JP7637847B2 - 換気制御システム - Google Patents
換気制御システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7637847B2 JP7637847B2 JP2020197830A JP2020197830A JP7637847B2 JP 7637847 B2 JP7637847 B2 JP 7637847B2 JP 2020197830 A JP2020197830 A JP 2020197830A JP 2020197830 A JP2020197830 A JP 2020197830A JP 7637847 B2 JP7637847 B2 JP 7637847B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air
- ventilation
- control unit
- air volume
- area
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 title claims description 114
- 238000004378 air conditioning Methods 0.000 claims description 42
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 claims description 14
- 239000000428 dust Substances 0.000 claims description 14
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000006870 function Effects 0.000 description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 4
- 208000035473 Communicable disease Diseases 0.000 description 3
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 3
- 230000001143 conditioned effect Effects 0.000 description 2
- 238000011109 contamination Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000007791 dehumidification Methods 0.000 description 1
- 230000014509 gene expression Effects 0.000 description 1
- 230000010354 integration Effects 0.000 description 1
- 239000000463 material Substances 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02B—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
- Y02B30/00—Energy efficient heating, ventilation or air conditioning [HVAC]
- Y02B30/70—Efficient control or regulation technologies, e.g. for control of refrigerant flow, motor or heating
Landscapes
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Ventilation (AREA)
Description
本開示の実施例を具体的に説明する前に、実施例の概要を説明する。本実施例は、住宅等の施設に設けられ、施設に対する全館空調を実行する空調システムに関する。前述のごとく、感染症の防止対策として、施設内の空気を外気と入れかえる換気回数が、1時間当たり2回とされている。換気装置だけで、換気回数2回を実現する場合、風量が過大となり、空調負荷が増大するので、実現が困難になる。本実施例に係る空調システムは、HEPAフィルタにより浄化させた空気を施設内で循環させており、換気すべき空気の風量の一部を、循環させる空気の風量に置き換える。つまり、循環させる空気の風量と、換気させる空気の風量との合計値が、1時間当たり2回の換気回数以上となるように換気がなされる。以下の説明において、風量とは、単位時間、例えば1時間あたりの風量を示す。
次に実施例2を説明する。実施例2は、実施例1と同様に、施設に対する全館空調を実行する空調システムに関する。実施例1では、空気の汚れ値をもとに還気風量を決定してから、還気風量をもとに外気風量を決定する。実施例2では、CO2濃度をもとに外気風量を決定してから、外気風量をもとに還気風量を決定する。以下では、実施例1との差異を中心に説明する。
Claims (6)
- 対象となる領域の内外の空気を入れかえる換気装置と、
集塵フィルタを有する空気調和装置と、
前記換気装置と前記空気調和装置に対して運転を指示する制御装置とを備え、
前記空気調和装置は、前記領域内の空気を吸い込んで前記集塵フィルタによって浄化した後、前記領域内に吹き出して循環させる循環風路を有し、
前記制御装置は、前記換気装置により導入される単位時間当たりの外気風量と、前記空気調和装置にて集塵フィルタを通過して前記循環風路に循環される単位時間当たりの還気風量との合計が所定の換気回数で必要な外気と入れ替えるべき空気の量である換気風量以上となるように前記換気風量の一部を前記還気風量に置き換え、前記換気風量の残りを前記外気風量として、前記換気装置と前記空気調和装置に対して運転を指示する、換気制御システム。 - 前記集塵フィルタは、HEPAフィルタ(High Efficiency Particulate Air)である請求項1に記載の換気制御システム。
- 前記制御装置は、
前記換気装置を制御する換気制御部と、
前記空気調和装置を制御する空調機制御部とを備え、
前記空調機制御部は、
汚れセンサにおいて検出された空気中のゴミ、塵、埃、CO2などの空気の汚れ値を受けつけ、
前記空気の汚れ値に応じて前記還気風量を決定し、
前記換気制御部は、前記空調機制御部において決定された前記還気風量をもとに、前記換気風量から当該還気風量を減算した値を前記外気風量とする、請求項1または2に記載の換気制御システム。 - 前記制御装置は、
前記換気装置を制御する換気制御部と、
前記空気調和装置を制御する空調機制御部とを備え、
前記換気制御部は、
CO2センサにおいて検出された室内のCO2濃度を受けつけ、
前記CO2濃度に応じて前記外気風量を決定し、
前記空調機制御部は、前記換気制御部において決定された前記外気風量をもとに、前記換気風量から当該外気風量を減算した値を前記還気風量とする、請求項1または2に記載の換気制御システム。 - 前記領域は、複数の部屋を含み、
前記CO2センサは各部屋に設置され、
前記換気制御部は、複数の前記CO2センサのそれぞれにおいて検出されたCO2濃度のうち、最大のCO2濃度に応じて前記外気風量を決定する請求項4に記載の換気制御システム。 - 前記制御装置は、
前記換気装置を制御する換気制御部と、
前記空気調和装置を制御する空調機制御部とを備え、
前記換気制御部は、
推定された前記領域内の在室人数を受けつけ、
前記領域内の在室人数に応じて前記外気風量を決定し、
前記空調機制御部は、前記換気制御部において決定された前記外気風量をもとに、前記換気風量から当該外気風量を減算した値を前記還気風量とする、請求項1または2に記載の換気制御システム。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020197830A JP7637847B2 (ja) | 2020-11-30 | 2020-11-30 | 換気制御システム |
JP2024205770A JP2025019262A (ja) | 2020-11-30 | 2024-11-26 | 換気制御システム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020197830A JP7637847B2 (ja) | 2020-11-30 | 2020-11-30 | 換気制御システム |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024205770A Division JP2025019262A (ja) | 2020-11-30 | 2024-11-26 | 換気制御システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022086036A JP2022086036A (ja) | 2022-06-09 |
JP7637847B2 true JP7637847B2 (ja) | 2025-03-03 |
Family
ID=81893871
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020197830A Active JP7637847B2 (ja) | 2020-11-30 | 2020-11-30 | 換気制御システム |
JP2024205770A Pending JP2025019262A (ja) | 2020-11-30 | 2024-11-26 | 換気制御システム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2024205770A Pending JP2025019262A (ja) | 2020-11-30 | 2024-11-26 | 換気制御システム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7637847B2 (ja) |
Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003214648A (ja) | 2002-01-25 | 2003-07-30 | Toshiba Kyaria Kk | 空気調和装置 |
JP2004125304A (ja) | 2002-10-03 | 2004-04-22 | Sanki Eng Co Ltd | 空調機の風量制御装置 |
JP2007078250A (ja) | 2005-09-14 | 2007-03-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空気調和機 |
JP2010255898A (ja) | 2009-04-23 | 2010-11-11 | Omron Corp | 送風制御パターン作成装置、送風制御装置、送風制御パターン作成方法、送風制御パターン作成プログラム、送風制御方法、および風量制御システム |
JP2014115019A (ja) | 2012-12-10 | 2014-06-26 | Panasonic Corp | 空調制御システム |
JP2019032132A (ja) | 2017-08-09 | 2019-02-28 | 株式会社富士通ゼネラル | 空気調和機 |
WO2019043984A1 (ja) | 2017-08-30 | 2019-03-07 | シャープ株式会社 | 空気調和機の室内機 |
-
2020
- 2020-11-30 JP JP2020197830A patent/JP7637847B2/ja active Active
-
2024
- 2024-11-26 JP JP2024205770A patent/JP2025019262A/ja active Pending
Patent Citations (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003214648A (ja) | 2002-01-25 | 2003-07-30 | Toshiba Kyaria Kk | 空気調和装置 |
JP2004125304A (ja) | 2002-10-03 | 2004-04-22 | Sanki Eng Co Ltd | 空調機の風量制御装置 |
JP2007078250A (ja) | 2005-09-14 | 2007-03-29 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 空気調和機 |
JP2010255898A (ja) | 2009-04-23 | 2010-11-11 | Omron Corp | 送風制御パターン作成装置、送風制御装置、送風制御パターン作成方法、送風制御パターン作成プログラム、送風制御方法、および風量制御システム |
JP2014115019A (ja) | 2012-12-10 | 2014-06-26 | Panasonic Corp | 空調制御システム |
JP2019032132A (ja) | 2017-08-09 | 2019-02-28 | 株式会社富士通ゼネラル | 空気調和機 |
WO2019043984A1 (ja) | 2017-08-30 | 2019-03-07 | シャープ株式会社 | 空気調和機の室内機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2025019262A (ja) | 2025-02-06 |
JP2022086036A (ja) | 2022-06-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101808116B1 (ko) | 공기청정 시스템 | |
JP2022086037A (ja) | 換気制御システム | |
JP2019100588A (ja) | 熱交換型換気扇の制御方法 | |
JP2015169399A (ja) | 換気装置 | |
JP2020051658A (ja) | 熱交換型換気装置 | |
KR20050106185A (ko) | 수요 대응 제어형 공조 시스템 | |
JP7637847B2 (ja) | 換気制御システム | |
JP2022076754A (ja) | 換気システム | |
JP7630074B2 (ja) | 空調制御システム | |
JP7417810B2 (ja) | 空調システム | |
JP7565483B2 (ja) | 在不在判定装置、換気システム、全館空調システム、監視システム | |
JP7515115B2 (ja) | 初期設定方法、コントローラ、および、全館空調システム | |
JP2021177111A (ja) | 空調システム | |
JP7507387B2 (ja) | 気流形成システム、及び気流形成方法 | |
JP7526910B2 (ja) | 機器制御システム | |
WO2025023008A1 (ja) | 空調装置 | |
WO2022118855A1 (ja) | 換気システム、及び、換気方法 | |
WO2024084766A1 (ja) | 換気装置の制御方法、換気装置、換気システム、及びプログラム | |
JP7564456B2 (ja) | 追加換気装置の選定方法、追加換気装置および空気調和装置の選定方法、および、空調換気システム | |
WO2024084767A1 (ja) | 換気システムの制御方法、及び換気システム | |
JP7653878B2 (ja) | 全館空調システム、集合住宅 | |
JP2024099892A (ja) | 空気清浄装置 | |
KR101527609B1 (ko) | 공기 조화 시스템 및 그의 제어방법 | |
JP2024142356A (ja) | 空調システム | |
JP2022136770A (ja) | 空調システム、空調装置、及び、空調制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20221021 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231012 |
|
A871 | Explanation of circumstances concerning accelerated examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871 Effective date: 20240222 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240430 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240507 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240614 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20240827 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20240918 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241126 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20241204 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20250107 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20250120 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7637847 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |