JP7280034B2 - 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、および電子機器 - Google Patents
固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、および電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7280034B2 JP7280034B2 JP2018226788A JP2018226788A JP7280034B2 JP 7280034 B2 JP7280034 B2 JP 7280034B2 JP 2018226788 A JP2018226788 A JP 2018226788A JP 2018226788 A JP2018226788 A JP 2018226788A JP 7280034 B2 JP7280034 B2 JP 7280034B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- layer
- conductivity type
- light shielding
- solid
- photoelectric conversion
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 21
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 18
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 126
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 120
- 239000012535 impurity Substances 0.000 claims description 117
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 claims description 51
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 47
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 26
- 239000007790 solid phase Substances 0.000 claims description 21
- 238000005192 partition Methods 0.000 claims description 9
- 230000000994 depressogenic effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 5
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 claims description 2
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 claims description 2
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 295
- XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N Silicon Chemical compound [Si] XUIMIQQOPSSXEZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 145
- 229910052710 silicon Inorganic materials 0.000 description 145
- 239000010703 silicon Substances 0.000 description 145
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 16
- 230000007704 transition Effects 0.000 description 10
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 9
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 7
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 7
- 230000003321 amplification Effects 0.000 description 6
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 6
- 238000003199 nucleic acid amplification method Methods 0.000 description 6
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 5
- 230000005684 electric field Effects 0.000 description 5
- 238000005229 chemical vapour deposition Methods 0.000 description 4
- 238000005468 ion implantation Methods 0.000 description 4
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 4
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 3
- 229910021420 polycrystalline silicon Inorganic materials 0.000 description 3
- 229920005591 polysilicon Polymers 0.000 description 3
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 3
- KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N Fluorane Chemical compound F KRHYYFGTRYWZRS-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N Silicium dioxide Chemical compound O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 239000011159 matrix material Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N Boron Chemical compound [B] ZOXJGFHDIHLPTG-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N Phosphorus Chemical compound [P] OAICVXFJPJFONN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- CFOAUMXQOCBWNJ-UHFFFAOYSA-N [B].[Si] Chemical compound [B].[Si] CFOAUMXQOCBWNJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- HIVGXUNKSAJJDN-UHFFFAOYSA-N [Si].[P] Chemical compound [Si].[P] HIVGXUNKSAJJDN-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- LDDQLRUQCUTJBB-UHFFFAOYSA-N ammonium fluoride Chemical compound [NH4+].[F-] LDDQLRUQCUTJBB-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 229910052796 boron Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052681 coesite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052906 cristobalite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 239000012212 insulator Substances 0.000 description 1
- 238000002955 isolation Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 1
- 230000001151 other effect Effects 0.000 description 1
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 1
- 229910052698 phosphorus Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000011574 phosphorus Substances 0.000 description 1
- 239000000377 silicon dioxide Substances 0.000 description 1
- 235000012239 silicon dioxide Nutrition 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 229910052682 stishovite Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910052905 tridymite Inorganic materials 0.000 description 1
- 238000001039 wet etching Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H04—ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
- H04N—PICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
- H04N25/00—Circuitry of solid-state image sensors [SSIS]; Control thereof
- H04N25/70—SSIS architectures; Circuits associated therewith
- H04N25/79—Arrangements of circuitry being divided between different or multiple substrates, chips or circuit boards, e.g. stacked image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/011—Manufacture or treatment of image sensors covered by group H10F39/12
- H10F39/014—Manufacture or treatment of image sensors covered by group H10F39/12 of CMOS image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/10—Integrated devices
- H10F39/12—Image sensors
- H10F39/18—Complementary metal-oxide-semiconductor [CMOS] image sensors; Photodiode array image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/10—Integrated devices
- H10F39/12—Image sensors
- H10F39/199—Back-illuminated image sensors
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/803—Pixels having integrated switching, control, storage or amplification elements
- H10F39/8033—Photosensitive area
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/803—Pixels having integrated switching, control, storage or amplification elements
- H10F39/8037—Pixels having integrated switching, control, storage or amplification elements the integrated elements comprising a transistor
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/805—Coatings
- H10F39/8057—Optical shielding
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/805—Coatings
- H10F39/8053—Colour filters
-
- H—ELECTRICITY
- H10—SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- H10F—INORGANIC SEMICONDUCTOR DEVICES SENSITIVE TO INFRARED RADIATION, LIGHT, ELECTROMAGNETIC RADIATION OF SHORTER WAVELENGTH OR CORPUSCULAR RADIATION
- H10F39/00—Integrated devices, or assemblies of multiple devices, comprising at least one element covered by group H10F30/00, e.g. radiation detectors comprising photodiode arrays
- H10F39/80—Constructional details of image sensors
- H10F39/807—Pixel isolation structures
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Multimedia (AREA)
- Signal Processing (AREA)
- Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
- Light Receiving Elements (AREA)
Description
図1~図5を用いて、実施形態1の固体撮像素子について説明する。
図1-1及び図1-2は、本開示の実施形態1にかかる固体撮像素子1の一部を示す模式図である。図1-1(a)は、実施形態1にかかる固体撮像素子1の一部を示す平面図であり、(b)は、実施形態1にかかる固体撮像素子1の一部を示す断面図である。また、図1-2は、実施形態1にかかる固体撮像素子1の他の例の一部を示す断面図である。ただし、図1-1(a)において、固体撮像素子1の表面に配置される各トランジスタ及び絶縁膜90等は省略されている。また、図1-1(b)及び図1-2において、転送トランジスタ70,80と、光電変換素子10及びメモリ20間の溝FFTIとが共に示されているが、実際には、これらは同一断面上にはなく、図1(b)及び図1-2の断面図はあくまでも模式的なものである。
次に、図2~図5を用いて、実施形態1の固体撮像素子1の製造処理の例について説明する。図2~図5は、本開示の実施形態1にかかる固体撮像素子1の製造処理の手順の一例を示すフロー図である。なお、図2~図5の左図は、固体撮像素子1の製造処理における図1-1(a)のA-A’線断面図である。図2~図5の左から2番目の図は、固体撮像素子1の製造処理における図1-1(a)のB-B’線断面図である。図2~図3の左から3番目の図は、固体撮像素子1の製造処理における図1-1(a)のC-C’線断面図である。図2~図3の右図は、固体撮像素子1の製造処理における図1-1(a)のD-D’線断面図である。
次に、特許文献1の構成を参照しつつ、実施形態1の固体撮像素子1の効果について説明する。
次に、図6を用いて、実施形態2の固体撮像素子2について説明する。図6は、本開示の実施形態2にかかる固体撮像素子2の一部を示す模式図である。図6(a)は、実施形態2にかかる固体撮像素子2の一部を示す断面図であり、(b)は、実施形態2にかかる固体撮像素子2の他の例の一部を示す断面図である。実施形態2の固体撮像素子2は、メモリを有さない点が上述の実施形態1とは異なる。
次に、図7を用いて、実施形態3の固体撮像素子3について説明する。図7は、本開示の実施形態3にかかる固体撮像素子3の一部を示す模式図である。図7(a)は、実施形態3にかかる固体撮像素子3の一部を示す断面図であり、(b)は、実施形態3にかかる固体撮像素子3の他の例の一部を示す断面図である。実施形態3の固体撮像素子3は、メモリ320が光電変換素子310に縦積みされる点が、上述の実施形態1とは異なる。
次に、図8を用いて、実施形態4の電子機器としてのカメラ600について説明する。図8は、本開示の実施形態4にかかるカメラ600の構成の一例を示すブロック図である。カメラ600には、上述の実施形態1の固体撮像素子1等が搭載されている。
上述の実施形態1~3の固体撮像素子1~3等においては、光電変換素子およびメモリがN型の半導体領域を含むものとしたが、これに限られない。光電変換素子およびメモリがP型の半導体領域を含んでいてもよい。この場合、その他の構成の導電型が適宜、入れ替わる。例えば、光電変換素子およびメモリの周囲に配置されるPN接合層等は、光電変換素子およびメモリの側をP+型層とし、その外側をN+型層とすることができる。
(1)
光入射面を有する半導体の基台と、
前記基台の厚さ方向に沿って配置される複数の遮光構造物と、
前記光入射面および前記遮光構造物に囲まれた領域に配置される第1の導電型を有する光電変換素子と、
通常より不純物濃度が高く、前記第1の導電型とは異なる第2の導電型の層と、を備え、
前記第2の導電型の層は、
前記光入射面および前記遮光構造物の前記光電変換素子側に、前記光入射面および前記遮光構造物に沿って連続的に配置される、
固体撮像素子。
(2)
前記第2の導電型の層は固相拡散層である、
前記(1)に記載の固体撮像素子。
(3)
前記光電変換素子はN型の導電型を有し、
前記第2の導電型の層はP+型層である、
前記(1)または(2)に記載の固体撮像素子。
(4)
前記複数の遮光構造物が交差する交差部では、前記第2の導電型の層に含まれる不純物の濃度が前記交差部以外での前記第2の導電型の層に含まれる不純物の濃度よりも低い、
前記(1)乃至(3)のいずれか1つに記載の固体撮像素子。
(5)
前記複数の遮光構造物は、前記基台の前記光電変換素子が配置される領域を区画しており、
前記複数の遮光構造物が交差する交差部では、区画された前記領域が前記領域側に窪んだ凹形状となっている、
前記(1)乃至(4)のいずれか1つに記載の固体撮像素子。
(6)
前記光電変換素子よりも不純物濃度が高い第1の導電型の層を備え、
前記第1の導電型の層は、
前記光入射面および前記遮光構造物の前記第2の導電型の層よりも前記光電変換素子側に、前記光入射面および前記遮光構造物に沿って連続的に配置される、
前記(1)乃至(5)のいずれか1つに記載の固体撮像素子。
(7)
前記第1の導電型の層は固相拡散層である、
前記(6)に記載の固体撮像素子。
(8)
前記光電変換素子はN型の導電型を有し、
前記第1の導電型の層はN+型層であり、
前記第2の導電型の層はP+型層である、
前記(6)または(7)に記載の固体撮像素子。
(9)
前記第1の導電型の層は、前記第1の導電型の不純物を含み、
前記第2の導電型の層は、前記第1の導電型の不純物と前記第2の導電型の不純物とを含む、
前記(6)乃至(8)のいずれか1つに記載の固体撮像素子。
(10)
前記複数の遮光構造物が交差する交差部では、前記第1の導電型の層に含まれる不純物の濃度が前記交差部以外での前記第1の導電型の層に含まれる不純物の濃度よりも低い、
前記(6)乃至(9)のいずれか1つに記載の固体撮像素子。
(11)
前記基台の前記光電変換素子とは重ならない領域の前記光入射面に配置される遮光構造物と、
前記遮光構造物で前記光電変換素子とは隔てられ、前記遮光構造物および前記遮光構造物に囲まれた領域に配置される前記第1の導電型を有する電荷保持部と、を備え、
前記第2の導電型の層は、
前記遮光構造物および前記遮光構造物の前記電荷保持部側に前記遮光構造物および前記遮光構造物に沿って連続的に配置される、
前記(1)に記載の固体撮像素子。
(12)
前記複数の遮光構造物は、前記基台の前記電荷保持部が配置される領域を区画しており、
前記複数の遮光構造物が交差する交差部では、区画された前記領域が前記領域側に窪んだ凹形状となっている、
前記(11)に記載の固体撮像素子。
(13)
前記基台の前記光電変換素子の上方の領域に、前記基台の前記光入射面に沿う方向に配置される遮光構造物と、
前記遮光構造物で前記光電変換素子とは隔てられ、前記遮光構造物および前記遮光構造物に囲まれた領域に配置される前記第1の導電型を有する電荷保持部と、を備える、
前記(1)に記載の固体撮像素子。
(14)
前記光電変換素子により光電変換されて生じた電荷を電気信号として処理するために転送する転送トランジスタを、前記基台の前記光入射面とは反対側の面に備える、
前記(1)に記載の固体撮像素子。
(15)
半導体基板上に絶縁層と半導体層とがこの順に配置された積層基板を準備するステップと、
前記半導体層および前記絶縁層を貫通し、前記半導体基板の所定深さまで達するピラーを形成するステップと、
前記半導体層に第1の導電型の不純物を拡散させて第1の導電型の光電変換素子を形成するステップと、
前記半導体層を貫通し、前記ピラーを交点として光電変換素子の形成された領域を区画する複数の溝を形成するステップと、
前記絶縁層を除去するステップと、
前記半導体層の前記溝に露出した側壁および前記半導体層の前記絶縁層が除去されて露出した表面に対して固相拡散を行い、前記半導体層の前記側壁および前記表面から所定深さまで、前記第1の導電型とは異なる第2の導電型の不純物を拡散させるステップと、
前記半導体基板および前記ピラーを除去するステップと、を含む、
固体撮像素子の製造方法。
(16)
前記第2の導電型の不純物を拡散させるステップの前に、
前記半導体層の前記溝に露出した側壁および前記半導体層の前記絶縁層が除去されて露出した表面に対して固相拡散を行い、前記半導体層の前記側壁および前記表面から前記所定深さを超える深さまで、前記第1の導電型の不純物を拡散させるステップを含む、
前記(15)に記載の固体撮像素子の製造方法。
(17)
前記積層基板はSOI基板である、
前記(15)または(16)に記載の固体撮像素子の製造方法。
(18)
固体撮像素子と、
被写体からの入射光を取り込んで前記固体撮像素子の撮像面上に結像させる光学系と、
前記固体撮像素子からの出力信号に対して処理を行う信号処理回路と、を備え、
前記固体撮像素子は、
光入射面を有する半導体の基台と、
前記基台の厚さ方向に沿って配置される複数の遮光構造物と、
前記光入射面および前記遮光構造物に囲まれた領域に配置される第1の導電型を有する光電変換素子と、
通常より不純物濃度が高く、前記第1の導電型とは異なる第2の導電型の層と、を備え、
前記第2の導電型の層は、
前記光入射面および前記遮光構造物の前記光電変換素子側に、前記光入射面および前記遮光構造物に沿って連続的に配置される、
電子機器。
10,210,310 光電変換素子
11,21,111,121,211,311 N+型層
12,22,212,312 P+型層
13,23,113,123,213,313 PN接合層
20,320 メモリ
31,32,231,331 遮光構造物
33,233,332,333 遮光構造物
70,80,270,370,380 転送トランジスタ
101,201,301 シリコン基台
Claims (17)
- 光入射面を有する半導体の基台と、
前記基台の厚さ方向に沿って配置される複数の第1の遮光構造物と、
前記光入射面および前記第1の遮光構造物に囲まれた領域に配置される第1の導電型を有する光電変換素子と、
通常より不純物濃度が高く、前記第1の導電型とは異なる第2の導電型の層と、を備え、
前記第2の導電型の層は、
前記光入射面および前記第1の遮光構造物の前記光電変換素子側に、前記光入射面および前記第1の遮光構造物に沿って連続的に配置され、
前記複数の第1の遮光構造物が交差する交差部では、前記第2の導電型の層に含まれる不純物の濃度が前記交差部以外での前記第2の導電型の層に含まれる不純物の濃度よりも低い、
固体撮像素子。 - 前記第2の導電型の層は固相拡散層である、
請求項1に記載の固体撮像素子。 - 前記光電変換素子はN型の導電型を有し、
前記第2の導電型の層はP+型層である、
請求項1又は2に記載の固体撮像素子。 - 前記複数の第1の遮光構造物は、前記基台の前記光電変換素子が配置される領域を区画しており、
前記複数の第1の遮光構造物が交差する交差部では、区画された前記領域が前記領域側に窪んだ凹形状となっている、
請求項1~3のいずれか1項に記載の固体撮像素子。 - 光入射面を有する半導体の基台と、
前記基台の厚さ方向に沿って配置される複数の遮光構造物と、
前記光入射面および前記遮光構造物に囲まれた領域に配置される第1の導電型を有する光電変換素子と、
通常より不純物濃度が高く、前記第1の導電型とは異なる第2の導電型の層と、
前記光電変換素子よりも不純物濃度が高い第1の導電型の層と、
を備え、
前記第2の導電型の層は、
前記光入射面および前記遮光構造物の前記光電変換素子側に、前記光入射面および前記遮光構造物に沿って連続的に配置され、
前記第1の導電型の層は、
前記光入射面および前記遮光構造物の前記第2の導電型の層よりも前記光電変換素子側に、前記光入射面および前記遮光構造物に沿って連続的に配置される、
固体撮像素子。 - 前記第1の導電型の層は固相拡散層である、
請求項5に記載の固体撮像素子。 - 前記光電変換素子はN型の導電型を有し、
前記第1の導電型の層はN+型層であり、
前記第2の導電型の層はP+型層である、
請求項5又は6に記載の固体撮像素子。 - 前記第1の導電型の層は、前記第1の導電型の不純物を含み、
前記第2の導電型の層は、前記第1の導電型の不純物と前記第2の導電型の不純物とを含む、
請求項5~7のいずれか1項に記載の固体撮像素子。 - 前記複数の遮光構造物が交差する交差部では、前記第1の導電型の層に含まれる不純物の濃度が前記交差部以外での前記第1の導電型の層に含まれる不純物の濃度よりも低い、
請求項5~8のいずれか1項に記載の固体撮像素子。 - 光入射面を有する半導体の基台と、
前記基台の厚さ方向に沿って配置される複数の第1の遮光構造物と、
前記光入射面および前記第1の遮光構造物に囲まれた領域に配置される第1の導電型を有する光電変換素子と、
通常より不純物濃度が高く、前記第1の導電型とは異なる第2の導電型の層と、
前記基台の前記光電変換素子とは重ならない領域の前記光入射面に配置される第2の遮光構造物と、
前記第1の遮光構造物で前記光電変換素子とは隔てられ、前記第2の遮光構造物および前記第1の遮光構造物に囲まれた領域に配置される前記第1の導電型を有する電荷保持部と、
前記電荷保持部よりも不純物濃度が高い第1の導電型の層と、
を備え、
前記第2の導電型の層は、
前記光入射面および前記第1の遮光構造物の前記光電変換素子側に、前記光入射面および前記第1の遮光構造物に沿って連続的に配置され、且つ、
前記第2の遮光構造物および前記第1の遮光構造物の前記電荷保持部側に前記第2の遮光構造物および前記第1の遮光構造物に沿って連続的に配置され、
前記第1の導電型の層は、
前記第2の遮光構造物および前記第1の遮光構造物の前記第2の導電型の層よりも前記電荷保持部側に、前記第2の遮光構造物および前記第1の遮光構造物に沿って連続的に配置される、
固体撮像素子。 - 前記複数の第1の遮光構造物は、前記基台の前記電荷保持部が配置される領域を区画しており、
前記複数の第1の遮光構造物が交差する交差部では、区画された前記領域が前記領域側に窪んだ凹形状となっている、
請求項10に記載の固体撮像素子。 - 前記基台の前記光電変換素子の上方の領域に、前記基台の前記光入射面に沿う方向に配置される第2の遮光構造物と、
前記第1の遮光構造物で前記光電変換素子とは隔てられ、前記第2の遮光構造物および前記第1の遮光構造物に囲まれた領域に配置される前記第1の導電型を有する電荷保持部と、を備える、
請求項1に記載の固体撮像素子。 - 前記光電変換素子により光電変換されて生じた電荷を電気信号として処理するために転送する転送トランジスタを、前記基台の前記光入射面とは反対側の面に備える、
請求項1~12のいずれか1項に記載の固体撮像素子。 - 半導体基板上に絶縁層と半導体層とがこの順に配置された積層基板を準備するステップと、
前記半導体層および前記絶縁層を貫通し、前記半導体基板の所定深さまで達するピラーを形成するステップと、
前記半導体層に第1の導電型の不純物を拡散させて第1の導電型の光電変換素子を形成するステップと、
前記半導体層を貫通し、前記ピラーを交点として光電変換素子の形成された領域を区画する複数の溝を形成するステップと、
前記絶縁層を除去するステップと、
前記半導体層の前記溝に露出した側壁および前記半導体層の前記絶縁層が除去されて露出した表面に対して固相拡散を行い、前記半導体層の前記側壁および前記表面から所定深さまで、前記第1の導電型とは異なる第2の導電型の不純物を拡散させるステップと、
前記半導体基板および前記ピラーを除去するステップと、を含む、
固体撮像素子の製造方法。 - 前記第2の導電型の不純物を拡散させるステップの前に、
前記半導体層の前記溝に露出した側壁および前記半導体層の前記絶縁層が除去されて露出した表面に対して固相拡散を行い、前記半導体層の前記側壁および前記表面から前記所定深さを超える深さまで、前記第1の導電型の不純物を拡散させるステップを含む、
請求項14に記載の固体撮像素子の製造方法。 - 前記積層基板はSOI基板である、
請求項14又は15に記載の固体撮像素子の製造方法。 - 固体撮像素子と、
被写体からの入射光を取り込んで前記固体撮像素子の撮像面上に結像させる光学系と、
前記固体撮像素子からの出力信号に対して処理を行う信号処理回路と、を備え、
前記固体撮像素子は、
光入射面を有する半導体の基台と、
前記基台の厚さ方向に沿って配置される複数の遮光構造物と、
前記光入射面および前記遮光構造物に囲まれた領域に配置される第1の導電型を有する光電変換素子と、
通常より不純物濃度が高く、前記第1の導電型とは異なる第2の導電型の層と、を備え、
前記第2の導電型の層は、
前記光入射面および前記遮光構造物の前記光電変換素子側に、前記光入射面および前記遮光構造物に沿って連続的に配置され、
前記複数の遮光構造物が交差する交差部では、前記第2の導電型の層に含まれる不純物の濃度が前記交差部以外での前記第2の導電型の層に含まれる不純物の濃度よりも低い
電子機器。
Priority Applications (6)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018226788A JP7280034B2 (ja) | 2018-12-03 | 2018-12-03 | 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、および電子機器 |
TW113104525A TWI866771B (zh) | 2018-12-03 | 2019-07-18 | 固態成像元件,製造固態成像元件之方法,及電子裝置 |
TW108125368A TWI844550B (zh) | 2018-12-03 | 2019-07-18 | 成像裝置 |
CN201980078161.3A CN113169199B (zh) | 2018-12-03 | 2019-11-15 | 固态摄像元件、制造固态摄像元件的方法和电子设备 |
PCT/JP2019/044911 WO2020116131A1 (en) | 2018-12-03 | 2019-11-15 | Solid-state imaging element, method of manufacturing solid-state imaging element, and electronic device |
US17/295,129 US20220006969A1 (en) | 2018-12-03 | 2019-11-15 | Solid-state imaging element, method of manufacturing solid-state imaging element, and electronic device |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018226788A JP7280034B2 (ja) | 2018-12-03 | 2018-12-03 | 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、および電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020092126A JP2020092126A (ja) | 2020-06-11 |
JP7280034B2 true JP7280034B2 (ja) | 2023-05-23 |
Family
ID=68733562
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018226788A Active JP7280034B2 (ja) | 2018-12-03 | 2018-12-03 | 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、および電子機器 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US20220006969A1 (ja) |
JP (1) | JP7280034B2 (ja) |
CN (1) | CN113169199B (ja) |
TW (2) | TWI866771B (ja) |
WO (1) | WO2020116131A1 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US11367745B2 (en) * | 2020-08-20 | 2022-06-21 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Apparatus and methods for sensing long wavelength light |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012038981A (ja) | 2010-08-09 | 2012-02-23 | Sony Corp | 固体撮像装置とその製造方法、並びに電子機器 |
US20160204150A1 (en) | 2015-01-08 | 2016-07-14 | Min-Seok Oh | Image sensor |
WO2017159361A1 (ja) | 2016-03-15 | 2017-09-21 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子、および電子機器 |
US20180090526A1 (en) | 2016-09-23 | 2018-03-29 | Apple Inc. | Stacked Backside Illuminated SPAD Array |
WO2018100998A1 (ja) | 2016-12-01 | 2018-06-07 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、及び、撮像装置 |
US20180294304A1 (en) | 2017-04-05 | 2018-10-11 | Semiconductor Components Industries, Llc | Image sensors with vertically stacked photodiodes and vertical transfer gates |
Family Cites Families (21)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
TW201101476A (en) * | 2005-06-02 | 2011-01-01 | Sony Corp | Semiconductor image sensor module and method of manufacturing the same |
JP5269425B2 (ja) * | 2008-01-29 | 2013-08-21 | 株式会社東芝 | 固体撮像素子および固体撮像装置 |
JP2009206356A (ja) * | 2008-02-28 | 2009-09-10 | Toshiba Corp | 固体撮像装置およびその製造方法 |
KR101776955B1 (ko) * | 2009-02-10 | 2017-09-08 | 소니 주식회사 | 고체 촬상 장치와 그 제조 방법, 및 전자 기기 |
JP5708025B2 (ja) * | 2011-02-24 | 2015-04-30 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、および、その製造方法、電子機器 |
JP6299058B2 (ja) * | 2011-03-02 | 2018-03-28 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置、固体撮像装置の製造方法及び電子機器 |
TWI505453B (zh) * | 2011-07-12 | 2015-10-21 | Sony Corp | 固態成像裝置,用於驅動其之方法,用於製造其之方法,及電子裝置 |
JP2014096490A (ja) * | 2012-11-09 | 2014-05-22 | Sony Corp | 撮像素子、製造方法 |
WO2014141900A1 (ja) * | 2013-03-14 | 2014-09-18 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子およびその製造方法、並びに電子機器 |
JP6138661B2 (ja) * | 2013-10-23 | 2017-05-31 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子およびその製造方法、並びに電子機器 |
JP2015162603A (ja) | 2014-02-27 | 2015-09-07 | 株式会社東芝 | 半導体装置 |
JP2016009777A (ja) * | 2014-06-25 | 2016-01-18 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子およびその製造方法、並びに電子機器 |
JP6812963B2 (ja) * | 2015-02-27 | 2021-01-13 | ソニー株式会社 | 固体撮像装置及び電子機器 |
US9515116B1 (en) * | 2015-05-22 | 2016-12-06 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Vertical transfer gate structure for a back-side illumination (BSI) complementary metal-oxide-semiconductor (CMOS) image sensor using global shutter capture |
JP6052353B2 (ja) * | 2015-07-31 | 2016-12-27 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子および製造方法、並びに電子機器 |
JP6879919B2 (ja) * | 2015-09-17 | 2021-06-02 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、電子機器、及び、固体撮像素子の製造方法 |
US10163959B2 (en) * | 2015-11-16 | 2018-12-25 | Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. | Image sensor and method for manufacturing the same |
KR102570346B1 (ko) * | 2016-10-20 | 2023-08-25 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 쉴드들을 가진 이미지 센서 및 그 제조 방법 |
WO2018083990A1 (ja) * | 2016-11-02 | 2018-05-11 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 撮像素子、撮像装置、並びに電子機器 |
JP2018147975A (ja) * | 2017-03-03 | 2018-09-20 | ソニー株式会社 | 撮像素子 |
KR102494604B1 (ko) * | 2017-10-31 | 2023-02-02 | 삼성전자주식회사 | 이미지 센서 |
-
2018
- 2018-12-03 JP JP2018226788A patent/JP7280034B2/ja active Active
-
2019
- 2019-07-18 TW TW113104525A patent/TWI866771B/zh active
- 2019-07-18 TW TW108125368A patent/TWI844550B/zh active
- 2019-11-15 CN CN201980078161.3A patent/CN113169199B/zh active Active
- 2019-11-15 WO PCT/JP2019/044911 patent/WO2020116131A1/en active Application Filing
- 2019-11-15 US US17/295,129 patent/US20220006969A1/en active Pending
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2012038981A (ja) | 2010-08-09 | 2012-02-23 | Sony Corp | 固体撮像装置とその製造方法、並びに電子機器 |
US20160204150A1 (en) | 2015-01-08 | 2016-07-14 | Min-Seok Oh | Image sensor |
WO2017159361A1 (ja) | 2016-03-15 | 2017-09-21 | ソニー株式会社 | 固体撮像素子、および電子機器 |
US20180090526A1 (en) | 2016-09-23 | 2018-03-29 | Apple Inc. | Stacked Backside Illuminated SPAD Array |
WO2018100998A1 (ja) | 2016-12-01 | 2018-06-07 | ソニーセミコンダクタソリューションズ株式会社 | 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、及び、撮像装置 |
US20180294304A1 (en) | 2017-04-05 | 2018-10-11 | Semiconductor Components Industries, Llc | Image sensors with vertically stacked photodiodes and vertical transfer gates |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20220006969A1 (en) | 2022-01-06 |
WO2020116131A1 (en) | 2020-06-11 |
TWI844550B (zh) | 2024-06-11 |
CN113169199A (zh) | 2021-07-23 |
TW202425308A (zh) | 2024-06-16 |
TW202023041A (zh) | 2020-06-16 |
JP2020092126A (ja) | 2020-06-11 |
CN113169199B (zh) | 2024-09-13 |
TWI866771B (zh) | 2024-12-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR102546550B1 (ko) | 딥 트렌치들 내의 전달 게이트들을 갖는 이미지 센서 | |
US6545302B2 (en) | Image sensor capable of decreasing leakage current between diodes and method for fabricating the same | |
US7821046B2 (en) | Methods, structures and sytems for an image sensor device for improving quantum efficiency of red pixels | |
CN115831988B (zh) | 用于图像传感器的深沟槽隔离结构 | |
US20050184353A1 (en) | Reduced crosstalk sensor and method of formation | |
JP2014011304A (ja) | 固体撮像装置 | |
CN104425531A (zh) | 半导体器件及其制造方法 | |
CN102044549A (zh) | 固态图像捕捉设备及其制造方法 | |
KR102513483B1 (ko) | 이미지 센서 및 그 제조방법 | |
JP5361110B2 (ja) | 非平面トランジスタを有する固体イメージセンサ素子及びその製造方法 | |
KR20200031851A (ko) | P-형 분리 구조를 갖는 이미지 센서 | |
KR102610588B1 (ko) | 이미지 센서 및 이미지 센서 형성 방법 | |
CN107221539B (zh) | 图像传感器及制造其的方法 | |
JP2010040557A (ja) | 固体撮像装置とその製造方法 | |
JP2001007380A (ja) | 半導体装置およびその製造方法 | |
JP2013157639A (ja) | 固体撮像装置 | |
JP2005310826A (ja) | 固体撮像装置 | |
CN103337507B (zh) | 图像传感器及其形成方法 | |
JP2008153566A (ja) | 固体撮像装置及びその製造方法 | |
KR102611170B1 (ko) | 수직 핀형 캐패시터 및 이를 포함하는 이미지 센싱 장치 | |
JP7280034B2 (ja) | 固体撮像素子、固体撮像素子の製造方法、および電子機器 | |
KR20200082335A (ko) | 수직 판형 캐패시터 및 이를 포함하는 이미지 센싱 장치 | |
JP6877872B2 (ja) | 光電変換装置およびその製造方法 | |
JP2003318379A (ja) | 光電変換装置及びその製造方法 | |
JP2017011211A (ja) | 固体撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20211022 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221122 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230116 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230418 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230511 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7280034 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |