JP7373990B2 - 輸液用容器およびそれに用いられる薬剤容器 - Google Patents
輸液用容器およびそれに用いられる薬剤容器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7373990B2 JP7373990B2 JP2019240077A JP2019240077A JP7373990B2 JP 7373990 B2 JP7373990 B2 JP 7373990B2 JP 2019240077 A JP2019240077 A JP 2019240077A JP 2019240077 A JP2019240077 A JP 2019240077A JP 7373990 B2 JP7373990 B2 JP 7373990B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- drug
- breaking operation
- hollow body
- cylindrical
- container
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000003814 drug Substances 0.000 title claims description 482
- 229940079593 drug Drugs 0.000 title claims description 333
- 238000001802 infusion Methods 0.000 title claims description 87
- 238000003860 storage Methods 0.000 claims description 228
- 238000007789 sealing Methods 0.000 claims description 15
- 239000000243 solution Substances 0.000 description 36
- 230000002401 inhibitory effect Effects 0.000 description 26
- 230000009545 invasion Effects 0.000 description 24
- -1 polyethylene Polymers 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 17
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 17
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 17
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 13
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 12
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 12
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Chemical compound O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 230000004927 fusion Effects 0.000 description 9
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 8
- 239000004698 Polyethylene Substances 0.000 description 7
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 7
- 229920000573 polyethylene Polymers 0.000 description 7
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 7
- 230000004888 barrier function Effects 0.000 description 6
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 6
- 229920000098 polyolefin Polymers 0.000 description 6
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 6
- 238000002347 injection Methods 0.000 description 5
- 239000007924 injection Substances 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N Styrene Chemical compound C=CC1=CC=CC=C1 PPBRXRYQALVLMV-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 229920000122 acrylonitrile butadiene styrene Polymers 0.000 description 4
- 229920001577 copolymer Polymers 0.000 description 4
- 229920003229 poly(methyl methacrylate) Polymers 0.000 description 4
- 229920001707 polybutylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 229920000728 polyester Polymers 0.000 description 4
- 229920000139 polyethylene terephthalate Polymers 0.000 description 4
- 239000005020 polyethylene terephthalate Substances 0.000 description 4
- 239000004926 polymethyl methacrylate Substances 0.000 description 4
- 239000004800 polyvinyl chloride Substances 0.000 description 4
- 229920000915 polyvinyl chloride Polymers 0.000 description 4
- 230000001954 sterilising effect Effects 0.000 description 4
- 238000004659 sterilization and disinfection Methods 0.000 description 4
- 239000005062 Polybutadiene Substances 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 238000007667 floating Methods 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 3
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 3
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 3
- 230000035699 permeability Effects 0.000 description 3
- 229920002857 polybutadiene Polymers 0.000 description 3
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 description 3
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 3
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 3
- 229920000178 Acrylic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000004925 Acrylic resin Substances 0.000 description 2
- 239000004953 Aliphatic polyamide Substances 0.000 description 2
- 239000002033 PVDF binder Substances 0.000 description 2
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 2
- XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N acrylonitrile butadiene styrene Chemical compound C=CC=C.C=CC#N.C=CC1=CC=CC=C1 XECAHXYUAAWDEL-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000004676 acrylonitrile butadiene styrene Substances 0.000 description 2
- 229920003231 aliphatic polyamide Polymers 0.000 description 2
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 2
- 239000003242 anti bacterial agent Substances 0.000 description 2
- 229940088710 antibiotic agent Drugs 0.000 description 2
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 description 2
- 239000003795 chemical substances by application Substances 0.000 description 2
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 2
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 2
- 238000000354 decomposition reaction Methods 0.000 description 2
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 description 2
- 239000005038 ethylene vinyl acetate Substances 0.000 description 2
- 229920001903 high density polyethylene Polymers 0.000 description 2
- 239000004700 high-density polyethylene Substances 0.000 description 2
- NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N insulin Chemical compound N1C(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(NC(=O)CN)C(C)CC)CSSCC(C(NC(CO)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CCC(N)=O)C(=O)NC(CC(C)C)C(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(=O)NC(CC=2C=CC(O)=CC=2)C(=O)NC(CSSCC(NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2C=CC(O)=CC=2)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(C)NC(=O)C(CCC(O)=O)NC(=O)C(C(C)C)NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(CC=2NC=NC=2)NC(=O)C(CO)NC(=O)CNC2=O)C(=O)NCC(=O)NC(CCC(O)=O)C(=O)NC(CCCNC(N)=N)C(=O)NCC(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC=CC=3)C(=O)NC(CC=3C=CC(O)=CC=3)C(=O)NC(C(C)O)C(=O)N3C(CCC3)C(=O)NC(CCCCN)C(=O)NC(C)C(O)=O)C(=O)NC(CC(N)=O)C(O)=O)=O)NC(=O)C(C(C)CC)NC(=O)C(CO)NC(=O)C(C(C)O)NC(=O)C1CSSCC2NC(=O)C(CC(C)C)NC(=O)C(NC(=O)C(CCC(N)=O)NC(=O)C(CC(N)=O)NC(=O)C(NC(=O)C(N)CC=1C=CC=CC=1)C(C)C)CC1=CN=CN1 NOESYZHRGYRDHS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 229920000554 ionomer Polymers 0.000 description 2
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 239000011259 mixed solution Substances 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 229920001200 poly(ethylene-vinyl acetate) Polymers 0.000 description 2
- 229920002239 polyacrylonitrile Polymers 0.000 description 2
- 229920001230 polyarylate Polymers 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 229920000306 polymethylpentene Polymers 0.000 description 2
- 229920006324 polyoxymethylene Polymers 0.000 description 2
- 229920005629 polypropylene homopolymer Polymers 0.000 description 2
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 2
- 229920002981 polyvinylidene fluoride Polymers 0.000 description 2
- 239000002356 single layer Substances 0.000 description 2
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 2
- 239000011782 vitamin Substances 0.000 description 2
- 229940088594 vitamin Drugs 0.000 description 2
- 229930003231 vitamin Natural products 0.000 description 2
- 235000013343 vitamin Nutrition 0.000 description 2
- 229920000089 Cyclic olefin copolymer Polymers 0.000 description 1
- HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N Heparin Chemical compound OC1C(NC(=O)C)C(O)OC(COS(O)(=O)=O)C1OC1C(OS(O)(=O)=O)C(O)C(OC2C(C(OS(O)(=O)=O)C(OC3C(C(O)C(O)C(O3)C(O)=O)OS(O)(=O)=O)C(CO)O2)NS(O)(=O)=O)C(C(O)=O)O1 HTTJABKRGRZYRN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 102000004877 Insulin Human genes 0.000 description 1
- 108090001061 Insulin Proteins 0.000 description 1
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N Titan oxide Chemical compound O=[Ti]=O GWEVSGVZZGPLCZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000025865 Ulcer Diseases 0.000 description 1
- 230000001919 adrenal effect Effects 0.000 description 1
- 150000001336 alkenes Chemical class 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 229910045601 alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 1
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 150000001413 amino acids Chemical class 0.000 description 1
- 229940035676 analgesics Drugs 0.000 description 1
- 229940035674 anesthetics Drugs 0.000 description 1
- 239000000730 antalgic agent Substances 0.000 description 1
- 239000003146 anticoagulant agent Substances 0.000 description 1
- 239000002246 antineoplastic agent Substances 0.000 description 1
- 229940125688 antiparkinson agent Drugs 0.000 description 1
- 229960004676 antithrombotic agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003443 antiviral agent Substances 0.000 description 1
- 101150059062 apln gene Proteins 0.000 description 1
- 230000006793 arrhythmia Effects 0.000 description 1
- 206010003119 arrhythmia Diseases 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 238000000071 blow moulding Methods 0.000 description 1
- 239000000496 cardiotonic agent Substances 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 239000003246 corticosteroid Substances 0.000 description 1
- 229960001334 corticosteroids Drugs 0.000 description 1
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 1
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 1
- 238000007599 discharging Methods 0.000 description 1
- 239000003792 electrolyte Substances 0.000 description 1
- 239000008393 encapsulating agent Substances 0.000 description 1
- 238000001704 evaporation Methods 0.000 description 1
- 230000008020 evaporation Effects 0.000 description 1
- 239000011888 foil Substances 0.000 description 1
- 239000003193 general anesthetic agent Substances 0.000 description 1
- 239000008187 granular material Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 229960002897 heparin Drugs 0.000 description 1
- 229920000669 heparin Polymers 0.000 description 1
- 229960001438 immunostimulant agent Drugs 0.000 description 1
- 239000003022 immunostimulating agent Substances 0.000 description 1
- 230000003308 immunostimulating effect Effects 0.000 description 1
- 238000001746 injection moulding Methods 0.000 description 1
- 229940125396 insulin Drugs 0.000 description 1
- 238000011835 investigation Methods 0.000 description 1
- 238000002483 medication Methods 0.000 description 1
- 238000002844 melting Methods 0.000 description 1
- 230000008018 melting Effects 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N olefin Natural products CCCCCCCC=C JRZJOMJEPLMPRA-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N oxo(oxoalumanyloxy)alumane Chemical compound O=[Al]O[Al]=O TWNQGVIAIRXVLR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000002504 physiological saline solution Substances 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 1
- 238000002360 preparation method Methods 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
- 229910052814 silicon oxide Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
- 238000003892 spreading Methods 0.000 description 1
- 230000007480 spreading Effects 0.000 description 1
- 229920006132 styrene block copolymer Polymers 0.000 description 1
- 229920003048 styrene butadiene rubber Polymers 0.000 description 1
- 229920002397 thermoplastic olefin Polymers 0.000 description 1
- OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N titanium oxide Inorganic materials [Ti]=O OGIDPMRJRNCKJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000003204 tranquilizing agent Substances 0.000 description 1
- 230000002936 tranquilizing effect Effects 0.000 description 1
- 231100000397 ulcer Toxicity 0.000 description 1
- 239000004711 α-olefin Substances 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Medical Preparation Storing Or Oral Administration Devices (AREA)
Description
特許文献1のこの輸液用容器1は、軟質バッグ2に取り付けられた薬剤容器3を備える。薬剤容器は、薬剤収納部54、破断可能部56、破断操作のための操作部55を有する薬剤容器本体部5と、破断可能部56を先端部64において被包する筒状部6とを備える。筒状部6は、破断可能部56および操作部の基端部55aを被包する縮径先端部64と、縮径先端部64を被包し、その先端を越えて延び、縮径先端部64より露出する操作部55の基端部分を被包し、操作部55の破断操作中の破断可能部56の破断端55bおよび操作部の基端部55aの軟質バッグの内面への接触を規制する筒状可撓性被包部63を備える。
(1) 薬液が収納された軟質バッグと、前記軟質バッグに取り付けられ前記薬液と混合するための薬剤が収納された硬質の薬剤容器とを備える輸液用容器であって、前記薬剤容器は、薬剤収納用中空体と、前記薬剤収納用中空体内に収納された薬剤とを備え、前記薬剤収納用中空体は、中空の薬剤収納部と、破断可能部と、前記破断可能部より先端方向に延びる前記破断可能部の破断操作を行うための破断操作部とを備え、前記破断操作部は、基端部に前記薬剤収納部の先端部の内部に位置する基端部位を有し、前記破断可能部は、前記薬剤収納部の先端部の内側に位置し、前記薬剤収納部の内周面と前記破断操作部の前記基端部位の外周面とを連結し、前記薬剤収納部の中心軸とほぼ直交する方向に延びる薄肉リング状接続部により形成されており、前記薬剤収納用中空体は、前記薬剤収納部の先端側開口が前記薄肉リング状接続部と前記破断操作部により開封可能に閉鎖されており、さらに、前記破断操作部は、前記薄肉リング状接続部に近接しかつ前記薄肉リング状接続部の先端側に位置する環状凹部を備え、前記薬剤容器は、前記薬剤収納用中空体の前記薬剤収納部を同軸的に被包する筒状被包部材を備え、前記筒状被包部材は、前記薬剤収納用中空体の前記薬剤収納部の前記先端部の環状先端面の前方かつ前記破断操作部の前記環状凹部の外方に位置する環状内面リブを備えている輸液用容器。
(3) 前記筒状被包部材の前記環状内面リブは、前記薬剤収納用中空体の前記薬剤収納部の前記環状先端面の通過が不能であり、かつ、前記破断操作部の前記環状凹部より前方は、前記環状内面リブより前方に突出している上記(1)または(2)に記載の輸液用容器。
(5) 前記筒状被包部材は、筒状部と、前記筒状部より小径の小径先端部を備え、前記環状内面リブは、前記小径先端部の先端内面に設けられている上記(1)ないし(4)のいずれかに記載の輸液用容器。
(7) 前記破断操作部は、基端部に前記薬剤収納部の先端部の内部に位置する基端部位を有し、前記基端部位の底面は、前記薄肉リング状接続部との接続部位より下方に位置している上記(1)ないし(6)のいずれかに記載の輸液用容器。
(8) 前記薬剤容器は、医療用針管の接続が可能な封止部材を備えている上記(1)ないし(7)のいずれかに記載の輸液用容器。
(9) 硬質の薬剤容器であって、
前記薬剤容器は、中空の薬剤収納部を備える薬剤収納用中空体と、前記薬剤収納用中空体の後端開口を封止する封止部材と、前記薬剤収納用中空体内に収納された薬剤と、前記薬剤収納用中空体の前記薬剤収納部を同軸的に被包する筒状被包部材とを備え、
前記薬剤収納用中空体は、前記薬剤収納部と、破断可能部と、前記破断可能部より先端方向に延びる前記破断可能部の破断操作を行うための破断操作部とを備え、前記破断操作部は、基端部に前記薬剤収納部の先端部の内部に位置する基端部位を有し、
前記破断可能部は、前記薬剤収納部の先端部の内側に位置し、前記薬剤収納部の内周面と前記破断操作部の前記基端部位の外周面とを連結し、前記薬剤収納部の中心軸とほぼ直交する方向に延びる薄肉リング状接続部により形成されており、前記薬剤収納用中空体は、前記薬剤収納部の先端側開口が前記薄肉リング状接続部と前記破断操作部により開封可能に閉鎖されており、さらに、前記破断操作部は、前記薄肉リング状接続部に近接しかつ前記薄肉リング状接続部の先端側に位置する環状凹部を備え、
前記筒状被包部材は、前記薬剤収納用中空体の前記薬剤収納部の前記先端部の環状先端面の前方かつ前記破断操作部の前記環状凹部の外方に位置する環状内面リブを備えている硬質の薬剤容器。
また、この輸液用容器では、破断可能部を備える合成樹脂製薬剤容器におけるピンホール発生がきわめて少なく、軟質バッグ内の薬液と合成樹脂製薬剤容器内の薬剤の良好な区分状態を使用時まで維持することができる。
本願第1の発明に対応する輸液用容器1は、薬液が収納された軟質バッグ2と、軟質バッグ2に取り付けられ薬液と混合するための薬剤が収納された硬質の薬剤容器3とを備える。硬質の薬剤容器3は、薬剤収納用中空体5と、薬剤収納用中空体内に収納された薬剤9とを備える。
この実施例の輸液用容器1は、可撓性材料により形成され、内部に薬剤収納部である薬剤室11を有する軟質バッグ2と、軟質バッグ2の薬剤室11に取り付けられた排出ポート機能付き薬剤容器3と、薬剤室11に充填された薬液とを備える薬剤入り輸液用容器である。
輸液用容器1の軟質バッグ2は、軟質合成樹脂により形成されている。軟質バッグ2は、インフレーション成形法により筒状に成形されたものが好ましい。なお、軟質バッグ2は、例えば、ブロー成形法、共押出インフレーション法などの種々の方法により製造されたものでもよい。
また、輸液用容器1の容積は、内部に収納する薬剤の種類等によって異なるが、通常は、薬剤室の容積が、50~5000ml程度であることが好ましい。
そして、この実施例の輸液用容器1では、図1に示すように、軟質バッグ2の側部中央部より、軟質バッグ2の中央方向に延びる2つの向かい合う側部突出シール部27を備えており、仕切部25は、2つの側部突出シール部27と接続し、軟質バッグ2の薬剤室の横方向全体を横切るように設けられている。
具体的には、破断可能部56は、中空の薬剤収納部51の先端部の内周面と、破断操作部55の基端部58の基端部位59の外周面とを連結し、かつ、薬剤収納部51の中心軸とほぼ直交する薄肉リング状接続部56により形成されている。薄肉リング状接続部56は、平板環状の薄肉部である。
なお、針管侵入阻害部材4は、薬剤収納用中空体5の破断可能部56の破断後、薬剤収納用中空体5より、流出可能なものであってもよい。
また、排出ポート8、針管侵入阻害部材4についても上述したものと同じである。この実施例の硬質の薬剤容器3aでは、薬剤収納用中空体5aが、直接軟質バッグ2に固着される。
図12は、図3の硬質の薬剤容器の破断操作部の下部付近の拡大図である。図14は、本発明の輸液用容器の使用方法を説明するための断面図(破断開始時)である。図15は、本発明の輸液用容器の使用方法を説明するための断面図(破断完了時)である。図16は、本発明の輸液用容器の使用方法を説明するための断面図(分離破断操作部浮上)である。図17は、本発明の輸液用容器の使用方法を説明するための断面図(針管侵入阻害部材移動完了時)である。
図19は、本発明の他の実施例の輸液用容器の正面図である。図20は、図19の輸液用容器に使用される硬質の薬剤容器の拡大正面図である。図21は、図20の硬質の薬剤容器のC-C線断面図である。
この実施例の輸液用容器1aは、薬液が収納された軟質バッグ2aと、軟質バッグ2aに取り付けられ薬液と混合するための薬剤9が収納された硬質の薬剤容器3bと、排出ポート13とを備える。
この実施例の薬剤収納用中空体5bにおいても、薬剤収納部51は、その先端が破断操作部55の基端部58および破断可能部(薄肉リング状接続部)56により閉塞されている。この実施例の薬剤収納用中空体5bと上述した薬剤収納用中空体5との相違は、上述した、薬剤収納用中空体5bの基端部における構成のみであり、薄肉リング状接続部56、環状凹部72、環状傾斜面74などを含み、上述した薬剤収納用中空体5と同じ符号を付した部位は、上述した薬剤収納用中空体5と同じであり、上述の説明を参照するものとする。
筒状被包部材6bは、実質的に、上述した筒状被包部材6と同じである。環状内面リブ67などを含み、上述した筒状被包部材6と同じ符号を付した部位は、上述した筒状被包部材6と同じであり、上述の説明を参照するものとする。
2,2a 軟質バッグ
3、3a,3b 薬剤容器
4 針管侵入阻害部材
5,5a,5b 薬剤収納用中空体
6 筒状被包部材
8 封止部材(排出ポート)
51 薬剤収納部
55 破断操作部
56 破断可能部(薄肉リング状接続部)
67 環状内面リブ
Claims (13)
- 薬液が収納された軟質バッグと、前記軟質バッグに取り付けられ前記薬液と混合するための薬剤が収納された硬質の薬剤容器とを備える輸液用容器であって、
前記薬剤容器は、薬剤収納用中空体と、前記薬剤収納用中空体内に収納された薬剤とを備え、
前記薬剤収納用中空体は、中空の薬剤収納部と、破断可能部と、前記破断可能部より先端方向に延びる前記破断可能部の破断操作を行うための破断操作部とを備え、前記破断操作部は、基端部に前記薬剤収納部の先端部の内部に位置する基端部位を有し、
前記破断可能部は、前記薬剤収納部の先端部の内側に位置し、前記薬剤収納部の内周面と前記破断操作部の前記基端部位の外周面とを連結し、前記薬剤収納部の中心軸とほぼ直交する方向に延びる薄肉リング状接続部により形成されており、前記薬剤収納用中空体は、前記薬剤収納部の先端側開口が前記薄肉リング状接続部と前記破断操作部により開封可能に閉鎖されており、さらに、前記破断操作部は、前記薄肉リング状接続部に近接しかつ前記薄肉リング状接続部の先端側に位置する環状凹部を備え、
前記薬剤容器は、前記薬剤収納用中空体の前記薬剤収納部を同軸的に被包する筒状被包部材を備え、前記筒状被包部材は、前記薬剤収納用中空体の前記薬剤収納部の前記先端部の環状先端面の前方かつ前記破断操作部の前記環状凹部の外方に位置する環状内面リブを備えていることを特徴とする輸液用容器。 - 前記筒状被包部材は、前記破断操作部の基端側部分を被包し、前記破断操作部の破断操作中の前記破断可能部の破断端および前記破断操作部の基端部の前記軟質バッグの内面への接触を規制する筒状可撓性被包部を備えている請求項1に記載の輸液用容器。
- 前記筒状被包部材の前記環状内面リブは、前記薬剤収納用中空体の前記薬剤収納部の前記環状先端面の通過が不能であり、かつ、前記破断操作部の前記環状凹部より前方は、前記環状内面リブより前方に突出している請求項1または2に記載の輸液用容器。
- 前記破断操作部は、破断操作により、前記薄肉リング状接続部の破断開始とともに、前記破断操作部の破断部位が、前記薬剤収納用中空体の前記薬剤収納部内に進入し、続いて、前記破断操作部の前記環状凹部の外面が、前記筒状被包部材の前記環状内面リブに当接することにより、それ以上の進入が阻止されるとともに、当接した部位を支点として、破断操作が継続されるものとなっている請求項1ないし3のいずれかに記載の輸液用容器。
- 前記筒状被包部材は、筒状部と、前記筒状部より小径の小径先端部を備え、前記環状内面リブは、前記小径先端部の先端内面に設けられている請求項1ないし4のいずれかに記載の輸液用容器。
- 前記薬剤収納用中空体は、前記薬剤収納部の先端部の内面と、前記破断操作部の前記基端部位の外面と、前記薄肉リング状接続部の内面により形成された先端側に向かって延びる内側環状凹部を備えている請求項1ないし5のいずれかに記載の輸液用容器。
- 前記破断操作部は、基端部に前記薬剤収納部の先端部の内部に位置する基端部位を有し、前記基端部位の底面は、前記薄肉リング状接続部との接続部位より下方に位置している請求項1ないし6のいずれかに記載の輸液用容器。
- 前記薬剤容器は、医療用針管の接続が可能な封止部材を備えている請求項1ないし7のいずれかに記載の輸液用容器。
- 硬質の薬剤容器であって、
前記薬剤容器は、中空の薬剤収納部を備える薬剤収納用中空体と、前記薬剤収納用中空体の後端開口を封止する封止部材と、前記薬剤収納用中空体内に収納された薬剤と、前記薬剤収納用中空体の前記薬剤収納部を同軸的に被包する筒状被包部材とを備え、
前記薬剤収納用中空体は、前記薬剤収納部と、破断可能部と、前記破断可能部より先端方向に延びる前記破断可能部の破断操作を行うための破断操作部とを備え、前記破断操作部は、基端部に前記薬剤収納部の先端部の内部に位置する基端部位を有し、
前記破断可能部は、前記薬剤収納部の先端部の内側に位置し、前記薬剤収納部の内周面と前記破断操作部の前記基端部位の外周面とを連結し、前記薬剤収納部の中心軸とほぼ直交する方向に延びる薄肉リング状接続部により形成されており、前記薬剤収納用中空体は、前記薬剤収納部の先端側開口が前記薄肉リング状接続部と前記破断操作部により開封可能に閉鎖されており、さらに、前記破断操作部は、前記薄肉リング状接続部に近接しかつ前記薄肉リング状接続部の先端側に位置する環状凹部を備え、
前記筒状被包部材は、前記薬剤収納用中空体の前記薬剤収納部の前記先端部の環状先端面の前方かつ前記破断操作部の前記環状凹部の外方に位置する環状内面リブを備えていることを特徴とする硬質の薬剤容器。 - 前記筒状被包部材の前記環状内面リブは、前記薬剤収納用中空体の前記薬剤収納部の前記環状先端面の通過が不能であり、かつ、前記破断操作部の前記環状凹部より前方は、前記環状内面リブより前方に突出している請求項9に記載の硬質の薬剤容器。
- 前記破断操作部は、破断操作により、前記薄肉リング状接続部の破断開始とともに、前記破断操作部の破断部位が、前記薬剤収納用中空体の前記薬剤収納部内に進入し、続いて、前記破断操作部の前記環状凹部の外面が、前記筒状被包部材の前記環状内面リブに当接することにより、それ以上の進入が阻止されるとともに、当接した部位を支点として、破断操作が継続されるものとなっている請求項9または10に記載の硬質の薬剤容器。
- 前記筒状被包部材は、筒状部と、前記筒状部より小径の小径先端部を備え、前記環状内面リブは、前記小径先端部の先端内面に設けられている請求項9ないし11のいずれかに記載の硬質の薬剤容器。
輸液用容器。 - 前記封止部材は、医療用針管の接続が可能である請求項9ないし12のいずれかに記載の硬質の薬剤容器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019240077A JP7373990B2 (ja) | 2019-12-30 | 2019-12-30 | 輸液用容器およびそれに用いられる薬剤容器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019240077A JP7373990B2 (ja) | 2019-12-30 | 2019-12-30 | 輸液用容器およびそれに用いられる薬剤容器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021108667A JP2021108667A (ja) | 2021-08-02 |
JP7373990B2 true JP7373990B2 (ja) | 2023-11-06 |
Family
ID=77058226
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019240077A Active JP7373990B2 (ja) | 2019-12-30 | 2019-12-30 | 輸液用容器およびそれに用いられる薬剤容器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7373990B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000167022A (ja) | 1998-12-04 | 2000-06-20 | Showa Denko Kk | 複室医療容器 |
JP2012183180A (ja) | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Terumo Corp | 輸液用容器 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0453678U (ja) * | 1990-09-13 | 1992-05-07 |
-
2019
- 2019-12-30 JP JP2019240077A patent/JP7373990B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2000167022A (ja) | 1998-12-04 | 2000-06-20 | Showa Denko Kk | 複室医療容器 |
JP2012183180A (ja) | 2011-03-04 | 2012-09-27 | Terumo Corp | 輸液用容器 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2021108667A (ja) | 2021-08-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4041303B2 (ja) | 輸液用容器 | |
JP4854940B2 (ja) | 医療用複室容器 | |
JP5498765B2 (ja) | 医療用複室容器 | |
JP4472571B2 (ja) | 医療用容器用筒状体、医療用容器用薬剤容器、医療用容器用排出ポートおよび医療用容器 | |
JP7373990B2 (ja) | 輸液用容器およびそれに用いられる薬剤容器 | |
JP4694307B2 (ja) | 医療用容器 | |
JP2004248892A (ja) | 医療用容器 | |
JP5670781B2 (ja) | 輸液用容器 | |
JP4956015B2 (ja) | 輸液用容器 | |
JP5078385B2 (ja) | 医療用容器 | |
JP4575084B2 (ja) | 輸液用容器および輸液用容器の製造方法 | |
JP5053620B2 (ja) | 医療用複室容器の弱シール部の補強方法 | |
JP4555094B2 (ja) | 医療用容器 | |
JP5450207B2 (ja) | 医療用容器用中空体、医療用容器用排出ポート、医療用容器用薬剤容器および医療用容器 | |
JP4675502B2 (ja) | 液体収容バッグ | |
JP2011131104A (ja) | 医療用複室容器 | |
JP5977563B2 (ja) | 医療用容器およびその製造方法 | |
JP2006280390A (ja) | 医療用容器 | |
JP4466228B2 (ja) | 変位栓体付き注排口及び該注排口を備えてなる医療用容器 | |
JP4594556B2 (ja) | 輸液用容器 | |
JP3932427B2 (ja) | 医療用複室容器の製造方法 | |
JP5078370B2 (ja) | 医療用容器 | |
JP5535722B2 (ja) | 医療用容器 | |
JP4708248B2 (ja) | 医療用容器 | |
JP2006263375A (ja) | 医療用複室容器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220913 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230606 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230802 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20230802 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20231017 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20231024 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7373990 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |