JP7375121B2 - 排水栓、圃場の水管理システム及び圃場の水管理方法 - Google Patents
排水栓、圃場の水管理システム及び圃場の水管理方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7375121B2 JP7375121B2 JP2022100773A JP2022100773A JP7375121B2 JP 7375121 B2 JP7375121 B2 JP 7375121B2 JP 2022100773 A JP2022100773 A JP 2022100773A JP 2022100773 A JP2022100773 A JP 2022100773A JP 7375121 B2 JP7375121 B2 JP 7375121B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- water level
- water
- field
- drainage
- drain
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Landscapes
- Control Of Non-Electrical Variables (AREA)
- Measurement Of Levels Of Liquids Or Fluent Solid Materials (AREA)
Description
前記排水水位調節部と連動して上下し、前記排水水位調節部を基準とする圃場の相対水位を測定する第1の水位センサと、前記排水水位調節部と連動して上下し、前記相対水位より低い水位を測定する第2の水位センサと、前記第1または第2の水位センサの測定結果に基づいて相対水位または相対水位から算出した圃場の貯水水位を算出する水位制御部と、を備え、前記水位制御部は、前記第1の水位センサで水面が検出された後は、前記第2の水位センサで水面が低下したことが検知されるまでの間は水面の低下を出力せず、前記第2の水位センサで水面が低下したことが検知されたときに水面の低下を出力するように構成されている点にある。
図1に示すように、稲作が行なわれている各圃場1には、給水管10に流れる用水を、導水路11を介して圃場1に導く給水栓12と、放水路21を介して圃場1の水を排水路20に排水する排水栓22が設けられ、圃場1の近傍にはインターネット30との接続を中継するWi-Fiルータなどの中継器32が設置されている。さらに、排水栓22には
圃場1の水位を計測する水位センサ2が設けられている。
以下、圃場の貯水水位を調節する排水栓22及び排水栓22に配された水位センサ2について詳述する。
図2(a),(b)に示すように、排水栓22は、圃場に設けられた排水桝201に収容される排水機構22Aと、排水桝201の上面に着脱自在に取り付けられ、排水機構22Aを制御して排水水位(貯水水位)を調整する排水制御機構22Bを備えている。
してインターネットに接続される態様を説明したが、給水栓12及び排水栓22に備えた無線通信部を携帯電話回線に接続可能な端末で構成し、ゲートウェイを介してインターネットに接続可能に構成してもよい。
以下、給水栓12について詳述する。
図4に示すように、給水栓12は、圃場に設けられた給水桝101に収容される給水機構12Aと、給水機構12Aの上面に着脱自在に取り付けられ、給水機構12Aを制御して給水または止水の何れかに切り替える給水制御機構12Bを備えている。
上述した圃場の水管理システム100により、無線通信部を介して外部装置(クラウドサーバ)から圃場の貯水水位を送信する貯水水位指令ステップと、水位制御部によりアクチュエータを介して排水水位調節部を貯水水位に対応した上下高さに調整する排水水位調節ステップと、水位センサにより水位が検出されると、相対水位または相対水位から算出した圃場の貯水水位を、無線通信部を介して外部装置(クラウドサーバ)に送信する圃場水位送信ステップと、を備えた圃場の水管理方法が実行される。
上述した実施形態では、水位制御部によりアクチュエータを介して排水水位調節部の上下高さが自動調整される例を説明したが、排水水位調節部の上下高さが手動調整可能に構成されていてもよい。
1:圃場
1s:田面
2,252,253:水位センサ
10:給水管
12:給水栓
20:排水路
22:排水栓
30:インターネット
32:中継器
34:圃場管理サーバ(外部装置)
210:排水水位調節部
236:水位制御部
240:駆動機構(アクチュエータ)
Claims (7)
- 田面からの上下高さを調節可能な排水水位調節部を備え、圃場の貯水水位を調節する排水栓であって、
前記排水水位調節部と連動して上下し、前記排水水位調節部を基準とする圃場の相対水位を測定する第1の水位センサと、
前記排水水位調節部と連動して上下し、前記相対水位より低い水位を測定する第2の水位センサと、
前記第1または第2の水位センサの測定結果に基づいて相対水位または相対水位から算出した圃場の貯水水位を算出する水位制御部と、
を備え、
前記水位制御部は、前記第1の水位センサで水面が検出された後は、前記第2の水位センサで水面が低下したことが検知されるまでの間は水面の低下を出力せず、前記第2の水 位センサで水面が低下したことが検知されたときに水面の低下を出力するように構成されている排水栓。 - 前記水位制御部は、外部装置からの指令に基づき、前記排水水位調節部の上下高さを自動調整する請求項1記載の排水栓。
- 前記水位制御部は、前記排水水位調節部の上下高さを、水面の波打ちによる高さ変動を加味した上下高さに自動調整する請求項2記載の排水栓。
- 前記水位センサは、圃場の水位に応じて上下するフロートスイッチで構成されている請求項1から3の何れかに記載の排水栓。
- 前記排水水位調節部は堰板または排水筒で構成され、前記水位センサは前記堰板または排水筒に取付けられている請求項1から4の何れかに記載の排水栓。
- 用水を圃場に導く給水弁を備えた給水栓と、請求項1から5の何れかに記載の排水栓と、前記給水栓及び前記排水栓と通信して前記圃場の水位を管理する外部装置と、を備えた圃場の水管理システムであって、
前記外部装置からの排水水位調整指令を受信した前記排水栓は、前記排水水位調節部を介して圃場の貯水水位を調節するとともに、前記水位制御部を介して目標の貯水水位に達したことを前記第1の水位センサによる水面の検出により判定すると、前記外部装置に目標の貯水水位に達した旨を送信し、その後前記水位制御部を介して目標の貯水水位より水面が低下したことを前記第2の水位センサによる水面の低下検出により判定すると、前記外部装置に目標の貯水水位から低下した旨を送信するように構成され、
前記外部装置からの給水指令を受信した前記給水栓は、給水停止指令を受信するまでの間、給水弁を開放して圃場に用水を導くように構成され、
前記外部装置は、前記排水栓に前記排水水位調整指令を送信するとともに前記給水栓に給水指令を送信し、その後前記排水栓から目標の貯水水位に達した旨を受信すると前記給水栓に給水停止指令を出力するとともに前記排水栓から目標の貯水水位より水面が低下した旨を受信すると前記給水栓に給水指令を出力するように構成されている圃場の水管理システム。 - 用水を圃場に導く給水弁を備えた給水栓と、請求項1から5の何れかに記載の排水栓と、前記給水栓及び前記排水栓と通信して前記圃場の水位を管理する外部装置と、を備えた圃場の水管理方法であって、
前記外部装置は、圃場の水位を目標水位に調節するために、前記排水栓に排水水位調整指令を出力するとともに前記給水栓に給水指令を出力し、前記排水栓から目標の貯水水位に達した旨を受信すると、前記排水栓から目標の貯水水位より水面が低下した旨を受信するまでの間、前記給水栓に給水停止指令を出力し、前記排水栓から目標の貯水水位より水面が低下した旨を受信すると前記給水栓に再度給水指令を出力するように動作し、
前記排水栓は、前記排水水位調整指令を受信すると、前記排水水位調節部を介して圃場の貯水水位を調節し、前記水位制御部を介して目標の貯水水位に達したことを前記第1の水位センサによる水面の検出により判定すると、前記外部装置に目標の貯水水位に達した旨を送信し、その後前記水位制御部を介して目標の貯水水位より水面が低下したことを前記第2の水位センサによる水面の低下検出により判定すると、前記外部装置に目標の貯水水位から低下した旨を送信する処理を繰返すように動作し、
前記給水栓は、前記給水指令を受信すると前記給水弁を開放して圃場に用水を導き、前記給水停止指令を受信すると給水弁を閉止して給水を停止する処理を繰返すように動作する、
ように構成されている圃場の水管理方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2022100773A JP7375121B2 (ja) | 2018-12-26 | 2022-06-23 | 排水栓、圃場の水管理システム及び圃場の水管理方法 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018241980A JP7096636B2 (ja) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | 排水栓及び排水栓を用いた圃場の水管理方法 |
JP2022100773A JP7375121B2 (ja) | 2018-12-26 | 2022-06-23 | 排水栓、圃場の水管理システム及び圃場の水管理方法 |
Related Parent Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018241980A Division JP7096636B2 (ja) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | 排水栓及び排水栓を用いた圃場の水管理方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022118202A JP2022118202A (ja) | 2022-08-12 |
JP7375121B2 true JP7375121B2 (ja) | 2023-11-07 |
Family
ID=71447504
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018241980A Active JP7096636B2 (ja) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | 排水栓及び排水栓を用いた圃場の水管理方法 |
JP2022100773A Active JP7375121B2 (ja) | 2018-12-26 | 2022-06-23 | 排水栓、圃場の水管理システム及び圃場の水管理方法 |
Family Applications Before (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018241980A Active JP7096636B2 (ja) | 2018-12-26 | 2018-12-26 | 排水栓及び排水栓を用いた圃場の水管理方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (2) | JP7096636B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7593910B2 (ja) | 2021-10-11 | 2024-12-03 | 株式会社クボタケミックス | 送水制御装置の手動操作方法および電動アクチュエータ |
Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020066484A1 (en) | 2000-12-06 | 2002-06-06 | Stringam Blair Lewis | Automated farm turnout |
JP2006314249A (ja) | 2005-05-12 | 2006-11-24 | National Agriculture & Food Research Organization | 自動給水栓 |
JP2009060883A (ja) | 2007-09-05 | 2009-03-26 | Amc:Kk | 水田用水位自動調節器 |
JP2011115059A (ja) | 2009-12-01 | 2011-06-16 | Yoshihiro Senda | 水田用の自動給水装置 |
JP2017193914A (ja) | 2016-04-22 | 2017-10-26 | 株式会社クボタケミックス | 圃場用電動アクチュエータ |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3082813B2 (ja) * | 1993-03-26 | 2000-08-28 | 旭有機材工業株式会社 | 自動給水装置 |
-
2018
- 2018-12-26 JP JP2018241980A patent/JP7096636B2/ja active Active
-
2022
- 2022-06-23 JP JP2022100773A patent/JP7375121B2/ja active Active
Patent Citations (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20020066484A1 (en) | 2000-12-06 | 2002-06-06 | Stringam Blair Lewis | Automated farm turnout |
JP2006314249A (ja) | 2005-05-12 | 2006-11-24 | National Agriculture & Food Research Organization | 自動給水栓 |
JP2009060883A (ja) | 2007-09-05 | 2009-03-26 | Amc:Kk | 水田用水位自動調節器 |
JP2011115059A (ja) | 2009-12-01 | 2011-06-16 | Yoshihiro Senda | 水田用の自動給水装置 |
JP2017193914A (ja) | 2016-04-22 | 2017-10-26 | 株式会社クボタケミックス | 圃場用電動アクチュエータ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020103044A (ja) | 2020-07-09 |
JP7096636B2 (ja) | 2022-07-06 |
JP2022118202A (ja) | 2022-08-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7304805B2 (ja) | 圃場水管理システム及び給水栓制御装置 | |
JP4824435B2 (ja) | 地下水位低下工法 | |
US20190105226A1 (en) | Systems and Methods for Providing Network Connectivity and Remote Monitoring, Optimization, and Control of Pool/Spa Equipment | |
US11064844B2 (en) | Water management system and method for managing water | |
KR101553770B1 (ko) | 하수관거 통합 제어시스템 | |
US11781673B2 (en) | Water level control system | |
JP7375121B2 (ja) | 排水栓、圃場の水管理システム及び圃場の水管理方法 | |
WO2018102939A1 (zh) | 一种自来水加压预制泵站 | |
JP2017192366A (ja) | 圃場用給排水システム | |
JP2017193914A (ja) | 圃場用電動アクチュエータ | |
CN208026357U (zh) | 水箱组件和电器设备 | |
JP7498341B2 (ja) | 圃場水管理システム及び給水栓制御装置 | |
CN202171052U (zh) | 用于阀门电动执行器的智能控制器 | |
JPH08275684A (ja) | 水田用灌漑管理システム | |
KR101441657B1 (ko) | 다중경로 통신장치를 이용한 상 하수도 계측제어 시스템 | |
CN103940494A (zh) | 一种高位水池水位信号装置 | |
EP3613907A2 (en) | Automated device for saving shower water | |
JP2021031913A (ja) | 農業用排水装置およびその制御方法 | |
KR20040091883A (ko) | 원격제어 수문개폐 시스템 및 그를 이용한 방법 | |
CN203433373U (zh) | 液位自动控制系统 | |
CN107642631A (zh) | 基于自动化的水箱注水装置 | |
JP7490030B2 (ja) | 圃場の水管理システム、給水制御機構及び排水制御機構 | |
CN220568199U (zh) | 一种定点雷达波在线测流系统 | |
CN205540305U (zh) | 一种基于观测井水位控制的自动回灌系统 | |
CN217279298U (zh) | 机坪清洗系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220623 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230725 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230801 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230801 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231024 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231025 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7375121 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |