JP7237584B2 - 呼吸装置の回路断線イベントの発生を検出する方法、そのシステム、及び呼吸装置 - Google Patents
呼吸装置の回路断線イベントの発生を検出する方法、そのシステム、及び呼吸装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7237584B2 JP7237584B2 JP2018507535A JP2018507535A JP7237584B2 JP 7237584 B2 JP7237584 B2 JP 7237584B2 JP 2018507535 A JP2018507535 A JP 2018507535A JP 2018507535 A JP2018507535 A JP 2018507535A JP 7237584 B2 JP7237584 B2 JP 7237584B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- patient
- circuit
- respiratory
- instantaneous
- flow
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000000241 respiratory effect Effects 0.000 title claims description 283
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 191
- 230000003434 inspiratory effect Effects 0.000 claims description 131
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 claims description 96
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 82
- 230000029058 respiratory gaseous exchange Effects 0.000 claims description 61
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 47
- 238000002644 respiratory therapy Methods 0.000 claims description 44
- 238000012360 testing method Methods 0.000 claims description 34
- 238000012384 transportation and delivery Methods 0.000 claims description 30
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 20
- 230000003213 activating effect Effects 0.000 claims description 14
- 230000011664 signaling Effects 0.000 claims description 3
- 239000003570 air Substances 0.000 description 181
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 149
- 238000009423 ventilation Methods 0.000 description 86
- 238000002560 therapeutic procedure Methods 0.000 description 72
- QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N atomic oxygen Chemical compound [O] QVGXLLKOCUKJST-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 63
- 239000001301 oxygen Substances 0.000 description 63
- 229910052760 oxygen Inorganic materials 0.000 description 63
- 210000002345 respiratory system Anatomy 0.000 description 46
- 239000007789 gas Substances 0.000 description 41
- 238000005259 measurement Methods 0.000 description 32
- 238000011282 treatment Methods 0.000 description 32
- 230000006870 function Effects 0.000 description 31
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 22
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 20
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 19
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 18
- 239000000463 material Substances 0.000 description 16
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 16
- 206010021079 Hypopnoea Diseases 0.000 description 15
- 208000008784 apnea Diseases 0.000 description 14
- 125000000205 L-threonino group Chemical group [H]OC(=O)[C@@]([H])(N([H])[*])[C@](C([H])([H])[H])([H])O[H] 0.000 description 13
- 235000003642 hunger Nutrition 0.000 description 12
- 210000004072 lung Anatomy 0.000 description 12
- 230000037351 starvation Effects 0.000 description 12
- 208000037265 diseases, disorders, signs and symptoms Diseases 0.000 description 11
- 230000007958 sleep Effects 0.000 description 11
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 11
- 230000000116 mitigating effect Effects 0.000 description 9
- 208000023504 respiratory system disease Diseases 0.000 description 9
- 206010008501 Cheyne-Stokes respiration Diseases 0.000 description 8
- 208000004756 Respiratory Insufficiency Diseases 0.000 description 8
- 206010041235 Snoring Diseases 0.000 description 8
- 210000003928 nasal cavity Anatomy 0.000 description 8
- 201000004193 respiratory failure Diseases 0.000 description 8
- 229920002379 silicone rubber Polymers 0.000 description 8
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 7
- 201000010099 disease Diseases 0.000 description 7
- 210000000214 mouth Anatomy 0.000 description 7
- 210000001331 nose Anatomy 0.000 description 7
- 210000003800 pharynx Anatomy 0.000 description 7
- 230000001225 therapeutic effect Effects 0.000 description 7
- 210000003437 trachea Anatomy 0.000 description 7
- 230000003519 ventilatory effect Effects 0.000 description 7
- CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N Carbon dioxide Chemical compound O=C=O CURLTUGMZLYLDI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 208000006545 Chronic Obstructive Pulmonary Disease Diseases 0.000 description 6
- 206010067775 Upper airway obstruction Diseases 0.000 description 6
- 239000012080 ambient air Substances 0.000 description 6
- 230000001351 cycling effect Effects 0.000 description 6
- 210000000088 lip Anatomy 0.000 description 6
- 208000018360 neuromuscular disease Diseases 0.000 description 6
- 239000004944 Liquid Silicone Rubber Substances 0.000 description 5
- 238000004458 analytical method Methods 0.000 description 5
- 210000003123 bronchiole Anatomy 0.000 description 5
- 238000011513 continuous positive airway pressure therapy Methods 0.000 description 5
- 210000000867 larynx Anatomy 0.000 description 5
- 230000033001 locomotion Effects 0.000 description 5
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 5
- 208000001797 obstructive sleep apnea Diseases 0.000 description 5
- 230000036961 partial effect Effects 0.000 description 5
- 229920001296 polysiloxane Polymers 0.000 description 5
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 5
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 5
- 238000005070 sampling Methods 0.000 description 5
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 5
- 208000024891 symptom Diseases 0.000 description 5
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 5
- 230000000007 visual effect Effects 0.000 description 5
- 208000000884 Airway Obstruction Diseases 0.000 description 4
- 208000000059 Dyspnea Diseases 0.000 description 4
- 206010013975 Dyspnoeas Diseases 0.000 description 4
- 230000003044 adaptive effect Effects 0.000 description 4
- 230000008901 benefit Effects 0.000 description 4
- 210000000621 bronchi Anatomy 0.000 description 4
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 4
- 208000035475 disorder Diseases 0.000 description 4
- 238000001914 filtration Methods 0.000 description 4
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 4
- 210000003205 muscle Anatomy 0.000 description 4
- 238000007781 pre-processing Methods 0.000 description 4
- 230000000153 supplemental effect Effects 0.000 description 4
- 210000000115 thoracic cavity Anatomy 0.000 description 4
- 206010003497 Asphyxia Diseases 0.000 description 3
- 206010019233 Headaches Diseases 0.000 description 3
- 206010041349 Somnolence Diseases 0.000 description 3
- 239000008280 blood Substances 0.000 description 3
- 210000004369 blood Anatomy 0.000 description 3
- 229910002092 carbon dioxide Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001419 dependent effect Effects 0.000 description 3
- 238000013461 design Methods 0.000 description 3
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 210000003238 esophagus Anatomy 0.000 description 3
- 230000001815 facial effect Effects 0.000 description 3
- 210000001061 forehead Anatomy 0.000 description 3
- 231100000869 headache Toxicity 0.000 description 3
- 208000000122 hyperventilation Diseases 0.000 description 3
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 3
- 210000001989 nasopharynx Anatomy 0.000 description 3
- 210000003300 oropharynx Anatomy 0.000 description 3
- 230000000750 progressive effect Effects 0.000 description 3
- 230000036387 respiratory rate Effects 0.000 description 3
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 3
- 210000001584 soft palate Anatomy 0.000 description 3
- 229920002725 thermoplastic elastomer Polymers 0.000 description 3
- 210000002105 tongue Anatomy 0.000 description 3
- 239000013598 vector Substances 0.000 description 3
- 210000001260 vocal cord Anatomy 0.000 description 3
- 208000007590 Disorders of Excessive Somnolence Diseases 0.000 description 2
- 206010013801 Duchenne Muscular Dystrophy Diseases 0.000 description 2
- 241000282412 Homo Species 0.000 description 2
- 208000029549 Muscle injury Diseases 0.000 description 2
- 239000004433 Thermoplastic polyurethane Substances 0.000 description 2
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 2
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 2
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 2
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 206010002026 amyotrophic lateral sclerosis Diseases 0.000 description 2
- 210000003484 anatomy Anatomy 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 2
- IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N bisphenol A Chemical compound C=1C=C(O)C=CC=1C(C)(C)C1=CC=C(O)C=C1 IISBACLAFKSPIT-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000001569 carbon dioxide Substances 0.000 description 2
- 230000001269 cardiogenic effect Effects 0.000 description 2
- 210000000038 chest Anatomy 0.000 description 2
- 230000001684 chronic effect Effects 0.000 description 2
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 2
- 230000001276 controlling effect Effects 0.000 description 2
- 238000013523 data management Methods 0.000 description 2
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 2
- 230000007812 deficiency Effects 0.000 description 2
- 230000006735 deficit Effects 0.000 description 2
- 238000003745 diagnosis Methods 0.000 description 2
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 206010016256 fatigue Diseases 0.000 description 2
- 210000002216 heart Anatomy 0.000 description 2
- 210000003026 hypopharynx Anatomy 0.000 description 2
- 238000007373 indentation Methods 0.000 description 2
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 2
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 2
- 230000008452 non REM sleep Effects 0.000 description 2
- 210000000056 organ Anatomy 0.000 description 2
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 2
- 230000037361 pathway Effects 0.000 description 2
- 229920000515 polycarbonate Polymers 0.000 description 2
- 239000004417 polycarbonate Substances 0.000 description 2
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 2
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 2
- 208000037821 progressive disease Diseases 0.000 description 2
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 2
- 230000000306 recurrent effect Effects 0.000 description 2
- 230000004936 stimulating effect Effects 0.000 description 2
- 230000008685 targeting Effects 0.000 description 2
- 229920002803 thermoplastic polyurethane Polymers 0.000 description 2
- 210000000779 thoracic wall Anatomy 0.000 description 2
- 230000001960 triggered effect Effects 0.000 description 2
- ORILYTVJVMAKLC-UHFFFAOYSA-N Adamantane Natural products C1C(C2)CC3CC1CC2C3 ORILYTVJVMAKLC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010006458 Bronchitis chronic Diseases 0.000 description 1
- 241001631457 Cannula Species 0.000 description 1
- BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L Carbonate Chemical compound [O-]C([O-])=O BVKZGUZCCUSVTD-UHFFFAOYSA-L 0.000 description 1
- 208000024172 Cardiovascular disease Diseases 0.000 description 1
- 208000003417 Central Sleep Apnea Diseases 0.000 description 1
- UDHXJZHVNHGCEC-UHFFFAOYSA-N Chlorophacinone Chemical compound C1=CC(Cl)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)C(=O)C1C(=O)C2=CC=CC=C2C1=O UDHXJZHVNHGCEC-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 206010011224 Cough Diseases 0.000 description 1
- NOQGZXFMHARMLW-UHFFFAOYSA-N Daminozide Chemical compound CN(C)NC(=O)CCC(O)=O NOQGZXFMHARMLW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 208000019505 Deglutition disease Diseases 0.000 description 1
- 206010014561 Emphysema Diseases 0.000 description 1
- 230000005355 Hall effect Effects 0.000 description 1
- 206010020591 Hypercapnia Diseases 0.000 description 1
- 206010021143 Hypoxia Diseases 0.000 description 1
- 206010023506 Kyphoscoliosis Diseases 0.000 description 1
- 206010024971 Lower respiratory tract infections Diseases 0.000 description 1
- 206010027940 Mood altered Diseases 0.000 description 1
- 208000032580 NMDA receptor encephalitis Diseases 0.000 description 1
- 208000008589 Obesity Diseases 0.000 description 1
- 206010073310 Occupational exposures Diseases 0.000 description 1
- 206010030124 Oedema peripheral Diseases 0.000 description 1
- 206010031123 Orthopnoea Diseases 0.000 description 1
- 206010033307 Overweight Diseases 0.000 description 1
- 239000004743 Polypropylene Substances 0.000 description 1
- 206010062519 Poor quality sleep Diseases 0.000 description 1
- 206010036790 Productive cough Diseases 0.000 description 1
- 206010070833 Respiratory muscle weakness Diseases 0.000 description 1
- 208000013738 Sleep Initiation and Maintenance disease Diseases 0.000 description 1
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 1
- 235000019892 Stellar Nutrition 0.000 description 1
- 229920004482 WACKER® Polymers 0.000 description 1
- 208000027418 Wounds and injury Diseases 0.000 description 1
- 210000000683 abdominal cavity Anatomy 0.000 description 1
- 230000003187 abdominal effect Effects 0.000 description 1
- 230000002159 abnormal effect Effects 0.000 description 1
- 230000005534 acoustic noise Effects 0.000 description 1
- 238000003915 air pollution Methods 0.000 description 1
- 208000022531 anorexia Diseases 0.000 description 1
- 239000004599 antimicrobial Substances 0.000 description 1
- 230000037007 arousal Effects 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 230000006931 brain damage Effects 0.000 description 1
- 231100000874 brain damage Toxicity 0.000 description 1
- 208000029028 brain injury Diseases 0.000 description 1
- 206010006451 bronchitis Diseases 0.000 description 1
- 210000000845 cartilage Anatomy 0.000 description 1
- 238000012512 characterization method Methods 0.000 description 1
- 208000007451 chronic bronchitis Diseases 0.000 description 1
- 208000013116 chronic cough Diseases 0.000 description 1
- 239000004020 conductor Substances 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 206010061428 decreased appetite Diseases 0.000 description 1
- 238000006392 deoxygenation reaction Methods 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 1
- 230000005489 elastic deformation Effects 0.000 description 1
- 210000002409 epiglottis Anatomy 0.000 description 1
- 230000003090 exacerbative effect Effects 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000006261 foam material Substances 0.000 description 1
- 230000002068 genetic effect Effects 0.000 description 1
- 210000001983 hard palate Anatomy 0.000 description 1
- 201000000615 hard palate cancer Diseases 0.000 description 1
- 230000036541 health Effects 0.000 description 1
- 230000000870 hyperventilation Effects 0.000 description 1
- 230000007954 hypoxia Effects 0.000 description 1
- 230000001976 improved effect Effects 0.000 description 1
- 230000006872 improvement Effects 0.000 description 1
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 1
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 1
- 206010022437 insomnia Diseases 0.000 description 1
- 230000003993 interaction Effects 0.000 description 1
- 230000002045 lasting effect Effects 0.000 description 1
- 208000030500 lower respiratory tract disease Diseases 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 230000014759 maintenance of location Effects 0.000 description 1
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000010534 mechanism of action Effects 0.000 description 1
- 239000012528 membrane Substances 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 238000004377 microelectronic Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 238000012806 monitoring device Methods 0.000 description 1
- 230000007510 mood change Effects 0.000 description 1
- 208000001022 morbid obesity Diseases 0.000 description 1
- 230000004220 muscle function Effects 0.000 description 1
- 201000006938 muscular dystrophy Diseases 0.000 description 1
- 230000003274 myotonic effect Effects 0.000 description 1
- 210000000537 nasal bone Anatomy 0.000 description 1
- 210000002184 nasal cartilage Anatomy 0.000 description 1
- 210000002850 nasal mucosa Anatomy 0.000 description 1
- 210000000492 nasalseptum Anatomy 0.000 description 1
- 230000007171 neuropathology Effects 0.000 description 1
- 238000010606 normalization Methods 0.000 description 1
- 235000020824 obesity Nutrition 0.000 description 1
- 230000000414 obstructive effect Effects 0.000 description 1
- 231100000675 occupational exposure Toxicity 0.000 description 1
- 208000012144 orthopnea Diseases 0.000 description 1
- 230000007170 pathology Effects 0.000 description 1
- 239000004033 plastic Substances 0.000 description 1
- 229920003023 plastic Polymers 0.000 description 1
- 229920000642 polymer Polymers 0.000 description 1
- -1 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 229920001155 polypropylene Polymers 0.000 description 1
- 230000008569 process Effects 0.000 description 1
- 238000011321 prophylaxis Methods 0.000 description 1
- 238000011002 quantification Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 239000012858 resilient material Substances 0.000 description 1
- 230000004202 respiratory function Effects 0.000 description 1
- 210000003019 respiratory muscle Anatomy 0.000 description 1
- 230000036412 respiratory physiology Effects 0.000 description 1
- 230000002441 reversible effect Effects 0.000 description 1
- 210000000614 rib Anatomy 0.000 description 1
- 206010039722 scoliosis Diseases 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 229920000260 silastic Polymers 0.000 description 1
- 239000004945 silicone rubber Substances 0.000 description 1
- 208000019116 sleep disease Diseases 0.000 description 1
- 230000003860 sleep quality Effects 0.000 description 1
- 238000010321 sleep therapy Methods 0.000 description 1
- 208000020685 sleep-wake disease Diseases 0.000 description 1
- 230000000391 smoking effect Effects 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 1
- 208000024794 sputum Diseases 0.000 description 1
- 210000003802 sputum Anatomy 0.000 description 1
- 230000006641 stabilisation Effects 0.000 description 1
- 238000011105 stabilization Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 1
- 239000010902 straw Substances 0.000 description 1
- 230000002459 sustained effect Effects 0.000 description 1
- 230000009747 swallowing Effects 0.000 description 1
- 230000002889 sympathetic effect Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
- 229920003051 synthetic elastomer Polymers 0.000 description 1
- 239000005061 synthetic rubber Substances 0.000 description 1
- 238000010998 test method Methods 0.000 description 1
- 239000004753 textile Substances 0.000 description 1
- 238000004448 titration Methods 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
- 229920006352 transparent thermoplastic Polymers 0.000 description 1
- 210000001944 turbinate Anatomy 0.000 description 1
- 230000001755 vocal effect Effects 0.000 description 1
- 230000002747 voluntary effect Effects 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0051—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes with alarm devices
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/08—Measuring devices for evaluating the respiratory organs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/08—Measuring devices for evaluating the respiratory organs
- A61B5/085—Measuring impedance of respiratory organs or lung elasticity
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61B—DIAGNOSIS; SURGERY; IDENTIFICATION
- A61B5/00—Measuring for diagnostic purposes; Identification of persons
- A61B5/08—Measuring devices for evaluating the respiratory organs
- A61B5/087—Measuring breath flow
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0057—Pumps therefor
- A61M16/0066—Blowers or centrifugal pumps
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/021—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes operated by electrical means
- A61M16/022—Control means therefor
- A61M16/024—Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor
- A61M16/026—Control means therefor including calculation means, e.g. using a processor specially adapted for predicting, e.g. for determining an information representative of a flow limitation during a ventilation cycle by using a root square technique or a regression analysis
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/08—Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0057—Pumps therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/06—Respiratory or anaesthetic masks
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/06—Respiratory or anaesthetic masks
- A61M16/0605—Means for improving the adaptation of the mask to the patient
- A61M16/0633—Means for improving the adaptation of the mask to the patient with forehead support
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/06—Respiratory or anaesthetic masks
- A61M16/0666—Nasal cannulas or tubing
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/06—Respiratory or anaesthetic masks
- A61M16/0683—Holding devices therefor
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/08—Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
- A61M16/0816—Joints or connectors
- A61M16/0825—Joints or connectors with ball-sockets
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/08—Bellows; Connecting tubes ; Water traps; Patient circuits
- A61M16/0816—Joints or connectors
- A61M16/0841—Joints or connectors for sampling
- A61M16/0858—Pressure sampling ports
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/105—Filters
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/105—Filters
- A61M16/1055—Filters bacterial
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/1075—Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
- A61M16/109—Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature the humidifying liquid or the beneficial agent
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/1075—Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature
- A61M16/1095—Preparation of respiratory gases or vapours by influencing the temperature in the connecting tubes
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/12—Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different gases
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/14—Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
- A61M16/16—Devices to humidify the respiration air
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/14—Preparation of respiratory gases or vapours by mixing different fluids, one of them being in a liquid phase
- A61M16/16—Devices to humidify the respiration air
- A61M16/161—Devices to humidify the respiration air with means for measuring the humidity
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/20—Valves specially adapted to medical respiratory devices
- A61M16/201—Controlled valves
- A61M16/206—Capsule valves, e.g. mushroom, membrane valves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/20—Valves specially adapted to medical respiratory devices
- A61M16/208—Non-controlled one-way valves, e.g. exhalation, check, pop-off non-rebreathing valves
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
- A61M2016/0027—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure pressure meter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
- A61M2016/003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/0003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure
- A61M2016/003—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter
- A61M2016/0033—Accessories therefor, e.g. sensors, vibrators, negative pressure with a flowmeter electrical
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M16/00—Devices for influencing the respiratory system of patients by gas treatment, e.g. ventilators; Tracheal tubes
- A61M16/10—Preparation of respiratory gases or vapours
- A61M16/1005—Preparation of respiratory gases or vapours with O2 features or with parameter measurement
- A61M2016/102—Measuring a parameter of the content of the delivered gas
- A61M2016/1025—Measuring a parameter of the content of the delivered gas the O2 concentration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2202/00—Special media to be introduced, removed or treated
- A61M2202/02—Gases
- A61M2202/0208—Oxygen
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2202/00—Special media to be introduced, removed or treated
- A61M2202/02—Gases
- A61M2202/0225—Carbon oxides, e.g. Carbon dioxide
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/14—Detection of the presence or absence of a tube, a connector or a container in an apparatus
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/15—Detection of leaks
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/18—General characteristics of the apparatus with alarm
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/21—General characteristics of the apparatus insensitive to tilting or inclination, e.g. spill-over prevention
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3331—Pressure; Flow
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3365—Rotational speed
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3368—Temperature
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/33—Controlling, regulating or measuring
- A61M2205/3375—Acoustical, e.g. ultrasonic, measuring means
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/35—Communication
- A61M2205/3546—Range
- A61M2205/3553—Range remote, e.g. between patient's home and doctor's office
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/35—Communication
- A61M2205/3546—Range
- A61M2205/3561—Range local, e.g. within room or hospital
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/35—Communication
- A61M2205/3576—Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver
- A61M2205/3592—Communication with non implanted data transmission devices, e.g. using external transmitter or receiver using telemetric means, e.g. radio or optical transmission
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/36—General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
- A61M2205/3606—General characteristics of the apparatus related to heating or cooling cooled
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/36—General characteristics of the apparatus related to heating or cooling
- A61M2205/362—General characteristics of the apparatus related to heating or cooling by gas flow
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/42—Reducing noise
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/50—General characteristics of the apparatus with microprocessors or computers
- A61M2205/502—User interfaces, e.g. screens or keyboards
- A61M2205/505—Touch-screens; Virtual keyboard or keypads; Virtual buttons; Soft keys; Mouse touches
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/60—General characteristics of the apparatus with identification means
- A61M2205/6018—General characteristics of the apparatus with identification means providing set-up signals for the apparatus configuration
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/60—General characteristics of the apparatus with identification means
- A61M2205/6054—Magnetic identification systems
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/70—General characteristics of the apparatus with testing or calibration facilities
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2205/00—General characteristics of the apparatus
- A61M2205/82—Internal energy supply devices
- A61M2205/8206—Internal energy supply devices battery-operated
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2230/00—Measuring parameters of the user
- A61M2230/20—Blood composition characteristics
- A61M2230/205—Blood composition characteristics partial oxygen pressure (P-O2)
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2230/00—Measuring parameters of the user
- A61M2230/40—Respiratory characteristics
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2230/00—Measuring parameters of the user
- A61M2230/40—Respiratory characteristics
- A61M2230/46—Resistance or compliance of the lungs
-
- A—HUMAN NECESSITIES
- A61—MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
- A61M—DEVICES FOR INTRODUCING MEDIA INTO, OR ONTO, THE BODY; DEVICES FOR TRANSDUCING BODY MEDIA OR FOR TAKING MEDIA FROM THE BODY; DEVICES FOR PRODUCING OR ENDING SLEEP OR STUPOR
- A61M2230/00—Measuring parameters of the user
- A61M2230/60—Muscle strain, i.e. measured on the user
Landscapes
- Health & Medical Sciences (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Pulmonology (AREA)
- General Health & Medical Sciences (AREA)
- Veterinary Medicine (AREA)
- Biomedical Technology (AREA)
- Heart & Thoracic Surgery (AREA)
- Public Health (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Animal Behavior & Ethology (AREA)
- Emergency Medicine (AREA)
- Hematology (AREA)
- Anesthesiology (AREA)
- Physiology (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Biophysics (AREA)
- Pathology (AREA)
- Medical Informatics (AREA)
- Molecular Biology (AREA)
- Surgery (AREA)
- Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)
- Respiratory Apparatuses And Protective Means (AREA)
Description
本出願は、2015年8月14日に出願された豪州仮出願第2015903275号の恩恵を主張する。本明細書中、同文献それぞれの全体を参考のため援用する。
技術の分野
本技術は、呼吸関連疾患の検出、診断、治療、予防および改善のうち1つ以上に関する。本技術は、医療デバイスまたは装置およびその使用にも関する。詳細には、本技術は、呼吸装置における治療の送達を監視するために、患者回路中のコンダクタンスまたはインピーダンスの決定を利用することに関する。
ヒトの呼吸系およびその疾患
身体の呼吸器系は、ガス交換を促進させる。鼻と口が患者の気道の入り口を形成する。
経鼻的持続陽圧呼吸(CPAP)療法が、閉塞性睡眠時無呼吸(OSA)の治療において用いられている。その作用メカニズムとしては、例えば軟口蓋および舌を押して後中咽頭壁へ前進または後退させることにより、経鼻的持続陽圧呼吸療法が空気スプリントとして機能し、これにより上側気道の閉鎖を回避する。CPAP治療によるOSAの治療は自発的なものであり得るため、このような患者が治療の提供に用いられるデバイスについて以下のうち1つ以上に気づいた場合、患者が治療を遵守しないことを選択する可能性がある:不快、使用困難、高価、美観的な魅力の無さ。
これらの治療は、治療システムまたはデバイスによって提供され得る。このようなシステムおよびデバイスは、症状を治療することなく診断するためにも、用いられ得る。
患者インターフェースは、例えば気道入口への空気流れを提供することにより呼吸装具へのインターフェースを装着者へ提供するために、用いられ得る。空気流れは、鼻および/または口腔へのマスク、口腔への管、または患者気管への気管切開管を介して提供され得る。適用される療法に応じて、患者インターフェースは、例えば患者の顔の領域との密閉部を形成し得、これにより、療法実行のための雰囲気圧力と共に充分な分散の圧力において(例えば、例えば雰囲気圧力に対して約10cmH2Oの陽圧において)ガス送達を促進する。酸素送達などの他の治療形態において、患者インターフェースは、約10cmH2Oの陽圧において気道へのガス供給の送達を促進するのに充分な密閉を含まない場合がある。
患者インターフェースは、密閉形成部分を含み得る。患者インターフェースは、患者の顔と直接接触するため、密閉形成部分の形状および構成は、患者インターフェースの有効性および快適性に直接影響を持ち得る。
陽圧空気治療に用いられる患者インターフェースの密閉形成部分は、密閉を妨害する空気圧力の対応する力を受ける。そのため、密閉形成部分を位置決めすることと、顔の適切な部分に対して密閉を維持することとを行うために、多様な技術が用いられている。
空気圧生成器は、広範な用途(例えば、工業規模通気システム)において公知である。しかし、医療用途のための空気圧生成器は、より一般的な空気圧生成器(例えば、医療機器の信頼性要件、サイズ要件および重量要件)では満足できない特定の要件を有する。加えて、医療治療向けに設計されたデバイスであっても、以下のうち1つ以上に関連して欠陥を免れない場合がある:快適性、ノイズ、使いやすさ、有効性、サイズ、重量、製造可能性、コストおよび信頼性。
空気流れの送達を加湿無しで行った場合、気道の乾燥に繋がり得る。加湿器をRPTデバイスおよび患者インターフェースと共に用いた場合、加湿ガスが生成されるため、鼻粘膜の乾燥が最小化され、患者気道の快適性が増加する。加えて、より冷涼な気候においては、概して患者インターフェースの周囲の顔領域へ温風を付加すると、冷風の場合よりも快適性が高まる。一定範囲の人工的加湿機器およびシステムが公知であるが、医療加湿器の特殊な要件を満たせていない。
臨床的理由により、呼吸治療が処方された患者が「コンプライアンスを遵守している」(例えば、患者が自身のRPTデバイスを特定の「コンプライアンスルール」に則っている)かを決定するためのデータを入手する場合がある。CPAP治療についてのコンプライアンスルールの一例として、患者がコンプライアンスを遵守しているとみなすためには、患者が連続30日間のうち少なくとも21日間にわたってRPTデバイスを一晩あたり少なくとも4時間にわたって使用する必要がある。患者のコンプライアンスを決定するためには、RPTデバイスのプロバイダ(例えば、ヘルスケアプロバイダ)は、RPTデバイスを用いた患者の治療を記述するデータを手作業で入手し、所定期間にわたる使用率を計算し、これをコンプライアンスルールと比較し得る。ヘルスケアプロバイダが患者が自身のRPTデバイスをコンプライアンスルールに則って使用したと決定すると、当該ヘルスケアプロバイダは、患者がコンプライアンスを遵守している旨を第三者に通知し得る。
本技術は、呼吸器疾患の診断、改善、治療または予防において用いられる医療機器の提供に関連し、これらの医療機器は、向上した快適性、コスト、有効性、使い易さおよび製造可能性のうち1つ以上を有する。
本技術についてさらに詳細に説明する前に、本技術は、本明細書中に記載される異なり得る特定の実施例に限定されるのではないことが理解されるべきである。本開示中に用いられる用語は、本明細書中に記載される特定の実施例を説明する目的のためのものであり、限定的なものではないことも理解されるべきである。
一形態において、本技術は、呼吸器疾患の治療方法を含む。本方法は、患者1000の気道の入口へ陽圧を付加するステップを含む。
一形態において、本技術は、呼吸器疾患の治療のための呼吸装置またはデバイスを含む。呼吸装置またはデバイスは、圧縮空気を患者インターフェース3000への空気回路4170を介して患者1000へ供給するRPTデバイス4000を含み得る。
本技術の一態様による非侵襲的患者インターフェース3000は、以下の機能様態を含む:密閉形成構造3100、プレナムチャンバ3200、位置決めおよび安定化構造3300、通気孔3400、空気回路4170への接続のための一形態の接続ポート3600、および前額支持部3700。いくつかの形態において、機能様態が、1つ以上の物理的コンポーネントによって提供され得る。いくつかの形態において、1つの物理的コンポーネントは、1つ以上の機能様態を提供し得る。使用時において、密閉形成構造3100は、気道への陽圧での空気供給を促進するように、患者の気道の入口を包囲するように配置される。
本技術の一形態において、密閉形成構造3100は、密閉形成表面を提供し、クッション機能をさらに提供し得る。
本技術の患者インターフェース3000の密閉形成構造3100は、使用時において位置決めおよび安定化構造3300によって密閉位置において保持され得る。
一形態において、患者インターフェース3000は、吐き出されたガス(例えば、二酸化炭素)の押し出しを可能にするように構成および配置された通気部3400を含む。
一形態において、は、少なくとも1つの結合解除構造(例えば、回り継ぎ手または球窩およびソケット)を含む。
接続ポート3600は、空気回路4170への接続を可能にする。
一形態において、患者インターフェース3000は、前額支持部3700を含む。
一形態において、患者インターフェース3000は、窒息防止弁を含む。
本技術の一形態において、患者インターフェース3000は、プレナムチャンバ3200内の量へのアクセスを可能にする1つ以上のポートを含む。一形態において、これにより、臨床医が補充酸素を供給することが可能になる。一形態において、これにより、プレナムチャンバ3200内のガス(例えば、圧力)の特性を直接測定することが可能になる。
本技術の一態様によるRPTデバイス4000は、機械コンポーネントおよび空気圧式コンポーネント、電気コンポーネントを含み、1つ以上のアルゴリズムを実行するように構成される。
RPTデバイスは、以下のコンポーネントのうち1つ以上を一体ユニット中に含み得る。一代替形態において、以下のコンポーネントのうち1つ以上が、それぞれの別個のユニットとして配置され得る。
本技術の一形態によるRPTデバイスは、空気フィルタ4110または複数の空気フィルタ4110を含み得る。
本技術の一形態によるRPTデバイスは、マフラーまたは複数のマフラー4118を含み得る。
本技術の一形態において、空気の流れまたは供給を陽圧において生成する圧力生成器4140は、制御可能な送風機4242である。例えば、送風機4242は、ボリュート内に収容された1つ以上のインペラを備えたブラシレスDCモータ4244を含み得る。送風機は、空気供給の送達を例えば約120リットル/分までの速度で、約4cmH2O~約20cmH2Oの範囲の陽圧で、または他の形態において約30cmH2Oまで行うことができる。送風機については、以下の特許または特許出願のうちいずれか1つに記載があり得。本明細書中、同文献全体を参考のため援用する:米国特許第7,866,944号、米国特許第8,638、014号、米国特許第8,636,479号およびPCT特許出願公開WO2013/020167。
変換器は、RPTデバイスの内部に設けてもよいし、あるいはRPTデバイスの外部に設けてもよい。外部変換器は、例えば空気回路上に配置してもよいし、あるいは空気回路の一部を形成してもよい(例えば、患者インターフェース)。外部変換器は、非接触センサーの形態をとり得る(例えば、データRPTデバイスを送るかまたは移動させるドップラーレーダー移動センサー)。
本技術による流量センサー4130は、差圧変換器(例えば、SENSIRIONからのSDP600シリーズ差圧変換器)に基づき得る。
本技術による圧力センサー4128は、空気圧経路と流体連通して配置され得る。適切な圧力変換器の一実施例として、HONEYWELL ASDXシリーズからのセンサーがある。別の適切な圧力変換器として、GENERAL ELECTRICからのNPAシリーズからのセンサーがある。
本技術の一形態において、モータ4244および/または送風機4242の回転速度を決定するために、モータ速度変換器4276が用いられ得る。モータ速度変換器4276からのモータ速度信号は、治療装置コントローラ4240へ提供され得る。モータ速度変換器4276は、例えば速度センサーであり得る(例えば、ホール効果センサー)。
本技術の一形態において、アンチスピルバック弁4160が、加湿器5000と、空気圧ブロック4056との間に配置され得る。アンチスピルバック弁は、水が加湿器5000から上流に(例えば、送風機のモータ4244へ)流れる危険性を低減させるように、構築および配置される。
本技術の一態様による空気回路4170は導管またはチューブであり、使用時において空気流れが2つのコンポーネント(例えば、空気圧ブロック4056および患者インターフェース3000)間に移動するように、構築および配置される。
本技術の一形態において、補充用酸素4180が、空気圧経路における1つ以上のポイント(例えば、空気圧ブロック4056の上流)、空気回路4170および/または患者インターフェース3000へ送達され得る。
電源
電源4210は、RPTデバイス4000の外部ハウジング4012の内部または外部に配置され得る。
本技術の一形態において、RPTデバイス4000は、人間がデバイスと相互作用を可能にするためのボタン、スイッチまたはダイヤルの形態をとる1つ以上の入力デバイス4220を含む。ボタン、スイッチまたはダイヤルは、タッチスクリーンを介してアクセスすることが可能な物理的デバイスまたはソフトウェアデバイスであり得る。ボタン、スイッチまたはダイヤルは、一形態において外部ハウジング4012に物理的に接続させてもよいし、あるいは、別の形態において中央コントローラ4230と電気接続された受信器と無線通信してもよい。
本技術の一形態において、中央コントローラ4230は、RPTデバイス4000の制御に適した1つまたは複数のプロセッサである。
RPTデバイス4000は、中央コントローラ4230へ接続された時計4232を含み得る。
本技術の一形態において、治療デバイスコントローラ4240は治療制御モジュール4330であり、中央コントローラ4230によって実行されるアルゴリズム4300の一部を形成する。
本技術による1つ以上の保護回路4250は、電気保護回路、温度および/または圧力安全回路を含み得る。
本技術の一形態によれば、RPTデバイス4000は、メモリ4260(例えば、不揮発性メモリ)を含む。いくつかの形態において、メモリ4260は、電池式スタティックRAMを含み得る。いくつかの形態において、メモリ4260は、揮発性RAMを含み得る。
本技術の一形態において、データ通信インターフェース4280が設けられ、中央コントローラ4230へ接続される。データ通信インターフェース4280は、リモート外部通信ネットワーク4282および/またはローカル外部通信ネットワーク4284へ接続可能であり得る。リモート外部通信ネットワーク4282は、遠隔外部デバイス4286へ接続可能であり得る。ローカル外部通信ネットワーク4284は、ローカル外部デバイス4288へ接続可能であり得る。
本技術による出力デバイス4290は、視覚、音声および触覚ユニットのうち1つ以上の形態をとり得る。視覚ディスプレイは、液晶ディスプレイ(LCD)または発光ダイオード(LED)ディスプレイであり得る。
ディスプレイドライバ4292は、ディスプレイ4294上へ表示されるべき文字、記号または画像を入力として受信し、ディスプレイ4294にこれらの文字、記号または画像を表示させるコマンドへ変換する。
ディスプレイ4294は、ディスプレイドライバ4292から受信されたコマンドに応答して、文字、記号または画像を視覚的に表示するように構成される。
事前処理モジュール
本技術の一形態による事前処理モジュール4310は、変換器4270(例えば流量センサー4130または圧力センサー4128)からの信号を入力として受信し、1つ以上の出力値を計算するための1つ以上のプロセスステップを行う。これらの出力値は、別のモジュール(例えば、治療エンジンモジュール4320)への入力として用いられる。
本技術の一形態において、圧力補償アルゴリズム4312は、空気圧ブロックの出口の近位の空気圧経路中の圧力を示す信号を入力として受信する。圧力補償アルゴリズム4312は、圧力低下を空気回路4170を通じて推定し、患者インターフェース3000中の推定圧力Pmを出力として提供する。
本技術の一形態において、通気流量推定アルゴリズム4314は、患者インターフェース3000中の推定圧力Pmを入力として受信し、患者インターフェース3000中の通気孔3400からの空気の通気流量Qvを推定する。
本技術の一形態において、漏洩流量推定アルゴリズム4316は、全体流量Qtおよび通気流量Qvを入力として受信し、漏洩流量Qlの推定を出力として提供する。一形態において、漏洩流量推定アルゴリズムは、いくつかの呼吸サイクル(例えば、約10秒)を含むくらいに充分に長い期間にわたって全体流量Qtと通気流量Qvとの間の差平均を計算することにより、漏洩流量Qlを推定する。
本技術の一形態において、呼吸流量推定アルゴリズム4318は、全体流量Qt、通気流量Qvおよび漏洩流量Qlを入力として受信し、通気流量Qvおよび漏洩流量Qlを全体流量Qtから減算することにより、患者への空気呼吸流量Qを推定する。
本技術の一形態において、治療エンジンモジュール4320は、患者インターフェース3000中の圧力Pmおよび患者への空気呼吸流量Qrのうち1つ以上を入力として受信し、1つ以上の治療パラメータを出力として提供する。
本技術の一形態において、RPTデバイス4000は、フェーズを決定しない。
1.呼吸流量がゼロになった後に急激に増加した場合、フェーズは0回転である。
2.呼吸流量が大きな正の値でありかつ安定している場合、フェーズは0.25回転である。
3.呼吸流量がゼロであり急激に低下する場合、フェーズは0.5回転である。
4.呼吸流量が大きな負の値でありかつ安定している場合、フェーズは0.75回転である。
5.呼吸流量がゼロでありかつ安定しており、呼吸流量の5秒のローパスフィルタされた絶対値が大きい場合、フェーズは0.9回転である。
6.呼吸流量が正であり、フェーズが呼気である場合、フェーズは0回転である。
7.呼吸流量が負であり、フェーズが吸気であり、フェーズは0.5回転である。
8.呼吸流量の5秒のローパスフィルタされた絶対値が大きい場合、フェーズは、時定数20秒によってローパスフィルタされた患者の呼吸速度に等しい一定速度で増加する。
本技術の一形態において、治療パラメータ決定アルゴリズム4329は、患者の呼吸サイクル全体を通じてほぼ一定の治療圧力を提供する。
本技術の一形態において、換気決定アルゴリズム4323は、呼吸流量Qrを入力として受信し、現在の患者換気Ventを示す測定を決定する。
本技術の一形態において、中央コントローラ4230は、吸気流制限の範囲の決定について、吸気流制限決定アルゴリズム4324を実行する。
本技術の一形態において、中央コントローラ4230は、無呼吸および/または呼吸低下の存在の決定のために、無呼吸/呼吸低下決定アルゴリズム4325を実行する。
本技術の一形態において、中央コントローラ4230は、いびき範囲の決定のために、1つ以上のいびき決定アルゴリズム4326を実行する。
本技術の一形態において、中央コントローラ4230は、気道開通性の範囲の決定のために、1つ以上の気道開通性決定アルゴリズム4327を実行する。
本技術の一形態において、中央コントローラ4230は、現在の換気Ventの測定を入力としてとり、換気測定のための目標値Vtgtの決定のために、1つ以上の目標換気決定アルゴリズム4328を実行する。
本技術のいくつかの形態において、中央コントローラ4230は、治療エンジンモジュール4320中のその他のアルゴリズムのうち1つ以上から返送された値を用いて、1つ以上の治療パラメータの決定のための1つ以上の治療パラメータ決定アルゴリズム4329を実行する。
Aは振幅であり、
Π(Φ、t)は、フェーズの現在の値Φおよび時間のtにおける(0から1の範囲の)波形テンプレート値であり、
P0はベース圧力である。
本技術の一態様による治療制御モジュール4330は、治療エンジンモジュール4320の治療パラメータ決定アルゴリズム4329からの治療パラメータを入力として受信し、これらの治療パラメータに従って圧力生成器4140から空気流れを送達させるように、圧力生成器を制御する。
本技術の一形態において、中央コントローラ4230は、故障状態の検出のための1つ以上の方法4340を実行する。1つ以上の方法4340によって検出された故障状態は、以下のうち少なくとも1つを含み得る:
停電(電力無しまたは電力不足)
変換器故障の検出
コンポーネントの存在を検出できない
動作パラメータが推奨範囲から外れている(例えば、圧力、流量、温度、PaO2)
検出可能な警告信号を生成するための試験警告の不履行
患者回路の断線。
可聴、視覚および/または動力学的(例えば、振動的)警告活性化
外部デバイスへのメッセージ送信
インシデントのロギング
本技術の一形態によれば、例えば故障検出方法4340の一部として、RPTデバイス4000は、回路断線検出システムを含む。回路断線検出システムは、患者回路断線イベントの発生を検出し、患者回路断線イベントが発生した旨を患者、臨床医または介護者にアドバイスするかまたはRPTデバイスの制御パラメータを変更する(例えば、治療オフ、圧力低減、流れ低減またはモータ速度低減)またはこれらの組み合わせを変更するためのメッセージまたは警告を活性化し得る。患者回路は、空気回路4170および患者インターフェース3000を含む。患者インターフェースは、侵襲的、非侵襲的、通気型または非通気型の患者インターフェースを含み得る(例えば、マスク、気管切開管(カフ付きまたはカフ無し)、ストロー/管インターフェース、マウスピース、または他の任意のこのような患者インターフェース)。
呼気労作を示す呼気流;
吸気労作を示す吸気流;
吸気フェーズ時に計算された瞬間断線パラメータと、呼吸サイクルの呼気フェーズ時に計算された瞬間断線パラメータとを比較した時の差;
呼気部分時の負の瞬間断線パラメータ(すなわち、負の呼吸流量(Qr)または呼気部分時における患者インターフェース中の負の圧力(Pm)の検出);または
瞬間断線パラメータと、瞬間断線パラメータの先行値の計算された分散との比較であって、分散は、同一フェーズからの(すなわち、吸気フェーズまたは呼気フェーズからの)瞬間断線パラメータの複数の直近の値の長期測定に基づいて計算される、比較。長期測定は、所定の時間定数(例えば、30秒~300秒、60秒~120秒)、所定数の呼吸フェーズ、またはいくつかの他の時間制限に基づく。
上記した方法は、高漏洩イベントと対照的な断線/再接続イベントの検出のために実行されているが、故障検出方法4340の代替形態において、コンダクタンスまたはインピーダンス値は、システム内において発生している特定の呼吸イベントの発生を検出するために用いられ得る。1つのこのような形態において、コンダクタンスまたはインピーダンス値は、閉塞を検出することおよび任意選択的に警告またはメッセージを活性化させることのために用いられ得る。コンダクタンスまたはインピーダンスの経時的変化が監視され得、治療セッションのための最近の基準と比較され得る。最近の基準は、コンダクタンスまたはインピーダンス値の経時的な短期平均(例えば、2~10秒または2~10呼吸)を決定することを含み得る。例えば、ノミナルゼロの不変のコンダクタンス(または一貫して余分なインピーダンス)は、患者回路内または患者の気道内のいずれかの場所の完全な遮断を示す。あるいは、完全閉塞に関連する値を、最近の基準コンダクタンス(またはインピーダンス)測定に相対して推測することができる。コンダクタンスまたはインピーダンスを用いることにより、治療モード全体において一貫する閉塞を検出する構成フリー手段が得られ得、この手段は自動であり得、常に利用可能であり得る。
加湿器の概要
本技術の一形態において、患者へ送達されるべき空気またはガスの絶対湿度を周囲空気に相対して変化させるための加湿器5000が提供される(例えば、図5Aに示すようなもの)。典型的には、加湿器5000は、患者気道へ送達される前に空気流れの(周囲空気に相対する)絶対湿度を増加させかつ温度を増加させるために、用いられる。
水リザーバ
1つの配置によれば、加湿器5000は、空気流れの加湿のために蒸発させるべき一定量の液体(例えば、水)を収容または保持するように構成された水リザーバ5110を含み得る。水リザーバ5110は、少なくとも呼吸治療セッション期間(例えば、一晩の睡眠)にわたって適切な加湿を提供するための所定の最大量の水を収容するように、構成され得る。典型的には、リザーバ5110は、数百ミリリットルの水(例えば、300ミリリットル(ml)、325ml、350mlまたは400ml)を収容するように、構成される。他の形態において、加湿器5000は、外部水源(例えば、建物の水供給システム)から水供給を受容するように、構成され得る。
1つの配置によれば、リザーバ5110は、加熱要素5240からリザーバ5110中の一定量の液体への効率的な熱伝達を可能にするように構成された伝導性部位5120を含む。一形態において、伝導性部位5120はプレートとして配置され得るが、他の形状も適切であり得る。伝導性部位5120の全体または一部は、アルミニウムなどの熱伝導性材料(例えば、厚さおよそ2mm(例えば、1mm、1.5mm、2。5mmまたは3mm))、別の熱伝導金属また何らかのプラスチックによって構成され得る。いくつかの場合において、適切な熱伝導性が、適切なジオメトリのより低伝導性の材料により、達成され得る。
一形態において、加湿器5000は、加湿器リザーバ5110を受容するように構成された(図5Bに示すような)加湿器リザーバドック5130を含み得る。いくつかの配置において、加湿器リザーバドック5130は、ロック機能を含み得る(例えば、リザーバ5110を加湿器リザーバドック5130内に保持するように構成されたロックレバー5135)
加湿器リザーバ5110は、図5A~図5Bに示すような水位インジケータ5150を含み得る。いくつかの形態において、水位インジケータ5150は、加湿器リザーバ5110中の水の量についての1つ以上の兆候を患者1000または介護者などのユーザへ提供し得る。水位インジケータ5150から提供されるこれら1つ以上の兆候は、最大の所定量の水、その任意の一部の通知を含み得る(例えば、25%、50%または75%または量(例えば、200ml、300mlまたは400ml))。
加湿器5000は、例えば下記に羅列するような複数の電気および/または熱コンポーネントを含み得る。
加湿器5000は、上記した変換器4270の代わりにまたは上記した変換器4270に加えて1つ以上の加湿器変換器(センサー)5210を含み得る。加湿器変換器5210は、図5Cに示すような空気圧センサー5212、空気流量変換器5214、温度センサー5216または湿度センサー5218のうち1つ以上を含み得る。加湿器変換器5210は、1つ以上の出力信号を生成し得る。これらの出力信号は、コントローラ(例えば、中央コントローラ4230および/または加湿器コントローラ5250)へ通信され得る。いくつかの形態において、加湿器変換器は、出力信号をコントローラへ通信しつつ、加湿器5000の外部に(例えば、空気回路4170内に)配置され得る。
1つ以上の圧力変換器5212が、RPTデバイス4000内に設けられた圧力センサー4128に加えてまたはRPTデバイス内に設けられた圧力センサー4128の代わりに加湿器5000へ設けられ得る。
RPTデバイス4000内に設けられた流量センサー4130に加えてまたはRPTデバイス内に設けられた流量センサー4130の代わりに、1つ以上の流量変換器5214が加湿器5000へ設けられ得る。
加湿器5000は、1つ以上の温度変換器5216を含み得る。1つ以上の温度変換器5216は、1つ以上の温度(例えば、加熱要素5240の温度および/または加湿器出口5004の空気流れ下流の温度)を測定するように構成され得る。いくつかの形態において、加湿器5000は、周囲空気の温度を検出する温度センサー5216をさらに含み得る。
一形態において、加湿器5000は、周囲空気などのガスの湿度を検出する1つ以上の湿度センサー5218を含み得る。いくつかの形態において、湿度センサー5218は、加湿器5000から送達されるガスの湿度を測定するように、加湿器出口5004に向かって配置され得る。湿度センサーは、絶対湿度センサーであってもよいし、あるいは相対湿度センサーであってもよい。
いくつかの場合において、加熱要素5240は、加湿器リザーバ5110中の水量および/または空気流れへの水量のうち1つ以上へ熱入力を提供する加湿器5000へ設けられ得る。加熱要素5240は、電気抵抗加熱トラックなどの熱生成コンポーネントを含み得る。加熱要素5240の1つの適切な実施例として、例えばPCT特許出願公開第WO2012/171072号に記載の層状加熱要素がある。本明細書中、同文献全体を参考のため援用する。
本技術の1つの配置によれば、加湿器5000は、図5Cに示すような加湿器コントローラ5250を含み得る。一形態において、加湿器コントローラ5250は、中央コントローラ4230の一部であり得る。別の形態において、加湿器コントローラ5250は、中央コントローラ4230と通信し得る別個のコントローラであり得る。
図6Aは、睡眠時の成人の典型的な呼吸波形のモデルを示す。水平軸は時間であり、垂直軸は呼吸流量である。パラメータ値は変動し得るため、典型的な呼吸は、以下のおおよその値を持ち得る:一回換気量、Vt、0.5L、吸気時間、Ti、1.6秒、ピーク吸気流量、Qピーク、0.4L/秒、呼気時間、Te、2.4s、ピーク呼気流量、Qピーク、-0.5L/秒。呼吸の全持続時間Ttotは約4秒である。人間は典型的には、1分あたり呼吸を約15回行い(BPM)、換気Ventは約7.5L/分である。典型的な負荷サイクル、TiとTtotの比は約40%である。
本技術の開示目的のため、本技術の特定の形態において、以下の定義のうち1つ以上が適用され得る。本技術の他の形態において、別の定義も適用され得る。
空気:本技術の特定の形態において、空気は大気を意味し得、本技術の他の形態において、空気は、他の呼吸可能なガスの組み合わせ(例えば、酸素を豊富に含む大気)を意味し得る。
無呼吸:いくつかの定義によれば、無呼吸とは、所定の閾値を下回った流れが例えば10秒間の継続期間にわたって継続した場合に発生したと言われる。閉塞性無呼吸とは、患者の労作にもかかわらず、何らかの気道閉塞により空気の流れが許されないときに発生すると言われる。中枢性無呼吸とは、気道が開通しているにも関わらず呼吸努力の低下または呼吸努力の不在に起因して無呼吸が検出された状態を指すと言われる。混合無呼吸とは、呼吸努力の低下または不在が気道閉塞と同時発生した状態を指すと言われる。
(i)平坦化:上昇の後に比較的平坦な部位が続いた後、下降が発生すること。
(ii)M字型:立ち上がりにおいて1つおよび立ち下がりにおいて1つの2つの局所的ピークを持ち、これら2つのピークの間に比較的平坦な部位がある。
(iii)椅子状:単一の局所的ピークを持ち、このピークが立ち上がり部分に発生した後、比較的平坦な部位が続く。
(iv)逆椅子状:比較的平坦な部位の後に単一の局所的ピークが続き、このピークが立ち下がり部分に発生する。
(i)患者呼吸の30%の低下が少なくとも10秒+関連する4%の脱飽和、または、
(ii)患者呼吸の(50%未満の)低下が少なくとも10秒間継続し、関連して脱飽和が少なくとも3%であるかまたは覚醒が発生する。
漏洩:「漏洩」という用語は、意図しない空気流れとしてとられる。一実施例において、漏洩は、マスクと患者の顔との間のシールが不完全であることに起因して発生し得る。別の実施例において、漏洩は、周囲に対する回りエルボーにおいて発生し得る。
適応サーボ人工呼吸器(ASV):一定の目標換気を持つのではなく変更が可能なサーボ人工呼吸器。変更可能な目標換気は、患者の何らかの特性(例えば、患者の呼吸特性)から学習され得る。
横隔膜:シート状の筋肉であり、胸郭下部上に延びる。横隔膜は、心臓、肺および肋骨を含む胸腔を腹腔から分離させる。横隔膜が収縮すると、胸腔の容量が増加し、肺中に空気が引き込まれる。
シリコーンまたはシリコーンエラストマー:合成ゴム。本明細書において、シリコーンについて言及される場合、液体シリコーンゴム(LSR)または圧縮成形シリコーンゴム(CMSR)を指す。市販のLSRの一形態として、Dow Corningによって製造されるSILASTIC(この登録商標下において販売される製品群に含まれる)がある。別のLSR製造業者として、Wackerがある。他に逆の明記無き限り、例示的形態のLSRのASTMD2240によって測定した場合のショアA(またはタイプA)押込み硬さは、約35~約45である。
弾性:弾性変形時にエネルギーを吸収することおよび除荷時にエネルギーを解放することが可能な材料の能力。
・「弾性」:除荷時に実質的に全てのエネルギーを解放する。例えば特定のシリコーンおよび熱可塑性エラストマーを含む。
・「軟性」材料は、シリコーンまたは熱可塑性エラストマー(TPE)を含み得、例えば指圧力下において容易に変形し得る。
・「硬質」材料は、ポリカーボネート、ポリプロピレン、鋼またはアルミニウムを含み得、例えば指圧力下において容易に変形し得ない。
・「フロッピー」構造または構成要素:自重を支持させられた際に比較的短期間(例えば、1秒)以内に形状を変化させる(例えば、屈曲する)構造または構成要素。
・「剛性」の構造または構成要素:使用時において典型的に遭遇する負荷を受けた際に実質的に形状変化の無い構造または構成要素。このような用途の実施例として、患者インターフェースを例えばおよそ20~30cmH2Oの圧力の負荷において患者気道入口に対して密閉した様態でセットアップおよび維持することがあり得る。
本特許文書の開示の一部は、著作権保護が与えられる内容を含む。著作権所有者は、何者かが本特許文書または本特許開示をファックスにより再生しても、特許庁の特許ファイルまたは記録に記載されるものであれば目的のものであれば異論は無いが、その他の目的については全ての著作権を保持する。
なお、出願当初の特許請求の範囲の記載は以下の通りである。
請求項1:
患者回路を介して圧縮空気流れを患者へ供給するように構成された呼吸装置の患者回路について回路断線イベントの発生を検出する方法であって、
前記患者回路の種類に基づいて断線設定を決定することと、
前記圧縮空気流れの圧力および流量を1つ以上のセンサーによって検出することと、
前記検出された圧力および流量に基づいて瞬間断線パラメータをプロセッサ内において計算することと、
前記プロセッサを用いて、前記断線設定の関数としての前記瞬間断線パラメータに基づいて回路断線イベントの発生を検出することと、
を含む、方法。
請求項2:
前記瞬間断線パラメータはコンダクタンス値である、請求項1に記載の方法。
請求項3:
前記瞬間断線パラメータはインピーダンス値である、請求項1に記載の方法。
請求項4:
前記断線設定は断線閾値であり、前記回路断線イベントの発生を検出することは、前記計算された瞬間断線パラメータを前記断線閾値と比較することを含む、請求項1~3のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項5:
前記断線設定はプロファイルであり、前記回路断線イベントの発生を検出することは、複数の計算された瞬間断線パラメータを前記プロファイルと比較することを含む、請求項1~3のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項6:
患者固有の情報を前記呼吸装置によって受信することおよび前記断線設定の決定の際に前記患者固有の情報を用いることをさらに含む、請求項1~5のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項7:
前記患者固有の情報は、患者の年齢、体重、身長および患者種類のうち1つ以上を含む、請求項6に記載の方法。
請求項8:
前記断線設定は、前記呼吸装置のメモリ中に保存されたルックアップテーブルから決定される、請求項1~7のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項9:
前記患者回路の種類を決定することをさらに含む、請求項1~8のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項10:
前記患者回路の種類を前記呼吸装置のユーザインターフェースを介して受信することをさらに含む、請求項1~8のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項11:
前記患者回路の種類は、空気回路の構成を含む、請求項1~10のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項12:
前記空気回路の構成は、通気型、非通気型、シングルリムならびにダブルリム、シングルリムならびにダブルリムのうち少なくとも1つである、請求項11に記載の方法。
請求項13:
前記患者回路の種類は、患者インターフェースの種類を含む、請求項1~12のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項14:
前記患者インターフェースの種類は、侵襲的、非侵襲的、通気型、および非通気型のうち少なくとも一項である、請求項13に記載の方法。
請求項15:
回路断線イベントの発生が検出された際、回路断線イベントが発生した旨を信号伝達することをさらに含む、請求項1~14のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項16:
前記回路断線イベントの発生が検出された際、前記回路断線イベントに対する応答を生成することをさらに含む、請求項1~15のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項17:
前記回路断線イベントに対する応答を生成することは、前記呼吸装置のディスプレイ上のメッセージを活性化させることを含む、請求項16に記載の方法。
請求項18:
前記回路断線イベントに対する応答を生成することは、断線警告を活性化させることを含む、請求項16~17のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項19:
前記呼吸装置のユーザインターフェースは、ユーザ制御により前記断線警告を所定期間にわたってミュートするように構成される、請求項18に記載の方法。
請求項20:
前記回路断線イベントに対する応答を生成することに先行して、連続的に前記回路断線イベントの発生を所定期限まで検出することをさらに含む、請求項16~19のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項21:
前記所定期限は、5秒~60秒の設定時間である、請求項20に記載の方法。
請求項22:
前記所定期限は所定数の呼吸である、請求項20に記載の方法。
請求項23:
前記所定期限は、前記呼吸装置のユーザインターフェースを介して調節可能である、請求項20~22のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項24:
少なくとも呼吸1回毎に前記瞬間断線パラメータを計算することをさらに含む、請求項1~23のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項25:
前記瞬間断線パラメータを各呼吸の吸気フェーズから計算することをさらに含む、請求項24に記載の方法。
請求項26:
前記瞬間断線パラメータを各呼吸の吸気フェーズから少なくとも1回および各呼吸の呼気フェーズから少なくとも1回計算することをさらに含む、請求項24に記載の方法。
請求項27:
前記瞬間断線パラメータを所定の時間間隔で計算することをさらに含む、請求項1~24のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項28:
感度設定を決定することと、前記感度設定に基づいて前記断線設定を調節することとをさらに含む、請求項1~27のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項29:
デフォルト感度設定に従って前記患者回路の種類に基づいて前記感度設定を決定することをさらに含む、請求項28に記載の方法。
請求項30:
前記感度設定を試験フェーズから決定することをさらに含む、請求項28に記載の方法。
請求項31:
前記試験フェーズは、前記呼吸装置により呼吸治療を前記患者へ提供することに先行して発生する、請求項30に記載の方法。
請求項32:
前記試験フェーズは、前記呼吸装置による前記患者への呼吸治療の提供の最中に発生する、請求項30に記載の方法。
請求項33:
前記回路断線イベントの発生が前記試験フェーズから検出された際、前記回路断線イベントに対する応答を生成することをさらに含む、請求項30~32のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項34:
前記感度設定は、前記呼吸装置のユーザインターフェースを介して所定範囲の設定から選択可能である、請求項28~33のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項35:
前記所定範囲の設定は、1%~100%の値を含む、請求項34に記載の方法。
請求項36:
前記所定範囲の設定は、5%のインクリメントにて提供される5%~95%の値を含む、請求項35に記載の方法。
請求項37:
回路断線イベントの検出のための前記感度設定の値は、前記呼吸装置のディスプレイ上に提供される、請求項28~36のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項38:
回路断線イベントの発生が検出された際、呼吸インジケータの監視により前記検出された発生を認定することをさらに含む、請求項1~37のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項39:
前記患者が未だ前記患者回路へ接続されている旨を呼吸インジケータが示す場合、前記回路断線イベントの前記検出された発生を偽として認定する、請求項38に記載の方法。
請求項40:
前記患者が未だ前記患者回路へ接続されている旨を呼吸インジケータが示さない場合、前記回路断線イベントの前記検出された発生を真として認定する、請求項38~39のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項41:
前記呼吸インジケータは、以下の、
(i)呼気労作を示す呼気流、
(ii)吸気労作を示す吸気流、
(iii)前記吸気フェーズから計算された瞬間断線パラメータを前記呼気フェーズから計算された瞬間パラメータと比較した時の差、
(iv)前記瞬間断線パラメータと、前記瞬間断線パラメータの先行値の計算された分散との比較、および
(v)呼吸フェーズ内における前記瞬間断線パラメータの経時的な変化量、
のうち一項以上からなる、請求項38に記載の方法。
請求項42:
回路断線イベントの発生が検出された際、前記検出された流量を所定の閾値と比較して前記回路断線イベントの発生を確認することをさらに含む、請求項1~41のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項43:
回路断線イベントの発生の検出の後に前記患者への前記患者回路の再接続を検出することをさらに含む、請求項1~42のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項44:
前記患者回路の前記患者への再接続は、前記瞬間断線パラメータを第2の閾値と比較することにより検出される、請求項43に記載の方法。
請求項45:
前記患者回路の前記患者への再接続は、前記瞬間断線パラメータの急激な変化の検出によって検出される、請求項43~44のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項46:
前記患者回路を介して圧縮空気流れを患者へ供給するように構成された呼吸装置の患者回路における回路断線イベントの発生を検出する方法であって、
前記圧縮空気流れの圧力および流量を1つ以上のセンサーによって繰り返し検出することと、
前記検出された圧力および流量に基づいて瞬間断線パラメータをプロセッサ内において繰り返し計算することと、
前記プロセッサにより連続する瞬間断線パラメータを比較して、前記瞬間断線パラメータの変動性レベルを経時的に決定することと、
前記変動性レベルに基づいて前記プロセッサにより回路断線イベントの発生を検出することと、
を含む、方法。
請求項47:
前記瞬間断線パラメータはコンダクタンス値である、請求項46に記載の方法。
請求項48:
前記瞬間断線パラメータはインピーダンス値である、請求項46に記載の方法。
請求項49:
前記患者回路を介して圧縮空気流れを患者へ供給するように構成された呼吸装置の患者回路について回路断線イベントの発生を検出するシステムであって、
1つ以上のセンサーによって検出された前記圧縮空気流れの圧力および流量を示すデータへアクセスするために少なくとも1つのプロセッサを有するコントローラであって、前記コントローラは、
前記患者回路の種類に基づいて断線設定を決定することと、
前記アクセスされた圧力および流量を示すデータに基づいて瞬間断線パラメータを計算することと、
前記瞬間断線パラメータに基づいて回路断線イベントの発生を前記断線設定の関数として検出することと
を行うように構成される、コントローラ
を含む、システム。
請求項50:
前記瞬間断線パラメータはコンダクタンス値である、請求項49に記載のシステム。
請求項51:
前記瞬間断線パラメータはインピーダンス値である、請求項49に記載のシステム。
請求項52:
前記断線設定は断線閾値であり、前記コントローラは、前記計算された瞬間断線パラメータを前記断線閾値と比較して回路断線イベントの発生を検出するように構成される、請求項49~51のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項53:
前記断線設定はプロファイルであり、前記コントローラは、複数の前記計算された瞬間断線パラメータを前記プロファイルと比較して回路断線イベントの発生を検出するように構成される、請求項49~51のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項54:
前記コントローラは、患者固有の情報を受信することと、前記患者固有の情報を用いて前記断線設定を決定することとを行うようにさら構成される、請求項49~53のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項55:
前記患者固有の情報は、患者の年齢、体重、身長および患者種類のうち1つ以上を含む、請求項54に記載のシステム。
請求項56:
前記コントローラは、前記呼吸装置のメモリ中に保存されたルックアップテーブルに基づいて前記断線設定を決定するように構成される、、請求項49~55のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項57:
前記コントローラは、前記患者回路の種類を決定するように構成される、請求項49~56のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項58:
前記コントローラは、前記患者回路の種類を前記呼吸装置のユーザインターフェースを介して受信するように構成される、請求項49~56のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項59:
前記患者回路の種類は空気回路の構成を含み、前記空気回路の構成は、侵襲的、非侵襲的、通気型、非通気型、シングルリムならびにダブルリムのうち1つ以上である、請求項49~58のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項60:
前記コントローラは、前記呼吸装置のユーザインターフェース上に回路接続状態の通知を提供するように構成される、請求項49~59のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項61:
前記コントローラは、前記呼吸装置のユーザインターフェース上にメッセージを活性化させることにより、前記回路断線イベントへの応答を生成するように構成される、請求項49~60のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項62:
前記コントローラは、断線警告を活性化させることにより、前記回路断線イベントへの応答を生成するように構成される、請求項49~61のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項63:
前記コントローラは、前記呼吸装置のユーザインターフェースのユーザ制御のユーザ活性化に応答して前記断線警告を所定期間にわたってミュートさせるように構成される、請求項62に記載のシステム。
請求項64:
前記コントローラは、回路断線イベントの発生が所定期限にわたって連続的に検出されるまで、前記断線警告の活性化を行わないように構成される、請求項62~63のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項65:
前記所定期限は、5秒~60秒の設定時間である、請求項64に記載のシステム。
請求項66:
前記所定期限は、所定数の呼吸である、請求項64に記載のシステム。
請求項67:
前記所定期限は調節可能である、請求項64~66のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項68:
前記コントローラは、前記瞬間断線パラメータを少なくとも呼吸当たり1回計算するように構成される、請求項49~67のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項69:
前記コントローラは、前記瞬間断線パラメータを各呼吸の吸気フェーズから計算するように構成される、請求項68に記載のシステム。
請求項70:
前記コントローラは、前記瞬間断線パラメータを各呼吸の吸気フェーズから少なくとも1回および各呼吸の呼気フェーズから少なくとも1回計算するように構成される、請求項68に記載のシステム。
請求項71:
前記コントローラは、前記瞬間断線パラメータを所定の時間間隔で計算するように構成される、請求項49~68のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項72:
前記コントローラは、感度設定を決定することと、前記断線設定の感度を前記感度設定に基づいて調節することとを行うようにさらに構成される、請求項49~68のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項73:
前記コントローラは、前記患者回路の種類に基づいてデフォルト感度設定を決定するように構成される、請求項72に記載のシステム。
請求項74:
前記コントローラは、前記感度設定を試験フェーズから決定するように構成される、請求項72に記載のシステム。
請求項75:
前記試験フェーズは、前記呼吸装置により呼吸治療を前記患者へ提供することに先行して発生する、請求項74に記載のシステム。
請求項76:
前記試験フェーズは、前記呼吸装置による前記患者への呼吸治療の提供の最中に発生する、請求項74に記載のシステム。
請求項77:
断線警告の活性化は、前記試験フェーズ時にディセーブルされる、請求項74~76のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項78:
前記感度設定は、前記呼吸装置のユーザインターフェースを介して所定範囲の設定から選択可能である、請求項72~77のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項79:
前記所定範囲の設定は、1%~100%の値を含む、請求項78に記載のシステム。
請求項80:
前記所定範囲の設定は、5%のインクリメントにて提供される5%~95%の値を含む、請求項79に記載のシステム。
請求項81:
感度設定通知は前記呼吸装置のディスプレイ上に提供され、前記感度設定通知は、前記決定された感度設定を用いて回路断線イベントが検出されたかの通知を提供する、請求項72~80のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項82:
前記コントローラは、前記回路断線イベントの決定された発生と同時に前記患者が未だ前記患者回路へ接続されている旨を示す呼吸インジケータを監視することにより、回路断線イベントの決定された発生を認定するようにさらに構成される、請求項49~81のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項83:
前記患者が未だ前記患者回路へ接続されている旨を呼吸インジケータが示す場合、前記コントローラは、前記回路断線イベントの前記決定された発生を偽として認定するように構成される、請求項82に記載のシステム。
請求項84:
前記患者が未だ前記患者回路へ接続されている旨を呼吸インジケータが示さない場合、前記コントローラは、前記回路断線イベントの前記決定された発生を真として認定するように構成される、請求項82~83のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項85:
前記呼吸インジケータは、以下の、
(i)呼気労作を示す呼気流、
(ii)吸気労作を示す吸気流、
(iii)前記吸気フェーズから計算された瞬間断線パラメータを前記呼気フェーズから計算された瞬間パラメータと比較した時の差、
(iv)前記瞬間断線パラメータと、前記瞬間断線パラメータの先行値の計算された分散との比較。および
(v)呼吸フェーズ内における前記瞬間断線パラメータの経時的な変化量、
のうち1つ以上からなる、請求項82~84のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項86:
前記コントローラは、回路断線イベントの発生の検出後、前記流量を所定の閾値と比較して前記回路断線の発生イベントを確認するようにさらに構成される、請求項49~85のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項87:
前記コントローラは、回路断線イベントの発生の検出後に前記患者回路の前記患者への再接続を検出するようにさらに構成される、請求項49~86のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項88:
前記患者回路の前記患者への再接続は、前記瞬間断線パラメータを第2の閾値と比較することにより、検出される、請求項87に記載のシステム。
請求項89:
前記患者回路の前記患者への再接続は、前記瞬間断線パラメータの急激な変化により、検出される、請求項87~88のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項90:
請求項49~89のうちいずれか一項に記載のシステムを含む呼吸装置であって:
前記1つ以上のセンサー;および
前記圧縮空気流れを供給するように構成された圧力生成器をさらに含む、呼吸装置。
請求項91:
吸気フェーズおよび呼気フェーズを含む連続する呼吸サイクルにおいて呼吸治療を患者呼吸へ提供するように構成された呼吸治療システムであって、
圧縮空気流れを供給するように構成された圧力生成器であって、前記圧力生成器は、前記圧力生成器からの前記圧縮空気を前記患者へ送達させるように空気回路を介して患者インターフェースへ接続するように構成される、圧力生成器と、
前記圧縮空気流れの圧力および流量を示す1つ以上の信号を提供するように構成された少なくとも1つのセンサーと、
プロセッサを含むコントローラであって、
瞬間圧力値および瞬間流量値を前記少なくとも1つのセンサーからの前記1つ以上の信号から繰り返し検出することと、
前記瞬間圧力値および瞬間流量値に基づいて瞬間コンダクタンス値を繰り返し計算することと、
前記瞬間コンダクタンス値の変化を経時的に監視して、前記システム内における呼吸イベントの発生を検出することと、
を行うように構成される、コントローラと
を含む、システム。
請求項92:
前記呼吸イベントは閉塞である、請求項91に記載の呼吸システム。
請求項93:
前記閉塞は、前記瞬間コンダクタンスが所定の閾値を下回ったときに検出される、請求項92に記載の呼吸システム。
請求項94:
前記閉塞は、前記瞬間コンダクタンスが経時的に不変のままであるときに検出される、請求項92に記載の呼吸システム。
請求項95:
前記閉塞は、前記空気回路、前記患者インターフェースまたは前記患者の気道中において発生する、請求項92~94のうちいずれか一項に記載の呼吸システム。
請求項96:
前記呼吸イベントは、容量目標モード時の流れ枯渇である、請求項91に記載の呼吸システム。
請求項97:
前記流れ枯渇は、呼吸サイクルの吸気フェーズにわたる前記瞬間コンダクタンス値のプロファイルの関数として検出される、請求項96に記載の呼吸システム。
請求項98:
前記流れ枯渇は、瞬間コンダクタンス値が前記吸気フェーズの終期部分と比較して前記吸気フェーズの早期から中期の吸気部分において高いときに検出される、請求項97に記載の呼吸システム。
請求項99:
前記流れ枯渇は、(a)呼吸サイクルの吸気フェーズから計算された瞬間コンダクタンス値と、(b)コンダクタンス閾値との比較によって検出される、請求項96に記載の呼吸システム。
請求項100:
前記流れ枯渇は、前記呼吸サイクルの吸気フェーズから計算された瞬間コンダクタンス値が前記コンダクタンス閾値を超えたときに検出される、請求項99に記載の呼吸システム。
請求項101:
前記呼吸イベントが検出されると、前記コントローラは、前記呼吸イベントの発生を示すメッセージを活性化させるように構成される、請求項91~100に記載の呼吸システム。
請求項102:
吸気フェーズおよび呼気フェーズを含む連続する呼吸サイクルにおいて呼吸治療を患者呼吸へ提供するように構成された呼吸治療システムであって、
圧縮空気流れを供給するように構成された圧力生成器であって、前記圧力生成器は、前記圧力生成器からの前記圧縮空気を前記患者へ送達させるように空気回路を介して患者インターフェースへ接続するように構成される、圧力生成器と、
前記圧縮空気流れの圧力および流量を示す1つ以上の信号を提供するように構成された少なくとも1つのセンサーと、
プロセッサを含むコントローラであって、
瞬間圧力値および瞬間流量値を前記少なくとも1つのセンサーからの前記1つ以上の信号から繰り返し検出することと、
前記瞬間圧力値および瞬間流量値に基づいて瞬間コンダクタンス値を繰り返し計算することと、
前記瞬間コンダクタンス値の変化を経時的に監視して、前記呼吸治療を監視することと、
を行うように構成される、プロセッサを含むコントローラと
を含む、呼吸治療システム。
請求項103:
前記コントローラは、前記吸気フェーズの開始部分および前記吸気フェーズの終期部分から計算された瞬間コンダクタンス値から計算された瞬間コンダクタンス値のレベル差を決定する、請求項102に記載の呼吸システム。
請求項104:
前記コントローラは、前記レベル差に基づいて立上がり時間設定を調節するように構成される、請求項103に記載の呼吸システム。
請求項105:
前記コントローラは、前記レベル差に基づいてピーク吸気流設定を調節するように構成される、請求項103に記載の呼吸システム。
請求項106:
前記コントローラは、前記瞬間コンダクタンス値を経時的に監視して1つ以上の呼吸サイクルの吸気フェーズおよび呼気フェーズを決定するように構成される、請求項102に記載の呼吸システム。
請求項107:
前記コントローラは、前記瞬間コンダクタンス値を経時的に監視して不十分な通気流れ状態を検出するように構成される、請求項102に記載の呼吸システム。
請求項108:
前記コントローラは、前記不十分な通気流れ状態を最近の基準コンダクタンス値と比較して異常に低いコンダクタンス値として検出するように構成される、請求項107に記載の呼吸システム。
請求項109:
吸気フェーズおよび呼気フェーズを含む連続する呼吸サイクルにおいて呼吸治療を患者呼吸へ提供するように構成された呼吸治療システムであって、
圧縮空気流れを供給するように構成された圧力生成器であって、前記圧力生成器は、前記圧力生成器からの前記圧縮空気を前記患者へ送達させるように空気回路を介して患者インターフェースへ接続するように構成される、圧力生成器と、
前記圧縮空気流れの圧力および流れを示す1つ以上の信号を提供するように構成された少なくとも1つのセンサーと、
プロセッサを含むコントローラであって、
瞬間圧力値および瞬間流量値を前記少なくとも1つのセンサーからの前記1つ以上の信号から繰り返し検出することと、
前記瞬間圧力値および瞬間流量値に基づいて瞬間インピーダンス値を繰り返し計算することと、
前記瞬間インピーダンス値の変化を経時的に監視して、前記システム内における呼吸イベントの発生を検出することと、
を行うように構成されたプロセッサと、
を含むコントローラと、
を含む、呼吸治療システム。
請求項110:
前記呼吸イベントは閉塞である、請求項109に記載の呼吸システム。
請求項111:
前記閉塞は、前記瞬間インピーダンスが所定の閾値を超えたときに検出される、請求項110に記載の呼吸システム。
請求項112:
前記閉塞は、前記瞬間インピーダンスが経時的に実質的に変化しないままであるときに検出される、請求項110に記載の呼吸システム。
請求項113:
前記閉塞は、前記空気回路、前記患者インターフェースまたは前記患者の気道中において発生する、請求項110~112のうちいずれか一項に記載の呼吸システム。
請求項114:
前記呼吸イベントは、容量目標モード時の流れ枯渇である、請求項109に記載の呼吸システム。
請求項115:
前記流れ枯渇は、呼吸サイクルの吸気部分における瞬間インピーダンス値のプロファイルの関数として検出される、請求項114に記載の呼吸システム。
請求項116:
前記流れ枯渇は、瞬間インピーダンス値が前記吸気フェーズの終期部分においてよりも前記吸気フェーズの早期から中期の吸気部分において低くなったときに検出される、請求項115に記載の呼吸システム。
請求項117:
前記流れ枯渇は、呼吸サイクルの吸気フェーズから計算された瞬間インピーダンス値と、インピーダンス閾値との比較によって検出される、請求項114に記載の呼吸システム。
請求項118:
前記流れ枯渇は、前記呼吸サイクルの前記吸気フェーズから計算された前記瞬間インピーダンス値が前記インピーダンス閾値を下回ったときに検出される、請求項117に記載の呼吸システム。
請求項119:
前記呼吸イベントが検出されると、前記コントローラは、前記呼吸イベントの発生を示すメッセージを提供するように構成される、請求項109~118のうちいずれか一項に記載の呼吸システム。
請求項120:
吸気フェーズおよび呼気フェーズを含む連続する呼吸サイクルにおいて呼吸治療を患者呼吸へ提供するように構成された呼吸治療システムであって、
圧縮空気流れを供給するように構成された圧力生成器であって、前記圧力生成器は、前記圧力生成器からの前記圧縮空気を前記患者へ送達させるように空気回路を介して患者インターフェースへ接続するように構成される、圧力生成器と、
前記圧縮空気流れの圧力および流量を示す1つ以上の信号を提供するように構成された少なくとも1つのセンサーと、
プロセッサを含むコントローラであって、
前記少なくとも1つのセンサーからの前記1つ以上の信号から瞬間圧力および瞬間流量の値を繰り返し検出することと、
前記瞬間圧力値および瞬間流量値に基づいて瞬間インピーダンス値を繰り返し計算することと、
前記瞬間インピーダンス値の変化を経時的に監視して、前記呼吸治療を監視することと、
を行うように構成されたプロセッサを含むコントローラと
を含む、呼吸治療システム。
請求項121:
前記コントローラは、前記吸気フェーズの開始部分から計算された瞬間インピーダンス値と、前記吸気フェーズの終期部分から計算された瞬間インピーダンス値との間のレベル差を計算する、請求項120に記載の呼吸システム。
請求項122:
前記コントローラは、前記レベル差に基づいて立上がり時間設定を調節するように構成される、請求項121に記載の呼吸システム。
請求項123:
前記コントローラは、前記レベル差に基づいてピーク吸気流設定を調節するように構成される、請求項121に記載の呼吸システム。
請求項124:
前記コントローラは、前記瞬間インピーダンス値を経時的に監視して、各呼吸サイクルの患者の吸気フェーズおよび呼気フェーズを決定するように構成される、請求項120に記載の呼吸システム。
請求項125:
前記コントローラは、前記瞬間インピーダンス値を経時的に監視して、不十分な通気流れ状態を検出するように構成される、請求項120に記載の呼吸システム。
請求項126:
前記コントローラは、不十分な通気流れ状態を最近の基準インピーダンス値と比較して異常に高いインピーダンス値として検出するように構成される、請求項125に記載の呼吸システム。
Claims (49)
- 患者回路を介して圧縮空気流れを患者へ供給するように構成された呼吸装置の患者回路について回路断線イベントの発生を検出する方法であって、
前記患者回路の種類に基づいて、断線を検出する閾値を含む断線設定を決定することと、
前記圧縮空気流れの瞬間圧力および瞬間流量を1つ以上のセンサーによって検出することと、
前記検出された瞬間圧力および瞬間流量に基づいて、瞬間コンダクタンス値または瞬間インピーダンス値である瞬間断線パラメータをプロセッサ内において計算することと、
前記プロセッサを用いて、前記瞬間断線パラメータと前記断線設定とに基づいて回路断線イベントの発生を検出することと、
前記プロセッサにより感度設定を決定することと、
前記プロセッサにより該感度設定に基づいて前記断線設定の感度を調節することと
を含む、方法。 - 前記瞬間断線パラメータは前記コンダクタンス値である、請求項1に記載の方法。
- 前記瞬間断線パラメータは前記インピーダンス値である、請求項1に記載の方法。
- 前記断線設定は断線閾値であり、前記回路断線イベントの発生を検出することは、前記計算された瞬間断線パラメータを調節された断線閾値と比較することを含む、請求項1~3のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記断線設定は複数の値を含むプロファイルであり、前記回路断線イベントの発生を検出することは、複数の計算された瞬間断線パラメータを前記プロファイルの前記複数の値と比較することを含む、請求項1~3のうちいずれか一項に記載の方法。
- 患者固有の情報を前記呼吸装置によって受信することおよび前記断線設定の決定の際に前記患者固有の情報を用いることをさらに含む、請求項1~5のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記患者固有の情報は、患者の年齢、体重、身長および患者種類のうち1つ以上を含む、請求項6に記載の方法。
- 前記断線設定は、前記呼吸装置のメモリ中に保存されたルックアップテーブルから決定される、請求項1~7のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記患者回路の種類を決定することをさらに含む、請求項1~8のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記患者回路の種類を前記呼吸装置のユーザインターフェースを介して受信することをさらに含む、請求項1~8のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記患者回路の種類は、空気回路の構成を含む、請求項1~10のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記空気回路の構成は、通気型、非通気型、シングルリムならびにダブルリム、シングルリムならびにダブルリムのうち少なくとも1つである、請求項11に記載の方法。
- 前記患者回路の種類は、患者インターフェースの種類を含む、請求項1~12のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記患者インターフェースの種類は、侵襲的、非侵襲的、通気型、および非通気型のうち少なくとも一項である、請求項13に記載の方法。
- 回路断線イベントの発生が検出された際、回路断線イベントが発生した旨を信号伝達することをさらに含む、請求項1~14のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記回路断線イベントの発生が検出された際、前記回路断線イベントに対する応答を生成することをさらに含む、請求項1~15のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記回路断線イベントに対する応答を生成することは、前記呼吸装置のディスプレイ上のメッセージを活性化させることを含む、請求項16に記載の方法。
- 前記回路断線イベントに対する応答を生成することは、断線警告を活性化させることを含む、請求項16または17に記載の方法。
- 前記呼吸装置のユーザインターフェースは、前記断線警告を所定期間にわたってミュートするようユーザの入力が可能に構成される、請求項18に記載の方法。
- 前記回路断線イベントに対する応答を生成することに先行して、連続的に前記回路断線イベントの発生を所定期限まで検出することをさらに含む、請求項16~19のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記所定期限は、5秒~60秒の設定時間である、請求項20に記載の方法。
- 前記所定期限は所定数の呼吸である、請求項20に記載の方法。
- 前記所定期限は、前記呼吸装置のユーザインターフェースを介して調節可能である、請求項20~22のうちいずれか一項に記載の方法。
- 少なくとも呼吸1回毎に前記瞬間断線パラメータを計算することをさらに含む、請求項1~23のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記瞬間断線パラメータを各呼吸の吸気フェーズから計算することをさらに含む、請求項24に記載の方法。
- 前記瞬間断線パラメータを各呼吸の吸気フェーズから少なくとも1回および各呼吸の呼気フェーズから少なくとも1回計算することをさらに含む、請求項24に記載の方法。
- 前記瞬間断線パラメータを所定の時間間隔で計算することをさらに含む、請求項1~24のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記感度設定の決定は、(a)前記プロセッサによってデフォルト感度設定をアクセスすること、または、(b)前記プロセッサによって前記感度設定の選択のための試験フェーズを制御することを含む、請求項1~27のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記感度設定は前記試験フェーズから選択される、請求項28に記載の方法。
- 前記試験フェーズは、前記呼吸装置により呼吸治療を前記患者へ提供することに先行して発生する、請求項29に記載の方法。
- 前記試験フェーズは、前記呼吸装置による前記患者への呼吸治療の提供の最中に発生する、請求項29に記載の方法。
- 前記回路断線イベントの発生が前記試験フェーズから検出された際、前記回路断線イベントに対する応答を生成することをさらに含む、請求項29~31のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記感度設定は、前記呼吸装置のユーザインターフェースを介して所定範囲の設定から選択可能である、請求項28に記載の方法。
- 前記所定範囲の設定は、1%~100%の値を含む、請求項33に記載の方法。
- 前記所定範囲の設定は、5%のインクリメントにて提供される5%~95%の値を含む、請求項34に記載の方法。
- 回路断線イベントの検出のための前記感度設定の値は、前記呼吸装置のディスプレイ上に提供される、請求項28~35のうちいずれか一項に記載の方法。
- 回路断線イベントの発生が検出された際、ユーザの呼吸の通知の検出により前記検出された発生を認定することをさらに含み、前記検出されたユーザの呼吸の通知は、前記患者が前記患者回路に接続され続けているかを提供する、請求項1~36のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記患者が未だ前記患者回路へ接続されている旨を呼吸の通知が示す場合、前記回路断線イベントの前記検出された発生を偽として認定する、請求項37に記載の方法。
- 前記患者が未だ前記患者回路へ接続されている旨を呼吸インジケータが示さない場合、前記回路断線イベントの前記検出された発生を真として認定する、請求項37または38に記載の方法。
- 前記呼吸インジケータは、以下の、
(i)呼気労作を示す呼気流、
(ii)吸気労作を示す吸気流、
(iii)前記吸気フェーズから計算された瞬間断線パラメータを前記呼気フェーズから計算された瞬間パラメータと比較した時の差、
(iv)前記瞬間断線パラメータと、前記瞬間断線パラメータの先行値の計算された分散との比較、および
(v)呼吸フェーズ内における前記瞬間断線パラメータの経時的な変化量、
のうち一項以上からなる、請求項37に記載の方法。 - 回路断線イベントの発生が検出された際、前記検出された流量を所定の閾値と比較して前記回路断線イベントの発生を確認することをさらに含む、請求項1~40のうちいずれか一項に記載の方法。
- 回路断線イベントの発生の検出の後に前記患者への前記患者回路の再接続を検出することをさらに含む、請求項1~41のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記患者回路の前記患者への再接続は、前記瞬間断線パラメータを再接続閾値と比較することにより検出され、該再接続閾値は回路断線状態の変化を示す、請求項42に記載の方法。
- 前記患者回路の前記患者への再接続は、前記瞬間断線パラメータの急激な変化の検出によって検出される、請求項42または43に記載の方法。
- 患者回路を介して圧縮空気流れを患者へ供給するように構成された呼吸装置の患者回路における回路断線イベントの発生を検出する方法であって、
前記圧縮空気流れの瞬間圧力および瞬間流量を1つ以上のセンサーによって繰り返し検出することと、
前記検出された瞬間圧力および瞬間流量に基づいて瞬間断線パラメータをプロセッサ内において繰り返し計算することであって、前記瞬間断線パラメータは瞬間コンダクタンス値または瞬間インピーダンス値である、繰り返し計算することと、
前記プロセッサにより連続する瞬間断線パラメータを比較して、前記瞬間断線パラメータの変動性レベルを経時的に決定することと、
前記変動性レベルに基づいて前記プロセッサにより回路断線イベントの発生を検出することと、
前記プロセッサにより感度設定を決定することと、
前記プロセッサにより該感度設定に基づいて断線設定の感度を調節することであって、該断線設定は前記患者回路の種類に基づいて決定され、該断線設定は断線を検出する閾値を含むものである、断線設定の感度を調節することと
を含む、方法。 - 前記瞬間断線パラメータはコンダクタンス値である、請求項45に記載の方法。
- 前記瞬間断線パラメータはインピーダンス値である、請求項45に記載の方法。
- 前記患者回路を介して圧縮空気流れを患者へ供給するように構成された呼吸装置の患者回路について回路断線イベントの発生を検出するシステムであって、
1つ以上のセンサーによって検出された前記圧縮空気流れの圧力および流量を示すデータへアクセスするために前記プロセッサを有するコントローラであって、前記コントローラは、請求項1~47のうちいずれか一項に記載の方法を行うように構成される、コントローラを含む、システム。 - 請求項48に記載のシステムを含み、
前記1つ以上のセンサーと、
前記圧縮空気流れを供給するように構成された圧力生成器と
をさらに含む、呼吸装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023030735A JP7559113B2 (ja) | 2015-08-14 | 2023-03-01 | システム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU2015903275 | 2015-08-14 | ||
AU2015903275A AU2015903275A0 (en) | 2015-08-14 | Using Conductance or Impedance to Control Therapy Delivery in a Ventilator | |
PCT/AU2016/050736 WO2017027906A1 (en) | 2015-08-14 | 2016-08-12 | Monitoring respiratory pressure therapy |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023030735A Division JP7559113B2 (ja) | 2015-08-14 | 2023-03-01 | システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018522687A JP2018522687A (ja) | 2018-08-16 |
JP2018522687A5 JP2018522687A5 (ja) | 2019-09-26 |
JP7237584B2 true JP7237584B2 (ja) | 2023-03-13 |
Family
ID=58050386
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018507535A Active JP7237584B2 (ja) | 2015-08-14 | 2016-08-12 | 呼吸装置の回路断線イベントの発生を検出する方法、そのシステム、及び呼吸装置 |
JP2023030735A Active JP7559113B2 (ja) | 2015-08-14 | 2023-03-01 | システム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023030735A Active JP7559113B2 (ja) | 2015-08-14 | 2023-03-01 | システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10751490B2 (ja) |
EP (2) | EP3334485B1 (ja) |
JP (2) | JP7237584B2 (ja) |
CN (2) | CN108290018B (ja) |
NZ (1) | NZ772572A (ja) |
WO (1) | WO2017027906A1 (ja) |
Families Citing this family (60)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
PT3766534T (pt) | 2004-08-20 | 2022-10-27 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Aparelho para medição de propriedades de gases fornecidos a um doente |
CN117045914A (zh) | 2011-07-13 | 2023-11-14 | 费雪派克医疗保健有限公司 | 加压气体源 |
CN108042896A (zh) | 2012-03-15 | 2018-05-18 | 费雪派克医疗保健有限公司 | 呼吸气体加湿系统 |
DE112013001902T5 (de) | 2012-04-05 | 2015-01-08 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Atmungsunterstützende Vorrichtung |
GB2516199B (en) | 2012-04-27 | 2019-09-04 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Respiratory Humidification Apparatus |
AU2013101734A4 (en) | 2012-12-18 | 2015-09-24 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Impeller and motor assembly |
EP3622993B8 (en) | 2013-09-13 | 2021-08-25 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Heater base having a guard to control the movement of a humidification chamber |
GB2587754B8 (en) | 2013-09-13 | 2021-08-04 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Humidification Chamber |
WO2015093989A1 (en) | 2013-12-20 | 2015-06-25 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Humidification system connections |
US10449319B2 (en) | 2014-02-07 | 2019-10-22 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Respiratory humidification system |
WO2015167347A1 (en) | 2014-05-02 | 2015-11-05 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Gas humidification arrangement |
EP3142737B1 (en) | 2014-05-13 | 2020-07-08 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | A port cap for a humidification apparatus and a humidification apparatus |
SG10201810281TA (en) | 2014-05-27 | 2018-12-28 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Gases mixing and measuring for a medical device |
EP3151894B1 (en) | 2014-06-03 | 2019-08-28 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Flow mixers for respiratory therapy systems |
EP3220992B1 (en) | 2014-11-17 | 2021-06-23 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Humidification of respiratory gases |
CN114159667A (zh) | 2015-06-24 | 2022-03-11 | 费雪派克医疗保健有限公司 | 呼吸辅助设备 |
JP7237584B2 (ja) * | 2015-08-14 | 2023-03-13 | レスメド・プロプライエタリー・リミテッド | 呼吸装置の回路断線イベントの発生を検出する方法、そのシステム、及び呼吸装置 |
EP4445934A3 (en) | 2015-12-02 | 2024-12-18 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Flow path sensing for flow therapy apparatus |
EP3525862B8 (en) | 2016-10-11 | 2023-08-16 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Method of detecting errors in the connections in a humidification system |
JP2019535396A (ja) | 2016-11-10 | 2019-12-12 | ザ リサーチ ファウンデーション フォー ザ ステート ユニバーシティ オブ ニューヨーク | 気道閉塞に関するシステム、方法、及びバイオマーカ |
US11351332B2 (en) | 2016-12-07 | 2022-06-07 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Sensing arrangements for medical devices |
CA3051676A1 (en) * | 2017-01-26 | 2018-08-02 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Method and system for patient management using rules engine |
DE102018003104A1 (de) * | 2017-04-20 | 2018-10-25 | Löwenstein Medical Technology S.A. | Beatmungsvorrichtung |
SG11201909879QA (en) | 2017-04-23 | 2019-11-28 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Breathing assistance apparatus |
CN118286549A (zh) | 2017-11-22 | 2024-07-05 | 费雪派克医疗保健有限公司 | 用于呼吸流治疗系统的呼吸速率监测 |
JP7111328B2 (ja) * | 2017-12-25 | 2022-08-02 | 株式会社Tkb | 人工呼吸器監視プログラム、人工呼吸器監視装置及びマイクカバー |
GB201800774D0 (en) * | 2018-01-17 | 2018-02-28 | Mariyaselvam Maryanne Zonia Ajanthini | Temperature detection device for ventilator circuit |
KR102537846B1 (ko) * | 2018-04-26 | 2023-06-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 제진용 독립 기초의 모니터링 시스템 |
US11298484B2 (en) * | 2018-05-14 | 2022-04-12 | General Electric Company | Method and systems for executing nasal high flow therapy with settings determined from flow outputs during a previous ventilation mode |
US11638795B2 (en) * | 2018-06-29 | 2023-05-02 | Koninklijke Philips N.V. | System and method for providing enhanced PAP metrics |
US11529481B2 (en) * | 2018-10-15 | 2022-12-20 | Resmed Pty Ltd. | Systems and methods for active power management in a medical device |
EP4233958A1 (en) | 2018-10-26 | 2023-08-30 | BMC Medical Co., Ltd. | Humidification assembly |
WO2020092701A2 (en) * | 2018-10-31 | 2020-05-07 | Resmed Inc. | System and method for varying data volume transmitted to external source |
CN113038984B (zh) * | 2018-11-16 | 2024-07-05 | 皇家飞利浦有限公司 | 压力支持系统的阀 |
US11508484B1 (en) * | 2018-12-28 | 2022-11-22 | ResMed Pty Ltd | Prediction of respiratory therapy compliance |
US11071843B2 (en) * | 2019-02-18 | 2021-07-27 | Bose Corporation | Dynamic masking depending on source of snoring |
US10991355B2 (en) | 2019-02-18 | 2021-04-27 | Bose Corporation | Dynamic sound masking based on monitoring biosignals and environmental noises |
US11282492B2 (en) | 2019-02-18 | 2022-03-22 | Bose Corporation | Smart-safe masking and alerting system |
CN113556941A (zh) * | 2019-03-05 | 2021-10-26 | 费雪派克医疗保健有限公司 | 呼吸流治疗系统中的患者附接性检测 |
GB2581999B (en) * | 2019-03-07 | 2023-01-04 | Bpr Medical Ltd | Gas flow alarm |
WO2020191499A1 (en) * | 2019-03-27 | 2020-10-01 | Spiro-Tech Medical Inc. | Method and apparatus for measuring airway resistance |
CN113853229A (zh) * | 2019-03-29 | 2021-12-28 | 斐雪派克医疗保健有限公司 | 用于检测增湿系统中的不正确连接的系统和方法 |
AU2020250998A1 (en) * | 2019-03-29 | 2021-10-28 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Muffler |
CN110496282B (zh) * | 2019-06-17 | 2023-09-15 | 广州和普乐健康科技有限公司 | 一种智能启停呼吸机的方法、装置及呼吸机 |
CN114929313A (zh) * | 2019-07-30 | 2022-08-19 | 瑞思迈私人有限公司 | 用于呼吸治疗的方法和设备 |
CN110611344A (zh) * | 2019-09-04 | 2019-12-24 | 深圳联科众能科技股份有限公司 | 一种智能电源分时管理系统 |
US11463443B2 (en) * | 2019-09-19 | 2022-10-04 | Bank Of America Corporation | Real-time management of access controls |
CN110811577B (zh) * | 2019-11-18 | 2022-08-09 | 长春大学 | 一种人体呼吸系统的模拟装置 |
WO2021130681A1 (en) * | 2019-12-26 | 2021-07-01 | Resmed Sensor Technologies Limited | Systems and methods for generating reminders to use respiratory therapy systems |
USD923775S1 (en) | 2020-04-24 | 2021-06-29 | Inland Concrete Products, Inc. | Hygienic face mask |
DE102020124585A1 (de) * | 2020-09-22 | 2022-03-24 | Drägerwerk AG & Co. KGaA | Auswerteeinheit zur Detektion einer Dekonnektion am Beatmungsgerät |
CO2021013026A1 (es) * | 2021-09-29 | 2021-10-20 | Martinez David Alexander Lemos | Dispositivo portable y método para detectar y alertar sobre la desconexión accidental de un paciente de un circuito de ventilación mecánica |
CN113855961B (zh) * | 2021-11-11 | 2024-02-27 | 深圳市伟晴大健康科技有限公司 | 呼吸管路的温度调节装置和设备 |
US11672933B1 (en) | 2021-12-21 | 2023-06-13 | Nanotronics Health, LLC. | Method and system for bi-level treatment of sleep apnea |
WO2023132862A1 (en) * | 2022-01-10 | 2023-07-13 | Airmid Critical Care Products, Inc. | Data-integrated artificial ventilation system |
TWI790099B (zh) * | 2022-01-18 | 2023-01-11 | 高昌生醫股份有限公司 | 呼吸基準線追蹤加速方法 |
WO2023168526A1 (en) * | 2022-03-09 | 2023-09-14 | University Health Network | Ventilatory support devices for users with respiratory distress |
US12036363B2 (en) | 2022-04-22 | 2024-07-16 | Nanotronics Health, LLC. | Respiratory pattern analysis during variable positive air pressure delivery for spontaneously breathing patients |
CN116196522B (zh) * | 2023-04-27 | 2023-07-18 | 首都医科大学宣武医院 | 一种呼吸监测调节系统 |
CN119405296B (zh) * | 2025-01-07 | 2025-03-18 | 山东大学齐鲁医院德州医院(德州市人民医院) | 一种用于肺部诊断的呼吸采样装置 |
Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060086357A1 (en) | 2004-10-25 | 2006-04-27 | Soliman Ihab S | Patient circuit disconnect system for a ventilator and method of detecting patient circuit disconnect |
WO2014030098A1 (en) | 2012-08-20 | 2014-02-27 | Koninklijke Philips N.V. | Patient interface assembly disconnect detection |
US20150144130A1 (en) | 2012-05-23 | 2015-05-28 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Flow path fault detection method for a respiratory assistance apparatus |
Family Cites Families (56)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0088761B1 (en) | 1981-04-24 | 1987-08-12 | Somed Pty. Ltd. | Device for treating snoring sickness |
US4448192A (en) * | 1982-03-05 | 1984-05-15 | Hewlett Packard Company | Medical ventilator device parametrically controlled for patient ventilation |
US4782832A (en) | 1987-07-30 | 1988-11-08 | Puritan-Bennett Corporation | Nasal puff with adjustable sealing means |
US5259373A (en) * | 1989-05-19 | 1993-11-09 | Puritan-Bennett Corporation | Inspiratory airway pressure system controlled by the detection and analysis of patient airway sounds |
US5458137A (en) * | 1991-06-14 | 1995-10-17 | Respironics, Inc. | Method and apparatus for controlling sleep disorder breathing |
GB2281513B (en) * | 1993-08-31 | 1997-12-03 | Ulco Eng Pty Ltd | Ventilator disconnect alarm |
DE69434028T2 (de) | 1993-11-05 | 2005-09-22 | Resmed Ltd., North Ryde | Regelung bei einer Behandlung mit kontinuierlichem positiven Atemwegsdruck |
DE69422900T2 (de) | 1993-12-01 | 2000-06-08 | Resmed Ltd., North Ryde | Vorrichtung zur Erzeugung eines kontinuierlichen positiven Atemwegdruckes (CPAP) |
AUPO126596A0 (en) | 1996-07-26 | 1996-08-22 | Resmed Limited | A nasal mask and mask cushion therefor |
AUPO163896A0 (en) * | 1996-08-14 | 1996-09-05 | Resmed Limited | Determination of respiratory airflow |
AUPO247496A0 (en) * | 1996-09-23 | 1996-10-17 | Resmed Limited | Assisted ventilation to match patient respiratory need |
US5881717A (en) * | 1997-03-14 | 1999-03-16 | Nellcor Puritan Bennett Incorporated | System and method for adjustable disconnection sensitivity for disconnection and occlusion detection in a patient ventilator |
US6142952A (en) * | 1997-10-29 | 2000-11-07 | The Board Of Regents, The University Of Texas System | Method and apparatus for detection and diagnosis of airway obstruction degree |
AUPP366398A0 (en) | 1998-05-22 | 1998-06-18 | Resmed Limited | Ventilatory assistance for treatment of cardiac failure and cheyne-stokes breathing |
ES2151850B1 (es) | 1998-10-26 | 2001-08-16 | Esteve Quimica Sa | Intermedio para la sintesis de amlodipino para su obtencion y utilizacion correspondiente. |
EP2263730A3 (en) * | 1999-01-15 | 2017-03-15 | Resmed Limited | Method and apparatus to counterbalance intrinsic positive end expiratory pressure |
FR2811577B1 (fr) * | 2000-07-11 | 2003-05-23 | Taema | Installation de ventilation en gaz d'un patient |
DE202004021757U1 (de) | 2003-02-21 | 2010-09-30 | ResMed Ltd., Bella Vista | Nasale Anordnung |
US7343917B2 (en) * | 2003-09-22 | 2008-03-18 | Resmed Limited | Clear cycle for ventilation device |
JP5031375B2 (ja) | 2003-12-31 | 2012-09-19 | レスメド・リミテッド | コンパクトな口及び鼻患者インタフェース |
US8603006B2 (en) | 2004-10-20 | 2013-12-10 | Resmed Limited | Method and apparatus for detecting ineffective inspiratory efforts and improving patient-ventilator interaction |
NZ739443A (en) | 2005-01-12 | 2019-09-27 | ResMed Pty Ltd | Cushion for patient interface |
CN112933363A (zh) | 2005-06-06 | 2021-06-11 | 瑞思迈私人有限公司 | 面罩系统 |
US7762253B2 (en) * | 2005-12-12 | 2010-07-27 | General Electric Company | Multiple lumen monitored drug delivery nasal cannula system |
EP2530327B1 (en) | 2006-05-24 | 2019-10-23 | ResMed Motor Technologies Inc. | Compact low noise efficient blower for CPAP devices |
NZ574482A (en) * | 2006-08-30 | 2012-08-31 | Resmed Ltd | Distinguishing closed and open respiratory airway apneas by complex admittance values and application of pressure waveforms |
EP3144025B1 (en) | 2006-10-24 | 2020-12-30 | ResMed Motor Technologies Inc | Pap device |
ES2569880T3 (es) | 2006-12-15 | 2016-05-12 | Resmed Ltd. | Administración de terapia respiratoria |
AU2008202487B2 (en) | 2007-06-05 | 2013-07-04 | Resmed Motor Technologies Inc. | Blower with Bearing Tube |
EP2022528B1 (en) | 2007-07-30 | 2016-03-09 | Resmed Limited | Patient interface |
US8746248B2 (en) * | 2008-03-31 | 2014-06-10 | Covidien Lp | Determination of patient circuit disconnect in leak-compensated ventilatory support |
EP2130563B1 (en) | 2008-06-04 | 2012-02-15 | ResMed Limited | Patient interface systems |
US8424520B2 (en) | 2008-09-23 | 2013-04-23 | Covidien Lp | Safe standby mode for ventilator |
US20100071696A1 (en) * | 2008-09-25 | 2010-03-25 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Model-predictive online identification of patient respiratory effort dynamics in medical ventilators |
US10773038B2 (en) | 2009-02-11 | 2020-09-15 | ResMed Pty Ltd | Acoustic detection for respiratory treatment apparatus |
EP3351170B1 (en) | 2009-04-22 | 2023-05-31 | ResMed Pty Ltd | Detection of asynchrony |
US9149593B2 (en) | 2009-05-29 | 2015-10-06 | Resmed Limited | Nasal mask system |
NZ735906A (en) * | 2009-07-16 | 2019-06-28 | ResMed Pty Ltd | Detection of sleep condition |
AU2010206053B2 (en) | 2009-07-31 | 2014-08-07 | ResMed Pty Ltd | Wire Heated Tube with Temperature Control System, Tube Type Detection, and Active Over Temperature Protection for Humidifier for Respiratory Apparatus |
US8707952B2 (en) | 2010-02-10 | 2014-04-29 | Covidien Lp | Leak determination in a breathing assistance system |
US8595639B2 (en) * | 2010-11-29 | 2013-11-26 | Covidien Lp | Ventilator-initiated prompt regarding detection of fluctuations in resistance |
US20120216809A1 (en) | 2011-02-27 | 2012-08-30 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Ventilator-Initiated Prompt Regarding Detection Of Inadequate Flow During Ventilation |
CN103747828B (zh) | 2011-06-16 | 2017-07-28 | 瑞思迈有限公司 | 加湿器和层式加热元件 |
NZ711507A (en) | 2011-08-05 | 2017-03-31 | Resmed Motor Technologies Inc | Blower |
US9649459B2 (en) | 2011-09-26 | 2017-05-16 | Resmed Paris Sas | Ventilator apparatus and method |
AU2013244091B2 (en) * | 2012-04-05 | 2018-02-08 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Breathing assistance apparatus with serviceability features |
CN104302338B (zh) * | 2012-04-13 | 2018-02-16 | 瑞思迈有限公司 | 用于通气治疗的装置和方法 |
WO2013163685A1 (en) * | 2012-04-30 | 2013-11-07 | Resmed Limited | Method and apparatus for oral flow therapy |
WO2014097047A1 (en) * | 2012-12-19 | 2014-06-26 | Koninklijke Philips N.V. | Detection of respiratory disorders |
WO2014128668A1 (en) | 2013-02-25 | 2014-08-28 | Koninklijke Philips N.V. | Ventilator synchronized to an intermittently connected patient |
BR112015025073B1 (pt) | 2013-04-03 | 2021-12-28 | Koninklijke Philips N.V. | Sistema de ventilação |
EP3544146B1 (en) | 2013-10-31 | 2023-11-29 | ResMed Paris SAS | An apparatus for treating a respiratory disorder with a power source connection |
EP3237049B8 (en) | 2014-12-24 | 2020-03-25 | Koninklijke Philips N.V. | Systems and methods for detection of ventilator and patient disconnections using patient lung compliance estimated on both inhalation and exhalation phases of a breath |
WO2016145483A1 (en) | 2015-03-13 | 2016-09-22 | Resmed Limited | Respiratory therapy apparatus and method |
JP7237584B2 (ja) * | 2015-08-14 | 2023-03-13 | レスメド・プロプライエタリー・リミテッド | 呼吸装置の回路断線イベントの発生を検出する方法、そのシステム、及び呼吸装置 |
DE102015012930A1 (de) * | 2015-10-07 | 2017-04-13 | Löwenstein Medical Technology S.A. | Vorrichtung zur Überwachung einer Diskonnektion |
-
2016
- 2016-08-12 JP JP2018507535A patent/JP7237584B2/ja active Active
- 2016-08-12 CN CN201680048334.3A patent/CN108290018B/zh active Active
- 2016-08-12 NZ NZ772572A patent/NZ772572A/en unknown
- 2016-08-12 CN CN202210218389.1A patent/CN114569848A/zh active Pending
- 2016-08-12 EP EP16836263.0A patent/EP3334485B1/en active Active
- 2016-08-12 EP EP24161089.8A patent/EP4403199A3/en active Pending
- 2016-08-12 US US15/752,725 patent/US10751490B2/en active Active
- 2016-08-12 WO PCT/AU2016/050736 patent/WO2017027906A1/en active Application Filing
-
2020
- 2020-07-17 US US16/947,081 patent/US11696990B2/en active Active
-
2023
- 2023-03-01 JP JP2023030735A patent/JP7559113B2/ja active Active
Patent Citations (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060086357A1 (en) | 2004-10-25 | 2006-04-27 | Soliman Ihab S | Patient circuit disconnect system for a ventilator and method of detecting patient circuit disconnect |
US20150144130A1 (en) | 2012-05-23 | 2015-05-28 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Flow path fault detection method for a respiratory assistance apparatus |
WO2014030098A1 (en) | 2012-08-20 | 2014-02-27 | Koninklijke Philips N.V. | Patient interface assembly disconnect detection |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN114569848A (zh) | 2022-06-03 |
NZ739771A (en) | 2021-02-26 |
NZ759416A (en) | 2021-06-25 |
US20180236191A1 (en) | 2018-08-23 |
JP7559113B2 (ja) | 2024-10-01 |
US11696990B2 (en) | 2023-07-11 |
WO2017027906A1 (en) | 2017-02-23 |
US10751490B2 (en) | 2020-08-25 |
JP2018522687A (ja) | 2018-08-16 |
US20200345961A1 (en) | 2020-11-05 |
EP4403199A2 (en) | 2024-07-24 |
CN108290018B (zh) | 2022-03-25 |
EP3334485A4 (en) | 2019-03-20 |
EP3334485A1 (en) | 2018-06-20 |
EP3334485B1 (en) | 2024-03-06 |
CN108290018A (zh) | 2018-07-17 |
JP2023078181A (ja) | 2023-06-06 |
NZ772572A (en) | 2023-02-24 |
EP4403199A3 (en) | 2025-03-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP7559113B2 (ja) | システム | |
JP2023095965A (ja) | 加圧空気を供給するシステム | |
JP6712228B2 (ja) | 呼吸器疾患の診断と治療 | |
US11938268B2 (en) | CPAP system | |
JP7625733B2 (ja) | 医療デバイスにおける能動的な電力管理のためのシステムおよび方法 | |
CN107106800A (zh) | 治疗过度觉醒病症的方法和设备 | |
JP7293358B2 (ja) | 呼吸圧力治療デバイス用の空気圧ブロック | |
US20230078997A1 (en) | Methods and apparatus for treatment of respiratory disorders | |
JP7451517B2 (ja) | Hmeおよび加熱式空気送達管を用いた加湿 | |
US20220047831A1 (en) | Apparatus and method for adaptive ramped control of positive airway pressure (pap) | |
US20230256181A1 (en) | Anchor for a patient interface | |
US20220249798A1 (en) | Tube detection systems and methods | |
KR102783200B1 (ko) | Hme 및 가열된 공기 전달 튜브를 사용한 가습 | |
JP2025043344A (ja) | 呼吸圧力治療デバイス用の空気圧ブロック | |
NZ739771B2 (en) | Monitoring respiratory pressure therapy | |
NZ759416B2 (en) | Monitoring respiratory pressure therapy |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20190813 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20190813 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20200904 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20201013 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210112 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20210311 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20210413 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20210924 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20211221 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20220224 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220323 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220722 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221024 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20221222 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20230123 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230131 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230301 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7237584 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |