JP6255573B2 - 換気装置 - Google Patents
換気装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP6255573B2 JP6255573B2 JP2013199538A JP2013199538A JP6255573B2 JP 6255573 B2 JP6255573 B2 JP 6255573B2 JP 2013199538 A JP2013199538 A JP 2013199538A JP 2013199538 A JP2013199538 A JP 2013199538A JP 6255573 B2 JP6255573 B2 JP 6255573B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- air volume
- current
- unit
- motor
- voltage
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- Y02B30/746—
Landscapes
- Control Of Positive-Displacement Air Blowers (AREA)
- Ventilation (AREA)
- Air Conditioning Control Device (AREA)
- Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
Description
この換気装置内部には、羽根を駆動するモータと、このモータを制御する制御回路を備え、この制御回路内部には、上段と下段からなり、相反するON/OFF動作を行う2つのスイッチング素子を直流電圧に直列に接続して成る三つのアームを三相ブリッジ状に結線し、三相PWM方式の交流電圧を前記モータに印加するインバータ回路と、このインバータ回路に商用電源を整流平滑した後に所望の直流電圧を生成する直流電圧可変手段を具備した電源回路と、このインバータ回路の各相の下段と負電位側の間に相ごとに挿入したシャント抵抗と、このシャント抵抗の端子間電圧を増幅する増幅部と、この増幅部の出力からモータに流れる各相の電流を検出する電流検出部と、この電流検出部で検出された電流に基づいてモータの回転数と位置を算出する回転検出部と、
目標風量を指示する目標風量指示部と、前記電流検出部で検出した各相の電流値のうちいずれか1相の電流値と、前記回転検出部が算出した回転数とを入力して現在の出力風量を算出し、算出された前記出力風量と前記目標風量とを比較する風量演算部と、前記風量演算部の比較結果に基づいて、前記インバータ回路に対してデューティを可変させて前記モータの回転数を制御する速度制御部を備え、前記直流電圧可変手段は、前記目標風量指示部が指示する目標風量に応じて出力する直流電圧を可変することにより、所期の目的を達成するものである。
この換気装置内部には、羽根を駆動するモータと、このモータを制御する制御回路を備え、この制御回路内部には、上段と下段からなり、相反するON/OFF動作を行う2つのスイッチング素子を直流電圧に直列に接続して成る三つのアームを三相ブリッジ状に結線し、三相PWM方式の交流電圧を前記モータに印加するインバータ回路と、このインバータ回路に商用電源を整流平滑した後に所望の直流電圧を生成する直流電圧可変手段を具備した電源回路と、このインバータ回路の各相の下段と負電位側の間に相ごとに挿入したシャント抵抗と、このシャント抵抗の端子間電圧を増幅する増幅部と、この増幅部の出力からモータに流れる各相の電流を検出する電流検出部と、この電流検出部で検出された電流に基づいてモータの回転数と位置を算出する回転検出部と、目標風量を指示する目標風量指示部と、前記電流検出部で検出した各相の電流値のうちいずれか1相の電流値と、前記回転検出部が算出した回転数とを入力して現在の出力風量を算出し、算出された前記出力風量と前記目標風量とを比較する風量演算部と、前記風量演算部の比較結果に基づいて、前記インバータ回路に対してデューティを可変させて前記モータの回転数を制御する速度制御部を備え、前記直流電圧可変手段は、前記目標風量指示部が指示する目標風量に応じて出力する直流電圧を可変するため、モータの巻線に流れる電流のみを直接検出することが可能となり、さらに目標風量に応じて出力する直流電圧を可変させて、小風量の場合には、直流電圧を小さく生成して、モータの巻線に流れる電流を増加させることにより、風量演算部が認識する電流値を増加させて、認識誤差を少なくすることにより、正確にモータ巻線の電流を検出することが可能になり、換気風量を常に一定に保ち、且つ無駄なエネルギーを低減できるという効果を奏する。
この換気装置内部には、羽根を駆動するモータと、このモータを制御する制御回路を備え、この制御回路内部には、上段と下段からなり、相反するON/OFF動作を行う2つのスイッチング素子を直流電圧に直列に接続して成る三つのアームを三相ブリッジ状に結線し、三相PWM方式の電圧を前記モータに印加するインバータ回路と、このインバータ回路に商用電源を整流平滑した後に所望の直流電圧を生成する直流電圧可変手段を具備した電源回路と、このインバータ回路の各相の下段と負電位側の間に相ごとに挿入したシャント抵抗と、このシャント抵抗の端子間電圧を増幅する増幅部と、この増幅部の出力からモータに流れる各相の電流を検出する電流検出部と、この電流検出部で検出された電流に基づいてモータの回転数と位置を算出する回転検出部と、目標風量を指示する目標風量指示部と、前記電流検出部で検出した各相の電流値のうちいずれか1相の電流値と、前記回転検出部が算出した回転数とを入力して現在の出力風量を算出し、算出された前記出力風量と前記目標風量とを比較する風量演算部と、前記風量演算部の比較結果に基づいて、前記インバータ回路に対して、デューティを可変させて前記モータの回転数を制御する速度制御部を備え、前記直流電圧可変手段は、前記目標風量指示部が指示する目標風量に応じて出力する直流電圧を可変するもの
である。
率変更手段は、前記目標風量に基づいて前記増幅部の増幅率を切り替える構成を有している。
本発明の換気装置の一実施の形態として、建物内の天井に設けられた換気装置によって説明する。
2 天井裏
3 本体
4 アダプタ
5 排気ダクト
7 羽根
8 センサレスブラシレスDCモータ
9 ルーバ
10 制御回路
11 リモコン装置
11a 電源入/切スイッチ
11b ファンノッチ設定スイッチ
12 商用電源
13 交直変換回路
14 直流電圧可変手段
15 電源回路
16 平滑コンデンサ
17 インバータ回路
18 固定子
19 回転子
20 シャント抵抗
21 増幅部
22 電流検出部
23 回転検出部
24 風量演算部
25 目標風量指示部
26 増幅率変更手段
27 速度制御部
Claims (3)
- 風量を可変できる換気装置であって、
この換気装置内部には、
羽根を駆動するモータと、
このモータを制御する制御回路を備え、
この制御回路内部には、
上段と下段からなり、相反するON/OFF動作を行う2つのスイッチング素子を直流電圧に直列に接続して成る三つのアームを三相ブリッジ状に結線し、三相PWM方式の電圧を前記モータに印加するインバータ回路と、
このインバータ回路に商用電源を整流平滑した後に所望の直流電圧を生成する直流電圧可変手段を具備した電源回路と、
このインバータ回路の各相の下段と負電位側の間に相ごとに挿入したシャント抵抗と、
このシャント抵抗の端子間電圧を増幅する増幅部と、
この増幅部の出力からモータに流れる各相の電流を検出する電流検出部と、
この電流検出部で検出された電流に基づいてモータの回転数と位置を算出する回転検出部と、
目標風量を指示する目標風量指示部と、
前記電流検出部で検出した各相の電流値のうちいずれか1相の電流値と、前記回転検出部が算出した回転数とを入力して現在の出力風量を算出し、算出された前記出力風量と前記目標風量とを比較する風量演算部と、
前記風量演算部の比較結果に基づいて、前記インバータ回路に対して、デューティを可変させて前記モータの回転数を制御する速度制御部を備え、
前記直流電圧可変手段は、前記目標風量指示部が指示する目標風量に応じて出力する直流電圧を可変する換気装置。 - 前記制御回路には、前記増幅部の増幅率を変更する増幅率変更手段を備え、
この増幅率変更手段は、前記目標風量に基づいて前記増幅部の増幅率を切り替える請求項1記載の換気装置。 - 前記制御回路には、前記増幅部の増幅率を変更する増幅率変更手段を備え、
この増幅率変更手段は、前記電流検出部が検出する電流に基づいて前記増幅部の増幅率を切り替える請求項1記載の換気装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013199538A JP6255573B2 (ja) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | 換気装置 |
CN201480036942.3A CN105339671B (zh) | 2013-06-28 | 2014-06-26 | 换气装置 |
PCT/JP2014/003424 WO2014208095A1 (ja) | 2013-06-28 | 2014-06-26 | 換気装置 |
US14/898,186 US10041496B2 (en) | 2013-06-28 | 2014-06-26 | Ventilation device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013199538A JP6255573B2 (ja) | 2013-09-26 | 2013-09-26 | 換気装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015064174A JP2015064174A (ja) | 2015-04-09 |
JP6255573B2 true JP6255573B2 (ja) | 2018-01-10 |
Family
ID=52832195
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013199538A Active JP6255573B2 (ja) | 2013-06-28 | 2013-09-26 | 換気装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP6255573B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7556696B2 (ja) * | 2020-03-24 | 2024-09-26 | 三菱電機株式会社 | モータ駆動制御装置及び送風機器 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3738685B2 (ja) * | 2000-11-21 | 2006-01-25 | 三菱電機株式会社 | インバータ装置および送風装置 |
JP2005214486A (ja) * | 2004-01-29 | 2005-08-11 | Toshiba Corp | 冷蔵庫 |
JP5289415B2 (ja) * | 2010-11-10 | 2013-09-11 | 三菱電機株式会社 | 同期電動機の製造方法 |
-
2013
- 2013-09-26 JP JP2013199538A patent/JP6255573B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015064174A (ja) | 2015-04-09 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9835350B2 (en) | Method for controlling constant air volume of ECM motor in HVAC system | |
JP3738685B2 (ja) | インバータ装置および送風装置 | |
AU2013204591B2 (en) | Methods and systems for controlling an electric motor | |
CN101233326B (zh) | 送风装置及搭载该送风装置的电气设备 | |
US8669730B2 (en) | Ventilation device | |
JP6609796B2 (ja) | 換気装置 | |
JP6255576B2 (ja) | 換気装置 | |
WO2014208095A1 (ja) | 換気装置 | |
CN102741619B (zh) | 换气装置 | |
JP6225326B2 (ja) | 換気装置 | |
JP6569089B2 (ja) | 天井扇風機 | |
JP6255573B2 (ja) | 換気装置 | |
US20150180383A1 (en) | Air blower equipped with brushless dc motor | |
JP6221057B2 (ja) | 換気装置 | |
JP6182736B2 (ja) | 換気装置 | |
JP2015047000A (ja) | 換気装置 | |
WO2017110081A1 (ja) | ブラシレスdcモータ電圧制御装置およびそれを搭載した送風装置 | |
JP2010022102A (ja) | ブラシレスdcモータとそれを搭載した換気送風装置 | |
JP2010268647A (ja) | ブラシレスdcモータ駆動装置とそれを搭載した換気送風装置 | |
JP7345688B2 (ja) | 換気送風機 | |
WO2024261799A1 (ja) | 送風装置 | |
JP2014155258A (ja) | ブラシレスモータ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20160519 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20160908 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20170808 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20171004 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20171024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20171106 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 6255573 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |