JP7380431B2 - 燃料電池システム - Google Patents
燃料電池システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP7380431B2 JP7380431B2 JP2020096261A JP2020096261A JP7380431B2 JP 7380431 B2 JP7380431 B2 JP 7380431B2 JP 2020096261 A JP2020096261 A JP 2020096261A JP 2020096261 A JP2020096261 A JP 2020096261A JP 7380431 B2 JP7380431 B2 JP 7380431B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- fuel cell
- reaction gas
- gas supply
- cell module
- liquid water
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000446 fuel Substances 0.000 title claims description 216
- 239000007789 gas Substances 0.000 claims description 142
- 239000012495 reaction gas Substances 0.000 claims description 85
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 85
- 239000007788 liquid Substances 0.000 claims description 73
- 239000000376 reactant Substances 0.000 claims description 11
- 238000007599 discharging Methods 0.000 claims description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 6
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 5
- 230000036647 reaction Effects 0.000 description 5
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 3
- 239000003054 catalyst Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 230000000452 restraining effect Effects 0.000 description 2
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005611 electricity Effects 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000001257 hydrogen Substances 0.000 description 1
- 229910052739 hydrogen Inorganic materials 0.000 description 1
- 125000004435 hydrogen atom Chemical class [H]* 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 1
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04089—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
- H01M8/04119—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying
- H01M8/04156—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with simultaneous supply or evacuation of electrolyte; Humidifying or dehumidifying with product water removal
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/2465—Details of groupings of fuel cells
- H01M8/2483—Details of groupings of fuel cells characterised by internal manifolds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04089—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04089—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants
- H01M8/04097—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration of gaseous reactants with recycling of the reactants
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/04—Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
- H01M8/04082—Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
- H01M8/04201—Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M8/00—Fuel cells; Manufacture thereof
- H01M8/24—Grouping of fuel cells, e.g. stacking of fuel cells
- H01M8/2465—Details of groupings of fuel cells
- H01M8/2484—Details of groupings of fuel cells characterised by external manifolds
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01M—PROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
- H01M2250/00—Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
- H01M2250/20—Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E60/00—Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02E60/30—Hydrogen technology
- Y02E60/50—Fuel cells
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02T—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
- Y02T90/00—Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
- Y02T90/40—Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells
Landscapes
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Sustainable Development (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Manufacturing & Machinery (AREA)
- Sustainable Energy (AREA)
- Chemical & Material Sciences (AREA)
- Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
- Electrochemistry (AREA)
- General Chemical & Material Sciences (AREA)
- Fuel Cell (AREA)
Description
《態様1》
燃料電池モジュール及び前記燃料電池モジュール内の液水を排出するための液水排出流路を有している、燃料電池システムであって、
前記燃料電池モジュールは、
複数の燃料電池単位セルが互いに積層されている燃料電池積層体、
複数の前記燃料電池単位セルに形成されている反応ガス排出連通孔が互いに連結されて形成されており、かつ前記燃料電池システムの使用時において、鉛直方向下側から鉛直方向上側に向かって反応ガスが流れるようにして形成されている、反応ガス排出マニホールド、
前記反応ガス排出マニホールドと前記燃料電池モジュールの外部とを連通しており、かつ前記使用時において、前記反応ガス排出マニホールドの鉛直方向上側に位置するようにして配置されている、反応ガス排出口、及び
前記反応ガス排出マニホールドと前記燃料電池モジュールの外部とを連通しており、かつ前記使用時において、前記反応ガス排出マニホールドの鉛直方向下側に位置するようにして配置されている、液水排出口を有しており、
前記液水排出流路は、その内部を前記液水が流れることができるようにして、前記液水排出口に接続されている、
燃料電池システム。
《態様2》
前記反応ガスがアノードガスである、態様1に記載の燃料電池システム。
《態様3》
前記液水排出流路は、液水の排出を調節するための排水弁を有している、態様1又は2に記載の燃料電池システム。
《態様4》
反応ガス供給流路及び補機を更に有しており、
前記燃料電池モジュールは、
複数の前記燃料電池単位セルに形成されている反応ガス供給連通孔が互いに連結されて形成されており、かつ前記使用時において、鉛直方向上側から鉛直方向下側に向かって反応ガスが流れるようにして形成されている、反応ガス供給マニホールド、及び
前記反応ガス供給マニホールドと前記燃料電池モジュールの外部とを連通しており、かつ前記使用時において、前記反応ガス供給マニホールドの鉛直方向上側に位置するようにして配置されている、反応ガス供給口を、
更に有しており、
前記反応ガス供給流路は、前記反応ガス供給口と前記補機とを連通しており、
前記補機は、前記使用時において、前記燃料電池モジュールの鉛直方向上側に配置されている、態様1~3のいずれか一つに記載の燃料電池システム。
《態様5》
前記補機は、反応ガス供給装置及び反応ガスポンプであり、
前記反応ガス供給流路は、前記反応ガス供給装置、前記反応ガスポンプ、及び前記反応ガス供給口をこの順で連通している、態様4に記載の燃料電池システム。
《態様6》
前記燃料電池積層体が、前記使用時において、積層方向が鉛直方向になるようにして、又は積層方向が鉛直方向から傾斜を有するようにして配置されている、態様1~5のいずれか一つに記載の燃料電池システム。
《態様7》
前記傾斜が、鉛直方向から45°以下の傾きを有する、態様6に記載の燃料電池システム。
《態様8》
態様1~7のいずれか一つに記載の燃料電池システムが搭載されている、車両。
本開示の燃料電池システムは、燃料電池モジュール及び燃料電池モジュール内の液水を排出するための液水排出流路を有している。燃料電池モジュールは、複数の燃料電池単位セルが互いに積層されている燃料電池積層体、複数の燃料電池単位セルに形成されている反応ガス排出連通孔が互いに連結されて形成されており、かつ燃料電池システムの使用時において、鉛直方向下側から鉛直方向上側に向かって反応ガスが流れるようにして形成されている、反応ガス排出マニホールド、反応ガス排出マニホールドと燃料電池モジュールの外部とを連通しており、かつ使用時において、反応ガス排出マニホールドの鉛直方向上側に位置するようにして配置されている、反応ガス排出口、及び反応ガス排出マニホールドと燃料電池モジュールの外部とを連通しており、かつ使用時において、反応ガス排出マニホールドの鉛直方向下側に位置するようにして配置されている、液水排出口を有している。液水排出流路は、その内部を液水が流れることができるようにして、液水排出口に接続されている。
本開示の燃料電池システムにおいて、燃料電池モジュールは、燃料電池積層体、反応ガス排出マニホールド、反応ガス排出口、及び液水排出口を有している。
燃料電池積層体は、複数の燃料電池単位セルが互いに積層されている。
反応ガス排出マニホールドは、複数の燃料電池単位セルに形成されている反応ガス排出連通孔が互いに連結されて形成されている。
反応ガス排出口は、反応ガス排出マニホールドと燃料電池モジュールの外部とを連通している。また、燃料電池システムの使用時において、反応ガス排出マニホールドの鉛直方向上側に位置するようにして配置されている。
液水排出口は、反応ガス排出マニホールドと燃料電池モジュールの外部とを連通している。また、燃料電池システムの使用時において、反応ガス排出マニホールドの鉛直方向下側に位置するようにして配置されている。
反応ガス供給マニホールドは、複数の燃料電池単位セルに形成されている反応ガス供給連通孔が互いに連結されて形成されている。
反応ガス供給口は、反応ガス供給マニホールドと燃料電池モジュールの外部とを連通している。また、燃料電池システムの使用時において、反応ガス供給マニホールドの鉛直方向上側に位置するようにして配置されている。
液水排出流路は、燃料電池モジュール内の液水を排出するための流路である。液水排出流路は、その内部を液水が流れることができるようにして、液水排出口に接続されている。液水排出流路は、液水排出口と燃料電池システムの外とを連通していることができる。
本開示の燃料電池システムは、反応ガス供給流路及び補機を有していることができる。反応ガス供給流路は、反応ガス供給口と補機とを連通していてよい。
本開示の車両は、本開示の燃料電池システムが搭載されている。本開示の車両は、例えば燃料電池を駆動力として走行する、燃料電池自動車であってよい。
1a アノードガス供給連通孔
1b アノードガス排出連通孔
10 燃料電池モジュール
11 燃料電池積層体
12及び13 エンドプレート
14 アノードガス供給マニホールド
15 アノードガス供給口
16 アノードガス排出マニホールド
17 アノードガス排出口
18 液水排出口
20 アノードガス供給装置
30 アノードガスポンプ
40 アノードガス供給流路
50 アノードガス排出流路
60 貯水部
70 排水弁
80 液水排出流路
100 燃料電池システム
Claims (5)
- 燃料電池モジュール及び前記燃料電池モジュール内の液水を排出するための液水排出流路を有している、燃料電池システムであって、
前記燃料電池モジュールは、
複数の燃料電池単位セルが互いに積層されている燃料電池積層体、
前記燃料電池システムの使用時において、燃料電池積層体を鉛直方向の両側から挟んでいる一対のエンドプレート、
複数の前記燃料電池単位セルに形成されている反応ガス排出連通孔が互いに連結されて形成されており、かつ前記燃料電池システムの使用時において、鉛直方向下側から鉛直方向上側に向かって反応ガスが流れるようにして形成されている、反応ガス排出マニホールド、
前記反応ガス排出マニホールドと前記燃料電池モジュールの外部とを連通しており、かつ前記使用時において、前記反応ガス排出マニホールドの鉛直方向上側に位置するようにして配置されており、かつ前記燃料電池モジュールの鉛直方向上側に配置されている前記エンドプレートの両面を貫通している、反応ガス排出口、及び
前記反応ガス排出マニホールドと前記燃料電池モジュールの外部とを連通しており、かつ前記使用時において、前記反応ガス排出マニホールドの鉛直方向下側に位置するようにして配置されており、かつ前記燃料電池モジュールの鉛直方向下側に配置されている前記エンドプレートの両面を貫通している、液水排出口を有しており、
前記液水排出流路は、その内部を前記液水が流れることができるようにして、前記液水排出口に接続されており、
反応ガス供給流路及び補機を更に有しており、
前記燃料電池モジュールは、
複数の前記燃料電池単位セルに形成されている反応ガス供給連通孔が互いに連結されて形成されており、かつ前記使用時において、鉛直方向上側から鉛直方向下側に向かって反応ガスが流れるようにして形成されている、反応ガス供給マニホールド、及び
前記反応ガス供給マニホールドと前記燃料電池モジュールの外部とを連通しており、かつ前記使用時において、前記反応ガス供給マニホールドの鉛直方向上側に位置するようにして配置されており、かつ前記燃料電池モジュールの鉛直方向上側に配置されている前記エンドプレートの両面を貫通している、反応ガス供給口を、
更に有しており、
前記反応ガス供給流路は、前記反応ガス供給口と前記補機とを連通しており、
前記補機は、前記使用時において、前記燃料電池モジュールの鉛直方向上側に配置されていおり、
前記燃料電池積層体が、前記使用時において、積層方向が鉛直方向になるようにして、又は積層方向が鉛直方向から傾斜を有するようにして配置されており、かつ前記傾斜が、鉛直方向から45°以下の傾きを有する、
燃料電池システム。 - 前記反応ガスがアノードガスである、請求項1に記載の燃料電池システム。
- 前記液水排出流路は、液水の排出を調節するための排水弁を有している、請求項1又は2に記載の燃料電池システム。
- 前記補機は、反応ガス供給装置及び反応ガスポンプであり、
前記反応ガス供給流路は、前記反応ガス供給装置、前記反応ガスポンプ、及び前記反応ガス供給口をこの順で連通している、請求項1~3のいずれか一項に記載の燃料電池システム。 - 請求項1~4のいずれか一項に記載の燃料電池システムが搭載されている、車両。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020096261A JP7380431B2 (ja) | 2020-06-02 | 2020-06-02 | 燃料電池システム |
US17/221,898 US11605823B2 (en) | 2020-06-02 | 2021-04-05 | Fuel cell system |
DE102021108694.9A DE102021108694A1 (de) | 2020-06-02 | 2021-04-08 | Brennstoffzellensystem |
CN202110579160.6A CN113764716B (zh) | 2020-06-02 | 2021-05-26 | 燃料电池系统 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020096261A JP7380431B2 (ja) | 2020-06-02 | 2020-06-02 | 燃料電池システム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021190357A JP2021190357A (ja) | 2021-12-13 |
JP7380431B2 true JP7380431B2 (ja) | 2023-11-15 |
Family
ID=78509157
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020096261A Active JP7380431B2 (ja) | 2020-06-02 | 2020-06-02 | 燃料電池システム |
Country Status (4)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11605823B2 (ja) |
JP (1) | JP7380431B2 (ja) |
CN (1) | CN113764716B (ja) |
DE (1) | DE102021108694A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AT526141A1 (de) * | 2022-08-08 | 2023-10-15 | Avl List Gmbh | Brennstoffzellensystem, Fahrzeug mit einem Brennstoffzellensystem und Verfahren zum Ablassen von Produktwasser aus einem Brennstoffzellenstapel des Brennstoffzellensystems |
Citations (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003092130A (ja) | 2001-09-14 | 2003-03-28 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 燃料電池 |
JP2007141780A (ja) | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
WO2008055343A1 (en) | 2006-11-06 | 2008-05-15 | Hyteon Inc. | Fuel cell stack design for reducing effect of excess water |
JP2008311160A (ja) | 2007-06-18 | 2008-12-25 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2009146859A (ja) | 2007-12-18 | 2009-07-02 | Toyota Motor Corp | 燃料電池および燃料電池スタック |
JP2010129478A (ja) | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2010177148A (ja) | 2009-02-02 | 2010-08-12 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2010192291A (ja) | 2009-02-19 | 2010-09-02 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池スタック |
JP2011034868A (ja) | 2009-08-04 | 2011-02-17 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池 |
JP2011165395A (ja) | 2010-02-05 | 2011-08-25 | Hitachi Maxell Energy Ltd | 燃料電池 |
JP2011171283A (ja) | 2010-01-22 | 2011-09-01 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2011175807A (ja) | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Honda Motor Co Ltd | 車載用燃料電池スタック |
JP2011222203A (ja) | 2010-04-07 | 2011-11-04 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池スタック |
JP2012113876A (ja) | 2010-11-22 | 2012-06-14 | Hitachi Maxell Energy Ltd | 燃料電池システム |
WO2013118719A1 (ja) | 2012-02-09 | 2013-08-15 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池スタック及び燃料電池システム |
WO2014087785A1 (ja) | 2012-12-03 | 2014-06-12 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池スタック |
WO2014136965A1 (ja) | 2013-03-08 | 2014-09-12 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池、燃料電池の配流装置、および燃料電池を備えた車両 |
JP2017126472A (ja) | 2016-01-13 | 2017-07-20 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池 |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007141553A (ja) * | 2005-11-16 | 2007-06-07 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池スタック |
JP2008016272A (ja) * | 2006-07-05 | 2008-01-24 | Toyota Motor Corp | 燃料電池 |
JP5286780B2 (ja) * | 2007-12-27 | 2013-09-11 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池スタック |
JP5437089B2 (ja) * | 2010-01-22 | 2014-03-12 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システム |
JP5450124B2 (ja) * | 2010-01-22 | 2014-03-26 | 本田技研工業株式会社 | 燃料電池システム |
JP6137108B2 (ja) * | 2014-10-14 | 2017-05-31 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池 |
JP7126395B2 (ja) * | 2018-07-11 | 2022-08-26 | 東京瓦斯株式会社 | 燃料電池モジュール |
-
2020
- 2020-06-02 JP JP2020096261A patent/JP7380431B2/ja active Active
-
2021
- 2021-04-05 US US17/221,898 patent/US11605823B2/en active Active
- 2021-04-08 DE DE102021108694.9A patent/DE102021108694A1/de active Pending
- 2021-05-26 CN CN202110579160.6A patent/CN113764716B/zh active Active
Patent Citations (18)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003092130A (ja) | 2001-09-14 | 2003-03-28 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | 燃料電池 |
JP2007141780A (ja) | 2005-11-22 | 2007-06-07 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
WO2008055343A1 (en) | 2006-11-06 | 2008-05-15 | Hyteon Inc. | Fuel cell stack design for reducing effect of excess water |
JP2008311160A (ja) | 2007-06-18 | 2008-12-25 | Toyota Motor Corp | 燃料電池システム |
JP2009146859A (ja) | 2007-12-18 | 2009-07-02 | Toyota Motor Corp | 燃料電池および燃料電池スタック |
JP2010129478A (ja) | 2008-11-28 | 2010-06-10 | Nissan Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2010177148A (ja) | 2009-02-02 | 2010-08-12 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2010192291A (ja) | 2009-02-19 | 2010-09-02 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池スタック |
JP2011034868A (ja) | 2009-08-04 | 2011-02-17 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池 |
JP2011171283A (ja) | 2010-01-22 | 2011-09-01 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池システム |
JP2011165395A (ja) | 2010-02-05 | 2011-08-25 | Hitachi Maxell Energy Ltd | 燃料電池 |
JP2011175807A (ja) | 2010-02-24 | 2011-09-08 | Honda Motor Co Ltd | 車載用燃料電池スタック |
JP2011222203A (ja) | 2010-04-07 | 2011-11-04 | Honda Motor Co Ltd | 燃料電池スタック |
JP2012113876A (ja) | 2010-11-22 | 2012-06-14 | Hitachi Maxell Energy Ltd | 燃料電池システム |
WO2013118719A1 (ja) | 2012-02-09 | 2013-08-15 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池スタック及び燃料電池システム |
WO2014087785A1 (ja) | 2012-12-03 | 2014-06-12 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池スタック |
WO2014136965A1 (ja) | 2013-03-08 | 2014-09-12 | 日産自動車株式会社 | 燃料電池、燃料電池の配流装置、および燃料電池を備えた車両 |
JP2017126472A (ja) | 2016-01-13 | 2017-07-20 | トヨタ自動車株式会社 | 燃料電池 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102021108694A1 (de) | 2021-12-02 |
US11605823B2 (en) | 2023-03-14 |
CN113764716B (zh) | 2024-02-27 |
JP2021190357A (ja) | 2021-12-13 |
US20210376342A1 (en) | 2021-12-02 |
CN113764716A (zh) | 2021-12-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4623795B2 (ja) | 燃料電池スタック | |
US20100248067A1 (en) | Fuel cell stack with internal fuel manifold configuration | |
WO2007020819A1 (ja) | 燃料電池システム | |
US20060086074A1 (en) | Gas-liquid separator for a fuel cell system onboard a vehicle | |
JP6480857B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP7380431B2 (ja) | 燃料電池システム | |
US11411230B2 (en) | Fuel cell system | |
US20070281191A1 (en) | Fuel cell apparatus | |
JP5011749B2 (ja) | 燃料電池装置 | |
JP7254850B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP5437089B2 (ja) | 燃料電池システム | |
JP2007227276A (ja) | 燃料電池装置 | |
JP5474318B2 (ja) | 燃料電池スタック | |
JP5474606B2 (ja) | 車載用燃料電池スタック | |
JP4925078B2 (ja) | 固体高分子形燃料電池 | |
CN112838244A (zh) | 燃料电池系统 | |
CN216872048U (zh) | 燃料电池膜加湿器 | |
JP2006100016A (ja) | 燃料電池スタック | |
JP4944403B2 (ja) | 固体高分子型燃料電池のカソードガス供給装置 | |
JP3943006B2 (ja) | 燃料供給デバイス集積構造 | |
JP5450312B2 (ja) | 燃料電池スタック | |
JP2007141716A (ja) | 燃料電池システム | |
JP4695978B2 (ja) | 反応ガス用加湿装置 | |
JP4773067B2 (ja) | 反応ガス用加湿装置 | |
JP2008171587A (ja) | 燃料電池システム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220314 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221221 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230110 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230210 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230613 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230629 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231016 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7380431 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |