JP7233973B2 - ブラインド用フレーム及びブラインド - Google Patents
ブラインド用フレーム及びブラインド Download PDFInfo
- Publication number
- JP7233973B2 JP7233973B2 JP2019039189A JP2019039189A JP7233973B2 JP 7233973 B2 JP7233973 B2 JP 7233973B2 JP 2019039189 A JP2019039189 A JP 2019039189A JP 2019039189 A JP2019039189 A JP 2019039189A JP 7233973 B2 JP7233973 B2 JP 7233973B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- shielding
- blind
- longitudinal direction
- bottom rail
- screen
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Blinds (AREA)
Description
図1は、本実施形態に係るブラインドの平面図であり、図2は当該ブラインドの正面図である。また図3は、当該ブラインドの右側面(YZ面)断面図であり、図4は、当該ブラインドの下端部付近の部分断面斜視図である。
次に、上記フレーム4の詳細について、スクリーン2及びボトムレール3の関連箇所と併せて説明する。図5はフレーム4の部分断面斜視図であり、図6はフレーム4のフレーム本体の平面図である。また図7は、ボトムレール3の端部付近の平面(XZ面)断面図であり、図8は図7の平面断面図からスクリーン2を一部省略した図である。
次に、以上のように構成されたブラインド100の動作について説明する。
以上説明したように、本実施形態によれば、フレーム4のベース部41が遮蔽片42の後方側(室外側)に設けられることで前面側(室内側)に露出せず、前面側にはフラットな遮蔽片42のみが露出するため、断熱性能を向上させながら意匠性も向上させることがえきる。
本発明は上述の実施形態にのみ限定されるものではなく、本技術の要旨を逸脱しない範囲内において種々変更され得る。
2………(ハニカム)スクリーン
3………ボトムレール
4………フレーム
5………ブラケット
6………操作ユニット
7………操作コード
8………上部隙間防止材
9………下部隙間防止材
10……回転軸
11……巻取ドラム
21……(スクリーン)切欠部
31……ボトムレールキャップ
32……(ボトムレール)切欠部
41……ベース部
42……(第1)遮蔽片
42a…前面
43……カバー部材
44……干渉防止部
45……凸部
46……モヘア
47……(第2)遮蔽片
100…ブラインド
102…(ロール)スクリーン
103…ウエイトバー
O………開口部
S………空間
Claims (6)
- 建物の開口部に設置されたブラインドの側部に設けられるブラインド用フレームであって、
前記ブラインドは、ヘッドボックスと、当該ヘッドボックスに一端が支持され当該ヘッドボックスから昇降可能に垂下する遮蔽材と、当該遮蔽材の他端に設けられたボトムレールとを有し、
当該ブラインド用フレームは、
前記開口部に固定されるベース部と、
前記ベース部から前記遮蔽材に向かって突出し、その一部が前記ヘッドボックスの長手方向において前記ボトムレールと重複して前記ボトムレールを挿通する第1遮蔽片と、
を具備し、
前記ベース部は、前記第1遮蔽片よりも前記ブラインドの前後方向における中心よりも後方側に形成され、
前記第1遮蔽片は、その一部が前記長手方向において前記遮蔽材と重複し、前記遮蔽材を挿通することで前記開口部と前記遮蔽材との隙間を塞いでおり、
当該ブラインド用フレームは、その上端に、前記ヘッドボックスの前記長手方向における端部との干渉を防ぐための干渉防止部を更に具備する
ブラインド用フレーム。 - 請求項1に記載のブラインド用フレームであって、
前記ベース部との間で当該ブラインド用フレームの全長に亘って空間部を形成し、かつ、前記ベース部を前記開口部に固定するための固定部材を覆うように当該ベース部に着脱可能なカバー部材をさらに具備する
ブラインド用フレーム。 - 請求項2に記載のブラインド用フレームであって、
前記カバー部材は、前記長手方向における前記遮蔽材の端部と当接して当該カバー部材と前記遮蔽材との隙間を塞ぐ隙間防止材を有する
ブラインド用フレーム。 - 請求項2に記載のブラインド用フレームであって、
前記カバー部材は、当該カバー部材から前記遮蔽材に向かって突出し前記開口部と前記遮蔽材との隙間を塞ぐ第2遮蔽片を有する
ブラインド用フレーム。 - 請求項1乃至4のいずれかに記載のブラインド用フレームを有するブラインドであって、
前記長手方向における前記遮蔽材の端部は、当該長手方向において前記ベース部と重複する
ブラインド。 - 請求項1乃至4のいずれかに記載のブラインド用フレームを有するブラインドであって、
前記遮蔽材は、当該遮蔽材の前後方向における前側に位置し前記長手方向において第1の長さを有する前側遮蔽部と、当該遮蔽材の前後方向における後側に位置し前記長手方向において前記第1の長さよりも短い第2の長さを有する後側遮蔽部とを有し、
前記長手方向における前記前側遮蔽部の端部は、当該長手方向において前記ベース部と重複し、
前記長手方向における前記後側遮蔽部の端部は、当該長手方向において前記ベース部と重複せず対向する
ブラインド。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019039189A JP7233973B2 (ja) | 2019-03-05 | 2019-03-05 | ブラインド用フレーム及びブラインド |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019039189A JP7233973B2 (ja) | 2019-03-05 | 2019-03-05 | ブラインド用フレーム及びブラインド |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020143458A JP2020143458A (ja) | 2020-09-10 |
JP7233973B2 true JP7233973B2 (ja) | 2023-03-07 |
Family
ID=72355509
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019039189A Active JP7233973B2 (ja) | 2019-03-05 | 2019-03-05 | ブラインド用フレーム及びブラインド |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7233973B2 (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20010005964A1 (en) | 1995-11-22 | 2001-07-05 | Colson Wendell B. | Cladding system and panel for use in such system |
JP2016151088A (ja) | 2015-02-16 | 2016-08-22 | 株式会社フロンテア | 床用付設物 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US4647488B1 (en) * | 1984-08-07 | 1994-12-27 | Hunter Douglas | Method and apparatus for mounting and sealing honeycomb insulation |
US4625786A (en) * | 1984-12-05 | 1986-12-02 | Neil A. Carter | Insulated window shade assembly |
US4739816A (en) * | 1985-08-30 | 1988-04-26 | Levolor Lorentzen, Inc. | Venetian blind system for greenhouses |
US5141041A (en) * | 1991-09-20 | 1992-08-25 | Comfortex Corporation | Stepped multi-cellular window shade |
JP2532290Y2 (ja) * | 1991-12-10 | 1997-04-09 | 北川工業株式会社 | 電磁波シールド用ブラインド |
-
2019
- 2019-03-05 JP JP2019039189A patent/JP7233973B2/ja active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20010005964A1 (en) | 1995-11-22 | 2001-07-05 | Colson Wendell B. | Cladding system and panel for use in such system |
JP2016151088A (ja) | 2015-02-16 | 2016-08-22 | 株式会社フロンテア | 床用付設物 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2020143458A (ja) | 2020-09-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR200485829Y1 (ko) | 블라인드 프레임 | |
JP6367066B2 (ja) | ガイドレール | |
JP7233973B2 (ja) | ブラインド用フレーム及びブラインド | |
JP6419617B2 (ja) | ブラインド | |
JP7247022B2 (ja) | ブラインド | |
JP6783158B2 (ja) | ブラインド | |
KR101774002B1 (ko) | 햇빛 차단 시스템이 부착된 단열복합창 | |
JP7179653B2 (ja) | ブラインド | |
JP5478551B2 (ja) | 遮蔽装置および建具 | |
KR101774003B1 (ko) | 햇빛 차단 시스템이 부착된 단열복합창 | |
KR101618580B1 (ko) | 안전창호 | |
JP6741604B2 (ja) | スクリーン装置 | |
JP2008196253A (ja) | 開閉装置、および開閉装置のメンテナンス方法 | |
JP6474254B2 (ja) | 浸水防止構造 | |
JP6468930B2 (ja) | ガイドレール及びガイドレールの設置方法 | |
JP5292041B2 (ja) | シャッター装置の収納部の構造 | |
KR102773121B1 (ko) | 차단막 텐션 조절장치 | |
JP6216648B2 (ja) | スクリーン装置 | |
KR102169815B1 (ko) | 블라인드 일체형 폴딩 도어 | |
JP6454134B2 (ja) | シャッターボックスの取付構造 | |
JP6156862B2 (ja) | 開口部装置 | |
JP7311978B2 (ja) | ブラインド | |
JP2014001526A (ja) | 日射遮蔽装置、支持部材及びスペーサー | |
JP2021110089A (ja) | ロールスクリーン | |
CN110637142A (zh) | 卷帘和侧盖 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220124 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221012 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20221101 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20221222 |
|
RD02 | Notification of acceptance of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422 Effective date: 20221222 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20230221 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20230222 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7233973 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |