JP2018522687A5 - 呼吸装置の回路断線イベントの発生を検出する方法、そのシステム、及び呼吸装置 - Google Patents
呼吸装置の回路断線イベントの発生を検出する方法、そのシステム、及び呼吸装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP2018522687A5 JP2018522687A5 JP2018507535A JP2018507535A JP2018522687A5 JP 2018522687 A5 JP2018522687 A5 JP 2018522687A5 JP 2018507535 A JP2018507535 A JP 2018507535A JP 2018507535 A JP2018507535 A JP 2018507535A JP 2018522687 A5 JP2018522687 A5 JP 2018522687A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- patient
- circuit
- disconnection
- instantaneous
- occurrence
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
Description
よって、本技術の意図および範囲から逸脱することなく、例示的な実施例において多数の変更例が可能であり、また、他の配置が考案され得ることが理解されるべきである。
なお、出願当初の特許請求の範囲の記載は以下の通りである。
請求項1:
患者回路を介して圧縮空気流れを患者へ供給するように構成された呼吸装置の患者回路について回路断線イベントの発生を検出する方法であって、
前記患者回路の種類に基づいて断線設定を決定することと、
前記圧縮空気流れの圧力および流量を1つ以上のセンサーによって検出することと、
前記検出された圧力および流量に基づいて瞬間断線パラメータをプロセッサ内において計算することと、
前記プロセッサを用いて、前記断線設定の関数としての前記瞬間断線パラメータに基づいて回路断線イベントの発生を検出することと、
を含む、方法。
請求項2:
前記瞬間断線パラメータはコンダクタンス値である、請求項1に記載の方法。
請求項3:
前記瞬間断線パラメータはインピーダンス値である、請求項1に記載の方法。
請求項4:
前記断線設定は断線閾値であり、前記回路断線イベントの発生を検出することは、前記計算された瞬間断線パラメータを前記断線閾値と比較することを含む、請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項5:
前記断線設定はプロファイルであり、前記回路断線イベントの発生を検出することは、複数の計算された瞬間断線パラメータを前記プロファイルと比較することを含む、請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項6:
患者固有の情報を前記呼吸装置によって受信することおよび前記断線設定の決定の際に前記患者固有の情報を用いることをさらに含む、請求項1〜5のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項7:
前記患者固有の情報は、患者の年齢、体重、身長および患者種類のうち1つ以上を含む、請求項6に記載の方法。
請求項8:
前記断線設定は、前記呼吸装置のメモリ中に保存されたルックアップテーブルから決定される、請求項1〜7のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項9:
前記患者回路の種類を決定することをさらに含む、請求項1〜8のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項10:
前記患者回路の種類を前記呼吸装置のユーザインターフェースを介して受信することをさらに含む、請求項1〜8のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項11:
前記患者回路の種類は、空気回路の構成を含む、請求項1〜10のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項12:
前記空気回路の構成は、通気型、非通気型、シングルリムならびにダブルリム、シングルリムならびにダブルリムのうち少なくとも1つである、請求項11に記載の方法。
請求項13:
前記患者回路の種類は、患者インターフェースの種類を含む、請求項1〜12のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項14:
前記患者インターフェースの種類は、侵襲的、非侵襲的、通気型、および非通気型のうち少なくとも一項である、請求項13に記載の方法。
請求項15:
回路断線イベントの発生が検出された際、回路断線イベントが発生した旨を信号伝達することをさらに含む、請求項1〜14のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項16:
前記回路断線イベントの発生が検出された際、前記回路断線イベントに対する応答を生成することをさらに含む、請求項1〜15のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項17:
前記回路断線イベントに対する応答を生成することは、前記呼吸装置のディスプレイ上のメッセージを活性化させることを含む、請求項16に記載の方法。
請求項18:
前記回路断線イベントに対する応答を生成することは、断線警告を活性化させることを含む、請求項16〜17のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項19:
前記呼吸装置のユーザインターフェースは、ユーザ制御により前記断線警告を所定期間にわたってミュートするように構成される、請求項18に記載の方法。
請求項20:
前記回路断線イベントに対する応答を生成することに先行して、連続的に前記回路断線イベントの発生を所定期限まで検出することをさらに含む、請求項16〜19のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項21:
前記所定期限は、5秒〜60秒の設定時間である、請求項20に記載の方法。
請求項22:
前記所定期限は所定数の呼吸である、請求項20に記載の方法。
請求項23:
前記所定期限は、前記呼吸装置のユーザインターフェースを介して調節可能である、請求項20〜22のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項24:
少なくとも呼吸1回毎に前記瞬間断線パラメータを計算することをさらに含む、請求項1〜23のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項25:
前記瞬間断線パラメータを各呼吸の吸気フェーズから計算することをさらに含む、請求項24に記載の方法。
請求項26:
前記瞬間断線パラメータを各呼吸の吸気フェーズから少なくとも1回および各呼吸の呼気フェーズから少なくとも1回計算することをさらに含む、請求項24に記載の方法。
請求項27:
前記瞬間断線パラメータを所定の時間間隔で計算することをさらに含む、請求項1〜24のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項28:
感度設定を決定することと、前記感度設定に基づいて前記断線設定を調節することとをさらに含む、請求項1〜27のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項29:
デフォルト感度設定に従って前記患者回路の種類に基づいて前記感度設定を決定することをさらに含む、請求項28に記載の方法。
請求項30:
前記感度設定を試験フェーズから決定することをさらに含む、請求項28に記載の方法。
請求項31:
前記試験フェーズは、前記呼吸装置により呼吸治療を前記患者へ提供することに先行して発生する、請求項30に記載の方法。
請求項32:
前記試験フェーズは、前記呼吸装置による前記患者への呼吸治療の提供の最中に発生する、請求項30に記載の方法。
請求項33:
前記回路断線イベントの発生が前記試験フェーズから検出された際、前記回路断線イベントに対する応答を生成することをさらに含む、請求項30〜32のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項34:
前記感度設定は、前記呼吸装置のユーザインターフェースを介して所定範囲の設定から選択可能である、請求項28〜33のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項35:
前記所定範囲の設定は、1%〜100%の値を含む、請求項34に記載の方法。
請求項36:
前記所定範囲の設定は、5%のインクリメントにて提供される5%〜95%の値を含む、請求項35に記載の方法。
請求項37:
回路断線イベントの検出のための前記感度設定の値は、前記呼吸装置のディスプレイ上に提供される、請求項28〜36のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項38:
回路断線イベントの発生が検出された際、呼吸インジケータの監視により前記検出された発生を認定することをさらに含む、請求項1〜37のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項39:
前記患者が未だ前記患者回路へ接続されている旨を呼吸インジケータが示す場合、前記回路断線イベントの前記検出された発生を偽として認定する、請求項38に記載の方法。
請求項40:
前記患者が未だ前記患者回路へ接続されている旨を呼吸インジケータが示さない場合、前記回路断線イベントの前記検出された発生を真として認定する、請求項38〜39のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項41:
前記呼吸インジケータは、以下の、
(i)呼気労作を示す呼気流、
(ii)吸気労作を示す吸気流、
(iii)前記吸気フェーズから計算された瞬間断線パラメータを前記呼気フェーズから計算された瞬間パラメータと比較した時の差、
(iv)前記瞬間断線パラメータと、前記瞬間断線パラメータの先行値の計算された分散との比較、および
(v)呼吸フェーズ内における前記瞬間断線パラメータの経時的な変化量、
のうち一項以上からなる、請求項38に記載の方法。
請求項42:
回路断線イベントの発生が検出された際、前記検出された流量を所定の閾値と比較して前記回路断線イベントの発生を確認することをさらに含む、請求項1〜41のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項43:
回路断線イベントの発生の検出の後に前記患者への前記患者回路の再接続を検出することをさらに含む、請求項1〜42のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項44:
前記患者回路の前記患者への再接続は、前記瞬間断線パラメータを第2の閾値と比較することにより検出される、請求項43に記載の方法。
請求項45:
前記患者回路の前記患者への再接続は、前記瞬間断線パラメータの急激な変化の検出によって検出される、請求項43〜44のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項46:
前記患者回路を介して圧縮空気流れを患者へ供給するように構成された呼吸装置の患者回路における回路断線イベントの発生を検出する方法であって、
前記圧縮空気流れの圧力および流量を1つ以上のセンサーによって繰り返し検出することと、
前記検出された圧力および流量に基づいて瞬間断線パラメータをプロセッサ内において繰り返し計算することと、
前記プロセッサにより連続する瞬間断線パラメータを比較して、前記瞬間断線パラメータの変動性レベルを経時的に決定することと、
前記変動性レベルに基づいて前記プロセッサにより回路断線イベントの発生を検出することと、
を含む、方法。
請求項47:
前記瞬間断線パラメータはコンダクタンス値である、請求項46に記載の方法。
請求項48:
前記瞬間断線パラメータはインピーダンス値である、請求項46に記載の方法。
請求項49:
前記患者回路を介して圧縮空気流れを患者へ供給するように構成された呼吸装置の患者回路について回路断線イベントの発生を検出するシステムであって、
1つ以上のセンサーによって検出された前記圧縮空気流れの圧力および流量を示すデータへアクセスするために少なくとも1つのプロセッサを有するコントローラであって、前記コントローラは、
前記患者回路の種類に基づいて断線設定を決定することと、
前記アクセスされた圧力および流量を示すデータに基づいて瞬間断線パラメータを計算することと、
前記瞬間断線パラメータに基づいて回路断線イベントの発生を前記断線設定の関数として検出することと
を行うように構成される、コントローラ
を含む、システム。
請求項50:
前記瞬間断線パラメータはコンダクタンス値である、請求項49に記載のシステム。
請求項51:
前記瞬間断線パラメータはインピーダンス値である、請求項49に記載のシステム。
請求項52:
前記断線設定は断線閾値であり、前記コントローラは、前記計算された瞬間断線パラメータを前記断線閾値と比較して回路断線イベントの発生を検出するように構成される、請求項49〜51のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項53:
前記断線設定はプロファイルであり、前記コントローラは、複数の前記計算された瞬間断線パラメータを前記プロファイルと比較して回路断線イベントの発生を検出するように構成される、請求項49〜51のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項54:
前記コントローラは、患者固有の情報を受信することと、前記患者固有の情報を用いて前記断線設定を決定することとを行うようにさら構成される、請求項49〜53のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項55:
前記患者固有の情報は、患者の年齢、体重、身長および患者種類のうち1つ以上を含む、請求項54に記載のシステム。
請求項56:
前記コントローラは、前記呼吸装置のメモリ中に保存されたルックアップテーブルに基づいて前記断線設定を決定するように構成される、、請求項49〜55のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項57:
前記コントローラは、前記患者回路の種類を決定するように構成される、請求項49〜56のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項58:
前記コントローラは、前記患者回路の種類を前記呼吸装置のユーザインターフェースを介して受信するように構成される、請求項49〜56のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項59:
前記患者回路の種類は空気回路の構成を含み、前記空気回路の構成は、侵襲的、非侵襲的、通気型、非通気型、シングルリムならびにダブルリムのうち1つ以上である、請求項49〜58のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項60:
前記コントローラは、前記呼吸装置のユーザインターフェース上に回路接続状態の通知を提供するように構成される、請求項49〜59のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項61:
前記コントローラは、前記呼吸装置のユーザインターフェース上にメッセージを活性化させることにより、前記回路断線イベントへの応答を生成するように構成される、請求項49〜60のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項62:
前記コントローラは、断線警告を活性化させることにより、前記回路断線イベントへの応答を生成するように構成される、請求項49〜61のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項63:
前記コントローラは、前記呼吸装置のユーザインターフェースのユーザ制御のユーザ活性化に応答して前記断線警告を所定期間にわたってミュートさせるように構成される、請求項62に記載のシステム。
請求項64:
前記コントローラは、回路断線イベントの発生が所定期限にわたって連続的に検出されるまで、前記断線警告の活性化を行わないように構成される、請求項62〜63のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項65:
前記所定期限は、5秒〜60秒の設定時間である、請求項64に記載のシステム。
請求項66:
前記所定期限は、所定数の呼吸である、請求項64に記載のシステム。
請求項67:
前記所定期限は調節可能である、請求項64〜66のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項68:
前記コントローラは、前記瞬間断線パラメータを少なくとも呼吸当たり1回計算するように構成される、請求項49〜67のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項69:
前記コントローラは、前記瞬間断線パラメータを各呼吸の吸気フェーズから計算するように構成される、請求項68に記載のシステム。
請求項70:
前記コントローラは、前記瞬間断線パラメータを各呼吸の吸気フェーズから少なくとも1回および各呼吸の呼気フェーズから少なくとも1回計算するように構成される、請求項68に記載のシステム。
請求項71:
前記コントローラは、前記瞬間断線パラメータを所定の時間間隔で計算するように構成される、請求項49〜68のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項72:
前記コントローラは、感度設定を決定することと、前記断線設定の感度を前記感度設定に基づいて調節することとを行うようにさらに構成される、請求項49〜68のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項73:
前記コントローラは、前記患者回路の種類に基づいてデフォルト感度設定を決定するように構成される、請求項72に記載のシステム。
請求項74:
前記コントローラは、前記感度設定を試験フェーズから決定するように構成される、請求項72に記載のシステム。
請求項75:
前記試験フェーズは、前記呼吸装置により呼吸治療を前記患者へ提供することに先行して発生する、請求項74に記載のシステム。
請求項76:
前記試験フェーズは、前記呼吸装置による前記患者への呼吸治療の提供の最中に発生する、請求項74に記載のシステム。
請求項77:
断線警告の活性化は、前記試験フェーズ時にディセーブルされる、請求項74〜76のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項78:
前記感度設定は、前記呼吸装置のユーザインターフェースを介して所定範囲の設定から選択可能である、請求項72〜77のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項79:
前記所定範囲の設定は、1%〜100%の値を含む、請求項78に記載のシステム。
請求項80:
前記所定範囲の設定は、5%のインクリメントにて提供される5%〜95%の値を含む、請求項79に記載のシステム。
請求項81:
感度設定通知は前記呼吸装置のディスプレイ上に提供され、前記感度設定通知は、前記決定された感度設定を用いて回路断線イベントが検出されたかの通知を提供する、請求項72〜80のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項82:
前記コントローラは、前記回路断線イベントの決定された発生と同時に前記患者が未だ前記患者回路へ接続されている旨を示す呼吸インジケータを監視することにより、回路断線イベントの決定された発生を認定するようにさらに構成される、請求項49〜81のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項83:
前記患者が未だ前記患者回路へ接続されている旨を呼吸インジケータが示す場合、前記コントローラは、前記回路断線イベントの前記決定された発生を偽として認定するように構成される、請求項82に記載のシステム。
請求項84:
前記患者が未だ前記患者回路へ接続されている旨を呼吸インジケータが示さない場合、前記コントローラは、前記回路断線イベントの前記決定された発生を真として認定するように構成される、請求項82〜83のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項85:
前記呼吸インジケータは、以下の、
(i)呼気労作を示す呼気流、
(ii)吸気労作を示す吸気流、
(iii)前記吸気フェーズから計算された瞬間断線パラメータを前記呼気フェーズから計算された瞬間パラメータと比較した時の差、
(iv)前記瞬間断線パラメータと、前記瞬間断線パラメータの先行値の計算された分散との比較。および
(v)呼吸フェーズ内における前記瞬間断線パラメータの経時的な変化量、
のうち1つ以上からなる、請求項82〜84のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項86:
前記コントローラは、回路断線イベントの発生の検出後、前記流量を所定の閾値と比較して前記回路断線の発生イベントを確認するようにさらに構成される、請求項49〜85のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項87:
前記コントローラは、回路断線イベントの発生の検出後に前記患者回路の前記患者への再接続を検出するようにさらに構成される、請求項49〜86のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項88:
前記患者回路の前記患者への再接続は、前記瞬間断線パラメータを第2の閾値と比較することにより、検出される、請求項87に記載のシステム。
請求項89:
前記患者回路の前記患者への再接続は、前記瞬間断線パラメータの急激な変化により、検出される、請求項87〜88のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項90:
請求項49〜89のうちいずれか一項に記載のシステムを含む呼吸装置であって:
前記1つ以上のセンサー;および
前記圧縮空気流れを供給するように構成された圧力生成器をさらに含む、呼吸装置。
請求項91:
吸気フェーズおよび呼気フェーズを含む連続する呼吸サイクルにおいて呼吸治療を患者呼吸へ提供するように構成された呼吸治療システムであって、
圧縮空気流れを供給するように構成された圧力生成器であって、前記圧力生成器は、前記圧力生成器からの前記圧縮空気を前記患者へ送達させるように空気回路を介して患者インターフェースへ接続するように構成される、圧力生成器と、
前記圧縮空気流れの圧力および流量を示す1つ以上の信号を提供するように構成された少なくとも1つのセンサーと、
プロセッサを含むコントローラであって、
瞬間圧力値および瞬間流量値を前記少なくとも1つのセンサーからの前記1つ以上の信号から繰り返し検出することと、
前記瞬間圧力値および瞬間流量値に基づいて瞬間コンダクタンス値を繰り返し計算することと、
前記瞬間コンダクタンス値の変化を経時的に監視して、前記システム内における呼吸イベントの発生を検出することと、
を行うように構成される、コントローラと
を含む、システム。
請求項92:
前記呼吸イベントは閉塞である、請求項91に記載の呼吸システム。
請求項93:
前記閉塞は、前記瞬間コンダクタンスが所定の閾値を下回ったときに検出される、請求項92に記載の呼吸システム。
請求項94:
前記閉塞は、前記瞬間コンダクタンスが経時的に不変のままであるときに検出される、請求項92に記載の呼吸システム。
請求項95:
前記閉塞は、前記空気回路、前記患者インターフェースまたは前記患者の気道中において発生する、請求項92〜94のうちいずれか一項に記載の呼吸システム。
請求項96:
前記呼吸イベントは、容量目標モード時の流れ枯渇である、請求項91に記載の呼吸システム。
請求項97:
前記流れ枯渇は、呼吸サイクルの吸気フェーズにわたる前記瞬間コンダクタンス値のプロファイルの関数として検出される、請求項96に記載の呼吸システム。
請求項98:
前記流れ枯渇は、瞬間コンダクタンス値が前記吸気フェーズの終期部分と比較して前記吸気フェーズの早期から中期の吸気部分において高いときに検出される、請求項97に記載の呼吸システム。
請求項99:
前記流れ枯渇は、(a)呼吸サイクルの吸気フェーズから計算された瞬間コンダクタンス値と、(b)コンダクタンス閾値との比較によって検出される、請求項96に記載の呼吸システム。
請求項100:
前記流れ枯渇は、前記呼吸サイクルの吸気フェーズから計算された瞬間コンダクタンス値が前記コンダクタンス閾値を超えたときに検出される、請求項99に記載の呼吸システム。
請求項101:
前記呼吸イベントが検出されると、前記コントローラは、前記呼吸イベントの発生を示すメッセージを活性化させるように構成される、請求項91〜100に記載の呼吸システム。
請求項102:
吸気フェーズおよび呼気フェーズを含む連続する呼吸サイクルにおいて呼吸治療を患者呼吸へ提供するように構成された呼吸治療システムであって、
圧縮空気流れを供給するように構成された圧力生成器であって、前記圧力生成器は、前記圧力生成器からの前記圧縮空気を前記患者へ送達させるように空気回路を介して患者インターフェースへ接続するように構成される、圧力生成器と、
前記圧縮空気流れの圧力および流量を示す1つ以上の信号を提供するように構成された少なくとも1つのセンサーと、
プロセッサを含むコントローラであって、
瞬間圧力値および瞬間流量値を前記少なくとも1つのセンサーからの前記1つ以上の信号から繰り返し検出することと、
前記瞬間圧力値および瞬間流量値に基づいて瞬間コンダクタンス値を繰り返し計算することと、
前記瞬間コンダクタンス値の変化を経時的に監視して、前記呼吸治療を監視することと、
を行うように構成される、プロセッサを含むコントローラと
を含む、呼吸治療システム。
請求項103:
前記コントローラは、前記吸気フェーズの開始部分および前記吸気フェーズの終期部分から計算された瞬間コンダクタンス値から計算された瞬間コンダクタンス値のレベル差を決定する、請求項102に記載の呼吸システム。
請求項104:
前記コントローラは、前記レベル差に基づいて立上がり時間設定を調節するように構成される、請求項103に記載の呼吸システム。
請求項105:
前記コントローラは、前記レベル差に基づいてピーク吸気流設定を調節するように構成される、請求項103に記載の呼吸システム。
請求項106:
前記コントローラは、前記瞬間コンダクタンス値を経時的に監視して1つ以上の呼吸サイクルの吸気フェーズおよび呼気フェーズを決定するように構成される、請求項102に記載の呼吸システム。
請求項107:
前記コントローラは、前記瞬間コンダクタンス値を経時的に監視して不十分な通気流れ状態を検出するように構成される、請求項102に記載の呼吸システム。
請求項108:
前記コントローラは、前記不十分な通気流れ状態を最近の基準コンダクタンス値と比較して異常に低いコンダクタンス値として検出するように構成される、請求項107に記載の呼吸システム。
請求項109:
吸気フェーズおよび呼気フェーズを含む連続する呼吸サイクルにおいて呼吸治療を患者呼吸へ提供するように構成された呼吸治療システムであって、
圧縮空気流れを供給するように構成された圧力生成器であって、前記圧力生成器は、前記圧力生成器からの前記圧縮空気を前記患者へ送達させるように空気回路を介して患者インターフェースへ接続するように構成される、圧力生成器と、
前記圧縮空気流れの圧力および流れを示す1つ以上の信号を提供するように構成された少なくとも1つのセンサーと、
プロセッサを含むコントローラであって、
瞬間圧力値および瞬間流量値を前記少なくとも1つのセンサーからの前記1つ以上の信号から繰り返し検出することと、
前記瞬間圧力値および瞬間流量値に基づいて瞬間インピーダンス値を繰り返し計算することと、
前記瞬間インピーダンス値の変化を経時的に監視して、前記システム内における呼吸イベントの発生を検出することと、
を行うように構成されたプロセッサと、
を含むコントローラと、
を含む、呼吸治療システム。
請求項110:
前記呼吸イベントは閉塞である、請求項109に記載の呼吸システム。
請求項111:
前記閉塞は、前記瞬間インピーダンスが所定の閾値を超えたときに検出される、請求項110に記載の呼吸システム。
請求項112:
前記閉塞は、前記瞬間インピーダンスが経時的に実質的に変化しないままであるときに検出される、請求項110に記載の呼吸システム。
請求項113:
前記閉塞は、前記空気回路、前記患者インターフェースまたは前記患者の気道中において発生する、請求項110〜112のうちいずれか一項に記載の呼吸システム。
請求項114:
前記呼吸イベントは、容量目標モード時の流れ枯渇である、請求項109に記載の呼吸システム。
請求項115:
前記流れ枯渇は、呼吸サイクルの吸気部分における瞬間インピーダンス値のプロファイルの関数として検出される、請求項114に記載の呼吸システム。
請求項116:
前記流れ枯渇は、瞬間インピーダンス値が前記吸気フェーズの終期部分においてよりも前記吸気フェーズの早期から中期の吸気部分において低くなったときに検出される、請求項115に記載の呼吸システム。
請求項117:
前記流れ枯渇は、呼吸サイクルの吸気フェーズから計算された瞬間インピーダンス値と、インピーダンス閾値との比較によって検出される、請求項114に記載の呼吸システム。
請求項118:
前記流れ枯渇は、前記呼吸サイクルの前記吸気フェーズから計算された前記瞬間インピーダンス値が前記インピーダンス閾値を下回ったときに検出される、請求項117に記載の呼吸システム。
請求項119:
前記呼吸イベントが検出されると、前記コントローラは、前記呼吸イベントの発生を示すメッセージを提供するように構成される、請求項109〜118のうちいずれか一項に記載の呼吸システム。
請求項120:
吸気フェーズおよび呼気フェーズを含む連続する呼吸サイクルにおいて呼吸治療を患者呼吸へ提供するように構成された呼吸治療システムであって、
圧縮空気流れを供給するように構成された圧力生成器であって、前記圧力生成器は、前記圧力生成器からの前記圧縮空気を前記患者へ送達させるように空気回路を介して患者インターフェースへ接続するように構成される、圧力生成器と、
前記圧縮空気流れの圧力および流量を示す1つ以上の信号を提供するように構成された少なくとも1つのセンサーと、
プロセッサを含むコントローラであって、
前記少なくとも1つのセンサーからの前記1つ以上の信号から瞬間圧力および瞬間流量の値を繰り返し検出することと、
前記瞬間圧力値および瞬間流量値に基づいて瞬間インピーダンス値を繰り返し計算することと、
前記瞬間インピーダンス値の変化を経時的に監視して、前記呼吸治療を監視することと、
を行うように構成されたプロセッサを含むコントローラと
を含む、呼吸治療システム。
請求項121:
前記コントローラは、前記吸気フェーズの開始部分から計算された瞬間インピーダンス値と、前記吸気フェーズの終期部分から計算された瞬間インピーダンス値との間のレベル差を計算する、請求項120に記載の呼吸システム。
請求項122:
前記コントローラは、前記レベル差に基づいて立上がり時間設定を調節するように構成される、請求項121に記載の呼吸システム。
請求項123:
前記コントローラは、前記レベル差に基づいてピーク吸気流設定を調節するように構成される、請求項121に記載の呼吸システム。
請求項124:
前記コントローラは、前記瞬間インピーダンス値を経時的に監視して、各呼吸サイクルの患者の吸気フェーズおよび呼気フェーズを決定するように構成される、請求項120に記載の呼吸システム。
請求項125:
前記コントローラは、前記瞬間インピーダンス値を経時的に監視して、不十分な通気流れ状態を検出するように構成される、請求項120に記載の呼吸システム。
請求項126:
前記コントローラは、不十分な通気流れ状態を最近の基準インピーダンス値と比較して異常に高いインピーダンス値として検出するように構成される、請求項125に記載の呼吸システム。
なお、出願当初の特許請求の範囲の記載は以下の通りである。
請求項1:
患者回路を介して圧縮空気流れを患者へ供給するように構成された呼吸装置の患者回路について回路断線イベントの発生を検出する方法であって、
前記患者回路の種類に基づいて断線設定を決定することと、
前記圧縮空気流れの圧力および流量を1つ以上のセンサーによって検出することと、
前記検出された圧力および流量に基づいて瞬間断線パラメータをプロセッサ内において計算することと、
前記プロセッサを用いて、前記断線設定の関数としての前記瞬間断線パラメータに基づいて回路断線イベントの発生を検出することと、
を含む、方法。
請求項2:
前記瞬間断線パラメータはコンダクタンス値である、請求項1に記載の方法。
請求項3:
前記瞬間断線パラメータはインピーダンス値である、請求項1に記載の方法。
請求項4:
前記断線設定は断線閾値であり、前記回路断線イベントの発生を検出することは、前記計算された瞬間断線パラメータを前記断線閾値と比較することを含む、請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項5:
前記断線設定はプロファイルであり、前記回路断線イベントの発生を検出することは、複数の計算された瞬間断線パラメータを前記プロファイルと比較することを含む、請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項6:
患者固有の情報を前記呼吸装置によって受信することおよび前記断線設定の決定の際に前記患者固有の情報を用いることをさらに含む、請求項1〜5のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項7:
前記患者固有の情報は、患者の年齢、体重、身長および患者種類のうち1つ以上を含む、請求項6に記載の方法。
請求項8:
前記断線設定は、前記呼吸装置のメモリ中に保存されたルックアップテーブルから決定される、請求項1〜7のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項9:
前記患者回路の種類を決定することをさらに含む、請求項1〜8のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項10:
前記患者回路の種類を前記呼吸装置のユーザインターフェースを介して受信することをさらに含む、請求項1〜8のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項11:
前記患者回路の種類は、空気回路の構成を含む、請求項1〜10のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項12:
前記空気回路の構成は、通気型、非通気型、シングルリムならびにダブルリム、シングルリムならびにダブルリムのうち少なくとも1つである、請求項11に記載の方法。
請求項13:
前記患者回路の種類は、患者インターフェースの種類を含む、請求項1〜12のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項14:
前記患者インターフェースの種類は、侵襲的、非侵襲的、通気型、および非通気型のうち少なくとも一項である、請求項13に記載の方法。
請求項15:
回路断線イベントの発生が検出された際、回路断線イベントが発生した旨を信号伝達することをさらに含む、請求項1〜14のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項16:
前記回路断線イベントの発生が検出された際、前記回路断線イベントに対する応答を生成することをさらに含む、請求項1〜15のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項17:
前記回路断線イベントに対する応答を生成することは、前記呼吸装置のディスプレイ上のメッセージを活性化させることを含む、請求項16に記載の方法。
請求項18:
前記回路断線イベントに対する応答を生成することは、断線警告を活性化させることを含む、請求項16〜17のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項19:
前記呼吸装置のユーザインターフェースは、ユーザ制御により前記断線警告を所定期間にわたってミュートするように構成される、請求項18に記載の方法。
請求項20:
前記回路断線イベントに対する応答を生成することに先行して、連続的に前記回路断線イベントの発生を所定期限まで検出することをさらに含む、請求項16〜19のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項21:
前記所定期限は、5秒〜60秒の設定時間である、請求項20に記載の方法。
請求項22:
前記所定期限は所定数の呼吸である、請求項20に記載の方法。
請求項23:
前記所定期限は、前記呼吸装置のユーザインターフェースを介して調節可能である、請求項20〜22のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項24:
少なくとも呼吸1回毎に前記瞬間断線パラメータを計算することをさらに含む、請求項1〜23のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項25:
前記瞬間断線パラメータを各呼吸の吸気フェーズから計算することをさらに含む、請求項24に記載の方法。
請求項26:
前記瞬間断線パラメータを各呼吸の吸気フェーズから少なくとも1回および各呼吸の呼気フェーズから少なくとも1回計算することをさらに含む、請求項24に記載の方法。
請求項27:
前記瞬間断線パラメータを所定の時間間隔で計算することをさらに含む、請求項1〜24のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項28:
感度設定を決定することと、前記感度設定に基づいて前記断線設定を調節することとをさらに含む、請求項1〜27のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項29:
デフォルト感度設定に従って前記患者回路の種類に基づいて前記感度設定を決定することをさらに含む、請求項28に記載の方法。
請求項30:
前記感度設定を試験フェーズから決定することをさらに含む、請求項28に記載の方法。
請求項31:
前記試験フェーズは、前記呼吸装置により呼吸治療を前記患者へ提供することに先行して発生する、請求項30に記載の方法。
請求項32:
前記試験フェーズは、前記呼吸装置による前記患者への呼吸治療の提供の最中に発生する、請求項30に記載の方法。
請求項33:
前記回路断線イベントの発生が前記試験フェーズから検出された際、前記回路断線イベントに対する応答を生成することをさらに含む、請求項30〜32のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項34:
前記感度設定は、前記呼吸装置のユーザインターフェースを介して所定範囲の設定から選択可能である、請求項28〜33のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項35:
前記所定範囲の設定は、1%〜100%の値を含む、請求項34に記載の方法。
請求項36:
前記所定範囲の設定は、5%のインクリメントにて提供される5%〜95%の値を含む、請求項35に記載の方法。
請求項37:
回路断線イベントの検出のための前記感度設定の値は、前記呼吸装置のディスプレイ上に提供される、請求項28〜36のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項38:
回路断線イベントの発生が検出された際、呼吸インジケータの監視により前記検出された発生を認定することをさらに含む、請求項1〜37のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項39:
前記患者が未だ前記患者回路へ接続されている旨を呼吸インジケータが示す場合、前記回路断線イベントの前記検出された発生を偽として認定する、請求項38に記載の方法。
請求項40:
前記患者が未だ前記患者回路へ接続されている旨を呼吸インジケータが示さない場合、前記回路断線イベントの前記検出された発生を真として認定する、請求項38〜39のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項41:
前記呼吸インジケータは、以下の、
(i)呼気労作を示す呼気流、
(ii)吸気労作を示す吸気流、
(iii)前記吸気フェーズから計算された瞬間断線パラメータを前記呼気フェーズから計算された瞬間パラメータと比較した時の差、
(iv)前記瞬間断線パラメータと、前記瞬間断線パラメータの先行値の計算された分散との比較、および
(v)呼吸フェーズ内における前記瞬間断線パラメータの経時的な変化量、
のうち一項以上からなる、請求項38に記載の方法。
請求項42:
回路断線イベントの発生が検出された際、前記検出された流量を所定の閾値と比較して前記回路断線イベントの発生を確認することをさらに含む、請求項1〜41のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項43:
回路断線イベントの発生の検出の後に前記患者への前記患者回路の再接続を検出することをさらに含む、請求項1〜42のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項44:
前記患者回路の前記患者への再接続は、前記瞬間断線パラメータを第2の閾値と比較することにより検出される、請求項43に記載の方法。
請求項45:
前記患者回路の前記患者への再接続は、前記瞬間断線パラメータの急激な変化の検出によって検出される、請求項43〜44のうちいずれか一項に記載の方法。
請求項46:
前記患者回路を介して圧縮空気流れを患者へ供給するように構成された呼吸装置の患者回路における回路断線イベントの発生を検出する方法であって、
前記圧縮空気流れの圧力および流量を1つ以上のセンサーによって繰り返し検出することと、
前記検出された圧力および流量に基づいて瞬間断線パラメータをプロセッサ内において繰り返し計算することと、
前記プロセッサにより連続する瞬間断線パラメータを比較して、前記瞬間断線パラメータの変動性レベルを経時的に決定することと、
前記変動性レベルに基づいて前記プロセッサにより回路断線イベントの発生を検出することと、
を含む、方法。
請求項47:
前記瞬間断線パラメータはコンダクタンス値である、請求項46に記載の方法。
請求項48:
前記瞬間断線パラメータはインピーダンス値である、請求項46に記載の方法。
請求項49:
前記患者回路を介して圧縮空気流れを患者へ供給するように構成された呼吸装置の患者回路について回路断線イベントの発生を検出するシステムであって、
1つ以上のセンサーによって検出された前記圧縮空気流れの圧力および流量を示すデータへアクセスするために少なくとも1つのプロセッサを有するコントローラであって、前記コントローラは、
前記患者回路の種類に基づいて断線設定を決定することと、
前記アクセスされた圧力および流量を示すデータに基づいて瞬間断線パラメータを計算することと、
前記瞬間断線パラメータに基づいて回路断線イベントの発生を前記断線設定の関数として検出することと
を行うように構成される、コントローラ
を含む、システム。
請求項50:
前記瞬間断線パラメータはコンダクタンス値である、請求項49に記載のシステム。
請求項51:
前記瞬間断線パラメータはインピーダンス値である、請求項49に記載のシステム。
請求項52:
前記断線設定は断線閾値であり、前記コントローラは、前記計算された瞬間断線パラメータを前記断線閾値と比較して回路断線イベントの発生を検出するように構成される、請求項49〜51のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項53:
前記断線設定はプロファイルであり、前記コントローラは、複数の前記計算された瞬間断線パラメータを前記プロファイルと比較して回路断線イベントの発生を検出するように構成される、請求項49〜51のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項54:
前記コントローラは、患者固有の情報を受信することと、前記患者固有の情報を用いて前記断線設定を決定することとを行うようにさら構成される、請求項49〜53のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項55:
前記患者固有の情報は、患者の年齢、体重、身長および患者種類のうち1つ以上を含む、請求項54に記載のシステム。
請求項56:
前記コントローラは、前記呼吸装置のメモリ中に保存されたルックアップテーブルに基づいて前記断線設定を決定するように構成される、、請求項49〜55のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項57:
前記コントローラは、前記患者回路の種類を決定するように構成される、請求項49〜56のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項58:
前記コントローラは、前記患者回路の種類を前記呼吸装置のユーザインターフェースを介して受信するように構成される、請求項49〜56のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項59:
前記患者回路の種類は空気回路の構成を含み、前記空気回路の構成は、侵襲的、非侵襲的、通気型、非通気型、シングルリムならびにダブルリムのうち1つ以上である、請求項49〜58のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項60:
前記コントローラは、前記呼吸装置のユーザインターフェース上に回路接続状態の通知を提供するように構成される、請求項49〜59のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項61:
前記コントローラは、前記呼吸装置のユーザインターフェース上にメッセージを活性化させることにより、前記回路断線イベントへの応答を生成するように構成される、請求項49〜60のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項62:
前記コントローラは、断線警告を活性化させることにより、前記回路断線イベントへの応答を生成するように構成される、請求項49〜61のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項63:
前記コントローラは、前記呼吸装置のユーザインターフェースのユーザ制御のユーザ活性化に応答して前記断線警告を所定期間にわたってミュートさせるように構成される、請求項62に記載のシステム。
請求項64:
前記コントローラは、回路断線イベントの発生が所定期限にわたって連続的に検出されるまで、前記断線警告の活性化を行わないように構成される、請求項62〜63のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項65:
前記所定期限は、5秒〜60秒の設定時間である、請求項64に記載のシステム。
請求項66:
前記所定期限は、所定数の呼吸である、請求項64に記載のシステム。
請求項67:
前記所定期限は調節可能である、請求項64〜66のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項68:
前記コントローラは、前記瞬間断線パラメータを少なくとも呼吸当たり1回計算するように構成される、請求項49〜67のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項69:
前記コントローラは、前記瞬間断線パラメータを各呼吸の吸気フェーズから計算するように構成される、請求項68に記載のシステム。
請求項70:
前記コントローラは、前記瞬間断線パラメータを各呼吸の吸気フェーズから少なくとも1回および各呼吸の呼気フェーズから少なくとも1回計算するように構成される、請求項68に記載のシステム。
請求項71:
前記コントローラは、前記瞬間断線パラメータを所定の時間間隔で計算するように構成される、請求項49〜68のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項72:
前記コントローラは、感度設定を決定することと、前記断線設定の感度を前記感度設定に基づいて調節することとを行うようにさらに構成される、請求項49〜68のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項73:
前記コントローラは、前記患者回路の種類に基づいてデフォルト感度設定を決定するように構成される、請求項72に記載のシステム。
請求項74:
前記コントローラは、前記感度設定を試験フェーズから決定するように構成される、請求項72に記載のシステム。
請求項75:
前記試験フェーズは、前記呼吸装置により呼吸治療を前記患者へ提供することに先行して発生する、請求項74に記載のシステム。
請求項76:
前記試験フェーズは、前記呼吸装置による前記患者への呼吸治療の提供の最中に発生する、請求項74に記載のシステム。
請求項77:
断線警告の活性化は、前記試験フェーズ時にディセーブルされる、請求項74〜76のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項78:
前記感度設定は、前記呼吸装置のユーザインターフェースを介して所定範囲の設定から選択可能である、請求項72〜77のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項79:
前記所定範囲の設定は、1%〜100%の値を含む、請求項78に記載のシステム。
請求項80:
前記所定範囲の設定は、5%のインクリメントにて提供される5%〜95%の値を含む、請求項79に記載のシステム。
請求項81:
感度設定通知は前記呼吸装置のディスプレイ上に提供され、前記感度設定通知は、前記決定された感度設定を用いて回路断線イベントが検出されたかの通知を提供する、請求項72〜80のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項82:
前記コントローラは、前記回路断線イベントの決定された発生と同時に前記患者が未だ前記患者回路へ接続されている旨を示す呼吸インジケータを監視することにより、回路断線イベントの決定された発生を認定するようにさらに構成される、請求項49〜81のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項83:
前記患者が未だ前記患者回路へ接続されている旨を呼吸インジケータが示す場合、前記コントローラは、前記回路断線イベントの前記決定された発生を偽として認定するように構成される、請求項82に記載のシステム。
請求項84:
前記患者が未だ前記患者回路へ接続されている旨を呼吸インジケータが示さない場合、前記コントローラは、前記回路断線イベントの前記決定された発生を真として認定するように構成される、請求項82〜83のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項85:
前記呼吸インジケータは、以下の、
(i)呼気労作を示す呼気流、
(ii)吸気労作を示す吸気流、
(iii)前記吸気フェーズから計算された瞬間断線パラメータを前記呼気フェーズから計算された瞬間パラメータと比較した時の差、
(iv)前記瞬間断線パラメータと、前記瞬間断線パラメータの先行値の計算された分散との比較。および
(v)呼吸フェーズ内における前記瞬間断線パラメータの経時的な変化量、
のうち1つ以上からなる、請求項82〜84のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項86:
前記コントローラは、回路断線イベントの発生の検出後、前記流量を所定の閾値と比較して前記回路断線の発生イベントを確認するようにさらに構成される、請求項49〜85のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項87:
前記コントローラは、回路断線イベントの発生の検出後に前記患者回路の前記患者への再接続を検出するようにさらに構成される、請求項49〜86のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項88:
前記患者回路の前記患者への再接続は、前記瞬間断線パラメータを第2の閾値と比較することにより、検出される、請求項87に記載のシステム。
請求項89:
前記患者回路の前記患者への再接続は、前記瞬間断線パラメータの急激な変化により、検出される、請求項87〜88のうちいずれか一項に記載のシステム。
請求項90:
請求項49〜89のうちいずれか一項に記載のシステムを含む呼吸装置であって:
前記1つ以上のセンサー;および
前記圧縮空気流れを供給するように構成された圧力生成器をさらに含む、呼吸装置。
請求項91:
吸気フェーズおよび呼気フェーズを含む連続する呼吸サイクルにおいて呼吸治療を患者呼吸へ提供するように構成された呼吸治療システムであって、
圧縮空気流れを供給するように構成された圧力生成器であって、前記圧力生成器は、前記圧力生成器からの前記圧縮空気を前記患者へ送達させるように空気回路を介して患者インターフェースへ接続するように構成される、圧力生成器と、
前記圧縮空気流れの圧力および流量を示す1つ以上の信号を提供するように構成された少なくとも1つのセンサーと、
プロセッサを含むコントローラであって、
瞬間圧力値および瞬間流量値を前記少なくとも1つのセンサーからの前記1つ以上の信号から繰り返し検出することと、
前記瞬間圧力値および瞬間流量値に基づいて瞬間コンダクタンス値を繰り返し計算することと、
前記瞬間コンダクタンス値の変化を経時的に監視して、前記システム内における呼吸イベントの発生を検出することと、
を行うように構成される、コントローラと
を含む、システム。
請求項92:
前記呼吸イベントは閉塞である、請求項91に記載の呼吸システム。
請求項93:
前記閉塞は、前記瞬間コンダクタンスが所定の閾値を下回ったときに検出される、請求項92に記載の呼吸システム。
請求項94:
前記閉塞は、前記瞬間コンダクタンスが経時的に不変のままであるときに検出される、請求項92に記載の呼吸システム。
請求項95:
前記閉塞は、前記空気回路、前記患者インターフェースまたは前記患者の気道中において発生する、請求項92〜94のうちいずれか一項に記載の呼吸システム。
請求項96:
前記呼吸イベントは、容量目標モード時の流れ枯渇である、請求項91に記載の呼吸システム。
請求項97:
前記流れ枯渇は、呼吸サイクルの吸気フェーズにわたる前記瞬間コンダクタンス値のプロファイルの関数として検出される、請求項96に記載の呼吸システム。
請求項98:
前記流れ枯渇は、瞬間コンダクタンス値が前記吸気フェーズの終期部分と比較して前記吸気フェーズの早期から中期の吸気部分において高いときに検出される、請求項97に記載の呼吸システム。
請求項99:
前記流れ枯渇は、(a)呼吸サイクルの吸気フェーズから計算された瞬間コンダクタンス値と、(b)コンダクタンス閾値との比較によって検出される、請求項96に記載の呼吸システム。
請求項100:
前記流れ枯渇は、前記呼吸サイクルの吸気フェーズから計算された瞬間コンダクタンス値が前記コンダクタンス閾値を超えたときに検出される、請求項99に記載の呼吸システム。
請求項101:
前記呼吸イベントが検出されると、前記コントローラは、前記呼吸イベントの発生を示すメッセージを活性化させるように構成される、請求項91〜100に記載の呼吸システム。
請求項102:
吸気フェーズおよび呼気フェーズを含む連続する呼吸サイクルにおいて呼吸治療を患者呼吸へ提供するように構成された呼吸治療システムであって、
圧縮空気流れを供給するように構成された圧力生成器であって、前記圧力生成器は、前記圧力生成器からの前記圧縮空気を前記患者へ送達させるように空気回路を介して患者インターフェースへ接続するように構成される、圧力生成器と、
前記圧縮空気流れの圧力および流量を示す1つ以上の信号を提供するように構成された少なくとも1つのセンサーと、
プロセッサを含むコントローラであって、
瞬間圧力値および瞬間流量値を前記少なくとも1つのセンサーからの前記1つ以上の信号から繰り返し検出することと、
前記瞬間圧力値および瞬間流量値に基づいて瞬間コンダクタンス値を繰り返し計算することと、
前記瞬間コンダクタンス値の変化を経時的に監視して、前記呼吸治療を監視することと、
を行うように構成される、プロセッサを含むコントローラと
を含む、呼吸治療システム。
請求項103:
前記コントローラは、前記吸気フェーズの開始部分および前記吸気フェーズの終期部分から計算された瞬間コンダクタンス値から計算された瞬間コンダクタンス値のレベル差を決定する、請求項102に記載の呼吸システム。
請求項104:
前記コントローラは、前記レベル差に基づいて立上がり時間設定を調節するように構成される、請求項103に記載の呼吸システム。
請求項105:
前記コントローラは、前記レベル差に基づいてピーク吸気流設定を調節するように構成される、請求項103に記載の呼吸システム。
請求項106:
前記コントローラは、前記瞬間コンダクタンス値を経時的に監視して1つ以上の呼吸サイクルの吸気フェーズおよび呼気フェーズを決定するように構成される、請求項102に記載の呼吸システム。
請求項107:
前記コントローラは、前記瞬間コンダクタンス値を経時的に監視して不十分な通気流れ状態を検出するように構成される、請求項102に記載の呼吸システム。
請求項108:
前記コントローラは、前記不十分な通気流れ状態を最近の基準コンダクタンス値と比較して異常に低いコンダクタンス値として検出するように構成される、請求項107に記載の呼吸システム。
請求項109:
吸気フェーズおよび呼気フェーズを含む連続する呼吸サイクルにおいて呼吸治療を患者呼吸へ提供するように構成された呼吸治療システムであって、
圧縮空気流れを供給するように構成された圧力生成器であって、前記圧力生成器は、前記圧力生成器からの前記圧縮空気を前記患者へ送達させるように空気回路を介して患者インターフェースへ接続するように構成される、圧力生成器と、
前記圧縮空気流れの圧力および流れを示す1つ以上の信号を提供するように構成された少なくとも1つのセンサーと、
プロセッサを含むコントローラであって、
瞬間圧力値および瞬間流量値を前記少なくとも1つのセンサーからの前記1つ以上の信号から繰り返し検出することと、
前記瞬間圧力値および瞬間流量値に基づいて瞬間インピーダンス値を繰り返し計算することと、
前記瞬間インピーダンス値の変化を経時的に監視して、前記システム内における呼吸イベントの発生を検出することと、
を行うように構成されたプロセッサと、
を含むコントローラと、
を含む、呼吸治療システム。
請求項110:
前記呼吸イベントは閉塞である、請求項109に記載の呼吸システム。
請求項111:
前記閉塞は、前記瞬間インピーダンスが所定の閾値を超えたときに検出される、請求項110に記載の呼吸システム。
請求項112:
前記閉塞は、前記瞬間インピーダンスが経時的に実質的に変化しないままであるときに検出される、請求項110に記載の呼吸システム。
請求項113:
前記閉塞は、前記空気回路、前記患者インターフェースまたは前記患者の気道中において発生する、請求項110〜112のうちいずれか一項に記載の呼吸システム。
請求項114:
前記呼吸イベントは、容量目標モード時の流れ枯渇である、請求項109に記載の呼吸システム。
請求項115:
前記流れ枯渇は、呼吸サイクルの吸気部分における瞬間インピーダンス値のプロファイルの関数として検出される、請求項114に記載の呼吸システム。
請求項116:
前記流れ枯渇は、瞬間インピーダンス値が前記吸気フェーズの終期部分においてよりも前記吸気フェーズの早期から中期の吸気部分において低くなったときに検出される、請求項115に記載の呼吸システム。
請求項117:
前記流れ枯渇は、呼吸サイクルの吸気フェーズから計算された瞬間インピーダンス値と、インピーダンス閾値との比較によって検出される、請求項114に記載の呼吸システム。
請求項118:
前記流れ枯渇は、前記呼吸サイクルの前記吸気フェーズから計算された前記瞬間インピーダンス値が前記インピーダンス閾値を下回ったときに検出される、請求項117に記載の呼吸システム。
請求項119:
前記呼吸イベントが検出されると、前記コントローラは、前記呼吸イベントの発生を示すメッセージを提供するように構成される、請求項109〜118のうちいずれか一項に記載の呼吸システム。
請求項120:
吸気フェーズおよび呼気フェーズを含む連続する呼吸サイクルにおいて呼吸治療を患者呼吸へ提供するように構成された呼吸治療システムであって、
圧縮空気流れを供給するように構成された圧力生成器であって、前記圧力生成器は、前記圧力生成器からの前記圧縮空気を前記患者へ送達させるように空気回路を介して患者インターフェースへ接続するように構成される、圧力生成器と、
前記圧縮空気流れの圧力および流量を示す1つ以上の信号を提供するように構成された少なくとも1つのセンサーと、
プロセッサを含むコントローラであって、
前記少なくとも1つのセンサーからの前記1つ以上の信号から瞬間圧力および瞬間流量の値を繰り返し検出することと、
前記瞬間圧力値および瞬間流量値に基づいて瞬間インピーダンス値を繰り返し計算することと、
前記瞬間インピーダンス値の変化を経時的に監視して、前記呼吸治療を監視することと、
を行うように構成されたプロセッサを含むコントローラと
を含む、呼吸治療システム。
請求項121:
前記コントローラは、前記吸気フェーズの開始部分から計算された瞬間インピーダンス値と、前記吸気フェーズの終期部分から計算された瞬間インピーダンス値との間のレベル差を計算する、請求項120に記載の呼吸システム。
請求項122:
前記コントローラは、前記レベル差に基づいて立上がり時間設定を調節するように構成される、請求項121に記載の呼吸システム。
請求項123:
前記コントローラは、前記レベル差に基づいてピーク吸気流設定を調節するように構成される、請求項121に記載の呼吸システム。
請求項124:
前記コントローラは、前記瞬間インピーダンス値を経時的に監視して、各呼吸サイクルの患者の吸気フェーズおよび呼気フェーズを決定するように構成される、請求項120に記載の呼吸システム。
請求項125:
前記コントローラは、前記瞬間インピーダンス値を経時的に監視して、不十分な通気流れ状態を検出するように構成される、請求項120に記載の呼吸システム。
請求項126:
前記コントローラは、不十分な通気流れ状態を最近の基準インピーダンス値と比較して異常に高いインピーダンス値として検出するように構成される、請求項125に記載の呼吸システム。
Claims (50)
- 患者回路を介して圧縮空気流れを患者へ供給するように構成された呼吸装置の患者回路について回路断線イベントの発生を検出する方法であって、
前記患者回路の種類に基づいて断線設定を決定することと、
前記圧縮空気流れの圧力および流量を1つ以上のセンサーによって検出することと、
前記検出された圧力および流量に基づいて瞬間断線パラメータをプロセッサ内において計算することと、
前記プロセッサを用いて、前記断線設定の関数としての前記瞬間断線パラメータに基づいて回路断線イベントの発生を検出することと、
を含む、方法。 - 前記瞬間断線パラメータはコンダクタンス値である、請求項1に記載の方法。
- 前記瞬間断線パラメータはインピーダンス値である、請求項1に記載の方法。
- 前記断線設定は断線閾値であり、前記回路断線イベントの発生を検出することは、前記計算された瞬間断線パラメータを前記断線閾値と比較することを含む、請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記断線設定はプロファイルであり、前記回路断線イベントの発生を検出することは、複数の計算された瞬間断線パラメータを前記プロファイルと比較することを含む、請求項1〜3のうちいずれか一項に記載の方法。
- 患者固有の情報を前記呼吸装置によって受信することおよび前記断線設定の決定の際に前記患者固有の情報を用いることをさらに含む、請求項1〜5のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記患者固有の情報は、患者の年齢、体重、身長および患者種類のうち1つ以上を含む、請求項6に記載の方法。
- 前記断線設定は、前記呼吸装置のメモリ中に保存されたルックアップテーブルから決定される、請求項1〜7のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記患者回路の種類を決定することをさらに含む、請求項1〜8のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記患者回路の種類を前記呼吸装置のユーザインターフェースを介して受信することをさらに含む、請求項1〜8のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記患者回路の種類は、空気回路の構成を含む、請求項1〜10のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記空気回路の構成は、通気型、非通気型、シングルリムならびにダブルリム、シングルリムならびにダブルリムのうち少なくとも1つである、請求項11に記載の方法。
- 前記患者回路の種類は、患者インターフェースの種類を含む、請求項1〜12のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記患者インターフェースの種類は、侵襲的、非侵襲的、通気型、および非通気型のうち少なくとも一項である、請求項13に記載の方法。
- 回路断線イベントの発生が検出された際、回路断線イベントが発生した旨を信号伝達することをさらに含む、請求項1〜14のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記回路断線イベントの発生が検出された際、前記回路断線イベントに対する応答を生成することをさらに含む、請求項1〜15のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記回路断線イベントに対する応答を生成することは、前記呼吸装置のディスプレイ上のメッセージを活性化させることを含む、請求項16に記載の方法。
- 前記回路断線イベントに対する応答を生成することは、断線警告を活性化させることを含む、請求項16〜17のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記呼吸装置のユーザインターフェースは、ユーザ制御により前記断線警告を所定期間にわたってミュートするように構成される、請求項18に記載の方法。
- 前記回路断線イベントに対する応答を生成することに先行して、連続的に前記回路断線イベントの発生を所定期限まで検出することをさらに含む、請求項16〜19のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記所定期限は、5秒〜60秒の設定時間である、請求項20に記載の方法。
- 前記所定期限は所定数の呼吸である、請求項20に記載の方法。
- 前記所定期限は、前記呼吸装置のユーザインターフェースを介して調節可能である、請求項20〜22のうちいずれか一項に記載の方法。
- 少なくとも呼吸1回毎に前記瞬間断線パラメータを計算することをさらに含む、請求項1〜23のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記瞬間断線パラメータを各呼吸の吸気フェーズから計算することをさらに含む、請求項24に記載の方法。
- 前記瞬間断線パラメータを各呼吸の吸気フェーズから少なくとも1回および各呼吸の呼気フェーズから少なくとも1回計算することをさらに含む、請求項24に記載の方法。
- 前記瞬間断線パラメータを所定の時間間隔で計算することをさらに含む、請求項1〜24のうちいずれか一項に記載の方法。
- 感度設定を決定することと、前記感度設定に基づいて前記断線設定を調節することとをさらに含む、請求項1〜27のうちいずれか一項に記載の方法。
- デフォルト感度設定に従って前記患者回路の種類に基づいて前記感度設定を決定することをさらに含む、請求項28に記載の方法。
- 前記感度設定を試験フェーズから決定することをさらに含む、請求項28に記載の方法。
- 前記試験フェーズは、前記呼吸装置により呼吸治療を前記患者へ提供することに先行して発生する、請求項30に記載の方法。
- 前記試験フェーズは、前記呼吸装置による前記患者への呼吸治療の提供の最中に発生する、請求項30に記載の方法。
- 前記回路断線イベントの発生が前記試験フェーズから検出された際、前記回路断線イベントに対する応答を生成することをさらに含む、請求項30〜32のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記感度設定は、前記呼吸装置のユーザインターフェースを介して所定範囲の設定から選択可能である、請求項28〜33のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記所定範囲の設定は、1%〜100%の値を含む、請求項34に記載の方法。
- 前記所定範囲の設定は、5%のインクリメントにて提供される5%〜95%の値を含む、請求項35に記載の方法。
- 回路断線イベントの検出のための前記感度設定の値は、前記呼吸装置のディスプレイ上に提供される、請求項28〜36のうちいずれか一項に記載の方法。
- 回路断線イベントの発生が検出された際、呼吸インジケータの監視により前記検出された発生を認定することをさらに含む、請求項1〜37のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記患者が未だ前記患者回路へ接続されている旨を呼吸インジケータが示す場合、前記回路断線イベントの前記検出された発生を偽として認定する、請求項38に記載の方法。
- 前記患者が未だ前記患者回路へ接続されている旨を呼吸インジケータが示さない場合、前記回路断線イベントの前記検出された発生を真として認定する、請求項38〜39のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記呼吸インジケータは、以下の、
(i)呼気労作を示す呼気流、
(ii)吸気労作を示す吸気流、
(iii)前記吸気フェーズから計算された瞬間断線パラメータを前記呼気フェーズから計算された瞬間パラメータと比較した時の差、
(iv)前記瞬間断線パラメータと、前記瞬間断線パラメータの先行値の計算された分散との比較、および
(v)呼吸フェーズ内における前記瞬間断線パラメータの経時的な変化量、
のうち一項以上からなる、請求項38に記載の方法。 - 回路断線イベントの発生が検出された際、前記検出された流量を所定の閾値と比較して前記回路断線イベントの発生を確認することをさらに含む、請求項1〜41のうちいずれか一項に記載の方法。
- 回路断線イベントの発生の検出の後に前記患者への前記患者回路の再接続を検出することをさらに含む、請求項1〜42のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記患者回路の前記患者への再接続は、前記瞬間断線パラメータを第2の閾値と比較することにより検出される、請求項43に記載の方法。
- 前記患者回路の前記患者への再接続は、前記瞬間断線パラメータの急激な変化の検出によって検出される、請求項43〜44のうちいずれか一項に記載の方法。
- 前記患者回路を介して圧縮空気流れを患者へ供給するように構成された呼吸装置の患者回路における回路断線イベントの発生を検出する方法であって、
前記圧縮空気流れの圧力および流量を1つ以上のセンサーによって繰り返し検出することと、
前記検出された圧力および流量に基づいて瞬間断線パラメータをプロセッサ内において繰り返し計算することと、
前記プロセッサにより連続する瞬間断線パラメータを比較して、前記瞬間断線パラメータの変動性レベルを経時的に決定することと、
前記変動性レベルに基づいて前記プロセッサにより回路断線イベントの発生を検出することと、
を含む、方法。 - 前記瞬間断線パラメータはコンダクタンス値である、請求項46に記載の方法。
- 前記瞬間断線パラメータはインピーダンス値である、請求項46に記載の方法。
- 前記患者回路を介して圧縮空気流れを患者へ供給するように構成された呼吸装置の患者回路について回路断線イベントの発生を検出するシステムであって、
1つ以上のセンサーによって検出された前記圧縮空気流れの圧力および流量を示すデータへアクセスするために少なくとも1つのプロセッサを有するコントローラであって、前記コントローラは、請求項1〜48のうちいずれか一項に記載の方法を行うように構成される、コントローラ
を含む、システム。 - 請求項49に記載のシステムを含み、
前記1つ以上のセンサーと、
前記圧縮空気流れを供給するように構成された圧力生成器と
をさらに含む、呼吸装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2023030735A JP7559113B2 (ja) | 2015-08-14 | 2023-03-01 | システム |
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
AU2015903275 | 2015-08-14 | ||
AU2015903275A AU2015903275A0 (en) | 2015-08-14 | Using Conductance or Impedance to Control Therapy Delivery in a Ventilator | |
PCT/AU2016/050736 WO2017027906A1 (en) | 2015-08-14 | 2016-08-12 | Monitoring respiratory pressure therapy |
Related Child Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023030735A Division JP7559113B2 (ja) | 2015-08-14 | 2023-03-01 | システム |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2018522687A JP2018522687A (ja) | 2018-08-16 |
JP2018522687A5 true JP2018522687A5 (ja) | 2019-09-26 |
JP7237584B2 JP7237584B2 (ja) | 2023-03-13 |
Family
ID=58050386
Family Applications (2)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2018507535A Active JP7237584B2 (ja) | 2015-08-14 | 2016-08-12 | 呼吸装置の回路断線イベントの発生を検出する方法、そのシステム、及び呼吸装置 |
JP2023030735A Active JP7559113B2 (ja) | 2015-08-14 | 2023-03-01 | システム |
Family Applications After (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2023030735A Active JP7559113B2 (ja) | 2015-08-14 | 2023-03-01 | システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (2) | US10751490B2 (ja) |
EP (2) | EP3334485B1 (ja) |
JP (2) | JP7237584B2 (ja) |
CN (2) | CN114569848A (ja) |
NZ (1) | NZ772572A (ja) |
WO (1) | WO2017027906A1 (ja) |
Families Citing this family (60)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
AU2005273119B2 (en) | 2004-08-20 | 2009-06-11 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Apparatus for measuring properties of gases supplied to a patient |
CA3035508A1 (en) | 2011-07-13 | 2013-01-17 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Impeller and motor assembly |
EP2825237B1 (en) | 2012-03-15 | 2020-06-10 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Respiratory gas humidification system |
US10357629B2 (en) | 2012-04-05 | 2019-07-23 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Respiratory assistance apparatus |
GB2577634B (en) | 2012-04-27 | 2020-09-30 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Respiratory humidification apparatus |
US10471225B2 (en) | 2012-12-18 | 2019-11-12 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Impeller and motor assembly |
CN108465147B (zh) | 2013-09-13 | 2022-09-27 | 费雪派克医疗保健有限公司 | 用于加湿系统的连接 |
GB2533515B (en) | 2013-09-13 | 2020-01-15 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Heater base with a front guard and an anti-racking mechanism |
RU2769422C2 (ru) | 2013-12-20 | 2022-03-31 | Фишер Энд Пейкел Хелткэа Лимитед | Соединения системы увлажнения |
US10449319B2 (en) | 2014-02-07 | 2019-10-22 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Respiratory humidification system |
US11173272B2 (en) | 2014-05-02 | 2021-11-16 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Gas humidification arrangement |
CN110124173A (zh) | 2014-05-13 | 2019-08-16 | 费雪派克医疗保健有限公司 | 用于呼吸增湿系统的可用性特征 |
EP3148624B1 (en) | 2014-05-27 | 2023-06-28 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Gases mixing and measuring for a medical device |
CN112370630A (zh) | 2014-06-03 | 2021-02-19 | 费雪派克医疗保健有限公司 | 用于呼吸治疗系统的流动混合器 |
EP3220992B1 (en) | 2014-11-17 | 2021-06-23 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Humidification of respiratory gases |
JP6882993B2 (ja) | 2015-06-24 | 2021-06-02 | フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド | 呼吸補助装置 |
CN114569848A (zh) * | 2015-08-14 | 2022-06-03 | 瑞思迈私人有限公司 | 监测呼吸压力治疗 |
CN114796784A (zh) | 2015-12-02 | 2022-07-29 | 费雪派克医疗保健有限公司 | 流量治疗设备的流动路径感测 |
WO2018070883A1 (en) | 2016-10-11 | 2018-04-19 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Method of detecting errors in the connections in a humidification system |
AU2017357747A1 (en) | 2016-11-10 | 2019-05-30 | The Research Foundation For The State University Of New York | System, method and biomarkers for airway obstruction |
WO2018106126A1 (en) | 2016-12-07 | 2018-06-14 | Fisher And Paykel Healthcare Limited | Sensing arrangements for medical devices |
EP3563383A4 (en) * | 2017-01-26 | 2020-12-02 | Fisher&Paykel Healthcare Limited | METHOD AND SYSTEM FOR PATIENT ADMINISTRATION WITH CONTROL MOTOR |
DE102018003104A1 (de) * | 2017-04-20 | 2018-10-25 | Löwenstein Medical Technology S.A. | Beatmungsvorrichtung |
SG11201909879QA (en) | 2017-04-23 | 2019-11-28 | Fisher & Paykel Healthcare Ltd | Breathing assistance apparatus |
CN111432866B (zh) | 2017-11-22 | 2024-03-19 | 费雪派克医疗保健有限公司 | 用于呼吸流治疗系统的呼吸速率监测 |
JP7111328B2 (ja) * | 2017-12-25 | 2022-08-02 | 株式会社Tkb | 人工呼吸器監視プログラム、人工呼吸器監視装置及びマイクカバー |
GB201800774D0 (en) * | 2018-01-17 | 2018-02-28 | Mariyaselvam Maryanne Zonia Ajanthini | Temperature detection device for ventilator circuit |
KR102537846B1 (ko) * | 2018-04-26 | 2023-06-05 | 삼성디스플레이 주식회사 | 제진용 독립 기초의 모니터링 시스템 |
US11298484B2 (en) * | 2018-05-14 | 2022-04-12 | General Electric Company | Method and systems for executing nasal high flow therapy with settings determined from flow outputs during a previous ventilation mode |
US11638795B2 (en) * | 2018-06-29 | 2023-05-02 | Koninklijke Philips N.V. | System and method for providing enhanced PAP metrics |
JP7436472B2 (ja) * | 2018-10-15 | 2024-02-21 | レスメド・プロプライエタリー・リミテッド | 医療デバイスにおける能動的な電力管理のためのシステムおよび方法 |
EP3740268B1 (en) | 2018-10-26 | 2022-08-31 | BMC Medical Co., Ltd. | Systems for delivering a respiratory gas |
US20220020488A1 (en) * | 2018-10-31 | 2022-01-20 | Resmed Inc. | System and method for varying data volume transmitted to external source |
EP3880283B1 (en) * | 2018-11-16 | 2022-09-07 | Koninklijke Philips N.V. | Pressure support system valve |
US11508484B1 (en) * | 2018-12-28 | 2022-11-22 | ResMed Pty Ltd | Prediction of respiratory therapy compliance |
US10991355B2 (en) | 2019-02-18 | 2021-04-27 | Bose Corporation | Dynamic sound masking based on monitoring biosignals and environmental noises |
US11071843B2 (en) * | 2019-02-18 | 2021-07-27 | Bose Corporation | Dynamic masking depending on source of snoring |
US11282492B2 (en) | 2019-02-18 | 2022-03-22 | Bose Corporation | Smart-safe masking and alerting system |
CN113556941A (zh) * | 2019-03-05 | 2021-10-26 | 费雪派克医疗保健有限公司 | 呼吸流治疗系统中的患者附接性检测 |
GB2581999B (en) * | 2019-03-07 | 2023-01-04 | Bpr Medical Ltd | Gas flow alarm |
US11937914B2 (en) * | 2019-03-27 | 2024-03-26 | Thorasys Thoracic Medical Systems Inc. | Method and apparatus for measuring airway resistance |
AU2020250998A1 (en) * | 2019-03-29 | 2021-10-28 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Muffler |
JP7526199B2 (ja) * | 2019-03-29 | 2024-07-31 | フィッシャー アンド ペイケル ヘルスケア リミテッド | 加湿システム内の誤接続を検知するシステム及び方法 |
CN110496282B (zh) * | 2019-06-17 | 2023-09-15 | 广州和普乐健康科技有限公司 | 一种智能启停呼吸机的方法、装置及呼吸机 |
EP4003473A4 (en) * | 2019-07-30 | 2023-08-30 | ResMed Pty Ltd | METHOD AND DEVICE FOR RESPIRATORY THERAPY |
CN110611344A (zh) * | 2019-09-04 | 2019-12-24 | 深圳联科众能科技股份有限公司 | 一种智能电源分时管理系统 |
US11463443B2 (en) * | 2019-09-19 | 2022-10-04 | Bank Of America Corporation | Real-time management of access controls |
CN110811577B (zh) * | 2019-11-18 | 2022-08-09 | 长春大学 | 一种人体呼吸系统的模拟装置 |
US20230036312A1 (en) * | 2019-12-26 | 2023-02-02 | Resmed Sensor Technologies Limited | Systems and methods for generating reminders to use respiratory therapy systems |
USD923775S1 (en) | 2020-04-24 | 2021-06-29 | Inland Concrete Products, Inc. | Hygienic face mask |
DE102020124585A1 (de) * | 2020-09-22 | 2022-03-24 | Drägerwerk AG & Co. KGaA | Auswerteeinheit zur Detektion einer Dekonnektion am Beatmungsgerät |
CO2021013026A1 (es) * | 2021-09-29 | 2021-10-20 | Martinez David Alexander Lemos | Dispositivo portable y método para detectar y alertar sobre la desconexión accidental de un paciente de un circuito de ventilación mecánica |
CN113855961B (zh) * | 2021-11-11 | 2024-02-27 | 深圳市伟晴大健康科技有限公司 | 呼吸管路的温度调节装置和设备 |
EP4452375A1 (en) | 2021-12-21 | 2024-10-30 | Nanotronics Health, LLC | Method and system for bi-level treatment of sleep apnea |
WO2023132862A1 (en) * | 2022-01-10 | 2023-07-13 | Airmid Critical Care Products, Inc. | Data-integrated artificial ventilation system |
TWI790099B (zh) * | 2022-01-18 | 2023-01-11 | 高昌生醫股份有限公司 | 呼吸基準線追蹤加速方法 |
WO2023168526A1 (en) * | 2022-03-09 | 2023-09-14 | University Health Network | Ventilatory support devices for users with respiratory distress |
US12036363B2 (en) * | 2022-04-22 | 2024-07-16 | Nanotronics Health, LLC. | Respiratory pattern analysis during variable positive air pressure delivery for spontaneously breathing patients |
CN116196522B (zh) * | 2023-04-27 | 2023-07-18 | 首都医科大学宣武医院 | 一种呼吸监测调节系统 |
CN119405296B (zh) * | 2025-01-07 | 2025-03-18 | 山东大学齐鲁医院德州医院(德州市人民医院) | 一种用于肺部诊断的呼吸采样装置 |
Family Cites Families (59)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE3276924D1 (en) | 1981-04-24 | 1987-09-17 | Somed Pty Ltd | Device for treating snoring sickness |
US4448192A (en) * | 1982-03-05 | 1984-05-15 | Hewlett Packard Company | Medical ventilator device parametrically controlled for patient ventilation |
US4782832A (en) | 1987-07-30 | 1988-11-08 | Puritan-Bennett Corporation | Nasal puff with adjustable sealing means |
US5259373A (en) * | 1989-05-19 | 1993-11-09 | Puritan-Bennett Corporation | Inspiratory airway pressure system controlled by the detection and analysis of patient airway sounds |
US5458137A (en) * | 1991-06-14 | 1995-10-17 | Respironics, Inc. | Method and apparatus for controlling sleep disorder breathing |
GB2281513B (en) * | 1993-08-31 | 1997-12-03 | Ulco Eng Pty Ltd | Ventilator disconnect alarm |
DE69433051T2 (de) * | 1993-11-05 | 2004-06-03 | Resmed Ltd., North Ryde | Sensor für Apnoe und Hindernis im Luftweg eines Atmungssystems |
DE69422900T2 (de) | 1993-12-01 | 2000-06-08 | Resmed Ltd., North Ryde | Vorrichtung zur Erzeugung eines kontinuierlichen positiven Atemwegdruckes (CPAP) |
AUPO126596A0 (en) | 1996-07-26 | 1996-08-22 | Resmed Limited | A nasal mask and mask cushion therefor |
AUPO163896A0 (en) * | 1996-08-14 | 1996-09-05 | Resmed Limited | Determination of respiratory airflow |
AUPO247496A0 (en) * | 1996-09-23 | 1996-10-17 | Resmed Limited | Assisted ventilation to match patient respiratory need |
US5881717A (en) * | 1997-03-14 | 1999-03-16 | Nellcor Puritan Bennett Incorporated | System and method for adjustable disconnection sensitivity for disconnection and occlusion detection in a patient ventilator |
US6142952A (en) * | 1997-10-29 | 2000-11-07 | The Board Of Regents, The University Of Texas System | Method and apparatus for detection and diagnosis of airway obstruction degree |
AUPP366398A0 (en) | 1998-05-22 | 1998-06-18 | Resmed Limited | Ventilatory assistance for treatment of cardiac failure and cheyne-stokes breathing |
ES2151850B1 (es) | 1998-10-26 | 2001-08-16 | Esteve Quimica Sa | Intermedio para la sintesis de amlodipino para su obtencion y utilizacion correspondiente. |
EP1140263B1 (en) * | 1999-01-15 | 2011-05-11 | ResMed Limited | Method and apparatus to counterbalance intrinsic positive end expiratory pressure |
FR2811577B1 (fr) * | 2000-07-11 | 2003-05-23 | Taema | Installation de ventilation en gaz d'un patient |
NZ623720A (en) | 2003-02-21 | 2015-10-30 | Resmed Ltd | Nasal assembly |
US7343917B2 (en) | 2003-09-22 | 2008-03-18 | Resmed Limited | Clear cycle for ventilation device |
NZ783745A (en) | 2003-12-31 | 2023-06-30 | ResMed Pty Ltd | Compact oronasal patient interface |
CN102512736B (zh) | 2004-10-20 | 2015-09-02 | 瑞思迈有限公司 | 检测无效吸气努力并改进患者-呼吸机相互作用的系统 |
US7984712B2 (en) | 2004-10-25 | 2011-07-26 | Bird Products Corporation | Patient circuit disconnect system for a ventilator and method of detecting patient circuit disconnect |
EP1841481B1 (en) | 2005-01-12 | 2015-12-02 | ResMed Limited | Cushion for patient interface |
CN104645476B (zh) | 2005-06-06 | 2017-08-22 | 瑞思迈有限公司 | 面罩系统 |
US7762253B2 (en) * | 2005-12-12 | 2010-07-27 | General Electric Company | Multiple lumen monitored drug delivery nasal cannula system |
NZ704423A (en) | 2006-05-24 | 2015-12-24 | Resmed Motor Technologies Inc | Compact low noise efficient blower for cpap devices |
CN105920710B (zh) * | 2006-08-30 | 2018-09-18 | 瑞思迈有限公司 | 通过复导纳值区分闭合和开放的呼吸气道呼吸暂停 |
NZ576965A (en) | 2006-10-24 | 2011-12-22 | Resmed Motor Technologies Inc | Brushless DC motor wherein the magnet and rotor are located in the bearing tube |
ES2573432T3 (es) | 2006-12-15 | 2016-06-07 | Resmed Ltd. | Suministro de terapia respiratoria |
AU2008202487B2 (en) | 2007-06-05 | 2013-07-04 | Resmed Motor Technologies Inc. | Blower with Bearing Tube |
AU2008203372B2 (en) | 2007-07-30 | 2013-12-19 | Resmed Limited | Patient Interface |
US8746248B2 (en) * | 2008-03-31 | 2014-06-10 | Covidien Lp | Determination of patient circuit disconnect in leak-compensated ventilatory support |
ATE545443T1 (de) | 2008-06-04 | 2012-03-15 | Resmed Ltd | Patientenschnittstellensysteme |
US8424520B2 (en) | 2008-09-23 | 2013-04-23 | Covidien Lp | Safe standby mode for ventilator |
US20100071696A1 (en) * | 2008-09-25 | 2010-03-25 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Model-predictive online identification of patient respiratory effort dynamics in medical ventilators |
WO2010091462A1 (en) | 2009-02-11 | 2010-08-19 | Resmed Ltd | Acoustic detection for respiratory treatment apparatus |
WO2010121313A1 (en) | 2009-04-22 | 2010-10-28 | Resmed Ltd | Detection of asynchrony |
JP5823378B2 (ja) | 2009-05-29 | 2015-11-25 | レスメド・リミテッドResMedLimited | 鼻マスクシステム |
EP2453794B1 (en) * | 2009-07-16 | 2017-01-11 | ResMed Ltd. | Detection of sleep condition |
AU2010206053B2 (en) | 2009-07-31 | 2014-08-07 | ResMed Pty Ltd | Wire Heated Tube with Temperature Control System, Tube Type Detection, and Active Over Temperature Protection for Humidifier for Respiratory Apparatus |
US8707952B2 (en) * | 2010-02-10 | 2014-04-29 | Covidien Lp | Leak determination in a breathing assistance system |
US8595639B2 (en) | 2010-11-29 | 2013-11-26 | Covidien Lp | Ventilator-initiated prompt regarding detection of fluctuations in resistance |
US20120216809A1 (en) | 2011-02-27 | 2012-08-30 | Nellcor Puritan Bennett Llc | Ventilator-Initiated Prompt Regarding Detection Of Inadequate Flow During Ventilation |
EP3714930B1 (en) | 2011-06-16 | 2023-12-06 | ResMed Pty Ltd | Humidifier with layered heating element |
EP2739857B1 (en) | 2011-08-05 | 2017-04-26 | ResMed Motor Technologies Inc. | Blower |
US9649459B2 (en) | 2011-09-26 | 2017-05-16 | Resmed Paris Sas | Ventilator apparatus and method |
EP2833954B1 (en) * | 2012-04-05 | 2020-06-03 | Fisher&Paykel Healthcare Limited | Breathing assistance apparatus with serviceability features |
AU2013247403B2 (en) * | 2012-04-13 | 2015-07-16 | ResMed Pty Ltd | Apparatus and methods for ventilatory treatment |
NZ734074A (en) * | 2012-04-30 | 2019-02-22 | ResMed Pty Ltd | Method and apparatus for oral flow therapy |
AU2013264468B2 (en) * | 2012-05-23 | 2018-08-09 | Fisher & Paykel Healthcare Limited | Flow path fault detection method for a respiratory assistance apparatus |
US10799656B2 (en) * | 2012-08-20 | 2020-10-13 | Koninklijke Philips N.V. | Patient interface assembly disconnect detection |
WO2014097047A1 (en) * | 2012-12-19 | 2014-06-26 | Koninklijke Philips N.V. | Detection of respiratory disorders |
WO2014128668A1 (en) | 2013-02-25 | 2014-08-28 | Koninklijke Philips N.V. | Ventilator synchronized to an intermittently connected patient |
JP6552116B2 (ja) | 2013-04-03 | 2019-07-31 | コーニンクレッカ フィリップス エヌ ヴェKoninklijke Philips N.V. | マウスピースベンチレーションを具備する救命救急人工呼吸器 |
EP2869427B1 (en) | 2013-10-31 | 2019-04-17 | ResMed Paris SAS | An apparatus for treating a respiratory disorder with a power source connection |
EP3237049B8 (en) | 2014-12-24 | 2020-03-25 | Koninklijke Philips N.V. | Systems and methods for detection of ventilator and patient disconnections using patient lung compliance estimated on both inhalation and exhalation phases of a breath |
NZ773715A (en) | 2015-03-13 | 2023-03-31 | ResMed Pty Ltd | Respiratory therapy apparatus and method |
CN114569848A (zh) * | 2015-08-14 | 2022-06-03 | 瑞思迈私人有限公司 | 监测呼吸压力治疗 |
DE102015012930A1 (de) * | 2015-10-07 | 2017-04-13 | Löwenstein Medical Technology S.A. | Vorrichtung zur Überwachung einer Diskonnektion |
-
2016
- 2016-08-12 CN CN202210218389.1A patent/CN114569848A/zh active Pending
- 2016-08-12 NZ NZ772572A patent/NZ772572A/en unknown
- 2016-08-12 EP EP16836263.0A patent/EP3334485B1/en active Active
- 2016-08-12 JP JP2018507535A patent/JP7237584B2/ja active Active
- 2016-08-12 CN CN201680048334.3A patent/CN108290018B/zh active Active
- 2016-08-12 EP EP24161089.8A patent/EP4403199A3/en active Pending
- 2016-08-12 WO PCT/AU2016/050736 patent/WO2017027906A1/en active Application Filing
- 2016-08-12 US US15/752,725 patent/US10751490B2/en active Active
-
2020
- 2020-07-17 US US16/947,081 patent/US11696990B2/en active Active
-
2023
- 2023-03-01 JP JP2023030735A patent/JP7559113B2/ja active Active
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2018522687A5 (ja) | 呼吸装置の回路断線イベントの発生を検出する方法、そのシステム、及び呼吸装置 | |
US20200046289A1 (en) | Method and apparatus for detecting respiratory effort | |
JP6945598B2 (ja) | 症状/測定の動的ベースラインを用いた退院後のcopdの患者の監視 | |
JP5810191B2 (ja) | 睡眠呼吸障害のための治療のマクロ制御 | |
US4630614A (en) | Apnea monitoring apparatus | |
JP5352648B2 (ja) | いびき検出装置およびcpap装置 | |
US8366631B2 (en) | System and method for detecting respiratory events | |
JP6002747B2 (ja) | 換気の充足度の検出 | |
CA3046571C (en) | Methods and systems for drive pressure spontaneous ventilation | |
JP2009539433A5 (ja) | ||
JPWO2016145483A5 (ja) | ||
JP2013510598A5 (ja) | ||
US20050076906A1 (en) | Positive airway pressure notification system for treatment of breathing disorders during sleep | |
EP4403199A3 (en) | Monitoring respiratory pressure therapy | |
US20120216810A1 (en) | Methods And Systems For Transitory Ventilation Support | |
US20070227539A1 (en) | Ventilator and method for detecting an obstruction during episodes of apnea by an additional pressure increment | |
EP3062682B1 (en) | Apparatus and method for detecting health deterioration | |
WO2013033419A1 (en) | Methods and systems for adjusting tidal volume during ventilation | |
CA2421774A1 (en) | Method and apparatus for providing variable positive airway pressure | |
JP2017512080A5 (ja) | 周期性呼吸を検出するプロセッサにおける方法、周期的呼吸を検出する装置、及びコンピュータ可読記憶媒体 | |
CN106073717B (zh) | 一种无创呼吸机的阻塞性呼吸暂停判断方法 | |
JP2007252747A (ja) | 睡眠判定装置 | |
KR20130087944A (ko) | 수면패턴 검출장치를 이용한 수면장애 알림시스템 | |
JP2020534946A (ja) | 効果的ではない圧力補償レジメンに対する警告を提供する圧支持装置及び方法 | |
WO2021068160A1 (zh) | 一种通气切换控制方法及装置、医用通气设备、存储介质 |