JP7415024B2 - 電動機、送風機及び空気調和装置 - Google Patents
電動機、送風機及び空気調和装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7415024B2 JP7415024B2 JP2022548281A JP2022548281A JP7415024B2 JP 7415024 B2 JP7415024 B2 JP 7415024B2 JP 2022548281 A JP2022548281 A JP 2022548281A JP 2022548281 A JP2022548281 A JP 2022548281A JP 7415024 B2 JP7415024 B2 JP 7415024B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- magnet
- rotor
- rare earth
- ferrite
- width
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 218
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 210
- 150000002910 rare earth metals Chemical group 0.000 claims description 181
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 34
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 34
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 53
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 38
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 15
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 11
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 10
- 230000008859 change Effects 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 5
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 5
- 230000008602 contraction Effects 0.000 description 4
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 3
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 102100029860 Suppressor of tumorigenicity 20 protein Human genes 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100035353 Cyclin-dependent kinase 2-associated protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- PRQMIVBGRIUJHV-UHFFFAOYSA-N [N].[Fe].[Sm] Chemical compound [N].[Fe].[Sm] PRQMIVBGRIUJHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 1
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 1
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/27—Rotor cores with permanent magnets
- H02K1/2706—Inner rotors
- H02K1/272—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
- H02K1/274—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/27—Rotor cores with permanent magnets
- H02K1/2706—Inner rotors
- H02K1/272—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
- H02K1/274—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets
- H02K1/2753—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of two or more circumferentially positioned magnets the rotor consisting of magnets or groups of magnets arranged with alternating polarity
- H02K1/278—Surface mounted magnets; Inset magnets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/02—Details of the magnetic circuit characterised by the magnetic material
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/27—Rotor cores with permanent magnets
- H02K1/2706—Inner rotors
- H02K1/272—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis
- H02K1/2726—Inner rotors the magnetisation axis of the magnets being perpendicular to the rotor axis the rotor consisting of a single magnet or two or more axially juxtaposed single magnets
- H02K1/2733—Annular magnets
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/22—Rotating parts of the magnetic circuit
- H02K1/28—Means for mounting or fastening rotating magnetic parts on to, or to, the rotor structures
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K1/00—Details of the magnetic circuit
- H02K1/06—Details of the magnetic circuit characterised by the shape, form or construction
- H02K1/12—Stationary parts of the magnetic circuit
- H02K1/14—Stator cores with salient poles
- H02K1/146—Stator cores with salient poles consisting of a generally annular yoke with salient poles
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K2213/00—Specific aspects, not otherwise provided for and not covered by codes H02K2201/00 - H02K2211/00
- H02K2213/03—Machines characterised by numerical values, ranges, mathematical expressions or similar information
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
- Motor Or Generator Cooling System (AREA)
Description
図1は、実施の形態1に係る電動機100の構成を示す平面図である。電動機100は、例えば、永久磁石同期電動機である。電動機100は、回転子1と、固定子9とを有する。回転子1は、固定子9の内側に配置されている。つまり、電動機100は、インナロータ型の電動機である。回転子1と固定子9との間には、エアギャップGが形成されている。エアギャップGは、例えば、0.5mmの空隙である。
固定子9は、固定子鉄心91と、固定子鉄心91に巻き付けられたコイル92とを有する。固定子鉄心91は、軸線C1を中心とする環状のヨーク91aと、ヨーク91aから径方向内側に伸びる複数のティース91bとを有する。複数のティース91bは、周方向R1に等角度の間隔で配置されている。ティース91bの径方向内側の先端部は、エアギャップGを介して回転子1の外周1aに対向している。図1では、ティース91bの個数は12個であるが、12個に限らず、任意の個数に設定されてもよい。
図2は、実施の形態1に係る回転子1の構成及び固定子9の構成の一部を示す側面図である。図3は、図2に示される回転子1の構成を示す平面図である。図2及び3に示されるように、回転子1は、シャフト10と、第1の永久磁石としてのフェライトボンド磁石20と、第2の永久磁石としての希土類ボンド磁石30とを有する。
W1>W2 (1)
これにより、固定子鉄心91と径方向に対向するフェライトボンド磁石20の中央部20cにおける希土類磁石部31の磁極は、フェライトボンド磁石20の軸方向の端部20dにおける希土類磁石部31の磁極より強くなる。したがって、回転子1において発生する磁束の磁束量を十分に確保することができる。
W21>W22 (2)
また、幅W21は、図2に示される第1の幅W1と等しく、幅W22は、図2に示される第2の幅W2と等しい。つまり、フェライトボンド磁石20の溝部21の形状は、希土類磁石部31の形状に対応する。
以上に説明したように、実施の形態1によれば、希土類ボンド磁石30は、周方向R1に間隔をあけて配置された複数の希土類磁石部31を有する。希土類ボンド磁石30は、フェライトボンド磁石20より高価である。実施の形態1に係る回転子1では、希土類ボンド磁石30は、周方向R1に間隔をあけて配置された複数の希土類磁石部31を有することにより、希土類ボンド磁石30の使用量が削減されるため、回転子1の製造コストを低減することができる。
図13は、実施の形態2に係る回転子2の構成を示す側面図である。図13において、図2と同一又は対応する構成要素には、図2と同じ符号が付される。実施の形態2に係る回転子2は、希土類磁石部231の形状の点で、実施の形態1に係る回転子1と相違する。これ以外の点については、実施の形態2に係る回転子2は、実施の形態1に係る回転子1と同じである。そのため、以下の説明では、図2を参照する。なお、図13では、シャフト10(図2参照)の図示が省略されている。
以上に説明したように、実施の形態2によれば、希土類ボンド磁石230は、周方向R1に間隔をあけて配置された複数の希土類磁石部231を有する。希土類ボンド磁石230は、フェライトボンド磁石20より高価である。実施の形態2に係る回転子2では、希土類ボンド磁石230は、周方向R1に間隔をあけて配置された複数の希土類磁石部231を有することにより、希土類ボンド磁石230の使用量が削減されるため、回転子2の製造コストを低減することができる。
図14は、実施の形態3に係る回転子3の構成を示す平面図である。図14において、図3に示される構成要素と同一又は対応する構成要素には、図3と同じ符号が付される。実施の形態3に係る回転子3は、希土類磁石部331の形状の点で、実施の形態1に係る回転子1と相違する。なお、図14において、シャフト10及び樹脂部60(図3参照)の図示は、省略されている。
W3>W4 (3)
これにより、フェライトボンド磁石20と希土類ボンド磁石330との接合面積が増加する。したがって、温度変化による膨張若しくは収縮、又は回転子3に作用する遠心力によって、フェライトボンド磁石20と希土類ボンド磁石330との界面が剥離した場合でも、フェライトボンド磁石20から希土類ボンド磁石330が脱落することを防止できる。
以上に説明したように、実施の形態3によれば、希土類磁石部331の最も径方向内側に位置する部分331cの周方向の幅である第3の幅W3は、希土類磁石部331の最も径方向外側に位置する部分331dの周方向の幅である第4の幅W4より広い。これにより、フェライトボンド磁石20と希土類ボンド磁石330との接合面積が増加する。したがって、温度変化による膨張若しくは収縮、又は回転子3に作用する遠心力によって、フェライトボンド磁石20と希土類ボンド磁石330との界面が剥離した場合でも、フェライトボンド磁石20から希土類ボンド磁石330が脱落することを防止できる。
図15は、実施の形態4に係る回転子4の構成を示す断面図である。図16は、図15に示される回転子4をA16-A16線で切断した断面図である。実施の形態4に係る回転子4は、フェライトボンド磁石420及び希土類ボンド磁石430の形状の点で、実施の形態1に係る回転子1と相違する。これ以外の点については、実施の形態4に係る回転子4は、実施の形態1に係る回転子1と同じである。よって、以下の説明では、図2を参照する。なお、図15及び16において、シャフト10の図示は、省略されている。
以上に説明したように、実施の形態4によれば、希土類磁石部431は、固定子鉄心91と径方向に対向する軸方向の中央部431cに形成された張り出し部431fを有している。これにより、希土類磁石部431において、フェライトボンド磁石420の中央部420cにおける希土類磁石部431の磁極が、フェライトボンド磁石420の端部420dにおける希土類磁石部431の磁極より一層強くなる。したがって、回転子4からコイル92に流れる鎖交磁束の磁束量を増加させることができる。つまり、電動機の駆動に必要な有効磁束の磁束量を増加させることができる。
図17は、実施の形態5に係る回転子5の構成を示す断面図である。図18は、図17に示される回転子5の構成を示す部分断面図である。図17及び18において、図15及び16に示される符号と同じ符号が付される。実施の形態5に係る回転子5は、希土類磁石部531の張り出し部531fの形状の点で、実施の形態4に係る回転子4と相違する。なお、図17及び18において、シャフト10の図示は省略されている。
図19は、実施の形態6に係る回転子6の構成を示す部分断面図である。図19において、図15及び16に示される構成要素と同一又は対応する構成要素には、同じ符号が付される。実施の形態6に係る回転子6は、フェライトボンド磁石620及び希土類ボンド磁石630の形状の点で、実施の形態4に係る回転子4と相違する。
図20は、実施の形態7に係る回転子7の構成を示す断面図である。図20において、図1~3に示される構成要素と同一又は対応する構成要素には、図1~3に示される符号と同じ符号が付される。実施の形態7に係る回転子7は、希土類ボンド磁石730の構成の点で、実施の形態1に係る回転子1と相違する。
図21は、実施の形態8に係る回転子8の構成を示す平面図である。図22は、実施の形態8に係る回転子8の構成を示す側面図である。図23は、図21に示される回転子8をA23-A23線で切断した断面図である。図21~23において、図1~3に示される構成要素と同一又は対応する構成要素には、図1~3に示される符号と同じ符号が付される。実施の形態8に係る回転子8は、リング部材81、82を更に有している点で、実施の形態1から7のいずれかに係る回転子と相違する。なお、図21~23において、シャフト10及び樹脂部60(図3参照)の図示は省略されている。
以上に説明したように、実施の形態8によれば、回転子8は、フェライトボンド磁石20の+z軸方向を向く端面20j及び希土類磁石部31の+z軸方向を向く端面31jに固定されたリング部材81を有する。これにより、希土類磁石部31がリング部材81を介してフェライトボンド磁石20に連結されるため、フェライトボンド磁石20から希土類磁石部31が脱落し難くなる。
図24は、実施の形態8の変形例1に係る回転子8Aの構成を示す平面図である。図25は、図24に示される回転子8AをA25-A25線で切断した断面図である。実施の形態8の変形例1に係る回転子8Aは、リング部材81A、82Aが樹脂部60Aと繋がっている点で、実施の形態8に係る回転子8と相違する。
図26は、実施の形態9に係る空気調和装置900の構成を概略的に示す図である。図26に示されるように、空気調和装置900は、室内機910と、冷媒配管930を介して室内機910に接続された室外機920とを有する。空気調和装置900では、例えば、室内機910から冷たい空気を送風する冷房運転、又は温かい空気を送風する暖房運転等を行うことができる。
Claims (15)
- 回転子と固定子とを有し、前記回転子の軸方向の長さは前記固定子の固定子鉄心の前記軸方向の長さより長い電動機であって、
前記回転子は、
回転軸と、
前記回転軸に支持された第1の永久磁石と、
前記第1の永久磁石の外周に支持され、前記第1の永久磁石の磁極より強い磁極を有する第2の永久磁石と
を有し、
前記第2の永久磁石は、前記第1の永久磁石の周方向に間隔をあけて配置された複数の磁石部を有し、
前記回転軸の軸方向の前記第1の永久磁石の中央部における前記複数の磁石部の各磁石部の前記周方向の幅である第1の幅は、前記軸方向の前記第1の永久磁石の端部における前記各磁石部の前記周方向の幅である第2の幅より広く、
前記第1の永久磁石は、前記軸方向の前記中央部に形成された段差部において分割された第1の分割磁石部及び第2の分割磁石部を有し、
前記段差部は、前記第1の永久磁石の前記外周から、前記第1の永久磁石の径方向の内側に向けて窪んでおり、
前記磁石部は、前記第1の永久磁石の前記軸方向の中央部において前記磁石部から前記径方向の内側に延びる張り出し部であって、前記段差部に嵌合する張り出し部を有する
電動機。 - 前記磁石部の前記周方向の幅は、前記軸方向の前記第1の永久磁石の前記端部から前記中央部に向けて徐々に広くなる
請求項1に記載の電動機。 - 前記磁石部は、
第1の部分と、
前記第1の部分より前記軸方向の外側で前記第1の部分に接続された第2の部分と
を有し、
前記第2の部分の前記周方向の幅は、前記第1の部分に向けて徐々に広くなる
請求項1又は2に記載の電動機。 - 前記第1の部分の前記周方向の幅は、前記軸方向において、一定である
請求項3に記載の電動機。 - 前記第1の部分の前記軸方向の長さは、前記第2の部分の前記軸方向の長さより長い
請求項3又は4に記載の電動機。 - 前記磁石部において、前記第2の永久磁石の径方向の最も内側に位置する部分の前記周方向の幅である第3の幅は、前記径方向の最も外側に位置する部分の前記周方向の幅である第4の幅より大きい
請求項1から5のいずれか1項に記載の電動機。 - 前記張り出し部の前記周方向の幅である第5の幅は、前記第1の幅より広い
請求項1に記載の電動機。 - 前記第1の永久磁石は、前記段差部の底面に形成された凹部を有し、
前記張り出し部は、前記凹部に嵌合する凸部を有する
請求項7に記載の電動機。 - 前記第2の永久磁石は、前記複数の磁石部のうちの前記周方向に隣接する前記磁石部を連結する連結部を更に有する
請求項1から8のいずれか1項に記載の電動機。 - 前記軸方向において、前記第1の永久磁石及び前記第2の永久磁石に固定される第1の樹脂部を更に有する
請求項1から9のいずれか1項に記載の電動機。 - 前記回転軸と前記第1の永久磁石とを連結する第2の樹脂部を更に有し、
前記第1の樹脂部は、前記第2の樹脂部と繋がっている
請求項10に記載の電動機。 - 前記第1の永久磁石は、フェライトボンド磁石であり、
前記第2の永久磁石は、希土類ボンド磁石である
請求項1から11のいずれか1項に記載の電動機。 - 2n(nは、1以上の自然数)個の極数を有する前記回転子であって、
前記第1の永久磁石及び前記第2の永久磁石は、極異方性を有する
請求項1から12のいずれか1項に記載の電動機。 - 請求項1から13のいずれか1項に記載の前記電動機と、
前記電動機によって駆動される羽根車と
を有する送風機。 - 室内機と、
前記室内機に接続された室外機と
を有し、
前記室内機及び前記室外機のうちの少なくとも一方は、請求項1から13のいずれか1項に記載の前記電動機を有する
空気調和装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2020/034033 WO2022054149A1 (ja) | 2020-09-09 | 2020-09-09 | 回転子、電動機、送風機及び空気調和装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2022054149A1 JPWO2022054149A1 (ja) | 2022-03-17 |
JPWO2022054149A5 JPWO2022054149A5 (ja) | 2022-11-07 |
JP7415024B2 true JP7415024B2 (ja) | 2024-01-16 |
Family
ID=80631372
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022548281A Active JP7415024B2 (ja) | 2020-09-09 | 2020-09-09 | 電動機、送風機及び空気調和装置 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20230318372A1 (ja) |
EP (1) | EP4213346A4 (ja) |
JP (1) | JP7415024B2 (ja) |
CN (1) | CN116034529A (ja) |
AU (1) | AU2020467017B2 (ja) |
WO (1) | WO2022054149A1 (ja) |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009027842A (ja) | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Toshiba Corp | 永久磁石同期電動機 |
WO2013111301A1 (ja) | 2012-01-26 | 2013-08-01 | 三菱電機株式会社 | 同期電動機の回転子およびその製造方法ならびに同期電動機 |
CN104836353A (zh) | 2014-02-11 | 2015-08-12 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 磁瓦、永磁转子和永磁电机 |
WO2018016067A1 (ja) | 2016-07-22 | 2018-01-25 | 三菱電機株式会社 | 電動機、空気調和機、回転子、及び電動機の製造方法 |
WO2020129123A1 (ja) | 2018-12-17 | 2020-06-25 | 三菱電機株式会社 | 回転子、電動機、送風機、及び空気調和機、並びに回転子の製造方法 |
Family Cites Families (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5992759A (ja) * | 1982-11-17 | 1984-05-29 | Toshiba Corp | ブラシレスモ−タ |
JPS6165868U (ja) * | 1984-10-05 | 1986-05-06 | ||
JP2992730B2 (ja) * | 1993-07-09 | 1999-12-20 | ミネベア株式会社 | 回転電機の回転子構造 |
JP2001157393A (ja) * | 1999-11-19 | 2001-06-08 | Minebea Co Ltd | インナーロータ型モータのロータ構造 |
JP3759006B2 (ja) * | 2001-08-06 | 2006-03-22 | 三菱電機株式会社 | Dcブラシレスモータの回転子 |
JP2005151757A (ja) | 2003-11-19 | 2005-06-09 | Mate Co Ltd | ローター及びローターの製造方法 |
JP5183608B2 (ja) | 2009-10-14 | 2013-04-17 | 三菱電機株式会社 | 同期電動機の回転子 |
JP6295161B2 (ja) * | 2014-03-06 | 2018-03-14 | アスモ株式会社 | ロータ、及びモータ |
EP3179615A1 (de) * | 2015-12-11 | 2017-06-14 | Siemens Aktiengesellschaft | Permanentmagnet für einen rotor einer aussenläufermaschine |
US10763715B2 (en) * | 2017-12-27 | 2020-09-01 | Rolls Royce North American Technologies, Inc. | Nano-crystalline coating for magnet retention in a rotor assembly |
JP2020088883A (ja) * | 2018-11-15 | 2020-06-04 | Dmg森精機株式会社 | ロータ |
CN110474456A (zh) * | 2019-08-30 | 2019-11-19 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 永磁同步电机转子及具有其的压缩机 |
-
2020
- 2020-09-09 CN CN202080103739.9A patent/CN116034529A/zh active Pending
- 2020-09-09 AU AU2020467017A patent/AU2020467017B2/en active Active
- 2020-09-09 EP EP20953217.5A patent/EP4213346A4/en not_active Withdrawn
- 2020-09-09 JP JP2022548281A patent/JP7415024B2/ja active Active
- 2020-09-09 WO PCT/JP2020/034033 patent/WO2022054149A1/ja active Application Filing
- 2020-09-09 US US18/042,873 patent/US20230318372A1/en not_active Abandoned
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2009027842A (ja) | 2007-07-19 | 2009-02-05 | Toshiba Corp | 永久磁石同期電動機 |
WO2013111301A1 (ja) | 2012-01-26 | 2013-08-01 | 三菱電機株式会社 | 同期電動機の回転子およびその製造方法ならびに同期電動機 |
CN104836353A (zh) | 2014-02-11 | 2015-08-12 | 珠海格力节能环保制冷技术研究中心有限公司 | 磁瓦、永磁转子和永磁电机 |
WO2018016067A1 (ja) | 2016-07-22 | 2018-01-25 | 三菱電機株式会社 | 電動機、空気調和機、回転子、及び電動機の製造方法 |
WO2020129123A1 (ja) | 2018-12-17 | 2020-06-25 | 三菱電機株式会社 | 回転子、電動機、送風機、及び空気調和機、並びに回転子の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPWO2022054149A1 (ja) | 2022-03-17 |
WO2022054149A1 (ja) | 2022-03-17 |
EP4213346A1 (en) | 2023-07-19 |
AU2020467017A1 (en) | 2023-04-06 |
AU2020467017B2 (en) | 2024-02-01 |
EP4213346A4 (en) | 2023-11-01 |
CN116034529A (zh) | 2023-04-28 |
US20230318372A1 (en) | 2023-10-05 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9490670B2 (en) | Rotor and motor | |
AU2018453979B2 (en) | Rotor, electric motor, fan, air conditioner, and method for manufacturing rotor | |
US12249871B2 (en) | Rotor, motor, blower, air conditioner, and manufacturing method of rotor | |
JP6615375B2 (ja) | 電動機および空気調和装置 | |
CN114128088B (zh) | 转子、电动机、送风机、空气调节机及转子的制造方法 | |
CN113826308A (zh) | 定子、马达、送风机、空气调节装置及定子的制造方法 | |
JP7442688B2 (ja) | 回転子、電動機、送風機及び空気調和装置 | |
JP7415024B2 (ja) | 電動機、送風機及び空気調和装置 | |
JP2003061279A (ja) | 電動機のロータ | |
WO2022215149A1 (ja) | 回転子、電動機、送風機及び空気調和装置 | |
US20230246492A1 (en) | Compressor | |
EP4156460A1 (en) | Rotary electric machine | |
WO2023195076A1 (ja) | 電動機、送風機および空気調和装置 | |
WO2023042366A1 (ja) | 回転子、電動機、送風機、空気調和装置、及び回転子の製造方法 | |
JPWO2023195076A5 (ja) | ||
JP7026805B2 (ja) | ステータ、モータ、ファン、及び空気調和機並びにステータの製造方法 | |
WO2023144919A1 (ja) | 回転子、電動機、送風機及び空気調和装置 | |
JP7403685B2 (ja) | 回転子、電動機、送風機、空気調和装置、及び回転子の製造方法 | |
WO2024194910A1 (ja) | ロータ、電動機、送風機、空気調和装置およびロータの製造方法 | |
WO2023073757A1 (ja) | ロータ、電動機、送風機および空気調和装置 | |
CN116349116A (zh) | 电动机、风扇以及空调机 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220906 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220906 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230704 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230824 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231205 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231228 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7415024 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |