JP7607319B2 - 画像処理方法 - Google Patents
画像処理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7607319B2 JP7607319B2 JP2021023926A JP2021023926A JP7607319B2 JP 7607319 B2 JP7607319 B2 JP 7607319B2 JP 2021023926 A JP2021023926 A JP 2021023926A JP 2021023926 A JP2021023926 A JP 2021023926A JP 7607319 B2 JP7607319 B2 JP 7607319B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- distance
- height direction
- moving object
- distance image
- image
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Image Analysis (AREA)
- Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
Description
距離画像から背景部分を検出し、当該背景部分に基づいて前記距離画像から移動体を検出する処理を行うと共に、
さらに、前記距離画像における高さ方向の距離の変化に基づいて移動体を検出する第2の処理を行う、
という構成をとる。
前記距離画像に対して、前記背景部分に対する距離の差分を用いて新たな移動体の検出を行うと共に、検出した移動体の追従を行う第1の処理を行い、
前記第1の処理と並行して、前記第2の処理を行う、
という構成をとる。
前記第2の処理の前に、前記距離画像に対して高さ方向の背景部分を検出する処理を行い、
前記第2の処理は、前記距離画像に対して、高さ方向の背景部分に対する高さ方向の距離の差分に基づいて移動体を検出する処理を行う、
という構成をとる。
前記第2の処理の前に、前記距離画像に対して、所定の広さの略水平面を高さ方向の背景部分として検出する処理を行い、
前記第2の処理は、前記距離画像に対して、高さ方向の背景部分に対する高さ方向の距離の差分に基づいて移動体を検出する処理を行う、
という構成をとる。
前記第2の処理は、前記距離画像において、高さ方向の背景部分に対する高さ方向の距離の差分が所定の値以上である箇所に移動体を検出する、
という構成をとる。
前記第1の処理は、前記第2の処理で検出した移動体の追従を行う、
という構成をとる。
距離画像から背景部分を検出し、当該背景部分に基づいて前記距離画像から移動体を検出する処理を行う第1処理部と、
前記距離画像における高さ方向の距離の変化に基づいて移動体を検出する第2処理部と、
を備えた、
という構成をとる。
前記第1処理部は、前記距離画像に対して、前記背景部分に対する距離の差分を用いて新たな移動体の検出を行うと共に、検出した移動体の追従を行い、
前記第2処理部は、前記第1処理部の処理と並行して作動する、
という構成をとる。
前記第2処理部は、前記距離画像に対して高さ方向の背景部分を検出する処理を行うと共に、前記距離画像に対して、高さ方向の背景部分に対する高さ方向の距離の差分に基づいて移動体を検出する処理を行う、
という構成をとる。
前記第1処理部は、前記第2処理部で検出した移動体の追従を行う、
という構成をとる。
情報処理装置に、
距離画像から背景部分を検出し、当該背景部分に基づいて前記距離画像から移動体を検出する処理を行う第1処理部と、
前記距離画像における高さ方向の距離の変化に基づいて移動体を検出する第2処理部と、
を実現させる、
という構成をとる。
本発明の第1の実施形態を、図1乃至図6を参照して説明する。図1乃至図2は、情報処理システムの構成を示す図である。図3乃至図6は、情報処理システムの処理動作を説明するための図である。以下、各図を参照して、情報処理システムの構成及び動作を説明する。
11 画像取得部
12 動作検知部
13 高さ方向処理部
14 通知部
16 判定基準記憶部
30 監視端末
40 携帯端末
B ベッド
C 距離画像カメラ
P 人物
U ユーザ
Claims (7)
- 距離画像から背景部分を検出し、当該背景部分に基づいて前記距離画像から移動体を検出する処理を行う際に、前記距離画像に対して、前記背景部分に対する距離の差分を用いて新たな移動体の検出を行うと共に、検出した移動体の追従を行う第1の処理を行い、
さらに、前記第1の処理と並行して、前記距離画像における高さ方向の距離の変化に基づいて移動体を検出する第2の処理を行い、
前記第2の処理の前に、前記距離画像に対して高さ方向の背景部分を検出する処理を行い、
前記第2の処理は、前記距離画像に対して、前記第2の処理の前に検出した前記高さ方向の背景部分に対する高さ方向の距離の差分に基づいて移動体を検出する処理を行う、
画像処理方法。 - 請求項1に記載の画像処理方法であって、
前記第2の処理の前に、前記距離画像に対して、所定の広さの略水平面を前記高さ方向の背景部分として検出する処理を行い、
前記第2の処理は、前記距離画像に対して、前記第2の処理の前に検出した前記高さ方向の背景部分に対する高さ方向の距離の差分に基づいて移動体を検出する処理を行う、
画像処理方法。 - 請求項1又は2に記載の画像処理方法であって、
前記第2の処理は、前記距離画像において、前記第2の処理の前に検出した前記高さ方向の背景部分に対する高さ方向の距離の差分が所定の値以上である箇所に移動体を検出する、
画像処理方法。 - 請求項1乃至3のいずれかに記載の画像処理方法であって、
前記第1の処理は、前記第2の処理で検出した移動体の追従を行う、
画像処理方法。 - 距離画像から背景部分を検出し、当該背景部分に基づいて前記距離画像から移動体を検出する処理を行う際に、前記距離画像に対して、前記背景部分に対する距離の差分を用いて新たな移動体の検出を行うと共に、検出した移動体の追従を行う第1処理部と、
前記距離画像における高さ方向の距離の変化に基づいて移動体を検出する第2の処理を行う第2処理部と、
を備え、
前記第2処理部は、前記第1処理部の処理と並行して作動し、
さらに、前記第2処理部は、前記第2の処理の前に前記距離画像に対して高さ方向の背景部分を検出する処理を行うと共に、前記距離画像に対して、前記第2の処理の前に検出した前記高さ方向の背景部分に対する高さ方向の距離の差分に基づいて移動体を検出する前記第2の処理を行う、
画像処理装置。 - 請求項5に記載の画像処理装置であって、
前記第1処理部は、前記第2処理部で検出した移動体の追従を行う、
画像処理装置。 - 情報処理装置に、
距離画像から背景部分を検出し、当該背景部分に基づいて前記距離画像から移動体を検出する処理を行う際に、前記距離画像に対して、前記背景部分に対する距離の差分を用いて新たな移動体の検出を行うと共に、検出した移動体の追従を行う第1の処理を行い、
さらに、前記第1の処理と並行して、前記距離画像における高さ方向の距離の変化に基づいて移動体を検出する第2の処理を行い、
前記第2の処理の前に、前記距離画像に対して高さ方向の背景部分を検出する処理を行い、
前記第2の処理は、前記距離画像に対して、前記第2の処理の前に検出した前記高さ方向の背景部分に対する高さ方向の距離の差分に基づいて移動体を検出する処理を行う、
ことを実行させるためのプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021023926A JP7607319B2 (ja) | 2021-02-18 | 2021-02-18 | 画像処理方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2021023926A JP7607319B2 (ja) | 2021-02-18 | 2021-02-18 | 画像処理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022126069A JP2022126069A (ja) | 2022-08-30 |
JP7607319B2 true JP7607319B2 (ja) | 2024-12-27 |
Family
ID=83058986
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2021023926A Active JP7607319B2 (ja) | 2021-02-18 | 2021-02-18 | 画像処理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7607319B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015130014A (ja) | 2014-01-06 | 2015-07-16 | 株式会社リコー | 検知装置、検知システム、検知方法およびプログラム |
JP2019144997A (ja) | 2018-02-23 | 2019-08-29 | エイアイビューライフ株式会社 | 情報処理装置 |
-
2021
- 2021-02-18 JP JP2021023926A patent/JP7607319B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2015130014A (ja) | 2014-01-06 | 2015-07-16 | 株式会社リコー | 検知装置、検知システム、検知方法およびプログラム |
JP2019144997A (ja) | 2018-02-23 | 2019-08-29 | エイアイビューライフ株式会社 | 情報処理装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022126069A (ja) | 2022-08-30 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6137425B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム | |
JP6115335B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム | |
JP6167563B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム | |
WO2015118953A1 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、及び、プログラム | |
JP6780641B2 (ja) | 画像解析装置、画像解析方法、及び、画像解析プログラム | |
JPWO2016181837A1 (ja) | 画像処理システム、画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム | |
JPWO2018047795A1 (ja) | 見守りシステム、見守り装置、見守り方法、および見守りプログラム | |
JP7607319B2 (ja) | 画像処理方法 | |
WO2019163561A1 (ja) | 情報処理装置 | |
JP7095870B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP6607253B2 (ja) | 画像解析装置、画像解析方法、及び、画像解析プログラム | |
JP7090327B2 (ja) | 情報処理装置、情報処理方法、プログラム | |
JP7232497B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP7607320B2 (ja) | 画像処理方法 | |
WO2018030024A1 (ja) | 見守りシステム、見守り装置、見守り方法、および見守りプログラム | |
JP7500929B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理プログラム、および画像処理方法 | |
JP2019204366A (ja) | 行動監視装置及び行動監視方法 | |
JP5870230B1 (ja) | 見守り装置、見守り方法および見守りプログラム | |
JP2022126071A (ja) | 画像処理方法 | |
JP6565468B2 (ja) | 呼吸検知装置、呼吸検知方法、及び呼吸検知プログラム | |
JP7090328B2 (ja) | 情報処理装置 | |
JP7435609B2 (ja) | 画像処理システム、画像処理プログラム、および画像処理方法 | |
WO2020149126A1 (ja) | 情報処理装置 | |
WO2020021897A1 (ja) | 情報処理装置 | |
JP2023051147A (ja) | ナースコールシステム、および状態判断システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20231201 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20240612 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20240625 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20240815 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20241126 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20241210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7607319 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |