JP7556696B2 - モータ駆動制御装置及び送風機器 - Google Patents
モータ駆動制御装置及び送風機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7556696B2 JP7556696B2 JP2020052522A JP2020052522A JP7556696B2 JP 7556696 B2 JP7556696 B2 JP 7556696B2 JP 2020052522 A JP2020052522 A JP 2020052522A JP 2020052522 A JP2020052522 A JP 2020052522A JP 7556696 B2 JP7556696 B2 JP 7556696B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- resistor
- motor
- control device
- drive control
- motor drive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 57
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 17
- 230000003321 amplification Effects 0.000 claims description 13
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 claims description 13
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 10
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 9
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 8
- 230000006870 function Effects 0.000 description 7
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 7
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 7
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 4
- 238000009499 grossing Methods 0.000 description 4
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 2
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000005669 field effect Effects 0.000 description 1
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 1
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
図1は、実施の形態1に係るモータ駆動制御装置100の構成を示す図である。実施の形態1に係るモータ駆動制御装置100は、図1に示すように、整流回路2と、平滑コンデンサ4と、インバータ回路5と、制御部9と、電流検出回路12とを備える。制御部9は、センサレスモータ制御部10と、電流演算部11とを備える。詳細な内容は後述するが、制御部9は、電流検出回路12の回路構成を変更する制御を行う。電流検出回路12は、モータ電流の検出を行う回路である。
図5は、実施の形態2における電流検出回路12Aの構成例を示す図である。電流検出回路12Aは、図3に示す実施の形態1における電流検出回路12の構成において、アナログスイッチ23がアナログスイッチ23Aに置き替えられ、抵抗22が抵抗22Aに置き替えられている。アナログスイッチ23Aは、単投式のスイッチであり、共通端子23Aaと、接点23Abとを備える。アナログスイッチ23Aは、入力されるスイッチ制御信号に基づいて回路のオンオフの切り換えを行う。
図6は、実施の形態3における動作フローを示すフローチャートである。実施の形態3は、増幅器20の増幅ゲインの切り替えを、モータ電流Imを用いて実施する形態である。図6に示すフローチャートは、図3に示す実施の形態1の電流検出回路12及び図5に示す実施の形態2の電流検出回路12Aのうちの何れを用いても実施可能である。図6は、図3に示す電流検出回路12を用いる場合を例示している。
図7は、実施の形態4に係る送風機器の一例である換気扇150の説明に供する斜視図である。実施の形態1から3のうちの何れかに記載のモータ駆動制御装置を換気扇150に搭載すれば、換気扇150を駆動する制御回路及び制御ソフトウェアの標準化が図れる。これにより、同一仕様の制御回路及び制御ソフトウェアを使用して多機種の製品に適用できるので、製品のコストダウンを図ることが可能となる。
Claims (5)
- モータを位置センサレス制御方式で駆動するモータ駆動制御装置であって、
印加された直流電圧を任意電圧及び任意周波数の3相交流電圧に変換するインバータ回路と、
前記インバータ回路の3つの相のレグのうちの2つの相のみに挿入され、各々の抵抗値が1Ω以下である2つのシャント抵抗と、
2つの前記シャント抵抗に流れる電流に基づいて前記モータの各相に流れるモータ電流を検出する電流検出回路と、
前記電流検出回路の回路構成を変更する制御を行う制御部と、
を備え、
前記電流検出回路は、
プラス入力端子、マイナス入力端子及び出力端子を備え、前記モータ電流の検出値を増幅する増幅器と、
一端が前記出力端子に接続され、前記増幅器の増幅ゲインを決める2以上の抵抗を備えた抵抗群と、
共通端子及び少なくとも1つの接点を備え、前記共通端子が前記マイナス入力端子に接続され、前記接点が前記抵抗群の他端側において前記抵抗群に備えられる1つの抵抗に接続され、前記抵抗群に備えられる抵抗の前記接点との接続を変更することで前記増幅器の増幅ゲインを決める抵抗値を切り替えるアナログスイッチと、
一端が電源電圧に接続され、他端が前記マイナス入力端子に接続される第1の抵抗と、
一端がグラウンドに接続され、他端が前記第1の抵抗の他端と、前記マイナス入力端子と、前記アナログスイッチの共通端子とに接続される第2の抵抗と、
一端が電源電圧に接続され、他端が前記プラス入力端子に接続される第3の抵抗と、
一端が前記第3の抵抗の他端と、前記プラス入力端子とに接続され、他端が前記インバータ回路のスイッチング素子と前記シャント抵抗との接続点に接続される第4の抵抗と、
を備え、
前記第1、第2、第3及び第4の抵抗の抵抗値は全て等しく、
前記抵抗値の切り替えは、前記モータ電流の大小に基づいて行われる
ことを特徴とするモータ駆動制御装置。 - 前記抵抗値の切り替えは、前記アナログスイッチの接点の切り替えで行われる
ことを特徴とする請求項1に記載のモータ駆動制御装置。 - 前記抵抗値の切り替えは、前記アナログスイッチのオンオフで行われる
ことを特徴とする請求項1に記載のモータ駆動制御装置。 - 前記増幅ゲインは、前記モータ電流の大小に従って自動的に切り替わる
ことを特徴とする請求項2又は3に記載のモータ駆動制御装置。 - 請求項1から4の何れか1項に記載のモータ駆動制御装置を備えた送風機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020052522A JP7556696B2 (ja) | 2020-03-24 | 2020-03-24 | モータ駆動制御装置及び送風機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020052522A JP7556696B2 (ja) | 2020-03-24 | 2020-03-24 | モータ駆動制御装置及び送風機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021153353A JP2021153353A (ja) | 2021-09-30 |
JP7556696B2 true JP7556696B2 (ja) | 2024-09-26 |
Family
ID=77887427
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020052522A Active JP7556696B2 (ja) | 2020-03-24 | 2020-03-24 | モータ駆動制御装置及び送風機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7556696B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005260449A (ja) | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Sharp Corp | Ad変換器 |
JP2008278573A (ja) | 2007-04-26 | 2008-11-13 | Nec Electronics Corp | インバータ装置及びそれに用いられる半導体装置。 |
JP2010172124A (ja) | 2009-01-23 | 2010-08-05 | Nidec Shibaura Corp | モータの制御装置 |
JP2010233301A (ja) | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Hitachi Car Eng Co Ltd | センサレス・ブラシレスモータ制御装置及びそれを用いた電動流体ポンプ |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH10132861A (ja) * | 1996-10-30 | 1998-05-22 | Yaskawa Electric Corp | Acサーボドライバの電流検出装置 |
JP6255573B2 (ja) * | 2013-09-26 | 2018-01-10 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 換気装置 |
-
2020
- 2020-03-24 JP JP2020052522A patent/JP7556696B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2005260449A (ja) | 2004-03-10 | 2005-09-22 | Sharp Corp | Ad変換器 |
JP2008278573A (ja) | 2007-04-26 | 2008-11-13 | Nec Electronics Corp | インバータ装置及びそれに用いられる半導体装置。 |
JP2010172124A (ja) | 2009-01-23 | 2010-08-05 | Nidec Shibaura Corp | モータの制御装置 |
JP2010233301A (ja) | 2009-03-26 | 2010-10-14 | Hitachi Car Eng Co Ltd | センサレス・ブラシレスモータ制御装置及びそれを用いた電動流体ポンプ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021153353A (ja) | 2021-09-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5655367B2 (ja) | モータ駆動装置 | |
JP6754661B2 (ja) | 交流電動機の制御装置および制御方法、並びに交流電動機駆動システム | |
JP5880420B2 (ja) | インバータ装置 | |
JP5485232B2 (ja) | スイッチング回路の制御装置 | |
WO2018078851A1 (ja) | 電動機駆動装置 | |
JP6046446B2 (ja) | ベクトル制御装置、およびそれを用いたモータ制御装置、空調機 | |
JP2002199744A (ja) | インバータ保護方法およびその装置 | |
JP2019080465A (ja) | 電流検出装置 | |
CN109185191B (zh) | 直流风机的启动控制方法及装置、室外机、空调器 | |
JP3278188B2 (ja) | 電動機駆動用インバータ装置 | |
JP2011109797A (ja) | 圧縮機用モータ駆動装置 | |
CN104052342A (zh) | 一种电机控制装置及具有其的空调系统 | |
JPWO2018185878A1 (ja) | 同期モータ駆動装置、送風機および空気調和装置 | |
JP7556696B2 (ja) | モータ駆動制御装置及び送風機器 | |
JP4345553B2 (ja) | モータ駆動装置 | |
JP2020078108A (ja) | 回転電機の制御装置 | |
JP7069398B2 (ja) | モータ駆動装置及び空気調和機 | |
JP2014171293A (ja) | 冷却ファンの制御装置、及び制御方法 | |
JP2001028892A (ja) | 交流電動機のトルク検出装置及び駆動制御装置 | |
JPH11136994A (ja) | 3相誘導電動機駆動装置 | |
CN116247997A (zh) | 在电压控制模式下操作的永磁同步电机的负载自适应弱磁 | |
JP7170858B2 (ja) | 負荷駆動装置、空気調和機及び負荷駆動装置の運転方法 | |
JP7099249B2 (ja) | 回転電機の制御装置 | |
JP4779565B2 (ja) | インバータ制御回路 | |
JP2005057858A (ja) | モータ駆動装置および食器洗浄機のモータ駆動装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220301 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221228 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230216 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230711 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20230721 |
|
A912 | Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912 Effective date: 20230922 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240722 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240912 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7556696 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |