JP7206924B2 - 圧電振動デバイス - Google Patents
圧電振動デバイス Download PDFInfo
- Publication number
- JP7206924B2 JP7206924B2 JP2019002658A JP2019002658A JP7206924B2 JP 7206924 B2 JP7206924 B2 JP 7206924B2 JP 2019002658 A JP2019002658 A JP 2019002658A JP 2019002658 A JP2019002658 A JP 2019002658A JP 7206924 B2 JP7206924 B2 JP 7206924B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- crystal
- diaphragm
- electrode
- piezoelectric
- conductive adhesive
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Piezo-Electric Or Mechanical Vibrators, Or Delay Or Filter Circuits (AREA)
Description
次に、本発明の他の実施形態について図6を参照しながら説明する。図6は、ブリッジから折り取られた後の水晶振動板10の接続電極132を含む周辺領域のみを拡大した斜視図となっている。なお、前述した本発明の実施形態と同様の構成については同一の符号を用いて、その説明を割愛する。以下、前述した本発明の実施形態との相違点を中心に説明する。
2、10 水晶振動板
3 容器
4 蓋
6 電極パッド
11、12 傾斜面
131c,132c、241c,242c 第1の側面電極
141,142 第2の側面電極
16、28 露出部
25 ブリッジ
S 導電性接着剤
Claims (3)
- 圧電振動板が、容器に設けられた電極パッドに導電性接着剤を介して接合された圧電振動デバイスであって、
前記圧電振動板は平面視略矩形であり、その表裏主面の各中央側には互いに対向する一対の励振電極が形成され、当該一対の励振電極の各々から圧電振動板の少なくとも一短辺側に引き出される接続電極が形成されてなり、
圧電振動板の前記一短辺側の側面には、圧電振動板の素地が露出した露出部と、当該露出部に隣接し前記接続電極に連続した第1の側面電極とが設けられ、
前記露出部は、前記圧電振動板と一体で成形され当該圧電振動板から突出するブリッジの折り取り後の破断痕であり、
前記圧電振動板が、前記導電性接着剤が前記露出部と前記第1の側面電極のいずれにも及んだ状態で前記電極パッド上に導電接合されていることを特徴とする圧電振動デバイス。 - 圧電振動板が、容器に設けられた電極パッドに導電性接着剤を介して接合された圧電振動デバイスであって、
前記圧電振動板は平面視略矩形であり、その表裏主面の各中央側には互いに対向する一対の励振電極が形成され、当該一対の励振電極の各々から圧電振動板の少なくとも一短辺側に引き出される接続電極が形成されてなり、
圧電振動板の前記一短辺側の側面には、圧電振動板の素地が露出した露出部が設けられ、圧電振動板の一組の長辺側の側面には、前記露出部に隣接し前記接続電極に連続した第2の側面電極が設けられてなり、
前記露出部は、前記圧電振動板と一体で成形され当該圧電振動板から突出するブリッジの折り取り後の破断痕であり、
前記圧電振動板が、前記導電性接着剤が前記露出部と前記第2の側面電極のいずれにも及んだ状態で前記電極パッド上に導電接合されていることを特徴とする圧電振動デバイス。 - 前記圧電振動板の前記短辺側および前記長辺側の各側面に傾斜面が含まれ、前記第1の側面電極および/または前記第2の側面電極が前記接続電極から前記傾斜面に及ぶように形成されていることを特徴とする請求項1または請求項2に記載の圧電振動デバイス。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2018036492 | 2018-03-01 | ||
JP2018036492 | 2018-03-01 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2019154026A JP2019154026A (ja) | 2019-09-12 |
JP7206924B2 true JP7206924B2 (ja) | 2023-01-18 |
Family
ID=67947223
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019002658A Active JP7206924B2 (ja) | 2018-03-01 | 2019-01-10 | 圧電振動デバイス |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP7206924B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN115942596A (zh) * | 2022-12-09 | 2023-04-07 | 业成科技(成都)有限公司 | 抗应力的走线结构及其所制成的压电检测装置 |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001077656A (ja) | 1999-08-31 | 2001-03-23 | Kyocera Corp | 圧電デバイス及びその製造方法 |
JP2003298385A (ja) | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Seiko Instruments Inc | Atカット水晶振動子及びその製造方法 |
JP2007142526A (ja) | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Epson Toyocom Corp | 圧電ウエハおよび圧電デバイス |
JP2008187563A (ja) | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 表面実装用の水晶発振器 |
JP2009117902A (ja) | 2007-11-01 | 2009-05-28 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 表面実装用の水晶デバイス |
JP2016127366A (ja) | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 京セラクリスタルデバイス株式会社 | 圧電デバイスおよびその製造方法 |
Family Cites Families (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP3498568B2 (ja) * | 1998-03-26 | 2004-02-16 | セイコーエプソン株式会社 | 圧電振動子ユニットおよび圧電発振器 |
-
2019
- 2019-01-10 JP JP2019002658A patent/JP7206924B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001077656A (ja) | 1999-08-31 | 2001-03-23 | Kyocera Corp | 圧電デバイス及びその製造方法 |
JP2003298385A (ja) | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Seiko Instruments Inc | Atカット水晶振動子及びその製造方法 |
JP2007142526A (ja) | 2005-11-15 | 2007-06-07 | Epson Toyocom Corp | 圧電ウエハおよび圧電デバイス |
JP2008187563A (ja) | 2007-01-31 | 2008-08-14 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 表面実装用の水晶発振器 |
JP2009117902A (ja) | 2007-11-01 | 2009-05-28 | Nippon Dempa Kogyo Co Ltd | 表面実装用の水晶デバイス |
JP2016127366A (ja) | 2014-12-26 | 2016-07-11 | 京セラクリスタルデバイス株式会社 | 圧電デバイスおよびその製造方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2019154026A (ja) | 2019-09-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CN102420580B (zh) | 压电装置 | |
JP5622173B2 (ja) | 振動片、振動子、発振器、および電子機器 | |
JP6252209B2 (ja) | 圧電振動片および当該圧電振動片を用いた圧電デバイス | |
EP2566051A1 (en) | Piezoelectric vibration device and oscillator | |
JP2008206002A (ja) | パッケージ及びこれを用いた圧電デバイス | |
JP5146222B2 (ja) | 圧電振動デバイス | |
TW201340598A (zh) | 振動裝置及振盪器 | |
JP5213614B2 (ja) | 圧電デバイスおよびその製造方法 | |
JP7206924B2 (ja) | 圧電振動デバイス | |
JP2002009576A (ja) | 圧電デバイス及びそのパッケージ構造 | |
CN114208027A (zh) | 压电振动板、压电振动器件以及压电振动器件的制造方法 | |
US10938368B2 (en) | Piezoelectric-resonator-mounting substrate, and piezoelectric resonator unit and method of manufacturing the piezoelectric resonator unit | |
JP2013229645A (ja) | 圧電デバイス及び圧電デバイスの製造方法 | |
JP2009207068A (ja) | 圧電デバイス | |
JP5822186B2 (ja) | 振動子、発振器、および電子機器 | |
JP2014086842A (ja) | 圧電振動デバイス | |
JP7305948B2 (ja) | 圧電振動片および当該圧電振動片を用いた圧電デバイス | |
JP2019122019A (ja) | 圧電振動デバイス | |
JP4078606B2 (ja) | 圧電振動子の構造と製造方法 | |
JP2009207066A (ja) | 圧電デバイス | |
JP7645104B2 (ja) | 圧電振動片及び圧電振動子 | |
JP2017200065A (ja) | 圧電振動子 | |
JP7319787B2 (ja) | 圧電振動片、及び圧電振動子 | |
JP2008011309A (ja) | 圧電発振器 | |
JP2009118143A (ja) | 水晶デバイスとその製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20210719 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20220526 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20220607 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220805 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221206 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221219 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 7206924 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |