JP7481843B2 - 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム - Google Patents
情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7481843B2 JP7481843B2 JP2019233387A JP2019233387A JP7481843B2 JP 7481843 B2 JP7481843 B2 JP 7481843B2 JP 2019233387 A JP2019233387 A JP 2019233387A JP 2019233387 A JP2019233387 A JP 2019233387A JP 7481843 B2 JP7481843 B2 JP 7481843B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- subject
- information processing
- processing device
- activity
- amount
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000010365 information processing Effects 0.000 title claims description 71
- 238000003672 processing method Methods 0.000 title claims description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 77
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 30
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 21
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 claims description 15
- 230000009466 transformation Effects 0.000 claims description 7
- 238000004364 calculation method Methods 0.000 description 52
- 238000000034 method Methods 0.000 description 24
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 20
- 230000008569 process Effects 0.000 description 19
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 18
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 17
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 8
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 7
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 description 7
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 4
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 3
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 230000000474 nursing effect Effects 0.000 description 2
- 240000004050 Pentaglottis sempervirens Species 0.000 description 1
- 235000004522 Pentaglottis sempervirens Nutrition 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000004140 cleaning Methods 0.000 description 1
- 238000013135 deep learning Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012856 packing Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Closed-Circuit Television Systems (AREA)
- Emergency Alarm Devices (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係る情報処理装置100のハードウェア構成の一例を示すブロック図である。本実施形態に係る情報処理装置は、画像中の被写体の活動量を取得し、取得した活動量に基づいてその被写体についての監視結果を通知すべきかどうかを判断する。そのために、情報処理装置100は、CPU101、ROM102、RAM103、ストレージ104、及び通信I/F105を備える。ROM102、RAM103、ストレージ104及び通信I/F105は、内部バス106に接続されている。なお、本実施形態においては被写体の活動量とは直近の所定時間内の人体の移動距離を表し、その詳細及び取得方法については図4において後述する。
ΔL=|y(i)-y(i-1)|+|x(i)-x(i-1)| (2)
実施形態2に係る情報処理装置は、活動量が大きい人体を非入居者として判定する解析システムにおいて、活動量を直近の所定時間内の移動量の分散として算出する。ここでは移動量とは被写体の移動に関するパラメータであり、以下においては移動距離又は移動速度を表す。非入居者であるスタッフは、室内で作業を行うにあたって動き回りながら時折作業のために止まることが多いことから、直近の所定時間内の移動距離又は移動速度の分散が入居者よりも大きくなる傾向にあると考えられる。したがって、本実施形態に係る情報処理装置は、被写体の活動量(上述の分散)が所定の閾値よりも大きい場合に、その被写体が非入居者であると判定することができる。実施形態2に係る情報処理装置の機能構成は図3と同様であるため、説明は省略する。
実施形態1及び2に係る情報処理装置においては、被写体の実際の室内での移動距離と画像内での移動距離との差が大きくなり、移動距離又は移動速度の計算が実際の数値に対して正しく行われないことがある。つまり、計算される活動量が画角などの影響を受けることがある。そのような観点から、実施形態3に係る情報処理装置は、画像から算出される被写体の活動量を補正し、補正された活動量に基づいて、前記被写体についての監視結果を通知すべきかどうかを判断する。そのために、本実施形態に係る情報処理装置は、距離算出部402が図8に示される距離取得部801及び距離補正部802を備えることを除き実施形態1又は2と同様の構成を有するため、重複する説明は省略する。
L補正後=L/{(W1+W2)/2} (3)
式(3)においては、2フレーム間の移動距離に対して、2フレーム分の人体幅の平均値を用いて補正を行う場合の例が示されている。
非入居者であるスタッフは、例えばシーツの交換、又は衣類小物の片付けなどのために手足を動かしていることが多い。そのような観点から、実施形態4に係る情報処理装置は、被写体の活動量として、所定時間内の被写体の関節位置のフレームごとの移動距離の総和を取得する。そのために、本実施形態に係る情報処理装置は、活動量計算部301が図11に示される関節検出部1101及び変化量算出部1102を備えることを除き実施形態1、2又は3と同様の構成を有するため、重複する説明は省略する。
本発明は、上述の実施形態の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
Claims (12)
- 画像中の被写体に対応する複数の関節位置を検出する検出手段と、
前記被写体に対応する複数の関節位置のそれぞれの位置変化量に対して前記被写体の姿勢に応じた重みづけをして加算した結果に基づき、前記被写体の活動量を取得する取得手段と、
前記取得手段により取得された前記被写体の前記活動量に基づいて、前記被写体についての監視結果を通知すべきかどうかを判断する判断手段と、
を備えることを特徴とする、情報処理装置。 - 前記被写体の活動量は、所定時間内における前記複数の関節位置のそれぞれの位置変化量に対して前記被写体の姿勢に応じた重みづけをして加算することで得られることを特徴とする、請求項1に記載の情報処理装置。
- 前記被写体の姿勢を推定する推定手段を更に備えることを特徴とする、請求項2に記載の情報処理装置。
- 前記取得手段は、前記被写体が床の雑巾がけをする姿勢であると推定される場合、前記複数の関節位置のうち肩から先の関節位置の位置変化量が大きくなるように重みづけを行うことを特徴とする、請求項1乃至3の何れか一項に記載の情報処理装置。
- 前記取得手段は、所定時間内の前記被写体の活動量として、前記画像のフレームごとの前記複数の関節位置の前記重みづけされた位置変化量の総和を取得することを特徴とする、請求項1乃至4の何れか一項に記載の情報処理装置。
- 前記取得手段は、前記画像をホモグラフィ変換した平面上での座標を用いて前記被写体の活動量を取得することを特徴とする、請求項1乃至5の何れか一項に記載の情報処理装置。
- 前記判断手段は、前記被写体の活動量と所定の閾値とに応じて、前記被写体についての監視結果を通知すべきかどうかを判断することを特徴とする、請求項1乃至6の何れか一項に記載の情報処理装置。
- 前記判断手段は、前記活動量に基づいて前記被写体が要介助者であると判定された場合に、前記被写体についての監視結果を通知すべきであると判断することを特徴とする、請求項1乃至7の何れか一項に記載の情報処理装置。
- 前記監視結果は転倒検知の結果であることを特徴とする、請求項1乃至8の何れか一項に記載の情報処理装置。
- 前記被写体が転倒したかどうかを判定する判定手段をさらに備え、
前記判定手段は、前記活動量が所定の閾値以上であれば判定の結果を通知せず、前記活動量が所定の閾値未満であれば判定の結果を通知することを特徴とする、請求項9に記載の情報処理装置。 - 画像中の被写体に対応する複数の関節位置を検出する検出工程と、
前記被写体に対応する複数の関節位置のそれぞれの位置変化量に対して前記被写体の姿勢に応じた重みづけをして加算した結果に基づき、前記被写体の活動量を取得する取得工程と、
前記取得工程により取得された前記被写体の前記活動量に基づいて、前記被写体についての監視結果を通知すべきかどうかを判断する判断工程と、
を備えることを特徴とする、情報処理方法。 - コンピュータを、請求項1乃至10の何れか一項に記載の情報処理装置の各手段として機能させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019233387A JP7481843B2 (ja) | 2019-12-24 | 2019-12-24 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019233387A JP7481843B2 (ja) | 2019-12-24 | 2019-12-24 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021103360A JP2021103360A (ja) | 2021-07-15 |
JP7481843B2 true JP7481843B2 (ja) | 2024-05-13 |
Family
ID=76755118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019233387A Active JP7481843B2 (ja) | 2019-12-24 | 2019-12-24 | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7481843B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018030024A1 (ja) | 2016-08-08 | 2018-02-15 | コニカミノルタ株式会社 | 見守りシステム、見守り装置、見守り方法、および見守りプログラム |
JP2019185421A (ja) | 2018-04-11 | 2019-10-24 | 株式会社アジラ | 対象数特定装置 |
-
2019
- 2019-12-24 JP JP2019233387A patent/JP7481843B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2018030024A1 (ja) | 2016-08-08 | 2018-02-15 | コニカミノルタ株式会社 | 見守りシステム、見守り装置、見守り方法、および見守りプログラム |
JP2019185421A (ja) | 2018-04-11 | 2019-10-24 | 株式会社アジラ | 対象数特定装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021103360A (ja) | 2021-07-15 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6668942B2 (ja) | 撮影制御装置、プログラム及び方法 | |
US11298050B2 (en) | Posture estimation device, behavior estimation device, storage medium storing posture estimation program, and posture estimation method | |
CN107038402B (zh) | 用于患者移动检测的检测方法及检测设备 | |
JP7403132B2 (ja) | 介護記録装置、介護記録システム、介護記録プログラムおよび介護記録方法 | |
JP6525181B1 (ja) | 行動推定装置 | |
JP7481843B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム | |
CN113544736B (zh) | 下肢肌肉力量估计系统、下肢肌肉力量估计方法及记录介质 | |
JP7347577B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理プログラム、および画像処理方法 | |
JP2018180894A (ja) | 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム | |
JP7033305B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP6940139B2 (ja) | 身体特性分析装置、身体特性分析方法、及びプログラム | |
JP7566586B2 (ja) | 推定装置、推定システム、推定方法及びプログラム | |
JP2019204366A (ja) | 行動監視装置及び行動監視方法 | |
US20240428443A1 (en) | Video image processing apparatus, posture determination method, and storage medium | |
JP7607319B2 (ja) | 画像処理方法 | |
US11182923B2 (en) | Method, computing device, and system for monitoring postures | |
JP7366299B1 (ja) | 情報処理方法、コンピュータプログラム及び情報処理装置 | |
JP7211601B2 (ja) | 行動軌跡推定装置、行動軌跡推定プログラムおよび行動軌跡推定方法 | |
CN110415486A (zh) | 姿态判断方法、电子系统以及非暂态电脑可读取记录媒体 | |
US20240005699A1 (en) | Image processing apparatus, image processing method, program storage medium, and image processing system | |
JP2022126070A (ja) | 画像処理方法 | |
JP2023132846A (ja) | 監視システム、監視ソフトウエア及び監視方法 | |
JP2025001892A (ja) | 処理装置、処理装置の制御方法、及びプログラム | |
JP2022126071A (ja) | 画像処理方法 | |
JP2023015598A (ja) | 制御装置、制御方法、制御プログラム、および情報処理システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20210103 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210113 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20221219 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20231222 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240115 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240315 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240329 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240426 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7481843 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |