JP7416940B2 - ディスプレイパネル、フレキシブルディスプレイ、電子デバイスおよびディスプレイパネルの製造方法 - Google Patents
ディスプレイパネル、フレキシブルディスプレイ、電子デバイスおよびディスプレイパネルの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7416940B2 JP7416940B2 JP2022531574A JP2022531574A JP7416940B2 JP 7416940 B2 JP7416940 B2 JP 7416940B2 JP 2022531574 A JP2022531574 A JP 2022531574A JP 2022531574 A JP2022531574 A JP 2022531574A JP 7416940 B2 JP7416940 B2 JP 7416940B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- encapsulation
- pixel
- display panel
- thin film
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F1/00—Details not covered by groups G06F3/00 - G06F13/00 and G06F21/00
- G06F1/16—Constructional details or arrangements
- G06F1/1613—Constructional details or arrangements for portable computers
- G06F1/1633—Constructional details or arrangements of portable computers not specific to the type of enclosures covered by groups G06F1/1615 - G06F1/1626
- G06F1/1637—Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing
- G06F1/1652—Details related to the display arrangement, including those related to the mounting of the display in the housing the display being flexible, e.g. mimicking a sheet of paper, or rollable
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
- G09F9/301—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements flexible foldable or roll-able electronic displays, e.g. thin LCD, OLED
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/87—Passivation; Containers; Encapsulations
- H10K59/873—Encapsulations
- H10K59/8731—Encapsulations multilayered coatings having a repetitive structure, e.g. having multiple organic-inorganic bilayers
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
-
- G—PHYSICS
- G09—EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
- G09F—DISPLAYING; ADVERTISING; SIGNS; LABELS OR NAME-PLATES; SEALS
- G09F9/00—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements
- G09F9/30—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements
- G09F9/33—Indicating arrangements for variable information in which the information is built-up on a support by selection or combination of individual elements in which the desired character or characters are formed by combining individual elements being semiconductor devices, e.g. diodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/1201—Manufacture or treatment
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/122—Pixel-defining structures or layers, e.g. banks
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/123—Connection of the pixel electrodes to the thin film transistors [TFT]
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/124—Insulating layers formed between TFT elements and OLED elements
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
- H10K59/131—Interconnections, e.g. wiring lines or terminals
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/40—OLEDs integrated with touch screens
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K77/00—Constructional details of devices covered by this subclass and not covered by groups H10K10/80, H10K30/80, H10K50/80 or H10K59/80
- H10K77/10—Substrates, e.g. flexible substrates
- H10K77/111—Flexible substrates
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K2102/00—Constructional details relating to the organic devices covered by this subclass
- H10K2102/301—Details of OLEDs
- H10K2102/311—Flexible OLED
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/10—OLED displays
- H10K59/12—Active-matrix OLED [AMOLED] displays
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/805—Electrodes
- H10K59/8051—Anodes
- H10K59/80518—Reflective anodes, e.g. ITO combined with thick metallic layers
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/805—Electrodes
- H10K59/8052—Cathodes
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10K—ORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
- H10K59/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one organic light-emitting element covered by group H10K50/00
- H10K59/80—Constructional details
- H10K59/8791—Arrangements for improving contrast, e.g. preventing reflection of ambient light
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Inorganic Chemistry (AREA)
- Computer Hardware Design (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
- Electroluminescent Light Sources (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
Description
本出願は、参照によりその全体が本明細書に組み入れられる、2019年11月29日付で中国国家知識産権局に出願された、「ディスプレイパネル、フレキシブルディスプレイ、電子デバイスおよびディスプレイパネルの製造方法」という名称の中国特許出願第201911205774.7号の優先権を主張するものである。
基板を製造するステップと、
基板上に薄膜トランジスタ層を形成し、薄膜トランジスタ層上に第1のビアを設けるステップであって、第1のビアが薄膜トランジスタ層のドレインまで延在する、ステップと、
複数の独立した第1のカプセル化層を得るために、薄膜トランジスタ層上に全表面の第1のカプセル化構造体層を形成し、全表面の第1のカプセル化構造体層をパターニングする、ステップと、
第1のカプセル化層の各々上に画素領域および側部カプセル化領域を形成するために、画素定義層を形成し、画素定義層をパターニングするステップであって、側部カプセル化領域が、第1のカプセル化層を露出させるために使用される、ステップと、
画素領域内にOLED発光コンポーネントを形成するステップであって、OLED発光コンポーネントが第1のビアを介してドレインに接続される、ステップと、
複数の独立した第2のカプセル化層を得るために、OLED発光コンポーネントの、薄膜トランジスタ層から離れた側に、薄膜トランジスタ層に対応する全表面の第2のカプセル化構造体層を形成し、全表面の第2のカプセル化構造体層をパターニングするステップであって、第2のカプセル化層および第1のカプセル化層が側部カプセル化領域内で封止接触している、ステップと、を含む。
基板を製造するステップと、
基板上に薄膜トランジスタ層を形成し、薄膜トランジスタ層上に第1のビアを設けるステップであって、第1のビアが薄膜トランジスタ層のドレインまで延在する、ステップと、
薄膜トランジスタ層上に第2のビアを設けるステップであって、第2のビアが薄膜トランジスタ層の無機材料層まで延在する、ステップと、
画素領域および側部カプセル化領域を形成するために、画素定義層を形成し、画素定義層をパターニングするステップであって、側部カプセル化領域が薄膜トランジスタ層の無機材料層を露出させるために使用される、ステップと、
画素領域内にOLED発光コンポーネントを形成するステップであって、OLED発光コンポーネントが第1のビアを介してドレインに接続される、ステップと、
少なくとも2つの独立したカプセル化構造体を得るために、OLED発光コンポーネントの、薄膜トランジスタ層から離れた側に、薄膜トランジスタ層に対応する全表面カプセル化構造体層を形成し、全表面カプセル化構造体層をパターニングするステップであって、カプセル化構造体と薄膜トランジスタ層の無機材料層とが側部カプセル化領域内で封止接触している、ステップと、を含む。
102 中間フレーム
103 後部ハウジング
104 PCB
1041 コンポーネント
301 上部カプセル化層
3011 第1の無機層
3012 第2の無機層
3013 フレキシブルサンドイッチ層
302 下部カプセル化層
201 保護カバー
202 偏光子
203 タッチパネル
204 ディスプレイパネル
205 放熱層
206 保護層
401 ベアラ層
3021 バリア層
402 バリア層
403 バッファ層
404 活性層
405 ゲート絶縁体層
406 金属間絶縁層
407 金属キャパシタ
408 層間絶縁層
409 第1の平坦化層
4081 ビア
4091 ビア
PI 1 第1の基板材料層
PI 2 第2の基板材料層
G ゲート
M1 第1の金属グリッド線
M2 第2の金属グリッド線
M3 第3の金属グリッド線
S ソース
D ドレイン
410 第1のカプセル化層
411 アノード
412 画素定義層
4121 画素領域
4122 側部カプセル化領域
413 フォトスペーサ
414 正孔注入層
415 正孔輸送層
416 発光層
417 電子輸送層
418 カソード
419 キャップ層
420 第2のカプセル化層
421 第2の平坦化層
422 第3のカプセル化層
43 画素ユニット。
Claims (19)
- 基板と、薄膜トランジスタ層と、画素定義層と、少なくとも2つのカプセル化構造体と、少なくとも2つの画素ユニットとを備えるディスプレイパネルであって、前記少なくとも2つのカプセル化構造体が、前記少なくとも2つの画素ユニットをカプセル化するように構成されており、
前記薄膜トランジスタ層が、前記基板上に配置されており、
前記画素定義層が前記薄膜トランジスタ層上に配置されており、前記画素定義層が画素領域および側部カプセル化領域を含み、前記側部カプセル化領域が前記カプセル化構造体によってカプセル化された前記画素ユニットの周りに配置されており、前記画素領域および前記側部カプセル化領域が前記画素定義層上に配置された貫通孔であり、
前記画素ユニットがOLED発光コンポーネントを含み、前記OLED発光コンポーネントが、前記画素領域内に部分的にまたは完全に配置されており、
前記カプセル化構造体が、第1のカプセル化層および第2のカプセル化層を含み、前記第1のカプセル化層が、前記OLED発光コンポーネントの、前記薄膜トランジスタ層に近い側に配置され、前記第2のカプセル化層が、前記OLED発光コンポーネントの、前記薄膜トランジスタ層から遠い側に配置され、前記第1のカプセル化層と前記第2のカプセル化層とが、前記側部カプセル化領域内で封止接触しており、
フォトスペーサが、前記側部カプセル化領域によって囲まれた領域の外側に配置された前記画素定義層上のみに配置され、前記フォトスペーサの頂部が前記OLED発光コンポーネントの頂部よりも高い、
ディスプレイパネル。 - カプセル化構造体の数が画素ユニットの数と同じであり、前記カプセル化構造体の各々が1つの画素ユニットをカプセル化するように構成されている、請求項1に記載のディスプレイパネル。
- 前記第1のカプセル化層が、無機材料層からなる単層構造、または、無機材料層と有機材料層とが交互に積層された多層構造であり、
前記第2のカプセル化層が、無機材料層からなる単層構造、または、無機材料層と有機材料層とが交互に積層された多層構造である、
請求項1または2に記載のディスプレイパネル。 - 前記ディスプレイパネルが金属線をさらに備え、すべてのOLED発光コンポーネントのカソードが前記金属線を介して接続されている、請求項1に記載のディスプレイパネル。
- 前記金属線が、前記画素定義層の、前記薄膜トランジスタ層から離れた側に配置されている、または、前記金属線が、前記第1のカプセル化層上に配置されている、または、前記金属線が、前記薄膜トランジスタ層の層構造上に配置されている、請求項4に記載のディスプレイパネル。
- 保護カバーと、偏光子と、タッチパネルと、請求項1から5のいずれか一項に記載のディスプレイパネルとを備えるフレキシブルディスプレイであって、前記偏光子が前記保護カバーに固定されており、前記タッチパネルが前記偏光子と前記ディスプレイパネルとの間に配置されている、または
前記タッチパネルが、前記保護カバーに固定されており、前記偏光子が、前記タッチパネルと前記ディスプレイパネルとの間に配置されている、フレキシブルディスプレイ。 - 中間フレームと、後部ハウジングと、プリント回路基板と、請求項6に記載のフレキシブルディスプレイとを備える電子デバイスであって、
前記中間フレームが、前記プリント回路基板および前記フレキシブルディスプレイを支持するように構成され、前記プリント回路基板および前記フレキシブルディスプレイが、前記中間フレームの両側に配置されており、
前記後部ハウジングが、前記プリント回路基板の、前記中間フレームから離れた側に配置されている、電子デバイス。 - ディスプレイパネルの製造方法であって、前記ディスプレイパネルが、基板と、薄膜トランジスタ層と、画素定義層と、少なくとも2つのカプセル化構造体と、少なくとも2つの画素ユニットとを備え、前記少なくとも2つのカプセル化構造体が、前記少なくとも2つの画素ユニットをカプセル化するように構成され、前記カプセル化構造体が、第1のカプセル化層および第2のカプセル化層を含み、前記画素ユニットが、OLED発光コンポーネントを含み、前記方法が、
前記基板を製造するステップと、
前記基板上に前記薄膜トランジスタ層を形成し、前記薄膜トランジスタ層上に第1のビアを設けるステップであって、前記第1のビアが前記薄膜トランジスタ層のドレインまで延在する、ステップと、
少なくとも2つの独立した第1のカプセル化層を得るために、前記薄膜トランジスタ層上に全表面の第1のカプセル化構造体層を形成し、前記全表面の第1のカプセル化構造体層をパターニングする、ステップと、
前記第1のカプセル化層の各々上に画素領域および側部カプセル化領域を形成するために、前記画素定義層を形成し、前記画素定義層をパターニングするステップであって、前記側部カプセル化領域が、前記第1のカプセル化層を露出させるために使用される、ステップと、
前記側部カプセル化領域によって囲まれた領域の外側に配置された前記画素定義層上のみにフォトスペーサを形成するステップであって、前記フォトスペーサの頂部が前記OLED発光コンポーネントの頂部よりも高い、ステップと、
前記画素領域内に前記OLED発光コンポーネントを形成するステップであって、前記OLED発光コンポーネントが前記第1のビアを介して前記ドレインに接続される、ステップと、
少なくとも2つの独立した第2のカプセル化層を得るために、前記OLED発光コンポーネントの、前記薄膜トランジスタ層から離れた側に、前記薄膜トランジスタ層に対応する全表面の第2のカプセル化構造体層を形成し、前記全表面の第2のカプセル化構造体層をパターニングするステップであって、前記第2のカプセル化層および前記第1のカプセル化層が前記側部カプセル化領域内で封止接触している、ステップと、
を含む、製造方法。 - 第1のカプセル化層を形成する前記ステップが、具体的には、
前記全表面の第1のカプセル化構造体層を形成するために、前記薄膜トランジスタ層にSiO2、SiNx、またはAl2O3のうちの1つまたは複数を堆積させるステップと、
前記第1のカプセル化層を得るために前記全表面の第1のカプセル化構造体層をパターニングするステップであって、コーティングするステップ、露光するステップ、現像するステップ、エッチングするステップ、または剥離するステップのうちの1つまたは複数を含む、ステップと、を含む、請求項8に記載の製造方法。 - 前記画素定義層が形成される前に、前記第1のカプセル化層上にアノードを形成するステップであって、前記アノードが前記第1のビアを介して前記ドレインに接続される、ステップをさらに含む、請求項8または9に記載の製造方法。
- アノードを形成する前記ステップが、具体的には、
アノード材料層を形成するために、前記第1のカプセル化層上にITO、Ag、およびITOを順に堆積させるステップと、
前記アノードを得るために、前記アノード材料層をパターニングするステップであって、コーティングするステップ、露光するステップ、現像するステップ、エッチングするステップ、または剥離するステップのうちの1つまたは複数を含む、ステップとを含む、請求項10に記載の製造方法。 - 金属線を形成するステップをさらに含み、各々の前記OLED発光コンポーネントのカソードが前記金属線に接続される、請求項8に記載の製造方法。
- 金属線を形成する前記ステップが、具体的には、
画素定義層が形成された後、金属層を形成するためにTi、Al、およびTiを順に堆積させるステップと、
前記金属線を得るために、前記金属層をパターニングするステップであって、コーティングするステップ、露光するステップ、現像するステップ、エッチングするステップ、または剥離するステップのうちの1つまたは複数を含む、ステップと、
を含む、請求項12に記載の製造方法。 - 第2のカプセル化層を形成する前記ステップが、具体的には、
前記全表面の第2のカプセル化構造体層を形成するために、前記画素定義層および前記OLED発光コンポーネント上にSiO2、SiNx、またはAl2O3のうちの1つまたは複数を堆積させるステップと、
前記第2のカプセル化層を得るために前記全表面の第2のカプセル化構造体層をパターニングするステップであって、コーティングするステップ、露光するステップ、現像するステップ、エッチングするステップ、または剥離するステップのうちの1つまたは複数を含む、ステップと、
を含む、請求項8に記載の製造方法。 - 基板と、薄膜トランジスタ層と、画素定義層と、少なくとも2つのカプセル化構造体と、少なくとも2つの画素ユニットとを備えるディスプレイパネルであって、前記少なくとも2つのカプセル化構造体が、前記少なくとも2つの画素ユニットをカプセル化するように構成されており、
前記薄膜トランジスタ層が、前記基板上に配置されており、
前記画素定義層が前記薄膜トランジスタ層上に配置されており、前記画素定義層が画素領域および側部カプセル化領域を含み、前記側部カプセル化領域が前記カプセル化構造体によってカプセル化された前記画素ユニットの周りに配置されており、前記画素領域および前記側部カプセル化領域が前記画素定義層上に配置された貫通孔であり、
前記薄膜トランジスタ層が、無機材料層からなり、前記側部カプセル化領域に対応する位置にビアが設けられており、前記ビアが、前記無機材料層を露出させており、
前記画素ユニットがOLED発光コンポーネントを含み、前記OLED発光コンポーネントが、前記画素領域内に部分的にまたは完全に配置され、
前記カプセル化構造体が、前記OLED発光コンポーネントの、前記薄膜トランジスタ層から離れた側に配置され、前記カプセル化構造体および前記無機材料層が、前記側部カプセル化領域内で封止接触しており、
フォトスペーサが、前記側部カプセル化領域によって囲まれた領域の外側に配置された前記画素定義層上のみに配置され、前記フォトスペーサの頂部が前記OLED発光コンポーネントの頂部よりも高い、
ディスプレイパネル。 - カプセル化構造体の数が画素ユニットの数と同じであり、前記カプセル化構造体の各々が1つの画素ユニットをカプセル化するように構成されている、請求項15に記載のディスプレイパネル。
- 前記カプセル化構造体が、無機材料層による単層構造、または、無機材料層と有機材料層とが交互に積層された多層構造である、請求項15または16に記載のディスプレイパネル。
- 前記ディスプレイパネルが金属線をさらに備え、すべてのOLED発光コンポーネントのカソードが前記金属線を介して接続されている、請求項15に記載のディスプレイパネル。
- 前記金属線が、前記画素定義層の、前記薄膜トランジスタ層から離間する側に配置されている、または、前記金属線が、前記薄膜トランジスタ層の層構造上に配置されている、請求項18に記載のディスプレイパネル。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
CN201911205774.7A CN112885870A (zh) | 2019-11-29 | 2019-11-29 | 显示面板、柔性显示屏和电子设备及显示面板的制备方法 |
CN201911205774.7 | 2019-11-29 | ||
PCT/CN2020/126867 WO2021103979A1 (zh) | 2019-11-29 | 2020-11-05 | 显示面板、柔性显示屏和电子设备及显示面板的制备方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2023503668A JP2023503668A (ja) | 2023-01-31 |
JP7416940B2 true JP7416940B2 (ja) | 2024-01-17 |
Family
ID=76039017
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022531574A Active JP7416940B2 (ja) | 2019-11-29 | 2020-11-05 | ディスプレイパネル、フレキシブルディスプレイ、電子デバイスおよびディスプレイパネルの製造方法 |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7416940B2 (ja) |
KR (1) | KR102684476B1 (ja) |
CN (2) | CN113838994B (ja) |
WO (1) | WO2021103979A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN113629110A (zh) * | 2021-07-23 | 2021-11-09 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | 显示面板和显示设备 |
CN113594209B (zh) * | 2021-07-27 | 2024-05-14 | Oppo广东移动通信有限公司 | 显示面板及其制造方法、电子设备 |
CN113782494B (zh) * | 2021-09-15 | 2023-06-20 | 福建华佳彩有限公司 | 一种薄膜封装Test key的制作方法和检测方法 |
CN113809268B (zh) * | 2021-09-18 | 2023-08-22 | 云谷(固安)科技有限公司 | 显示面板及电子设备 |
CN114038891B (zh) * | 2021-11-16 | 2023-04-07 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | Oled显示模组和oled显示装置 |
CN114613824B (zh) * | 2022-03-11 | 2025-02-14 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | 显示面板及显示终端 |
CN114695494A (zh) * | 2022-03-23 | 2022-07-01 | 深圳市华星光电半导体显示技术有限公司 | Oled显示面板及其制作方法 |
CN115117280B (zh) * | 2022-06-30 | 2023-08-22 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | 一种显示面板 |
CN115224219A (zh) * | 2022-08-02 | 2022-10-21 | 维信诺科技股份有限公司 | 显示面板、显示面板制备方法及显示装置 |
CN218918892U (zh) * | 2022-10-28 | 2023-04-25 | 华为技术有限公司 | Led显示面板、显示屏和电子设备 |
CN118973339A (zh) * | 2023-05-15 | 2024-11-15 | 北京小米移动软件有限公司 | 显示面板及其制造方法、显示装置 |
CN117677221B (zh) * | 2023-12-27 | 2024-10-01 | 惠科股份有限公司 | 显示面板制备方法、显示面板及显示设备 |
Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008135325A (ja) | 2006-11-29 | 2008-06-12 | Hitachi Displays Ltd | 有機el表示装置とその製造方法 |
JP2015118796A (ja) | 2013-12-18 | 2015-06-25 | 東京エレクトロン株式会社 | 有機el素子構造、その製造方法及び発光パネル |
JP2016136515A (ja) | 2015-01-14 | 2016-07-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 発光デバイス |
US20170186827A1 (en) | 2015-12-29 | 2017-06-29 | Samsung Display Co., Ltd. | Organic light emitting display device |
JP2018092929A (ja) | 2016-11-30 | 2018-06-14 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 有機発光表示装置 |
CN109037285A (zh) | 2018-07-26 | 2018-12-18 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板及其制作方法、显示装置、掩膜版组件 |
JP2019049716A (ja) | 2017-09-11 | 2019-03-28 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 表示装置とこれを含むモバイル情報端末 |
US20190123115A1 (en) | 2017-10-25 | 2019-04-25 | Boe Technology Group Co., Ltd. | Display panel, method for fabricating the same, and display device |
JP2020087935A (ja) | 2018-11-28 | 2020-06-04 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 有機発光ダイオード装置 |
Family Cites Families (13)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
KR101081307B1 (ko) * | 2005-11-23 | 2011-11-08 | 사천홍시현시기건유한공사 | 능동형 유기 발광소자 및 그 제조방법 |
KR101801913B1 (ko) * | 2012-03-23 | 2017-11-28 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 디스플레이 장치와, 이의 제조 방법 |
CN103413897B (zh) * | 2013-08-07 | 2016-01-20 | 深圳市华星光电技术有限公司 | 一种oled封装结构及封装方法 |
CN104124268A (zh) * | 2014-07-21 | 2014-10-29 | 京东方科技集团股份有限公司 | 有机发光二极管显示面板及其制造方法 |
KR102396296B1 (ko) * | 2015-03-06 | 2022-05-11 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기발광 디스플레이 장치 및 그 제조방법 |
KR20160122514A (ko) * | 2015-04-14 | 2016-10-24 | 엘지전자 주식회사 | 이동 단말기 |
KR102462423B1 (ko) * | 2015-09-15 | 2022-11-03 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법 |
KR101810050B1 (ko) * | 2016-08-11 | 2017-12-19 | 삼성디스플레이 주식회사 | 스트레처블 디스플레이 장치 및 스트레처블 디스플레이 장치의 제조 방법 |
CN106876328B (zh) * | 2017-02-20 | 2020-07-03 | 京东方科技集团股份有限公司 | Oled显示面板及其制备方法、显示装置 |
JP6283905B1 (ja) * | 2017-09-08 | 2018-02-28 | 株式会社エム・アンド・エフ | 点字鋲およびその施工方法 |
CN108511621B (zh) * | 2018-03-08 | 2020-08-04 | 京东方科技集团股份有限公司 | 一种显示面板及其制造方法 |
KR102617812B1 (ko) * | 2018-05-10 | 2023-12-27 | 삼성디스플레이 주식회사 | 유기발광 표시 장치 |
CN109638054B (zh) * | 2018-12-18 | 2020-11-24 | 武汉华星光电半导体显示技术有限公司 | 显示面板及制作方法 |
-
2019
- 2019-11-29 CN CN202110930115.0A patent/CN113838994B/zh active Active
- 2019-11-29 CN CN201911205774.7A patent/CN112885870A/zh active Pending
-
2020
- 2020-11-05 JP JP2022531574A patent/JP7416940B2/ja active Active
- 2020-11-05 WO PCT/CN2020/126867 patent/WO2021103979A1/zh active Application Filing
- 2020-11-05 KR KR1020227021515A patent/KR102684476B1/ko active Active
Patent Citations (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008135325A (ja) | 2006-11-29 | 2008-06-12 | Hitachi Displays Ltd | 有機el表示装置とその製造方法 |
JP2015118796A (ja) | 2013-12-18 | 2015-06-25 | 東京エレクトロン株式会社 | 有機el素子構造、その製造方法及び発光パネル |
JP2016136515A (ja) | 2015-01-14 | 2016-07-28 | パナソニックIpマネジメント株式会社 | 発光デバイス |
US20170186827A1 (en) | 2015-12-29 | 2017-06-29 | Samsung Display Co., Ltd. | Organic light emitting display device |
JP2018092929A (ja) | 2016-11-30 | 2018-06-14 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 有機発光表示装置 |
JP2019049716A (ja) | 2017-09-11 | 2019-03-28 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 表示装置とこれを含むモバイル情報端末 |
US20190123115A1 (en) | 2017-10-25 | 2019-04-25 | Boe Technology Group Co., Ltd. | Display panel, method for fabricating the same, and display device |
CN109037285A (zh) | 2018-07-26 | 2018-12-18 | 京东方科技集团股份有限公司 | 显示面板及其制作方法、显示装置、掩膜版组件 |
JP2020087935A (ja) | 2018-11-28 | 2020-06-04 | エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド | 有機発光ダイオード装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN113838994B (zh) | 2022-07-22 |
KR20220105665A (ko) | 2022-07-27 |
KR102684476B1 (ko) | 2024-07-12 |
JP2023503668A (ja) | 2023-01-31 |
CN112885870A (zh) | 2021-06-01 |
CN113838994A (zh) | 2021-12-24 |
WO2021103979A1 (zh) | 2021-06-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7416940B2 (ja) | ディスプレイパネル、フレキシブルディスプレイ、電子デバイスおよびディスプレイパネルの製造方法 | |
TWI581420B (zh) | 有機發光顯示設備及其製造方法 | |
US7224115B2 (en) | Display apparatus and method of manufacturing the same | |
CN111933822B (zh) | 显示面板的制作方法、显示面板以及显示装置 | |
JP6310668B2 (ja) | 表示装置及び表示装置の製造方法 | |
JP2019066872A (ja) | 電子機器 | |
JP2020505715A (ja) | 有機発光ダイオード(oled)アレイ基板及びその製造方法、表示装置 | |
US11164918B2 (en) | Organic light emitting diode display panel having connection portion connecting organic light emitting diode to peripheral circuit and manufacturing method thereof | |
CN111785744A (zh) | 一种oled显示面板及其制备方法、显示装置 | |
US20150372253A1 (en) | Display device | |
CN109728054A (zh) | 显示面板及其制备方法、显示装置 | |
US20240196721A1 (en) | Display panel and display device | |
CN103811675A (zh) | 柔性有机电致发光装置及其制造方法 | |
CN113394245B (zh) | 一种显示面板及其制作方法、显示装置 | |
US9911802B2 (en) | Display device and method for manufacturing the same | |
CN110620133B (zh) | 一种透明显示面板及其制备方法和显示装置 | |
JP5169688B2 (ja) | 発光装置及び発光装置の製造方法 | |
KR20150049470A (ko) | 유기발광다이오드 표시장치의 제조방법 | |
CN114725128B (zh) | 阵列基板及其制备方法、显示面板 | |
KR101753773B1 (ko) | 유기 발광 표시 장치 및 그 제조 방법 | |
TWI549283B (zh) | 有機發光二極體顯示器以及製造其之方法 | |
CN113948661B (zh) | 显示基板和显示装置 | |
JP6040553B2 (ja) | 発光デバイス、発光デバイスの製造方法及び電子機器 | |
CN101315943B (zh) | 包含有源有机电激发光显示器的图像显示系统 | |
JP2009009821A (ja) | 有機発光装置及びその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220705 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220705 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230421 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230508 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230814 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20231109 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231211 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240104 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7416940 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |