も基体の経年収縮による接触不良も生ずる恐れの
ないという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例によるハトメの斜視
図、第2図は同かしめ時の対角線縦断面図であ
る。第3図は本考案と対比されるハトメの斜視
図、第4図は同かしめ時縦断面図である。 7……導電片、8……基体、9……ハトメ、1
0……角筒部、11……円筒部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 導電片と、合成樹脂製の基体と、導電性のハト
    メとを備え、このハトメは、前記基体に挿通され
    る角筒部と、この角筒部の辺長と同一の径を有し
    前記導電片に挿通してかしめられる円筒部とを備
    えたことを特徴とする電気接続装置。
JP1982093529U 1982-06-21 1982-06-21 電気接続装置 Granted JPS599477U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982093529U JPS599477U (ja) 1982-06-21 1982-06-21 電気接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982093529U JPS599477U (ja) 1982-06-21 1982-06-21 電気接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS599477U JPS599477U (ja) 1984-01-21
JPH0110861Y2 true JPH0110861Y2 (ja) 1989-03-29

Family

ID=30224397

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982093529U Granted JPS599477U (ja) 1982-06-21 1982-06-21 電気接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS599477U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2922370B1 (fr) * 2007-10-15 2009-11-20 Eldre Borne de connexion electrique.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS599477U (ja) 1984-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002252050A (ja) コネクタ
JPH0110861Y2 (ja)
JP2545747Y2 (ja) プラグおよびジャック
JPH0559773U (ja) 同軸ケーブルコネクタ
JPH0323669Y2 (ja)
JPH052382U (ja) 端子金具
JPS604381Y2 (ja) 端子金具
JPS6328543Y2 (ja)
JPH0538545Y2 (ja)
JPH0334855Y2 (ja)
JPS6071082U (ja) ゴム栓付電線用端子
JPH0276482U (ja)
JPH0256367U (ja)
JP3020841U (ja) 棒型圧着端子
JPH0414857Y2 (ja)
JPS594543Y2 (ja) ねじ端子
JPS6333502Y2 (ja)
JPS6330139Y2 (ja)
JPS59698Y2 (ja) リ−ド線保持装置
JPH02129679U (ja)
JPH0622929Y2 (ja) 電気コネクター
JPH0357015Y2 (ja)
JPH03119959U (ja)
JPS6160473U (ja)
JPS5985580U (ja) 圧着端子