JP7314446B2 - 空気入りタイヤ - Google Patents
空気入りタイヤ Download PDFInfo
- Publication number
- JP7314446B2 JP7314446B2 JP2019164621A JP2019164621A JP7314446B2 JP 7314446 B2 JP7314446 B2 JP 7314446B2 JP 2019164621 A JP2019164621 A JP 2019164621A JP 2019164621 A JP2019164621 A JP 2019164621A JP 7314446 B2 JP7314446 B2 JP 7314446B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- land portion
- tire
- circumferential
- groove
- grooves
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/0306—Patterns comprising block rows or discontinuous ribs
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/032—Patterns comprising isolated recesses
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/0327—Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern
- B60C11/0332—Tread patterns characterised by special properties of the tread pattern by the footprint-ground contacting area of the tyre tread
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/12—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/12—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
- B60C11/1236—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/13—Tread patterns characterised by the groove cross-section, e.g. for buttressing or preventing stone-trapping
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0341—Circumferential grooves
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0341—Circumferential grooves
- B60C2011/0344—Circumferential grooves provided at the equatorial plane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0341—Circumferential grooves
- B60C2011/0348—Narrow grooves, i.e. having a width of less than 4 mm
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0341—Circumferential grooves
- B60C2011/0355—Circumferential grooves characterised by depth
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0358—Lateral grooves, i.e. having an angle of 45 to 90 degees to the equatorial plane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0339—Grooves
- B60C2011/0381—Blind or isolated grooves
- B60C2011/0383—Blind or isolated grooves at the centre of the tread
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C2011/0337—Tread patterns characterised by particular design features of the pattern
- B60C2011/0386—Continuous ribs
- B60C2011/0388—Continuous ribs provided at the equatorial plane
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/12—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
- B60C11/1204—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe
- B60C2011/1209—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special shape of the sipe straight at the tread surface
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B60—VEHICLES IN GENERAL
- B60C—VEHICLE TYRES; TYRE INFLATION; TYRE CHANGING; CONNECTING VALVES TO INFLATABLE ELASTIC BODIES IN GENERAL; DEVICES OR ARRANGEMENTS RELATED TO TYRES
- B60C11/00—Tyre tread bands; Tread patterns; Anti-skid inserts
- B60C11/03—Tread patterns
- B60C11/12—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes
- B60C11/1236—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern
- B60C2011/1254—Tread patterns characterised by the use of narrow slits or incisions, e.g. sipes with special arrangements in the tread pattern with closed sipe, i.e. not extending to a groove
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Tires In General (AREA)
Description
また、実施形態の空気入りタイヤは、タイヤ周方向に延びる2本の主溝に挟まれた陸部である主溝間陸部が設けられた空気入りタイヤにおいて、タイヤ周方向に延びて両端が閉塞した周方向溝が、前記主溝間陸部にタイヤ周方向に断続的に設けられ、前記主溝間陸部の幅方向の接地端側半分の範囲内に、前記周方向溝が設けられ、前記周方向溝の閉塞した両端部に、接地面から前記周方向溝の深さ方向へ延びる第1傾斜部と、第1傾斜部から連続してさらに深さ方向へ延びる第2傾斜部とが形成され、第1傾斜部が第2傾斜部よりも接地面に垂直な方向に対する傾斜角が大きいことを特徴とする。
また、実施形態の空気入りタイヤは、タイヤ赤道を含む陸部であるセンター陸部が設けられた空気入りタイヤにおいて、タイヤ周方向に延びて両端が閉塞した周方向溝が、前記センター陸部にタイヤ周方向に断続的に設けられ、前記センター陸部の幅方向の接地端側1/3の範囲内に、前記周方向溝が設けられ、前記周方向溝の閉塞した両端部に、接地面から前記周方向溝の深さ方向へ延びる第1傾斜部と、第1傾斜部から連続してさらに深さ方向へ延びる第2傾斜部とが形成され、第1傾斜部が第2傾斜部よりも接地面に垂直な方向に対する傾斜角が大きいことを特徴とする。
実施形態の空気入りタイヤは、トレッド部の構造を除き一般的なラジアルタイヤと同様の構造を有する。実施形態の空気入りタイヤの大まかな構造を例示すると、次の通りである。
次に、トレッド部に形成されているトレッドパターンについて説明する。図1に示すように、トレッド部にはタイヤ周方向に延びる4本の主溝が設けられている。タイヤ赤道CL(図1に一点鎖線で示す、タイヤ幅方向の中心線)の両側においてタイヤ赤道CLに最も近い主溝が、センター主溝10である。また、タイヤ幅方向両側のそれぞれにおいて接地端E(図1に破線で示す)に最も近い主溝がショルダー主溝11である。
ショルダー陸部12にはタイヤ幅方向に延びる横溝15が設けられている。横溝15は、直線状で、タイヤ幅方向に対して若干傾斜した方向へ延びている。横溝15のタイヤ赤道CL側の端部はショルダー主溝11に開口し、横溝15のタイヤ赤道CLと反対側の端部はタイヤ幅方向外側に開口している。
主溝間陸部13にはタイヤ幅方向に延びる横溝16が設けられている。横溝16は、直線状で、タイヤ幅方向に対して若干傾斜した方向へ延びている。横溝16のタイヤ赤道CL側の端部はセンター主溝10に開口し、横溝16の接地端E側の端部はショルダー主溝11に開口している。
センター陸部14にはタイヤ幅方向に延びる横溝17が設けられている。横溝17は、直線状で、タイヤ幅方向に対して若干傾斜した方向へ延びている。横溝17のタイヤ赤道CL側の端部はセンター陸部14内で閉塞し、横溝17の接地端E側の端部はセンター主溝10に開口している。このような横溝17はノッチとも呼ばれる。このような横溝17がセンター陸部14の幅方向両側に設けられている。
上記のような各周方向溝20、21、22の幅の広さは限定されない。周方向溝20、21、22は、サイプであっても良いし、サイプより幅の広い溝であっても良い。なおサイプとは幅の狭い溝のことである。詳細には、サイプとは、正規リムに装着され正規内圧が充填された空気入りタイヤが接地し、そこへ正規荷重が負荷された条件下で、接地面への開口部が閉じる溝のことである。
β>tan-1(tanα-0.7143) ・・・(2)
主溝間陸部13の周方向溝21及びセンター陸部14の周方向溝22も、ショルダー陸部12の周方向溝20と同じ断面形状を有している。
上記のように本実施形態では、タイヤ周方向に延びて両端が閉塞した周方向溝20が、ショルダー陸部12にタイヤ周方向に断続的に設けられている。そして、周方向溝20が、ショルダー陸部12の接地幅をAとしたときの、接地端Eからタイヤ幅方向両側へそれぞれA/2の範囲内に設けられている。
以上の実施形態は例示であり、発明の範囲は以上の実施形態に限定されない。以上の実施形態に対し、発明の趣旨を逸脱しない範囲で、様々な変更を行うことができる。
ショルダー陸部12、主溝間陸部13及びセンター陸部14が設けられたトレッドパターンにおいて、周方向溝20、21、22は、少なくともいずれか1つの陸部に設けられていれば良い。
変更例のトレッドパターンを図5に示す。このトレッドパターンでは、タイヤ周方向に延びる主溝が3本設けられている。具体的には、タイヤ赤道CLと一致するセンター主溝110と、タイヤ幅方向両側のそれぞれにおいて接地端Eに最も近いショルダー主溝111とが設けられている。
別の変更例のトレッドパターンを図7に示す。この変更例では、ショルダー陸部12の2本の横溝15に対し、主溝間陸部213の横溝16が1本だけ設けられている。それにより、ショルダー陸部12の2ピッチの長さが主溝間陸部213の1ピッチの長さに相当している。
ショルダー陸部12や主溝間陸部13に設けられる横溝は、図1等ではタイヤ幅方向に対して若干傾斜しているが、タイヤ幅方向に対して傾斜せず延びていても良い。また、横溝の少なくとも一端部が陸部内で閉塞していても良い。
実施例及び比較例の空気入りタイヤのコーナリングパワー及び最大コーナリングフォースの測定を行った。実施例の空気入りタイヤとして図1のトレッドパターンのものを使用した。また比較例の空気入りタイヤとして図8のトレッドパターンのものを使用した。なお図8において、図1のトレッドパターンと同じ部分には図1と同じ符号を付してある。2つのトレッドパターンの相違点は、図1のトレッドパターンでは周方向溝20、21、22があるのに対し、図8のトレッドパターンでは周方向溝がない点である。
Claims (7)
- 接地端を含む陸部であるショルダー陸部が設けられた空気入りタイヤにおいて、
タイヤ周方向に延びて両端が閉塞した周方向溝が、前記ショルダー陸部にタイヤ周方向に断続的に設けられ、
前記ショルダー陸部の接地幅をAとしたときの、接地端からタイヤ幅方向両側へそれぞれA/2の範囲内に、前記周方向溝が設けられ、
前記ショルダー陸部の隣に、タイヤ周方向に延びる2本の主溝に挟まれた陸部である主溝間陸部が設けられ、
前記主溝間陸部の接地端側半分の範囲内に、前記周方向溝がタイヤ周方向に断続的に設けられ、
前記主溝間陸部の隣に、タイヤ赤道を含む陸部であるセンター陸部が設けられ、
前記センター陸部の接地端側1/3の範囲内に、前記周方向溝がタイヤ周方向に断続的に設けられた、
空気入りタイヤ。 - 接地端を含む陸部であるショルダー陸部が設けられた空気入りタイヤにおいて、
タイヤ周方向に延びて両端が閉塞した周方向溝が、前記ショルダー陸部にタイヤ周方向に断続的に設けられ、
前記ショルダー陸部の接地幅をAとしたときの、接地端からタイヤ幅方向両側へそれぞれA/2の範囲内に、前記周方向溝が設けられ、
前記周方向溝の閉塞した両端部に、接地面から前記周方向溝の深さ方向へ延びる第1傾斜部と、第1傾斜部から連続してさらに深さ方向へ延びる第2傾斜部とが形成され、第1傾斜部が第2傾斜部よりも接地面に垂直な方向に対する傾斜角が大きい、
空気入りタイヤ。 - タイヤ周方向に延びる2本の主溝に挟まれた陸部である主溝間陸部が設けられた空気入りタイヤにおいて、
タイヤ周方向に延びて両端が閉塞した周方向溝が、前記主溝間陸部にタイヤ周方向に断続的に設けられ、
前記主溝間陸部の幅方向の接地端側半分の範囲内に、前記周方向溝が設けられ、
前記周方向溝の閉塞した両端部に、接地面から前記周方向溝の深さ方向へ延びる第1傾斜部と、第1傾斜部から連続してさらに深さ方向へ延びる第2傾斜部とが形成され、第1傾斜部が第2傾斜部よりも接地面に垂直な方向に対する傾斜角が大きい、
空気入りタイヤ。 - タイヤ赤道を含む陸部であるセンター陸部が設けられた空気入りタイヤにおいて、
タイヤ周方向に延びて両端が閉塞した周方向溝が、前記センター陸部にタイヤ周方向に断続的に設けられ、
前記センター陸部の幅方向の接地端側1/3の範囲内に、前記周方向溝が設けられ、
前記周方向溝の閉塞した両端部に、接地面から前記周方向溝の深さ方向へ延びる第1傾斜部と、第1傾斜部から連続してさらに深さ方向へ延びる第2傾斜部とが形成され、第1傾斜部が第2傾斜部よりも接地面に垂直な方向に対する傾斜角が大きい、
空気入りタイヤ。 - 接地端を含む陸部であるショルダー陸部が設けられた空気入りタイヤにおいて、
タイヤ周方向に延びて両端が閉塞した周方向溝が、前記ショルダー陸部にタイヤ周方向に断続的に設けられ、
前記ショルダー陸部の接地幅をAとしたときの、接地端からタイヤ幅方向両側へそれぞれA/2の範囲内に、前記周方向溝が設けられ、
前記ショルダー陸部の隣に、タイヤ周方向に延びる2本の主溝に挟まれた陸部である主溝間陸部が設けられ、
前記主溝間陸部の接地端側半分の範囲内に、前記周方向溝がタイヤ周方向に断続的に設けられ、
前記周方向溝の長さ又は幅が、前記主溝間陸部よりも前記ショルダー陸部において大きい、
空気入りタイヤ。 - 前記周方向溝が設けられた陸部にタイヤ幅方向に延びる複数の横溝が設けられ、
タイヤ周方向に隣り合う2本の前記横溝の間隔が陸部の1ピッチとなり、
前記周方向溝が、陸部の1ピッチにつき1本以上設けられ、
1ピッチ内の前記周方向溝のタイヤ周方向長さの合計が、1ピッチの長さの40%以上90%以下である、
請求項1~5のいずれか1項に記載の空気入りタイヤ。 - 前記周方向溝の長さ又は幅が、前記ショルダー陸部、前記主溝間陸部、前記センター陸部の順に大きい、請求項1に記載のタイヤ。
Priority Applications (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019164621A JP7314446B2 (ja) | 2019-09-10 | 2019-09-10 | 空気入りタイヤ |
US16/922,345 US20210070107A1 (en) | 2019-09-10 | 2020-07-07 | Pneumatic tire |
DE102020121276.3A DE102020121276B4 (de) | 2019-09-10 | 2020-08-13 | Pneumatischer Reifen |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019164621A JP7314446B2 (ja) | 2019-09-10 | 2019-09-10 | 空気入りタイヤ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2021041797A JP2021041797A (ja) | 2021-03-18 |
JP7314446B2 true JP7314446B2 (ja) | 2023-07-26 |
Family
ID=74644653
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019164621A Active JP7314446B2 (ja) | 2019-09-10 | 2019-09-10 | 空気入りタイヤ |
Country Status (3)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20210070107A1 (ja) |
JP (1) | JP7314446B2 (ja) |
DE (1) | DE102020121276B4 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE102021208709A1 (de) * | 2021-08-10 | 2023-02-16 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Fahrzeugluftreifen |
JP2024151984A (ja) * | 2023-04-13 | 2024-10-25 | 住友ゴム工業株式会社 | タイヤ |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008105460A (ja) | 2006-10-23 | 2008-05-08 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 空気入りタイヤ |
JP2011105074A (ja) | 2009-11-13 | 2011-06-02 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP2015074347A (ja) | 2013-10-09 | 2015-04-20 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US2302027A (en) * | 1940-08-09 | 1942-11-17 | Us Rubber Co | Pneumatic tire |
JPS6259108A (ja) * | 1985-08-15 | 1987-03-14 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JPS63219404A (ja) * | 1987-03-09 | 1988-09-13 | Yokohama Rubber Co Ltd:The | 空気入りタイヤ |
JP2795894B2 (ja) * | 1989-04-26 | 1998-09-10 | 株式会社ブリヂストン | 高内圧重荷重用ラジアルタイヤ |
JPH05246215A (ja) * | 1992-03-10 | 1993-09-24 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤおよびその製造方法 |
JP5841568B2 (ja) | 2013-07-12 | 2016-01-13 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5981893B2 (ja) | 2013-08-05 | 2016-08-31 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
JP5981900B2 (ja) | 2013-10-03 | 2016-08-31 | 住友ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
DE102017215188A1 (de) | 2017-08-30 | 2019-02-28 | Continental Reifen Deutschland Gmbh | Fahrzeugluftreifen |
US20190366773A1 (en) * | 2018-05-30 | 2019-12-05 | The Goodyear Tire & Rubber Company | Tread for a pneumatic tire |
-
2019
- 2019-09-10 JP JP2019164621A patent/JP7314446B2/ja active Active
-
2020
- 2020-07-07 US US16/922,345 patent/US20210070107A1/en not_active Abandoned
- 2020-08-13 DE DE102020121276.3A patent/DE102020121276B4/de active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008105460A (ja) | 2006-10-23 | 2008-05-08 | Toyo Tire & Rubber Co Ltd | 空気入りタイヤ |
JP2011105074A (ja) | 2009-11-13 | 2011-06-02 | Bridgestone Corp | 空気入りタイヤ |
JP2015074347A (ja) | 2013-10-09 | 2015-04-20 | 東洋ゴム工業株式会社 | 空気入りタイヤ |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
DE102020121276B4 (de) | 2024-03-28 |
DE102020121276A1 (de) | 2021-03-11 |
JP2021041797A (ja) | 2021-03-18 |
US20210070107A1 (en) | 2021-03-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5073568B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP6412461B2 (ja) | ランフラットタイヤ | |
US20140305563A1 (en) | Pneumatic tire | |
KR101799115B1 (ko) | 공기 타이어 | |
JP6599218B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JPWO2013042257A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2019142509A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2009040204A (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2019171554A1 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP4618385B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
CN107031305B (zh) | 充气轮胎 | |
CN111741857B (zh) | 充气轮胎 | |
US10857842B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP7314446B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
EP3640057B1 (en) | Tire | |
JP6790841B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US11427036B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP6657707B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP7140665B2 (ja) | 空気入りタイヤ | |
US11724549B2 (en) | Pneumatic tire | |
JP2010120479A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2019137340A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2019093860A (ja) | 空気入りタイヤ | |
JP2013199154A (ja) | 空気入りタイヤ | |
WO2020179137A1 (ja) | 二輪車用タイヤ |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220713 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20230414 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20230418 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230530 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230613 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230615 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7314446 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |