JP7442688B2 - 回転子、電動機、送風機及び空気調和装置 - Google Patents
回転子、電動機、送風機及び空気調和装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7442688B2 JP7442688B2 JP2022574952A JP2022574952A JP7442688B2 JP 7442688 B2 JP7442688 B2 JP 7442688B2 JP 2022574952 A JP2022574952 A JP 2022574952A JP 2022574952 A JP2022574952 A JP 2022574952A JP 7442688 B2 JP7442688 B2 JP 7442688B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- rotor
- bonded magnet
- magnet
- groove
- rare earth
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 229910052761 rare earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 152
- 150000002910 rare earth metals Chemical group 0.000 claims description 129
- 229910000859 α-Fe Inorganic materials 0.000 claims description 101
- 229920005989 resin Polymers 0.000 claims description 43
- 239000011347 resin Substances 0.000 claims description 43
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 18
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 19
- 230000004907 flux Effects 0.000 description 17
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 10
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 10
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 9
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 8
- 239000003507 refrigerant Substances 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 6
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 4
- 239000004734 Polyphenylene sulfide Substances 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 3
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 3
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 229920000069 polyphenylene sulfide Polymers 0.000 description 3
- IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N Atomic nitrogen Chemical compound N#N IJGRMHOSHXDMSA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004677 Nylon Substances 0.000 description 2
- 102100029860 Suppressor of tumorigenicity 20 protein Human genes 0.000 description 2
- 230000008859 change Effects 0.000 description 2
- 239000003822 epoxy resin Substances 0.000 description 2
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 2
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 229920001778 nylon Polymers 0.000 description 2
- 229920000647 polyepoxide Polymers 0.000 description 2
- 229920006337 unsaturated polyester resin Polymers 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102100035353 Cyclin-dependent kinase 2-associated protein 1 Human genes 0.000 description 1
- 229910052779 Neodymium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052772 Samarium Inorganic materials 0.000 description 1
- PRQMIVBGRIUJHV-UHFFFAOYSA-N [N].[Fe].[Sm] Chemical compound [N].[Fe].[Sm] PRQMIVBGRIUJHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000009795 derivation Methods 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 230000005389 magnetism Effects 0.000 description 1
- QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N neodymium atom Chemical compound [Nd] QEFYFXOXNSNQGX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910001172 neodymium magnet Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052757 nitrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N samarium atom Chemical compound [Sm] KZUNJOHGWZRPMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K15/00—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines
- H02K15/02—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies
- H02K15/03—Processes or apparatus specially adapted for manufacturing, assembling, maintaining or repairing of dynamo-electric machines of stator or rotor bodies having permanent magnets
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Permanent Field Magnets Of Synchronous Machinery (AREA)
Description
本開示の他の態様に係る回転子は、回転軸と、前記回転軸支持された回転子本体とを有し、前記回転子本体は、第1のボンド磁石と、複数の第2のボンド磁石とを有し、前記第1のボンド磁石は、円筒状の磁石本体と、前記磁石本体の径方向の外向きの面である第1の外周面に設けられて前記回転軸の軸方向に長い複数の長溝と、前記軸方向の第1の端部から前記軸方向の一方に向けて凹む第1の段差部とを有し、前記複数の長溝の各長溝は、前記軸方向に長い第1の溝部と、前記第1の溝部の幅方向の外側に広がり、前記第1の溝部より浅い第2の溝部とを有し、前記複数の第2のボンド磁石は、前記複数の長溝内を埋めるように配置され、前記複数の第2のボンド磁石の各第2のボンド磁石は、前記第1の段差部と接合される第1の張り出し部を有する。
図1は、実施の形態1に係る電動機100の構成を示す平面図である。図2は、図1に示される電動機100の構成を示す側面図である。図1及び2に示されるように、電動機100は、回転子1と、固定子9とを有する。回転子1は、固定子9の内側に配置されている。つまり、電動機100は、インナロータ型の電動機である。回転子1と固定子9との間には、エアギャップGが形成されている。エアギャップGは、例えば、0.5mmの空隙である。電動機100は、例えば、永久磁石同期電動機である。
固定子9は、固定子鉄心91と、固定子鉄心91に巻き付けられたコイル92とを有する。固定子鉄心91は、軸線Cを中心とする環状のヨーク91aと、ヨーク91aから径方向の内側に伸びる複数のティース91bとを有する。複数のティース91bは、周方向Rに等角度の間隔で配置されている。ティース91bは、エアギャップGを介して回転子1の外周面1aに対向している。図1に示す例では、ティース91bの個数は12個である。なお、ティース91bの個数は12個に限らず、任意の個数に設定されていてもよい。
以下では、回転子1の構成の詳細について説明する。図3は、図1に示される回転子1の構成を示す拡大平面図である。図4は、図1に示される回転子1の構成を示す断面図である。図2~4に示されるように、回転子1は、シャフト10に支持された回転子本体50を有する。回転子本体50は、第1のボンド磁石としてのフェライトボンド磁石20と、複数の第2のボンド磁石としての複数の希土類ボンド磁石31とを有する。
θ1<θ2 (1)
以上に説明したように、実施の形態1によれば、フェライトボンド磁石20の複数の長溝23の各長溝23は、z軸方向に長い第1の溝部41と、第1の溝部41の幅方向の外側に広がり、当該第1の溝部41より浅い第2の溝部42とを有する。複数の希土類ボンド磁石31は、複数の長溝23内を埋めるように配置されている。これにより、フェライトボンド磁石20に対する希土類ボンド磁石31の接合強度が向上する。よって、回転中に作用する遠心力による希土類ボンド磁石31の脱落を防止することができる。また、温度変化による希土類ボンド磁石31の剥離を防止することができる。
図13は、実施の形態2に係る回転子2の構成の一部を示す平面図である。図13において、図9及び10に示される構成要素と同一又は対応する構成要素には、図9及び10に示される符号と同じ符号が付される。実施の形態2に係る回転子2は、フェライトボンド磁石220の形状の点で、実施の形態1に係る回転子1と相違する。これ以外の点については、実施の形態2に係る回転子2は、実施の形態1に係る回転子1と同じである。そのため、以下の説明では、図9及び10を参照する。
θ3>(360°/(2・2n))-(θ2/2) (2)
これにより、長溝223の幅が径方向の外側から内側に向かうほど狭くなり易くなる。つまり、長溝223がアリ溝になり易くなる。よって、希土類ボンド磁石31が長溝223内を埋めるように配置されることによって、長溝223に対する希土類ボンド磁石31の接合面積が増加する。したがって、回転中に作用する遠心力による希土類ボンド磁石31の脱落を一層防止することができる。また、温度変化による希土類ボンド磁石31の剥離を一層防止することができる。
θ4=θ5-(θ2/2) (3)
θ5=360°/(2・2n) (4)
θ4=(360°/(2・2n))-(θ2/2) (5)
角度θ4が式(5)を満たす場合、長溝223はアリ溝にならない。つまり、長溝223がアリ溝になるためには、角度θ4が式(5)の右辺の値より大きい必要がある。よって、面B3と直線B6とがなす第3の角度θ3についての上記の式(2)が導出される。
以上に説明したように、実施の形態2によれば、長溝223の第2の面223bの径方向の外側の端部とシャフト10の軸線Cとを結ぶ面B3と、第2の面223bを含む面B5とがなす角度のうち径方向の内側の角度である第3の角度θ3が、上述した式(2)を満たしている。これにより、長溝223の幅が径方向の外側から内側に向かうほど狭くなり易くなる。よって、当該長溝223内に希土類ボンド磁石31が配置されることによって、長溝223に対する希土類ボンド磁石31の接合面積が増加する。したがって、回転中に作用する遠心力による希土類ボンド磁石31の脱落を一層防止することができる。また、温度変化による希土類ボンド磁石31の剥離を一層防止することができる。
図14は、実施の形態3に係る回転子3の構成を示す断面図である。図15は、実施の形態3に係る回転子3の構成を示す平面図である。図14及び15において、図3及び4に示される構成要素と同一又は対応する構成要素には、図3及び4に示される符号と同じ符号が付される。実施の形態3に係る回転子3は、フェライトボンド磁石320の形状及び希土類ボンド磁石331の形状の点で、実施の形態1及び2のいずれかに係る回転子1、2と相違する。これ以外の点については、実施の形態3に係る回転子3は、実施の形態1及び2のいずれかに係る回転子1、2と同じである。
以上に説明した実施の形態3によれば、希土類ボンド磁石331の第1の張り出し部353が、フェライトボンド磁石322に形成された第1の段差部322pと接合されている。これにより、希土類ボンド磁石331とフェライトボンド磁石320との接合面積を一層増加させることができる。よって、回転中に作用する遠心力による希土類ボンド磁石331の脱落を一層防止することができる。また、温度変化による希土類ボンド磁石331の剥離を一層防止することができる。
図16は、実施の形態4に係る回転子4の構成を示す平面図である。図17は、実施の形態4に係る回転子4の構成を示す側面図である。図18は、図16に示される回転子4をA18-A18線で切断した断面図である。図16~18において、図1~3に示される構成要素と同一又は対応する構成要素には、図1~3に示される符号と同じ符号が付される。実施の形態4に係る回転子4は、リング部材81、82を更に有する点で、実施の形態1から3のいずれかに係る回転子1~3と相違する。なお、図16~18において、シャフト10及び樹脂部60(図3参照)の図示は省略されている。
以上に説明した実施の形態4によれば、回転子4は、フェライトボンド磁石20及び希土類ボンド磁石31のそれぞれのz軸方向の端面を覆うように配置されたリング部材81、82を有する。これにより、希土類ボンド磁石31がリング部材81、82を介してフェライトボンド磁石20に連結される。よって、回転中に作用する遠心力による希土類ボンド磁石31の脱落を一層防止することができる。また、温度変化による希土類ボンド磁石31の剥離を一層防止することができる。
図19は、実施の形態4の変形例に係る回転子4Aの構成を示す平面図である。図20は、図19に示される回転子4AをA20-A20線で切断した断面図である。実施の形態4の変形例に係る回転子4Aは、リング部材81A、82Aが樹脂部60Aと一体に形成されている点で、実施の形態4に係る回転子4と相違する。
以上に説明した実施の形態4の変形例によれば、回転子4Aにおいて、樹脂部60Aは、リング部材81A、82Aと一体に形成されている。これにより、シャフト10とフェライトボンド磁石20とを樹脂部60Aを介して一体成形する際に、リング部材81A、82Aも同時に成形することができる。よって、回転子4Aの製造工程を簡易化することができる。
次に、実施の形態1に係る電動機100を有する送風機500について説明する。図21は、実施の形態5に係る送風機500の構成を概略的に示す図である。
以上に説明した実施の形態5によれば、送風機500は、実施の形態1で説明した電動機100を有する。上述した通り、実施の形態1に係る電動機100では信頼性が向上しているため、当該電動機100を有する送風機500の信頼性も向上させることができる。
次に、図21に示される送風機500を有する空気調和装置600について説明する。図22は、実施の形態6に係る空気調和装置600の構成を示す図である。
以上に説明した実施の形態6によれば、空気調和装置600は、送風機500を有する。上述した通り、送風機500は、実施の形態1で説明した電動機100を有することで信頼性が向上しているため、よって、空気調和装置600の信頼性も向上させることができる。
Claims (17)
- 回転軸と、
前記回転軸に支持された回転子本体と
を有し、
前記回転子本体は、第1のボンド磁石と、複数の第2のボンド磁石とを有し、
前記第1のボンド磁石は、円筒状の磁石本体と、前記磁石本体の径方向の外向きの面である第1の外周面に設けられて前記回転軸の軸方向に長い複数の長溝とを有し、
前記複数の長溝の各長溝は、
前記軸方向に長い第1の溝部と、
前記第1の溝部の幅方向の外側に広がり、前記第1の溝部より浅い第2の溝部と
を有し、
前記第1の溝部は、
前記径方向の外向きの底面である第1の面と、
前記第1の面に連結され、互いに向き合う側面である第2の面と
を有し、
前記第2の溝部は、前記第2の面の前記第1の外周面側の端部に連結された第3の面を有し、
前記複数の第2のボンド磁石は、前記複数の長溝内を埋めるように配置されている
回転子。 - 前記第3の面は、前記第2の溝部の底面であり、
前記第2の溝部は、前記第1の溝部から離れるほど浅くなる
請求項1に記載の回転子。 - 前記互いに向き合う前記第2の面の間隔は、前記第1の面から離れるほど狭くなる
請求項1又は2に記載の回転子。 - 前記第3の面の前記幅方向の長さは、前記第1の外周面の前記幅方向の長さより短い
請求項1から3のいずれか1項に記載の回転子。 - 前記第1のボンド磁石の前記第1の外周面と前記第2のボンド磁石の前記径方向の外向きの面である第2の外周面とは、面一に形成されている
請求項1から4のいずれか1項に記載の回転子。 - 前記複数の長溝のうちの隣接する2つの長溝の前記第1の外周面を挟んで配置された2つの第2の面は、
前記回転軸に近い端部である第1の端部と、
前記回転軸から遠い端部である第2の端部と
を有し、
前記2つの第2の面は、
前記回転軸の軸線と前記第1の端部とを結ぶ2つの面に挟まれる中心角である第1の角度をθ1とし、
前記軸線と前記第2の端部とを結ぶ2つの面に挟まれる中心角である第2の角度をθ2としたときに、
θ1<θ2
を満たす形状を有する
請求項1に記載の回転子。 - 前記回転子の極数は、2n(nは、1以上の整数)であり、
前記軸線と前記第2の端部とを結ぶ面と、前記第2の面とがなす角度のうち前記径方向の内側の角度である第3の角度をθ3、
としたとき、
θ3>(360°/(2・2n))-(θ2/2)
である
請求項6に記載の回転子。 - 回転軸と、
前記回転軸支持された回転子本体と
を有し、
前記回転子本体は、第1のボンド磁石と、複数の第2のボンド磁石とを有し、
前記第1のボンド磁石は、
円筒状の磁石本体と、
前記磁石本体の径方向の外向きの面である第1の外周面に設けられて前記回転軸の軸方向に長い複数の長溝と、
前記軸方向の第1の端部から前記軸方向の一方に向けて凹む第1の段差部と
を有し、
前記複数の長溝の各長溝は、
前記軸方向に長い第1の溝部と、
前記第1の溝部の幅方向の外側に広がり、前記第1の溝部より浅い第2の溝部と
を有し、
前記複数の第2のボンド磁石は、前記複数の長溝内を埋めるように配置され、
前記複数の第2のボンド磁石の各第2のボンド磁石は、前記第1の段差部と接合される第1の張り出し部を有する
回転子。 - 前記第1のボンド磁石は、前記軸方向の前記第1の端部の反対側の第2の端部から前記軸方向の他方に向けて凹む第2の段差部を更に有し、
前記第2のボンド磁石は、前記第2の段差部と接合される第2の張り出し部を更に有する
請求項8に記載の回転子。 - 前記第1のボンド磁石及び前記第2のボンド磁石のそれぞれの前記軸方向の端面を覆うように配置された第1の樹脂部を更に有する
請求項1から9のいずれか1項に記載の回転子。 - 前記回転軸と前記第1のボンド磁石とを連結する第2の樹脂部を更に有し、
前記第2の樹脂部は、前記第1の樹脂部と一体に形成されている
請求項10に記載の回転子。 - 前記第1のボンド磁石及び前記第2のボンド磁石はそれぞれ、極異方性を有する
請求項1から11のいずれか1項に記載の回転子。 - 前記第2のボンド磁石の磁極の強さは、前記第1のボンド磁石の磁極の強さより大きい
請求項1から12のいずれか1項に記載の回転子。 - 前記第1のボンド磁石は、フェライトボンド磁石であり、
前記第2のボンド磁石は、希土類ボンド磁石である
請求項1から13のいずれか1項に記載の回転子。 - 請求項1から14のいずれか1項に記載の前記回転子と、
固定子と
を有する電動機。 - 請求項15に記載の前記電動機と、
前記電動機によって駆動される羽根車と
を有する送風機。 - 室内機と、
前記室内機に接続される室外機と
を有し、
前記室内機及び前記室外機のうちの少なくとも一方は、請求項15に記載の前記電動機を有する
空気調和装置。
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
PCT/JP2021/001058 WO2022153441A1 (ja) | 2021-01-14 | 2021-01-14 | 回転子、電動機、送風機及び空気調和装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPWO2022153441A1 JPWO2022153441A1 (ja) | 2022-07-21 |
JPWO2022153441A5 JPWO2022153441A5 (ja) | 2023-07-24 |
JP7442688B2 true JP7442688B2 (ja) | 2024-03-04 |
Family
ID=82448082
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2022574952A Active JP7442688B2 (ja) | 2021-01-14 | 2021-01-14 | 回転子、電動機、送風機及び空気調和装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7442688B2 (ja) |
WO (1) | WO2022153441A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPWO2024150321A1 (ja) * | 2023-01-11 | 2024-07-18 |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5752273B2 (ja) | 2011-12-27 | 2015-07-22 | 三菱電機株式会社 | 電動機 |
JP6297222B2 (ja) | 2015-06-15 | 2018-03-20 | 三菱電機株式会社 | 永久磁石電動機 |
WO2018158930A1 (ja) | 2017-03-03 | 2018-09-07 | 三菱電機株式会社 | 回転子、電動機、圧縮機および送風機 |
WO2020129123A1 (ja) | 2018-12-17 | 2020-06-25 | 三菱電機株式会社 | 回転子、電動機、送風機、及び空気調和機、並びに回転子の製造方法 |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS6430444A (en) * | 1987-07-23 | 1989-02-01 | Matsushita Electric Works Ltd | Rotor magnet |
JP2003259578A (ja) * | 2002-03-06 | 2003-09-12 | Ebara Densan Ltd | 永久磁石回転型モータ及び液中モータポンプ |
CN103329411B (zh) * | 2011-01-26 | 2017-03-01 | 株式会社牧田 | 用于电动工具的无刷马达 |
-
2021
- 2021-01-14 WO PCT/JP2021/001058 patent/WO2022153441A1/ja active Application Filing
- 2021-01-14 JP JP2022574952A patent/JP7442688B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5752273B2 (ja) | 2011-12-27 | 2015-07-22 | 三菱電機株式会社 | 電動機 |
JP6297222B2 (ja) | 2015-06-15 | 2018-03-20 | 三菱電機株式会社 | 永久磁石電動機 |
WO2018158930A1 (ja) | 2017-03-03 | 2018-09-07 | 三菱電機株式会社 | 回転子、電動機、圧縮機および送風機 |
WO2020129123A1 (ja) | 2018-12-17 | 2020-06-25 | 三菱電機株式会社 | 回転子、電動機、送風機、及び空気調和機、並びに回転子の製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO2022153441A1 (ja) | 2022-07-21 |
JPWO2022153441A1 (ja) | 2022-07-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US9391499B2 (en) | Amorphous divided-core stator and axial-gap-type motor using same | |
JP7191121B2 (ja) | 回転子、電動機、送風機、及び空気調和機、並びに回転子の製造方法 | |
JP7309039B2 (ja) | 回転子、電動機、送風機、空気調和装置、及び回転子の製造方法 | |
CN114128088B (zh) | 转子、电动机、送风机、空气调节机及转子的制造方法 | |
JP7442688B2 (ja) | 回転子、電動機、送風機及び空気調和装置 | |
WO2020129210A1 (ja) | 回転子、電動機、送風機、空気調和装置および回転子の製造方法 | |
JP7415024B2 (ja) | 電動機、送風機及び空気調和装置 | |
WO2022215149A1 (ja) | 回転子、電動機、送風機及び空気調和装置 | |
WO2023195076A1 (ja) | 電動機、送風機および空気調和装置 | |
US20250038594A1 (en) | Rotor, electric motor, blower, and air conditioner | |
US20230216376A1 (en) | Electric motor | |
WO2023042366A1 (ja) | 回転子、電動機、送風機、空気調和装置、及び回転子の製造方法 | |
JP7403685B2 (ja) | 回転子、電動機、送風機、空気調和装置、及び回転子の製造方法 | |
JPH0386051A (ja) | 電動機のヨーク | |
JP7303479B1 (ja) | 送風装置および空気調和機 | |
WO2024100869A1 (ja) | 回転子、電動機、ファン、及び空気調和機 | |
JPWO2020044420A1 (ja) | ステータ、モータ、ファン、及び空気調和機並びにステータの製造方法 | |
WO2024194910A1 (ja) | ロータ、電動機、送風機、空気調和装置およびロータの製造方法 | |
WO2024189888A1 (ja) | ロータ、モータ、送風機、空気調和装置およびモータの製造方法 | |
JP2025060197A (ja) | 回転電機、圧縮機、送風機、冷凍機 | |
KR20180065341A (ko) | 축방향 모터 및 그 제조 방법 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230508 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20230508 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20240123 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20240220 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7442688 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |