JP7547821B2 - 歯車加工装置および加工条件決定装置 - Google Patents
歯車加工装置および加工条件決定装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7547821B2 JP7547821B2 JP2020120165A JP2020120165A JP7547821B2 JP 7547821 B2 JP7547821 B2 JP 7547821B2 JP 2020120165 A JP2020120165 A JP 2020120165A JP 2020120165 A JP2020120165 A JP 2020120165A JP 7547821 B2 JP7547821 B2 JP 7547821B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- workpiece
- machining
- tooth profile
- chamfering
- hob cutter
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000003754 machining Methods 0.000 title claims description 155
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 54
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 24
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 23
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 2
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 238000003801 milling Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23F—MAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
- B23F19/00—Finishing gear teeth by other tools than those used for manufacturing gear teeth
- B23F19/10—Chamfering the end edges of gear teeth
- B23F19/102—Chamfering the end edges of gear teeth by milling
- B23F19/104—Chamfering the end edges of gear teeth by milling the tool being a hob
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23F—MAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
- B23F19/00—Finishing gear teeth by other tools than those used for manufacturing gear teeth
- B23F19/10—Chamfering the end edges of gear teeth
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23F—MAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
- B23F23/00—Accessories or equipment combined with or arranged in, or specially designed to form part of, gear-cutting machines
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23F—MAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
- B23F23/00—Accessories or equipment combined with or arranged in, or specially designed to form part of, gear-cutting machines
- B23F23/006—Equipment for synchronising movement of cutting tool and workpiece, the cutting tool and workpiece not being mechanically coupled
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23F—MAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
- B23F23/00—Accessories or equipment combined with or arranged in, or specially designed to form part of, gear-cutting machines
- B23F23/12—Other devices, e.g. tool holders; Checking devices for controlling workpieces in machines for manufacturing gear teeth
- B23F23/1218—Checking devices for controlling workpieces in machines for manufacturing gear teeth
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23F—MAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
- B23F5/00—Making straight gear teeth involving moving a tool relatively to a workpiece with a rolling-off or an enveloping motion with respect to the gear teeth to be made
- B23F5/20—Making straight gear teeth involving moving a tool relatively to a workpiece with a rolling-off or an enveloping motion with respect to the gear teeth to be made by milling
- B23F5/22—Making straight gear teeth involving moving a tool relatively to a workpiece with a rolling-off or an enveloping motion with respect to the gear teeth to be made by milling the tool being a hob for making spur gears
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23F—MAKING GEARS OR TOOTHED RACKS
- B23F17/00—Special methods or machines for making gear teeth, not covered by the preceding groups
- B23F17/006—Special methods or machines for making gear teeth, not covered by the preceding groups using different machines or machining operations
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/10—Gear cutting
- Y10T409/100159—Gear cutting with regulation of operation by use of templet, card, or other replaceable information supply
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/10—Gear cutting
- Y10T409/101113—Gear chamfering or deburring
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/10—Gear cutting
- Y10T409/101431—Gear tooth shape generating
- Y10T409/10159—Hobbing
- Y10T409/101749—Process
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T409/00—Gear cutting, milling, or planing
- Y10T409/10—Gear cutting
- Y10T409/101431—Gear tooth shape generating
- Y10T409/10159—Hobbing
- Y10T409/102544—Hobbing including infeed means
- Y10T409/102703—Hobbing including infeed means to infeed along axis of work rotation
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Gear Processing (AREA)
Description
本発明の一態様は、工作物に歯形を加工するホブカッタと、
前記ホブカッタと工作物とを同期回転させながら相対移動させる制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、
前記工作物に対して前記ホブカッタを、前記工作物の軸方向に相対移動させつつ前記工作物の径方向へ相対移動することにより、初期の位置P1から第1目標位置である位置P2へ相対的に移動させ、前記位置P1から前記位置P2へ相対的に移動する最中に前記歯形の軸方向一方端の面取加工を行う第一面取加工制御部と、
前記歯形の軸方向一方端の面取加工に連続して、前記工作物に対して前記ホブカッタを、前記工作物の軸方向に相対移動させることにより、前記第1目標位置である前記位置P2から第2目標位置である位置P3へ相対的に移動させ、前記位置P2から前記位置P3へ相対的に移動する最中に前記歯形を加工する歯形加工制御部と、
前記歯形の加工に連続して、前記工作物に対して前記ホブカッタを、前記工作物の軸方向に相対移動させつつ前記工作物の径方向へ相対移動することにより、前記第2目標位置である前記位置P3から第3目標位置である位置P4へ相対的に移動させ、前記位置P3から前記位置P4へ相対的に移動する最中に前記歯形の軸方向他方端の面取加工を行う第二面取加工制御部と、
を備える、歯車加工装置にある。
本発明の他の態様は、ホブカッタを用いて工作物に歯形を加工する歯車加工方法における加工条件を決定する加工条件決定装置であって、
前記歯車加工方法は、
前記工作物に対して前記ホブカッタを、前記工作物の軸方向に相対移動させつつ前記工作物の径方向へ相対移動することにより、初期の位置P1から第1目標位置である位置P2へ相対的に移動させ、前記位置P1から前記位置P2へ相対的に移動する最中に前記歯形の軸方向一方端の面取加工を行う第一面取加工工程と、
前記歯形の軸方向一方端の面取加工に連続して、前記工作物に対して前記ホブカッタを、前記工作物の軸方向に相対移動させることにより、前記第1目標位置である前記位置P2から第2目標位置である位置P3へ相対的に移動させ、前記位置P2から前記位置P3へ相対的に移動する最中に前記歯形を加工する歯形加工工程と、
前記歯形の加工に連続して、前記工作物に対して前記ホブカッタを、前記工作物の軸方向に相対移動させつつ前記工作物の径方向へ相対移動することにより、前記第2目標位置である前記位置P3から第3目標位置である位置P4へ相対的に移動させ、前記位置P3から前記位置P4へ相対的に移動する最中に前記歯形の軸方向他方端の面取加工を行う第二面取加工工程と、
を備える、加工条件決定装置にある。
歯車加工装置1について、図1を参照して説明する。歯車加工装置1は、ホブカッタTと工作物Wとを相対的に移動させることにより、ホブカッタTによって工作物Wに歯形を創成加工する装置である。
ホブカッタTにより、工作物Wに歯形を創成加工する際の状態について、図2を参照して説明する。例えば、ホブカッタTは、図2に示すように、基端側(図2の右側)の装着部が工具主軸装置33に装着されることによって、片持ち支持される。また、ホブカッタTは、先端側(自由端側)の外周面に複数の刃部を備えている。複数の刃部は、螺旋状に断続的に配列されている。ホブカッタTの複数の刃部は、複数の周回分配列されている。つまり、ホブカッタTは、軸方向において、複数の刃列を有している。図2には、ホブカッタTの刃列数が5~6列である場合を図示する。
工作物Wの加工目標形状である歯車Gの設計形状、すなわち加工後における歯車Gの理想形状について、図3-図6を参照して説明する。ここでは、歯車Gは、外歯車を例にあげて説明するが、内歯車を適用することもできる。また、本例では、説明を容易にするために、歯車Gは、ねじれ角を有しない歯車について説明するが、ねじれ角を有する歯車とすることもできる。
歯車加工装置1の制御装置100の構成について、図7を参照して説明する。制御装置100は、図1に示す歯車加工装置1の一部を構成し、図1に示す歯車加工装置1における駆動装置110(モータ等)を制御する。つまり、制御装置100は、ホブカッタTと工作物Wとを同期回転させながら相対移動させることで、工作物Wに歯形を加工する。
歯車加工方法について、図8-図12を参照して説明する。歯車加工方法は、制御装置100の各制御部101,102,103によって実行される。歯車加工方法は、第一面取加工制御部101により実行される第一面取加工工程(ステップS1)、歯形加工制御部102により実行される歯形加工工程(ステップS2)、第二面取加工制御部103により実行される第二面取加工工程(ステップS3)を順に行う。
歯車加工装置1は、1つのホブカッタTを用いて、面取加工と歯形加工とを行っている。詳細には、ホブカッタTを工作物Wの軸方向への1回の動作によって、軸方向一方端の面取加工、歯形の加工、軸方向他方端の面取加工を順に行うことができる。
歯車加工方法を実現するためには、軸方向一方端における面取(62,72,82)および軸方向他方における面取(63,73,83)を加工するための加工条件を決定する必要がある。この加工条件を決定するための加工条件決定装置120について、図13を参照して説明する。加工条件決定装置120は、面取形状のシミュレーションを行うことで、加工条件の要素として、第一角度φ1、第二角度φ2、第一離間距離L1、および、第二離間距離L2を決定する(図9参照)。
加工条件決定装置120による条件決定処理の例について、図14を参照して説明する。本例では、パラメータ取得部121がパラメータの初期値を取得する場合とする。
Claims (8)
- 工作物に歯形を加工するホブカッタと、
前記ホブカッタと工作物とを同期回転させながら相対移動させる制御装置と、
を備え、
前記制御装置は、
前記工作物に対して前記ホブカッタを、前記工作物の軸方向に相対移動させつつ前記工作物の径方向へ相対移動することにより、初期の位置P1から第1目標位置である位置P2へ相対的に移動させ、前記位置P1から前記位置P2へ相対的に移動する最中に前記歯形の軸方向一方端の面取加工を行う第一面取加工制御部と、
前記歯形の軸方向一方端の面取加工に連続して、前記工作物に対して前記ホブカッタを、前記工作物の軸方向に相対移動させることにより、前記第1目標位置である前記位置P2から第2目標位置である位置P3へ相対的に移動させ、前記位置P2から前記位置P3へ相対的に移動する最中に前記歯形を加工する歯形加工制御部と、
前記歯形の加工に連続して、前記工作物に対して前記ホブカッタを、前記工作物の軸方向に相対移動させつつ前記工作物の径方向へ相対移動することにより、前記第2目標位置である前記位置P3から第3目標位置である位置P4へ相対的に移動させ、前記位置P3から前記位置P4へ相対的に移動する最中に前記歯形の軸方向他方端の面取加工を行う第二面取加工制御部と、
を備える、歯車加工装置。 - 前記第一面取加工制御部は、前記位置P1から前記位置P2へ相対的に移動する最中に、前記工作物の軸方向一方端の端面にて面取加工を開始し、かつ、前記工作物の軸方向一方端の端面から距離を有する位置にて面取加工を終了するように構成され、
前記第二面取加工制御部は、前記位置P3から前記位置P4へ相対的に移動する最中に、前記工作物の軸方向他方端の端面から距離を有する位置にて面取加工を開始し、前記工作物の軸方向他方端の端面にて面取加工を終了するように構成されている、請求項1に記載の歯車加工装置。 - 前記第一面取加工制御部は、前記工作物に対する前記ホブカッタの相対移動方向が前記工作物の中心軸線に対して所定の第一角度となるように制御し、
前記第二面取加工制御部は、前記工作物に対する前記ホブカッタの相対移動方向が前記工作物の中心軸線に対して所定の第二角度となるように制御し、
前記第一角度は、前記歯形の軸方向一方端の面取角度とは異なる角度に設定され、
前記第二角度は、前記歯形の軸方向他方端の面取角度とは異なる角度に設定される、請求項1または2に記載の歯車加工装置。 - 前記歯車加工装置は、さらに、
前記歯形の軸方向一方端の面取加工、前記歯形の加工および前記歯形の軸方向他方端の面取加工の順に行う歯車加工のシミュレーションにより前記工作物の面取形状を取得し、前記面取形状が所定許容条件を満たす前記工作物に対する前記ホブカッタの相対移動軌跡に関する1つの加工条件を決定する加工条件決定装置を備え、
前記第一面取加工制御部および前記第二面取加工制御部は、前記加工条件決定装置により決定された前記加工条件に基づいて制御する、請求項1~3のいずれか1項に記載の歯車加工装置。 - 前記第一面取加工制御部における前記加工条件は、前記工作物に対する前記ホブカッタの相対移動方向を表す第一角度、および、前記第一角度への相対移動の終了位置を含み、
前記第二面取加工制御部における前記加工条件は、前記工作物に対する前記ホブカッタの相対移動方向を表す第二角度、および、前記第二角度への相対移動の開始位置を含む、請求項4に記載の歯車加工装置。 - 前記面取形状の要素は、
前記歯形の歯先において軸方向端縁と歯厚方向端縁との角部における面取角度、
前記歯形の歯先において軸方向端縁と歯厚方向端縁との角部における軸方向面取長さ、
前記工作物の軸方向断面における歯底と前記歯形の軸方向端面との角部における面取角度、
前記工作物の軸方向断面における歯底と前記歯形の軸方向端面との角部における軸方向面取長さ、
の少なくとも2つを含む、請求項4または5に記載の歯車加工装置。 - ホブカッタを用いて工作物に歯形を加工する歯車加工方法における加工条件を決定する加工条件決定装置であって、
前記歯車加工方法は、
前記工作物に対して前記ホブカッタを、前記工作物の軸方向に相対移動させつつ前記工作物の径方向へ相対移動することにより、初期の位置P1から第1目標位置である位置P2へ相対的に移動させ、前記位置P1から前記位置P2へ相対的に移動する最中に前記歯形の軸方向一方端の面取加工を行う第一面取加工工程と、
前記歯形の軸方向一方端の面取加工に連続して、前記工作物に対して前記ホブカッタを、前記工作物の軸方向に相対移動させることにより、前記第1目標位置である前記位置P2から第2目標位置である位置P3へ相対的に移動させ、前記位置P2から前記位置P3へ相対的に移動する最中に前記歯形を加工する歯形加工工程と、
前記歯形の加工に連続して、前記工作物に対して前記ホブカッタを、前記工作物の軸方向に相対移動させつつ前記工作物の径方向へ相対移動することにより、前記第2目標位置である前記位置P3から第3目標位置である位置P4へ相対的に移動させ、前記位置P3から前記位置P4へ相対的に移動する最中に前記歯形の軸方向他方端の面取加工を行う第二面取加工工程と、
を備え、
前記歯形の軸方向一方端の面取加工、前記歯形の加工および前記歯形の軸方向他方端の面取加工の順に行う歯車加工のシミュレーションにより前記工作物の面取形状を取得し、前記面取形状が所定許容条件を満たす前記工作物に対する前記ホブカッタの相対移動軌跡に関する1つの加工条件を決定する、加工条件決定装置。 - 前記面取形状の要素は、
前記歯形の歯先において軸方向端縁と歯厚方向端縁との角部における面取角度、
前記歯形の歯先において軸方向端縁と歯厚方向端縁との角部における軸方向面取長さ、
前記工作物の軸方向断面における歯底と前記歯形の軸方向端面との角部における面取角度、
前記工作物の軸方向断面における歯底と前記歯形の軸方向端面との角部における軸方向面取長さ、
の少なくとも2つを含み、
前記面取形状の要素としての前記歯先における面取角度、前記歯先における軸方向面取長さ、前記歯底における面取角度、前記歯底における軸方向面取長さの少なくとも2つが前記所定許容条件を満たす前記加工条件を決定する、請求項7に記載の加工条件決定装置。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020120165A JP7547821B2 (ja) | 2020-07-13 | 2020-07-13 | 歯車加工装置および加工条件決定装置 |
CN202110779502.9A CN113927099A (zh) | 2020-07-13 | 2021-07-09 | 齿轮加工装置以及加工条件决定装置 |
US17/305,529 US11772175B2 (en) | 2020-07-13 | 2021-07-09 | Gear machining apparatus and machining condition determination device |
DE102021117889.4A DE102021117889A1 (de) | 2020-07-13 | 2021-07-12 | Zahnradbearbeitungsgerät und Bearbeitungsbedingungsbestimmungsvorrichtung |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020120165A JP7547821B2 (ja) | 2020-07-13 | 2020-07-13 | 歯車加工装置および加工条件決定装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022017085A JP2022017085A (ja) | 2022-01-25 |
JP7547821B2 true JP7547821B2 (ja) | 2024-09-10 |
Family
ID=79020316
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020120165A Active JP7547821B2 (ja) | 2020-07-13 | 2020-07-13 | 歯車加工装置および加工条件決定装置 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11772175B2 (ja) |
JP (1) | JP7547821B2 (ja) |
CN (1) | CN113927099A (ja) |
DE (1) | DE102021117889A1 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7167631B2 (ja) * | 2018-10-30 | 2022-11-09 | 株式会社ジェイテクト | 工作機械及び工作機械を用いた歯車加工方法 |
CN114453683A (zh) * | 2022-02-11 | 2022-05-10 | 山东临沂金星机床有限公司 | 数控式齿轮加工机床 |
JP7443470B1 (ja) | 2022-11-16 | 2024-03-05 | Dmg森精機株式会社 | 工具支持装置、及び該工具支持装置を備えた工作機械 |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10230148A1 (de) | 2002-07-04 | 2004-01-22 | Liebherr-Verzahntechnik Gmbh | Verfahren zum Bearbeiten von mittels Wälzfräsen hergestellten Zahnrädern |
JP2021514862A (ja) | 2018-02-26 | 2021-06-17 | グリーソン − プァウター マシネンファブリク ゲーエムベーハー | 面取りツール、面取りシステム、歯車切断機および歯具を面取りするための方法 |
Family Cites Families (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2451447A (en) * | 1942-02-13 | 1948-10-12 | Barber Colman Co | Hobbing machine |
CH512957A (fr) * | 1970-09-09 | 1971-09-30 | Wahli Freres Sa | Procédé de fraisage, d'anglage et d'ébavurage de roues dentées droites ou hélicoïdales au moyen de fraises-mères |
JPS5531571A (en) * | 1978-08-29 | 1980-03-05 | Namiki Haguruma Seisakusho:Kk | Gear chamfering method and hobbing machine |
JPS59182020A (ja) * | 1983-03-30 | 1984-10-16 | Tokico Ltd | 歯車の加工方法 |
JPS6071117A (ja) * | 1983-09-29 | 1985-04-23 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 歯車の歯先面取方法 |
JP4048090B2 (ja) * | 2002-08-28 | 2008-02-13 | 住友重機械工業株式会社 | 歯車加工シミュレーション方法、歯車加工シミュレーションプログラム及び歯車加工シミュレーション装置 |
US6939093B2 (en) * | 2002-12-05 | 2005-09-06 | Joseph L. Arvin | Chamfer hob and method of use thereof |
RU2343048C1 (ru) * | 2007-03-19 | 2009-01-10 | Открытое акционерное общество "КАМАЗ" | Способ обработки зубьев зубчатых колес со снятием фасок на их торцах |
JP2013212551A (ja) | 2012-04-02 | 2013-10-17 | Asano Gear Co Ltd | 歯車加工装置および歯車加工方法 |
-
2020
- 2020-07-13 JP JP2020120165A patent/JP7547821B2/ja active Active
-
2021
- 2021-07-09 CN CN202110779502.9A patent/CN113927099A/zh active Pending
- 2021-07-09 US US17/305,529 patent/US11772175B2/en active Active
- 2021-07-12 DE DE102021117889.4A patent/DE102021117889A1/de active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE10230148A1 (de) | 2002-07-04 | 2004-01-22 | Liebherr-Verzahntechnik Gmbh | Verfahren zum Bearbeiten von mittels Wälzfräsen hergestellten Zahnrädern |
JP2021514862A (ja) | 2018-02-26 | 2021-06-17 | グリーソン − プァウター マシネンファブリク ゲーエムベーハー | 面取りツール、面取りシステム、歯車切断機および歯具を面取りするための方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220009016A1 (en) | 2022-01-13 |
DE102021117889A1 (de) | 2022-01-13 |
JP2022017085A (ja) | 2022-01-25 |
US11772175B2 (en) | 2023-10-03 |
CN113927099A (zh) | 2022-01-14 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7547821B2 (ja) | 歯車加工装置および加工条件決定装置 | |
JP5988872B2 (ja) | 歯車の面取りおよび(または)バリ取りをする装置 | |
JP5661294B2 (ja) | 工作機械内にクランプされた加工品を生成機械加工するための工作機械、装置およびギアを有する加工品を製造するための方法 | |
JP7224399B2 (ja) | ワークの面取り加工装置、それを備えた歯加工センタ、およびワークの面取り加工装置を用いた加工方法 | |
JPH10128626A (ja) | 機械部品を回転させホブ切りするための数値制御工作機械 | |
KR20100118940A (ko) | 단부-절삭 공작물 휠의 톱니 에지를 기계가공하는 방법 및 장치 | |
JP7066983B2 (ja) | 歯車加工方法及び歯車加工装置 | |
JP7195110B2 (ja) | 工作機械及び制御装置 | |
WO2015114734A1 (ja) | 切削加工方法および工具経路生成装置 | |
JP6622044B2 (ja) | 歯車加工機械及び方法 | |
JP6606967B2 (ja) | 歯車加工装置及び歯車加工方法 | |
JP6469209B2 (ja) | 工具経路生成方法及び工具経路生成装置 | |
JP6500486B2 (ja) | 歯車加工装置及び歯車加工方法 | |
JP2005046997A (ja) | まがり歯かさ歯車を切削する方法及び切削機 | |
JPWO2014002228A1 (ja) | 工作機械の制御装置および工作機械 | |
JP6565399B2 (ja) | 歯車加工装置 | |
JP2018079558A (ja) | 歯車加工装置及び歯車加工方法 | |
WO2015037150A1 (ja) | 工具経路生成方法および工具経路生成装置 | |
US20210331261A1 (en) | Gear machining apparatus | |
JP6871675B2 (ja) | 歯車加工装置及び歯車加工方法 | |
JP2011230267A (ja) | 凹部の内角部を切削加工する方法及び装置 | |
JP2021010961A (ja) | 歯車加工方法 | |
JP7073721B2 (ja) | 歯車加工装置及び歯車加工方法 | |
JP2002239676A (ja) | かさ状歯車鍛造用金型の製造方法 | |
JP4183064B2 (ja) | 曲り歯かさ歯車の加工方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20210301 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230609 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240214 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240220 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240415 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240730 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240812 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7547821 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |