JP7374069B2 - 粉鉱石造粒物製造用添加剤 - Google Patents
粉鉱石造粒物製造用添加剤 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7374069B2 JP7374069B2 JP2020205869A JP2020205869A JP7374069B2 JP 7374069 B2 JP7374069 B2 JP 7374069B2 JP 2020205869 A JP2020205869 A JP 2020205869A JP 2020205869 A JP2020205869 A JP 2020205869A JP 7374069 B2 JP7374069 B2 JP 7374069B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- component
- monomer
- group
- less
- mass
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000654 additive Substances 0.000 title claims description 49
- 239000008187 granular material Substances 0.000 title claims description 41
- 239000000178 monomer Substances 0.000 claims description 67
- 230000000996 additive effect Effects 0.000 claims description 44
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 31
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims description 30
- 239000000843 powder Substances 0.000 claims description 25
- 125000004435 hydrogen atom Chemical group [H]* 0.000 claims description 24
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 239000000203 mixture Substances 0.000 claims description 23
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 claims description 21
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 21
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 21
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 claims description 19
- 150000001875 compounds Chemical class 0.000 claims description 18
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 claims description 14
- 150000001732 carboxylic acid derivatives Chemical class 0.000 claims description 12
- -1 ethyleneoxy group Chemical group 0.000 claims description 12
- 238000002156 mixing Methods 0.000 claims description 12
- 125000002496 methyl group Chemical group [H]C([H])([H])* 0.000 claims description 10
- 125000005210 alkyl ammonium group Chemical group 0.000 claims description 9
- 239000002253 acid Substances 0.000 claims description 8
- 229910052783 alkali metal Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 150000001340 alkali metals Chemical class 0.000 claims description 8
- 125000000217 alkyl group Chemical group 0.000 claims description 8
- 125000004432 carbon atom Chemical group C* 0.000 claims description 8
- 125000004429 atom Chemical group 0.000 claims description 7
- QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O ammonium group Chemical group [NH4+] QGZKDVFQNNGYKY-UHFFFAOYSA-O 0.000 claims description 6
- 229910052784 alkaline earth metal Inorganic materials 0.000 claims description 5
- 150000001342 alkaline earth metals Chemical class 0.000 claims description 5
- 125000003342 alkenyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 125000002768 hydroxyalkyl group Chemical group 0.000 claims description 5
- 150000008064 anhydrides Chemical class 0.000 claims description 4
- 238000006116 polymerization reaction Methods 0.000 claims description 4
- XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N Iron Chemical compound [Fe] XEEYBQQBJWHFJM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 34
- 239000002994 raw material Substances 0.000 description 33
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 32
- 238000005245 sintering Methods 0.000 description 20
- 238000005469 granulation Methods 0.000 description 17
- 230000003179 granulation Effects 0.000 description 17
- 229910052742 iron Inorganic materials 0.000 description 17
- 239000002518 antifoaming agent Substances 0.000 description 15
- ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N Calcium oxide Chemical compound [Ca]=O ODINCKMPIJJUCX-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 12
- 239000000292 calcium oxide Substances 0.000 description 6
- 235000012255 calcium oxide Nutrition 0.000 description 6
- 239000008188 pellet Substances 0.000 description 6
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 6
- OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N Carbon Chemical compound [C] OKTJSMMVPCPJKN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N Ethylene oxide Chemical group C1CO1 IAYPIBMASNFSPL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 5
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 5
- 150000003839 salts Chemical class 0.000 description 5
- RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N Diethyl ether Chemical compound CCOCC RTZKZFJDLAIYFH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 239000002202 Polyethylene glycol Substances 0.000 description 4
- OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N Propanedioic acid Natural products OC(=O)CC(O)=O OFOBLEOULBTSOW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 238000005227 gel permeation chromatography Methods 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N maleic acid Chemical compound OC(=O)\C=C/C(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UPHRSURJSA-N 0.000 description 4
- 239000011976 maleic acid Substances 0.000 description 4
- 239000011146 organic particle Substances 0.000 description 4
- 229920001223 polyethylene glycol Polymers 0.000 description 4
- VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N trans-butenedioic acid Natural products OC(=O)C=CC(O)=O VZCYOOQTPOCHFL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 2-(2-methoxy-5-methylphenyl)ethanamine Chemical compound COC1=CC=C(C)C=C1CCN SMZOUWXMTYCWNB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 2-Propenoic acid Natural products OC(=O)C=C NIXOWILDQLNWCW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 235000019738 Limestone Nutrition 0.000 description 3
- CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N Methacrylic acid Chemical compound CC(=C)C(O)=O CERQOIWHTDAKMF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000004480 active ingredient Substances 0.000 description 3
- 239000011230 binding agent Substances 0.000 description 3
- 229910052799 carbon Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 3
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 3
- 239000006028 limestone Substances 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 3
- 239000002002 slurry Substances 0.000 description 3
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 3
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 2
- AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L calcium dihydroxide Chemical compound [OH-].[OH-].[Ca+2] AXCZMVOFGPJBDE-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 2
- 239000000920 calcium hydroxide Substances 0.000 description 2
- 229910001861 calcium hydroxide Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000003575 carbonaceous material Substances 0.000 description 2
- 230000001112 coagulating effect Effects 0.000 description 2
- 235000014113 dietary fatty acids Nutrition 0.000 description 2
- 239000006185 dispersion Substances 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 239000000194 fatty acid Substances 0.000 description 2
- 229930195729 fatty acid Natural products 0.000 description 2
- 239000010419 fine particle Substances 0.000 description 2
- 238000010304 firing Methods 0.000 description 2
- 238000004898 kneading Methods 0.000 description 2
- FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N maleic anhydride Chemical compound O=C1OC(=O)C=C1 FPYJFEHAWHCUMM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 2
- 239000002562 thickening agent Substances 0.000 description 2
- 238000004078 waterproofing Methods 0.000 description 2
- XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 2-METHOXYETHANOL Chemical compound COCCO XNWFRZJHXBZDAG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N Acetonitrile Chemical compound CC#N WEVYAHXRMPXWCK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004604 Blowing Agent Substances 0.000 description 1
- 239000004484 Briquette Substances 0.000 description 1
- 241000270311 Crocodylus niloticus Species 0.000 description 1
- 229910019142 PO4 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920003171 Poly (ethylene oxide) Polymers 0.000 description 1
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 1
- 229920002125 Sokalan® Polymers 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 238000005054 agglomeration Methods 0.000 description 1
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 1
- 125000002947 alkylene group Chemical group 0.000 description 1
- HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N alpha-acetylene Natural products C#C HSFWRNGVRCDJHI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N alstonine Natural products C1=CC2=C3C=CC=CC3=NC2=C2N1C[C@H]1[C@H](C)OC=C(C(=O)OC)[C@H]1C2 WYTGDNHDOZPMIW-RCBQFDQVSA-N 0.000 description 1
- RHZUVFJBSILHOK-UHFFFAOYSA-N anthracen-1-ylmethanolate Chemical compound C1=CC=C2C=C3C(C[O-])=CC=CC3=CC2=C1 RHZUVFJBSILHOK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003830 anthracite Substances 0.000 description 1
- 238000007664 blowing Methods 0.000 description 1
- 239000011575 calcium Substances 0.000 description 1
- 125000003178 carboxy group Chemical group [H]OC(*)=O 0.000 description 1
- 239000011362 coarse particle Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 230000000052 comparative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009833 condensation Methods 0.000 description 1
- 230000005494 condensation Effects 0.000 description 1
- 230000009849 deactivation Effects 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000010459 dolomite Substances 0.000 description 1
- 229910000514 dolomite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000003480 eluent Substances 0.000 description 1
- 150000002148 esters Chemical class 0.000 description 1
- LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N ethylene glycol Natural products OCCO LYCAIKOWRPUZTN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 1
- 229910052598 goethite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052595 hematite Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011019 hematite Substances 0.000 description 1
- AEIXRCIKZIZYPM-UHFFFAOYSA-M hydroxy(oxo)iron Chemical compound [O][Fe]O AEIXRCIKZIZYPM-UHFFFAOYSA-M 0.000 description 1
- WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N hydroxyacetaldehyde Natural products OCC=O WGCNASOHLSPBMP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000004615 ingredient Substances 0.000 description 1
- 239000010954 inorganic particle Substances 0.000 description 1
- LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N iron(3+);oxygen(2-) Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[Fe+3].[Fe+3] LIKBJVNGSGBSGK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPJRRXSHAYUTGL-UHFFFAOYSA-N isopentenyl alcohol Chemical compound CC(=C)CCO CPJRRXSHAYUTGL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N magnesium oxide Inorganic materials [Mg]=O CPLXHLVBOLITMK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000395 magnesium oxide Substances 0.000 description 1
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 229920003145 methacrylic acid copolymer Polymers 0.000 description 1
- 239000010452 phosphate Substances 0.000 description 1
- 239000008363 phosphate buffer Substances 0.000 description 1
- 229920000233 poly(alkylene oxides) Polymers 0.000 description 1
- 239000004584 polyacrylic acid Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 238000003672 processing method Methods 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 239000002893 slag Substances 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Manufacture And Refinement Of Metals (AREA)
Description
粉鉱石造粒物の製造にあたり、粉鉱石や併用するその他の粒子などの原料粒子の凝集粒子間に拘束されている水を解放することで、実質的に使用できる水の量を増やし、粒径を大きくすることが出来る。そのためには、原料粒子の分散性を向上させて凝集を抑制することが望ましい。
本発明では、添加剤として用いる二つの化合物のうち、(a)成分は、粒子に吸着して粒子間に立体斥力を生じさせて粒子の凝集を抑制する効果に寄与すると考えられる。また、添加剤として用いる二つの化合物のうち、(b)成分は、粒子の分散、とりわけ有機粒子の分散に寄与すると考えられる。
粉鉱石造粒物の製造原料には、粉鉱石の他に、種々の無機粒子や有機粒子が含まれる。(a)成分は、有機粒子に吸着すると失活して立体斥力が発現しにくくなるが、本発明では、前記他方の化合物が有機粒子に優先的に吸着して失活を防ぎ、立体斥力の低下を防いでいる。
そのため、本発明では、原料粒子の分散性が向上し、粒子間の水が解放されて造粒物の粒径が大きくなるものと考えられる。
(a)成分としては、下記一般式(1)で示される単量体(1)と下記一般式(2)で示される単量体(2)とを構成単量体として含む共重合体(鎖状オレフィンを構成単量体として含むものを除く)がより好ましい。
R1、R2:同一でも異なっていても良く、水素原子又はメチル基
R3:水素原子又は-COO(AO)nX1
X1:水素原子又は炭素数1以上4以下のアルキル基
AO:エチレンオキシ基及びプロピレンオキシ基から選ばれる基
n:AOの平均付加モル数であり、1以上300以下の数
q:0以上2以下の数
p:0又は1の数
を示す。〕
R4、R5、R6:同一でも異なっていても良く、水素原子、メチル基又は(CH2)rCOOM2であり、(CH2)rCOOM2は、COOM1又は他の(CH2)rCOOM2と無水物を形成していてもよく、その場合、それらの基のM1、M2は存在しない。
M1、M2:同一でも異なっていても良く、水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属(1/2原子)、アンモニウム基、アルキルアンモニウム基、置換アルキルアンモニウム基、アルキル基、ヒドロキシアルキル基又はアルケニル基
r:0以上2以下の数
を示す。〕
一般式(1)中、R2は、添加剤の保存安定性の観点から、メチル基が好ましい。
一般式(1)中、R3は、重合性の観点から、水素原子が好ましい。
一般式(1)中、X1は、親水性の観点から、水素原子又はメチル基が好ましく、メチル基がより好ましい。
一般式(1)中、AOは、親水性の観点から、エチレンオキシ基が好ましい。AOはエチレンオキシ基を含むことが好ましい。
一般式(1)中、nは、AOの平均付加モル数であり、分散性の観点から、好ましくは5以上、より好ましくは20以上、更に好ましくは50以上、より更に好ましくは100以上、そして、好ましくは300以下、より好ましくは200以下、更に好ましくは150以下、より更に好ましくは130以下である。
一般式(1)中、添加剤の保存安定性の観点から、pは、1が好ましい。
一般式(2)中、添加剤の保存安定性の観点から、R5は、メチル基が好ましい。
一般式(2)中、重合性の観点から、R6は、水素原子が好ましい。
(CH2)rCOOM2については、COOM1又は他の(CH2)rCOOM2と無水物を形成していてもよく、その場合、それらの基のM1、M2は存在しない。
M1とM2は同一でも異なっていても良く、水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属(1/2原子)、アンモニウム基、アルキルアンモニウム基、置換アルキルアンモニウム基、アルキル基、ヒドロキシアルキル基又はアルケニル基である。
M1、M2のアルキル基、ヒドロキシアルキル基、及びアルケニル基は、それぞれ、炭素数1以上4以下が好ましい。
M1とM2は、同一でも異なっていても良く、水素原子、アルカリ金属、アルカリ類金属(1/2原子)、アンモニウム基、又はアルキルアンモニウム基が好ましく、水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属(1/2原子)、又はアンモニウム基がより好ましく、水素原子、アルカリ金属、又はアルカリ土類金属(1/2原子)が更に好ましく、水素原子、又はアルカリ金属がより更に好ましい。
入手性の観点から、一般式(2)中の(CH2)rCOOM2のrは、1が好ましい。
*GPC条件
装置:GPC(HLC-8320GPC)東ソー株式会社製
カラム:G4000PWXL+G2500PWXL(東ソー株式会社製)
溶離液:0.2Mリン酸バッファー/CH3CN=9/1
流量:1.0mL/min
カラム温度:40℃
検出:RI
サンプルサイズ:0.2mg/mL
標準物質:ポリエチレングリコール換算(分子量既知の単分散ポリエチレングリコール、分子量87,500、250,000、145,000、46,000、24,000)
本発明は、粉鉱石と、(a)成分と、(b)成分と、水とを混合して造粒する、粉鉱石造粒物の製造方法を提供する。本発明の添加剤で述べた事項は、本発明の粉鉱石造粒物の製造方法に適宜適用することができる。本発明の製造方法における(a)成分、(b)成分の具体例や好ましい態様などは、本発明の添加剤と同じである。また、本発明の粉鉱石造粒物製造用添加剤における各成分の含有量は、混合量に置き換えて、本発明の製造方法に適用することができる。
消泡剤としては、シリコーン系消泡剤、脂肪酸エステル系消泡剤、エーテル系消泡剤、ポリアルキレンオキシド系消泡剤、アルキルリン酸エステル系消泡剤、及びアセチレングリコール系消泡剤から選ばれる1種以上の消泡剤が挙げられる。
消泡剤としては、シリコーン系消泡剤、脂肪酸エステル系消泡剤、及びエーテル系消泡剤から選ばれる1種以上の消泡剤が好ましい。
・レオメータによる添加剤組成物の粘度測定方法
回転式レオメータ(アントンパール(株)製MCR301)を用いて温度25℃、剪断速度100s-1での剪断粘度を測定する。その際、測定プレートは、PP50を用いる。
<粉鉱石造粒物の平均粒径>
造粒直後の造粒物を篩目0.5mm、1.0mm、2.8mm、4.75mm、8mm、9.5mmのスクリーンによって30秒間篩分けを行い、各篩上の質量を測定する。各篩での代表粒径には目開きの算術平均値を用い、代表粒径と各粒度の質量比率を加重平均して算出する。
〔(a)成分〕
・a-1:メタクリル酸と、メタクリル酸とポリエチレングリコールモノメチルエーテルのエステル(ポリエチレングリコール部分の平均重合度120)との、共重合体の中和塩(共重合体中のメタクリル酸比率が90mol%)、重量平均分子量40000、有効分濃度40質量%(残部は水)で使用した。
・a-2:アクリル酸とイソプレノールエチレンオキサイド付加物(エチレンオキシド部分の平均付加モル数50)との共重合体の中和塩(共重合体中のアクリル酸比率が75mol%)、重量平均分子量26000、有効分濃度40質量%(残部は水)で使用した。
〔(b)成分〕
・b-1:マレイン酸と、炭素数8のオレフィンの共重合体の中和塩(共重合体中のマレイン酸比率が50mol%)、重量平均分子量4300、有効分濃度35質量%(残部は水)で使用した。
・a’-1:ポリアクリル酸、重量平均分子量25000、有効分濃度40質量%(残部は水)で使用した。
水と添加剤を添加し、ハンドミキサーにて30秒間攪拌して添加剤組成物を得た。
ドラムミキサーに粉鉱石、生石灰を投入し2分間混合し、更に水を加え2分間混合した。その後水を添加しながら1分30秒造粒した。ドラムミキサーを回転させながら添加剤組成物を1分間で添加し、更に4分間造粒を行い、造粒物を得た。なお、各成分の混合量は表に示す質量部となるように調整した。
得られた粉鉱石造粒物の平均粒径を前記の方法で測定した。
造粒直後の粉鉱石造粒物を直径42mm高さ300mmの円筒に充填し、下部より差圧20.4mmH2Oで吸引を行い、円筒直下の風量を測定した。稲角著「焼結鉱」(社団法人日本鉄鋼協会、2000年9月)より、通気性JPUをJPU=F/A×(L/ΔP)0.6より算出した。JPUの値が大きいほど通気性がよいことを意味する。
F:風量(m3/min)
A:円筒断面積(m2)
L:円筒高さ(mm)
ΔP:差圧(mmH2O)
Claims (5)
- (a)ポリオキシアルキレン部位を有する重量平均分子量が20,000以上80,000以下のポリカルボン酸系高分子化合物(鎖状オレフィンを構成単量体として含むものを除く)〔以下、(a)成分という〕と、(b)不飽和カルボン酸と炭素数8以上12以下の鎖状オレフィンとを構成単量体として含む重量平均分子量が1,000以上20,000以下の高分子化合物〔以下、(b)成分という〕とを含有する粉鉱石造粒物製造用添加剤であって、
(a)成分の含有量と(b)成分の含有量の質量比である、(b)/(a)が、0.05以上0.25以下であり、
(a)成分は、下記一般式(1)で示される単量体(1)と下記一般式(2)で示される単量体(2)とを構成単量体として含む共重合体(鎖状オレフィンを構成単量体として含むものを除く)であり、
(a)成分は、単量体(1)と単量体(2)の合計中の単量体(2)の割合が、40モル%以上95モル%以下であり、
(a)成分は、構成単量体中の単量体(1)と単量体(2)の合計量が、80質量%以上であり、
(b)成分は、構成単量体中の不飽和カルボン酸と鎖状オレフィンの合計量が、80質量%以上であり、
(b)成分は、不飽和カルボン酸/鎖状オレフィンのモル比が、0.5以上2以下である、
粉鉱石造粒物製造用添加剤。
〔式中、
R 1 、R 2 :同一でも異なっていても良く、水素原子又はメチル基
R 3 :水素原子又は-COO(AO) n X 1
X 1 :水素原子又は炭素数1以上4以下のアルキル基
AO:エチレンオキシ基及びプロピレンオキシ基から選ばれる基
n:AOの平均付加モル数であり、50以上150以下の数
q:0以上2以下の数
p:0又は1の数
を示す。〕
〔式中、
R 4 、R 5 、R 6 :同一でも異なっていても良く、水素原子、メチル基又は(CH 2 ) r COOM 2 であり、(CH 2 ) r COOM 2 は、COOM 1 又は他の(CH 2 ) r COOM 2 と無水物を形成していてもよく、その場合、それらの基のM 1 、M 2 は存在しない。M 1 、M 2 :同一でも異なっていても良く、水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属(1/2原子)、アンモニウム基、アルキルアンモニウム基、置換アルキルアンモニウム基、アルキル基、ヒドロキシアルキル基又はアルケニル基
r:0以上2以下の数
を示す。〕 - (a)成分が、重合度100以上のポリオキシエチレン部位を有する、請求項1に記載の粉鉱石造粒物製造用添加剤。
- 粉鉱石と、(a)ポリオキシアルキレン部位を有する重量平均分子量が20,000以上80,000以下のポリカルボン酸系高分子化合物(鎖状オレフィンを構成単量体として含むものを除く)〔以下、(a)成分という〕と、(b)不飽和カルボン酸と炭素数8以上12以下の鎖状オレフィンとを構成単量体として含む重量平均分子量が1,000以上20,000以下の高分子化合物〔以下、(b)成分という〕と、水とを混合して造粒する、粉鉱石造粒物の製造方法であって、
(a)成分の混合量と(b)成分の混合量の質量比である、(b)/(a)が、0.05以上0.25以下であり、
(a)成分は、下記一般式(1)で示される単量体(1)と下記一般式(2)で示される単量体(2)とを構成単量体として含む共重合体(鎖状オレフィンを構成単量体として含むものを除く)であり、
(a)成分は、単量体(1)と単量体(2)の合計中の単量体(2)の割合が、40モル%以上95モル%以下であり、
(a)成分は、構成単量体中の単量体(1)と単量体(2)の合計量が、80質量%以上であり、
(b)成分は、構成単量体中の不飽和カルボン酸と鎖状オレフィンの合計量が、80質量%以上であり、
(b)成分は、不飽和カルボン酸/鎖状オレフィンのモル比が、0.5以上2以下である、
粉鉱石造粒物の製造方法。
〔式中、
R 1 、R 2 :同一でも異なっていても良く、水素原子又はメチル基
R 3 :水素原子又は-COO(AO) n X 1
X 1 :水素原子又は炭素数1以上4以下のアルキル基
AO:エチレンオキシ基及びプロピレンオキシ基から選ばれる基
n:AOの平均付加モル数であり、50以上150以下の数
q:0以上2以下の数
p:0又は1の数
を示す。〕
〔式中、
R 4 、R 5 、R 6 :同一でも異なっていても良く、水素原子、メチル基又は(CH 2 ) r COOM 2 であり、(CH 2 ) r COOM 2 は、COOM 1 又は他の(CH 2 ) r COOM 2 と無水物を形成していてもよく、その場合、それらの基のM 1 、M 2 は存在しない。M 1 、M 2 :同一でも異なっていても良く、水素原子、アルカリ金属、アルカリ土類金属(1/2原子)、アンモニウム基、アルキルアンモニウム基、置換アルキルアンモニウム基、アルキル基、ヒドロキシアルキル基又はアルケニル基
r:0以上2以下の数
を示す。〕 - 粉鉱石と、(a)成分、(b)成分及び水を含有する添加剤組成物と、を混合する、請求項3に記載の粉鉱石造粒物の製造方法。
- 請求項1又は2に記載の粉鉱石造粒物製造用添加剤を用いる、請求項3又は4に記載の粉鉱石造粒物の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020205869A JP7374069B2 (ja) | 2020-12-11 | 2020-12-11 | 粉鉱石造粒物製造用添加剤 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2020205869A JP7374069B2 (ja) | 2020-12-11 | 2020-12-11 | 粉鉱石造粒物製造用添加剤 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2022092892A JP2022092892A (ja) | 2022-06-23 |
JP7374069B2 true JP7374069B2 (ja) | 2023-11-06 |
Family
ID=82069118
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2020205869A Active JP7374069B2 (ja) | 2020-12-11 | 2020-12-11 | 粉鉱石造粒物製造用添加剤 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7374069B2 (ja) |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002322514A (ja) | 2001-02-22 | 2002-11-08 | Nippon Steel Corp | 製鉄用造粒処理剤およびこれを用いた造粒処理方法 |
JP2004137596A (ja) | 2002-08-21 | 2004-05-13 | Nippon Steel Corp | マラマンバ鉱石を含む焼結原料の造粒処理方法 |
JP2005089824A (ja) | 2003-09-17 | 2005-04-07 | Nippon Steel Corp | ピソライト鉱石を含む焼結原料の造粒処理方法 |
JP2021130851A (ja) | 2020-02-20 | 2021-09-09 | 花王株式会社 | 製鉄スラッジ及び/又は製鉄ダストの造粒物 |
-
2020
- 2020-12-11 JP JP2020205869A patent/JP7374069B2/ja active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002322514A (ja) | 2001-02-22 | 2002-11-08 | Nippon Steel Corp | 製鉄用造粒処理剤およびこれを用いた造粒処理方法 |
JP2004137596A (ja) | 2002-08-21 | 2004-05-13 | Nippon Steel Corp | マラマンバ鉱石を含む焼結原料の造粒処理方法 |
JP2005089824A (ja) | 2003-09-17 | 2005-04-07 | Nippon Steel Corp | ピソライト鉱石を含む焼結原料の造粒処理方法 |
JP2021130851A (ja) | 2020-02-20 | 2021-09-09 | 花王株式会社 | 製鉄スラッジ及び/又は製鉄ダストの造粒物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2022092892A (ja) | 2022-06-23 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5073873B2 (ja) | 鉄鉱石原料の造粒物の製造方法及び鉄鉱石原料の造粒物 | |
CN101289697B (zh) | 高炉炼铁原料及其制备方法 | |
JP7374069B2 (ja) | 粉鉱石造粒物製造用添加剤 | |
JP4159939B2 (ja) | マラマンバ鉱石を含む焼結原料の造粒処理方法 | |
JP4773607B2 (ja) | 製鉄用造粒処理剤およびこれを用いた造粒処理方法 | |
JP7374068B2 (ja) | 粉鉱石造粒物製造用添加剤 | |
JP7374070B2 (ja) | 粉鉱石造粒物製造用添加剤 | |
JP4190992B2 (ja) | ピソライト鉱石を含む焼結原料の造粒処理方法 | |
JP3822115B2 (ja) | 製鉄用造粒処理剤およびこれを用いた造粒処理方法 | |
JP4204798B2 (ja) | 製鉄用原料の造粒処理方法 | |
JP4133766B2 (ja) | 製鉄用原料の造粒処理方法 | |
JP3703769B2 (ja) | 製鉄用原料の造粒処理方法 | |
JP4327660B2 (ja) | 製鉄原料造粒用添加剤および製鉄原料用粒状体 | |
JP4837852B2 (ja) | 製鉄用原料の造粒処理方法 | |
JP4837850B2 (ja) | 製鉄用造粒処理剤およびこれを用いた造粒処理方法 | |
JP5772654B2 (ja) | 製鉄ダストあるいは、製鉄ダストと粉鉄鉱石の混合物の造粒方法及び造粒物 | |
JP2004076130A (ja) | 製鉄用原料の造粒処理方法 | |
JP2005097687A (ja) | 製鉄用焼結原料の造粒処理方法 | |
JPH04500701A (ja) | 焼結方法 | |
JP2006290925A (ja) | 焼結用粒状燃料及びその製造方法 | |
JP4133112B2 (ja) | 製鉄用原料の造粒処理方法 | |
JPS6161630A (ja) | 焼結鉱製造用粘結剤 | |
JP2022092890A (ja) | 粉鉱石造粒物製造用添加剤 | |
JP2001262240A (ja) | 含銑鉄粒焼結鉱の製造方法 | |
JP2005089825A (ja) | 製鉄用原料の造粒処理方法及びその方法によって得られる製鉄用原料 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220728 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230713 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231003 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7374069 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |