JP7496484B2 - 車両運行情報表示システム、方法及びプログラム - Google Patents
車両運行情報表示システム、方法及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7496484B2 JP7496484B2 JP2021537553A JP2021537553A JP7496484B2 JP 7496484 B2 JP7496484 B2 JP 7496484B2 JP 2021537553 A JP2021537553 A JP 2021537553A JP 2021537553 A JP2021537553 A JP 2021537553A JP 7496484 B2 JP7496484 B2 JP 7496484B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- vehicle
- driver
- information
- operation information
- acquired
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 23
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 29
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 claims description 11
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 40
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 15
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 4
- 230000036772 blood pressure Effects 0.000 description 4
- 230000036760 body temperature Effects 0.000 description 4
- 206010012289 Dementia Diseases 0.000 description 3
- 206010041349 Somnolence Diseases 0.000 description 3
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000010191 image analysis Methods 0.000 description 3
- 206010020751 Hypersensitivity Diseases 0.000 description 2
- 208000026935 allergic disease Diseases 0.000 description 2
- 230000007815 allergy Effects 0.000 description 2
- 210000004556 brain Anatomy 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000000172 allergic effect Effects 0.000 description 1
- 208000010668 atopic eczema Diseases 0.000 description 1
- FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N benzyl N-[2-hydroxy-4-(3-oxomorpholin-4-yl)phenyl]carbamate Chemical compound OC1=C(NC(=O)OCC2=CC=CC=C2)C=CC(=C1)N1CCOCC1=O FFBHFFJDDLITSX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01C—MEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
- G01C21/00—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
- G01C21/26—Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/10—Services
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06Q—INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G06Q50/00—Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
- G06Q50/40—Business processes related to the transportation industry
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08B—SIGNALLING OR CALLING SYSTEMS; ORDER TELEGRAPHS; ALARM SYSTEMS
- G08B21/00—Alarms responsive to a single specified undesired or abnormal condition and not otherwise provided for
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/123—Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams
- G08G1/127—Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station
- G08G1/13—Traffic control systems for road vehicles indicating the position of vehicles, e.g. scheduled vehicles; Managing passenger vehicles circulating according to a fixed timetable, e.g. buses, trains, trams to a central station ; Indicators in a central station the indicator being in the form of a map
-
- G—PHYSICS
- G08—SIGNALLING
- G08G—TRAFFIC CONTROL SYSTEMS
- G08G1/00—Traffic control systems for road vehicles
- G08G1/16—Anti-collision systems
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Business, Economics & Management (AREA)
- Radar, Positioning & Navigation (AREA)
- Remote Sensing (AREA)
- Tourism & Hospitality (AREA)
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Economics (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Human Resources & Organizations (AREA)
- Marketing (AREA)
- Primary Health Care (AREA)
- Strategic Management (AREA)
- General Business, Economics & Management (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Emergency Management (AREA)
- Traffic Control Systems (AREA)
Description
12:ドライバー
20:端末
22:ハンドルカバー型心電計
24:シートカバー型心電計
26:車外向きドライブレコーダ
28:危険通知ボタン
30A、30B:IoTドライブレコーダ
40:ドライバー生体情報センシング部
42:車両情報センシング部
44:ドライバー動作センシング部
46:通信部
50:サーバ
52:プロセッサ
54:メモリ
56:ストレージ
58:取得情報
60:道路標識情報
62:判定条件
64:地図情報
66:通信部
70:第1取得手段
71:第2取得手段
72:第1検出手段
73:表示手段
74:第1確認手段
75:第3取得手段
76:第2検出手段
77:第4取得手段
78:第3検出手段
79:判定手段
80:第2確認手段
81:第5取得手段
90:管理者
92:管理者端末
94:表示部
96:入力部
98:通信部
100:車両運行情報表示システム
102:地図
110A~110E、120A~120E:アイコン
Claims (12)
- 車両を運転中のドライバーの生体情報を取得する第1取得手段と、
前記運転中の車両の運行情報を取得する第2取得手段と、
前記取得された生体情報を解析して、前記ドライバーの体調を検出する第1検出手段と、
前記取得された運行情報を、前記検出された体調に応じて注目度を変更して、地図上にアイコンで表示する表示手段と、
を備え、
前記アイコンは、前記車両の位置を示すアイコンと、前記ドライバーの体調を示すアイコンを含み、
前記車両の位置を示すアイコンは、車両番号と共に表示され、積載率に応じた表示がされる車両運行情報表示システム。 - 前記積載率に応じた表示は、前記車両の位置を示すアイコンの色による表示である請求項1に記載の車両運行情報表示システム。
- 前記ドライバーの体調を示すアイコンは、前記注目度に応じた表示がされる
請求項1に記載の車両運行情報表示システム。 - 前記注目度に応じた表示は、前記ドライバーの体調を示すアイコンの色、サイズ、形、又はマークによる表示である請求項1に記載の車両運行情報表示システム。
- 前記表示手段は、車両が属する拠点毎に一覧表示する請求項1~4のいずれか1項に記載の車両運行情報表示システム。
- 前記ドライバーの体調が所定の条件を満たしたときに、運転中のドライバーの様子を確認する第1確認手段と、
を備える請求項1~5のいずれか1項に記載の車両運行情報表示システム。 - 前記ドライバーの動作情報を取得する第3取得手段と、
取得された動作情報を解析して、ドライバーの動作を検出する第2検出手段と、
を備え、
前記表示手段は、前記取得された運行情報を、前記検出されたドライバーの動作に応じて注目度を変更して、前記地図上に表示する請求項1~6のいずれか一項に記載の車両運行情報表示システム。 - 前記ドライバーが運転している車両の挙動情報を取得する第4取得手段と、
取得された挙動情報を解析して、車両の挙動を検出する第3検出手段と、
検出された車両の挙動を道路標識情報と照合して法令遵守の度合いを判定する判定手段と、
を備え、
前記表示手段は、取得された運行情報を、判定された度合いに応じて注目度を変更して地図上に表示する請求項1~7のいずれか一項に記載の車両運行情報表示システム。 - 前記判定手段により、法令遵守していないと判定されたときに、運転中の車両の様子を確認する第2確認手段と、
を備える請求項8記載の車両運行情報表示システム。 - 前記ドライバーの労務情報を取得する第5取得手段と、
を備え、
前記表示手段は、取得した労務情報を、注目度の変更に加味する請求項1~9のいずれか一項に記載の車両運行情報表示システム。 - 車両を運転中のドライバーの生体情報を取得するステップと、
前記運転中の車両の運行情報を取得するステップと、
前記取得された生体情報を解析して、前記ドライバーの体調を検出するステップと、
前記取得された運行情報を、前記検出された体調に応じて注目度を変更して、地図上にアイコンで表示するステップと、
を備え、
前記アイコンは、前記車両の位置を示すアイコンと、前記ドライバーの体調を示すアイコンを含み、
前記車両の位置を示すアイコンは、車両番号と共に表示され、積載率に応じた表示がされる車両運行情報表示方法。 - コンピュータに、
車両を運転中のドライバーの生体情報を取得するステップと、
前記運転中の車両の運行情報を取得するステップと、
前記取得された生体情報を解析して、前記ドライバーの体調を検出するステップと、
前記取得された運行情報を、前記検出された体調に応じて注目度を変更して、地図上にアイコンで表示するステップと、
を実行させるための車両運行情報表示プログラムであって、
前記(表示する)アイコンは、前記車両の位置を示すアイコンと、前記ドライバーの体調を示すアイコンを含み、
前記車両の位置を示すアイコンは、車両番号と共に表示され、積載率に応じた表示がされる車両運行情報表示プログラム。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2019/031528 WO2021024496A1 (ja) | 2019-08-08 | 2019-08-08 | 車両運行情報表示システム、方法及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2021024496A1 JPWO2021024496A1 (ja) | 2021-02-11 |
JP7496484B2 true JP7496484B2 (ja) | 2024-06-07 |
Family
ID=74503112
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021537553A Active JP7496484B2 (ja) | 2019-08-08 | 2019-08-08 | 車両運行情報表示システム、方法及びプログラム |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7496484B2 (ja) |
WO (1) | WO2021024496A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7598636B2 (ja) | 2021-04-07 | 2024-12-12 | 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 | 運行計画調整システム、情報処理装置及び運行計画調整方法 |
Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008210375A (ja) | 2007-02-01 | 2008-09-11 | Denso Corp | ドライバ管理装置および運行管理システム |
JP2010079665A (ja) | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Ud Trucks Corp | 車載装置とこれを用いた車両の安全運転促進システム |
JP2013143002A (ja) | 2012-01-11 | 2013-07-22 | Luna Co Ltd | 移動体の運行管理方法及び運行状況管理システム |
JP2014027961A (ja) | 2012-06-28 | 2014-02-13 | Juki Corp | 体調管理装置、体調管理ユニット、体調管理システム及び体調管理方法 |
WO2016114324A1 (ja) | 2015-01-15 | 2016-07-21 | 富士通株式会社 | 走行分析方法、走行分析装置及び走行分析プログラム |
JP2017194872A (ja) | 2016-04-21 | 2017-10-26 | 富士通株式会社 | 判定プログラム、判定方法および情報処理装置 |
JP2017204104A (ja) | 2016-05-10 | 2017-11-16 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | 制御装置、車載装置、映像配信方法、及びプログラム |
JP2018055445A (ja) | 2016-09-29 | 2018-04-05 | 株式会社デンソー | 車両運行管理システム |
JP2018061580A (ja) | 2016-10-11 | 2018-04-19 | 株式会社デンソー | 体調判定方法、体調判定プログラム、及び体調判定装置 |
JP2018084935A (ja) | 2016-11-22 | 2018-05-31 | みなと観光バス株式会社 | 管理プログラム、当該管理プログラムが読み込まれた管理サーバ、及び当該管理サーバとデジタルタコグラフとを備えた運行管理システム |
-
2019
- 2019-08-08 JP JP2021537553A patent/JP7496484B2/ja active Active
- 2019-08-08 WO PCT/JP2019/031528 patent/WO2021024496A1/ja active Application Filing
Patent Citations (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008210375A (ja) | 2007-02-01 | 2008-09-11 | Denso Corp | ドライバ管理装置および運行管理システム |
JP2010079665A (ja) | 2008-09-26 | 2010-04-08 | Ud Trucks Corp | 車載装置とこれを用いた車両の安全運転促進システム |
JP2013143002A (ja) | 2012-01-11 | 2013-07-22 | Luna Co Ltd | 移動体の運行管理方法及び運行状況管理システム |
JP2014027961A (ja) | 2012-06-28 | 2014-02-13 | Juki Corp | 体調管理装置、体調管理ユニット、体調管理システム及び体調管理方法 |
WO2016114324A1 (ja) | 2015-01-15 | 2016-07-21 | 富士通株式会社 | 走行分析方法、走行分析装置及び走行分析プログラム |
JP2017194872A (ja) | 2016-04-21 | 2017-10-26 | 富士通株式会社 | 判定プログラム、判定方法および情報処理装置 |
JP2017204104A (ja) | 2016-05-10 | 2017-11-16 | エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 | 制御装置、車載装置、映像配信方法、及びプログラム |
JP2018055445A (ja) | 2016-09-29 | 2018-04-05 | 株式会社デンソー | 車両運行管理システム |
JP2018061580A (ja) | 2016-10-11 | 2018-04-19 | 株式会社デンソー | 体調判定方法、体調判定プログラム、及び体調判定装置 |
JP2018084935A (ja) | 2016-11-22 | 2018-05-31 | みなと観光バス株式会社 | 管理プログラム、当該管理プログラムが読み込まれた管理サーバ、及び当該管理サーバとデジタルタコグラフとを備えた運行管理システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2021024496A1 (ja) | 2021-02-11 |
JPWO2021024496A1 (ja) | 2021-02-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN108860162B (zh) | 电子装置、基于用户驾驶行为的安全预警方法及存储介质 | |
KR101867041B1 (ko) | 운전자의 안전한 운전상태 검측 방법 및 장치 | |
EP2892036B1 (en) | Alert generation correlating between head mounted imaging data and external device | |
US20150006023A1 (en) | System and method for determination of vheicle accident information | |
JP6627907B2 (ja) | 車両情報処理システム、車載装置及び情報処理装置 | |
JP6839090B2 (ja) | 動力車両の運転手の覚醒レベルを予知する装置および方法 | |
JP6318785B2 (ja) | 車両情報処理システム | |
EP3441953A1 (en) | In vehicle fatigue monitoring system | |
JP2009199328A (ja) | 車両用運行記録評価装置 | |
JP2014075035A (ja) | 運転支援システム、及び、当該システムに用いられる車載機 | |
JP2017033126A (ja) | 安全運転促進装置及び安全運転促進方法 | |
JP6458438B2 (ja) | 情報処理装置、警告方法、およびプログラム | |
JP7496484B2 (ja) | 車両運行情報表示システム、方法及びプログラム | |
US10828985B1 (en) | Systems and methods for notifying individuals who are unfit to operate vehicles | |
Vavouranakis et al. | Recognizing driving behaviour using smartphones | |
KR20110066883A (ko) | 지능형 차량 사고 경고 장치 | |
Patil et al. | Drowsy driver detection using OpenCV and Raspberry Pi3 | |
JP7369775B2 (ja) | 運転中インシデント通知システム、方法及びプログラム | |
JP7369776B2 (ja) | 運行インシデント画像表示システム、方法及びプログラム | |
JP5904323B2 (ja) | 車両の安全運転管理システム | |
WO2020105094A1 (ja) | 通知制御装置、通知装置、通知システム、及び通知制御方法 | |
KR20200062025A (ko) | 다중 로그 분석을 기반으로 차량 위험을 처리하는 방법 및 장치 | |
Paciorek et al. | Effective Car Collision Detection with Mobile Phone Only | |
CN113744498B (zh) | 驾驶员注意力监测的系统和方法 | |
JP2024026499A (ja) | 情報提供装置、制御方法、及びプログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220114 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230404 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230601 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20230919 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231020 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821 Effective date: 20231023 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20231113 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240206 |
|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20240305 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240307 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240521 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7496484 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |