JP7619234B2 - 車両、車両プラットフォーム、車両制御インターフェースボックス、自動運転キット、車両の制御方法、および、車両プラットフォームの制御方法 - Google Patents
車両、車両プラットフォーム、車両制御インターフェースボックス、自動運転キット、車両の制御方法、および、車両プラットフォームの制御方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7619234B2 JP7619234B2 JP2021175522A JP2021175522A JP7619234B2 JP 7619234 B2 JP7619234 B2 JP 7619234B2 JP 2021175522 A JP2021175522 A JP 2021175522A JP 2021175522 A JP2021175522 A JP 2021175522A JP 7619234 B2 JP7619234 B2 JP 7619234B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- api
- vehicle platform
- autonomous driving
- control
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 54
- 239000008186 active pharmaceutical agent Substances 0.000 claims description 89
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 80
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 44
- 230000006870 function Effects 0.000 claims description 36
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims description 25
- 230000008569 process Effects 0.000 claims description 24
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 21
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 14
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 13
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 21
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 9
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 4
- 230000008859 change Effects 0.000 description 3
- 230000005856 abnormality Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 2
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000011161 development Methods 0.000 description 1
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 1
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 1
- 238000010348 incorporation Methods 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 230000007935 neutral effect Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60W—CONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
- B60W60/00—Drive control systems specially adapted for autonomous road vehicles
- B60W60/001—Planning or execution of driving tasks
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S17/00—Systems using the reflection or reradiation of electromagnetic waves other than radio waves, e.g. lidar systems
- G01S17/88—Lidar systems specially adapted for specific applications
- G01S17/93—Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S17/931—Lidar systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/003—Transmission of data between radar, sonar or lidar systems and remote stations
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/02—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
- G01S7/027—Constructional details of housings, e.g. form, type, material or ruggedness
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S7/00—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
- G01S7/48—Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S17/00
- G01S7/481—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements
- G01S7/4811—Constructional features, e.g. arrangements of optical elements common to transmitter and receiver
- G01S7/4813—Housing arrangements
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/86—Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/86—Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder
- G01S13/865—Combination of radar systems with lidar systems
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/86—Combinations of radar systems with non-radar systems, e.g. sonar, direction finder
- G01S13/867—Combination of radar systems with cameras
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
- G01S2013/9318—Controlling the steering
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
- G01S2013/93185—Controlling the brakes
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
- G01S2013/9319—Controlling the accelerator
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
- G01S2013/932—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles using own vehicle data, e.g. ground speed, steering wheel direction
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01S—RADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
- G01S13/00—Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
- G01S13/88—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
- G01S13/93—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
- G01S13/931—Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
- G01S2013/9327—Sensor installation details
- G01S2013/93273—Sensor installation details on the top of the vehicles
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Transportation (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
- Small-Scale Networks (AREA)
- Stored Programmes (AREA)
Description
<全体構成>
図1は、この開示の実施の形態に係る車両1の概要を示す図である。車両1は、自動運転キット(ADK:Autonomous Driving Kit)10と、車両プラットフォーム(VP:Vehicle Platform)20とを備える。ADK10は、VP20に取り付け可能(車両1に着脱可能)に構成されている。ADK10とVP20とは、車両制御インターフェース(後述するVCIB40)を介して相互に通信可能に構成されている。
図2は、この実施の形態に係るADS11、VCIB40およびVP20の構成を詳細に示す図である。図2に示すように、ADS11は、コンピュータ111と、HMI(Human Machine Interface)112と、認識用センサ113と、姿勢用センサ114と、センサクリーナ115とを含む。
ADK10をVP20に搭載する場合、どのようなVP20に対しても、適切な制御を可能とすることが課題として考えられる。
(1) 前述した実施の形態においては、図3のステップS111からステップS113で示したように、認証キーが真正か否かの確認は、ADK10の起動時に行われるようにした。しかし、これに限定されず、確認が行われるのは他のタイミングであってもよく、たとえば、既に走行している車両1において途中で自動運転に切替えられる場合の自動運転の開始時であってもよい。
(1) 図1および図2で示したように、車両1は、走り曲がり止まるための機能を有するVP20と、VP20に着脱可能であり、VP20に自動運転の指示を出すADK10と、VP20を制御するための制御コマンドを出力するVCIB40とを備える。図2で示したように、VCIB40(VCIB41,42)は、メモリ412,422と通信部413,423とプロセッサ411,421とを備える。図2および図3で示したように、メモリ412,422は、VP20に所定機能の実行を要求したりVP20からの所定情報の送信を要求したりするためのAPIの組合せであるAPIセットに含まれる複数のAPIのそれぞれに対応する処理を実行するための実行用情報を、複数種類のAPIセットについて予め記憶する。図2および図3で示したように、通信部413,423は、複数種類のAPIセットのうちADK10に対して予め使用が許可された許可APIセットに含まれるAPIに従った要求を、当該ADK10から受信する(たとえば、ステップS214)。プロセッサ411,421は、メモリ412,422に記憶された当該許可APIセットの実行用情報のうち、通信部413,423によって受信された要求に関するAPIの実行用情報を用いて、当該要求に応じた処理を実行する(ステップS216,ステップS217)。
Claims (9)
- 走り曲がり止まるための機能を有する車両プラットフォームと、前記車両プラットフォームに着脱可能であり、前記車両プラットフォームに自動運転の指示を出す自動運転キットと、前記車両プラットフォームを制御するための制御コマンドを出力する車両制御インターフェースボックスとを備える車両であって、
前記車両制御インターフェースボックスは、記憶部と通信部と制御部とを備え、
前記記憶部は、前記車両プラットフォームに所定機能の実行を要求したり前記車両プラットフォームからの所定情報の送信を要求したりするためのAPIの組合せであるAPIセットに含まれる複数のAPIのそれぞれに対応する処理を実行するための実行用情報を、複数種類の前記APIセットについて予め記憶し、
複数種類の前記APIセットは、それぞれ、複数種類の前記車両プラットフォームに対応するものであり、
前記通信部は、複数種類の前記APIセットのうち前記自動運転キットに対して予め使用が許可された許可APIセットに含まれるAPIに従った要求を、当該自動運転キットから受信し、
前記制御部は、前記記憶部に記憶された当該許可APIセットの実行用情報のうち、前記通信部によって受信された要求に関するAPIの実行用情報を用いて、当該要求に応じた処理を実行する、車両。 - 前記通信部は、前記許可APIセットを特定可能な認証情報を前記自動運転キットから受信し、
前記制御部は、前記通信部によって受信された認証情報で特定される前記許可APIセットの使用の許可が真正であるか判断し、
前記制御部は、前記許可APIセットの使用の許可が真正であると判断した場合、前記通信部によって受信された要求に応じた処理を実行する、請求項1に記載の車両。 - 前記車両、前記車両プラットフォームまたは前記車両制御インターフェースボックスの製造者が、前記自動運転キットの製造者に対して前記許可APIセットの使用を予め許可する、請求項2に記載の車両。
- 前記自動運転キットおよび前記車両制御インターフェースボックスは、車載通信ネットワークで接続される、請求項1に記載の車両。
- 走り曲がり止まるための機能を有する車両プラットフォームであって、
前記車両プラットフォームは、当該車両プラットフォームを制御するための制御コマンドを出力する車両制御インターフェースボックスを備え、
前記車両制御インターフェースボックスは、記憶部と通信部と制御部とを含み、
前記記憶部は、前記車両プラットフォームに所定機能の実行を要求したり前記車両プラットフォームからの所定情報の送信を要求したりするためのAPIの組合せであるAPIセットに含まれる複数のAPIのそれぞれに対応する処理を実行するための実行用情報を、複数種類の前記APIセットについて予め記憶し、
複数種類の前記APIセットは、それぞれ、複数種類の前記車両プラットフォームに対応するものであり、
前記通信部は、複数種類の前記APIセットのうち、前記車両プラットフォームに着脱可能であり前記車両プラットフォームに自動運転の指示を出す自動運転キットに対して予め使用が許可された許可APIセットに含まれるAPIに従った要求を、当該自動運転キットから受信し、
前記制御部は、前記記憶部に記憶された当該許可APIセットの実行用情報のうち、前記通信部によって受信された要求に関するAPIの実行用情報を用いて、当該要求に応じた処理を実行する、車両プラットフォーム。 - 走り曲がり止まるための機能を有する車両プラットフォームに搭載され、当該車両プラットフォームを制御するための制御コマンドを出力する車両制御インターフェースボックスであって、
前記車両制御インターフェースボックスは、記憶部と通信部と制御部とを含み、
前記記憶部は、前記車両プラットフォームに所定機能の実行を要求したり前記車両プラットフォームからの所定情報の送信を要求したりするためのAPIの組合せであるAPIセットに含まれる複数のAPIのそれぞれに対応する処理を実行するための実行用情報を、複数種類の前記APIセットについて予め記憶し、
複数種類の前記APIセットは、それぞれ、複数種類の前記車両プラットフォームに対応するものであり、
前記通信部は、複数種類の前記APIセットのうち、前記車両プラットフォームに着脱可能であり前記車両プラットフォームに自動運転の指示を出す自動運転キットに対して予め使用が許可された許可APIセットに含まれるAPIに従った要求を、当該自動運転キットから受信し、
前記制御部は、前記記憶部に記憶された当該許可APIセットの実行用情報のうち、前記通信部によって受信された要求に関するAPIの実行用情報を用いて、当該要求に応じた処理を実行する、車両制御インターフェースボックス。 - 走り曲がり止まるための機能を有する車両プラットフォームに着脱可能であり、前記車両プラットフォームに自動運転の指示を出す自動運転キットであって、
制御部と通信部とを備え、
前記制御部は、
前記車両プラットフォームに所定機能の実行を要求したり前記車両プラットフォームからの所定情報の送信を要求したりするためのAPIの組合せである複数種類のAPIセットのうち前記自動運転キットに対して予め使用が許可された許可APIセットに含まれるAPIに従った要求を前記車両プラットフォームに送信するよう前記通信部を制御し、
複数種類の前記APIセットは、それぞれ、複数種類の前記車両プラットフォームに対応するものであり、
前記車両プラットフォームにおいて、前記許可APIセットに含まれる複数のAPIのそれぞれに対応する処理を実行するための実行用情報のうち、前記通信部によって送信された要求に関するAPIの実行用情報が用いられて、当該要求に応じた処理が実行される、自動運転キット。 - 走り曲がり止まるための機能を有する車両プラットフォームと、前記車両プラットフォームに着脱可能であり、前記車両プラットフォームに自動運転の指示を出す自動運転キットと、前記車両プラットフォームを制御するための制御コマンドを出力する車両制御インターフェースボックスとを備える車両の制御方法であって、
前記車両制御インターフェースボックスは、記憶部と通信部と制御部とを備え、
前記記憶部は、前記車両プラットフォームに所定機能の実行を要求したり前記車両プラットフォームからの所定情報の送信を要求したりするためのAPIの組合せであるAPIセットに含まれる複数のAPIのそれぞれに対応する処理を実行するための実行用情報を、複数種類の前記APIセットについて予め記憶し、
複数種類の前記APIセットは、それぞれ、複数種類の前記車両プラットフォームに対応するものであり、
前記制御方法は、
前記通信部が、複数種類の前記APIセットのうち前記自動運転キットに対して予め使用が許可された許可APIセットに含まれるAPIに従った要求を、当該自動運転キットから受信するステップと、
前記制御部が、前記記憶部に記憶された当該許可APIセットの実行用情報のうち、前記通信部によって受信された要求に関するAPIの実行用情報を用いて、当該要求に応じた処理を実行するステップとを含む、車両の制御方法。 - 走り曲がり止まるための機能を有する車両プラットフォームに着脱可能であり、前記車両プラットフォームに自動運転の指示を出す自動運転キットによる車両プラットフォームの制御方法であって、
前記自動運転キットは、制御部と通信部とを備え、
前記制御方法は、前記制御部が、前記車両プラットフォームに所定機能の実行を要求したり前記車両プラットフォームからの所定情報の送信を要求したりするためのAPIの組合せである複数種類のAPIセットのうち前記自動運転キットに対して予め使用が許可された許可APIセットに含まれるAPIに従った要求を前記車両プラットフォームに送信するよう前記通信部を制御するステップを含み、
複数種類の前記APIセットは、それぞれ、複数種類の前記車両プラットフォームに対応するものであり、
前記車両プラットフォームにおいて、前記許可APIセットに含まれる複数のAPIのそれぞれに対応する処理を実行するための実行用情報のうち、前記通信部によって送信された要求に関するAPIの実行用情報が用いられて、当該要求に応じた処理が実行される、車両プラットフォームの制御方法。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021175522A JP7619234B2 (ja) | 2021-10-27 | 2021-10-27 | 車両、車両プラットフォーム、車両制御インターフェースボックス、自動運転キット、車両の制御方法、および、車両プラットフォームの制御方法 |
US17/890,437 US20230130452A1 (en) | 2021-10-27 | 2022-08-18 | Vehicle, vehicle platform, vehicle control interface box, autonomous driving kit, control method of vehicle, and control method of vehicle platform |
CN202211150736.8A CN116022155A (zh) | 2021-10-27 | 2022-09-21 | 车辆、车辆平台、车辆控制接口箱、自动驾驶套件、车辆的控制方法及车辆平台的控制方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021175522A JP7619234B2 (ja) | 2021-10-27 | 2021-10-27 | 車両、車両プラットフォーム、車両制御インターフェースボックス、自動運転キット、車両の制御方法、および、車両プラットフォームの制御方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023064998A JP2023064998A (ja) | 2023-05-12 |
JP7619234B2 true JP7619234B2 (ja) | 2025-01-22 |
Family
ID=86055663
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021175522A Active JP7619234B2 (ja) | 2021-10-27 | 2021-10-27 | 車両、車両プラットフォーム、車両制御インターフェースボックス、自動運転キット、車両の制御方法、および、車両プラットフォームの制御方法 |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230130452A1 (ja) |
JP (1) | JP7619234B2 (ja) |
CN (1) | CN116022155A (ja) |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018506461A (ja) | 2014-12-15 | 2018-03-08 | ポラリス インダストリーズ インコーポレーテッド | 自律準備車両 |
JP2018132015A (ja) | 2017-02-16 | 2018-08-23 | 株式会社デンソー | 自動運転制御装置 |
US20190155285A1 (en) | 2017-11-21 | 2019-05-23 | UAD Technologies LLC | Portable Universal Autonomous Driving System |
JP2019177807A (ja) | 2018-03-30 | 2019-10-17 | トヨタ自動車株式会社 | 制御装置、プログラム、及び制御方法 |
JP2020164046A (ja) | 2019-03-29 | 2020-10-08 | マツダ株式会社 | 車両用演算装置 |
JP2020172165A (ja) | 2019-04-10 | 2020-10-22 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御インタフェースおよび車両システム |
JP2021123146A (ja) | 2020-01-31 | 2021-08-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両 |
JP2021123135A (ja) | 2020-01-31 | 2021-08-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両 |
JP2021123138A (ja) | 2020-01-31 | 2021-08-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両、及び自動運転システム |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7069975B2 (ja) * | 2018-03-30 | 2022-05-18 | トヨタ自動車株式会社 | 制御装置、制御装置用のプログラム、及び制御方法 |
US11724714B2 (en) * | 2020-10-28 | 2023-08-15 | Uber Technologies, Inc. | Systems and methods for autonomous vehicle state management |
-
2021
- 2021-10-27 JP JP2021175522A patent/JP7619234B2/ja active Active
-
2022
- 2022-08-18 US US17/890,437 patent/US20230130452A1/en active Pending
- 2022-09-21 CN CN202211150736.8A patent/CN116022155A/zh active Pending
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2018506461A (ja) | 2014-12-15 | 2018-03-08 | ポラリス インダストリーズ インコーポレーテッド | 自律準備車両 |
JP2018132015A (ja) | 2017-02-16 | 2018-08-23 | 株式会社デンソー | 自動運転制御装置 |
US20190155285A1 (en) | 2017-11-21 | 2019-05-23 | UAD Technologies LLC | Portable Universal Autonomous Driving System |
JP2019177807A (ja) | 2018-03-30 | 2019-10-17 | トヨタ自動車株式会社 | 制御装置、プログラム、及び制御方法 |
JP2020164046A (ja) | 2019-03-29 | 2020-10-08 | マツダ株式会社 | 車両用演算装置 |
JP2020172165A (ja) | 2019-04-10 | 2020-10-22 | トヨタ自動車株式会社 | 車両制御インタフェースおよび車両システム |
JP2021123146A (ja) | 2020-01-31 | 2021-08-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両 |
JP2021123135A (ja) | 2020-01-31 | 2021-08-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両 |
JP2021123138A (ja) | 2020-01-31 | 2021-08-30 | トヨタ自動車株式会社 | 車両、及び自動運転システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN116022155A (zh) | 2023-04-28 |
US20230130452A1 (en) | 2023-04-27 |
JP2023064998A (ja) | 2023-05-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7484858B2 (ja) | 自動運転キット、車両プラットフォーム、車両インターフェースボックスおよび車両 | |
JP7626016B2 (ja) | 車両プラットフォーム、自動運転システム、および車両制御インターフェースボックス | |
JP2024065846A (ja) | 車両、車両プラットフォームおよび自動運転キット | |
JP7619234B2 (ja) | 車両、車両プラットフォーム、車両制御インターフェースボックス、自動運転キット、車両の制御方法、および、車両プラットフォームの制御方法 | |
JP2023048306A (ja) | 車両プラットフォーム、車両制御インターフェースボックス、および、自動運転システム | |
JP7552566B2 (ja) | 車両管理システムおよび車両管理方法 | |
JP2024060752A (ja) | 車両 | |
US20240416968A1 (en) | Vehicle control device | |
JP7615991B2 (ja) | 自動運転システム、車両制御インターフェースおよび車両 | |
JP7567734B2 (ja) | 車両、車両の制御方法および車両制御インターフェースボックス | |
JP7593282B2 (ja) | 車両、車両の制御方法および車両制御インターフェースボックス | |
JP2024106017A (ja) | 車両プラットフォーム、車両制御インターフェースボックス、および、自動運転システム | |
US20240351617A1 (en) | Vehicle | |
JP2025017049A (ja) | 自動運転キット | |
US20240326773A1 (en) | Vehicle, control method for vehicle, and vehicle control interface box | |
JP2023048613A (ja) | 自動運転キット、車両プラットフォーム、車両インターフェースボックスおよび車両 | |
JP2023048395A (ja) | 車両制御インターフェースおよびそれを備える車両、自動運転システムおよびそれを備える車両、ならびに、車両の制御方法 | |
US20230331258A1 (en) | Vehicle control interface, vehicle, and control method for vehicle | |
JP2024053730A (ja) | 車両、車両の制御方法および車両制御インターフェースボックス | |
JP2024052061A (ja) | 車両 | |
JP2024162003A (ja) | 車両制御装置 | |
JP2023048383A (ja) | 車両プラットフォーム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231026 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240628 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240806 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20241004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241210 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241223 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7619234 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |