JP7321752B2 - モータユニット - Google Patents
モータユニット Download PDFInfo
- Publication number
- JP7321752B2 JP7321752B2 JP2019080326A JP2019080326A JP7321752B2 JP 7321752 B2 JP7321752 B2 JP 7321752B2 JP 2019080326 A JP2019080326 A JP 2019080326A JP 2019080326 A JP2019080326 A JP 2019080326A JP 7321752 B2 JP7321752 B2 JP 7321752B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- connector
- housing
- motor
- axle
- motor unit
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000000498 cooling water Substances 0.000 claims description 58
- 210000002445 nipple Anatomy 0.000 claims description 24
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 35
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 11
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 11
- 239000004575 stone Substances 0.000 description 8
- 230000004308 accommodation Effects 0.000 description 6
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 2
- 239000002352 surface water Substances 0.000 description 2
- 230000004323 axial length Effects 0.000 description 1
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 1
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/10—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters
- H02K7/116—Structural association with clutches, brakes, gears, pulleys or mechanical starters with gears
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
- H02K5/22—Auxiliary parts of casings not covered by groups H02K5/06-H02K5/20, e.g. shaped to form connection boxes or terminal boxes
- H02K5/225—Terminal boxes or connection arrangements
-
- H02K11/044—
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K11/00—Structural association of dynamo-electric machines with electric components or with devices for shielding, monitoring or protection
- H02K11/30—Structural association with control circuits or drive circuits
- H02K11/33—Drive circuits, e.g. power electronics
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/04—Casings or enclosures characterised by the shape, form or construction thereof
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K5/00—Casings; Enclosures; Supports
- H02K5/24—Casings; Enclosures; Supports specially adapted for suppression or reduction of noise or vibrations
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/003—Couplings; Details of shafts
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K7/00—Arrangements for handling mechanical energy structurally associated with dynamo-electric machines, e.g. structural association with mechanical driving motors or auxiliary dynamo-electric machines
- H02K7/006—Structural association of a motor or generator with the drive train of a motor vehicle
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/19—Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02K—DYNAMO-ELECTRIC MACHINES
- H02K9/00—Arrangements for cooling or ventilating
- H02K9/19—Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil
- H02K9/193—Arrangements for cooling or ventilating for machines with closed casing and closed-circuit cooling using a liquid cooling medium, e.g. oil with provision for replenishing the cooling medium; with means for preventing leakage of the cooling medium
-
- H—ELECTRICITY
- H02—GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
- H02P—CONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
- H02P25/00—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details
- H02P25/16—Arrangements or methods for the control of AC motors characterised by the kind of AC motor or by structural details characterised by the circuit arrangement or by the kind of wiring
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Power Engineering (AREA)
- Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
- Motor Or Generator Frames (AREA)
- Motor Or Generator Cooling System (AREA)
Description
特許文献1に記載のモータユニットの周辺には、モータユニットに接続される各種のワイヤハーネスが引き回される。
車軸接続部11cは、差動軸J2を中心とする円形状の開口部を有する。車両の車軸は、車軸接続部11cの開口部に挿入され、差動装置のリングギヤと接続される。車両の車軸は、差動軸J2を中心として軸回りに回転される。
インバータカバー43は、インバータケース本体部42の上側の開口を塞ぐ。インバータカバー43は、第1カバー43aと、第2カバー43bと、を有する。第1カバー43aと第2カバー43bとは、互いに別部材である。インバータケース41において、第1カバー43aが取り付けられる部分には、図示しないインバータが収容される。インバータケース41において、第2カバー43bが取り付けられる部分には、インバータに接続される図示しないバスバーが収容される。
なお、ハウジング10の外表面には複数のリブが形成されている。これにより、モータ20の回転より発生する振動や、振動により発生する音を効果的に抑制することができる。また、ハウジング10の-Y側である右側の側面には第1取付部10aが、ハウジング10の+Y側である左側の側面には第2取付部10bが、ハウジング10の後ろ側には、第3取付部10cが設けられる。これにより、図示しない車両のサブフレームにモータユニット1を強固に固定することができる。
図1から図3に示すように、モータユニット1の-Y側である右側の側面には、ワイヤハーネス60と、冷却水ホース70とが引き回される。具体的に、ワイヤハーネス60および冷却水ホース70は、インバータケース41の右側の側面からモータカバー13の下側の端部に沿って下側へ延び、ハウジング10の下側へ回り込む。
ワイヤハーネス60は、図4および図5に示すように、インバータケース41のコネクタ44に接続される第1コネクタ61と、ハウジング10の下部に位置するオイルポンプ30のコネクタ31に接続される第2コネクタ62と、第1コネクタ61と第2コネクタ62とを接続する電線63とを有する。
ワイヤハーネス60の第2コネクタ62は、オイルポンプ30のコネクタ31に接続される。
冷却水ホース70は、図4および図5に示すように、インバータケース41の右側の側面から突出するホースニップル71と、ハウジング10の下部に位置するホースニップル72とに接続される。
側面コネクタカバー81は、図3に示すように、インバータケース41のコネクタ44およびワイヤハーネス60の第1コネクタ61と、ハウジング10のコネクタ14と、冷却水ホース70の一部とを、側方から覆う。
したがって、本実施形態のモータユニット1は、インバータケース41およびハウジング10の右側面に、側方から第1コネクタ61を覆う側面コネクタカバー81を有する。
この構成によれば、車両の側面から衝撃が加えられた場合でも、側面コネクタカバー81により第1コネクタ61が保護されるので、衝突時にもワイヤハーネス60が断線しにくい。
また、車軸は図示しないブーツを有しており、車軸よりも径方向が大きくなる。底壁部81aを有することで、高速回転時に段差等を乗り上げた際に、車軸がたわみブーツがコネクタ等に接触することを防止する事ができる。
したがって、本実施形態のモータユニット1は、インバータケース41およびハウジング10の右側面に、側方から第1コネクタ61を覆う側面コネクタカバー81を有する。
この構成によれば、車両の側面から衝撃が加えられた場合でも、側面コネクタカバー81により第1コネクタ61が保護されるので、衝突時にもワイヤハーネス60が断線しにくい。
下部コネクタカバー82は、図2および図5に示すように、ハウジング10の下部において、オイルポンプ30のコネクタ31と、コネクタ31に接続されるワイヤハーネス60の第2コネクタ62と、ハウジング10のホースニップル72とを下側から覆う。下部コネクタカバー82は、図2および図3に示すように、右側に開口する開口部82aを有する。ワイヤハーネス60および冷却水ホース70は、開口部82aを通って、下部コネクタカバー82内に挿入される。下部コネクタカバー82は、図2に示すボルト93を含む複数のボルトによりモータハウジング11の下面に固定される。
車両に搭載されるモータユニットでは、特許文献1に記載のように、モータおよびギヤの周囲に、ケーブルおよびホースが引き回される。上記ケーブルおよびホースは、車軸などの可動部との接触を防ぐために、モータユニットまたは車両のフレームに固定する必要がある。本実施形態のモータユニット1は、ケーブルおよびホースを効率的に固定できる固定部材100を備える。
第1保持部101は、ホルダ下部側(-C側)へ向かうに従って、ホルダ正面側(-B側)に湾曲する。第1保持部101は、ベース部110が延びる方向(A軸方向)の中央部に、第1保持部101を板厚方向に貫通する結束バンド挿入孔101aを有する。
したがって固定部材100によれば、第1保持部101~第4保持部104によって、ワイヤハーネス60と冷却水ホースとを、簡便な構造で安定に保持できる。
、30…オイルポンプ、32…ヒートシンク、41…インバータケース、60…ワイヤハ
ーネス、61…第1コネクタ、62…第2コネクタ、63…電線、70…冷却水ホース、
71,72,73…ホースニップル、81…側面コネクタカバー、82…下部コネクタカ
バー
Claims (13)
- モータと、
前記モータを収容するハウジングと、
前記モータと電気的に接続されるインバータと、
前記インバータを収容するインバータケースと、
を備え、
前記インバータケースは前記ハウジングに一体的に設けられるモータユニットにおいて、
前記インバータケースの側面に位置するコネクタに接続される第1コネクタと、前記ハウジングのコネクタに接続される第2コネクタと、前記第1コネクタと前記第2コネクタとを接続する電線と、を有するワイヤハーネスを有し、
前記インバータケースの側面に、側方から前記第1コネクタを覆う側面コネクタカバーを有し、
前記ハウジングは、車両の車軸が接続される車軸接続部を有し、
前記第1コネクタは、前記車軸接続部に接続される前記車軸の径方向外側に位置し、
前記側面コネクタカバーは、前記車軸から見て前記第1コネクタを覆う、
モータユニット。 - 前記側面コネクタカバーは、前記第1コネクタと前記車軸との間に位置する底壁部を有し、
前記底壁部の前記車軸側を向く面は、前記車軸と反対側に凸の湾曲形状を有する、
請求項1に記載のモータユニット。 - 前記側面コネクタカバーは、前記第1コネクタの近傍に位置する前記ハウジングのコネクタを側方から覆う、
請求項1または2に記載のモータユニット。 - 前記側面コネクタカバーは、側方から見て、前記インバータケースと前記ハウジングに跨がって配置され、前記インバータケースと前記ハウジングの両方に固定される、
請求項3に記載のモータユニット。 - 前記インバータケースのホースニップルに接続される冷却水ホースを有し、
前記側面コネクタカバーは、前記冷却水ホースの一部を、前記側面コネクタカバーと前記インバータケースとの間に保持する、
請求項1から4のいずれか1項に記載のモータユニット。 - 前記第2コネクタは、前記ハウジングの下部に位置するコネクタに接続され、
前記第2コネクタを下側から覆う下部コネクタカバーを有する、
請求項1から5のいずれか1項に記載のモータユニット。 - モータと、
前記モータを収容するハウジングと、
前記モータと電気的に接続されるインバータと、
前記インバータを収容するインバータケースと、
を備え、
前記インバータケースは前記ハウジングに一体的に設けられるモータユニットにおいて、
前記インバータケースのコネクタと前記ハウジングのコネクタとの間を接続するワイヤハーネスと、
前記インバータケースのホースニップルと前記ハウジングのホースニップルとの間を接続する冷却水ホースと、
前記ワイヤハーネスと前記冷却水ホースを束ねた状態で前記ハウジングに固定する固定部材と、
を有し、
前記ハウジングは、車両の車軸が接続される車軸接続部を有し、
前記ワイヤハーネスと前記冷却水ホースは、前記車軸に面する位置において、前記冷却水ホースよりも前記ワイヤハーネスが車軸に対して離れて配置される、
モータユニット。 - 前記モータは、モータ軸回りに回転するロータと、前記ロータと径方向に対向するステータとを有し、
前記モータ軸は、前記車軸と平行に配置され、
前記ワイヤハーネスと前記冷却水ホースは、前記車軸に面する位置において、径方向に並んで配置される、
請求項7に記載のモータユニット。 - 前記固定部材は、
前記ハウジングに固定されるベース部と、
前記ワイヤハーネスおよび前記冷却水ホースの少なくとも一方を挟んで保持する複数の保持部と、
を有する、
請求項7または8に記載のモータユニット。 - 前記複数の保持部の少なくとも1つは、前記ワイヤハーネスの前記車軸側への移動を阻止する、
請求項9に記載のモータユニット。 - 前記ベース部は、前記ハウジングにボルト締結され、
前記複数の保持部の少なくとも1つは、前記ワイヤハーネスまたは前記冷却水ホースを、前記ボルトの頭部との間に挟んで保持する、
請求項10に記載のモータユニット。 - 前記ワイヤハーネスと前記冷却水ホースを前記固定部材に締結する結束バンドを有する、
請求項9から11のいずれか1項に記載のモータユニット。 - 前記固定部材は、前記ワイヤハーネスと前記冷却水ホースとを前記ハウジングに締結する結束バンドである、
請求項7または8に記載のモータユニット。
Priority Applications (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US16/655,350 US11431220B2 (en) | 2018-10-22 | 2019-10-17 | Motor assembly including inverter case and wiring harness |
US16/655,361 US11239724B2 (en) | 2018-10-22 | 2019-10-17 | Motor assembly |
CN201910992660.5A CN111092513B (zh) | 2018-10-22 | 2019-10-18 | 马达单元 |
CN201910998960.4A CN111092521B (zh) | 2018-10-22 | 2019-10-21 | 马达单元 |
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018198508 | 2018-10-22 | ||
JP2018198508 | 2018-10-22 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020068651A JP2020068651A (ja) | 2020-04-30 |
JP7321752B2 true JP7321752B2 (ja) | 2023-08-07 |
Family
ID=70388782
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019080326A Active JP7321752B2 (ja) | 2018-10-22 | 2019-04-19 | モータユニット |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US11239724B2 (ja) |
JP (1) | JP7321752B2 (ja) |
CN (2) | CN111092513B (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11365797B2 (en) * | 2018-10-22 | 2022-06-21 | Nidec Corporation | Motor assembly |
JP7281686B2 (ja) * | 2019-03-22 | 2023-05-26 | ニデック株式会社 | 駆動装置、およびオイル交換方法 |
US11654769B2 (en) * | 2020-09-30 | 2023-05-23 | Gkn Automotive Limited | Driveline unit housing |
JP1691534S (ja) * | 2020-12-11 | 2021-08-02 | 車両用回転機 | |
JP1691533S (ja) * | 2020-12-11 | 2021-08-02 | 車両用回転機 | |
FR3135367B1 (fr) * | 2022-05-04 | 2025-01-31 | Renault Sas | Carter pour organe mécanique ou électrique et pompe à huile |
Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013115830A (ja) | 2011-11-24 | 2013-06-10 | Honda Motor Co Ltd | 電動機の内外接続導体配置構造 |
JP2014220961A (ja) | 2013-05-10 | 2014-11-20 | 株式会社豊田自動織機 | 車両駆動装置 |
JP2018125960A (ja) | 2017-01-31 | 2018-08-09 | ブラザー工業株式会社 | モータ |
JP2018160982A (ja) | 2017-03-23 | 2018-10-11 | 株式会社日立産機システム | 制御装置付き回転電機 |
Family Cites Families (17)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2006240429A (ja) | 2005-03-02 | 2006-09-14 | Toyota Motor Corp | 駆動ユニット |
JP5425508B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2014-02-26 | 矢崎総業株式会社 | モーターケーブル装置、及び、モーターケーブル装置のケーブル本体製造方法 |
JP2012156000A (ja) * | 2011-01-26 | 2012-08-16 | Toyota Motor Corp | コネクタ |
JP2012175853A (ja) | 2011-02-23 | 2012-09-10 | Suzuki Motor Corp | 電気自動車のモータのカバー構造 |
JP5656020B2 (ja) * | 2011-03-18 | 2015-01-21 | スズキ株式会社 | 電動車両の高圧ケーブル配索構造 |
JP5764459B2 (ja) * | 2011-10-19 | 2015-08-19 | 株式会社デンソー | 駆動装置 |
JP2013129220A (ja) * | 2011-12-20 | 2013-07-04 | Toyota Motor Corp | 車両用駆動装置 |
US9180767B2 (en) | 2012-05-23 | 2015-11-10 | Honda Motor Co., Ltd. | Hybrid vehicle |
KR20140084493A (ko) * | 2012-12-26 | 2014-07-07 | 현대모비스 주식회사 | 모터 냉각구조 |
JP5931813B2 (ja) * | 2013-08-19 | 2016-06-08 | トヨタ自動車株式会社 | 車両用のケーブルユニット |
JP5965373B2 (ja) * | 2013-09-20 | 2016-08-03 | 株式会社豊田自動織機 | コネクタ |
JP5962683B2 (ja) * | 2014-01-28 | 2016-08-03 | トヨタ自動車株式会社 | モータのコネクタ保護構造 |
JP6319049B2 (ja) | 2014-10-31 | 2018-05-09 | 株式会社安川電機 | 駆動装置及びそれを備える乗り物 |
JP6573456B2 (ja) * | 2015-01-28 | 2019-09-11 | 本田技研工業株式会社 | 一体型ユニット |
CN205033924U (zh) * | 2015-10-09 | 2016-02-17 | 东风电动车辆股份有限公司 | 集成控制器电驱动系统 |
KR101843783B1 (ko) * | 2016-02-19 | 2018-03-30 | 엘지전자 주식회사 | 감속기를 구비한 모터 조립체 및 이를 구비한 전기 차량 |
JP6686648B2 (ja) * | 2016-04-07 | 2020-04-22 | 富士電機株式会社 | インバータ一体型モータ |
-
2019
- 2019-04-19 JP JP2019080326A patent/JP7321752B2/ja active Active
- 2019-10-17 US US16/655,361 patent/US11239724B2/en active Active
- 2019-10-18 CN CN201910992660.5A patent/CN111092513B/zh active Active
- 2019-10-21 CN CN201910998960.4A patent/CN111092521B/zh active Active
Patent Citations (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2013115830A (ja) | 2011-11-24 | 2013-06-10 | Honda Motor Co Ltd | 電動機の内外接続導体配置構造 |
JP2014220961A (ja) | 2013-05-10 | 2014-11-20 | 株式会社豊田自動織機 | 車両駆動装置 |
JP2018125960A (ja) | 2017-01-31 | 2018-08-09 | ブラザー工業株式会社 | モータ |
JP2018160982A (ja) | 2017-03-23 | 2018-10-11 | 株式会社日立産機システム | 制御装置付き回転電機 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN111092513B (zh) | 2023-03-24 |
CN111092521A (zh) | 2020-05-01 |
CN111092513A (zh) | 2020-05-01 |
JP2020068651A (ja) | 2020-04-30 |
CN111092521B (zh) | 2022-06-03 |
US20200127529A1 (en) | 2020-04-23 |
US11239724B2 (en) | 2022-02-01 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7321752B2 (ja) | モータユニット | |
US11486484B2 (en) | Motor assembly | |
US11431220B2 (en) | Motor assembly including inverter case and wiring harness | |
US9884641B2 (en) | Steering wheel | |
CN111756131B (zh) | 马达以及驱动装置 | |
JP6620763B2 (ja) | 電動車両 | |
US11670993B2 (en) | Motor unit | |
JP4622931B2 (ja) | 車両用のプロテクタ構造 | |
WO2019208096A1 (ja) | モータユニット | |
JP2021109478A (ja) | 電気機器の車載構造 | |
JP7346823B2 (ja) | モータユニット | |
JP6458715B2 (ja) | 電子制御装置 | |
WO2019208244A1 (ja) | モータユニット | |
JPWO2019065423A1 (ja) | 車両用駆動装置 | |
JP5810953B2 (ja) | モータ制御ユニット | |
CN111817498B (zh) | 驱动装置 | |
US12199489B2 (en) | Vehicle drive device | |
JP7009099B2 (ja) | 筐体の防滴構造 | |
JP2006158151A (ja) | ワイヤハーネスの配索構造 | |
JP7234824B2 (ja) | モータ駆動装置の設置構造 | |
JP2016188024A (ja) | 電子制御装置 | |
JP2024145961A (ja) | 車両 | |
JP2021114400A (ja) | ワイヤハーネス | |
JP2018102079A (ja) | ワイヤハーネス |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220404 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230118 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230124 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230316 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230711 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230726 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7321752 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |