JP7447414B2 - 電磁弁 - Google Patents
電磁弁 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7447414B2 JP7447414B2 JP2019175748A JP2019175748A JP7447414B2 JP 7447414 B2 JP7447414 B2 JP 7447414B2 JP 2019175748 A JP2019175748 A JP 2019175748A JP 2019175748 A JP2019175748 A JP 2019175748A JP 7447414 B2 JP7447414 B2 JP 7447414B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- flow path
- valve body
- axial direction
- valve
- pin
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 13
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 8
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 7
- 239000012530 fluid Substances 0.000 claims description 4
- 238000000465 moulding Methods 0.000 claims description 4
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 14
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 239000000463 material Substances 0.000 description 6
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 5
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 5
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 5
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 description 4
- 229920006311 Urethane elastomer Polymers 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 2
- JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N iron(III) oxide Inorganic materials O=[Fe]O[Fe]=O JEIPFZHSYJVQDO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 2
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910000963 austenitic stainless steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 1
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 1
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 1
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229920001225 polyester resin Polymers 0.000 description 1
- 239000004645 polyester resin Substances 0.000 description 1
- 229920001721 polyimide Polymers 0.000 description 1
- 239000009719 polyimide resin Substances 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/02—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
- F16K31/06—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
- F16K31/0675—Electromagnet aspects, e.g. electric supply therefor
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/02—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
- F16K31/06—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
- F16K31/0644—One-way valve
- F16K31/0655—Lift valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K27/00—Construction of housing; Use of materials therefor
- F16K27/02—Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
- F16K27/029—Electromagnetically actuated valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K27/00—Construction of housing; Use of materials therefor
- F16K27/04—Construction of housing; Use of materials therefor of sliding valves
- F16K27/048—Electromagnetically actuated valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/02—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
- F16K31/06—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
- F16K31/0603—Multiple-way valves
- F16K31/061—Sliding valves
- F16K31/0613—Sliding valves with cylindrical slides
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
- Lubrication Details And Ventilation Of Internal Combustion Engines (AREA)
Description
そこで、本発明の目的は、弁体の構造を工夫することにより、弁体の安定した移動が可能となる電磁弁を提供することにある。
第1流路と、第2流路と、前記第1流路と前記第2流路とを繋ぐ中継部と、該中継部に隣接して配置され、軸方向に沿う弁体収納部とを有し、前記ソレノイドに連結される流路部材、及び、前記弁体収納部に挿入され、前記プランジャとともに軸方向に沿って移動可能に支持され、前記第1流路と前記第2流路との間で前記中継部を介した流体の通過と遮断とを切り換える柱状の弁体を有する弁機構とを備え、
前記弁体は、該弁体の外周部からその径方向外側に向かって突出して設けられ、前記弁体が移動した際に前記弁体収納部の内壁面に案内される凸部を有し、
前記弁体は、樹脂製の本体部と、該本体部の中心部に軸方向に沿って設けられ、前記本体部を貫通する金属製のピンとを備える。
以下、図1~図4を参照して、本発明の電磁弁の実施形態について説明する。なお、以下では、説明の便宜上、互いに直交する3軸をX軸、Y軸およびZ軸を設定する。一例として、X軸とY軸を含むXY平面が水平となっており、Z軸が鉛直となっている。本実施形態では、第1軸O1がX軸に平行となっており、第2軸O2および第3軸O3がZ軸と平行になっている。また、X軸と平行な方向を「軸方向(第1軸O1方向)」と言い、この軸を中心とする径方向を単に「径方向」と言い、前記軸を中心とする周方向を単に「周方向」と言うことがある。また、X軸方向正側を「軸方向一方側(第1軸O1の一端側)」または単に「一方側」と言い、X軸方向負側を「軸方向他方側(第1軸O1の他端側)」または単に「他方側」と言うことがある。本明細書中において、上下方向、水平方向、上側および下側とは、単に各部の相対位置関係を説明するための名称であり、実際の配置関係等は、これらの名称で示される配置関係等以外の配置関係等であってもよい。
また、ハウジング11内では、クランク室112とバッファ室113とが内部流路114を介して接続される。
外部流路14の電磁弁15よりも下流側と、クランク室112とは、第1補助流路16を介して、接続される。第1補助流路16の途中には、PCV弁である電磁弁17が設置される。
ソレノイド2は、ボビン21と、プランジャ22と、コイル23と、ケース24と、コア25と、ヨーク26とを有する。
コア25は、軸方向一方側に配置され、ヨーク26は、軸方向他方側に配置される。
プランジャ22は、円筒状のプランジャ本体222と、プランジャ本体222に挿入されたプランジャピン221とを有する。プランジャピン221は、軸方向一方側および他方側の双方に突出する。また、ヨーク26の他方側は、壁部262によって閉塞しており、当該壁部262にプランジャピン221が接触する、すなわち、衝突することにより、プランジャ22の他方側への移動限界が規制される。
また、プランジャ22は、コア25内では、プランジャピン221がブッシュ202によって支持され、ヨーク26内では、プランジャピン221がブッシュ203によって支持される。これにより、プランジャ22は、円滑に往復動することができる。
ケース本体241は、有底筒状である。すなわち、ケース本体241は、軸方向一方側が開口する開口部244と、他方側を閉塞させる壁部245とを有する筒状の部材である。壁部245には、一方側からヨーク26が接する。
ケース本体241およびリング部材243は、コア25と同様に、鉄のような軟磁性の金属材料で構成される。
コネクタ部材242は、コイル23への通電を行うコネクタ(図示せず)が接続される。コネクタ部材242は、ボビン21と同様に、例えば、樹脂材料で構成される。
ガスケット204は、リング状をなし、コア25の外周側で、当該コア25と同心状に配置される。このガスケット204は、リング部材243とボビン21のフランジ212との間で圧縮された状態となっており、これにより、リング部材243とフランジ212との間を封止することができる。
なお、ガスケット204およびガスケット205は、弾性材料で構成される。弾性材料としては、特に限定されず、例えば、ウレタンゴム、シリコーンゴム等の各種ゴム材料が挙げられる。
流路部材4は、連結部材6を介して、ソレノイド2に連結される部材であり、流体であるブローバイガスQの通過と遮断とを切り換える切換弁として用いられる。
弁体収納部43は、X軸方向(軸方向)に沿って設けられ、弁体5をX軸方向に沿って移動可能に収納する。弁体収納部43は、弁体収納部43のX軸方向と直交する方向の断面形状、すなわち、横断面形状が円形をなし、内径がX軸方向に沿ってほぼ一定である。
本実施形態では、このような流路部材4は、例えば、PPS樹脂、AS樹脂、ABS樹脂のような硬質の樹脂材料で構成される。すなわち、流路部材4は、樹脂製である。これにより、流路部材4を軽量化することができる。
また、第1ポート部412は、第1流路41の第2軸O2よりも軸方向一端側に位置している。これにより、流路部材4の軸方向の長さを短くしつつも、第2肉厚部421の下面421Bの軸方向の長さを十分に確保することができる。なお、これによる効果は、後に詳述する。
本体部501を樹脂製とすることにより、弁体5全体としての軽量化を図ることができ、弁体5のより円滑な移動が可能となる。本体部501の構成材料としては、流路部材4で挙げたのと同様の硬質の樹脂材料を用いることができる。
弁体501に加えて流路部材4を樹脂製とすれば弁機構3全体としての軽量化を図ることができ好ましい。
なお、ピン502およびプランジャピン221を構成する材料には、例えば、アルミニウム、アルミニウム合金のような各種金属材料を用いることができる。
第1縮径部502Aは、本体部501内に位置し、本体部501と接触することにより、本体部501のピン502に対する軸方向への移動を規制する。かかる簡単な構成で、本体部501のピン502からの脱落を防止することができる。
一方、第2縮径部502Bは、本体部501の軸方向一方側の面5011から、本体部501から軸方向一方側に突出している。
弁部53は、弁体5が第1ポート部412を閉状態とするときに、第1ポート部412の周縁に接触することができる。これにより、第1ポート部412が十分に閉状態となり、よって、ブローバイガスQがより確実に遮断される。すなわち、第1ポート部412の閉状態において、第1ポート部412の周縁は、弁部53(弁体5)が接触する弁座部分として機能する。したがって、本実施形態では、当該弁座部分および第1ポート部412を含む領域が、第1流路41と第2流路42とを繋ぐ中継部を構成している。
なお、弁部53は、ガスケット204と同様に、例えば、ウレタンゴム等の弾性材料で構成される。
これらの本体部501とピン502とは、アウトサート成形による組立体であってもよいが、インサート成形による一体成形品であることが好ましい。インサート成形によれば、本体部501とピン502とをより強固に固定することができる。
また、これらの複数の凸部52のうち、軸方向一方側の端部に位置する凸部52を「第1凸部52A」と言い、軸方向他方側の端部に位置する凸部52を「第2凸部52B」と言う。第1凸部52Aは、図4に示すように、弁体5の周方向に沿って等間隔に3つ設けられ、第2凸部52Bも、弁体5の周方向に沿って等間隔に3つ設けられる。なお、第1凸部52Aと第2凸部52Bとは、それぞれ、弁体5の周方向に沿って3つ設けられるが、これに限定されず、例えば、4つ以上であってもよい。また、第1凸部52Aの設置数と、第2凸部52Bの設置数とは、同じであるが、これに限定されず、異なっていてもよい。
前述したように、第1凸部52Aおよび第2凸部52Bは、それぞれ、弁体5の周方向に沿って等間隔に3つ設けられる。また、第1凸部52Aと第2凸部52Bとは、軸方向に離間して設けられる。これにより、弁体収納部43内での弁体5の姿勢を維持することができ、よって、弁体収納部43内で弁体5が安定して移動することができる。
本実施形態では、第1凸部52Aは、第1ポート部412(第2軸O2)と第2ポート部422(第3軸O3)との間で移動するように構成されており、弁体5のストロークを十分に確保することができる。よって、第1ポート部412の開放時(ソレノイド2の非作動時)に、ブローバイガスQが通過可能な弁体収納部43内の空間の大きさを十分に増大させ、その円滑な通過を可能にする。
さらに、第1ポート部412が第2軸O2(第1流路41の中心軸)よりも軸方向一方側に位置することにより、弁体5のストロークをさらに大きく確保することができ、よって、上記効果をより向上させることができる。
また、前述したように、弁体収納部43の横断面形状は円形である。そして、各凸部52の頂部521は、弁体収納部43の円形形状の曲率と同じ円弧状である。これにより、弁体5の円滑な摺動が可能となる。
また、本発明の電磁弁は、前記各実施形態のうちの、任意の2以上の構成(特徴)を組み合わせたものであってもよい。
また、電磁弁1は、前記実施形態ではブローバイガスQが第1流路41から第2流路42に向かって流れる構成となっているが、電磁弁1の使用状態によっては、ブローバイガスQを第2流路42から第1流路41に向かって流すこともできる。
また、第1ポート部412は、軸方向に沿った長さを有さない中継用の孔(中継孔)に限らず、軸方向に沿った所定の長さを有する中継用の流路(中継流路)であってもよい。
Claims (8)
- 軸方向に沿って貫通した貫通孔を有する筒状のボビンと、前記貫通孔に挿入され、軸方向に沿って移動可能に支持されたプランジャと、前記ボビンの外周部に巻回され、通電に伴い磁力を生じて前記プランジャを移動させるコイルとを有するソレノイドと、
第1流路と、第2流路と、前記第1流路と前記第2流路とを繋ぐ中継部と、該中継部に隣接して配置され、軸方向に沿う弁体収納部とを有し、前記ソレノイドに連結される流路部材、及び、前記弁体収納部に挿入され、前記プランジャとともに軸方向に沿って移動可能に支持され、前記第1流路と前記第2流路との間で前記中継部を介した流体の通過と遮断とを切り換える柱状の弁体を有する弁機構とを備え、
前記弁体は、該弁体の外周部からその径方向外側に向かって突出して設けられ、前記弁体が移動した際に前記弁体収納部の内壁面に案内される凸部を有し、
前記弁体は、樹脂製の本体部と、該本体部の中心部に軸方向に沿って設けられ、前記本体部を貫通する金属製のピンとを備え、
前記本体部は、軸方向他方側の面に設けられ、軸方向一方側に向かって凹む凹部を備え、該凹部の底面において、前記ピンの軸方向他方側の端面が露出していることを特徴とする電磁弁。 - 前記ピンは、その外径が縮径した第1縮径部を有し、
前記第1縮径部は、前記本体部と接触して、前記本体部の前記ピンに対する軸方向への移動を規制する請求項1に記載の電磁弁。 - 前記ピンは、さらに、その外径が縮径した第2縮径部を有し、
前記第1縮径部が軸方向他方側に位置し、前記第2縮径部が軸方向一方側に位置する請求項2に記載の電磁弁。 - 前記第2縮径部は、前記本体部から軸方向一方側に突出し、
前記中継部は、前記弁体収納部に開口し、前記第1流路が繋がるポート部を有し、
前記弁体は、さらに、前記第2縮径部に接触して設けられ、前記ポート部の周縁に接触可能であり、弾性を有する弁部を備える請求項3に記載の電磁弁。 - 前記流路部材は、樹脂製である請求項1に記載の電磁弁。
- 前記本体部と前記ピンとは、インサート成形による一体成形品である請求項1に記載の電磁弁。
- 前記プランジャは、金属製のプランジャピンを有し、
前記ピンの軸方向他方側の端面と前記プランジャピンの軸方向一方側の端面とが接触している請求項1~6のいずれか1項に記載の電磁弁。 - 前記弁機構は、前記弁体に対し軸方向他方側に設けられ、前記弁体を軸方向他方側に押し込むコイルバネを有し、
前記凸部は、前記コイルバネの軸方向他方側の端部が接触するバネ座として機能する請求項1~7のいずれか1項に記載の電磁弁。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019175748A JP7447414B2 (ja) | 2019-09-26 | 2019-09-26 | 電磁弁 |
US17/017,703 US11333266B2 (en) | 2019-09-26 | 2020-09-11 | Electromagnetic valve |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019175748A JP7447414B2 (ja) | 2019-09-26 | 2019-09-26 | 電磁弁 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021050810A JP2021050810A (ja) | 2021-04-01 |
JP7447414B2 true JP7447414B2 (ja) | 2024-03-12 |
Family
ID=75157479
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019175748A Active JP7447414B2 (ja) | 2019-09-26 | 2019-09-26 | 電磁弁 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11333266B2 (ja) |
JP (1) | JP7447414B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2022091598A (ja) * | 2020-12-09 | 2022-06-21 | 伸和コントロールズ株式会社 | 流量制御用三方弁及び温度制御装置 |
JP2023023634A (ja) | 2021-08-05 | 2023-02-16 | イーグル工業株式会社 | ソレノイドバルブ |
JP2024077088A (ja) * | 2022-11-28 | 2024-06-07 | 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 | シートストップ機構、画像形成装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004169826A (ja) | 2002-11-20 | 2004-06-17 | Denso Corp | ポペット式電磁弁 |
JP2009221905A (ja) | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Aisan Ind Co Ltd | 電磁式pcvバルブの加熱装置 |
JP2010210066A (ja) | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Nidec Sankyo Corp | バルブ機構およびバルブ装置 |
JP2011033181A (ja) | 2009-08-06 | 2011-02-17 | Kyb Co Ltd | 電磁比例制御弁 |
JP2016138515A (ja) | 2015-01-28 | 2016-08-04 | 愛三工業株式会社 | スロットルボディの締結構造 |
JP2018179019A (ja) | 2017-04-03 | 2018-11-15 | 伸和コントロールズ株式会社 | 酸素、水素及び水に対する耐久性を有する電磁弁 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2826215A (en) * | 1954-04-21 | 1958-03-11 | Alco Valve Co | Balanced pressure solenoid valve |
JPS57153937A (en) * | 1981-03-20 | 1982-09-22 | Hitachi Ltd | Proportional control device |
JPS58187661U (ja) * | 1982-06-08 | 1983-12-13 | 三井造船株式会社 | 弁装置 |
JPS62233580A (ja) * | 1986-04-02 | 1987-10-13 | Nippon Denso Co Ltd | 切換弁 |
DE3934771C1 (ja) * | 1989-10-18 | 1991-03-28 | Lucas Industries P.L.C., Birmingham, West Midlands, Gb | |
JP3323799B2 (ja) * | 1998-02-12 | 2002-09-09 | 株式会社日立製作所 | 内燃機関のアイドル回転数制御装置 |
US6345870B1 (en) * | 1999-10-28 | 2002-02-12 | Kelsey-Hayes Company | Control valve for a hydraulic control unit |
US6453930B1 (en) * | 2000-09-09 | 2002-09-24 | Kelsey-Hayes Company | Control valves for a hydraulic control unit and method of assembly |
DE102005044672A1 (de) * | 2005-09-19 | 2007-03-22 | Robert Bosch Gmbh | Magnetventil |
DE102006004530A1 (de) * | 2006-02-01 | 2007-08-02 | Robert Bosch Gmbh | Magnetventil |
JP4744459B2 (ja) * | 2007-02-14 | 2011-08-10 | 日信工業株式会社 | 常開型電磁弁 |
US8186370B2 (en) * | 2008-10-15 | 2012-05-29 | Freudenberg-Nok General Partnership | Solenoid plunger core seal |
-
2019
- 2019-09-26 JP JP2019175748A patent/JP7447414B2/ja active Active
-
2020
- 2020-09-11 US US17/017,703 patent/US11333266B2/en active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2004169826A (ja) | 2002-11-20 | 2004-06-17 | Denso Corp | ポペット式電磁弁 |
JP2009221905A (ja) | 2008-03-14 | 2009-10-01 | Aisan Ind Co Ltd | 電磁式pcvバルブの加熱装置 |
JP2010210066A (ja) | 2009-03-12 | 2010-09-24 | Nidec Sankyo Corp | バルブ機構およびバルブ装置 |
JP2011033181A (ja) | 2009-08-06 | 2011-02-17 | Kyb Co Ltd | 電磁比例制御弁 |
JP2016138515A (ja) | 2015-01-28 | 2016-08-04 | 愛三工業株式会社 | スロットルボディの締結構造 |
JP2018179019A (ja) | 2017-04-03 | 2018-11-15 | 伸和コントロールズ株式会社 | 酸素、水素及び水に対する耐久性を有する電磁弁 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021050810A (ja) | 2021-04-01 |
US20210095781A1 (en) | 2021-04-01 |
US11333266B2 (en) | 2022-05-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7447414B2 (ja) | 電磁弁 | |
CN109891081B (zh) | 燃料喷射阀 | |
US11703142B2 (en) | Electromagnetic valve | |
US20200408319A1 (en) | Electromagnetic valve | |
US11603946B2 (en) | Electromagnetic valve | |
JP7347075B2 (ja) | 電磁弁 | |
US20210095783A1 (en) | Electromagnetic valve | |
US20200408320A1 (en) | Electromagnetic valve | |
US11339892B2 (en) | Electromagnetic valve | |
JP7639471B2 (ja) | 電磁弁 | |
US20220205554A1 (en) | Electromagnetic valve | |
US11555545B2 (en) | Electromagnetic valve | |
US20210095779A1 (en) | Electromagnetic valve | |
CN110651116B (zh) | 喷射器 | |
JP4570274B2 (ja) | ガスメータ用双方向遮断弁 | |
US20220099212A1 (en) | Electromagnetic valve | |
US20200408318A1 (en) | Electromagnetic valve | |
US11480261B2 (en) | Electromagnetic valve | |
US20240328529A1 (en) | Solenoid valve device | |
US20200408321A1 (en) | Electromagnetic valve | |
JP2022142303A (ja) | 電磁弁 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220829 |
|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20220829 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230728 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230822 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231012 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240130 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240212 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7447414 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |