JP7204490B2 - 画像形成装置 - Google Patents
画像形成装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP7204490B2 JP7204490B2 JP2019001005A JP2019001005A JP7204490B2 JP 7204490 B2 JP7204490 B2 JP 7204490B2 JP 2019001005 A JP2019001005 A JP 2019001005A JP 2019001005 A JP2019001005 A JP 2019001005A JP 7204490 B2 JP7204490 B2 JP 7204490B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- sheet
- regulating member
- transfer
- image forming
- fixing device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/65—Apparatus which relate to the handling of copy material
- G03G15/6555—Handling of sheet copy material taking place in a specific part of the copy material feeding path
- G03G15/657—Feeding path after the transfer point and up to the fixing point, e.g. guides and feeding means for handling copy material carrying an unfused toner image
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G15/00—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
- G03G15/20—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat
- G03G15/2003—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat
- G03G15/2014—Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for fixing, e.g. by using heat using heat using contact heat
- G03G15/2017—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means
- G03G15/2028—Structural details of the fixing unit in general, e.g. cooling means, heat shielding means with means for handling the copy material in the fixing nip, e.g. introduction guides, stripping means
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G21/00—Arrangements not provided for by groups G03G13/00 - G03G19/00, e.g. cleaning, elimination of residual charge
- G03G21/16—Mechanical means for facilitating the maintenance of the apparatus, e.g. modular arrangements
- G03G21/1604—Arrangement or disposition of the entire apparatus
- G03G21/1623—Means to access the interior of the apparatus
- G03G21/1638—Means to access the interior of the apparatus directed to paper handling or jam treatment
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B65—CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
- B65H—HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
- B65H2601/00—Problem to be solved or advantage achieved
- B65H2601/10—Ensuring correct operation
- B65H2601/11—Clearing faulty handling, e.g. jams
-
- G—PHYSICS
- G03—PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
- G03G—ELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
- G03G2215/00—Apparatus for electrophotographic processes
- G03G2215/00362—Apparatus for electrophotographic processes relating to the copy medium handling
- G03G2215/00535—Stable handling of copy medium
- G03G2215/00548—Jam, error detection, e.g. double feeding
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Electrophotography Configuration And Component (AREA)
- Fixing For Electrophotography (AREA)
- Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)
Description
シートを搬送方向に搬送する搬送部と、
前記搬送部から搬送された前記シートにトナー像を転写する転写部と、
前記搬送方向において前記転写部の下流に配置され、前記トナー像を前記シートに定着する定着器と、
前記搬送方向において前記定着器の上流に配置され、前記トナー像が転写された前記シートが前記転写部から前記定着器へ搬送されるように前記シートを規制する規制部材と、
前記規制部材を回動可能に支持する回動軸と、
前記規制部材を前記転写部へ向かって付勢して前記規制部材の先端部を前記転写部に接触部で接触させる付勢部材と、
前記定着器、前記規制部材および前記付勢部材が設けられた本体と、
前記転写部および前記定着器を開放するために前記本体に設けられた開口部を開放するように前記本体に開閉可能に設けられた開閉部材と、
を備え、
前記規制部材は、前記接触部から延在し前記定着器に接触する直線に関して、前記規制部材の前記先端部が前記回動軸と反対の側から前記回動軸の側まで回動するように構成されていることを特徴とする。
図1は、画像形成装置100の断面図である。画像形成装置100は、中間転写体としての中間転写ベルト155上のトナー像を記録媒体(以下、シートという)Sへ転写する転写部156と、規制部材159と、を備える。規制部材159は、シートSの搬送方向において転写部156の下流に配置され、シートSの搬送方向を規制する。規制部材159は、中間転写ベルト155からシートSを分離する機能を有する。画像形成装置100は、シートSに画像を形成する画像形成部150を有する。シートSには、普通紙及び厚紙等の紙の他、コート紙等の特殊紙、オーバーヘッドプロジェクタ用のプラスチックフィルム及び布などの任意の材料からなるもの並びに封筒及びインデックスシートなどの任意の形状を有するものが含まれる。
次に、図2及び図3を用いて、転写部156に配置され、シートSを中間転写ベルト155から分離するための規制部材159を説明する。図2は、転写部156及び定着器160の断面図である。図2(a)は、扉200が閉じられた状態で転写部156及び定着器160を搬送されるシートSを示す図である。図2(b)は、ジャム処理のために扉200が開かれた状態を示す図である。対向ローラ158は、扉200に回転可能に配置されている。定着器160は、加熱回転体162と加圧回転体163とを有する。加圧回転体163は、加熱回転体162に圧接されて加熱回転体162と加圧回転体163の間にニップ164を形成する。転写ローラ157及び対向ローラ158は、画像形成装置100の本体101に設けられている。規制部材159は、搬送方向CDにおいて転写部156の下流であって定着器160の上流に配置され、トナー像が転写されたシートSが転写部156から定着器160へ搬送されるようにシートSの搬送方向CDを規制する。図2(a)に示すように、規制部材159は、接触部Aで中間転写ベルト155を介して転写ローラ157に当接するように配置されている。回動軸159aは、規制部材159を回動可能に支持する。規制部材159は、回動軸159a周りに、シートSの搬送方向CDと同じ方向に回動可能に構成されている。規制部材159は、回動軸159aに垂直な回転面165(図3(b))において回動可能である。
101・・・本体
101a・・・開口部
130・・・シート斜行補正装置(搬送部)
156・・・転写部
159・・・規制部材
159a・・・回動軸
159b・・・先端部
160・・・定着器
161・・・付勢部材
200・・・扉(開閉部材)
A・・・接触部
CD・・・搬送方向
L・・・接続線(直線)
S・・・シート
Claims (12)
- シートを搬送方向に搬送する搬送部と、
前記搬送部から搬送された前記シートにトナー像を転写する転写部と、
前記搬送方向において前記転写部の下流に配置され、前記トナー像を前記シートに定着する定着器と、
前記搬送方向において前記定着器の上流に配置され、前記トナー像が転写された前記シートが前記転写部から前記定着器へ搬送されるように前記シートを規制する規制部材と、
前記規制部材を回動可能に支持する回動軸と、
前記規制部材を前記転写部へ向かって付勢して前記規制部材の先端部を前記転写部に接触部で接触させる付勢部材と、
前記定着器、前記規制部材および前記付勢部材が設けられた本体と、
前記転写部および前記定着器を開放するために前記本体に設けられた開口部を開放するように前記本体に開閉可能に設けられた開閉部材と、
を備え、
前記規制部材は、前記接触部から延在し前記定着器に接触する直線に関して、前記規制部材の前記先端部が前記回動軸と反対の側から前記回動軸の側まで回動するように構成されていることを特徴とする画像形成装置。 - 前記規制部材が回動する回転面において、前記先端部が前記転写部に接触する前記接触部から延在し前記定着器に接触する前記直線より、前記定着器のニップ側に回動可能であることを特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
- 前記直線は、前記搬送部から搬送された前記シートの幅方向に垂直で前記規制部材を通る前記画像形成装置の断面において、前記接触部と、前記定着器の前記転写部に最も近い面上で前記接触部から最も遠い点と、を結ぶことを特徴とする請求項1又は2に記載の画像形成装置。
- 前記点は、前記断面において前記開口部に最も近いことを特徴とする請求項3に記載の画像形成装置。
- 前記転写部は、転写ローラと対向ローラとから成り、
前記開閉部材が開かれたときに、前記対向ローラが前記転写ローラから離間することを特徴とする請求項1乃至4のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 感光体と、
前記感光体の表面上に前記トナー像を形成する画像形成部と、
前記感光体の前記表面上に形成された前記トナー像が転写され、前記トナー像を前記転写部によって前記シートへ転写する中間転写体と、
を更に備え、
前記規制部材の前記先端部は、前記中間転写体を介して前記転写部に接触することを特徴とする請求項1乃至5のいずれか一項に記載の画像形成装置。 - 前記直線は、前記接触部から前記開口部へ向かって延在することを特徴とする請求項1乃至6のいずれか一項に記載の画像形成装置。
- シートを搬送方向に搬送する搬送部と、
前記搬送部によって搬送される前記シートに転写されるトナー像を担持する転写ベルトと、
前記転写ベルトの上方に配置され、前記トナー像を前記シートに定着する定着器と、
前記トナー像が転写された前記シートが前記定着器へ搬送されるように前記シートを規制する規制部材と、
前記搬送方向に直交する前記シートの幅方向に沿って延びた軸線を中心として前記規制部材を回動可能に支持する回動軸と、
前記規制部材を前記転写ベルトへ向かって付勢して前記規制部材の先端部を前記転写ベルトに接触部で接触させる付勢部材と、
前記定着器、前記転写ベルト、前記規制部材および前記付勢部材が設けられた本体と、
前記転写ベルトの少なくとも一部および前記定着器の少なくとも一部を開放するために前記本体に移動可能に設けられた扉と、
を備え、
前記シートの前記幅方向に垂直且つ前記規制部材を通る断面において、前記定着器の下面のうちの、水平方向において最も前記扉に近い前記水平方向における端部と、前記接触部とを通過する直線に関して、前記規制部材は、前記規制部材の前記先端部が前記回動軸と反対の側から前記回動軸の側まで回動するように構成されている、
ことを特徴とする画像形成装置。 - 前記回動軸は、前記接触部よりも上方にあることを特徴とする請求項8に記載の画像形成装置。
- 前記転写ベルトとで前記シートをニップするローラを更に備えることを特徴とする請求項8又は9に記載の画像形成装置。
- 前記ローラは、前記扉に設けられていることを特徴とする請求項10に記載の画像形成装置。
- 感光体と、
前記感光体の表面上に前記トナー像を形成する画像形成部と、
を更に備え、
前記感光体の前記表面上に形成された前記トナー像は、前記転写ベルトに転写されることを特徴とする請求項8乃至11のいずれか一項に記載の画像形成装置。
Priority Applications (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019001005A JP7204490B2 (ja) | 2019-01-08 | 2019-01-08 | 画像形成装置 |
US16/732,939 US10948855B2 (en) | 2019-01-08 | 2020-01-02 | Image forming apparatus capable of preventing a regulation member from being broken or slipping off when a jammed sheet is removed from a transfer portion |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2019001005A JP7204490B2 (ja) | 2019-01-08 | 2019-01-08 | 画像形成装置 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2020112589A JP2020112589A (ja) | 2020-07-27 |
JP2020112589A5 JP2020112589A5 (ja) | 2022-01-17 |
JP7204490B2 true JP7204490B2 (ja) | 2023-01-16 |
Family
ID=71404378
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2019001005A Active JP7204490B2 (ja) | 2019-01-08 | 2019-01-08 | 画像形成装置 |
Country Status (2)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US10948855B2 (ja) |
JP (1) | JP7204490B2 (ja) |
Families Citing this family (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7154895B2 (ja) * | 2018-09-05 | 2022-10-18 | キヤノン株式会社 | シート搬送装置及び画像形成装置 |
US11586131B2 (en) | 2021-02-25 | 2023-02-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with guiding member configured to guide recording material and being fixed to holding member configured to hold roller |
US11586130B2 (en) | 2021-02-25 | 2023-02-21 | Canon Kabushiki Kaisha | Image forming apparatus with guiding member fixed to guiding member to form feeding path of recording material |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060115304A1 (en) | 2004-12-01 | 2006-06-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electrophotographic image forming apparatus |
JP2015108805A (ja) | 2013-10-22 | 2015-06-11 | 株式会社リコー | シート除電装置及び画像形成装置 |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH02190886A (ja) | 1989-01-20 | 1990-07-26 | Ricoh Co Ltd | 定着装置 |
JPH10301462A (ja) * | 1997-05-01 | 1998-11-13 | Ricoh Co Ltd | 画像形成装置 |
US6108514A (en) * | 1998-12-21 | 2000-08-22 | Sharp Kabushiki Kaisha | Sheet conveying system |
JP2001051522A (ja) * | 1999-08-11 | 2001-02-23 | Konica Corp | 画像形成装置 |
JP2005132617A (ja) | 2003-10-31 | 2005-05-26 | Kyocera Mita Corp | 画像形成装置における記録媒体分離部材組み付け方法及び分離部材を用いた装置 |
JP4780218B2 (ja) * | 2009-03-30 | 2011-09-28 | ブラザー工業株式会社 | 画像形成装置 |
JP5130330B2 (ja) * | 2010-07-05 | 2013-01-30 | シャープ株式会社 | 画像形成装置 |
JP4982597B2 (ja) * | 2010-08-25 | 2012-07-25 | シャープ株式会社 | 記録材搬送装置及び画像形成装置 |
-
2019
- 2019-01-08 JP JP2019001005A patent/JP7204490B2/ja active Active
-
2020
- 2020-01-02 US US16/732,939 patent/US10948855B2/en active Active
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20060115304A1 (en) | 2004-12-01 | 2006-06-01 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Electrophotographic image forming apparatus |
JP2015108805A (ja) | 2013-10-22 | 2015-06-11 | 株式会社リコー | シート除電装置及び画像形成装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US10948855B2 (en) | 2021-03-16 |
US20200218182A1 (en) | 2020-07-09 |
JP2020112589A (ja) | 2020-07-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4038328B2 (ja) | 画像形成装置、転写材搬送方法及び転写装置 | |
JP7204490B2 (ja) | 画像形成装置 | |
US10273100B2 (en) | Sheet conveying device and image forming apparatus | |
US11124378B2 (en) | Sheet discharging apparatus and image forming apparatus | |
US9989894B2 (en) | Image forming apparatus | |
JP6866076B2 (ja) | 画像形成装置及びシート搬送装置 | |
JP5638039B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP6135919B2 (ja) | プロセスユニット及び画像形成装置 | |
CN109976124B (zh) | 图像形成装置 | |
JP5968106B2 (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP5127407B2 (ja) | 画像形成装置のリッドの開閉構造 | |
US20190354058A1 (en) | Sheet-conveying device and image-forming apparatus | |
JP6468218B2 (ja) | 画像形成装置 | |
JP2015068992A (ja) | 画像形成装置 | |
JP7541663B2 (ja) | シート案内装置、シート搬送装置及び画像形成装置 | |
US11614706B2 (en) | Image forming apparatus | |
EP1693713A2 (en) | Image forming apparatus with a decurling system of sheets | |
US11835914B2 (en) | Apparatus having a replaceable cover | |
JP2002123096A (ja) | 画像形成装置 | |
JP2008145904A (ja) | 画像形成装置 | |
JPH09258507A (ja) | カラー画像形成装置 | |
JP2004157481A (ja) | 定着装置・画像形成装置 | |
JP2024035276A (ja) | シート搬送装置及び画像形成装置 | |
JP2022129273A (ja) | 搬送装置および画像形成装置 | |
JP2023016475A (ja) | シート搬送装置および画像形成装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20220105 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20220105 |
|
RD01 | Notification of change of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421 Effective date: 20220630 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20221122 |
|
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20221129 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20221228 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 7204490 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |